21/02/14(日)07:51:37 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)07:51:37 No.774607099
アニメリブートしないかな
1 21/02/14(日)07:55:29 No.774607366
劇伴すごいいいよね
2 21/02/14(日)07:55:45 No.774607392
今なら野球で一ヶ月くらい遅れることなさそうだしな
3 21/02/14(日)08:06:06 No.774608206
余計なアニオリ入れない 原作に可能な限り忠実に あとは作画や演出で手を抜かない たったこれだけで名作が出来るのに
4 21/02/14(日)08:11:06 No.774608698
きがるにいってくれるなあ
5 21/02/14(日)08:12:54 No.774608875
海外受けしそうだしな
6 21/02/14(日)08:13:43 No.774608954
実際受けたからなぁ サムライXなんて珍妙な訳され方してたけど
7 21/02/14(日)08:15:40 No.774609153
もうやったじゃん
8 21/02/14(日)08:17:25 No.774609316
>実際受けたからなぁ >サムライXなんて珍妙な訳され方してたけど 武装錬金で使われてたし案外作者は気に入ってたのかもしれない
9 21/02/14(日)08:18:26 No.774609436
リブートじゃなく北海道編を作ったらいいんじゃないの
10 21/02/14(日)08:18:37 No.774609455
>もうやったじゃん リブートあったの!?
11 21/02/14(日)08:21:14 No.774609726
アニオリばんばん入れる時期だったとは言え よくもあそこまで原作テイストのないアニオリばかり…
12 21/02/14(日)08:24:06 No.774610021
>リブートあったの!? 新京都編じゃない?あまり良い評判聞かなかったな
13 21/02/14(日)08:27:35 No.774610403
人誅編をちゃんとアニメ化しても見どころがあんまり無くない…?
14 21/02/14(日)08:28:16 No.774610482
北海道編やればよくない?
15 21/02/14(日)08:28:30 No.774610512
>新OPになった直後にアーティストが薬物で捕まったりしない
16 21/02/14(日)08:29:15 No.774610595
縁のキャラがそんな魅力ないしな
17 21/02/14(日)08:29:36 No.774610635
今の東映なら真面目に作ってくれるかな
18 21/02/14(日)08:31:37 No.774610936
>今の東映なら真面目に作ってくれるかな アニメ作ってたのは東映じゃない
19 21/02/14(日)08:32:08 No.774611025
ピエロ?
20 21/02/14(日)08:33:56 No.774611241
>新京都編じゃない?あまり良い評判聞かなかったな 別物すぎたしつまらなかったし…
21 21/02/14(日)08:34:23 No.774611304
>縁のキャラがそんな魅力ないしな 剣心の物語のオチとして用意されたキャラクター以上のものでないんだけど 巴に関して言うほど剣心悪くないのと 普通に縁が邪悪なクズだからなぁ
22 21/02/14(日)08:34:43 No.774611362
>アニメ作ってたのは東映じゃない 悪名高い天草編以降がディーンなのは知ってたけどその前どこだっけってなって調べたけど ぎゃろっぷ…… よく知らんな
23 21/02/14(日)08:36:02 No.774611552
>巴に関して言うほど剣心悪くないのと >普通に縁が邪悪なクズだからなぁ 抜刀斎が関わる以前からキチガイクソシスコンの要素あったよね縁
24 21/02/14(日)08:36:12 No.774611589
最初のアニメも京都編とか結構当時にしては作画凄かった記憶ある
25 21/02/14(日)08:41:37 No.774612584
本編とエンディングの絵が違い過ぎて子供心に違和感があった
26 21/02/14(日)08:44:52 No.774613202
新京都はこれだけ覚えてる
27 21/02/14(日)08:45:45 No.774613328
実写版で十分以上だし…
28 21/02/14(日)08:49:28 No.774614091
追憶編好きだよ
29 21/02/14(日)08:50:51 No.774614412
ぎゃろっぷは昔から有名では
30 21/02/14(日)08:52:09 No.774614717
>よく知らんな 遊戯王DM~VRまでとかアイシールドとか作ったとこだなジャンプで言うと
31 21/02/14(日)08:52:59 No.774614909
ぎゃろっぷは老舗だろ!?って思ったけど調べたら今全然メインでアニメ作ってないのか
32 21/02/14(日)08:55:34 No.774615452
監督は原作通りにやりたかったが当時新人で改変しろという上の圧に負けてああなった そしたら作者の方がキレてしまったので京都編前から良くなったが その後の必要に迫られてやったオリジナルはあんな感じ
33 21/02/14(日)08:55:37 No.774615460
リブートするとなると長いし かといって北海道編からやるにしてもまず人誅編をアニメでしっかりやって欲しいしで難しそう やるなら2クール+2クールの分割4クールで 前半は京都編までのリブートで後半で人誅編+北海道編やって欲しい
34 21/02/14(日)08:56:48 No.774615640
アニオリは微妙にも程があったけどサーカス回だけは記憶にこびりついてる
35 21/02/14(日)08:57:14 No.774615705
人誅編は ・少年漫画には重いテーマ ・作者は少年漫画であるべきと考えてる ・フリーザみたいな悪役を作りたい こんな意識が混ざりに混ざってしまったのがあるんだよな
36 21/02/14(日)08:57:43 No.774615778
アニオリはひどいもんばっかりだったが星霜編については作者は認めていた そしてベテランに成長した監督によるリブートというか 新京都編…
37 21/02/14(日)08:57:54 No.774615835
実写版もそうだけど京都編を短い時間に纏めるのはキツいものがある
38 21/02/14(日)08:59:15 No.774616149
>その後の必要に迫られてやったオリジナルはあんな感じ 風水編のことだろうか?
39 21/02/14(日)08:59:48 No.774616242
今だったらるろ剣的な重さがありつつも愉快な北海道編が控えてる分 人誅編をガッツリ重くやってもダレ無さそうだからいいね
40 21/02/14(日)08:59:57 No.774616270
人誅編は剣心の敵たちを純粋な被害者にすればよかったのにだいたい屑なのがな 剣心に全面的に非があるとそれはそれで描きづらいのはわかるが
41 21/02/14(日)09:00:39 No.774616384
和月(十本刀は多かったな) 和月「映画では減らして良いですよ」 実写監督「大丈夫です全員出せます!」
42 21/02/14(日)09:01:15 No.774616544
星霜編はシナリオはたしかに微妙ではあるんだけど 1番のダメな点は絵柄な気がする……
43 21/02/14(日)09:02:01 No.774616705
実写十本刀は無理に全員出さんでもええというのは見た後でも思った だが新京都編はバッサリ削ったがもっと削り方を工夫しろってなった
44 21/02/14(日)09:02:25 No.774616793
北海道編はSQに行った分ある程度少年漫画という枷から解き放たれたのか すごく活き活きした和月になってる
45 21/02/14(日)09:03:15 No.774617010
人誅編アニメ化するならストーリーラインそのままでキャラだけ大幅変更した方がよさそうよね
46 21/02/14(日)09:04:15 No.774617211
土竜閃が…効かない…?
47 21/02/14(日)09:04:19 No.774617217
でも今再アニメ化したとしたら多分流行りそう
48 21/02/14(日)09:04:30 No.774617256
言って十本刀も大半は半モブだったような実写版
49 21/02/14(日)09:04:59 No.774617357
旧アニメは土龍閃好きすぎる アニオリ話の1/3くらいは土龍閃でキメてた気がする
50 21/02/14(日)09:05:06 No.774617383
うすいさんが半モブまで落とされるんだからやっぱり十本は厳しい 死体がやたら目立ってた
51 21/02/14(日)09:05:10 No.774617398
実写版見てからアニメ版見たら動き遅いな…と思ってしまった
52 21/02/14(日)09:05:46 No.774617560
>言って十本刀も大半は半モブだったような実写版 かなり沢山収録してカットしまくったんだったか
53 21/02/14(日)09:06:12 No.774617682
>旧アニメは土龍閃好きすぎる >アニオリ話の1/3くらいは土龍閃でキメてた気がする バンク作っておけば手軽に出来るとか?
54 21/02/14(日)09:06:30 No.774617749
>うすいさんが半モブまで落とされるんだからやっぱり十本は厳しい >死体がやたら目立ってた でも原作よりはある意味格保ってたと思います
55 21/02/14(日)09:06:50 No.774617820
飛び道具だから使いやすいんでござるよ 土属性で風水との相性も良い
56 21/02/14(日)09:06:59 No.774617854
結構賛否あるかもだけど追憶も星霜編もどっちも好きなんだ...
57 21/02/14(日)09:07:00 No.774617863
アニオリはエロい温泉回がよかった 乳首ポチまではオッケーなんだね
58 21/02/14(日)09:07:39 No.774618006
志々雄は悪役じゃなくて敵役だから フリーザみたいな悪役作りたいと言ったことあるけど 納得のいく悪役を作ることは出来たのだろうか…
59 21/02/14(日)09:08:02 No.774618095
これの前のドクタースランプのリメイクがつまらなかった
60 21/02/14(日)09:08:25 No.774618188
正直少年漫画に目覚めてからの和月は…
61 21/02/14(日)09:09:40 No.774618444
ゲストキャラ演じた横山智佐にも私のキャラなんだったんでしょうねって言われてた聖杯編だか黒騎士編だか ちっちゃいおじさんが声優初挑戦したのもこれだっけ
62 21/02/14(日)09:10:07 No.774618543
北海道編の剣客兵器どもは諸外国に対抗する戦力を育てるためといえど 北海道全体で紛争を起こそうとしてるんで十分悪役じゃなかろうか
63 21/02/14(日)09:10:15 No.774618569
実写版の新作が楽しみなのだ
64 21/02/14(日)09:10:54 No.774618690
ぎゃろっぷは遊戯王新シリーズで開始1ヶ月遅れた作品が二年半ていう半端な期間で終わったりしてその後の作品からは外れたりしてるんでなんかバタバタしてるようには映る 3年とかやる作品を休み無く新作立ち上げって大変なのは判るけども
65 21/02/14(日)09:11:12 No.774618748
>バンク作っておけば手軽に出来るとか? 多分 少し後の時代になるがテイルズやSO2のアニメも地面を走る衝撃波系の攻撃ばっかやってたな
66 21/02/14(日)09:11:17 No.774618772
>これの前のドクタースランプのリメイクがつまらなかった でもリメイク版のミドリ先生えっちだったよ?
67 21/02/14(日)09:12:12 No.774619028
>これの前のドクタースランプのリメイクがつまらなかった なんかOPが好きだった
68 21/02/14(日)09:12:48 No.774619174
>>バンク作っておけば手軽に出来るとか? >多分 >少し後の時代になるがテイルズやSO2のアニメも地面を走る衝撃波系の攻撃ばっかやってたな キメ技と化す空破斬!
69 21/02/14(日)09:13:31 No.774619321
志々雄は悪役でいいと思う 人誅の奴らも悪だけど小物すぎる
70 21/02/14(日)09:13:53 No.774619397
あれ?Drスランプの後ってワンピじゃなかったっけ…? るろ剣別の日だったような…
71 21/02/14(日)09:14:09 No.774619453
新京都編は風水よりひどいかもしれんので見ておけ
72 21/02/14(日)09:16:09 No.774619850
>>これの前のドクタースランプのリメイクがつまらなかった >なんかOPが好きだった 顔デカい?
73 21/02/14(日)09:16:22 No.774619915
VRは遅れた&1クール分だけで監督交代 そして新監督が初監督作品でベテランの監修も入るという結構火事場っぷりが伝わる最初だったな るろ剣やジャンプ系のアニメ長くやってるのに
74 21/02/14(日)09:17:26 No.774620185
北海道編の観柳を飛田展男か香川照之で見たいので 何かしらで映像化して欲しい
75 21/02/14(日)09:18:05 No.774620296
そのぎゃろっぷもるろ剣は途中で変わってたっけ
76 21/02/14(日)09:18:38 No.774620413
実写版のたびに交代する弥彦役 収録間隔的に仕方ないけど
77 21/02/14(日)09:20:12 No.774620734
殺陣は結構凄くなかったっけ…?
78 21/02/14(日)09:21:03 No.774620928
るろ剣は全媒体において戦闘シーンは一貫して良いよ
79 21/02/14(日)09:21:31 No.774621031
次回予告の曲が未だに印象に残ってる
80 21/02/14(日)09:22:41 No.774621278
チッチッチッチッチッチッチッチッ この後は、るろうに剣心! チッチッチッチッチッチッチッチッ
81 21/02/14(日)09:23:48 No.774621551
天草編と占星術編はうまいこと練り直したら良作になりそう
82 21/02/14(日)09:23:58 No.774621590
こいつに関してはアニオリ部分カットすれば問題なくない?
83 21/02/14(日)09:26:03 No.774621998
思い出はいつもキレイだけど
84 21/02/14(日)09:26:32 No.774622096
>>これの前のドクタースランプのリメイクがつまらなかった >なんかOPが好きだった アラレちゃんをこれでしか知らない「」に会った時ジェネレーションギャップを痛感した
85 21/02/14(日)09:27:36 No.774622306
>北海道編の観柳を飛田展男か うn >香川照之で見たいので 無茶言うな
86 21/02/14(日)09:27:36 No.774622308
しかしドラゴンボール超やCMに出てくるアラレちゃんは旧バージョンだよな…
87 21/02/14(日)09:27:38 No.774622310
だがワシはドスケベくのいちを生み出した功績を忘れてはおらん…
88 21/02/14(日)09:27:46 No.774622340
アニオリ馬鹿にするなよ 原作でも斎藤のおまけでちらっとしか出てこない刀狩の張の貴重なバトルシーンがあるんだぞ
89 21/02/14(日)09:27:58 No.774622381
>>北海道編の観柳を飛田展男か >うn >>香川照之で見たいので >無茶言うな 代わりに出てくる宝塚の人
90 21/02/14(日)09:28:19 No.774622455
キャラデザの手癖で作ったみたいなオリキャラ何だったんだろうね
91 21/02/14(日)09:28:23 No.774622467
アニオリはなんか剣心が失明して敵倒した瞬間に治ったのは覚えてる
92 21/02/14(日)09:29:37 No.774622733
ホウキ頭は原作時点で新武器ゲットエピソードで剣心とタイマン張ったりで最初から優遇されてるやんけ
93 21/02/14(日)09:30:20 No.774622867
>ホウキ頭は原作時点で新武器ゲットエピソードで剣心とタイマン張ったりで最初から優遇されてるやんけ 実写でもキッチリ戦ったしな
94 21/02/14(日)09:30:22 No.774622874
>しかしドラゴンボール超やCMに出てくるアラレちゃんは旧バージョンだよな… 旧センベエ使えないのが困る
95 21/02/14(日)09:31:22 No.774623071
張は十本刀先鋒で印象残りやすいしちょっとバトルシーンってことはないくらい戦っただろ!
96 21/02/14(日)09:32:03 No.774623230
張はなんなら十本刀の中でも実力的には上の方なのでは…?とかよく言われたりするよね
97 21/02/14(日)09:33:22 No.774623476
>張はなんなら十本刀の中でも実力的には上の方なのでは…?とかよく言われたりするよね あの三人と破軍の不二までには負けそうだけど 残りよりは強いと思う
98 21/02/14(日)09:33:29 No.774623498
ごめん張の出番について京都編以降ってのを付け忘れてた
99 21/02/14(日)09:33:43 No.774623543
原作で再登場すると思ってなかったのか重症を負う張 まあそのまま原作に追いつかなかったから問題ないんだが…
100 21/02/14(日)09:34:07 No.774623620
十本刀は別に強いやつ集めたわけじゃないし… 暗殺要員だし…
101 21/02/14(日)09:34:45 No.774623742
左之助に雑魚扱いされたり斎藤に三下扱いされたりするけど直接戦闘においては間違いなく才槌や方治より強いだろうし描写的にも役割分担があったにせよ薫や弥彦に負けた面々よりは強そうに見えるしな…
102 21/02/14(日)09:37:06 No.774624384
天草編はなんじゃこりゃ…となりつつもマシな方のアニオリなんだよな…
103 21/02/14(日)09:39:25 No.774625018
>天草編はなんじゃこりゃ…となりつつもマシな方のアニオリなんだよな… 聴覚不全を引き起こす龍鳴閃があるなら視覚不全を引き起こす技があると考えるのは当然だからな…
104 21/02/14(日)09:40:06 No.774625155
そうかな…
105 21/02/14(日)09:42:25 No.774625845
古流剣術にガチの飛び道具がある世界だぞ バフやデバフやバステ特化の剣術だってあるわい
106 21/02/14(日)09:42:34 No.774625893
ディーンに変わってから小説エピソードのぞいて全部アニオリなんだから何かおかしいことが起きてた
107 21/02/14(日)09:45:02 No.774626451
張と同等かそれ以下をぶつけてもほぼ確実に負けるから3強以外は葵屋行きって方治の提案 仮に全員順繰りで削り殺すとして屋内戦闘に向かなかったり一蹴されそうなのもいてどうだろう
108 21/02/14(日)09:45:15 No.774626513
方治は得物が得物だから銃撃戦が通用する相手なら割と強そう
109 21/02/14(日)09:46:20 No.774626840
>十本刀は別に強いやつ集めたわけじゃないし… >暗殺要員だし… 蝙也は弥彦と相性が悪かっただけでずっと飛空発破してるだけだヤバい 鎌足だけはちょっと擁護出来ない