この光... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)04:16:06 No.774597187
この光秀レスポンチバトル強い…
1 21/02/14(日)04:17:51 No.774597273
あれ?こここんな感じだったっけ
2 21/02/14(日)04:37:52 No.774598406
信忠さんは潔すぎた
3 21/02/14(日)04:41:18 No.774598621
息子の方を貶す辺り理解度高いなコイツ…
4 21/02/14(日)04:44:26 No.774598781
でもミッチーはノッブの息子死んだ姿知らないからな…
5 21/02/14(日)04:45:13 No.774598827
お豊に聞いてなかったら大変なことになってたやつ
6 21/02/14(日)04:46:14 No.774598886
ドリフターズ今どうなってんの?
7 21/02/14(日)04:48:34 No.774599003
けどこんなこと言ってるミッチーもグダグダプランで天下取れなかったんだよな…
8 21/02/14(日)04:50:41 No.774599126
義経がなかまになったよ
9 21/02/14(日)04:52:41 No.774599224
>けどこんなこと言ってるミッチーもグダグダプランで天下取れなかったんだよな… 裏切り者だからなぁ ハゲの裏切りで一番得したの猿じゃん、猿の天下のためのお膳立てした召し使いじゃん
10 21/02/14(日)05:00:12 No.774599593
連載してるの?
11 21/02/14(日)05:02:34 No.774599699
戦争前の準備で全てが決まるのを秀吉しか理解できなかったとかノブは言ってた 正直文禄慶長の役見ると秀吉も理解できてなかったとしか思えないんだけど
12 21/02/14(日)05:04:29 No.774599786
>正直文禄慶長の役見ると秀吉も理解できてなかったとしか思えないんだけど もうその頃にはボケてたんじゃないかな
13 21/02/14(日)05:05:11 No.774599816
>ドリフターズ今どうなってんの? su4597727.jpg やばいジジイとやばいボウズがタッグを組んだ
14 21/02/14(日)05:05:48 No.774599833
>戦争前の準備で全てが決まるのを秀吉しか理解できなかったとかノブは言ってた >正直文禄慶長の役見ると秀吉も理解できてなかったとしか思えないんだけど 毛利北条を相手にしていた猿といざこざでぶっ壊れた爺を一緒にしてはならない
15 21/02/14(日)05:06:58 No.774599868
>>正直文禄慶長の役見ると秀吉も理解できてなかったとしか思えないんだけど >もうその頃にはボケてたんじゃないかな 秀吉は対外的な広告戦略としての発表と 内向きでの指示がまったく違ってたりするんで 表面だけ見ても実情がわかるような単純な政治してないよ
16 21/02/14(日)05:08:01 No.774599910
あの廃城は信忠が作ったんだよなぁ……
17 21/02/14(日)05:08:17 No.774599920
といって猿がそんな立場盤石だったわけでもないしなあ金柑がエレクトした時点では このあとめっちゃ綱渡り繰り返して運良くってあれだもの
18 21/02/14(日)05:10:19 No.774599995
猿に話題を取られる光秀殿はやはりご立派な踏み台でございますな
19 21/02/14(日)05:10:53 No.774600021
>あの廃城は信忠が作ったんだよなぁ…… 作ったのはパパの信秀だよ!
20 21/02/14(日)05:11:12 No.774600037
秀吉がボケずにうまくやってればってよく言われるけど ぶっちゃけ当時の社会制度を完璧に理解してて実力もあったのが家康だったみたいなとこある
21 21/02/14(日)05:11:21 No.774600046
ミッチー的にはノブよりも猿の方が恨み深いんじゃねえかな…
22 21/02/14(日)05:12:39 No.774600083
>>あの廃城は信忠が作ったんだよなぁ…… >作ったのはパパの信秀だよ! 間違えた 組んでたのは薩摩のパパだっけか 引っ張り出して確認しないと
23 21/02/14(日)05:13:24 No.774600121
それぞれ前任者のあとだからこそあの立ち位置確保できただけで 猿と同じ時期に狸が立ったところで当人が国内纏める気も纏められるような対応も無理だし
24 21/02/14(日)05:13:49 No.774600134
>このあとめっちゃ綱渡り繰り返して運良くってあれだもの でも北陸の柴田はすぐには動けないし滝川も旧武田領が不安定だし 実質ライバルになりそうなのは四国攻めの軍勢を抱えてた信孝くらいじゃね その信孝も兵の統制できなくて逃散させちゃってるし
25 21/02/14(日)05:14:36 No.774600160
お豊どうなった?
26 21/02/14(日)05:15:57 No.774600207
>ぶっちゃけ当時の社会制度を完璧に理解してて実力もあったのが家康だったみたいなとこある それは思いっきり勘違いしてるだけかと 家康も信長秀吉と同じ海外志向で海外に出る実力が無かっただけでしかないし やっと障害の豊臣排除した翌年には死んでるだけで
27 21/02/14(日)05:16:18 No.774600217
毛利方がどう動くかってのが既にものすごいギャンブルだから あれを事前予測して乗っ取り計画立てるのはハイリスクすぎる
28 21/02/14(日)05:18:56 No.774600296
>お豊どうなった? バクシンガーに回収されて飛龍かヴェルリナに向かってたような
29 21/02/14(日)05:20:00 No.774600325
>それは思いっきり勘違いしてるだけかとデュフフ…
30 21/02/14(日)05:21:52 No.774600379
>毛利方がどう動くかってのが既にものすごいギャンブルだから 毛利から主要な水軍が離反してとっくに脅威じゃなかったのはわかってるんで 秀吉は信長に勝利を譲ろうとあえて援軍呼んでたんじゃないかって憶測はある
31 21/02/14(日)05:25:51 No.774600497
今から見れば山崎の合戦後頭一つ抜けたように思えるが 単独じゃ孤立するとどうしようもないので譲るところは譲って仲間を増やして頑張った印象が 賤ヶ岳で勝ったらあとは勢いでと思ったら小牧長久手で攻めきれず 体制立て直してやり直しと思ったら突然の大槍の尻で結局信雄家康と講和の流れにと
32 21/02/14(日)05:30:36 No.774600645
>賤ヶ岳で勝ったらあとは勢いでと思ったら小牧長久手で攻めきれず >体制立て直してやり直しと思ったら突然の大槍の尻で結局信雄家康と講和の流れにと それ江戸時代の創作なんで… 新史料発見で家康と信雄が一緒に人質差し出して 許してと秀吉に頼み込んだのわかってるよ
33 21/02/14(日)05:32:42 No.774600705
>やばいジジイとやばいボウズがタッグを組んだ あらたのしそう
34 21/02/14(日)05:34:20 No.774600753
>それ江戸時代の創作なんで… ほんと江戸時代の創作は罪深いな… おのれ小瀬甫庵
35 21/02/14(日)05:35:56 No.774600797
>けどこんなこと言ってるミッチーもグダグダプランで天下取れなかったんだよな… だからこうやって当人の末路同士の暴言ではなく子供の方に論点を逸らす
36 21/02/14(日)05:36:21 No.774600812
まぁいきなりお前江戸に行けやって言える時点で秀吉のほうが勝ちに近かったのは明らか…
37 21/02/14(日)05:36:57 No.774600826
ドリフ世界のミッチーは猿のことどう思ってるんだろう 百姓上がりのクソ猿がとか思ってるのかな
38 21/02/14(日)05:38:01 No.774600864
まずミッチーが最終的な心境としてどうなったのかは史実の時点で相当な謎まみれだから そこらへん創作によってバラッバラだよね
39 21/02/14(日)05:38:07 No.774600868
家光が家康の分は書き換えたけど羽柴家康だからな (羽柴秀忠のまま放置される秀忠の文書)
40 21/02/14(日)05:38:44 No.774600889
本能寺の時ならば猿もまだ織田家のすごい家臣のうちの一人だもんなぁ そこからはもうなんか全部猿の有利になるように世界が動いてた
41 21/02/14(日)05:40:25 No.774600931
ドリフターズって猿への言及はちょくちょく出るけど狸はあんまり名前出ないな
42 21/02/14(日)05:41:43 No.774600982
狸とはまさに直近のケンカしてるとこがメイン3人の最新だからのう 天下人ったら猿なんだろう
43 21/02/14(日)05:42:08 No.774600988
ノブがパワハラ上司なのは確かだけど 光秀はそもそも外様からあの位置に取り立てられてる時点で 冷遇されてるなんて言える立場でもないからな
44 21/02/14(日)05:42:40 No.774601012
>本能寺の時ならば猿もまだ織田家のすごい家臣のうちの一人だもんなぁ 信長の息子を養子にしてるから准親族だよ まだ親族化できてない重臣たちよりは安全地帯にいるよ
45 21/02/14(日)05:44:00 No.774601048
ミッチーはほんとなんで本能寺しちゃったんだろう…
46 21/02/14(日)05:44:21 No.774601062
>冷遇されてるなんて言える立場でもないからな novの右腕みたいなポジだしな
47 21/02/14(日)05:44:43 No.774601078
意外と数少ない信長ガチ殺勢のドリフミッチー
48 21/02/14(日)05:44:44 No.774601079
>ノブがパワハラ上司なのは確かだけど >光秀はそもそも外様からあの位置に取り立てられてる時点で >冷遇されてるなんて言える立場でもないからな だからあのタイミングでなんで暴れ出したのか何もわからない どの理由もしっくりくるようなこないような みんな困った
49 21/02/14(日)05:45:07 No.774601093
もう魔がさしたとしか言いようがねえ!
50 21/02/14(日)05:45:43 No.774601114
仕事に疲れてて電車にフッと飛び込む感覚でやっちゃった説とかあったな…
51 21/02/14(日)05:45:53 No.774601118
だってお前天王寺でさあ!どう考えたってお気にの忠臣ポジじゃんオメーよお!
52 21/02/14(日)05:46:03 No.774601123
>ミッチーはほんとなんで本能寺しちゃったんだろう… 前年に信長のお気に入りになっていた妹が死んでるから 急に親族枠から外れてしまったのはある
53 21/02/14(日)05:46:13 No.774601126
>おのれ小瀬甫庵 そんな……巨乳長乳のカリスマがそんなことしてるなんて…
54 21/02/14(日)05:47:04 No.774601151
>どの理由もしっくりくるようなこないような >みんな困った なので全部混ぜて麒麟を呼ぶね…
55 21/02/14(日)05:47:36 No.774601169
>もう魔がさしたとしか言いようがねえ! 百鬼夜行シリーズで言うところの 機会と環境があるからこそ人は合理性も理由もなくふっとできると思ってやってしまい動機は後付にすぎない みたいな…
56 21/02/14(日)05:47:54 No.774601181
個人的には武田の信虎→晴信みたいにnovに引退してもらって信忠政権に移行してもらうための強訴しようとしたら novが逆ギレしてそのまま寺に火をつけて死んじゃった説がなんか好き
57 21/02/14(日)05:48:06 No.774601185
麒麟が来たりカナダにホンノウジテンプル城建てたり昨今の明智フィーバーはいかがした
58 21/02/14(日)05:49:05 No.774601206
無能なら勘違いしてとかでやるかもしれんけども どう考えても超有能だから大義名分0で殺した後続かないの予想できてるはずなわけで 衝動や痴呆説にならざるをえない
59 21/02/14(日)05:49:18 No.774601210
江戸時代は関白殿のプロパガンダでnovがスーパークソコテってことにされてたからカブキマンの方が人気高かったんだってね
60 21/02/14(日)05:49:28 No.774601213
ドリフのミッチーの場合は帯とかをマジに受け取ると 変なあだ名等のパワハラが積もってけおった でいいのかな
61 21/02/14(日)05:50:26 No.774601241
本能寺時点で光秀が結構な年というのも今更謀反なんかするか…ってなる
62 21/02/14(日)05:50:40 No.774601249
やっぱり人生に疲れていたんじゃないだろうか
63 21/02/14(日)05:51:02 No.774601264
でも細川へ送った手紙で「不意に殺った。野心は無い」と書いてるので 大義名分が必要と考えてたならそんな文面にはならんわけでな
64 21/02/14(日)05:52:10 No.774601294
>本能寺時点で光秀が結構な年というのも今更謀反なんかするか…ってなる 年齢に関してはまともと言える史料には記述が無いので どんな説も憶測の域でしか無いよ
65 21/02/14(日)05:52:31 No.774601303
ミッチーに必要なのは 地位や名誉よりも休養だったのかもしれない
66 21/02/14(日)05:53:19 No.774601326
明智光秀天海説だとどんだけ長生きだよ…ってなるんじゃないかと思ってたけど 天海大僧正って普通に残ってる資料で没年105歳とかの人なんだな
67 21/02/14(日)05:53:47 No.774601349
最新だと明智40代説もあるよ
68 21/02/14(日)05:56:47 No.774601438
今ならnov殺れるな…あっやっちゃった どうしよ…とりあえず手紙書こ…
69 21/02/14(日)05:57:31 No.774601452
光秀が生きてる間だけでも観音寺騒動や永禄の変 三好家の天下から没落するまでを見ているわけで 俺も上司殺したら畿内取れるんじゃねって思う余地はあると思う
70 21/02/14(日)05:57:49 No.774601463
まあどんな理由や計画やビジョンがあったとしても 疲れていたことは間違いないと思う
71 21/02/14(日)06:00:37 No.774601542
novは下剋上するときはちゃんとさらに上の人に話通してからやったのに 金柑はそういう下ごしらえ無しにいきなりやるから…
72 21/02/14(日)06:00:50 No.774601556
ここで稲葉家の記録にある 信長がどついたら公衆の面前で光秀のカツラが落ちたエピソードをだな
73 21/02/14(日)06:04:38 No.774601674
光秀の仕事歴的にそういう事前の手回しや大義名分重要なの身に染みてそうなのに 本能寺でそれ全然発揮してないからな
74 21/02/14(日)06:06:38 No.774601742
そりゃ誰かに伝えた時点で発覚するようなシステムあったからねあの時期は 伊達に何回も謀反を食らってるわけじゃないよ信長
75 21/02/14(日)06:07:31 No.774601768
>光秀が生きてる間だけでも観音寺騒動や永禄の変 >三好家の天下から没落するまでを見ているわけで 内で割れたら大身でも滅びますぞーって感じの事件群じゃない…?
76 21/02/14(日)06:08:46 No.774601807
大義名分も無しに反逆したら即同僚に大義名分与えて食われるから よほど他と実力差無いと厳しいのに…
77 21/02/14(日)06:08:52 No.774601811
>光秀の仕事歴的にそういう事前の手回しや大義名分重要なの身に染みてそうなのに >本能寺でそれ全然発揮してないからな ノッブの首がとれなかったからなあ 有力な無精みんなノッブ実は生きてね? となったのが痛い
78 21/02/14(日)06:09:46 No.774601838
考えれば考えるほどその場の勢いでやっちゃったんじゃね?ってなるんだよな本能寺
79 21/02/14(日)06:09:55 No.774601843
(信長さま生存!て手紙を送りまくる秀吉)
80 21/02/14(日)06:10:53 No.774601872
しかしノッブの最期が野望成就の一歩手前で謀反されて炎の中に消えるってのもちょっと創作かよってレベルで出来がいい話だ
81 21/02/14(日)06:16:15 No.774602050
出来ちゃうからやったら出来ちゃったどうしようってのが一番それっぽい
82 21/02/14(日)06:18:11 No.774602124
理由は色々あるにせよあのタイミングは殺れるな…?ってなったせいだとは思う
83 21/02/14(日)06:18:53 No.774602151
よくnovだけじゃなく信忠も京に無防備でいるって知ってたもんだ
84 21/02/14(日)06:20:37 No.774602218
昼まで信忠放置してるんで謀反で天下簒奪を狙ったにしたら 家督継いでる信忠同時に狙わないのおかしすぎるんで あくまで信長を殺せればなんでもいいや状態ってことになる
85 21/02/14(日)06:20:49 No.774602225
本当のノップは酒が飲めない みんな知ってるよね
86 21/02/14(日)06:21:13 No.774602241
光秀は実は組織の人間で信長を暗殺して旧来価値観の破壊者を阻止する目的であの陣営に居たんだよ!!
87 21/02/14(日)06:21:25 No.774602251
やったおかげで日本史に燦然と輝いてんだから成功じゃん!
88 21/02/14(日)06:22:28 No.774602281
>光秀は実は組織の人間で信長を暗殺して旧来価値観の破壊者を阻止する目的であの陣営に居たんだよ!! つまり天ちゃんの陣営だな?
89 21/02/14(日)06:24:31 No.774602352
>つまり天ちゃんの陣営だな? しかし天皇としてはやっと念願の譲位させてくれそうなnovを殺す理由がないという
90 21/02/14(日)06:26:15 No.774602411
朝廷黒幕説もあるけど恨みとしては半生かけた事業潰して取引先ぶち殺すわって勧告されてたから恨みは沸くと思う
91 21/02/14(日)06:27:11 No.774602446
完璧な包囲かと思ったら割と逃げられそうな本能寺と二条城
92 21/02/14(日)06:28:12 No.774602481
どっちかと言うと猿の方が公家の任官秩序の破壊者みたいな所ある
93 21/02/14(日)06:31:33 No.774602613
秩序破壊なら本願寺の方が先だよ 歴代でも金で門跡格を売ったの正親町天皇だけだぜ
94 21/02/14(日)06:32:40 No.774602661
裏切り上等の戦国なのに光秀に呼応する武将がめっちゃ少なかったな やはり事前の根回しは大事…
95 21/02/14(日)06:32:52 No.774602667
やっぱあやつがミッチー洗脳してたんじゃねえの?
96 21/02/14(日)06:33:28 No.774602692
>やっぱあやつがミッチー洗脳してたんじゃねえの? 信長は超人墓場を侵攻しようとしてた恐ろしい男だからな…
97 21/02/14(日)06:34:19 No.774602726
>裏切り上等の戦国なのに光秀に呼応する武将がめっちゃ少なかったな >やはり事前の根回しは大事… この時点で本能寺かましたの行き当たりばったりなの丸わかりなのホント笑うしかねえ
98 21/02/14(日)06:36:01 No.774602791
>裏切り上等の戦国なのに光秀に呼応する武将がめっちゃ少なかったな 〇〇だからぶっ殺しました!みたいな本人の言がまるでないので呼応しようがない…
99 21/02/14(日)06:36:51 No.774602824
>やはり事前の根回しは大事… 織田の重臣は寄騎か信長の子飼いが監視役としてついてるので協力求めた時点でバレるよ ちなみに明智は一番信用してるので監視役付けなかったよ信長
100 21/02/14(日)06:36:55 No.774602827
信長の台所衆がなにかしたんだろう
101 21/02/14(日)06:40:01 No.774602951
前のトップを俺が騙し討ちで殺したから今日からお前ら俺の部下な! なんて聞く奴いないからな
102 21/02/14(日)06:40:06 No.774602959
三日天下の末路が落ち武者狩りとか死んでも死にきれねえな
103 21/02/14(日)06:41:32 No.774603015
ハンニバルの策で暴れまわる義経とか実現したら荒らし嫌がらせ混乱の元すぎない?
104 21/02/14(日)06:46:32 No.774603219
信長はちょっと光秀に甘え過ぎじゃない?
105 21/02/14(日)06:47:06 No.774603239
お爺ちゃんだったしこのまま寿命で死ぬ前にドカンと何かやってみたくなったのかな
106 21/02/14(日)06:50:49 No.774603374
>ハンニバルの策で暴れまわる義経とか実現したら荒らし嫌がらせ混乱の元すぎない? だからさぁ~ 一緒に悪いことしようぜぇ~
107 21/02/14(日)06:58:53 No.774603710
>百鬼夜行シリーズで言うところの この魔が差したの解釈好き 思い当たる所たくさんある
108 21/02/14(日)07:01:53 No.774603869
もし信長生きてたらシバかれる…ってみんな仲間になってくれなかったからね
109 21/02/14(日)07:03:05 No.774603930
うんこのダイマしてたオカマ帰ってきた?
110 21/02/14(日)07:07:12 No.774604165
>信長の台所衆がなにかしたんだろう むしろ起こさんようにするだろあいつなら
111 21/02/14(日)07:12:01 No.774604471
読唇術つかいなのかノブ このセリフって前はなんか独り言みたいな感じだったような金柑マン
112 21/02/14(日)07:16:50 No.774604764
竹槍が弱点なんだっけお前
113 21/02/14(日)07:17:35 No.774604811
西洋における裏切り者=ユダと同じくらい日本の裏切り者筆頭だよね
114 21/02/14(日)07:21:11 No.774605039
>西洋における裏切り者=ユダと同じくらい日本の裏切り者筆頭だよね 小早川は知名度がやや足りぬか
115 21/02/14(日)07:21:36 No.774605060
>竹槍が弱点なんだっけお前 たいそうなこと言っても最期が落人狩りの農民にやられたクソ雑魚ナメクジだもんな…
116 21/02/14(日)07:27:18 No.774605436
こちらから返すのは ハゲ の2文字でいい
117 21/02/14(日)07:28:42 No.774605554
ただの農民に殺された奴が何イキってんの?のがいいんじゃね
118 21/02/14(日)07:29:55 No.774605631
煽りは短ければ短いほど強いんだ
119 21/02/14(日)07:30:01 No.774605637
確かに農民に殺されるのは当時の武将として恥すぎる
120 21/02/14(日)07:30:25 No.774605662
>だからあのタイミングでなんで暴れ出したのか何もわからない >どの理由もしっくりくるようなこないような >みんな困った ボケたんじゃね?とかいう説も聞いたことあるけど当時何歳ぐらいだっけ
121 21/02/14(日)07:36:57 No.774606094
>小早川は知名度がやや足りぬか 関ヶ原なら元々東軍で裏切ってないとか無理矢理西軍入れられたとかだから 裏切り者って印象はかなり薄れてない?
122 21/02/14(日)07:37:31 No.774606134
>ボケたんじゃね?とかいう説も聞いたことあるけど当時何歳ぐらいだっけ 昔は50代説で根拠は明智軍記という胡散臭い二次史料 近年有力視されたのは60代説でこれも若干怪しい当代記という二次史料 最新は40代説でこれは一次史料で30代と見られる明智妹が姉に間違われることからの憶測
123 21/02/14(日)07:38:06 No.774606166
>ボケたんじゃね?とかいう説も聞いたことあるけど当時何歳ぐらいだっけ 信長よりすこし年上 なんだけど出身わからんから今一年齢確定できないんだっけ
124 21/02/14(日)07:38:09 No.774606172
コロコロ変わりまくるな…
125 21/02/14(日)07:39:52 No.774606276
前半生謎すぎるねん金柑
126 21/02/14(日)07:41:46 No.774606416
割と唐突に歴史の舞台に現れるからなぁ金柑頭
127 21/02/14(日)07:44:23 No.774606611
敵に勢力完全には把握されてない状態での決戦ができて黒王の再生使って絶好の奇襲して敵の一部軍勢の寝返りまでさせて信長どころか捨てがまりした敵の大将まで取り逃がしたスレ画
128 21/02/14(日)07:46:58 No.774606782
>割と唐突に歴史の舞台に現れるからなぁ金柑頭 全然実績無いのに細川とマブダチで足利とのパイプ役になるっていうマジで意味のわからない存在だから結構不気味だよな金柑頭
129 21/02/14(日)07:50:45 No.774607033
明智って本当に実在したの?
130 21/02/14(日)07:55:16 No.774607357
キリンが来るっていまこんなことになってんのか
131 21/02/14(日)08:02:02 No.774607881
書き込みをした人によって削除されました
132 21/02/14(日)08:02:56 No.774607963
そろそろドリフターズ側にノッポのトルケルとか馳せ参じませんかね
133 21/02/14(日)08:04:44 No.774608108
ええ…じゃあ戦国に迷い込んだ未来人の可能性もあるのか
134 21/02/14(日)08:09:00 No.774608479
>そろそろドリフターズ側にノッポのトルケルとか馳せ参じませんかね ヴァイキングなら徒歩王とか見たいなぁ
135 21/02/14(日)08:17:45 No.774609357
続き来ると面白いんだよなぁ
136 21/02/14(日)08:18:21 No.774609430
もしかしたら日本史で一番研究されてるかもしれない人なのに特に前半生の来歴全然分かってないの本当になんなの…ってなる
137 21/02/14(日)08:19:21 No.774609534
斎藤家にいただの朝倉家にいただの九州の方に行ってただのnovに仕えるまでがふわっとしてる
138 21/02/14(日)08:21:35 No.774609755
わけわかんなすぎて親子二代説まで浮上してるからな光秀
139 21/02/14(日)08:22:54 No.774609893
負け組の手紙・資料は大体燃やされるから 勝ち組はなんかすごい盛られるけど
140 21/02/14(日)08:25:19 No.774610147
魔が差したのか
141 21/02/14(日)08:31:55 No.774610992
>>やっぱあやつがミッチー洗脳してたんじゃねえの? >信長は超人墓場を侵攻しようとしてた恐ろしい男だからな… やはりこれが歴史の真実… su4597836.jpg
142 21/02/14(日)08:35:40 No.774611491
家康はともかく光秀秀吉はのぶの下じゃなきゃ大名クラスに出世は難しそうだしパワハラとか色々理由つけても恩人裏切った奴だからサルに負けなくてもどっかで殺されてたろうな
143 21/02/14(日)08:36:17 No.774611615
>もしかしたら日本史で一番研究されてるかもしれない人なのに特に前半生の来歴全然分かってないの本当になんなの…ってなる 江戸時代から研究されてて未だに来歴不明ってどういう事なの…
144 21/02/14(日)08:41:53 No.774612635
信長のシェフは今週でちょっと不穏になった
145 21/02/14(日)08:52:10 No.774614720
なんやかんやいって秀吉とか家康って化け物レベルで戦に強いと思って良いのか?
146 21/02/14(日)08:54:07 No.774615151
後世組が横からレスポンチ参加したら半月持たずで死んだじゃんって突っ込んでくれたろうに
147 21/02/14(日)09:01:30 No.774616602
>なんやかんやいって秀吉とか家康って化け物レベルで戦に強いと思って良いのか? 秀吉は攻城戦がめっちゃ強かったような