21/02/14(日)06:36:35 起きた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)06:36:35 No.774602811
起きたら停電復旧してた
1 21/02/14(日)06:37:39 No.774602869
良かった心配してたんだから
2 21/02/14(日)06:37:43 No.774602872
良かったね
3 21/02/14(日)06:39:58 No.774602947
さすがに対応早いな
4 21/02/14(日)06:41:09 No.774603003
やっぱ電気自動車無理だよ日本
5 21/02/14(日)06:43:03 No.774603088
カタヘリック共和国
6 21/02/14(日)06:44:23 No.774603134
どこかは知らないが何より
7 21/02/14(日)06:45:51 No.774603193
東北電力パワーグリッドの不眠の努力に感謝して良いと思うよ
8 21/02/14(日)06:46:12 No.774603202
>やっぱ電気自動車無理だよ日本 ハイブリッドでも良いんだからね?
9 21/02/14(日)06:47:13 No.774603242
インフラ復旧一番早いのは電気でもあるので
10 21/02/14(日)06:50:55 No.774603380
震源に近い東北電力管轄より東京電力管轄地域の方がはるかに停電戸数が多かったのが不思議だ
11 21/02/14(日)06:51:09 No.774603386
>インフラ復旧一番早いのは電気でもあるので 電気は東電以外は民間企業だからね 災害時は電気事業連合会が総力を上げて早期復旧を実行する
12 21/02/14(日)06:51:53 No.774603409
>やっぱ電気自動車無理だよ日本 停電中ってガソリンスタンド営業してるの
13 21/02/14(日)06:52:06 No.774603416
>震源に近い東北電力管轄より東京電力管轄地域の方がはるかに停電戸数が多かったのが不思議だ その震源に近いところに火発が多いのも東電なんだよ
14 21/02/14(日)06:53:46 No.774603485
311の時はガソリン供給安定するまでガソスタ延々並んで大変だったよね…
15 21/02/14(日)07:01:09 No.774603831
>やっぱ電気自動車無理だよ日本 むしろこういう時に電源として役立つのが電気自動車では…
16 21/02/14(日)07:06:49 No.774604141
ガソリン車ならどうにかなる訳でもないのは10年前にわかったろう
17 21/02/14(日)08:34:07 No.774611273
>インフラ復旧一番早いのは電気でもあるので 嘘だ! 台風9号の時水道が先に復旧したもん!
18 21/02/14(日)08:44:21 No.774613093
⚡️
19 21/02/14(日)08:46:06 No.774613372
こっちは3時間くらいで復旧したな電気 えらい
20 21/02/14(日)08:54:17 No.774615188
カタシールドトリガー
21 21/02/14(日)08:54:51 No.774615306
オール電化とかいう虚業は地震後進国だけでやっておいてほしい 日本だと精子に関わるからな…