ガシャシャカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/14(日)02:10:30 No.774582467
ガシャシャガシャンッはる
1 21/02/14(日)02:11:29 No.774582675
そんなんありかよ
2 21/02/14(日)02:11:41 No.774582721
これのせいで「」の数割がスコピを積み得トリガーと思い込んだやつ
3 21/02/14(日)02:11:46 No.774582745
アフトのマントみたいに標準装備にするべき
4 21/02/14(日)02:12:00 No.774582797
おまえなー!柿崎隊長がなー!ってなるやつ ワートリらしいっちゃらしいけど
5 21/02/14(日)02:12:21 No.774582855
操作しくじったら自分の体に追加で穴開けるだけなんだろうな…
6 21/02/14(日)02:12:34 No.774582903
>アフトのマントみたいに標準装備にするべき トリオン体のコストが上がるけど…
7 21/02/14(日)02:12:57 No.774582976
普段からトリオン体で過ごしてるからできる発想だろうか
8 21/02/14(日)02:13:02 No.774582988
でも犬飼ってないとかもスコーピオン入れてるし… 最悪アタッカーに抱き着いてハリネズミになれば相打ちできそうだし…
9 21/02/14(日)02:13:13 No.774583026
これやると片手塞がっちゃう
10 21/02/14(日)02:13:58 No.774583181
su4597582.jpg スコピ脆いけどトリモンだとスコピ纏って鎧みたいにも出来る
11 21/02/14(日)02:14:00 No.774583194
自由自在に形を変えられるカミソリで傷口をふさぎなさい
12 21/02/14(日)02:14:10 No.774583244
>これやると片手塞がっちゃう トリオン体は活動限界迎えるまでは勝手に傷塞がるから塞がったら両手とも使えるんだ
13 21/02/14(日)02:14:14 No.774583265
>トリオン体のコストが上がるけど… コスト上がってもちょっと欲しくない?
14 21/02/14(日)02:14:15 No.774583269
ユーマは気軽にやってるけどノールックで人間3Dプリンターやれる造型師スキルが必要だぞ
15 21/02/14(日)02:14:21 No.774583290
傷塞がるまで腕1枠使ってるんだよな
16 21/02/14(日)02:14:43 No.774583370
戦法が敵なんだよ
17 21/02/14(日)02:14:45 No.774583380
>最悪アタッカーに抱き着いてハリネズミになれば相打ちできそうだし… そういや笹森がやってたカメレオンからの抱き着きってスコピ持ってればそのまま殺せるのか
18 21/02/14(日)02:14:50 No.774583393
そもそも大ダメージからの漏出がちょっと減るくらいだから言うほど劇的な効果ってわけでもないよね
19 21/02/14(日)02:14:50 No.774583399
今回の引きから次回これで結局そのまま落ちずに勝つの酷すぎる…
20 21/02/14(日)02:14:56 No.774583417
>su4597582.jpg >スコピ脆いけどトリモンだとスコピ纏って鎧みたいにも出来る アムド 鎧化!
21 21/02/14(日)02:15:14 No.774583490
まぁこの状態では戦えないしそこまでズル!ってわけでも
22 21/02/14(日)02:15:14 No.774583492
>傷塞がるまで腕1枠使ってるんだよな この時は戦闘終わってしばらく移動だったから出来た事だな
23 21/02/14(日)02:15:16 No.774583500
書き込みをした人によって削除されました
24 21/02/14(日)02:15:20 No.774583515
犬飼ってないがスコピ積めるのはトリオンに余裕があるってのもありそう
25 21/02/14(日)02:15:22 No.774583523
多分弾トリガー1発カスるだけで落ちるだろうなこの時のユーマ
26 21/02/14(日)02:15:39 No.774583567
犬飼とかやりそうなイメージある スコピ絆創膏
27 21/02/14(日)02:15:44 No.774583589
ここら辺は完全に戦場知識だなって感じだ
28 21/02/14(日)02:15:45 No.774583593
>>最悪アタッカーに抱き着いてハリネズミになれば相打ちできそうだし… >そういや笹森がやってたカメレオンからの抱き着きってスコピ持ってればそのまま殺せるのか 背中から生やして反撃したじゃん!
29 21/02/14(日)02:15:49 No.774583603
>トリオン体は活動限界迎えるまでは勝手に傷塞がるから塞がったら両手とも使えるんだ なにその設定
30 21/02/14(日)02:15:50 No.774583610
>コスト上がってもちょっと欲しくない? 標準装備だとメガネが引退しちゃう…
31 21/02/14(日)02:16:20 No.774583710
>多分弾トリガー1発カスるだけで落ちるだろうなこの時のユーマ なのでカトリーヌも迷う
32 21/02/14(日)02:16:28 No.774583735
スコピって出すたびにトリオン消費するんかな それだったら弾トリガーより消費激しそうだけど
33 21/02/14(日)02:16:29 No.774583737
>多分弾トリガー1発カスるだけで落ちるだろうなこの時のユーマ 迷った…!
34 21/02/14(日)02:16:50 No.774583803
緊急時の包帯用にスコピ持つくらいなら立ち回りの訓練するべきだよ
35 21/02/14(日)02:16:58 No.774583841
近接トリガーの使い方でキャラ付けいいよね…
36 21/02/14(日)02:17:01 No.774583851
>背中から生やして反撃したじゃん! 弧月使いとかだったらそうもいかんだろうし結構強いのでは? まあ知ってたらレーダーに映っただけで寄らせないようにするか
37 21/02/14(日)02:17:14 No.774583896
これと足スコピはもっとみんなやるべきだと思う
38 21/02/14(日)02:17:24 No.774583934
>標準装備だとメガネが引退しちゃう… もっと規模が大きくなったらトリオン量や戦い方に応じた基本のバリエーションも増えたりするんだろうか
39 21/02/14(日)02:17:31 No.774583954
>>トリオン体は活動限界迎えるまでは勝手に傷塞がるから塞がったら両手とも使えるんだ >なにその設定 公式
40 21/02/14(日)02:17:39 No.774583973
>これと足スコピはもっとみんなやるべきだと思う やってないってことは難しいってことだ
41 21/02/14(日)02:17:45 No.774583989
>これと足スコピはもっとみんなやるべきだと思う 多分結構難しい… でもトリオン漏出抑えられるのは便利だよね
42 21/02/14(日)02:17:45 No.774583991
>スコピって出すたびにトリオン消費するんかな 体にしまって出すだけなら消費無し 破壊されたり自分で投げたりして再生成する場合は消費アリ
43 21/02/14(日)02:18:07 No.774584050
>これと足スコピはもっとみんなやるべきだと思う 元々積んでるやつはそうだと思う これのために積めとか言い出すのはトリオンの無駄
44 21/02/14(日)02:18:07 No.774584051
>なにその設定 トッキーが話してる!
45 21/02/14(日)02:18:15 No.774584073
思い付かなかったからやってないのも相当あると見たね
46 21/02/14(日)02:18:16 No.774584080
スコピ出し入れする際のトリオン消費から漏出を抑えられる分を差し引いて得なのかな
47 21/02/14(日)02:18:23 No.774584115
>これと足スコピはもっとみんなやるべきだと思う 足やられても機動力残るのズルいよ足スコピ みんなやるべき
48 21/02/14(日)02:18:31 No.774584135
でかい傷はトリオンずっと漏れ続けるけどデカくなければ時間経過でトリオン漏れは止まる
49 21/02/14(日)02:18:34 No.774584145
木虎の脚スコピは地味に難しそうなんだよな…
50 21/02/14(日)02:18:51 No.774584188
切れ味抜群の刀で作った足で地面を歩くの地味に難しそう
51 21/02/14(日)02:19:03 No.774584243
>スコピ出し入れする際のトリオン消費から漏出を抑えられる分を差し引いて得なのかな 出し入れだけならタダだぞ
52 21/02/14(日)02:19:29 No.774584335
>>トリオン体は活動限界迎えるまでは勝手に傷塞がるから塞がったら両手とも使えるんだ >なにその設定 BBFの一問一答で明かされた設定 ダメージ受けた直後はトリオンがブシューッて漏れるけど一定時間経つと漏れてた穴は自動的に塞がる でも欠損部位が治るわけじゃなくて飽くまでトリオン漏れが止まるってだけ
53 21/02/14(日)02:19:40 No.774584372
やっぱりネイバー諸国にはトリオン糊で傷埋める応急装備とかあるんだろ?
54 21/02/14(日)02:19:42 No.774584378
難しいんだろうけど 足切断状態で動いてるの見るとそれもしんどいだろってなる
55 21/02/14(日)02:19:51 No.774584396
多分スコピを基本形状のダガー型とシンプルな月型にするの以外はそこそこのスキル必要になるよ
56 21/02/14(日)02:19:56 No.774584418
>切れ味抜群の刀で作った足で地面を歩くの地味に難しそう あれって刃は足の上側だったと思うから歩けるんじゃない?
57 21/02/14(日)02:20:03 No.774584445
トリオン体は元からかさぶたつくって漏れないようにする機能はあるんだよ 画像はかさぶたできるまでに蓋してるだけ
58 21/02/14(日)02:20:20 No.774584506
>これと足スコピはもっとみんなやるべきだと思う 香取は器用だからこれも足スコピもやろうと思えばできると思う やるときは苦虫を噛み潰した顔になる
59 21/02/14(日)02:20:35 No.774584545
カゲユーマキトラとか集めてスコーピオン勉強会とか開催しろボーダー 風間さんとか蔵っちとかノリノリで来るぞ
60 21/02/14(日)02:20:42 No.774584569
>多分スコピを基本形状のダガー型とシンプルな月型にするの以外はそこそこのスキル必要になるよ 風間隊の中抜きスコピもあんまり見ないしな
61 21/02/14(日)02:20:45 No.774584576
木虎のスコーピオンはカスタム品っぽいが何が違うんだろう
62 21/02/14(日)02:20:45 No.774584577
まあ普通に軽量ブレードとして使ってもそれなり以上だからなスコピ
63 21/02/14(日)02:21:06 No.774584638
上位アタッカーはスコーピオンのテクい運用結構やってるんだよな
64 21/02/14(日)02:21:11 No.774584650
>風間さんとか蔵っちとかノリノリで来るぞ 風間さんスコピ手裏剣好きそう
65 21/02/14(日)02:21:15 No.774584667
>トリオン体は元からかさぶたつくって漏れないようにする機能はあるんだよ 今日のミューラーの腕もトリオン漏れ止まってたね
66 21/02/14(日)02:21:17 No.774584676
>やっぱりネイバー諸国にはトリオン糊で傷埋める応急装備とかあるんだろ? あっちの技術はトリオンに凄く依存してるからありそうだよね
67 21/02/14(日)02:21:24 No.774584699
>多分スコピを基本形状のダガー型とシンプルな月型にするの以外はそこそこのスキル必要になるよ 戦闘速度で身体の色んな部位から最適な形でスコピ出すのって想像以上に難しそう ユーマの頭スコピとか真似しようとしても変な位置に出しちゃってそのまま頭割られたり
68 21/02/14(日)02:21:24 No.774584700
ファンなら全設定と全キャラの名前ぐらいは把握しとけよな! …無理かもしれん
69 21/02/14(日)02:21:29 No.774584712
>木虎のスコーピオンはカスタム品っぽいが何が違うんだろう 中心を軸に回る
70 21/02/14(日)02:21:32 No.774584721
>木虎のスコーピオンはカスタム品っぽいが何が違うんだろう 回転するらしい 何が便利なのかは知らない
71 21/02/14(日)02:21:38 No.774584745
>木虎のスコーピオンはカスタム品っぽいが何が違うんだろう なんかくるくる回せるとか
72 21/02/14(日)02:21:51 No.774584793
笹森がガロプラ戦で思いっきり刺されてたけど急所じゃないから平気って言ってたのも 傷が塞がる設定があるからの話なんだな
73 21/02/14(日)02:21:51 No.774584794
>ファンなら全設定と全キャラの名前ぐらいは把握しとけよな! >…無理かもしれん 無茶 言うなよ!
74 21/02/14(日)02:21:53 No.774584803
>木虎のスコーピオンはカスタム品っぽいが何が違うんだろう 木虎のは持ち手を中心に風車みたいにぐるぐる回るようになってるらしいから変形とかはカスタムの影響ではない可能性が高い
75 21/02/14(日)02:21:57 No.774584816
念みたいな修行すべき
76 21/02/14(日)02:22:00 No.774584825
応急処置用にスコピで一枠使わせるくらいなら専用のトリガー開発した方がいいんじゃねえの
77 21/02/14(日)02:22:04 No.774584847
>ファンなら全設定と全キャラの名前ぐらいは把握しとけよな! >…無理かもしれん B級最下位層はちょっと憶えてないわ…
78 21/02/14(日)02:22:27 No.774584920
ゾエさんの弟とか名前さすがにわからんし
79 21/02/14(日)02:22:38 No.774584954
間宮隊の名前は難しいな…
80 21/02/14(日)02:22:49 No.774584993
くるくる回ると何がいいんだスコーピオン
81 21/02/14(日)02:22:55 No.774585006
>B級最下位層はちょっと憶えてないわ… 吉里月見北添だろしってるしってる
82 21/02/14(日)02:23:06 No.774585032
トリオン漏出が時間経過で収まる描写は黒鳥争奪戦の頃からある
83 21/02/14(日)02:23:14 No.774585065
「」も好きでしょ アニメとかの演出でみる開いた手の平で武器がクルクル回転するやつ かっこいいでしょ
84 21/02/14(日)02:23:17 No.774585073
なんか上位やA級の兄弟がいることくらいしか覚えてない
85 21/02/14(日)02:23:22 No.774585091
遊真は寝ないし夜な夜な謎テク研究してるんだろうな
86 21/02/14(日)02:23:24 No.774585097
>笹森がガロプラ戦で思いっきり刺されてたけど急所じゃないから平気って言ってたのも >傷が塞がる設定があるからの話なんだな トリオン体の脳と供給器官が無事なら刺傷は何の問題もないからな
87 21/02/14(日)02:23:27 No.774585111
su4597598.jpg トリガー切り替えつつ腕からスコピ出せる女
88 21/02/14(日)02:23:29 No.774585113
カトリーヌいい線いってたよね 確かここでクーガー落とせてれば勝ててな気がするし
89 21/02/14(日)02:23:32 No.774585120
脚スコピは自分の脚の膝下何センチが足首とか把握してないとすごく歩きづらそう
90 21/02/14(日)02:23:46 No.774585162
カゲとか緊急回避用の車輪にしたりムチにしたりすごいぞ
91 21/02/14(日)02:23:47 No.774585168
>くるくる回ると何がいいんだスコーピオン 腕を一切振らずに切断攻撃できること? 感覚狂いそう…
92 21/02/14(日)02:24:02 No.774585221
>くるくる回ると何がいいんだスコーピオン 今回のユーマみたいに腕捕まえられてもブレード回してそのまま切れるとか?
93 21/02/14(日)02:24:15 No.774585277
アニメ見れてないんだけどよく片足欠損した後も 機動力落ちるものの移動してるってことはよくあるけどどんな挙動してんの?描写されてない?
94 21/02/14(日)02:24:20 No.774585292
スコピで塞げたとして遊真はこの後一発くらえば落ちるレベルだったから遊真レベルで強くて生存能力高いやつじゃなけりゃ必要あるか? 少なくともみんな使うべきってほどのものには見えない
95 21/02/14(日)02:24:22 No.774585296
>カゲとか緊急回避用の車輪にしたりムチにしたりすごいぞ 鉤付きワイヤーもどきとか意味わからんことするよね
96 21/02/14(日)02:24:24 No.774585308
逆にオッサムの弾でも胴体とか頭撃ち抜けばアウトなので当たりどころの差はかなりある
97 21/02/14(日)02:24:32 No.774585331
ユーマとメガネが逆だったら
98 21/02/14(日)02:24:34 No.774585337
>アニメ見れてないんだけどよく片足欠損した後も >機動力落ちるものの移動してるってことはよくあるけどどんな挙動してんの?描写されてない? 頑張ってケンケン
99 21/02/14(日)02:24:51 No.774585390
制作者の実力派無職が意外と普通にしか使わない
100 21/02/14(日)02:24:54 No.774585398
木虎のスタイルだと手足振り回せずに斬れる方がワイヤーとのシナジーが期待できるのかな
101 21/02/14(日)02:25:05 No.774585431
>機動力落ちるものの移動してるってことはよくあるけどどんな挙動してんの?描写されてない? 脚うつされてないけど片足ぴょんぴょんだよ
102 21/02/14(日)02:25:09 No.774585443
>アニメとかの演出でみる開いた手の平で武器がクルクル回転するやつ 峨嵋刺だな
103 21/02/14(日)02:25:16 No.774585464
今週の千佳ちゃん見てると 当真とかヒュースが千佳は人撃てる言うてたのもわかる バトルタイプだわ
104 21/02/14(日)02:25:25 No.774585490
カゲの回転エスケープを見るかぎり普通にスコーピオンは動かせそうなんだけどな
105 21/02/14(日)02:25:36 No.774585529
>制作者の実力派無職が意外と普通にしか使わない ていうかあいつ戦闘シーン自体が少ない上に風刃ばっか使うから詳細な実力が全然わからねえ!
106 21/02/14(日)02:25:36 No.774585530
手足からスコピ生やす運用は剣士より格闘家の延長だよな
107 21/02/14(日)02:25:42 No.774585546
>制作者の実力派無職が意外と普通にしか使わない アイツはエスクード職人だから
108 21/02/14(日)02:25:57 No.774585585
キトラはワイヤー使うから腕ろくに触れない環境作ったりするのかも
109 21/02/14(日)02:26:07 No.774585617
>木虎のスタイルだと手足振り回せずに斬れる方がワイヤーとのシナジーが期待できるのかな 自分で引っ掛けたりワイヤー壊してたら意味無いもんな…
110 21/02/14(日)02:26:11 No.774585625
ワイヤーとかで縛れます
111 21/02/14(日)02:26:12 No.774585633
>手足からスコピ生やす運用は剣士より格闘家の延長だよな イズホチャにスコピ持たせて 荒船とゴリラ以来の武闘派スナイパーに育成しようぜ!
112 21/02/14(日)02:26:12 No.774585635
実際筋力で動かしてるわけじゃないので なんかトリオン出力的なものを残った片足に込めれば前進だけならそこまで困らないのかも
113 21/02/14(日)02:26:45 No.774585755
>カトリーヌいい線いってたよね >確かここでクーガー落とせてれば勝ててな気がするし 死に際スパイダーなきゃ最悪相打ちよくて勝ちだったと思う
114 21/02/14(日)02:27:25 No.774585867
>イズホチャにレイガスト持たせて >ゴリラ以来の素手派スナイパーに育成しようぜ!
115 21/02/14(日)02:27:29 No.774585876
スパイダー引っかかった時のやられた…って感じが出てるよねアニメ
116 21/02/14(日)02:27:56 No.774585937
足や腕の部位破壊されても戦えるスコーピオンとかシュータートリガーは習得しといた方が継戦能力上がりそうだよね
117 21/02/14(日)02:27:59 No.774585952
>>カトリーヌいい線いってたよね >>確かここでクーガー落とせてれば勝ててな気がするし >死に際スパイダーなきゃ最悪相打ちよくて勝ちだったと思う カトリンも手足無いしどうだろな 良くて五分じゃないか?
118 21/02/14(日)02:28:08 No.774585973
>頑張ってケンケン >脚うつされてないけど片足ぴょんぴょんだよ ありがとう やっぱそうだよね
119 21/02/14(日)02:28:14 No.774585999
そういや今回のハウンド切り替えの仕方を見るとジャクソンは相討ちの場面はその気になればハウンド撃てそうだから勿体無いよねアレ
120 21/02/14(日)02:28:18 No.774586008
>スパイダー引っかかった時のやられた…って感じが出てるよねアニメ カトリンが鬼畜眼鏡にずっこかされる度に情けない格好と声になるのありがたい…
121 21/02/14(日)02:28:21 No.774586018
>足や腕の部位破壊されても戦えるスコーピオンとかシュータートリガーは習得しといた方が継戦能力上がりそうだよね それが犬飼ってないなんだと思う
122 21/02/14(日)02:28:34 No.774586052
オッサムは弱いし弱い奴から狩るのは正しい選択なんだ ワイヤーと鉛弾が厄介すぎた
123 21/02/14(日)02:28:49 No.774586095
痛覚ないんだし片足ぴょんぴょんより長さ揃えるように切ったほうが歩きやすそう
124 21/02/14(日)02:28:56 No.774586108
>スパイダー引っかかった時のやられた…って感じが出てるよねアニメ 容赦なくめちゃくちゃかっこ悪い絵面になるから尊厳破壊みたいで興奮する
125 21/02/14(日)02:28:59 No.774586121
カトリーヌがこれやろうとすると乳盛った分がズレて胸のあたり塞げなさそう
126 21/02/14(日)02:29:00 No.774586123
空手家の経験が生きる武装だとやっぱりスコピになるよな 正拳突きとかの時に拳の先から刃出しとけばいいわけだし
127 21/02/14(日)02:29:01 No.774586125
>死に際スパイダーなきゃ最悪相打ちよくて勝ちだったと思う まぁこのラウンドのカトリーヌは 転ぶ 転ぶ ムカつく...!! あ迷った あのメガネ...!! だからいいとこなしよ
128 21/02/14(日)02:29:11 No.774586145
>su4597598.jpg やっぱ女体の描き方肉感的になってるな
129 21/02/14(日)02:29:38 No.774586213
前情報仕入れずとっとと判断して動く香取と眼鏡の相性が悪すぎる
130 21/02/14(日)02:29:39 No.774586216
犬飼ってないはどんな状況でもエースのサポートできるガンナーとしてはそれこそ一つの頂に立ってるから…
131 21/02/14(日)02:29:41 No.774586221
>痛覚ないんだし片足ぴょんぴょんより長さ揃えるように切ったほうが歩きやすそう 足首から下無くなったら踏ん張れないし絶対まともに動けないぞ…
132 21/02/14(日)02:29:42 No.774586230
>>スパイダー引っかかった時のやられた…って感じが出てるよねアニメ >容赦なくめちゃくちゃかっこ悪い絵面になるから尊厳破壊みたいで興奮する 最低だなオサム
133 21/02/14(日)02:30:01 No.774586272
犬飼はガンナーだけどスコピとシューター入れてるからやれることがかなり広い
134 21/02/14(日)02:30:17 No.774586315
射手はどう考えても難しいぞ 条件反射で撃てないのがまずめんどくさい
135 21/02/14(日)02:30:21 No.774586333
>痛覚ないんだし片足ぴょんぴょんより長さ揃えるように切ったほうが歩きやすそう 両足失うのはトリオン漏れがやばいぞ
136 21/02/14(日)02:30:30 No.774586355
今回のラウンド初見殺しのバーゲンセールでザキ隊ともぎゃあ隊が可哀想すぎる…
137 21/02/14(日)02:30:48 No.774586408
メガネは弱いんだけどその弱さを一番理解してるのがメガネだからな 準備万端で出て来てるってことはどうにか出来るってことだ
138 21/02/14(日)02:31:02 No.774586450
カトリーヌが特別肉感的な気もしている
139 21/02/14(日)02:31:14 No.774586476
まだ三人で睨みきかせてる場面だからいいけど援護期待出来ない場面でワイヤーに引っかかるとスラスター斬りと置き弾のコンボやってくるから致命傷になりかねないんだよな
140 21/02/14(日)02:31:16 No.774586484
>>痛覚ないんだし片足ぴょんぴょんより長さ揃えるように切ったほうが歩きやすそう >足首から下無くなったら踏ん張れないし絶対まともに動けないぞ… トリオン漏出も馬鹿にならない 大体四肢のうち2肢持っていかれたら顔にヒビ入ってくるよね
141 21/02/14(日)02:31:17 No.774586485
>メガネは弱いんだけどその弱さを一番理解してるのがメガネだからな >準備万端で出て来てるってことはどうにか出来るってことだ カイジ思い出すな
142 21/02/14(日)02:31:28 No.774586506
>今回のラウンド初見殺しのバーゲンセールでザキ隊ともぎゃあ隊が可哀想すぎる… 作中でもご愁傷さまと言ってたしな…
143 21/02/14(日)02:31:33 No.774586520
>射手はどう考えても難しいぞ >条件反射で撃てないのがまずめんどくさい ニノさんでも焦ると弾がしっちゃかめっちゃかになるのがやばい
144 21/02/14(日)02:31:39 No.774586529
>そういや今回のハウンド切り替えの仕方を見るとジャクソンは相討ちの場面はその気になればハウンド撃てそうだから勿体無いよねアレ やべえ時にとっさの最善行動が取れるかどうかがこの漫画における強者の境目だと思う こういう時に焦るだけで残った仲間につなげる行動が取れないようだとつらい
145 21/02/14(日)02:31:48 No.774586553
>su4597598.jpg 男も上手くなってると思う 集中シールドで止めつつガン飛ばしてる諏訪さんかっこいいわ
146 21/02/14(日)02:31:51 No.774586562
>オッサムは弱いし弱い奴から狩るのは正しい選択なんだ >ワイヤーと鉛弾が厄介すぎた そもそも惨敗してからすぐに新戦術ひっさげてくるとは普通考えないしな カトリーヌ隊の足並み揃わなかったの抜きにしてもこの初見殺し相手にするのはキッツい
147 21/02/14(日)02:31:54 No.774586572
今回のランク戦見てるとやっぱ狙撃手の有無デカイなぁ
148 21/02/14(日)02:32:00 No.774586584
>ザキさんは弱いんだけどその弱さを一番理解してるのがザキさんだからな いや改変してみたけど別にザキさん弱くねえな
149 21/02/14(日)02:32:08 No.774586609
>犬飼はガンナーだけどスコピとシューター入れてるからやれることがかなり広い 銃撃ちながらハウンド迎撃をさらっとこなしてたのにはまいるね
150 21/02/14(日)02:32:25 No.774586657
あのメガネほっとくと延々ワイヤー張るわよでダメだった
151 21/02/14(日)02:32:26 No.774586658
>そういや今回のハウンド切り替えの仕方を見るとジャクソンは相討ちの場面はその気になればハウンド撃てそうだから勿体無いよねアレ ジャクソンは土壇場の判断がダメダメなのはよく描かれてる 多分成長出来る
152 21/02/14(日)02:32:52 No.774586727
汗かいないオッサムの不敵なこと
153 21/02/14(日)02:33:24 No.774586802
香取ちゃんはセンスでやってけてるだけあって咄嗟咄嗟の判断は的確なんだよな
154 21/02/14(日)02:33:25 No.774586804
本誌連載追ってて思うのは電子書籍に対応しててすげえって事 最近の見開きページは片ページずつの表示でも違和感のないページが殆ど
155 21/02/14(日)02:33:35 No.774586832
地味に香取隊の射撃受けても全然壊れる様子がないあたりレイガストの防御力も光るんだよなこのラウンド
156 21/02/14(日)02:33:59 No.774586883
>>ザキさんは弱いんだけどその弱さを一番理解してるのがザキさんだからな >いや改変してみたけど別にザキさん弱くねえな ザキさんはむしろ自分の隊長としての実力を過小評価しすぎてる所がある
157 21/02/14(日)02:34:05 No.774586898
>香取ちゃんはセンスでやってけてるだけあって咄嗟咄嗟の判断は的確なんだよな でも迷って腕持ってかれてるぜ?
158 21/02/14(日)02:34:10 No.774586907
>地味に香取隊の射撃受けても全然壊れる様子がないあたりレイガストの防御力も光るんだよなこのラウンド 弾トリガー絶対殺すトリガーだからなレイガスト
159 21/02/14(日)02:34:26 No.774586956
アニメで改めて見ると ・新戦法投入して警戒心を煽る ・動きが鈍っても「普通の」スナイパーに対する警戒は緩めないはず って読みがめちゃくちゃ嫌らしくてチカちゃんがアイビス構えた時は乾いた笑いが出た
160 21/02/14(日)02:34:37 No.774586991
>地味に香取隊の射撃受けても全然壊れる様子がないあたりレイガストの防御力も光るんだよなこのラウンド こまめにシールド併用も描写されてて細かいなホント
161 21/02/14(日)02:34:53 No.774587033
レイガストの防御力は凄いけど道のど真ん中で長時間仁王立ちして弾受けてるオッサムはなんか違う!ってなった
162 21/02/14(日)02:34:57 No.774587040
咄嗟の判断が妙に凄い修
163 21/02/14(日)02:35:07 No.774587065
>あのメガネほっとくと延々ワイヤー張るわよでダメだった あのメガネうぜえ!ってとりにいくと行動を誘導・制限される あのメガネ雑魚だから放置!ってなると延々ワイヤー地帯が広がって物理的にも心理的にも制限される
164 21/02/14(日)02:35:11 No.774587073
レイガストシールドモードは旋空弧月とスラスター斬りとアイビス以外の大体のものは防げる
165 21/02/14(日)02:35:26 No.774587104
>そういや今回のハウンド切り替えの仕方を見るとジャクソンは相討ちの場面はその気になればハウンド撃てそうだから勿体無いよねアレ あそこは修の攻撃のガード空閑の確認ミューラーへの指示とやることありすぎてどうにもならないと思うなぁ
166 21/02/14(日)02:35:49 No.774587157
スパイダーと鉛弾とスコピ応急処置と有効な新技が3つも…
167 21/02/14(日)02:35:57 No.774587188
>ニノさんでも焦ると弾がしっちゃかめっちゃかになるのがやばい 那須さんなら落とされる時でも弾道引いて堤んへの攻撃とメテオラ起爆できるのに…
168 21/02/14(日)02:35:57 No.774587194
そもそもカトリーヌのメインサブにスコピと拳銃構成はトリガー切り替えに余程自信がないとまずやれないからな
169 21/02/14(日)02:36:08 No.774587216
ありがとう木虎!!
170 21/02/14(日)02:36:20 No.774587252
ザキさんパラメータで見たって7ばかりでなかなか悪くない数字なんだよなあ 指揮と技術伸びたら凄く良い感じ
171 21/02/14(日)02:36:28 No.774587276
トリガーの性能見比べると盾ガストの耐久SSっておかしい硬さだからな 通常シールドの耐久は描写見る限りC~B程度だし
172 21/02/14(日)02:36:43 No.774587314
>アニメで改めて見ると >・新戦法投入して警戒心を煽る >・動きが鈍っても「普通の」スナイパーに対する警戒は緩めないはず >って読みがめちゃくちゃ嫌らしくてチカちゃんがアイビス構えた時は乾いた笑いが出た ちゃんと鉛弾見せてるのめちゃくちゃいやらしいよね…
173 21/02/14(日)02:36:45 No.774587325
>スパイダーと鉛弾とスコピ応急処置と有効な新技が3つも… さらにまだ隠し技がある……クソゲー過ぎる
174 21/02/14(日)02:36:45 No.774587327
スナイパー鉛弾うざすぎ問題
175 21/02/14(日)02:36:46 No.774587329
>レイガストの防御力は凄いけど道のど真ん中で長時間仁王立ちして弾受けてるオッサムはなんか違う!ってなった あれは千佳の援護もあるし本当に受け続けてる訳じゃないからね バイパーかハウンドかなんかで延々撃たれてたらやばかった
176 21/02/14(日)02:36:53 No.774587344
>でも迷って腕持ってかれてるぜ? カス当たりだとザキさんの得点になるからな
177 21/02/14(日)02:37:43 No.774587484
>>香取ちゃんはセンスでやってけてるだけあって咄嗟咄嗟の判断は的確なんだよな >でも迷って腕持ってかれてるぜ? あれも目端が効くからこそだしなあ その辺迷わなかったヒュースがカゲの点を取り損ねたりもあったし
178 21/02/14(日)02:37:50 No.774587501
>ありがとう木虎!! 最高のシーン
179 21/02/14(日)02:37:54 No.774587510
>スナイパー鉛弾うざすぎ問題 普通は速度が犠牲になるから使えないのにトリオンモンスターはさあ
180 21/02/14(日)02:37:56 No.774587514
>愛してる木虎!!
181 21/02/14(日)02:37:57 No.774587516
>さらにまだ隠し技がある……クソゲー過ぎる それでも大体次のラウンドには対応される
182 21/02/14(日)02:38:01 No.774587525
伊達に重いだけはあるよなレイガストの防御力
183 21/02/14(日)02:38:15 No.774587563
ニノが明後日の方向に飛ばしたのは戦いとあらばほぼ勝つから敵の攻撃受けることに慣れてないのもあると思う
184 21/02/14(日)02:38:32 No.774587602
クーガー本当に強いな しかもイコさんのセリフ的に次の試合はもっと早くなってるらしいから多分夜な夜な特訓してんな
185 21/02/14(日)02:38:44 No.774587628
>>香取ちゃんはセンスでやってけてるだけあって咄嗟咄嗟の判断は的確なんだよな >でも迷って腕持ってかれてるぜ? むしろセンスはあるけど経験が無いタイプだから不測の事態に弱そう マンティスのときもシールドじゃなくてスコピで防ごうとして落とされてたり
186 21/02/14(日)02:39:04 No.774587678
>ザキさんパラメータで見たって7ばかりでなかなか悪くない数字なんだよなあ >指揮と技術伸びたら凄く良い感じ 指揮は自己評価が低いところを直せたらぐんと上がる気がする
187 21/02/14(日)02:39:05 No.774587679
>>ニノさんでも焦ると弾がしっちゃかめっちゃかになるのがやばい >那須さんなら落とされる時でも弾道引いて堤んへの攻撃とメテオラ起爆できるのに… あれは落とされる何手か前に撃っておいたやつが戻ってきたんだよ …そっちの方がヤバない?
188 21/02/14(日)02:39:13 No.774587700
>伊達に重いだけはあるよなレイガストの防御力 出すコストが重いから修だともう消せないしね
189 21/02/14(日)02:39:31 No.774587742
レイガストシールドモードは固定シールドくらいの防御力ありそうだからな…
190 21/02/14(日)02:39:32 No.774587745
言っちゃなんだがオッサムの盾ガストは耐久1~2段階くらい落ちてると思う 孤月の普通の一撃で切り込み入れられてるからな
191 21/02/14(日)02:40:03 No.774587820
>むしろセンスはあるけど経験が無いタイプだから不測の事態に弱そう >マンティスのときもシールドじゃなくてスコピで防ごうとして落とされてたり マンティス防ぎ損ねたのを不測の事態に弱いって言ったら可愛そうだよ!
192 21/02/14(日)02:40:20 No.774587870
>言っちゃなんだがオッサムの盾ガストは耐久1~2段階くらい落ちてると思う >孤月の普通の一撃で切り込み入れられてるからな でも普通のシールドの硬さより1~2段階ぐらい上だし
193 21/02/14(日)02:40:28 No.774587890
那須さんの弾道引く能力は異次元に足突っ込んでる…
194 21/02/14(日)02:40:38 No.774587916
香取はあのトリガー構成で切り替えミスやらないあたりはやっぱ天性のセンスがあるんだよな
195 21/02/14(日)02:41:20 No.774588010
シールドが弾に弱いからレイガスト作ったけど その技術をシールドに転用されて十分硬くなっちゃったから使い手が少ないの
196 21/02/14(日)02:41:36 No.774588042
ラウンド6以降メガネが玉狛第二の核として真っ先に殺しに行くべきメガネになるのが熱くて好き
197 21/02/14(日)02:41:40 No.774588060
>孤月の普通の一撃で切り込み入れられてるからな 奥寺のシーンだったらそれ剣モードじゃないか?
198 21/02/14(日)02:41:49 No.774588076
諏訪隊のショットガンを正面から受けられるのはレイガストか固定シールドしかない
199 21/02/14(日)02:41:59 No.774588104
マンティスは使う人が使えばクーガーとカナダ人同時に相手にして優位な強技だからな… いやおかしいだろカゲ
200 21/02/14(日)02:41:59 No.774588105
那須さんは味方の援護がない場面でも普通にフルアタ使うのがかなり凄い
201 21/02/14(日)02:42:01 No.774588107
>あれは落とされる何手か前に撃っておいたやつが戻ってきたんだよ su4597621.jpg 落とされる時に発射だと思う… ヤバいのは変わらない
202 21/02/14(日)02:42:05 No.774588114
カトリンは予習訓練ほぼ無しのセンスのみでここまで闘える結構おかしい性能してるからな
203 21/02/14(日)02:42:26 No.774588156
>ラウンド6以降メガネが玉狛第二の核として真っ先に殺しに行くべきメガネになるのが熱くて好き それを悪用した千佳ジャンプ大好き
204 21/02/14(日)02:42:48 No.774588199
>マンティスは使う人が使えばクーガーとカナダ人同時に相手にして優位な強技だからな… >いやおかしいだろカゲ かなだじんの方は攻撃してくるところがわかるんでそこに出せばいいだけ!
205 21/02/14(日)02:42:57 No.774588218
>su4597621.jpg 改めて見ても那須体の制服はいいな
206 21/02/14(日)02:43:02 No.774588226
咄嗟に武器の切り替えミスるのは現実世界のゲームやってる時のあの感じなんだろうなってなんとなく想像できる
207 21/02/14(日)02:43:22 No.774588281
そもそもマンティスってシールドで止めれるか?
208 21/02/14(日)02:43:36 No.774588315
修ってスナイパーなるのは駄目なの?嵐山さんの説明だとガンナーシューターよりは火力出るんだよね? イーグレット一択になりそうだが威力補償される代わりに射程距離短すぎってなるのかな…
209 21/02/14(日)02:43:36 No.774588317
那須さんはアフトクラトルの精鋭と比較してもトリオン操作能力に関しては褒められる方でしょ
210 21/02/14(日)02:43:48 No.774588346
>そもそもマンティスってシールドで止めれるか? 威力はスコピ相当だから止めれるんじゃね
211 21/02/14(日)02:43:49 No.774588347
>マンティス防ぎ損ねたのを不測の事態に弱いって言ったら可愛そうだよ! でもあそこでわざわざスコピで防ぐ理由なくないか? あの距離となにより背中のワイヤーがついたままじゃ防いで攻撃に転ずることもできないだろ
212 21/02/14(日)02:43:52 No.774588355
メガネのレイガストシールドモードが割れたのは荒船隊の集中狙撃と犬飼先輩に追い詰められた時とユズルくんのアイビスくらいか
213 21/02/14(日)02:44:08 No.774588392
ログも漁らず作戦もろくに立てず他のメンバーもパットしない状態でB級上位あがってたぐらいだからカトリーヌまじ天才ではあると思う
214 21/02/14(日)02:44:22 No.774588424
>修ってスナイパーなるのは駄目なの?嵐山さんの説明だとガンナーシューターよりは火力出るんだよね? >イーグレット一択になりそうだが威力補償される代わりに射程距離短すぎってなるのかな… 千佳ちゃんと被るし…
215 21/02/14(日)02:44:23 No.774588428
>マンティスのときもシールドじゃなくてスコピで防ごうとして落とされてたり あそこは反応できたのを誉めるべきだろう そもそも咄嗟の集中でもないシールドでスコーピオンを防げるかはかなり怪しい
216 21/02/14(日)02:44:24 No.774588433
>修ってスナイパーなるのは駄目なの?嵐山さんの説明だとガンナーシューターよりは火力出るんだよね? >イーグレット一択になりそうだが威力補償される代わりに射程距離短すぎってなるのかな… スナイパートリガーは消費激しすぎて無理
217 21/02/14(日)02:44:28 No.774588443
>修ってスナイパーなるのは駄目なの?嵐山さんの説明だとガンナーシューターよりは火力出るんだよね? >イーグレット一択になりそうだが威力補償される代わりに射程距離短すぎってなるのかな… チカちゃんがスナイパーだから最初から選択肢になかった
218 21/02/14(日)02:44:48 No.774588498
>そもそもマンティスってシールドで止めれるか? 基本的に近接トリガーは受け太刀か集中シールドで止めるしかないな
219 21/02/14(日)02:45:16 No.774588558
ガンナーがシューターに勝ってるのって射程じゃなかったっけ?威力もあったっけ?
220 21/02/14(日)02:45:23 No.774588573
>でもあそこでわざわざスコピで防ぐ理由なくないか? >あの距離となにより背中のワイヤーがついたままじゃ防いで攻撃に転ずることもできないだろ 結果論すぎる
221 21/02/14(日)02:45:32 No.774588593
孤月あたりだと集中シールドも場合によっては割れるし火力同等のスコピをシールド受けはかなり不安が残るからな
222 21/02/14(日)02:45:35 No.774588597
つつみんが食らった茜ちゃんの最後のやつもレイガストさえ持っていたら防げたかもしれない! みんなレイガストを持とう!
223 21/02/14(日)02:45:46 No.774588624
>ガンナーがシューターに勝ってるのって射程じゃなかったっけ?威力もあったっけ? 動作が早い
224 21/02/14(日)02:45:59 No.774588646
>つつみんが食らった茜ちゃんの最後のやつもレイガストさえ持っていたら防げたかもしれない! >みんなレイガストを持とう! 寝ろ
225 21/02/14(日)02:46:02 No.774588654
そもそもトリガー2なんてウンコは普通入らないんで想定されてない
226 21/02/14(日)02:46:04 No.774588662
あのマンティスはしっかり防御避けて刺してるしシールドあっても避けられて結果は変わんなかったと思う カトリンもトリオン殆どなかったから漏出狙いでも死ぬでしょ多分
227 21/02/14(日)02:46:23 No.774588697
>ガンナーがシューターに勝ってるのって射程じゃなかったっけ?威力もあったっけ? 銃にすることで威力バフが付く
228 21/02/14(日)02:46:23 No.774588698
>でもあそこでわざわざスコピで防ぐ理由なくないか? 理由も何も飛んでくるわけない距離で 攻撃飛んできたんだから出してたスコピで防御取れただけでも良くやった方じゃねーかな...
229 21/02/14(日)02:46:36 No.774588721
チカちゃん人撃てる状態だと鉛弾と砲撃でシールドと遮蔽物関係ないから相手不可避では? って思ったけどそもそも砲撃シールド関係ないな!
230 21/02/14(日)02:46:37 No.774588722
>そもそもトリガー2なんてウンコは普通入らないんで想定されてない 異常な入隊してきたみたいに言うなよ
231 21/02/14(日)02:46:47 No.774588742
>ガンナーがシューターに勝ってるのって射程じゃなかったっけ?威力もあったっけ? ボーナス付くのは射程だけどその分威力に振ることもできるからどっちも言えると思う
232 21/02/14(日)02:47:07 No.774588784
メガネがスナイパーやったらクソみたいな射程のイーグレットと低速のライトニングと豆鉄砲なアイビスになるのかな
233 21/02/14(日)02:47:17 No.774588814
>異常な入隊してきたみたいに言うなよ 玉狛第二でまともに入隊したやつ言ってみろよ!
234 21/02/14(日)02:47:25 No.774588832
集中シールドなら止められたとしてワイヤーで崩された状態からマンティスどこに来るかを一点読みしてトリガー切り替えする余裕あったら普通にスコピのままでも受けられそう
235 21/02/14(日)02:47:26 No.774588834
>結果論すぎる 結果論じゃないだろ あのタイミングでスコーピオンで防ぐメリットあったか?
236 21/02/14(日)02:47:30 No.774588843
>ガンナーがシューターに勝ってるのって射程じゃなかったっけ?威力もあったっけ? 射程はボーナス20%だか付くけど威力は特に言及されてない 1発丸ごと撃ちとかの調整できない分だけ最高火力はむしろ低そう
237 21/02/14(日)02:47:35 No.774588856
>>でもあそこでわざわざスコピで防ぐ理由なくないか? >理由も何も飛んでくるわけない距離で >攻撃飛んできたんだから出してたスコピで防御取れただけでも良くやった方じゃねーかな... スコピで斬りかかろうとしたらワイヤーで動き止められてそこにマンティスだから 咄嗟に出してたスコピで防ごうとした以上の動きを求めるのは無理だよね…
238 21/02/14(日)02:47:47 No.774588899
コネ入隊 コネ入隊 コネ昇進 コネ入隊 玉狛第二です…
239 21/02/14(日)02:47:52 No.774588913
>>異常な入隊してきたみたいに言うなよ >玉狛第二でまともに入隊したやつ言ってみろよ! 空閑!
240 21/02/14(日)02:47:58 No.774588926
弓場ちゃんの設定なんかは割り切ってるとはいえシューターでは出来ない強みだよ
241 21/02/14(日)02:48:11 No.774588956
玉狛第2の作戦はすごいけど積極策に出れなかった柿崎隊と作戦考えれない香取隊ってのが改めて強調されてて「作戦」がテーマの試合ってことにいまさら気づいた
242 21/02/14(日)02:48:20 No.774588980
そもそもブレードをシールドで防ぐのは基本無理だよ トリオン貧者の修が振るう攻撃力低めのレイガストでさえ若村の集中シールドでやっと防げるくらいなんだから
243 21/02/14(日)02:48:21 No.774588987
>あのタイミングでスコーピオンで防ぐメリットあったか? シールドに切り替える余裕はなかったってだけだと思うよ
244 21/02/14(日)02:48:29 No.774589001
>ガンナーがシューターに勝ってるのって射程じゃなかったっけ?威力もあったっけ? ボーナスがつくのは射程のみだけどそれってつまり本来は射程に割かなきゃいけないトリオンを他に回せるってことでもあるから同じ射程のガンナーとシューターだと弾丸の威力や弾速は必然的にガンナーが上になる
245 21/02/14(日)02:48:29 No.774589003
オッサムがアイビス撃つとイーグレットより弱くなるのかな… ひょろひょろアイビス飛んできたら逆に混乱する隊員いそう
246 21/02/14(日)02:48:41 No.774589037
>ペンチ入隊 >コネ入隊 >コネ昇進 >コネ入隊 >玉狛第二です…
247 21/02/14(日)02:48:55 No.774589065
>スコピで斬りかかろうとしたらワイヤーで動き止められてそこにマンティスだから >咄嗟に出してたスコピで防ごうとした以上の動きを求めるのは無理だよね… ワイヤーに気付いたときにはスコピは出してないよ
248 21/02/14(日)02:49:22 No.774589123
>>結果論すぎる >結果論じゃないだろ >あのタイミングでスコーピオンで防ぐメリットあったか? >結果論すぎる
249 21/02/14(日)02:49:35 No.774589145
チカちゃんツインスナイプ練習してみない?
250 21/02/14(日)02:49:44 No.774589167
結果論マンはお手紙でも送っとけよもう
251 21/02/14(日)02:49:46 No.774589169
あと撃つ速さはガンナーのほうが明確に早いよね
252 21/02/14(日)02:49:53 No.774589184
あるいはどのスナイパー用トリガーでも最低限のラインは出来る代わりに弾数制限付くとかか
253 21/02/14(日)02:50:02 No.774589195
ガンナーはとにかく撃つまでの動作速度の速さと射程ボーナスの差で離れた撃ち合いで有利取れるというのがデカイからな
254 21/02/14(日)02:50:07 No.774589204
銃手>射手の要素は射程と動作の早さだな 射手は融通がきくけど意識の影響受けすぎるから迷うと撃てない
255 21/02/14(日)02:50:07 No.774589205
ユーマとヒュースは一応正規入隊に正規昇格だろ!
256 21/02/14(日)02:50:24 No.774589246
スコピで防げてたらそのまま切り替えずに背中のスパイダー切ってグラスホッパーで突撃できてたし
257 21/02/14(日)02:50:28 No.774589255
単純にランク戦で勝つだけならチカちゃんが自動誘導最大ハウンドを撃ちまくるだけで勝てるよね
258 21/02/14(日)02:50:28 No.774589256
後から技術で実現させただけあってガンナーの方が汎用的だよね シューターとか実地でやってらんねえよマジで…
259 21/02/14(日)02:50:30 No.774589262
>そもそもブレードをシールドで防ぐのは基本無理だよ >トリオン貧者の修が振るう攻撃力低めのレイガストでさえ若村の集中シールドでやっと防げるくらいなんだから 普通の斬撃はシールドで防いでるよ シールドで防げないのは弧月やスラスターのようなオプションを使った場合
260 21/02/14(日)02:50:48 No.774589306
>ワイヤーに気付いたときにはスコピは出してないよ その直前はメガネをスコピで斬ってるからそのまま出しっぱというかセットしたままだと思う
261 21/02/14(日)02:51:22 No.774589380
シューターはよっぽど発想力ないとガンナーでいいよな…ってなるだろうしな もしくは合成弾の名手か
262 21/02/14(日)02:51:47 No.774589437
シューターは発射前の弾を浮かしたり散らしたり出来るからまあ厄介さでいうとシューターに軍配は上がる 出来たらの話だが
263 21/02/14(日)02:52:08 No.774589485
メガネは一戦ごとに経験積んで戦えるようになってるのも厄介すぎる
264 21/02/14(日)02:52:17 No.774589496
>後から技術で実現させただけあってガンナーの方が汎用的だよね >シューターとか実地でやってらんねえよマジで… 王子隊みたいにみんなハウンド積んどけよって「」もいるけど雑に使えるほど簡単じゃないんだろうね
265 21/02/14(日)02:52:20 No.774589504
ワイヤー引っかけられてからマンティスで仕留められるまで相当早かったもしくはユーマが突っ込んでくると思ったから出したと思ってる
266 21/02/14(日)02:52:54 No.774589580
そもそも分割数も適宜選択となると死ぬほど面倒そうだしな
267 21/02/14(日)02:53:10 No.774589617
脆いと言われてるスコーピオンを生やして弧月防いだりしてるんだから トリオン強者じゃなくてもシールドはアイビス以外の普通の攻撃は防いで欲しいところだ
268 21/02/14(日)02:53:23 No.774589648
シューターは考えながら打つから動き回りながら戦うのは苦手そう 那須さん?あれは例外だから
269 21/02/14(日)02:53:23 No.774589652
シールドで斬撃防いだシーンあったっけ 熊ちゃんがガンダムに割られてるくらいしか思い出せない
270 21/02/14(日)02:53:31 No.774589661
>王子隊みたいにみんなハウンド積んどけよって「」もいるけど雑に使えるほど簡単じゃないんだろうね くらっちの説明でこれ無理だわとなった読者も多い
271 21/02/14(日)02:53:54 No.774589702
出水のメテオラの弾散らしての絨毯爆撃いいよね 何しれっと変態技使ってんだおめー
272 21/02/14(日)02:53:56 No.774589704
カトリーヌはログ見てないからクーガーがマンティス使えて中距離対応可能なの知らないんだよな やっぱり情報収集が命の分かれ目だな…
273 21/02/14(日)02:54:04 No.774589717
>その直前はメガネをスコピで斬ってるからそのまま出しっぱというかセットしたままだと思う あそこカトリーヌの意識的にはもう寄ってスコピで斬る以外の選択肢無いしな
274 21/02/14(日)02:54:09 No.774589732
>王子隊みたいにみんなハウンド積んどけよって「」もいるけど雑に使えるほど簡単じゃないんだろうね サブトリガー解禁した東隊の2人が最初に使ったのもハウンドだし他のトリガーに比べりゃ簡単でしょ
275 21/02/14(日)02:54:16 No.774589747
>シールドで斬撃防いだシーンあったっけ スコピなら諏訪さんやらミューラーやら
276 21/02/14(日)02:54:26 No.774589767
>シールドで斬撃防いだシーンあったっけ >熊ちゃんがガンダムに割られてるくらいしか思い出せない 一応ミューラーがユーマのスコピをシールドで受けてる場面はある
277 21/02/14(日)02:54:28 No.774589769
>シールドで斬撃防いだシーンあったっけ なんかスコピは防がれてるイメージあるな
278 21/02/14(日)02:54:46 No.774589805
>シールドで斬撃防いだシーンあったっけ >熊ちゃんがガンダムに割られてるくらいしか思い出せない 上の諏訪さんとか集中シールドで香取のスコピ防いでる
279 21/02/14(日)02:54:47 No.774589808
>>王子隊みたいにみんなハウンド積んどけよって「」もいるけど雑に使えるほど簡単じゃないんだろうね >くらっちの説明でこれ無理だわとなった読者も多い もっとこう…適当に撃てばクソエイムでも相手追尾してくれる便利弾だと思ってたんですよ 素直にアステロイド使うわ
280 21/02/14(日)02:55:11 No.774589859
作中で目立った誤射ってあったっけ? ハウンド使い初めの時は誤射多そう
281 21/02/14(日)02:55:21 No.774589877
>カトリーヌはログ見てないからクーガーがマンティス使えて中距離対応可能なの知らないんだよな >やっぱり情報収集が命の分かれ目だな… 初お披露目だよ! ニノにやったのは繋げてないただのスコピだし
282 21/02/14(日)02:55:30 No.774589897
>カトリーヌはログ見てないからクーガーがマンティス使えて中距離対応可能なの知らないんだよな >やっぱり情報収集が命の分かれ目だな… 空閑がマンティス成功させたの香取相手が初めてじゃん
283 21/02/14(日)02:56:08 No.774589969
>ニノにやったのは繋げてないただのスコピだし いやニノを狙ったのもマンティスのはず
284 21/02/14(日)02:56:24 No.774589997
集中シールドならイーグレットも斬撃も一応止まる 普通のシールドが止められるのはアステロイドまで
285 21/02/14(日)02:56:28 No.774590006
>初お披露目だよ! >ニノにやったのは繋げてないただのスコピだし あれマンティスじゃないの? 放った時カゲが反応してた記憶があるんだけど
286 21/02/14(日)02:56:41 No.774590038
まあシールド受け成立してる場面はかなり面積小さくしてるし熊ちゃんとかそれでも一撃で割られたりするので基本厳しい
287 21/02/14(日)02:56:48 No.774590057
>作中で目立った誤射ってあったっけ? >ハウンド使い初めの時は誤射多そう 二宮が三雲に負けたとき大玉が妙な方向に飛んでってる
288 21/02/14(日)02:56:49 No.774590063
>サブトリガー解禁した東隊の2人が最初に使ったのもハウンドだし他のトリガーに比べりゃ簡単でしょ 他に比べりゃ使いやすいだろうけどとりあえず入れとくって程に簡単じゃないって話だよ
289 21/02/14(日)02:57:11 No.774590112
>ニノにやったのは繋げてないただのスコピだし マンティスだよあれ 練度不足で失敗しただけで
290 21/02/14(日)02:57:12 No.774590113
アタッカーの攻防だと基本はシールドじゃなく受け太刀っぽいよね シールド使うのは片手空いてるか弾トリガー相手だけで
291 21/02/14(日)02:57:21 No.774590136
くらっちの説明で全誘導強のチカハウンドで全員死にそうだなって思った
292 21/02/14(日)02:57:43 No.774590186
多分カゲが舐めくさってきたC級に攻撃した時に仕組みわかったんだろうな
293 21/02/14(日)02:57:44 No.774590188
>アタッカーの攻防だと基本はシールドじゃなく受け太刀っぽいよね >シールド使うのは片手空いてるか弾トリガー相手だけで 単純に上のランクだとシールド弱い時期からやってる人多いからそれも影響してるかも
294 21/02/14(日)02:57:50 No.774590203
>あれマンティスじゃないの? >放った時カゲが反応してた記憶があるんだけど 伸ばしただけのスコーピオンだから届かずに崩れたと思ってた
295 21/02/14(日)02:57:56 No.774590219
アステロイドとハウンドを大玉小玉に分けてフルアタックすると敵が死ぬぞ
296 21/02/14(日)02:58:00 No.774590232
>ニノにやったのは繋げてないただのスコピだし あれはマンティスだけどそれでも距離が足りなかったってシーンでしょ
297 21/02/14(日)02:58:17 No.774590258
ボーダーのトリガーって思考制御だからうっかり「今日は運動会」とか考えたらハウンド出ちゃうし訓練が必要
298 21/02/14(日)02:58:25 No.774590283
そう思うとあの面積で攻撃手トリガー受けられるのは魅力的なんだよなレイガスト じゃないとガンダムスタイル成立しないともいうが
299 21/02/14(日)02:58:46 No.774590319
改めて那須さんのシューター適性のおかしさがわかる
300 21/02/14(日)02:59:17 No.774590375
ジェットゴリラ戦で「敵シールドはイーグレットを止めたからブレードも止められるかも」って荒船さんが言ってるしブレードのがイーグレットより威力強いっぽい そしてイーグレットは基本集中シールドじゃないと防げないからブレードも当然集中シールドじゃないと
301 21/02/14(日)02:59:20 No.774590384
病人にトリオン体与えてみようぜ!って実験でとんでもねえアタリ引いた感がある
302 21/02/14(日)02:59:55 No.774590457
>まあシールド受け成立してる場面はかなり面積小さくしてるし熊ちゃんとかそれでも一撃で割られたりするので基本厳しい こうして見ると集中シールドもそこまで硬くはないんだな イーグレットの威力Bは止まるけど近接の威力Aだと五分五分くらいか
303 21/02/14(日)03:00:06 No.774590482
>ボーダーのトリガーって思考制御だからうっかり「今日は運動会」とか考えたらハウンド出ちゃうし訓練が必要 言葉を思い浮かべただけでアウトなら誰かがベイルアウトした瞬間連鎖ベイルアウトで部隊崩壊しそう
304 21/02/14(日)03:00:39 No.774590539
ベイルアウトーーーー!!!って叫ばないとダメなんじゃないの?
305 21/02/14(日)03:00:40 No.774590543
那須さんは何でSEもなしに回避シューターやってるんだろうな…
306 21/02/14(日)03:00:54 No.774590575
那須さんはもう少しトリオンがあればなぁ
307 21/02/14(日)03:01:16 No.774590619
推進力に割かないといけない弾トリガーと違ってブレードトリガーって攻撃力に多く割り振れるからな
308 21/02/14(日)03:01:38 No.774590663
なんだかんだ基本はアステロイドだよな感はある 威力も高いし
309 21/02/14(日)03:01:45 No.774590679
>改めて那須さんのシューター適性のおかしさがわかる 走って跳んで正確にライン引いて……やっぱおかしいよあの人!
310 21/02/14(日)03:01:50 No.774590687
マンティス披露読み返してたらカゲって悪意以外の感情も刺さるんだな カゲの事好きな女子とかいてもすぐわかっちゃうじゃん
311 21/02/14(日)03:02:21 No.774590746
>マンティス披露読み返してたらカゲって悪意以外の感情も刺さるんだな >カゲの事好きな女子とかいてもすぐわかっちゃうじゃん 光ちゃんからぶっ刺されてほしいですね
312 21/02/14(日)03:02:42 No.774590786
リアルタイムでヴァイパー引けるのが弾バカと那須さんだけっていうのも割と納得というか
313 21/02/14(日)03:03:26 No.774590869
>なんだかんだ基本はアステロイドだよな感はある >威力も高いし 逆にオッサムくらい低威力だとクリーンヒット以外効果薄いからハウンドでいいやってなるな
314 21/02/14(日)03:03:31 No.774590883
>リアルタイムでヴァイパー引けるのが弾バカと那須さんだけっていうのも割と納得というか ランビリス使うカナダ人が使えるのも納得感あるよね
315 21/02/14(日)03:03:41 No.774590904
那須さんは撃つ前に体の周りに纏うのも変態だし曲げる時も同じ位置で揃えて曲げてるからな…
316 21/02/14(日)03:03:57 No.774590939
今日のアニメでもザキさんはユーマのスコピをシールドで受けてないな 銃身で受けてた
317 21/02/14(日)03:04:40 No.774591026
那須さんとか弾馬鹿は数学の空間図形の問題とか一瞬で解けるタイプの人間なんだろうな
318 21/02/14(日)03:04:42 No.774591033
>逆にオッサムくらい低威力だとクリーンヒット以外効果薄いからハウンドでいいやってなるな オッサムの場合低威力のあまり逆にベイルアウト確定ラインに影響を及ばすからアステロイドの方が良かったりする ハウンドだとほぼ八分割が前提になるし
319 21/02/14(日)03:05:28 No.774591115
那須さんのバイパーはまず射程がおかしい
320 21/02/14(日)03:06:17 No.774591219
>那須さんのバイパーはまず射程がおかしい どう見てもスナイパーの太一より射程長いからな
321 21/02/14(日)03:06:38 No.774591258
どこからでも出せるし集中できるのは強みっちゃ強みだが 集中しなくちゃ防げない攻撃多いな…
322 21/02/14(日)03:06:40 No.774591264
那須さんはまあ天与呪縛だとして弾バカはなんなの? 合成弾とか何しれっと作ってるの?
323 21/02/14(日)03:06:48 No.774591274
斬撃のシールド受けはぱっと思い出せるのは奥寺がユーマのスコピ2つをシールドと孤月で受けてたシーンかな
324 21/02/14(日)03:06:54 No.774591290
機動戦しながらフルアタバイパーでいちいち弾道引いてるのがやばいんだよな那須さん
325 21/02/14(日)03:08:05 No.774591409
>機動戦しながらフルアタバイパーでいちいち弾道引いてるのがやばいんだよな那須さん しかもエースやりながら指揮官もやる
326 21/02/14(日)03:08:07 No.774591416
俺はこれ見たとき6部のFFの回復を思い出したよ
327 21/02/14(日)03:08:42 No.774591471
那須さんなんて可愛いんだ!
328 21/02/14(日)03:09:54 No.774591594
この試合カトリーヌが転けるシーンとクーガーのワイヤー挙動だけやたら動くな
329 21/02/14(日)03:09:57 No.774591599
>斬撃のシールド受けはぱっと思い出せるのは奥寺がユーマのスコピ2つをシールドと孤月で受けてたシーンかな ミューラーもユーマの両攻撃を弧月と集中シールドでそれぞれ防いでたな
330 21/02/14(日)03:10:34 No.774591662
>この試合カトリーヌが転けるシーンとクーガーのワイヤー挙動だけやたら動くな 力の入れどころとしては正しい あとは千佳ハウンド良ければ完璧
331 21/02/14(日)03:10:40 No.774591672
ニノが使ってたなんとかホーネットヤバない? あんなの普通の脳みそで使えなさそうなんやけど そもそもハウンドの追尾性に強弱をつけるっての理屈ではわかるけど実際やるにはよくわかってない
332 21/02/14(日)03:11:25 No.774591752
>>那須さんのバイパーはまず射程がおかしい >どう見てもスナイパーの太一より射程長いからな あれは暴風雨だったから… スナイパーは基本スコープで覗いてるけど那須さんはマップだけで撃つのよくやってるし 晴天だと普通に太一に射程勝負はできないでしょ
333 21/02/14(日)03:11:26 No.774591754
チカのハウンドやメテオラは射程がそもそもズルすぎる
334 21/02/14(日)03:12:34 No.774591863
>ニノが使ってたなんとかホーネットヤバない? >あんなの普通の脳みそで使えなさそうなんやけど >そもそもハウンドの追尾性に強弱をつけるっての理屈ではわかるけど実際やるにはよくわかってない 起動が変わる
335 21/02/14(日)03:12:50 No.774591886
ホーネットは自動追尾だから弾道引かない 自動でめちゃくちゃしつこく追ってくるハウンド
336 21/02/14(日)03:13:04 No.774591916
シールドって基本的には銃手射手に対抗した性能なんだな 集中と固定で苦手分野をどうにか補ってる感じか
337 21/02/14(日)03:13:21 No.774591945
射程で盛られるスナイパー除けば 那須さんはニノカゲガンダムユーマに次ぐトータル50だからな…普通にA級レベルだ
338 21/02/14(日)03:13:25 No.774591951
>そもそもハウンドの追尾性に強弱をつけるっての理屈ではわかるけど実際やるにはよくわかってない 例えば今日の虎太郎のハウンドは追尾性能を出だし弱く設定しないと弧を描かずにまっすぐユーマに向かってく
339 21/02/14(日)03:14:01 No.774591999
>シールドって基本的には銃手射手に対抗した性能なんだな >集中と固定で苦手分野をどうにか補ってる感じか なんなら性能向上前は弾トリガーでもガシガシ割れてたっぽいのでようやく防げるようになったともいう
340 21/02/14(日)03:14:49 No.774592088
>ホーネットは自動追尾だから弾道引かない 追尾の強弱と射出方向の調整はやってるぞ
341 21/02/14(日)03:14:57 No.774592108
ハウンドの強弱設定見るとガンナーはその辺設定は固定なのが場面によっては足引っ張りそうだなってなる
342 21/02/14(日)03:14:57 No.774592109
>ホーネットは自動追尾だから弾道引かない >自動でめちゃくちゃしつこく追ってくるハウンド 自動だけど追尾具合は設定してるっぽいし… ホーネットになると追尾設定をより細かく出来るって話なのかな…
343 21/02/14(日)03:16:04 No.774592214
>ハウンドの強弱設定見るとガンナーはその辺設定は固定なのが場面によっては足引っ張りそうだなってなる いつでも安定してるのはメリットでもあるけどデメリットでもあるよね…
344 21/02/14(日)03:16:49 No.774592293
ハウンドとホーネットが見た目で区別できないのつらない?
345 21/02/14(日)03:16:56 No.774592308
>力の入れどころとしては正しい 止め絵は綺麗だからモノローグのシーンとかは割と省エネでも見れるよね やたらキラキラしてるユーマの背景に乗せて語るザキさんのモノローグはちょっと笑っちゃったけど
346 21/02/14(日)03:17:07 No.774592326
>ハウンドの強弱設定見るとガンナーはその辺設定は固定なのが場面によっては足引っ張りそうだなってなる 自分の得意な距離で撃てるように出だしは強く伸びて、あとは流れでお願いしますくらいの設定にしとけばだいたい使えそう
347 21/02/14(日)03:17:35 No.774592366
>ハウンドの強弱設定見るとガンナーはその辺設定は固定なのが場面によっては足引っ張りそうだなってなる そうかコタロウのハウンドがあのスタイルなのそういう理由もあるわけね 常に横打ちでちょうど良く回るように設定固定されてんのか
348 21/02/14(日)03:18:32 No.774592462
ハウンドはマクロ組んで使うって感じなのか
349 21/02/14(日)03:18:56 No.774592497
虎太郎ハウンドみたいにやや近距離向けのはハンドガンならではの設定だと思う
350 21/02/14(日)03:20:27 No.774592647
>ハウンドはマクロ組んで使うって感じなのか バイパーも大多数の隊員にとってはそんな感じ たまにその場に合わせて自分で設定する突然変異が出てくるだけ
351 21/02/14(日)03:20:30 No.774592651
ハウンドは誘導力の強弱で済む バイパーは〇m進んで右上に〇°曲げてみたいな設定が必要 プリセットできるガンナーならともかくシューターのバイパー使いがほぼいない理由がよくわかる
352 21/02/14(日)03:21:14 No.774592714
三輪のバイパーはどういう設定してんだろうね
353 21/02/14(日)03:21:37 No.774592749
降格されたニノはともかく生駒隊はイコさんといいやたらと評価高いみずかみんぐといいイケメンのオッキーといいなんでB級いるんだろって感じする
354 21/02/14(日)03:22:01 No.774592778
ニノとカゲがいるから
355 21/02/14(日)03:22:25 No.774592823
>三輪のバイパーはどういう設定してんだろうね 真っ直ぐ進んで広がる じゃない?
356 21/02/14(日)03:22:32 No.774592838
>降格されたニノはともかく生駒隊はイコさんといいやたらと評価高いみずかみんぐといいイケメンのオッキーといいなんでB級いるんだろって感じする 昇格戦に合格できなかったんじゃないかとしか
357 21/02/14(日)03:22:38 No.774592849
>降格されたニノはともかく生駒隊はイコさんといいやたらと評価高いみずかみんぐといいイケメンのオッキーといいなんでB級いるんだろって感じする 何故かと言われたら昇格戦のための上から2席を降格組に占領されてるからでは
358 21/02/14(日)03:23:37 No.774592944
>くるくる回ると何がいいんだスコーピオン カゲが足やられたあとスコピで回転して地面転がって避けてる描写があったはず
359 21/02/14(日)03:23:50 No.774592970
そうかカゲも降格組か…
360 21/02/14(日)03:24:14 No.774593008
>ハウンドとホーネットが見た目で区別できないのつらない? そもそもホーネット打てるやつが少ないし…
361 21/02/14(日)03:24:23 No.774593021
実際犬飼ってないさんもガンナーハウンド装備だとチカオラ迎撃厳しくなってたから使えるならサブとしてのシュータートリガー便利だよなぁ
362 21/02/14(日)03:25:27 No.774593096
A級降格はニノカゲ以外もいるっぽいから案外A級部隊の所属経験あるB級隊員は東さんとか以外にもいてもおかしくはない
363 21/02/14(日)03:27:40 No.774593303
シュータートリガーはセンス要求と使いこなすまでの訓練コストがどう考えても高すぎて気軽に使える気がしない
364 21/02/14(日)03:28:07 No.774593342
誰に負けたわけでも隊員減ったわけでもなく降格して2位に居座ってたカゲ隊は格が違う
365 21/02/14(日)03:29:10 No.774593436
>A級降格はニノカゲ以外もいるっぽいから案外A級部隊の所属経験あるB級隊員は東さんとか以外にもいてもおかしくはない エンブレム持ちがいないからチーム単位ではない
366 21/02/14(日)03:31:11 No.774593632
バイパーもハウンドもゴットイーターのバレットエディタを想像してる そしてあれを実戦でやるのは頭の作りが違う…
367 21/02/14(日)03:32:17 No.774593723
普通に散弾型と突撃銃型持ったガンナーが1番楽そう
368 21/02/14(日)03:32:58 No.774593776
>普通に散弾型と突撃銃型持ったガンナーが1番楽そう っぱ諏訪さんよ
369 21/02/14(日)03:34:00 No.774593864
ショットガン強いけど射程短めで連射効かんから防御と胆力を要求されるぞ
370 21/02/14(日)03:34:38 No.774593909
>su4597621.jpg これからはナスオサではなくカトオサとヒロインの意地を見せたシーン
371 21/02/14(日)03:36:04 No.774594027
ていうかショットガン持ってるの諏訪隊だけなんだよな… もう少し使い手いても良さそうなのに
372 21/02/14(日)03:39:27 No.774594334
最初からナスオサは来てねぇって!
373 21/02/14(日)03:39:33 No.774594346
こうやって「」と真夜中までガヤガヤとワートリ談義できるのヤバない?俺休載期間中のこと思い出して感動してんけど
374 21/02/14(日)03:39:47 No.774594369
アマトリチャーナならスコピでなんちゃってオルガノンできそう
375 21/02/14(日)03:40:15 No.774594409
>こうやって「」と真夜中までガヤガヤとワートリ談義できるのヤバない?俺休載期間中のこと思い出して感動してんけど 2万回ひとりでBFF読んでました!
376 21/02/14(日)03:41:04 No.774594486
ガンナーバイパーも事前に設定した軌道Aを使うか軌道Bを使うかくらいは射撃時に選択できるんだよね?
377 21/02/14(日)03:41:11 No.774594496
>アマトリチャーナならスコピでなんちゃってオルガノンできそう スコーピオン紐状に出来るんだよな…
378 21/02/14(日)03:41:33 No.774594529
>ていうかショットガン持ってるの諏訪隊だけなんだよな… >もう少し使い手いても良さそうなのに 近接と正面からやり合う羽目になりがちなんで普通の銃手からは転向しにくいと思う
379 21/02/14(日)03:43:58 No.774594761
オサムが持てばいいんじゃない ヘタクソなオサムでも面攻撃なら当たるぞ トリオン的に厳しいから他の機能抜かないといけないだろうけど
380 21/02/14(日)03:45:19 No.774594856
>アマトリチャーナならスコピでなんちゃってオルガノンできそう そういう使い方するにはトリオン量だけならともかくセンスが足りないんじゃないかな… マンティスがみんなに知られてるのにカゲの専用技みたいな扱いだし
381 21/02/14(日)03:45:35 No.774594877
>最初からナスオサは来てねぇって! B級の隊長同士! シューター同士! 素直な動きね三雲くんって言った!
382 21/02/14(日)03:45:41 No.774594892
修はともかくレイガスト&ショットガンの組み合わせは普通に強いと思う
383 21/02/14(日)03:46:58 No.774595009
>ていうかショットガン持ってるの諏訪隊だけなんだよな… >もう少し使い手いても良さそうなのに ガンナーというか飛び道具のメリットが薄くなるし 嵐山木崎隊みたいな3万能手構成除くと基本はサポート役で銃手がメイン火力やってるの諏訪隊だけだと思う
384 21/02/14(日)03:47:46 No.774595079
点とっていけるガンナーの時点で才能だからな…
385 21/02/14(日)03:47:51 No.774595085
>修はともかくレイガスト&ショットガンの組み合わせは普通に強いと思う どっちもわりと重そうなのがキツい アタッカーとやりあうには足が遅くなるしシューターには射程足りないしでどっちもダメになるだけじゃないか
386 21/02/14(日)03:49:13 No.774595184
>点とっていけるガンナーの時点で才能だからな… そもそもシューターもあんま点取り屋するタイプいないしなあ トリオンの暴力できるニノとバイパーが反則な那須さんくらいで あと可能性あるのがAランクのファントムババアくらいか
387 21/02/14(日)03:49:33 No.774595216
クソ高い技術で敵の防御避けるかかクソ高いトリオンで敵の防御貫通するかじゃないとガンナーシューターでポイント上げるの難しいだろうからな
388 21/02/14(日)03:50:43 No.774595307
最終戦でアステロイドとハウンド入れ替えたから 今後は相手によってトリガーをアレコレ入れ替えて戦うのかと思った トリオン少ないから追加じゃなくて入れ替えってのが厳しいポイントだけど
389 21/02/14(日)03:50:47 No.774595313
>トリオンの暴力できるニノとバイパーが反則な那須さんくらいで >あと可能性あるのがAランクのファントムババアくらいか 弾バカも忘れないで
390 21/02/14(日)03:51:40 No.774595385
諏訪さんがオッサムに散弾銃を教える展開くるか… つってもオッサムのトリオン量じゃきついか
391 21/02/14(日)03:53:52 No.774595545
>アタッカーとやりあうには足が遅くなるしシューターには射程足りないしでどっちもダメになるだけじゃないか シールドも受け太刀も無効な攻撃撃ってくるガンダムと考えたらクソ強くないか
392 21/02/14(日)03:56:28 No.774595755
作中でシャッガン撃ってるのが諏訪隊の二人しかいない上にその二人がWシャッガンだからシャッガン一本持ちの参考がいなすぎる
393 21/02/14(日)03:57:46 No.774595829
>シールドも受け太刀も無効な攻撃撃ってくるガンダムと考えたらクソ強くないか 正面からまともに相手してもらえるなら強いかもしれんが…
394 21/02/14(日)03:59:30 No.774595986
弾トリガーのことを考えるたびに鉛弾を遠距離から実用レベルで撃ってくる千佳ちゃんずるくない…?ってなる 人を撃てないから仕方なしの苦肉の策ってレベルじゃないよね…
395 21/02/14(日)03:59:49 No.774596015
>シールドも受け太刀も無効な攻撃撃ってくるガンダムと考えたらクソ強くないか Wショットガンで集中シールドで防げてるからそこまで火力無さそう
396 21/02/14(日)04:00:54 No.774596109
>弾トリガーのことを考えるたびに鉛弾を遠距離から実用レベルで撃ってくる千佳ちゃんずるくない…?ってなる >人を撃てないから仕方なしの苦肉の策ってレベルじゃないよね… 作中でもトリオンモンスターが端から端まで爆撃したら終わるクソゲーだなって言われてるしな
397 21/02/14(日)04:01:42 No.774596167
>正面からまともに相手してもらえるなら強いかもしれんが… ガンダムでも条件大差ないっつうかレイガスト持つ以上は防御寄りになるからそりゃ防衛向きよ
398 21/02/14(日)04:02:29 No.774596207
千佳が本気になればシールドなんて役に立たないから鉛弾の特性の強みなんてものが実はあってないようなもんなんだ
399 21/02/14(日)04:04:58 No.774596409
トリオンの暴力で真正面からシールドぶち抜けるからな…
400 21/02/14(日)04:05:06 No.774596419
>ガンダムでも条件大差ないっつうかレイガスト持つ以上は防御寄りになるからそりゃ防衛向きよ ガンダムの基本戦術が銃手を守って援護しつつの攻撃って考えるとなおさらガードしづらい剣トリガーのほうがいい気が…
401 21/02/14(日)04:05:12 No.774596428
>弾バカも忘れないで 弾バカは隊の中じゃサポート寄りの動きのはず もちろん点取りもできるだろうけど
402 21/02/14(日)04:06:37 No.774596534
点とれるガンナーで弓場さんが忘れられてる気がする
403 21/02/14(日)04:07:08 No.774596584
メインはともかく牽制用とかにサブに1本とかですらいないからなショットガン持ち
404 21/02/14(日)04:09:17 No.774596735
オールラウンダーは弓場さんみたいな火力特化低弾数拳銃持ったら強くないって思うけどやってないあたりそうとうテクニックいるんだろうなアレ
405 21/02/14(日)04:09:46 No.774596771
牽制用に弾幕張るだけならアステロイドかハウンド入れておいた方が融通効きそうだからなぁ
406 21/02/14(日)04:10:14 No.774596805
>メインはともかく牽制用とかにサブに1本とかですらいないからなショットガン持ち トリガーだから作ろうと思えばショットガンでも連射できるようになるとは思うけど 一発で吐き出す弾が多いからトリオン消費も激しそうで絶対に殺せる場面じゃないと自滅になりそう
407 21/02/14(日)04:13:29 No.774597017
>ガンダムの基本戦術が銃手を守って援護しつつの攻撃って考えるとなおさらガードしづらい剣トリガーのほうがいい気が… ショットガンほどガードしづらい攻撃ないぞ 通常シールドは割れるし集中シールドだと手足がもげる
408 21/02/14(日)04:15:39 No.774597158
>ショットガンほどガードしづらい攻撃ないぞ >通常シールドは割れるし集中シールドだと手足がもげる 一人が一丁でそのレベルの火力出せるなら諏訪隊はWマシンガンなんてやってないと思うよ
409 21/02/14(日)04:15:40 No.774597160
>通常シールドは割れるし集中シールドだと手足がもげる 当たる面積を最小にして波紋防御!みたいな姿勢で集中シールドしかねぇな
410 21/02/14(日)04:16:46 No.774597225
>当たる面積を最小にして波紋防御!みたいな姿勢で集中シールドしかねぇな ユーマは二枚重ねてギリギリ凌いでた 一枚は急所守るために面積小さくして
411 21/02/14(日)04:17:03 No.774597245
>オールラウンダーは弓場さんみたいな火力特化低弾数拳銃持ったら強くないって思うけどやってないあたりそうとうテクニックいるんだろうなアレ オールラウンダーが相手落としにいくなら孤月と旋空でいいし 援護を考えれば射程落ちる拳銃に枠割くよりライフルのが便利だと思う
412 21/02/14(日)04:19:19 No.774597372
弓場ちゃんスコピ持ってほしい ヤクザスコーピオンキックしてほしい
413 21/02/14(日)04:19:43 No.774597398
片手にブレード握ってても取り回しが良い拳銃型か 中距離と近距離を完全にスイッチして立ち回るアサルトライフル型かってくらい オールラウンダーが持つ射撃トリガー偏ってる気がする
414 21/02/14(日)04:20:48 No.774597459
ガンダム…スナイパーライフルを持て…
415 21/02/14(日)04:20:57 No.774597470
当たる面積が広いからショットガン同士じゃないと連携しにくいとかあるのかも
416 21/02/14(日)04:22:30 No.774597548
さすがにシャッガンの拡散した弾に当たってノーダメもないだろうしあんまり作劇的に使いにくそうとかもあるんかね
417 21/02/14(日)04:23:15 No.774597580
それこそ諏訪隊みたいに射撃連携するなら片方がショットガンでシールド広げさせてもう一人が単発式の高威力アステロイドを叩き込むみたいな形でも取れそうだよな
418 21/02/14(日)04:24:48 No.774597668
>ユーマは二枚重ねてギリギリ凌いでた >一枚は急所守るために面積小さくして 広げてる方のシールドも角は穴空いてるけど中央部はほぼ無傷だし シールド割れるって言い方は誇大広告だと思う
419 21/02/14(日)04:25:27 No.774597699
諏訪隊vsユーマ・カトリンの描写見る限りショットガンは機動で避けてシールドは保険程度だな 二丁持つのは面積広げて逃げにくくすることと徹底的にシールド割るためだろう
420 21/02/14(日)04:26:20 No.774597755
選抜試験は諏訪さんとつつみんが別れてるからショットガン+αの新しい連携が見れそうだよね
421 21/02/14(日)04:28:59 No.774597915
>それこそ諏訪隊みたいに射撃連携するなら片方がショットガンでシールド広げさせてもう一人が単発式の高威力アステロイドを叩き込むみたいな形でも取れそうだよな 元が明らかに風間隊意識なのを考えればまず射角を広げて捕まえるのが第一っぽいから… 今の構成でもショットガン四丁で制圧射撃すれば足止まるし正面から撃ち合いするだけなら強いと思う
422 21/02/14(日)04:32:13 No.774598088
>ガンダムでも条件大差ないっつうかレイガスト持つ以上は防御寄りになるからそりゃ防衛向きよ ガンダムスタイルは持ってるのが近接武器で振り回せる孤月だからいいけど それといちおう狙いつける必要があるショットガンじゃやっぱり使い勝手は違うと思う ブーストしながらショットガン撃つとかそれこそニュータイプでもないと無理そう
423 21/02/14(日)04:32:56 No.774598130
チカちゃんにマンティス使わせたらどのくらいの距離まで伸びるんだろうか
424 21/02/14(日)04:38:35 No.774598457
スラスターで飛びながらシャッガンを撃つガンダムか…
425 21/02/14(日)04:42:33 No.774598690
>スラスターで飛びながらシャッガンを撃つガンダムか… 荒船がガンナーのメソッド完成させたらそれこそガンダムみたいにスラスターで機動しながら剣と射撃を使い分ける怪物が生まれる
426 21/02/14(日)04:49:12 No.774599039
片足ケンケンって足攣ったり純粋に疲れ溜まりそうだけど トリオン体って過度なマイナスの身体反応って無かったりするんだっけ?
427 21/02/14(日)04:54:06 No.774599291
いややっぱシャッガンはシールドで防げんだろう 防げるなら正面からシールド貼って斬りゃいいのに回りくどい避け方してるユーマやカトリンが馬鹿みたいじゃん
428 21/02/14(日)04:55:53 No.774599386
ショットガンで撃たれたことあるけど正面から防ぐのは無理だよ 斜めに弾くくらいなら出来るけど
429 21/02/14(日)04:56:25 No.774599413
成仏してくれ…
430 21/02/14(日)05:18:40 No.774600280
>トリオン体って過度なマイナスの身体反応って無かったりするんだっけ? 生身で起きる事は大体発生するけど痛覚はオフ出来たりするし個々人による気がする
431 21/02/14(日)05:22:38 No.774600401
シャッガンは攻撃の面積が広いから集中シールドだと周りを抜かれて範囲シールドだと割られるニノ理論だと思う
432 21/02/14(日)05:32:55 No.774600709
射手単発高威力を追求するならアステロイド分割せずドーン!なのかな…
433 21/02/14(日)05:34:40 No.774600762
>射手単発高威力を追求するならアステロイド分割せずドーン!なのかな… それメテオラでは?
434 21/02/14(日)05:57:05 No.774601440
>それメテオラでは? メテオラはアステロイドよりも一段威力低いぞ
435 21/02/14(日)06:01:03 No.774601563
分割せずそのままぶつけるのはオッサムが風間さんにやったくらいか
436 21/02/14(日)06:11:26 No.774601886
分割なしは蔵っちがやってた
437 21/02/14(日)06:16:49 No.774602073
そもそも遊真だけやけにベイルアウトまでなげえなって結構なる 主人公補正だろうけど
438 21/02/14(日)06:19:16 No.774602169
>そもそも遊真だけやけにベイルアウトまでなげえなって結構なる >主人公補正だろうけど ベイルアウトのない近界民で傭兵をやってた男だ ダメコンの精度が違う
439 21/02/14(日)06:25:36 No.774602386
>そもそも遊真だけやけにベイルアウトまでなげえなって結構なる >主人公補正だろうけど ベイルアウトなし環境で実践してきたので