虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 後期主... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/14(日)10:18:22 No.774635197

    後期主人公機が発売される前に玩具展開が完全打ち切りになって そのまま番組終了まで虚無販促期間を駆け抜けた後期主人公機なんてライバードSEぐらいだよ

    1 21/02/14(日)10:22:43 No.774636271

    タウバーンコンパートメントは俺が知らないだけでロボ魂出てた…?

    2 21/02/14(日)10:25:16 No.774636851

    ライバードSEはアーケードの方で大活躍だったからいいだろ! ランサーの方が活躍してた?アイツはもう完成しすぎてるからノーカンだ!

    3 21/02/14(日)10:27:12 No.774637275

    アニメ放送開始するのに玩具展開そのものが終了予定だったアニメだってあるのに…

    4 21/02/14(日)10:29:10 No.774637689

    ゲームは稼働中だったろ

    5 21/02/14(日)10:33:54 No.774638785

    途中まで実車が変形してたのに 最終的にオリジナルカーばっかになったのは...

    6 21/02/14(日)10:34:58 No.774639079

    何で突然こんなスレ文で立てたの

    7 21/02/14(日)10:35:30 No.774639229

    バッキャローはどんだけブライハイトの立体がでるかね

    8 21/02/14(日)10:35:45 No.774639288

    そもそもドライブヘッドが成功するまでロボットの玩具関係って大概失敗してたような 深夜アニメ関係も青田買いしてはしくじってたし

    9 21/02/14(日)10:36:12 No.774639419

    >途中まで実車が変形してたのに >最終的にオリジナルカーばっかになったのは... 2年持たなかったし予算がなかったんだろう でも基本ゲームで強かったのは第0段からいたやつらだったな

    10 21/02/14(日)10:37:16 No.774639696

    >アニメ放送開始するのに玩具展開そのものが終了予定だったアニメだってあるのに… ゲキドライヴなんて終わって5年経つのにアニメ化するからな

    11 21/02/14(日)10:37:51 No.774639875

    >最終的にオリジナルカーばっかになったのは... 車会社がうちの車をあそこんちの車より絶対強くしろこの作品使ってポンチしようとし始めた結果

    12 21/02/14(日)10:38:56 No.774640177

    >何で突然こんなスレ文で立てたの 単に無知なだけだろう…

    13 21/02/14(日)10:39:27 No.774640325

    三菱の車やたら強かったな... あと光岡三体合体が加減しろやってレベルの性能だった

    14 21/02/14(日)10:39:37 No.774640367

    >バッキャローはどんだけブライハイトの立体がでるかね 最初からあの二人だけしか予定がないと思う

    15 21/02/14(日)10:40:08 No.774640510

    後半玩具展開打ち切りなんてよくあることだぞ クロスファイトビーダマンは主人公機のパワーアップ発売中止だし、爆丸は物語の根幹のアイテムだった黄金の爆丸が全部発売中止だ

    16 21/02/14(日)10:40:58 No.774640745

    最近だと爆丸が凄かったな 中盤以降のほぼ発売中止だし

    17 21/02/14(日)10:41:41 No.774640913

    セイザーXは重要収集アイテムだったコスモカプセルが全部出なかった覚え

    18 21/02/14(日)10:41:56 No.774640967

    爆丸はダイソーに流れたのですら高いって言われるレベルでワゴンの投げ売り壮絶だったしヤマダで30円とかだぞ

    19 21/02/14(日)10:42:37 No.774641237

    むしろここ数年まともに一通り出たのってタカラ関係のシンカリオンとかアースグランナーくらいしか記憶にないな

    20 21/02/14(日)10:43:36 No.774641536

    爆丸の日本展開はオマケみたいなもんだから と言ってアメリカで売れたかは知らないが

    21 21/02/14(日)10:44:27 No.774641724

    バンダイ関係はこんなもんまで出すのってのをプレバンで出すからめっちゃ恵まれてる

    22 21/02/14(日)10:45:35 No.774642012

    ヘボットだって後半虚無販促どころか無販促だったぞ

    23 21/02/14(日)10:45:52 No.774642078

    タカトミはミニカーとかプラレールの層を取り込めたのがでかかったように思える

    24 21/02/14(日)10:45:59 No.774642099

    >むしろここ数年まともに一通り出たのってタカラ関係のシンカリオンとかアースグランナーくらいしか記憶にないな ピカちんキット知らない人初めて見た

    25 21/02/14(日)10:46:08 No.774642142

    当時玩具打ち切りになったと知らずリューパラディンロードゼファーのおもちゃ探し回った忌まわしき記憶

    26 21/02/14(日)10:47:03 No.774642378

    ピカちんは販促アニメで100話超えてるのに軽視されがちだよね

    27 21/02/14(日)10:48:03 No.774642678

    リューナイトはクラスチェンジ前でもあれだけ負けまくり苦戦しまくり続いてたからそりゃな

    28 21/02/14(日)10:48:30 No.774642815

    >ピカちんは販促アニメで100話超えてるのに軽視されがちだよね キャラデザインがオタク受けしないから視線に入らなかったんだろう

    29 21/02/14(日)10:48:59 No.774642931

    特撮だと日本じゃ発売されずに 海外だけ発売されたクワガタイタンとか?

    30 21/02/14(日)10:50:55 No.774643495

    車要素がいらなかった

    31 21/02/14(日)10:50:56 No.774643500

    >>ピカちんは販促アニメで100話超えてるのに軽視されがちだよね >キャラデザインがオタク受けしないから視線に入らなかったんだろう マシュマロ通信ではシコったくせに…

    32 21/02/14(日)10:51:33 No.774643745

    NGの方のラムネ&40はクイーンサイダロンまでは玩具出たっけ?

    33 21/02/14(日)10:52:38 No.774644043

    同じ時期くらいのガイストクラッシャーもアクションフィギュアパワーアップどころか主役5人も揃わなかったけどまぁ出来が悲惨だったし何ならゲーム自体がコケてたし…

    34 21/02/14(日)10:53:04 No.774644179

    デジヴァイスバーストとかはあったけどセイバーズも超進化シリーズは国内打ち切りだったな… どれも欲しかったのに

    35 21/02/14(日)10:53:10 No.774644195

    >ピカちんキット知らない人初めて見た ロボの話じゃないの…?

    36 21/02/14(日)10:54:03 No.774644465

    ピカちんはワゴンの常連で見かける事は多いけどそんな売れてるのあれ

    37 21/02/14(日)10:54:06 No.774644478

    ガワ変形じゃなければ大人が買ったんじゃ

    38 21/02/14(日)10:54:45 No.774644641

    >ロボの話じゃないの…? ピカちんはロボだが?

    39 21/02/14(日)10:54:47 No.774644655

    >NGの方のラムネ&40はクイーンサイダロンまでは玩具出たっけ? 色違い連中以外は出たよ

    40 21/02/14(日)10:54:55 No.774644688

    >ガワ変形じゃなければ大人が買ったんじゃ 元からゲームが主体で玩具関係自体が後からねじ込まれた要素だからそもそもスレ画は所謂販促アニメといっても根本からして他と違うというか

    41 21/02/14(日)10:55:08 No.774644738

    ガイストクラッシャーは鎧モードと剣モードのどっちが上位とか無いので そもそも玩具アニメに向いてなかった

    42 21/02/14(日)10:55:14 No.774644761

    >ロボの話じゃないの…? ロボだよ

    43 21/02/14(日)10:55:47 No.774644901

    単に乗り物なのが多いロボアニメに比べるとピカちんはかなりちゃんとしたロボだな

    44 21/02/14(日)10:56:30 No.774645090

    >ピカちんは販促アニメで100話超えてるのに軽視されがちだよね 根本的に話したいもののイメージがズレてるだけだと思う

    45 21/02/14(日)10:56:43 No.774645153

    ピカちん後期は乗り物発射みたいなよくわからん路線だった気がする

    46 21/02/14(日)10:56:48 No.774645180

    >元からゲームが主体で玩具関係自体が後からねじ込まれた要素だから なるほど

    47 21/02/14(日)10:57:03 No.774645248

    ピカちんは自分で組めるひみつ道具って子供心をバリバリに刺激する要素がデカかったな

    48 21/02/14(日)10:57:34 No.774645413

    ヒーローものはなんか一時期やたら集中したけど全部失敗してたな バンクヒーローとかガイストクラッシャーとかアベンジャーズとか

    49 21/02/14(日)10:57:48 No.774645471

    >ピカちんはロボだが? 改造もするしバトルもするし割と文脈としてはロボアニメだよね 中盤とか特に

    50 21/02/14(日)10:58:25 No.774645624

    パトカーをパンダロボにしたり変なとこズレてんなという印象が一年間続いてたなジャイゼは

    51 21/02/14(日)10:58:36 No.774645661

    >ヒーローものはなんか一時期やたら集中したけど全部失敗してたな >バンクヒーローとかガイストクラッシャーとかアベンジャーズとか ディベンジャーズはディズニー的に大成功だったから延長打診されたり同じキャストでもう一本作ってるのに!

    52 21/02/14(日)10:58:48 No.774645722

    >改造もするしバトルもするし割と文脈としてはロボアニメだよね >中盤とか特に ていうか初期の発明路線が売れなくて路線変更して迷走してるだけでは

    53 21/02/14(日)10:58:50 No.774645731

    >ヒーローものはなんか一時期やたら集中したけど全部失敗してたな >バンクヒーローとかガイストクラッシャーとかアベンジャーズとか なんもかんも妖怪ウォッチが悪い

    54 21/02/14(日)10:59:07 No.774645790

    >ヒーローものはなんか一時期やたら集中したけど全部失敗してたな >バンクヒーローとかガイストクラッシャーとかアベンジャーズとか マジンボーン忘れるなや!

    55 21/02/14(日)10:59:11 No.774645804

    ディスクウォーズってスポンサーにかなり高評価だよ

    56 21/02/14(日)10:59:28 No.774645864

    >ていうか初期の発明路線が売れなくて路線変更して迷走してるだけでは ふりかけメーカー欠品しまくったの知らんのか?

    57 21/02/14(日)10:59:29 No.774645871

    >なんもかんも妖怪ウォッチが悪い いやー妖怪ウォッチなくても時期関係なく売れなかった思うぞ…

    58 21/02/14(日)11:00:00 No.774646012

    >ディベンジャーズはディズニー的に大成功だったから延長打診されたり同じキャストでもう一本作ってるのに! ディズニーからすれば玩具は割とどうでもいいからな…

    59 21/02/14(日)11:00:02 No.774646022

    >マジンボーン忘れるなや! 確か全部アーケード専用のカード使ったゲーム筐体もあったよね

    60 21/02/14(日)11:00:04 No.774646031

    >ていうか初期の発明路線が売れなくて路線変更して迷走してるだけでは ふりかけメーカー一時期おもちゃランキンが総なめしてたのに…

    61 21/02/14(日)11:00:54 No.774646216

    >ふりかけメーカー欠品しまくったの知らんのか? 逆に聞きたいんだけどそれだけで本当にあの発明路線が受けてたと思うの?

    62 21/02/14(日)11:01:10 No.774646281

    ディスクの後に同じ路線のフューチャーアベンジャーズ作ったけど地上波じゃやらなかったからなアレ

    63 21/02/14(日)11:01:39 No.774646421

    >ディスクの後に同じ路線のフューチャーアベンジャーズ作ったけど地上波じゃやらなかったからなアレ というかもう全く別物になっててなんだりゃって感じだったぞ

    64 21/02/14(日)11:02:05 No.774646551

    次世代WHFてもデュエマかピカちんくらいにしか人集まらないレベルで人気だったからなおもちゃ

    65 21/02/14(日)11:02:05 No.774646552

    ジャイロゼッターは国産自動車への興味の入り口として 割とマジで政府主導で推し進めても良かったレベルの企画だったと思う

    66 21/02/14(日)11:02:15 No.774646583

    >ディスクウォーズってスポンサーにかなり高評価だよ 放送開始前に新宿のヨドでちょっとした販促してたけど反応がほとんどなかった 見かねたのか子供連れたお母さんが1人話聞きに来てたけどアベンジャーズ?なにそれだったな

    67 21/02/14(日)11:02:44 No.774646703

    ピカちんは商品ラインナップ見ると思いっきり路線旧変更してるの一発で分かるくらい露骨だからな

    68 21/02/14(日)11:02:58 No.774646765

    >ジャイロゼッターは国産自動車への興味の入り口として >割とマジで政府主導で推し進めても良かったレベルの企画だったと思う あんなスタッフの趣味に走ったキャラデザでそれはちょっと…

    69 21/02/14(日)11:03:06 No.774646794

    ピカちんはマジで子供だけに流行った感じだからわからん人はわからん WHFのドローン大会とか知られて無いでしょ?

    70 21/02/14(日)11:03:16 No.774646824

    ディスクウォーズがっていうかデッドプールの大暴れがめっちゃ話題になってたな

    71 21/02/14(日)11:03:21 No.774646849

    アーケードの筐体が壊れ安すぎるし 玩具はゴミだし…

    72 21/02/14(日)11:03:41 No.774646918

    メンコは放送当時は完全に投げ売りだったよ…その後何故か流行ったけど

    73 21/02/14(日)11:03:57 No.774646978

    ジャイロゼッターはマッチさんも全面協力だったのに…

    74 21/02/14(日)11:04:03 No.774647003

    >タウバーンコンパートメントは俺が知らないだけでロボ魂出てた…? 銀河美少年はおもちゃ販促アニメじゃなくてオタアニメだろ

    75 21/02/14(日)11:04:26 No.774647105

    ディスクウォーズはむしろメンコ題材にして販促アニメにしろって無茶ふりにかなり頑張って答えてたと思うよ

    76 21/02/14(日)11:04:39 No.774647158

    >ヘボットだって後半虚無販促どころか無販促だったぞ BOXあれだけ売れたしプレバンで干支ボット残りだしてもそこそこ売れたんじゃねえかな…

    77 21/02/14(日)11:04:50 No.774647200

    ピカちんキットってスナック菓子を砕いてふりかけにする奴とかあったよな

    78 21/02/14(日)11:05:05 No.774647269

    玩具会社なら何処でもトランスフォーマーみたいな玩具が作れるって思い込みがあったんだろうか

    79 21/02/14(日)11:05:30 No.774647366

    >ピカちんキットってスナック菓子を砕いてふりかけにする奴とかあったよな PON!!

    80 21/02/14(日)11:05:40 No.774647394

    あの時期のコロコロ玩具だと定番どころ除いたらぶっちぎりで人気なのにピカちん

    81 21/02/14(日)11:05:48 No.774647422

    >>ヘボットだって後半虚無販促どころか無販促だったぞ >BOXあれだけ売れたしプレバンで干支ボット残りだしてもそこそこ売れたんじゃねえかな… 層が違う過ぎる…

    82 21/02/14(日)11:05:51 No.774647435

    >BOXあれだけ売れたしプレバンで干支ボット残りだしてもそこそこ売れたんじゃねえかな… ヘボットというアニメ自体が好きでも玩具需要とは完全に別じゃねぇかな…

    83 21/02/14(日)11:05:57 No.774647462

    >ピカちんキットってスナック菓子を砕いてふりかけにする奴とかあったよな プラモなのに完成品のグルメスパイザーより実用性あるやつな…

    84 21/02/14(日)11:06:04 No.774647488

    >ジャイロゼッターは国産自動車への興味の入り口として >割とマジで政府主導で推し進めても良かったレベルの企画だったと思う OP歌ってた元アイドルおじさんはそう言ってたよ

    85 21/02/14(日)11:06:06 No.774647492

    ジャイロゼッターにはもっと頑張ってほしかったsu4598103.jpg

    86 21/02/14(日)11:06:16 No.774647528

    見かけるこれの筐体が100%修理中になってて 全部修理が完了せずにそのまま終わってしまった

    87 21/02/14(日)11:06:34 No.774647603

    >ジャイロゼッターにはもっと頑張ってほしかったsu4598103.jpg いつ見てもわけのわからん水着だ…

    88 21/02/14(日)11:06:43 No.774647626

    投げ売りのヘボットが再注目で高騰したわけでもないし厳しいと思う

    89 21/02/14(日)11:07:28 No.774647779

    ヘボットならヘボット本体をアニメ準拠デザインにしてアニメ劇中の台詞を喋るようにした方がまだ売れそう

    90 21/02/14(日)11:07:28 No.774647780

    最近だと爆丸とか誰に向けて出したのか謎だったな

    91 21/02/14(日)11:07:37 No.774647812

    ヘボットはいっちゃ悪いけど一部のもの好きに売れるだけの隙間産業的なもんだしな

    92 21/02/14(日)11:07:55 No.774647868

    >いつ見てもわけのわからん水着だ… 最初黄色部分だけで出して怒られたんじゃないか

    93 21/02/14(日)11:08:04 No.774647900

    >>ディスクの後に同じ路線のフューチャーアベンジャーズ作ったけど地上波じゃやらなかったからなアレ >というかもう全く別物になっててなんだりゃって感じだったぞ 共通していえるのは社長は庇護下にガキ入れとくと割とおとなしくなるってとこか

    94 21/02/14(日)11:08:10 No.774647915

    >最近だと爆丸とか誰に向けて出したのか謎だったな アニメからして海外めちゃくちゃ意識したつくりでは

    95 21/02/14(日)11:08:13 No.774647933

    >最近だと爆丸とか誰に向けて出したのか謎だったな 外国人

    96 21/02/14(日)11:08:14 No.774647936

    アベンジャーズはメンコ極地的に流行ったじゃないか

    97 21/02/14(日)11:08:23 No.774647971

    >ヘボットならヘボット本体をアニメ準拠デザインにしてアニメ劇中の台詞を喋るようにした方がまだ売れそう CSMヘボットか…

    98 21/02/14(日)11:08:26 No.774647990

    マジンボーンも最後まで展開したのはカードゲームと食玩だったっけ プラモはアイアンドラゴンが最後か

    99 21/02/14(日)11:08:42 No.774648050

    >アベンジャーズはメンコふたば学園祭で流行ったじゃないか

    100 21/02/14(日)11:08:50 No.774648074

    シンカリオンはその辺上手くやったよなぁ スポンサーが太いのもあったし鉄道の解説シーンがやたら多いから販促以上に教育アニメって側面もある

    101 21/02/14(日)11:08:57 No.774648101

    >>最近だと爆丸とか誰に向けて出したのか謎だったな >アニメからして海外めちゃくちゃ意識したつくりでは 海外で引くぐらい流行ったんだよな… なんか馬鹿でかいのとか出してたし

    102 21/02/14(日)11:09:24 No.774648214

    マジンボーンはアニメやおもちゃはバイザー付けてるのにゲームは顔出してたりどっちでやりたいのかよくわからんかったな どっちもデザインは正直当時ですらダサいと思ってたけど

    103 21/02/14(日)11:09:29 No.774648236

    爆丸は国内で失敗海外でヒット夢よもう一度で国内で失敗海外でヒットを繰り返してるから

    104 21/02/14(日)11:09:57 No.774648346

    爆丸放送に合わせてモンスーノ全話配信は完全に桶屋が儲かる構図だった

    105 21/02/14(日)11:09:57 No.774648347

    不評言われたメダロット魂もそこそこ頑張った

    106 21/02/14(日)11:10:14 No.774648417

    >爆丸は国内で失敗海外でヒット夢よもう一度で国内で失敗海外でヒットを繰り返してるから 今回海外展開も後半全部発売中止よ

    107 21/02/14(日)11:10:28 No.774648473

    >シンカリオンはその辺上手くやったよなぁ >スポンサーが太いのもあったし鉄道の解説シーンがやたら多いから販促以上に教育アニメって側面もある それも前身であるドライブヘッドの手堅い作りとヒットがあればこそだからな 年単位で下積みもしてきたし

    108 21/02/14(日)11:10:29 No.774648475

    最近のタカトミロボアニメが成功してる理由は 完全新規コンテンツとしてではなく既存の定番コンテンツからの派生でロボアニメをやったことだと思う

    109 21/02/14(日)11:10:40 No.774648510

    逆にGAIZINはバクガンの何に惹かれるのか

    110 21/02/14(日)11:10:52 No.774648548

    爆丸はあの小ささに詰め込んだギミック考えたら むしろ日本で過小評価されすぎだと思う

    111 21/02/14(日)11:10:57 No.774648572

    シンカリオンは元々売れてたし… アースグランナーはワンピスと戦隊の裏にぶつけなければもっと売れてたと思われ

    112 21/02/14(日)11:11:02 No.774648591

    >シンカリオンはその辺上手くやったよなぁ >スポンサーが太いのもあったし鉄道の解説シーンがやたら多いから販促以上に教育アニメって側面もある シンカリオンはプラレールだから売れてるだけってよくわかんないキレかたされることがあったな ドライブヘッドもトミカヒーロー云々で同じようなキレかたする人がたまにいる

    113 21/02/14(日)11:11:14 No.774648638

    >今回海外展開も後半全部発売中止よ 台湾でだけ完走したって聞いた 局地的すぎる…

    114 21/02/14(日)11:11:31 No.774648710

    >アースグランナーはワンピスと戦隊の裏にぶつけなければもっと売れてたと思われ 玩具発売のタイミングがコロナのせいで出鼻くじかれた方がでかいんじゃねーかな…

    115 21/02/14(日)11:12:00 No.774648832

    >爆丸はあの小ささに詰め込んだギミック考えたら >むしろ日本で過小評価されすぎだと思う まあ新しいのはその辺ぞんざいだし ほぼ手動変形になってる

    116 21/02/14(日)11:12:09 No.774648859

    ベイブレードも国内では売れつつも海外限定のアニメとか玩具もあるよね 縦に走るベイとか

    117 21/02/14(日)11:12:22 No.774648895

    >アースグランナーはワンピスと戦隊の裏にぶつけなければもっと売れてたと思われ 誰も得してないよねこの放送時間…

    118 21/02/14(日)11:12:30 No.774648923

    爆丸はオモチャとしてよくできてんだけど劇中再現という意味ではだいぶ乖離してるのがね 展開パターンとかギミックとかスイッチで切り替えとかすごいよくできてるけど

    119 21/02/14(日)11:12:38 No.774648961

    ギミックは凄いと思うけど爆丸は肝心のそれ使った遊びが地味すぎる

    120 21/02/14(日)11:12:54 No.774649020

    >それも前身であるドライブヘッドの手堅い作りとヒットがあればこそだからな >年単位で下積みもしてきたし 子供にワンオペさせるのひでーな!からどんどん新しいシンカリオン作ってパイロットも探します!は進化を感じた

    121 21/02/14(日)11:12:56 No.774649032

    >>アースグランナーはワンピスと戦隊の裏にぶつけなければもっと売れてたと思われ >誰も得してないよねこの放送時間… だからシンカリオン2期はこうして妖怪ウォッチとポケモンの流れで見れる様にする

    122 21/02/14(日)11:13:01 No.774649065

    アースグランナー高いのによく売れたよね

    123 21/02/14(日)11:13:05 No.774649078

    ここ数年の子供向けアニメの放送枠についてはなんもかんもオリンピックが悪い

    124 21/02/14(日)11:13:22 No.774649140

    ボトルマンがんばれ

    125 21/02/14(日)11:13:37 No.774649202

    コロコロ主導の爆テクなんてデザイン良しギミック良しで最高だったのに

    126 21/02/14(日)11:13:42 No.774649225

    >ここ数年の子供向けアニメの放送枠についてはなんもかんもオリンピックが悪い それはオリンピックのせいというよりコロナのせいでは

    127 21/02/14(日)11:14:04 No.774649329

    主人公勢の乗るのが固定だからアニメだと魅力出しづらかったけどまじかっこかわいい車両多いんすよ でもGT-RRR出してくれてありがたかったよ RX-Ω愛用してたからそっちも見たかった

    128 21/02/14(日)11:14:14 No.774649360

    >ここ数年の子供向けアニメの放送枠についてはなんもかんもオリンピックが悪い いや…YouTubeで配信するから別にいいな…

    129 21/02/14(日)11:14:19 No.774649376

    ボトルマンは子供より先に大きなお友達に目を付けられた所為で転売屋に完全に潰されたコンテンツだと思う

    130 21/02/14(日)11:14:21 No.774649380

    >アースグランナー高いのによく売れたよね 今の時代はレビュー動画で出来の良さ伝わるしね

    131 21/02/14(日)11:14:40 No.774649450

    今のキッズアニメはYouTube配信が主流だからなァ…

    132 21/02/14(日)11:14:43 No.774649465

    >ボトルマンがんばれ 買いたくても売ってない…

    133 21/02/14(日)11:14:45 No.774649471

    >それはオリンピックのせいというよりコロナのせいでは 撮影や制作はともかく放送枠にコロナ関係あるの?

    134 21/02/14(日)11:14:46 No.774649474

    >それはオリンピックのせいというよりコロナのせいでは オリンピック終われば元通りかというとそうでも無いだろ なんか冬季も日本でやろうみたいな声も出てるし

    135 21/02/14(日)11:14:47 No.774649480

    >コロコロ主導の爆テクなんてデザイン良しギミック良しで最高だったのに ムニキスとかネーミング凄くいいよね

    136 21/02/14(日)11:14:51 No.774649505

    >ボトルマンがんばれ アニメ見てる人いるんか!?

    137 21/02/14(日)11:15:01 No.774649539

    アースグランナーは変形かなり割り切ってる分よく動くし頑丈だからな

    138 21/02/14(日)11:15:14 No.774649581

    バンダイが噛んだ時点で変形じゃなくて変身と決まってたので玩具は仕方ないんじゃ

    139 21/02/14(日)11:15:18 No.774649593

    >ここ数年の子供向けアニメの放送枠についてはなんもかんもオリンピックが悪い TBSが勝手に生んで勝手に捨てただけじゃん!

    140 21/02/14(日)11:15:23 No.774649609

    主役機乗り換えてまたすぐ元に戻るカブトボーグが異彩を放ちすぎている

    141 21/02/14(日)11:15:24 No.774649615

    >撮影や制作はともかく放送枠にコロナ関係あるの? そりゃ大有りじゃねぇかな

    142 21/02/14(日)11:15:40 No.774649689

    >>ボトルマンがんばれ >アニメ見てる人いるんか!? いるさ ここに一人な!

    143 21/02/14(日)11:15:51 No.774649734

    ホビーアニメファンとロボットアニメファンの間で認識の違いを結構感じる

    144 21/02/14(日)11:16:02 No.774649775

    コロコロアニメはほとんどYouTube配信にシフトしてるから見ない人は見ないんだよね

    145 21/02/14(日)11:16:22 No.774649846

    >>ここ数年の子供向けアニメの放送枠についてはなんもかんもオリンピックが悪い >TBSが勝手に生んで勝手に捨てただけじゃん! 視聴率いい時間帯にニュースブチ込みたがるの何なんだろうね

    146 21/02/14(日)11:16:26 No.774649865

    ボトルマンはようやく明日発売のコロコロで漫画やるね おせーよ!

    147 21/02/14(日)11:16:33 No.774649889

    カミズモード…はTCGアニメか

    148 21/02/14(日)11:16:53 No.774649959

    >視聴率いい時間帯にニュースブチ込みたがるの何なんだろうね さらに視聴率が上がる!

    149 21/02/14(日)11:16:54 No.774649964

    >ホビーアニメファンとロボットアニメファンの間で認識の違いを結構感じる そもそもスレ画からしてロボアニメの話を前提にしてるのでは

    150 21/02/14(日)11:16:56 No.774649971

    今やってるキッズアニメだとカミズモードがあるやろがい!!!俺は見てないが

    151 21/02/14(日)11:17:00 No.774649996

    >コロコロアニメはほとんどYouTube配信にシフトしてるから見ない人は見ないんだよね おはスタ内枠はちょっと辞めて欲しいなと思う録画おじさん

    152 21/02/14(日)11:17:05 No.774650012

    >ホビーアニメファンとロボットアニメファンの間で認識の違いを結構感じる どっちも兼ねた作品は微妙にめんどくさいことになるよ

    153 21/02/14(日)11:17:22 No.774650075

    ホビーアニメファンとロボアニメファンは別の人種だから…

    154 21/02/14(日)11:17:22 No.774650077

    >視聴率いい時間帯にニュースブチ込みたがるの何なんだろうね そりゃ子供と一部のオタクしか見ないアニメよりニュースのほうが視聴率取れるからな

    155 21/02/14(日)11:17:34 No.774650122

    >ホビーアニメファンとロボットアニメファンの間で認識の違いを結構感じる 認識の違いっていうか販促アニメって広範囲にするとTCGまで含むしそりゃややこしくなるだけでは

    156 21/02/14(日)11:17:46 No.774650165

    >ホビーアニメファンとロボットアニメファンの間で認識の違いを結構感じる アニメでカッコいいとなって玩具売り場に行ったらレゴを買わされたテンカイナイト!!

    157 21/02/14(日)11:18:10 No.774650252

    ジャイロゼッターは最初の盛り上がりっぷりが嘘のような竜頭蛇尾だな

    158 21/02/14(日)11:18:10 No.774650254

    ロボアニメ好きとロボホビー好きとでもかなり違うから同じとこ突っ込むとかなりずれるよ

    159 21/02/14(日)11:18:12 No.774650259

    ボトルマンは昔懐かしなクラシックなホビーアニメを想像してるオタクが結構いたけどみんなアニメ見てないのかなってなる

    160 21/02/14(日)11:18:21 No.774650292

    タイムボカン21…

    161 21/02/14(日)11:18:26 No.774650307

    テレ東とMXには頑張ってほしい 配信もいいけど何気なく目にとまるって意味ではテレビ強い

    162 21/02/14(日)11:18:29 No.774650316

    >>撮影や制作はともかく放送枠にコロナ関係あるの? >そりゃ大有りじゃねぇかな ごめん分からん… 放送時間帯の決定にコロナ関係ある…? コロナ用に時間帯移動とかした番組あったっけ

    163 21/02/14(日)11:18:34 No.774650336

    >タイムボカン21… バラエティ番組みたいなアニメで良かったよ

    164 21/02/14(日)11:18:37 No.774650343

    >アニメでカッコいいとなって玩具売り場に行ったらレゴを買わされたテンカイナイト!! プラモだしたろ 誤って録画エンコしてたHDD読み込めなくなったからどこかで再放送しないかな…

    165 21/02/14(日)11:18:37 No.774650344

    >ジャイロゼッターは最初の盛り上がりっぷりが嘘のような竜頭蛇尾だな 話はあとに行くに連れ面白くなったんだけどね

    166 21/02/14(日)11:18:38 No.774650349

    カブトボーグがそんな枠だったな確か

    167 21/02/14(日)11:18:44 No.774650370

    >ボトルマンは昔懐かしなクラシックなホビーアニメを想像してるオタクが結構いたけどみんなアニメ見てないのかなってなる 再生数見ればわかるだろ たいして見てないよ!

    168 21/02/14(日)11:18:49 No.774650389

    >ボトルマンは昔懐かしなクラシックなホビーアニメを想像してるオタクが結構いたけどみんなアニメ見てないのかなってなる 見てないけど実際はどういうアニメなの?

    169 21/02/14(日)11:18:52 No.774650399

    最近のキッズアニメの話出来る場所は貴重なんだよ

    170 21/02/14(日)11:18:55 No.774650403

    >ジャイロゼッターは最初の盛り上がりっぷりが嘘のような竜頭蛇尾だな 主人公が熱血馬鹿を超えてただの不快な馬鹿になってたのが…

    171 21/02/14(日)11:19:03 No.774650439

    >たいして見てないよ! トホホ…

    172 21/02/14(日)11:19:03 No.774650442

    >ジャイロゼッターは最初の盛り上がりっぷりが嘘のような竜頭蛇尾だな 単純に話がアレだったのと内輪もめを恥も外聞もなく外に漏らして自分たちでダメにした結果だから当たり前だよ

    173 21/02/14(日)11:19:12 No.774650483

    絶好のホビー販促時間にハレグゥとか放送してた昔のアニメ帯狂ってない?

    174 21/02/14(日)11:19:16 No.774650500

    >タイムボカン21… そういえばあれも分割2期の2期目が完全に虚無販促だったな…

    175 21/02/14(日)11:19:22 No.774650529

    >見てないけど実際はどういうアニメなの? YouTube配信で5分アニメなんだから見ろや!

    176 21/02/14(日)11:19:24 No.774650538

    ジャイロはなんか色々と滑ってる

    177 21/02/14(日)11:19:27 No.774650551

    >タイムボカン21… ヒロインの彼氏アピール以外はいいアニメだった

    178 21/02/14(日)11:19:33 No.774650574

    >見てないけど実際はどういうアニメなの? 王道展開なアニメだよ あとAIがえろい

    179 21/02/14(日)11:19:39 No.774650594

    ゾンビーくんとかYouTube配信だしな

    180 21/02/14(日)11:19:44 No.774650611

    ガンプラアニメとかダンボール戦紀とかでもいやホビーでしょこれって見方する人いるし…

    181 21/02/14(日)11:20:00 No.774650676

    ボカン21もやばいよね 分割後半でおもちゃの設定全部なくなりました~!ってやったの初めて見たよ

    182 21/02/14(日)11:20:03 No.774650689

    >ごめん分からん… >放送時間帯の決定にコロナ関係ある…? >コロナ用に時間帯移動とかした番組あったっけ そもそもその撮影や制作がコロナに影響を受けてるしオリンピックの中止もコロナの影響だし そのしわ寄せが放送枠に何で影響しないと思うんだ

    183 21/02/14(日)11:20:10 No.774650718

    >ジャイロはなんか色々と滑ってる ゲーム売りとおもちゃ売るアニメ作る人での齟齬が大きかったね

    184 21/02/14(日)11:20:11 No.774650719

    >カブトボーグがそんな枠だったな確か あれはたまに有る死んだコンテンツ再利用してクリエイターが好き勝手やる枠だろ

    185 21/02/14(日)11:20:23 No.774650771

    コロコロ毎月読んでるオタクとインターネットで最近のロボアニメは~とか言ってるオタクはね…

    186 21/02/14(日)11:20:24 No.774650774

    >ジャイロゼッターは最初の盛り上がりっぷりが嘘のような竜頭蛇尾だな そもそもその初期のオタク内での盛り上がりが売上に繋がるような盛り上がり方ではなかったし

    187 21/02/14(日)11:20:31 No.774650802

    >ボカン21もやばいよね >分割後半でおもちゃの設定全部なくなりました~!ってやったの初めて見たよ ドタバッタン出る予定だったのが悲しい

    188 21/02/14(日)11:20:40 No.774650831

    >ジャイロゼッターは最初の盛り上がりっぷりが嘘のような竜頭蛇尾だな まだその話続けんの?

    189 21/02/14(日)11:20:45 No.774650846

    まあ俺も今見てるキッズアニメはデュエマだけだけどな…

    190 21/02/14(日)11:20:46 No.774650850

    >絶好のホビー販促時間にハレグゥとか放送してた昔のアニメ帯狂ってない? 更にその一昔前は今で言うラノベアニメ流してたからな エヴァがプラモ売ってるだけまともな販促アニメに見えてくるくらいの

    191 21/02/14(日)11:20:52 No.774650877

    スレ画は玩具がどうのこうの以前に製作側の連携のとれなさが致命的すぎただけだろう

    192 21/02/14(日)11:21:08 No.774650937

    配信とかは自分から見に行かないとまず見ることないもんな

    193 21/02/14(日)11:21:12 No.774650951

    ボカンキーとかいう謎の設定

    194 21/02/14(日)11:21:14 No.774650956

    コロナ前からオリンピック用枠調整の影響如実に出てるでしょ それこそ今の時間なんてわかりやすいやつだし

    195 21/02/14(日)11:21:21 No.774650986

    >そもそもその初期のオタク内での盛り上がりが売上に繋がるような盛り上がり方ではなかったし 前評判がよかっただけで実際に出たものがあれだったからオタク受けさえすぐになくなっただけだぞ

    196 21/02/14(日)11:21:21 No.774650989

    脇役の前期ロボAとBを廉価版シリーズで出したっきり終わって主役ロボに擦りもしなかったナイツマ…

    197 21/02/14(日)11:21:41 No.774651065

    >コロコロ毎月読んでるオタクとインターネットで最近のロボアニメは~とか言ってるオタクはね… 勇者ロボの良さを褒め称える割にシンカリオンに触れないのって分かりやすいよね

    198 21/02/14(日)11:21:51 No.774651103

    でも2014年はマジでホビーアニメ黄金期来てたと思う 月火水木金土日なんかしら面白いアニメがあった

    199 21/02/14(日)11:21:54 No.774651110

    受動的に見れるのはそれはそれで大事だよ それと配信もあるとなおも良いってだけで

    200 21/02/14(日)11:21:57 No.774651122

    昔は今の販促アニメ流れる時間帯にオコジョさんとか放送してたしな…

    201 21/02/14(日)11:22:08 No.774651164

    >脇役の前期ロボAとBを廉価版シリーズで出したっきり終わって主役ロボに擦りもしなかったナイツマ… 深夜のオリジナルはまた事情が違うのでは?

    202 21/02/14(日)11:22:18 No.774651210

    >前評判がよかっただけで実際に出たものがあれだったからオタク受けさえすぐになくなっただけだぞ 前評判もそんなよくないよ

    203 21/02/14(日)11:22:28 No.774651243

    ジャイロゼッターはそもそもゲームの販促ありきだから玩具の販促アニメではなくない? 玩具の変形をアニメで再現したら逆に怒られてたし

    204 21/02/14(日)11:22:39 No.774651280

    >脇役の前期ロボAとBを廉価版シリーズで出したっきり終わって主役ロボに擦りもしなかったナイツマ… 最初はいいロボアニメじゃねぇか…となったけど主人公が可愛いショット・ウェポンってわかった時点で切っちまったよ

    205 21/02/14(日)11:22:43 No.774651303

    >絶好のホビー販促時間にハレグゥとか放送してた昔のアニメ帯狂ってない? 昔は18時代にエヴァやウテナやってたんだしこれくらいどうってことないな

    206 21/02/14(日)11:22:50 No.774651332

    >脇役の前期ロボAとBを廉価版シリーズで出したっきり終わって主役ロボに擦りもしなかったナイツマ… そいつは最近モデロイドで出たからいいだろ

    207 21/02/14(日)11:23:06 No.774651376

    >絶好のホビー販促時間にハレグゥとか放送してた昔のアニメ帯狂ってない? アマプラで配信してたから見た やっぱりおかしいけどキッズアニメ的ではあった

    208 21/02/14(日)11:23:10 No.774651388

    タイムボカン21も絶対売れなかったんだな感は本当に凄い メインメカのフラグどころかサポートメカも等身大で使うアイテムも全部投げ捨てて消えた

    209 21/02/14(日)11:23:29 No.774651462

    >脇役の前期ロボAとBを廉価版シリーズで出したっきり終わって主役ロボに擦りもしなかったナイツマ… 玩具販促番組じゃないものを持ってくるなよ…

    210 21/02/14(日)11:23:30 No.774651471

    >昔は今の販促アニメ流れる時間帯にシロクマカフェとか放送してたしな…

    211 21/02/14(日)11:23:35 No.774651487

    コロコロはホビーが最近ダメすぎてオリジナル漫画を面白くする方にシフトしてるからな マジで頑張れよ!

    212 21/02/14(日)11:23:48 No.774651537

    ナイツマはロボアニメっていうかロボオタがロボを作るアニメだったしロボ出すために原作からかなり駆け足気味だったからそりゃあそうなるというか

    213 21/02/14(日)11:23:58 No.774651571

    これじゃ販促計画がうまくいってる方が珍しい話なのでは?

    214 21/02/14(日)11:24:03 No.774651591

    オタクの外でゲームやる層とアニメ見る層ってかなり別なんだよね 他のゲーム見てても思える

    215 21/02/14(日)11:24:05 No.774651600

    深夜ロボアニメとかいう9割ハズレ枠言われても

    216 21/02/14(日)11:24:06 No.774651606

    >最初はいいロボアニメじゃねぇか…となったけど主人公が可愛いショット・ウェポンってわかった時点で切っちまったよ なんか定型みたいにそれ言ってる人いるけど別に似てなくね?

    217 21/02/14(日)11:24:08 No.774651613

    車がバラバラに変形したらイメージ悪いからガワ変形にしろって 玩具に関しては死産みたいなもんだよジャイロゼッター

    218 21/02/14(日)11:24:14 No.774651637

    シンカリオンは変形パターンがどれも似たり寄ったりで面白くない

    219 21/02/14(日)11:24:28 No.774651680

    >これじゃ販促計画がうまくいってる方が珍しい話なのでは? それは別に大抵のものがそうだよ

    220 21/02/14(日)11:24:39 No.774651726

    >>最初はいいロボアニメじゃねぇか…となったけど主人公が可愛いショット・ウェポンってわかった時点で切っちまったよ >なんか定型みたいにそれ言ってる人いるけど別に似てなくね? 箇条書きマジック

    221 21/02/14(日)11:24:41 No.774651732

    >玩具販促番組じゃないものを持ってくるなよ… わざわざB社が安価路線シリーズ立ち上げてたのに違うの!?

    222 21/02/14(日)11:24:47 No.774651757

    >ナイツマはロボアニメっていうかロボオタがロボを作るアニメだったしロボ出すために原作からかなり駆け足気味だったからそりゃあそうなるというか ロボアクション多めなのは良かった 原作付き1クールなのにものすごい種類の3DCGモデルあったし

    223 21/02/14(日)11:24:49 No.774651761

    トランスフォーマープライムは売れてたんだなぁってなる なんだかんだでまだTFが地上波でやれた時代だし

    224 21/02/14(日)11:24:59 No.774651805

    もうジャイロゼッターの見飽きたレス垂れ流すbotになってんな

    225 21/02/14(日)11:25:07 No.774651836

    >玩具販促番組じゃないものを持ってくるなよ… だからスレ画からして玩具販促番組じゃねーって!

    226 21/02/14(日)11:25:09 No.774651846

    タイムボカン21みたいに玩具が死んでも視聴率が高かったから2期やりますは本当に特殊な例だと思う

    227 21/02/14(日)11:25:28 No.774651923

    予算がかかる割には深夜帯では制作費回収できないし ロボアニメはゴールデンにやらんとやっぱ廃れちゃうね

    228 21/02/14(日)11:25:39 No.774651969

    >車がバラバラに変形したらイメージ悪いからガワ変形にしろって >玩具に関しては死産みたいなもんだよジャイロゼッター 完全変形ギルティスは何らかの形にしてくれても良かった

    229 21/02/14(日)11:25:41 No.774651976

    >原作付き1クールなのにものすごい種類の3DCGモデルあったし どっちかっていうと主人公が搭乗機とっかえひっかえにするせいで個別への思い入れも印象も薄くなっちゃった感が凄い

    230 21/02/14(日)11:25:46 No.774651994

    タイムボカン21はバラエティ番組入ってるからな

    231 21/02/14(日)11:26:01 No.774652061

    >深夜ロボアニメとかいう9割ハズレ枠言われても OVAロボアニメの系譜にあるものにヒーロー枠を求めてるのって根本的に間違ってるよね ハズレとかじゃなく

    232 21/02/14(日)11:26:10 No.774652097

    トランスフォーマーサイバーバース見てるやついない説あるな

    233 21/02/14(日)11:26:20 No.774652133

    >これじゃ販促計画がうまくいってる方が珍しい話なのでは? そりゃそうだよ シンカリオンとかピカちんみたいな売れたから商品増やしますアニメも延長ですの方が珍しいでしょ

    234 21/02/14(日)11:26:25 No.774652151

    >>玩具販促番組じゃないものを持ってくるなよ… >わざわざB社が安価路線シリーズ立ち上げてたのに違うの!? 深夜帯のは基本的に書籍の宣伝とDVDとか配信での利益でしょ 玩具販促のためではない

    235 21/02/14(日)11:26:38 No.774652192

    深夜にやるロボアニメって大体がハズレなんよ たまーに良いのあるくらい

    236 21/02/14(日)11:26:40 No.774652202

    >車がバラバラに変形したらイメージ悪いからガワ変形にしろって >玩具に関しては死産みたいなもんだよジャイロゼッター 原作であるゲームからして変形なんて一切考えなくていいって前提でデザインされてるんだからむしろよくやった方だよ

    237 21/02/14(日)11:26:53 No.774652253

    >シンカリオンは変形パターンがどれも似たり寄ったりで面白くない パズルみたいな変形を買った子ども全員が出来るわけじゃないからな

    238 21/02/14(日)11:27:04 No.774652296

    ところでなんでガンプラ以外のスレだとB社呼びなん?

    239 21/02/14(日)11:27:10 No.774652318

    >トランスフォーマーサイバーバース見てるやついない説あるな 一期はみた なんとか耐えた でも二期以降はみてないユーチューバーさえいなければ

    240 21/02/14(日)11:27:19 No.774652349

    >>玩具販促番組じゃないものを持ってくるなよ… >だからスレ画からして玩具販促番組じゃねーって! ごめんそっちを認めたつもりはなかった どちらかと言えばそっちを含めてツッコミたかった

    241 21/02/14(日)11:27:20 No.774652351

    深夜アニメはロボがどうとか以前に脚本が壊滅的なのがおおすぎる

    242 21/02/14(日)11:27:48 No.774652449

    >>シンカリオンは変形パターンがどれも似たり寄ったりで面白くない >パズルみたいな変形を買った子ども全員が出来るわけじゃないからな 大人でもたまに厳しい

    243 21/02/14(日)11:27:49 No.774652455

    >>トランスフォーマーサイバーバース見てるやついない説あるな >一期はみた >なんとか耐えた >でも二期以降はみてないユーチューバーさえいなければ むしろ二期からのが面白いのにかわいそう 俺は二期から見て一気のつまんなさに愕然とした

    244 21/02/14(日)11:27:57 No.774652497

    >わざわざB社が安価路線シリーズ立ち上げてたのに違うの!? 別にあれだけでやったわけでもないしわざわざでは

    245 21/02/14(日)11:28:02 No.774652511

    トムキャットレッドビートルV!!発売していたのか…!!

    246 21/02/14(日)11:28:10 No.774652534

    深夜ロボアニメのロボは一要素くらいでいいな…

    247 21/02/14(日)11:28:10 No.774652536

    販促アニメってだけでいいならダイショーグンとか販促のロボアニメだな パチンコのだが

    248 21/02/14(日)11:28:11 No.774652538

    >深夜アニメはロボがどうとか以前に脚本が壊滅的なのがおおすぎる 延長後のシンカリオンも壊滅だったから問題そこじゃないでしょ ろくにロボット出さないのがほとんどじゃん深夜の

    249 21/02/14(日)11:28:36 No.774652645

    >延長後のシンカリオンも壊滅だったから ?

    250 21/02/14(日)11:28:43 No.774652674

    >ろくにロボット出さないのがほとんどじゃん深夜の ヒーロー番組とそうでないものくらい区別しろとしか…

    251 21/02/14(日)11:29:09 No.774652779

    ある意味記憶には残ったノブナガザ・フール

    252 21/02/14(日)11:29:10 No.774652781

    今回のワタルは常に投げ売りなのに商品完走して偉すぎる…

    253 21/02/14(日)11:29:13 No.774652793

    >ところでなんでガンプラ以外のスレだとB社呼びなん? なんか悪の組織みたいな扱いすると楽しい!ってノリの層がいる

    254 21/02/14(日)11:29:45 No.774652918

    じゃあそろそろ憂うか

    255 21/02/14(日)11:29:56 No.774652944

    ロボアニメもそうだけど最近のホビーアニメもだいぶふがいない

    256 21/02/14(日)11:30:00 No.774652959

    ここでロボットアニメ自体がホビー販促ジャンルだしみたいな雑な煽りをしてみよう

    257 21/02/14(日)11:30:10 No.774652985

    深夜アニメ勢からすれば朝夕のアニメは存在してないレベルの扱いだからな でも勇者ロボは褒める

    258 21/02/14(日)11:30:12 No.774652991

    >今回のワタルは常に投げ売りなのに商品完走して偉すぎる… 流用前提で新デザインを売りに出すのにあの程度のショートアニメ(しかも一部は省略される)で企画ごり押しできたのが凄いよ…

    259 21/02/14(日)11:31:03 No.774653219

    じゃあトランスフォーマーやエヴァやゾイドがロボアニメなのかから決めようか

    260 21/02/14(日)11:31:30 No.774653296

    >じゃあトランスフォーマーやエヴァやゾイドがロボアニメなのかから決めようか 少なくともその並びで言えばエヴァは別に販促アニメではないだろ

    261 21/02/14(日)11:31:31 No.774653306

    ちなみにスレ画のOPすごい俺好きだよ… 変調かかかるとことか特に

    262 21/02/14(日)11:31:40 No.774653339

    シンカリオンは延長しなかったらキトラルザスころころルート入ってたし上手いこと行ってたよ 延長後の打ち切りで急展開だったのはクソだと思う…セイリュウにその辺全部押し付けたのと勢いでいい感じには収まったけど

    263 21/02/14(日)11:31:45 No.774653369

    >深夜アニメ勢からすれば朝夕のアニメは存在してないレベルの扱いだからな >でも勇者ロボは褒める これはマジでそうだからムカつく アースグランナーあるだろ!!!

    264 21/02/14(日)11:31:49 No.774653388

    >>ボトルマンは昔懐かしなクラシックなホビーアニメを想像してるオタクが結構いたけどみんなアニメ見てないのかなってなる >再生数見ればわかるだろ >たいして見てないよ! 毎週見てるのは俺くらいか…

    265 21/02/14(日)11:31:56 No.774653419

    >じゃあトランスフォーマーやエヴァやゾイドがロボアニメなのかから決めようか エヴァ以外は普通にロボットでいいと思う

    266 21/02/14(日)11:32:01 No.774653431

    >深夜アニメ勢からすれば朝夕のアニメは存在してないレベルの扱いだからな >でも勇者ロボは褒める そういうノリの人が多かったのももう数年前の雰囲気だと思う 勇者世代の人ももう大分落ち着いてるというか

    267 21/02/14(日)11:32:03 No.774653442

    後半まで玩具快調な方が少ないよね新規IPなんて

    268 21/02/14(日)11:32:11 No.774653475

    子供がロボットに興味なくなってるって言われるの何が原因だろうね 昔ほど未知の憧れの存在じゃなくなったから?

    269 21/02/14(日)11:32:19 No.774653519

    シンカリオンの映画いいよね…

    270 21/02/14(日)11:32:32 No.774653562

    いやここでも尖ってる勇者ロボ世代の人すごい元気だよ…

    271 21/02/14(日)11:32:34 No.774653566

    >>深夜アニメ勢からすれば朝夕のアニメは存在してないレベルの扱いだからな >>でも勇者ロボは褒める >これはマジでそうだからムカつく >アースグランナーあるだろ!!! 子供っぽいから違うって言われる理不尽を喰らえ!!

    272 21/02/14(日)11:32:41 No.774653594

    少子化でメインターゲットの奪い合いなんだから無茶いうなすぎる

    273 21/02/14(日)11:32:58 No.774653658

    なんだかんだで10周年迎えられそうな妖怪ウォッチはやべぇと思う

    274 21/02/14(日)11:33:04 No.774653677

    >子供がロボットに興味なくなってるって言われるの何が原因だろうね >昔ほど未知の憧れの存在じゃなくなったから? いやキッズロボ好調じゃない

    275 21/02/14(日)11:33:06 No.774653680

    >シンカリオンの映画いいよね… ファンファンヒーッヒズステーッステーッ!いいよね

    276 21/02/14(日)11:33:10 No.774653691

    >>マジンボーン忘れるなや! >確か全部アーケード専用のカード使ったゲーム筐体もあったよね アニメ終わって7弾までやりきったよ 終盤は明らかにカラバリ増えてキツそうだったが良く頑張った

    277 21/02/14(日)11:33:12 No.774653700

    勇者はパロディ全盛期の諸々で色々嫌気がさした

    278 21/02/14(日)11:33:14 No.774653712

    >子供っぽいから違うって言われる理不尽を喰らえ!! 逆転マンボくらい耐えろや…ころすぞ

    279 21/02/14(日)11:33:16 No.774653724

    >子供がロボットに興味なくなってるって言われるの何が原因だろうね >昔ほど未知の憧れの存在じゃなくなったから? あんたがその時から情報まるで更新してないだけだと思う

    280 21/02/14(日)11:33:27 No.774653777

    >なんだかんだで10周年迎えられそうな妖怪ウォッチはやべぇと思う デジモンみたいなポジションだからまあ納得ではある

    281 21/02/14(日)11:33:35 No.774653812

    >子供がロボットに興味なくなってるって言われるの何が原因だろうね >昔ほど未知の憧れの存在じゃなくなったから? 全部がそれのせいじゃないけど普通にワクワクツールが世の中に溢れてるからね 25年前くらいだったら通信機一つとってもワクワク出来てただろうし

    282 21/02/14(日)11:33:37 No.774653821

    ギャクテンマンボいいだろうがよ…

    283 21/02/14(日)11:33:48 No.774653857

    >子供がロボットに興味なくなってるって言われるの何が原因だろうね >昔ほど未知の憧れの存在じゃなくなったから? アースグランナー売れてるし言うほどロボットに興味ないか?

    284 21/02/14(日)11:33:50 No.774653866

    >子供がロボットに興味なくなってるって言われるの何が原因だろうね >昔ほど未知の憧れの存在じゃなくなったから? シンカリオンって大ヒットからゾイドもアースグランナーも好調なのにまだそんな事言ってるアホがいたのか

    285 21/02/14(日)11:34:17 No.774653971

    逆転マンボは30秒スキップがいい具合に機能してくれる

    286 21/02/14(日)11:34:19 No.774653981

    今のロボって戦隊とガンダムとシンカリオンぐらい?

    287 21/02/14(日)11:34:21 No.774653991

    トミカのブームはロボット自体の好評かと言われると違うでしょまだ

    288 21/02/14(日)11:34:37 No.774654055

    ゾイドは次の主役機が鎧龍騎みたいで懐かしくて泣いた

    289 21/02/14(日)11:34:44 No.774654082

    >今のロボって戦隊とガンダムとシンカリオンぐらい? カミズモード

    290 21/02/14(日)11:34:46 No.774654085

    タカラからしてロボアニメが絶好調のこのタイミングで子供はロボ興味ないって余程の馬鹿でもないと言わないと思うぞ…

    291 21/02/14(日)11:34:49 No.774654104

    アースグランナー見ろ!って言うといや子供向けすぎだしって言われるのまあ事実だけどムカつくな! オタクが好きな檜山で喋るロボやぞ!?

    292 21/02/14(日)11:34:53 No.774654120

    トミカヒーローにゾイドからもう一つなにかでてくるかと思ったらおとなしくなってきたね

    293 21/02/14(日)11:34:53 No.774654122

    ワタルは新しいの面白くないいやこんなもんだろみたいな話になるから新しく勇者つくったら多分こんな会話すると思う

    294 21/02/14(日)11:34:58 No.774654134

    子供が興味なくしてるロボはガンダムや戦隊ロボだけでしょ

    295 21/02/14(日)11:35:07 No.774654174

    >今のロボって戦隊とガンダムとシンカリオンぐらい? デュエマもロボカードあるしなぁ

    296 21/02/14(日)11:35:15 No.774654205

    >ゾイドは次の主役機が鎧龍騎みたいで懐かしくて泣いた アニメ終わってもトイネス載るくらい売れてて頑張ってるよアイツ

    297 21/02/14(日)11:35:27 No.774654249

    >そういうノリの人が多かったのももう数年前の雰囲気だと思う >勇者世代の人ももう大分落ち着いてるというか いやぁ深夜アニメの話でロボアニメを無条件に超大作扱いしそうな年代ってそこらへんじゃ スパロボ世代というか00年代中盤にちょうどアニメに再び食いつき出した世代というか

    298 21/02/14(日)11:35:35 No.774654276

    ガンダムレベルで興味を無くしてる言われてたらどれもダメじゃん!

    299 21/02/14(日)11:35:38 No.774654287

    おっさんが偏見と先入観でバカな事言ってるだけで普通に売れてるだろうよ

    300 21/02/14(日)11:35:54 No.774654344

    子供に人気のロボは普通にロボットだからロボじゃない扱い出来んしな

    301 21/02/14(日)11:35:56 No.774654352

    >子供が興味なくしてるロボはガンダムや戦隊ロボだけでしょ 玩具のランキングだとアースグランナーは戦隊追い越してないぞ それぞれ下がり幅と上がり幅が凄いから勘違いされがちだが

    302 21/02/14(日)11:36:17 No.774654434

    わかりました 武装神姫の漫画をコロコロでやりましょう

    303 21/02/14(日)11:36:19 No.774654450

    >ガンダムレベルで興味を無くしてる言われてたらどれもダメじゃん! バンダイタカトミ全部下げ調子って言われた中唯一上がってるコンテンツだからな…

    304 21/02/14(日)11:36:27 No.774654482

    ちゃんと面白いもん作れば売れるっていう当たり前の話でしかないと思う シンカリオンからして堅実なつくりだし

    305 21/02/14(日)11:36:28 No.774654484

    アースグランナーはシンカリオンが変にオタクにも受けたせいでその辺の層が色々言ってる気はする

    306 21/02/14(日)11:36:31 No.774654492

    ガンダムはもうちょい年食ってから興味もつだろうしな

    307 21/02/14(日)11:36:31 No.774654494

    >ガンダムレベルで興味を無くしてる言われてたらどれもダメじゃん! コロコロの扱い見ればわかるがマジでガンダムは子供に受けてない

    308 21/02/14(日)11:36:32 No.774654497

    >わかりました >武装神姫の漫画をコロコロでやりましょう 装甲娘できた!

    309 21/02/14(日)11:36:47 No.774654547

    >わかりました >武装神姫の漫画をコロコロでやりましょう アムドライバー…お前は今どこで戦っている

    310 21/02/14(日)11:36:50 No.774654561

    >わかりました >武装神姫の漫画をコロコロでやりましょう あのなあ…ネタにしてもマジでつまらんぞ

    311 21/02/14(日)11:36:50 No.774654566

    新幹線はまだまだ子供にとっては普段使いのものじゃないからいいよね 現実のものも色彩きれいだし

    312 21/02/14(日)11:36:51 No.774654568

    いやガンダムもリライズアホみたいに売れて品切れ起こしてたじゃん

    313 21/02/14(日)11:37:00 No.774654606

    >アースグランナーはシンカリオンが変にオタクにも受けたせいでその辺の層が色々言ってる気はする そもそもシンカリオンがアニメから始まったようなこといってるのは相手しなくていい

    314 21/02/14(日)11:37:08 No.774654634

    >>子供が興味なくしてるロボはガンダムや戦隊ロボだけでしょ >玩具のランキングだとアースグランナーは戦隊追い越してないぞ >それぞれ下がり幅と上がり幅が凄いから勘違いされがちだが 絶不調で全然売れてないって言われたキラメイジンより下でランキング圏外だからねアースグランナー…

    315 21/02/14(日)11:37:22 No.774654688

    >コロコロの扱い見ればわかるがマジでガンダムは子供に受けてない それは本当にそう どんどん扱いが低くなるの悲しいわ

    316 21/02/14(日)11:37:28 No.774654705

    >いやガンダムもリライズアホみたいに売れて品切れ起こしてたじゃん 子供人気の話と売上が混ざってる

    317 21/02/14(日)11:37:31 No.774654712

    >いやガンダムもリライズアホみたいに売れて品切れ起こしてたじゃん 転売屋に食いつかれただけだろうがそれは

    318 21/02/14(日)11:37:35 No.774654730

    AIバディものいいよね…

    319 21/02/14(日)11:37:35 No.774654732

    >アニメ終わってもトイネス載るくらい売れてて頑張ってるよアイツ 漫画とツベのアニメで上手いこと販促出来てるんだな アニメ最新話は令和にジェノブレイカー再現したみたいで凄かった

    320 21/02/14(日)11:37:43 No.774654762

    >そもそもシンカリオンがアニメから始まったようなこといってるのは相手しなくていい アニメ始まる前から着ぐるみとか作って物凄い地道に活動してたからな

    321 21/02/14(日)11:37:52 No.774654810

    >いやガンダムもリライズアホみたいに売れて品切れ起こしてたじゃん いや…子供人気とは別だな

    322 21/02/14(日)11:38:05 No.774654850

    >ちゃんと面白いもん作れば売れるっていう当たり前の話でしかないと思う その論理は売れなかったもの全てを面白くなかったと認定することになるから危険だぞ 面白くたって売れない時は売れない

    323 21/02/14(日)11:38:13 No.774654881

    任期のプラモ子供も買えないしな

    324 21/02/14(日)11:38:14 No.774654885

    >子供人気の話と売上が混ざってる 客観的にわかる要素が売り上げってだけでそれさえなければ妄想でしかなくない?

    325 21/02/14(日)11:38:18 No.774654898

    子供向けに玩具販促メインの場合オタクに受けても意味ないしな… 見てくれよこのサムライトルーパー

    326 21/02/14(日)11:38:33 No.774654947

    なんか他を下げるために都合の良い情報だけ都合よく解釈してない?

    327 21/02/14(日)11:38:36 No.774654956

    リライズはコロコロで宣伝されなかったしなあ

    328 21/02/14(日)11:38:44 No.774654988

    >その論理は売れなかったもの全てを面白くなかったと認定することになるから危険だぞ >面白くたって売れない時は売れない 少なくともスレ画は面白くなかったと断言する

    329 21/02/14(日)11:38:57 No.774655034

    >子供向けに玩具販促メインの場合オタクに受けても意味ないしな… >見てくれよこのサムライトルーパー いまだにTSプラモとか出るからだいぶ意味あると思う

    330 21/02/14(日)11:39:00 No.774655047

    >>その論理は売れなかったもの全てを面白くなかったと認定することになるから危険だぞ >>面白くたって売れない時は売れない >少なくともスレ画は面白くなかったと断言する 論理の話だ