虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/14(日)02:57:49 何故か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/14(日)02:57:49 No.774590202

何故か休日の深夜になるとレトロゲームに思いを馳せたくなったりする… というわけで好きなPSゲーム語って

1 21/02/14(日)03:00:17 No.774590502

武蔵伝

2 21/02/14(日)03:01:00 No.774590593

双界儀

3 21/02/14(日)03:01:11 No.774590611

カルネージハートは楽しかったよ…って待ってPSゲームってレトロ枠なの?

4 21/02/14(日)03:02:44 No.774590792

人によっちゃもう生まれる前のハードだったりするからな グラフィックも荒いしレトロ感は感じる人も居ると思う

5 21/02/14(日)03:03:17 No.774590854

テレビゲームの時点でレトロとは遠いので安心して語れ

6 21/02/14(日)03:04:16 No.774590976

FF7

7 21/02/14(日)03:04:42 No.774591031

サガフロ

8 21/02/14(日)03:04:42 No.774591035

Gダライアスとレイクライシスを延々と遊んでいた記憶

9 21/02/14(日)03:04:48 No.774591048

御神楽少女探偵団

10 21/02/14(日)03:04:56 No.774591061

>武蔵伝 デン! デケデデン! デン! デケデデン! ってメインテーマの出だしが格好良すぎる…

11 21/02/14(日)03:05:25 No.774591110

なんで起動音があんなホラーだったんだろうな… 未だにバイオハザードの怖さと俺の中で直結してる

12 21/02/14(日)03:06:51 No.774591282

俺がPSゲームと言ったら月下の夜想曲だろうが

13 21/02/14(日)03:07:26 No.774591340

>カルネージハートは楽しかったよ… カルネ良いよね… 俺のプログラマー人生はここから始まった 低コストで強ロケットバラまくロボを使いこなすのが腕の見せ所

14 21/02/14(日)03:07:49 No.774591375

DQ7

15 21/02/14(日)03:08:25 No.774591445

グランツーリスモ

16 21/02/14(日)03:08:29 No.774591452

>待ってPSゲームってレトロ枠なの? もうそろそろで30年前発売のハードだぞ!

17 21/02/14(日)03:08:43 No.774591475

PS3でもレトロハードだよ

18 21/02/14(日)03:09:44 No.774591571

>御神楽少女探偵団 相手の発言から怪しいのを探すってのがいいアイディアだよなぁ… 今またプレイしたいな…

19 21/02/14(日)03:09:51 No.774591585

PS3出た時まだ俺生まれてないわ

20 21/02/14(日)03:10:16 No.774591632

R4は今でも通じる格好良さ 主にBGMだけどそれにあったデザインが良すぎる

21 21/02/14(日)03:10:44 No.774591680

武蔵伝はCVがめっちゃ聞き覚えある!ってのも地味にいい…

22 21/02/14(日)03:11:01 No.774591706

>なんで起動音があんなホラーだったんだろうな… >未だにバイオハザードの怖さと俺の中で直結してる サターンもGCもなんか変だったよね なんで業界全体で変な起動音流行ってたんだろ…

23 21/02/14(日)03:11:32 No.774591763

PS2が来月21周年なんだから初代なんてとっくにレトロだ

24 21/02/14(日)03:12:23 No.774591843

現行機より2世代前になったらレトロ扱いでいいよ

25 21/02/14(日)03:12:34 No.774591865

ブライティス

26 21/02/14(日)03:12:39 No.774591867

RPG全盛期の頃と言えるのかな なんかどれもこれもワクワク感がすごかった

27 21/02/14(日)03:13:08 No.774591920

GジェネFのF90の連邦側戦闘曲が好きでしてね 魂以降新曲になってていっぱい悲しい

28 21/02/14(日)03:13:40 No.774591974

>現行機より2世代前になったらレトロ扱いでいいよ こういう定義の仕方するとレトロの意味をわかってなさそう

29 21/02/14(日)03:14:14 No.774592024

恐らく一番遊んだのはクラッシュバンディクーシリーズ

30 21/02/14(日)03:14:15 No.774592027

PS終盤からPS2くらいのRPGはボリューム偏重すぎたのだけ好きじゃない… 最初のバトルが始まるのすら遠いな! ってのが沢山あった

31 21/02/14(日)03:14:51 No.774592091

>PS終盤からPS2くらいのRPGはボリューム偏重すぎたのだけ好きじゃない… >最初のバトルが始まるのすら遠いな! ってのが沢山あった クロノクロスは辛い…話もよくわからないし

32 21/02/14(日)03:15:32 No.774592169

初代PSの起動音大好きだったけどなぁ ソフトが起動するまで繋がってる感じも

33 21/02/14(日)03:16:07 No.774592221

アストロノーカ面白かったのに続編出なかったの残念

34 21/02/14(日)03:16:15 No.774592231

ベアルファレスのスレを最近見かけてつい攻略本買ってしまった

35 21/02/14(日)03:16:31 No.774592260

バーガーバーガーやりてぇなぁ…

36 21/02/14(日)03:16:43 No.774592283

ソフトの値段お手ごろでかなりのタイトル遊んだけど 広く浅く遊んでた感もあるんでとりあえず当時は理解の浅かったゼノギアス今やりなおしてるわ

37 21/02/14(日)03:17:03 No.774592322

モンスターファームは楽しかった 家中のCD片っ端から読み込ませてモンスター作るだけでワクワクした 当時のCD文化あってのゲームだったな

38 21/02/14(日)03:17:11 No.774592331

ライジング斬

39 21/02/14(日)03:17:30 No.774592358

ガイブレイブはまず金ためてオリオンアサルトを買う

40 21/02/14(日)03:17:54 No.774592401

>初代PSの起動音大好きだったけどなぁ >ソフトが起動するまで繋がってる感じも スーファミと比較すると威圧感すごかった

41 21/02/14(日)03:18:48 No.774592488

武蔵伝はステージのギミックの魅せ方がすごかったと思うんだ

42 21/02/14(日)03:19:03 No.774592511

チョコボの不思議なダンジョン

43 21/02/14(日)03:19:15 No.774592532

ポポロクロイス物語

44 21/02/14(日)03:20:34 No.774592658

>初代PSの起動音大好きだったけどなぁ 好きか嫌いかで言うと好きよ 怖いか否かで言うと今でもちょっと怖いよ

45 21/02/14(日)03:21:05 No.774592705

>サガフロ 2もいいぞ! およそ完璧に別物だが

46 21/02/14(日)03:22:28 No.774592829

起動音が怖いってのはなんなんだろうなあれ… 俺は少しも怖くなかったのに弟は怖がってて ネットするようになってから他にも怖いって言ってる人が居ることを知ってマジかってなった 科学的に調べたら何かわかるんだろうか…

47 21/02/14(日)03:22:58 No.774592885

わりとガチガチのゲームメーカーじゃないところもソフト出したりしてて 野心的な怪作とクソゲーを紙一重で歩いてるようなのが多かった

48 21/02/14(日)03:23:16 No.774592921

レイクライシスが無理矢理PSに押し込められて全然メモリ足りてなくて世界が箱庭になった思い出

49 21/02/14(日)03:23:42 No.774592952

クリアまで100時間のボリューム!みたいな宣伝するゲームがたまにあった

50 21/02/14(日)03:23:52 No.774592972

気にはなっていたし買ってはみたものの 戦闘システムがどうにもめどくて序盤で放置してしまった そんなクーデルカ

51 21/02/14(日)03:24:01 No.774592984

>わりとガチガチのゲームメーカーじゃないところもソフト出したりしてて >野心的な怪作とクソゲーを紙一重で歩いてるようなのが多かった そういう幅の広さで言えばゲーム業界の歴史でもトップじゃないかなこの頃 まず出てる本数がマジで全然違くて調べるとびびる

52 21/02/14(日)03:24:01 No.774592986

ポポローグをこの前までやってた ポケステのはぐれロボがかわいい!

53 21/02/14(日)03:25:20 No.774593085

黒背景にPSマークとなんか緊張感ある音と残響の部分は怖かった 白背景になんかオレンジの菱形の部分は怖くなかった

54 21/02/14(日)03:25:22 No.774593086

ワーネバ2は時々思い出したように遊びたくなる

55 21/02/14(日)03:25:31 No.774593101

メモリーカードとかCDプレイヤー画面の未来感がすごかった

56 21/02/14(日)03:26:11 No.774593150

遊戯王カプモンを大分やりこんだと自負していたけど後に知らないモンスターがいることを知った

57 21/02/14(日)03:26:18 No.774593161

>起動音が怖いってのはなんなんだろうなあれ… >俺は少しも怖くなかったのに弟は怖がってて >ネットするようになってから他にも怖いって言ってる人が居ることを知ってマジかってなった >科学的に調べたら何かわかるんだろうか… そりゃあピコーンとかの爽やかな音と比較すれば重低音でエコー効かせた音は一般的に言えば怖さを覚える確率は高まるだろ そしてホラーが駄目な人とそうでない人がいるようにあれが怖い怖くないのも人によるってだけ

58 21/02/14(日)03:26:22 No.774593167

>>サガフロ >2もいいぞ! >およそ完璧に別物だが 2も発売当時やったけどエッグが倒せなくて投げてしまった しばらく後にアーカイブズで攻略したわ

59 21/02/14(日)03:26:34 No.774593193

バスライズ共感してくれる「」は少ないだろうが憧れのメガバスルアー使いたい放題ってだけで楽しかった

60 21/02/14(日)03:26:40 No.774593199

X-COMいいよね バグか何かで兵士が勝手に謎移動始めたりするけど

61 21/02/14(日)03:26:49 No.774593221

マイナーというかもう聞いた事もないメーカーのタイトルも平気で買ってたなこの頃 とりあえずロボゲーなら買うみたいな勢いで それでもなんか変な3部作?のヤツは買わなかった…

62 21/02/14(日)03:27:14 No.774593251

SO2滅茶苦茶やり込んだなあ…

63 21/02/14(日)03:27:50 No.774593320

サガフロ2 聖剣LOM クロノクロス この辺の雰囲気が好きだったなあ…

64 21/02/14(日)03:28:34 No.774593383

>SO2滅茶苦茶やり込んだなあ… クロード編レナ編それぞれでEDコンプするまでやったわやり尽くした

65 21/02/14(日)03:28:38 No.774593390

アランドラ 謎解き面白かったけど難しすぎてクリアできなかった

66 21/02/14(日)03:29:03 No.774593429

あれこれネタにされがちだけど新スパは間違いなく俺がスパロボにどハマりする切欠になったよ…

67 21/02/14(日)03:29:16 No.774593447

楽しかったなぁ親に隠れてやったToHeart

68 21/02/14(日)03:29:25 No.774593462

本体処分したときに中に蒼天の神の座が入ったままだったようで ソフトの箱あけてディスクが入ってなかった時の絶望感

69 21/02/14(日)03:29:29 No.774593470

そういやサガフロリメイクされるのね あと半年ぐらいかな

70 21/02/14(日)03:30:26 No.774593564

Noelをこっそり買ったんだけど当時ギャルゲーやってるのがバレると恥ずかしいという感覚があってあまりやれなかったな ソフトどこいったかな……

71 21/02/14(日)03:30:28 No.774593570

PS2でももちろん出てたけど ギャルゲーはこの頃の方が妙に印象深い NoeLとかリフレインラブ2とか

72 21/02/14(日)03:30:38 No.774593586

トルネコ2は今でもたまに遊ぶな

73 21/02/14(日)03:30:45 No.774593595

https://www.youtube.com/watch?v=oKclIWScvBE それでは実際にお聞き頂こう…

74 21/02/14(日)03:30:48 No.774593600

ワゴンで投げ売られてた超兄貴が友人間で大ブームになったな…

75 21/02/14(日)03:31:15 No.774593634

エーンドセクター

76 21/02/14(日)03:32:33 No.774593743

メモリーカードシールいいよね… 昔電プレのおまけで付いてたシール今でもめちゃくちゃある…

77 21/02/14(日)03:32:35 No.774593745

>それでは実際にお聞き頂こう… コナミロゴが右からやってくる所まで見えた ときメモばっかりやってたなあ 最近ドラマシリーズとSubstories全部買い直しちゃった

78 21/02/14(日)03:32:36 No.774593748

最近メタルギアソリッド初プレイしたけどこんなのPS1で出来るのかというオーパーツ的な感動があった

79 21/02/14(日)03:32:49 No.774593764

ファミコンに始まって今に至るまでゲームやってるけど「TVゲーム」と聞いてイメージする作品群が大体この年代

80 21/02/14(日)03:34:02 No.774593868

PS時代の柔らかめなメモリーカードから 2で角張って真っ黒なメモリーカードになって超かっけー! ってなった思い出 PS3購入時に「あれ? メモカは? あれ?」ってなったのもいい思い出だ

81 21/02/14(日)03:34:40 No.774593914

アインハンダーの4面のエイみたいなボスの曲好き

82 21/02/14(日)03:34:43 No.774593920

パネキットは俺の青春だった

83 21/02/14(日)03:34:46 No.774593925

ポケットじまん

84 21/02/14(日)03:35:11 No.774593956

どこいつとかアイディア面白いゲームが多かったイメージ

85 21/02/14(日)03:35:11 No.774593957

ブレイブサーガ

86 21/02/14(日)03:35:12 No.774593960

デュープリズム

87 21/02/14(日)03:36:08 No.774594033

この頃のゲームのCMってあたまおかしいのが結構あった気がする

88 21/02/14(日)03:36:11 No.774594042

ドラゴンシーズ

89 21/02/14(日)03:36:35 No.774594074

ラブひなのキャラゲーが妙に記憶に残っている ポケステで延々とじゃんけんゲームしていた記憶が…

90 21/02/14(日)03:37:21 No.774594148

PSのゴエモンをよく遊んでけど後で見返すとよくこんなのクリアできてたな…ってなるなった

91 21/02/14(日)03:37:50 No.774594194

>この頃のゲームのCMってあたまおかしいのが結構あった気がする 登場人物がそのゲームの真似を現実世界でするみたいなの多かった気がする

92 21/02/14(日)03:38:03 No.774594211

>ラブひなのキャラゲーが妙に記憶に残っている >ポケステで延々とじゃんけんゲームしていた記憶が… 俺が居る… 何なんだろうなあれ 間違いなくクソゲーって言っていいレベルなんだが ボイスドラマ見れるだけであっさりフルプライスで買っちゃうちょろいオタクだった

93 21/02/14(日)03:38:31 No.774594248

>登場人物がそのゲームの真似を現実世界でするみたいなの多かった気がする 仲間由紀恵「アニーです」

94 21/02/14(日)03:39:13 No.774594313

A列車でいこう4 親父がPSと一緒に買って来たけど難しくてまともにやれなかった 俺にとっては車窓モードでジェットコースター作るゲームだった

95 21/02/14(日)03:39:30 No.774594339

◇ー◇ー◇ー◇ー◇ CAPCOM

96 21/02/14(日)03:39:42 No.774594360

アインハンダーやりたくなってきた

97 21/02/14(日)03:39:43 No.774594363

俺の料理 トラップガンナー ブレイズ&ブレイド

98 21/02/14(日)03:39:54 No.774594382

チョコボレーシングはクリアした後にパラメーター設定した機体を作れるのが好きだった

99 21/02/14(日)03:40:40 No.774594445

せがれいじり

100 21/02/14(日)03:41:12 No.774594500

子供の時夢中でやったサルゲッチュ1が今やるとわりとしょぼかった スペクターランドと温泉は好き

101 21/02/14(日)03:41:12 No.774594501

>ネットするようになってから他にも怖いって言ってる人が居ることを知ってマジかってなった バイオとか当時はホラゲー多かったからそれの刷り込みじゃなくて? 家族の誰も怖いゲーやってないなら本能的な話だろうけど

102 21/02/14(日)03:41:47 No.774594557

クラッシュバンディクーのクリア後に見られるムービーいいよね…

103 21/02/14(日)03:41:51 No.774594564

 □ □ □  □   □ KONAMI

104 21/02/14(日)03:42:52 No.774594663

>この頃のゲームのCMってあたまおかしいのが結構あった気がする かまいたちの夜のCMでお爺ちゃんが(プレイするのは)嫌じゃあ…嫌じゃあ…って言ってたやつは覚えてる

105 21/02/14(日)03:43:39 No.774594729

>クラッシュバンディクーのクリア後に見られるムービーいいよね… クラッシュ万事休す

106 21/02/14(日)03:43:44 No.774594743

>この頃のゲームのCMってあたまおかしいのが結構あった気がする ロックマンジャーンプ!

107 21/02/14(日)03:44:12 No.774594775

パラサイトイブ1と2がリメイクされないか密かに待ち続けている

108 21/02/14(日)03:45:47 No.774594899

まだPS2動くから遊べるがいつ動かなくなるか気が気じゃない 動くうちにエミュ環境整えるべきかな…

109 21/02/14(日)03:46:00 No.774594915

制作にかかる費用ってホント大事だなって DSとか怪作が出回ってたイメージある

110 21/02/14(日)03:46:14 No.774594944

DQのBGM流しながら長生きするぞ!ってCMは記憶に残ってる

111 21/02/14(日)03:46:43 No.774594990

リストラの朝

112 21/02/14(日)03:47:09 No.774595022

ロックマンX4だな 今でも記憶に残ってる

113 21/02/14(日)03:47:19 No.774595044

>この頃のゲームのCMってあたまおかしいのが結構あった気がする 懐古厨ではないけれど…その…広告に出せる資金が昔の方が潤沢だったからじゃないかな…

114 21/02/14(日)03:47:39 No.774595068

ハードと一緒に買った初めてのソフトが七つの秘館だった ゴリラの剥製にハグされて移動する仕掛けがなんか怖かった

115 21/02/14(日)03:47:55 No.774595090

レジェンドオブドラグーンで延々と稼ぎしていた記憶 あのゲーム経験値も金も何もかもが渋かった…

116 21/02/14(日)03:48:34 No.774595136

ゲームアーカイブスで知った作品がたくさんあった タイトル追加がなくなったのが残念だ

117 21/02/14(日)03:48:51 No.774595155

パッと目に入ったのがネクストキングと虹色街の奇跡だった このヒロイン共は今でも通用すると思うんだけどなあ

118 21/02/14(日)03:49:05 No.774595172

>パラサイトイブ1と2がリメイクされないか密かに待ち続けている パラサイトイブはなんかもめてなかったっけ?

119 21/02/14(日)03:49:13 No.774595185

>ロックマンX4だな >今でも記憶に残ってる 更にスタイリッシュになって最高にかっこよかったね ステージセレクトのデモはシリーズで一番好き

120 21/02/14(日)03:49:38 No.774595221

>パッと目に入ったのがネクストキングと虹色街の奇跡だった >このヒロイン共は今でも通用すると思うんだけどなあ ちょっとクセの強いヒロインたちいいよね

121 21/02/14(日)03:50:06 No.774595259

まだ攻略を雑誌に頼ってた時代だったな ネット環境整ってた奴との情報差がヤバかった

122 21/02/14(日)03:50:53 No.774595323

>パッと目に入ったのがネクストキングと虹色街の奇跡だった >このヒロイン共は今でも通用すると思うんだけどなあ 分かる可愛いし癖強くていいよね… でもゴキブリ食うヒロインはちょっと…

123 21/02/14(日)03:51:15 No.774595352

>まだPS2動くから遊べるがいつ動かなくなるか気が気じゃない >動くうちにエミュ環境整えるべきかな… 忘れてる人多そうだがPS3でもできるぞ初期型ならPS2ソフトも まれいに非動作ソフトもあるけど

124 21/02/14(日)03:51:46 No.774595397

俺は起動音に未来と映画始まる時の没頭感と なんか高級感を抱いて大人のハードだって背伸びした気になってたよ

125 21/02/14(日)03:52:36 No.774595463

>ロックマンX4だな >今でも記憶に残ってる ああ…仲間由紀恵の歌とかな…

126 21/02/14(日)03:52:41 No.774595469

ネクストキングはヒロイン皆不幸だな!って思ったら桝田省治が関わってて納得した思い出

127 21/02/14(日)03:53:00 No.774595495

クラッシュバンディクーレーシング好きだった マリカオマージュの中でも特に良くできてると思う

128 21/02/14(日)03:53:41 No.774595533

RPGツクール4が好きだったこれしかゲーム買って貰えなかったし 7年間遊んだからクソゲーでも愛着沸いた

129 21/02/14(日)03:53:44 No.774595534

>DQのBGM流しながら長生きするぞ!ってCMは記憶に残ってる 年寄りのじいさん達が風呂場で例のテーマ口ずさむ奴だったか

130 21/02/14(日)03:55:28 No.774595664

ムーンライトシンドロームはPS3だと進行不可だったな

131 21/02/14(日)03:55:50 No.774595691

ウチのPS4の横に未だにPS3が並んでるのはPSソフトを遊ぶためだわ 仮想メモリーカード作り放題だからデータ容量のやりくりに悩まなくていいし接触不良で不意にデータが飛ぶこともない

132 21/02/14(日)03:55:55 No.774595701

あの起動音はなんか擬音で表現できない…

133 21/02/14(日)03:56:10 No.774595727

ストアでいつでも体験版落とせるようになったのは便利だけどこの時代のゲームに同梱してたり雑誌の付録に付いたりするのも良かったと思う

134 21/02/14(日)03:56:10 No.774595728

バーガーバーガーのCMいいよね… なんでこれが美味そうに見えるんだろう… https://www.youtube.com/watch?v=sBvGk1qfpy0

135 21/02/14(日)03:56:29 No.774595756

>忘れてる人多そうだがPS3でもできるぞ初期型ならPS2ソフトも >まれいに非動作ソフトもあるけど でも初期型探すぐらいならPS2薄型探したほうが早いし… PS2薄型再販されたりしないかな

136 21/02/14(日)03:56:43 No.774595770

パネキットと思ったけど既に出てた

137 21/02/14(日)03:57:27 No.774595810

初代サイレントヒルもPS3だとだめなんだよね 試してないけどPS2でもなのかな

138 21/02/14(日)03:58:08 No.774595865

ライトニングレジェンドは攻略情報無しでコレクションアイテムコンプするくらいやってた 雪ちゃんいいよね

139 21/02/14(日)03:59:38 No.774595996

薄型も段々値段上がってきてる 最後に出たやつは1万超えてるし

140 21/02/14(日)04:01:12 No.774596130

パワプロ98開幕版に付いてたMGS1体験版遊び倒してたな ゴンゴンん?何の音だ?気のせいかゴンん?何の音だ?ゴンん?って延々繰り返してそれだけで爆笑してた

141 21/02/14(日)04:01:15 No.774596133

ワイルドアームズ2

142 21/02/14(日)04:02:40 No.774596228

くるみミラクルが実況に重宝されて中古相場上がった

143 21/02/14(日)04:03:49 No.774596315

RPG好きとしてはmoonは衝撃的だった

144 21/02/14(日)04:03:57 No.774596331

ソフトを買うと○○の体験版ついてくるなんて文化もあったね

145 21/02/14(日)04:06:54 No.774596555

東京魔人学園剣風帖 思い出したらラーメン食いたくなって来た…

146 21/02/14(日)04:08:23 No.774596685

>ソフトを買うと○○の体験版ついてくるなんて文化もあったね よく別ソフトの体験版CDが同梱されていたよな SO2にアストロノーカの体験版がついていたのは宇宙繋がりだったんだろうか

147 21/02/14(日)04:09:37 No.774596764

ガンパレードマーチは中学生当時だとえろいし面白いしでずっとやってたな

148 21/02/14(日)04:10:30 No.774596828

デュープリズムとベイグラントストーリー大好き

149 21/02/14(日)04:12:01 No.774596933

体験版だけやってゲーム本編やってないから 俺の中でFF7は魔晄炉に入るまでなんだ…みたいな奴も沢山いただろうな

150 21/02/14(日)04:17:40 No.774597263

クロノクロスは定期的に遊び直すくらいには好き

151 21/02/14(日)04:19:34 No.774597388

>クロノクロスは定期的に遊び直すくらいには好き あれのEDはゲームソングで1、2位を争うぐらいに好きだわ 今でもちょくちょく聴いている

152 21/02/14(日)04:21:02 No.774597473

タイトル思い出せないけどブルース・ウィリスが主役のSFアクションゲームみたいのをひたすらやってた

153 21/02/14(日)04:21:28 No.774597493

>あれのEDはゲームソングで1、2位を争うぐらいに好きだわ >今でもちょくちょく聴いている わかる 俺はそっから歌ってる人繋がりでアルトネリコの方にも入った結果なんかすごい拗らせ方したけど……

154 21/02/14(日)04:22:59 No.774597572

オレっトンバ! Tから始まる物語 クレイマンクレイマン プルムイプルムイ 辺りが思い出のゲームだな…

155 21/02/14(日)04:23:05 No.774597575

一番やったのは多分FFTだけど これはチョコボの不思議なデータディスクの恩恵もあったと思う

156 21/02/14(日)04:23:12 No.774597577

PSのスクウェアゲーは大体どれもそれなり以上に面白かった

157 21/02/14(日)04:23:24 No.774597590

ブシドーブレードは体験版で対戦してるだけで割と満足してしまった

158 21/02/14(日)04:25:24 No.774597697

今やってもFF7面白いからすげぇなぁ…ってなる そして攻略サイトで知る知らない情報…恐竜とかいたんすね…

159 21/02/14(日)04:26:21 No.774597756

ワンピースのグラバト2はめっちゃやりこんだな…

160 21/02/14(日)04:26:45 No.774597779

ガンダムザバトルマスター好きだったなあ 装甲の感じとかパイロットのエロいねーちゃんとか

161 21/02/14(日)04:26:54 No.774597789

大分散々な評価だけどフロントミッション2はガッツリやってました

162 21/02/14(日)04:29:09 No.774597924

魔人学園は今でもやる

163 21/02/14(日)04:29:27 No.774597939

遊戯王カプセルなんたらはPSだっけ 遊戯王あんま知らないけどこれは好きだった

164 21/02/14(日)04:29:27 No.774597940

一番好きなPSゲームはと言われたらグローランサーと答える 冗談抜きで名作

165 21/02/14(日)04:29:52 No.774597959

>大分散々な評価だけどフロントミッション2はガッツリやってました 2はロード以外は評価割と高いと思う ロードはマジでクソ長いうえに多いけど…

166 21/02/14(日)04:32:23 No.774598096

TLS2がおそらく一番プレイ時間が長い 次にときメモ1と2で大航海時代2かな

167 21/02/14(日)04:39:37 No.774598510

ネ…ネオアトラス…

168 21/02/14(日)04:41:17 No.774598619

鉄拳①がめちゃ楽しい グラフィックは味が有るが俺は好きだ

169 21/02/14(日)04:45:41 No.774598854

WA1,2のアニメーションは初めて見た時衝撃的すぎた 毎回見た後にゲーム始めるくらい好き

170 21/02/14(日)04:47:52 No.774598971

ここまで進化したのかと驚愕したのはなんだかんだでFF8だったな

171 21/02/14(日)04:49:53 No.774599084

ガイブレイブ 2はなかったものとする

172 21/02/14(日)04:52:04 No.774599194

>2はなかったものとする 桑島法子の主題歌いいじゃろがい!

173 21/02/14(日)05:06:19 No.774599849

>ドラゴンシーズ ジャレコ が 燃える

174 21/02/14(日)05:12:47 No.774600089

モンスターファームかな

175 21/02/14(日)05:16:46 No.774600229

ブレスオブファイア3 どらごんちょうかっこいいってなってた

176 21/02/14(日)05:17:06 No.774600236

この頃はゲーム屋行って情報何も仕入れずパッケ買いをしてた アストロノーカとサモンナイト2を買ったのは覚えてる

177 21/02/14(日)05:22:11 No.774600391

デストラクションダービーかな ストレス発散に良かった

178 21/02/14(日)05:26:20 No.774600513

リメイク版テイルズオブファンタジア

179 21/02/14(日)05:29:07 No.774600595

ウィザードリィ7 間違いなくクソゲーにカテゴリされるけど

180 21/02/14(日)05:32:54 No.774600708

くっつけっと

181 21/02/14(日)05:33:30 No.774600730

初代PSだとやっぱ思い出深いのはサモンナイトだな

182 21/02/14(日)05:33:40 No.774600735

スペクトラルタワーの10000階を頑張って登ろうとして挫折した記憶がある

183 21/02/14(日)05:40:45 No.774600943

メジャーなの以外だとエンドセクターとか蒼魔灯とかやりまくったなあ

184 21/02/14(日)05:50:59 No.774601262

好きなんだ…レガイア伝説…

185 21/02/14(日)06:00:19 No.774601531

エンドセクター懐かしいな… 妙にバタ臭い英語が癖になる

186 21/02/14(日)06:05:33 No.774601705

>好きなんだ…レガイア伝説… CMも印象的だったなぁ あの霧をはらすのは僕たち

187 21/02/14(日)06:13:09 No.774601944

I.Q.はBGMが良かったなぁ

188 21/02/14(日)06:18:15 No.774602126

SO2とかゼノギアスで戦闘中に声が出るのが当時ものすごい衝撃だった

189 21/02/14(日)06:19:38 No.774602181

海腹川背旬だな 移殖や2ndもいいけどやっぱり釣り具のCMが無いとピンとこない

190 21/02/14(日)06:34:09 No.774602719

トマラルクがとにかく好きだった いいコラボだったと思う

191 21/02/14(日)06:35:37 No.774602781

スラップハッピーリズムバスターズやろうぜ すごくザツな3D格ゲーだけどビジュアルが超今風で懐かしいぞ

192 21/02/14(日)06:37:18 No.774602850

地味に色々展開されたジルオール

193 21/02/14(日)06:46:00 No.774603197

ビヨンドザビヨンドは確かにクソゲーだけどクソゲーと一蹴する人とは仲良く出来ない

194 21/02/14(日)06:46:17 No.774603206

PSアーカイブス買い漁って積んでる楽しい

195 21/02/14(日)06:50:37 No.774603366

遊べよ!

196 21/02/14(日)06:58:29 No.774603696

フェーダ2がなんか好きだった クリアはできなかった

197 21/02/14(日)07:05:06 No.774604042

スペクトラルフォース2が楽しくて20カ国ぐらいまではクリアした

198 21/02/14(日)07:10:20 No.774604365

モンスターズ1・2とドラクエ7

199 21/02/14(日)07:10:36 No.774604384

I.Q. パーーーーーーーーフェクト!!!

200 21/02/14(日)07:11:12 No.774604421

レガイア伝説はいいぞ…

201 21/02/14(日)07:12:04 No.774604475

なんか体験版が沢山詰まったソフトなかった?

202 21/02/14(日)07:13:39 No.774604568

ドッチメチャという隠れた神ゲー マイナー過ぎて誰も知らんけど

203 21/02/14(日)07:14:38 No.774604625

>なんか体験版が沢山詰まったソフトなかった? 電撃PlayStationの付録かな 俺はそれでライジング斬とエルツヴァーユの存在を知ったよ

204 21/02/14(日)07:17:21 No.774604793

当時プレイせずにスルーしたワイルドアームズ2を丁度今やっている 面白いけどなんというかこう…急にオタク臭くなったな…

205 21/02/14(日)07:19:17 No.774604915

ベアルファレスいいよね... 国の設定とか見てるだけでも楽しい

206 21/02/14(日)07:20:40 No.774605002

どや顔したいだけだろとか言われがちだけど LSDのあのよくわかんない空気というか…妙な感じが心地いいんだよね… パッケージ版大事に取ってある

207 21/02/14(日)07:28:30 No.774605539

この前20年越しでアランドラクリアしたよ あんな感じのゲームって今でも中々無いな

208 21/02/14(日)07:33:36 No.774605866

コンバットチョロQ

209 21/02/14(日)07:39:18 No.774606238

GジェネZERO

210 21/02/14(日)07:41:03 No.774606369

待ってくれ プレステのゲームがレトロと聞こえるのだが

211 21/02/14(日)07:43:06 No.774606511

幻想水滸伝やなあ

212 21/02/14(日)07:50:41 No.774607025

チョコボの不思議のダンジョンとガイブレイブ2

213 21/02/14(日)07:56:29 No.774607450

エルツヴァーユが好きだった 完全クリアする程度には好きだった

214 21/02/14(日)07:57:28 No.774607530

>待ってくれ >プレステのゲームがレトロと聞こえるのだが 発売日がいつだか言ってみろ!

215 21/02/14(日)07:57:59 No.774607563

>フェーダ2がなんか好きだった >クリアはできなかった 途中のミッションがどうしても上手にクリア出来なくて評価落とされたのがすごい不快感だったけどクリアはしたな 最初に戦ったバリア貼るロボのボスが一番苦戦してそれ以降はわりとサクサクなバランスだった

216 21/02/14(日)07:58:02 No.774607567

プレステは…まだ10年くらい前だろ?

217 21/02/14(日)07:58:57 No.774607639

PS4がもう5年くらい経ってるからな…

218 21/02/14(日)07:59:21 No.774607668

プレステ3とwiiまでレトロゲームだ

219 21/02/14(日)08:01:17 No.774607826

>最初に戦ったバリア貼るロボのボスが一番苦戦してそれ以降はわりとサクサクなバランスだった そんなのいたっけ…覚えてないや… やたらアニメーションがカッコ良かったのは覚えてる

220 21/02/14(日)08:01:40 No.774607858

量販店のゲームコーナーでもPS3がギリギリ置いてあるくらいになりもうした…

221 21/02/14(日)08:02:08 No.774607891

>プレステ3とwiiまでレトロゲームだ そこがもう2世代前になるのが時の流れを感じすぎて辛い

222 21/02/14(日)08:06:41 No.774608267

lainを12000で買えたのは良かった… 終盤のトウコ先生怪演すぎる

223 21/02/14(日)08:06:52 No.774608290

2世代前ともなるとレトロ扱いされるには充分な時間があると思う

224 21/02/14(日)08:08:13 No.774608409

がんばれゴエモン宇宙海賊アコギングめっちゃやってた

225 21/02/14(日)08:16:46 No.774609259

>2世代前ともなるとレトロ扱いされるには充分な時間があると思う PSの2世代前はFC世代だしね… 少なくとも俺の周りは当時はもうFCはレトロ扱いだったわ

↑Top