21/02/14(日)04:17:58 img飽きた のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)04:17:58 No.774597280
img飽きた
1 21/02/14(日)04:22:26 No.774597542
>img飽きた これ違うんですよ
2 21/02/14(日)04:23:26 No.774597593
飽きるもんは飽きるんだよ
3 21/02/14(日)04:24:15 No.774597636
変らない 昨日と今日やってること一緒
4 21/02/14(日)04:24:19 No.774597638
imgが上達って何
5 21/02/14(日)04:25:38 No.774597707
img引退するわ
6 21/02/14(日)04:26:04 No.774597740
ウメちゃん話上手いな…
7 21/02/14(日)04:27:40 No.774597840
あれ?めっちゃいい事言ってない?
8 21/02/14(日)04:28:34 No.774597893
話し慣れてるからな…
9 21/02/14(日)04:29:50 No.774597958
成長皆無でlol500時間以上楽しめてるはんにゃ川島は天才ってことか
10 21/02/14(日)04:30:03 No.774597968
いくらimgやっても成長を実感できない…
11 21/02/14(日)04:31:07 No.774598024
たまに俺img上達したなって思うことあるよ なんっにも役に立たないけど
12 21/02/14(日)04:32:12 No.774598086
imgはむしろ周りが成長しなくて飽きる 俺はこんなに成長したのに同等に話せる「」がたまにしかいない
13 21/02/14(日)04:34:26 No.774598227
img成長…imgブラウザ開発するとか?
14 21/02/14(日)04:34:26 No.774598228
>imgはむしろ周りが成長しなくて飽きる >俺はこんなに成長したのに同等に話せる「」がたまにしかいない ウメちゃん来たな…
15 21/02/14(日)04:35:27 No.774598276
シューティングゲームの暗記とか格闘ゲームのコンボ練習続かなくて飽きるからやれる人凄いと思うわ RPGとかメトロイドヴァニアくらいのわかりやすい成長がないとつまんなく感じる
16 21/02/14(日)04:36:42 No.774598332
>RPGとかメトロイドヴァニアくらいのわかりやすい成長がないとつまんなく感じる RPGはともかくメトロヴァニアは全アイテムやルートを把握してスピードランするのも醍醐味の一つだしそれとおなじよ
17 21/02/14(日)04:37:12 No.774598358
格ゲーはキャラ対策必要になる辺りで辞めてしまうな
18 21/02/14(日)04:38:18 No.774598434
これ知ってりゃOK!ってのがないから格ゲーはしんどい
19 21/02/14(日)04:39:06 No.774598482
絵描きがここからいなくなった理由がなんとなくわかる
20 21/02/14(日)04:39:10 No.774598485
なんならRPGですらアビリティ全部覚えて後は数値上がるだけですってなったら飽きる
21 21/02/14(日)04:39:16 No.774598490
>これ知ってりゃOK!ってのがないから格ゲーはしんどい ゲームやキャラにもよるけど「今夜勝てる」ムーヴって結構ない?
22 21/02/14(日)04:40:29 No.774598569
やっぱ大貫とはちげーわ
23 21/02/14(日)04:41:40 No.774598643
トロにぃはこれで飽きるタイプの人間の代表格だから…
24 21/02/14(日)04:41:40 No.774598644
対人ゲー一切しないけどスコアタの技術水準が上がるまで離れたりするな 俺は頭悪いから後からきてテクニック全部合わせたプレイするのはできても開拓は筋が悪いんだ
25 21/02/14(日)04:44:29 No.774598783
imgつまんねと思ったらさ自分が上達して面白いスレを立てればいいわけ
26 21/02/14(日)04:44:30 No.774598786
imgやって飽きないってことは常に我々は成長し続けている
27 21/02/14(日)04:46:13 No.774598884
>imgやって飽きないってことは常に我々は成長し続けている 毎日これまでの記憶を失ってるパターンの方が多そう 本人は幸せ
28 21/02/14(日)04:46:38 No.774598901
対戦ゲームだとコンボはもちろん立ち回りやキャラの特性叩き込んだうえで 相手の動きも見ていかないと勝てなくなるし もっと気楽にやりてえとはなるなった
29 21/02/14(日)04:47:29 No.774598953
クッキークリッカーでいいんだよ なんか操作したらエフェクトが出て数字が増えてく 格ゲーはそういうのがないからいかん
30 21/02/14(日)04:48:41 No.774599012
>対戦ゲームだとコンボはもちろん立ち回りやキャラの特性叩き込んだうえで >相手の動きも見ていかないと勝てなくなるし >もっと気楽にやりてえとはなるなった 上に行かこうとしなければ気楽よ 気楽じゃないのは強いやつに勝てないって向上心だけは心の中にあるから
31 21/02/14(日)04:49:18 No.774599047
格ゲーは単純に適性の有無がでか過ぎるから上達するまえに無理だこれ…ってなる
32 21/02/14(日)04:49:45 No.774599070
>クッキークリッカーでいいんだよ >なんか操作したらエフェクトが出て数字が増えてく >格ゲーはそういうのがないからいかん まったく別の向上のしようがないゲームを出すのも謎だけど 今どき数字が明確化されて表示される格ゲーそこそこ多いがそういう話じゃなくて?
33 21/02/14(日)04:51:31 No.774599163
反射神経とか動体視力とかそういうの必要なの無理
34 21/02/14(日)04:52:36 No.774599220
スポーツじゃないんだからそんなもの必要ないよ
35 21/02/14(日)04:53:08 No.774599256
格ゲーには人並み以上の反射神経とか基本いらなくてほぼ全て意識配分にかかってるって話はいずれ浸透するんだろうか
36 21/02/14(日)04:54:57 No.774599338
飽きる人は別にそのゲーム飽きずに続けたいなんて思ってないんだから 人の意識側に原因を求めても何の意味もなくて プレイを継続させたいのはメーカー側なんだからシステムに原因を求めるべき
37 21/02/14(日)04:55:51 No.774599381
おじ達がまだまだのさばってる格ゲーが反射神経をシビアに求めてる訳ないじゃん
38 21/02/14(日)04:57:11 No.774599441
少し斜に構えてあーはいはいそうくるのねぐらいの感覚だと上手く行く事が多い 冷静とは違くて相手は自分より弱いと思い込む事というか…
39 21/02/14(日)04:58:20 No.774599498
>飽きる人は別にそのゲーム飽きずに続けたいなんて思ってないんだから >人の意識側に原因を求めても何の意味もなくて >プレイを継続させたいのはメーカー側なんだからシステムに原因を求めるべき ゲームのつくり方とはまた別の話だと思うよこれ
40 21/02/14(日)05:01:19 No.774599644
根本的に向上心のある人間ばかりじゃないんだから成長を絶対的な基準にするのは必ずしも正しくはないわな ぼーっと脳みそ使ってるフリしてなんとなく飽きたら次いく人も大概いるだろうから プレイヤー側は棲み分け、メーカー側はマーケティングしっかりやる以上のことはない
41 21/02/14(日)05:01:52 No.774599667
>飽きる人は別にそのゲーム飽きずに続けたいなんて思ってないんだから >人の意識側に原因を求めても何の意味もなくて >プレイを継続させたいのはメーカー側なんだからシステムに原因を求めるべき 要するに「ゲームに飽きた」っていうんですけど
42 21/02/14(日)05:02:46 No.774599708
哲学だな
43 21/02/14(日)05:03:29 No.774599746
ゲーマーの経験から講義の内容に落とし込んだだけだろ…
44 21/02/14(日)05:04:36 No.774599789
成長したと錯覚させるための提供者の努力と成長しているっていうユーザの実感と実際にユーザが成長したっていう事実はそれぞれ別だからな
45 21/02/14(日)05:05:45 No.774599831
>ゲーマーの経験から講義の内容に落とし込んだだけだろ… この講義はゲーマーの経験を講義に落とし込む事が求められてたんだからそりゃそうよ
46 21/02/14(日)05:05:47 No.774599832
ウメハラの論が間違ってるって「」は言うんですけどこれ違うんですよ 相手の間違いを指摘する事が気持ちいいから言うんですね
47 21/02/14(日)05:06:26 No.774599852
>ゲーマーの経験から講義の内容に落とし込んだだけだろ… 何を言いたいのか全然わからん もっとウメさんっぽく言ってくれ
48 21/02/14(日)05:08:17 No.774599921
>何を言いたいのか全然わからん >もっとウメさんっぽく言ってくれ ウメっぽくは言えんけどメーカーがどうのこうのっていう話は主軸じゃないだろって事
49 21/02/14(日)05:09:54 No.774599975
>何を言いたいのか全然わからん >もっとウメさんっぽく言ってくれ 不抜は弱い
50 21/02/14(日)05:17:40 No.774600252
まぁ話はわかるけど 飽きてすぐ次行く無為で成長のない消費活動も楽しいからな
51 21/02/14(日)05:19:55 No.774600322
1万戦とかやってるのに一向に進歩してなくてトレモも毎日してるのになんのためにトレモやってるのかも見えてないような人とかいるし飽きる人種と飽きない人種や飽きてもいい人種っていう別の軸はある
52 21/02/14(日)05:25:29 No.774600488
今日より1つだけそうだねを多く入れられるように努力しましょう
53 21/02/14(日)05:28:48 No.774600579
>今日より1つだけIDを多く誘導して出せるように努力しましょう
54 21/02/14(日)05:29:51 No.774600622
ウメハラってリュウが足延ばす手術したら使うんかな
55 21/02/14(日)05:32:48 No.774600707
もうね何しても己の劣化しか感じないんすよ…
56 21/02/14(日)05:39:26 No.774600907
同レベルのPVPは飽きないよな
57 21/02/14(日)05:42:05 No.774600987
最強になったら飽きるかもしれない
58 21/02/14(日)05:42:43 No.774601016
ヌキさんはどう思う?
59 21/02/14(日)05:43:19 No.774601028
ソシャゲでも何でもステータスとかの数字だけ増えるの見て楽しいと思うのも 成長を実感するってことに当てはまるのかな
60 21/02/14(日)05:45:39 No.774601112
>なんならRPGですらアビリティ全部覚えて後は数値上がるだけですってなったら飽きる ゼノブレイドみたいにアクション並のコマンド入力が戦闘でも必要になると個人的にはつらい 複雑になると覚えられない
61 21/02/14(日)05:45:53 No.774601119
自分自身の成長もステータスが体や脳内にあって実感しやすいってだけで同じかもしれんね
62 21/02/14(日)05:49:03 No.774601204
ゲーム運動料理なんでもいいけど成長を実感している時期/瞬間に飽きることってあるんだろうか やり始めてすぐなのに周りの人間をすぐに追い抜いた時とか…?
63 21/02/14(日)05:58:27 No.774601480
>ゲーム運動料理なんでもいいけど成長を実感している時期/瞬間に飽きることってあるんだろうか あっこれ対費用効果合ってないわってなった瞬間かな 河原の石積みが上達して3段乗せられたぞ、たぶんこれなら5段行けるぞなんてなっても その成長に意味を見いだせないことを悟ると飽きる
64 21/02/14(日)06:06:44 No.774601745
ウメちゃんも一度格ゲー離れて働いたときは 格ゲー成長しても意味ないなって思いはあったのかな 周りがどんどん修飾とかで変わって焦りがあったみたいだけど
65 21/02/14(日)06:08:40 No.774601805
ソロゲーは一週間もやりゃEDが見えるしそこまでで満足だしなぁ
66 21/02/14(日)06:09:42 No.774601835
RPGとかぽちぽちやってるだけでステータスあがるようなゲームはリアルでは簡単に得られない成長の疑似体験を楽しんでる部分も大きいでしょ
67 21/02/14(日)06:14:33 No.774601988
>RPGとかぽちぽちやってるだけでステータスあがるようなゲームはリアルでは簡単に得られない成長の疑似体験を楽しんでる部分も大きいでしょ やった分がちゃんと数字として反映される事ってまず無いからな…
68 21/02/14(日)06:14:58 No.774602007
身体壊してゲームの腕が下がりまくった時大好きなゲームだったのにすごい冷めたの思い出したよ
69 21/02/14(日)06:18:18 No.774602130
その成長や上達のしかたを教えてくだち…
70 21/02/14(日)06:18:53 No.774602150
>周りがどんどん修飾とかで変わって焦りがあったみたいだけど 生活は趣味にとって大きな壁だからな
71 21/02/14(日)06:37:08 No.774602836
ウメちゃんの話ってなんでこんな面白いんだろう
72 21/02/14(日)06:52:47 No.774603448
ウメどうしたの…二十年まえのインタビューだと東京でも世界大会でもゲーセンで格ゲー優勝して微妙にイキる努力する天才型のにいちゃんだったのに…こんな世界的トッププレイヤーみたいなこと言うようになるなんて…
73 21/02/14(日)07:04:29 No.774604002
imgやってて難癖つけとしょうもない煽りは上達したと実感してる リアルでは役に立たないのが困っちゃうよネ
74 21/02/14(日)07:12:17 No.774604482
今ストV体験版出てるから初めてやったけどコンボ難すぎない 技も単発なら出せるけどコンボに組み込むと全然出ないわ
75 21/02/14(日)07:17:59 No.774604842
成長することに限らず楽しさの見出だし方は多々あると思うけど一種の技量だとは思う この技量が極まってると極論その人にはクソゲーなんて存在しないしいつまでも飽きないんだよね… つまんねつまんね言う人には自分の力量の無さについて謙虚になってほしい
76 21/02/14(日)07:33:00 No.774605834
>ヌキさんはどう思う? 実際ヌキさんは何かコメントしたことあるん?
77 21/02/14(日)07:43:50 No.774606570
>今ストV体験版出てるから初めてやったけどコンボ難すぎない >技も単発なら出せるけどコンボに組み込むと全然出ないわ スト4も猶予1Fとか2Fとかそんなのばっかりだったから今のストリートファイターかなり敷居高いよ
78 21/02/14(日)08:12:30 No.774608837
>ヌキさんはどう思う? 飽きなくて楽しいゲームだけやってればいいじゃんねぇ
79 21/02/14(日)08:13:43 No.774608953
今も世界のどこかで誰かの人生が始まってるじゃないですか その狭い世界しか知らなければずっと幸せなままでいられるんですよ これちがうんですよ…
80 21/02/14(日)08:24:11 No.774610030
>>ヌキさんはどう思う? >実際ヌキさんは何かコメントしたことあるん? スト4はこのゲームが嫌いだからやめた スト5は飽きたからやめた ドラゴンボールは絶対面白いのに何故か辞めてしまって自分はもうゲームにハマれなくなってる事にようやく気付いた って言ってたっけ確か
81 21/02/14(日)08:26:50 No.774610326
ヌキさんは友達と遊ぶのが面白いタイプで 遊び自体が好きなsakoさんとは正反対な気がする
82 21/02/14(日)08:26:55 No.774610332
>スト4も猶予1Fとか2Fとかそんなのばっかりだったから今のストリートファイターかなり敷居高いよ スト5はスト4と違って先行入力効きまくるので一部コンボ以外は殆ど簡単だよ その代わり初心者が分かりやすく練習出来る起き攻めとかコンボで差が付けられないから実は簡単になってるはずなのに難しいゲームだけど
83 21/02/14(日)08:27:48 No.774610428
よく「」がいもげつまんねってスレ立ててるじゃないですか あれ違うんですよ いもつまガール貼ってキャッキャしたいだけなんです
84 21/02/14(日)08:29:11 No.774610589
sakoさんはこの間スト5新システム発表された放送見てる時調べ物やり直しとかクソ大変やなって笑いながら言ってたからな どんだけトレモ狂なんだよ
85 21/02/14(日)08:31:41 No.774610948
モチベの維持が一番大変ってのは将棋の棋士とかもちょこちょこ言ってるよな
86 21/02/14(日)08:33:28 No.774611182
普通は極めるまで同じモンやるこたしねえんだ
87 21/02/14(日)08:44:00 No.774613018
対人ゲームってコミュニケーションツールだから一緒に遊ぶ相手いないと飽きる
88 21/02/14(日)08:50:45 No.774614385
>対人ゲームってコミュニケーションツールだから一緒に遊ぶ相手いないと飽きる プレイヤーがマッチングしなくなるまでやり続けるつもりか…
89 21/02/14(日)08:55:12 No.774615368
imgはそうだねの数がふえたらつよいらしいよ