21/02/13(土)23:22:12 震源地... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)23:22:12 No.774522468
震源地遠くないから茨城県民も結構怖いんですよ…
1 21/02/13(土)23:23:09 No.774522969
筑波大学は核実験をやめろ
2 21/02/13(土)23:23:20 No.774523053
北部と南部が5弱で中央は…
3 21/02/13(土)23:24:41 No.774523744
県西でも怖かった
4 21/02/13(土)23:25:32 No.774524138
平気か茨城「」 余震備えておけよ
5 21/02/13(土)23:25:46 No.774524263
湯楽の里で僕と握手!
6 21/02/13(土)23:26:02 No.774524396
しとる場合か!
7 21/02/13(土)23:26:55 No.774524873
棚に飾ってた人形落ちちゃった…
8 21/02/13(土)23:27:24 No.774525119
ボイラーが寝ちゃったみたいなので今から冷たいシャワーを浴びます…
9 21/02/13(土)23:27:27 No.774525141
元から部屋散らかってるから棚からモノが落ちても何も変わんねえや
10 21/02/13(土)23:27:46 No.774525301
大震災のときは地割れとか水道管破裂しまくったりしてたから今回もあるかもな 地盤緩いんだよ茨城
11 21/02/13(土)23:28:15 No.774525529
夜勤の弟の部屋はいろんな物が落ちてたが… まあどうでもいいことだろう ボイラーは室内から電源入れなおせるけどプロパンガスの確認は明日の朝だね
12 21/02/13(土)23:28:23 No.774525582
そろそろ寝て大丈夫かな…
13 21/02/13(土)23:28:52 No.774525810
電気も水道も止まってねえからあとは瓦だけチェックしなきゃなんないけど今日は無理だな
14 21/02/13(土)23:28:53 No.774525820
これからご飯をつくろうとした矢先に停電したから空腹だよ~
15 21/02/13(土)23:29:28 No.774526078
毎回思うけど県内の震度判定厳しくない? あれで4なのかよ
16 21/02/13(土)23:29:35 No.774526147
寝る前に枕元に非常用持ち出し袋と外靴用意しとくんだぞ
17 21/02/13(土)23:29:58 No.774526361
10年前と今回で家のHPは0かもしれん…
18 21/02/13(土)23:30:14 No.774526511
3.11の時も茨城もやばかったからな...
19 21/02/13(土)23:30:16 No.774526520
モニターくそ揺れるなと思いながらSwitchで遊んでた 遊んでる
20 21/02/13(土)23:30:24 No.774526586
高い建物というか建物がないから比較的安心できる 橋絶たれたらしぬけど
21 21/02/13(土)23:30:39 No.774526712
あれで4とかマジかよ…って気分です家めっちゃミシミシ言ってた
22 21/02/13(土)23:30:58 No.774526868
県北のじいちゃんばあちゃんが心配だ
23 21/02/13(土)23:31:24 No.774527070
茨城北部は棚倉構造線っつって妙に震源になるけど今回は宮城沖だし震災のときとそっくりだね
24 21/02/13(土)23:31:24 No.774527072
じいちゃんばあちゃんも心配してるから電話しとけ
25 21/02/13(土)23:31:56 No.774527297
>じいちゃんばあちゃんも心配してるから電話しとけ もしもし?俺だよ俺
26 21/02/13(土)23:32:34 No.774527590
>もしもし?俺だよ俺 ほんとかー?ほんとに孫ならガンダム全部言えるはずだぞー?
27 21/02/13(土)23:32:37 No.774527616
>3.11の時も茨城もやばかったからな... 計画停電に最初含めてたのは絶対に許さないよ
28 21/02/13(土)23:32:53 No.774527730
じいちゃんばあちゃんに会いに行ってやれよな!
29 21/02/13(土)23:32:54 No.774527733
久々に長くてでかいのがきたね
30 21/02/13(土)23:32:57 No.774527755
古河停電してるらしいね…
31 21/02/13(土)23:33:03 No.774527809
>ほんとかー?ほんとに孫ならガンダム全部言えるはずだぞー? どこからどこまで!?
32 21/02/13(土)23:33:18 No.774527933
マジか停電したのか
33 21/02/13(土)23:33:40 No.774528097
>どこからどこまで!? 全部って言ってるだろさては…
34 21/02/13(土)23:33:42 No.774528114
実家に連絡したけど何事もなくて良かった
35 21/02/13(土)23:33:47 No.774528167
東北の人ら気の毒だな…
36 21/02/13(土)23:34:18 No.774528423
停電でてるってきいだが古河か
37 21/02/13(土)23:34:50 No.774528666
古河って茨城だっけ
38 21/02/13(土)23:34:56 No.774528716
北と西の筑波~八溝山塊は白亜紀の岩盤がしっかりしてるけど海側行くと沖積平野だから場所によっちゃ家やられるのかな
39 21/02/13(土)23:35:25 No.774528919
県内外問わずいろんなところで停電してるみたいだけどブレーカー的なやつが落ちたのかな
40 21/02/13(土)23:35:27 No.774528930
>古河って茨城だっけ ヘ…ヘイトスピーチ…
41 21/02/13(土)23:35:28 No.774528944
>湯楽の里で僕と握手! 河原子? 今セブンでタバコ吸ってるから挨拶してね
42 21/02/13(土)23:35:28 No.774528950
>五霞って茨城だっけ
43 21/02/13(土)23:35:34 No.774528997
怖いけどめつちゃ眠い…寝て大丈夫かな…
44 21/02/13(土)23:35:52 No.774529148
https://youtu.be/_kNCRJ2Ray0
45 21/02/13(土)23:36:05 No.774529236
とりあえず風呂入ろうかな
46 21/02/13(土)23:36:07 No.774529252
311の時も地震直後は津波の心配はないとか報道してなかったか?
47 21/02/13(土)23:36:19 No.774529346
津波より洪水のが怖い
48 21/02/13(土)23:36:19 No.774529347
>>もしもし?俺だよ俺 >ほんとかー?ほんとに孫ならガンダム全部言えるはずだぞー? 外伝とかは勘弁してもらっていい?
49 21/02/13(土)23:36:19 No.774529348
ひたちなか4って絶対嘘だろ メッチャ物落ちたぞ
50 21/02/13(土)23:36:21 No.774529364
死にたくなお・・・死にたくなお・・・
51 21/02/13(土)23:36:29 No.774529412
>311の時も地震直後は津波の心配はないとか報道してなかったか? いや? あの時は即津波警報出たよ
52 21/02/13(土)23:36:36 No.774529473
原発の映像出てカチカチ揺れてるのこわい
53 21/02/13(土)23:36:53 No.774529595
この世のおわりじゃ
54 21/02/13(土)23:36:53 No.774529596
停電ないと大分余裕あるね 311が停電3日水道一週間復旧に掛かってマジやばかったもん
55 21/02/13(土)23:36:53 No.774529599
つくばから先は茨城の中でも謎に包まれた未開の地
56 21/02/13(土)23:36:53 No.774529606
正直5弱まではもう全然気にならんわ
57 21/02/13(土)23:37:16 No.774529770
いや3.11の時はすぐ潮位の変化に注意しろと言ってたはず
58 21/02/13(土)23:37:24 No.774529833
トレンドに「気象兵器」が!
59 21/02/13(土)23:37:29 No.774529863
まあデカい地震あったら安全確保のために一旦止まってもおかしくないよな 311の時は東海村の原発が揺れでタービンブレードやって止まったし
60 21/02/13(土)23:37:44 No.774529958
新幹線運転見合わせか 困っちゃうな
61 21/02/13(土)23:37:44 No.774529961
震度4は無いわ体感で震度5はあったぞ
62 21/02/13(土)23:37:44 No.774529966
また来た
63 21/02/13(土)23:37:47 No.774529990
>水戸4って絶対嘘だろ
64 21/02/13(土)23:37:48 No.774529995
>正直5弱まではもう全然気にならんわ いや今回は流石に再来かと思ったよ俺は 普段のはまあうn
65 21/02/13(土)23:37:55 No.774530046
>この世のおわりじゃ これで終わりなら10年前とっくに終わっとるわ
66 21/02/13(土)23:38:05 No.774530121
揺れが長いのが怖い
67 21/02/13(土)23:38:06 No.774530124
>古河って茨城だっけ こんなレスで笑っちまった
68 21/02/13(土)23:38:08 No.774530145
また少し揺れてる?
69 21/02/13(土)23:38:19 No.774530223
>正直5弱まではもう全然気にならんわ 5はめっちゃでかいし怖かった またどうせ誤報だろうと舐めてたわ…
70 21/02/13(土)23:38:19 No.774530226
また揺れてる… どこで停電ぢてるんだろ
71 21/02/13(土)23:38:25 No.774530256
水戸も一瞬停電したらしい
72 21/02/13(土)23:38:28 No.774530278
>トレンドに「気象兵器」が! 地獄か…
73 21/02/13(土)23:38:31 No.774530301
>つくばから先は茨城の中でも謎に包まれた未開の地 su4596763.jpg
74 21/02/13(土)23:38:45 No.774530394
>ひたちなか4って絶対嘘だろ >メッチャ物落ちたぞ 大洗だけどフィギュア類は無事だったぞ
75 21/02/13(土)23:38:49 No.774530418
茨城沈没
76 21/02/13(土)23:38:51 No.774530434
今ちょっと揺れたな… これが本震か…
77 21/02/13(土)23:38:58 No.774530486
今夜は余震で眠れない感じかな…
78 21/02/13(土)23:39:05 No.774530538
前回の時家に居たからその時に比べたらあー揺れてるわ…これなら大丈夫だべって感じだったな
79 21/02/13(土)23:39:13 No.774530588
>311が停電3日水道一週間復旧に掛かってマジやばかったもん 水戸近辺はしばらく死んでたくせに大子の山ん中行くとフクイチも震源も近いのにインフラなんも問題なくて笑ったな
80 21/02/13(土)23:39:13 No.774530592
こういうタイミングで日蓮する奴はマジで死ね
81 21/02/13(土)23:39:15 No.774530605
貴様は関東であろう
82 21/02/13(土)23:39:17 No.774530620
けどこれ本震じゃない場合もあるんでしょ? 数日間怖いわ
83 21/02/13(土)23:39:32 No.774530720
風呂入っても大丈夫?
84 21/02/13(土)23:39:35 No.774530742
>水戸4って絶対嘘だろ 水戸は地盤緩い内原足したせいで数年前までは大きめに出てたんだよ 今はちゃんとしてるはず
85 21/02/13(土)23:39:36 No.774530758
>大洗だけどフィギュア類は無事だったぞ うち築40年のボロ屋だからそのせいかも…
86 21/02/13(土)23:39:55 No.774530893
前の大地震の余震だったりするんだろうか
87 21/02/13(土)23:39:58 No.774530923
>風呂入っても大丈夫? 早くはいっとけ
88 21/02/13(土)23:40:14 No.774531030
これが本震じゃなかったらマジで終わるけど 流石に大丈夫だろ…
89 21/02/13(土)23:40:17 No.774531046
2011年3月→森が体育協会の会長を退任 2021年2月→森が五輪協会の会長を退任
90 21/02/13(土)23:40:28 No.774531130
また地震来たら起こして
91 21/02/13(土)23:40:29 No.774531134
水戸は台地の上住んでればわりと災害は平気 勝田との間に住んでたら泣くしかない
92 21/02/13(土)23:40:33 No.774531158
メガフロートなら…と思ったけど波からは逃げられないな…
93 21/02/13(土)23:40:35 No.774531180
数日前にニュージーランド付近で最近M7.7地震があったなあ 3.11の時も同じように17日前にニュージーランド沖で大きい地震があった
94 21/02/13(土)23:40:46 No.774531252
>風呂入っても大丈夫? むしろ風呂が一番家屋で頑丈な場所だからゆっくり入っていいぞ!
95 21/02/13(土)23:40:47 No.774531260
>こういうタイミングで日蓮する奴はマジで死ね 真反対に雑魚雑魚言ってるクズも死ねって思う
96 21/02/13(土)23:41:06 No.774531407
もうおおおまた福島かよおおおお
97 21/02/13(土)23:41:13 No.774531457
とりあえず 海へ
98 21/02/13(土)23:41:14 No.774531466
10年前の地震で家に結構なヒビ入ってるけどそろそろ限界そうだな… PCとか車に積み込むか…
99 21/02/13(土)23:41:16 No.774531481
熊本は2回来たから今夜は安心できないな
100 21/02/13(土)23:41:40 No.774531621
>水戸は台地の上住んでればわりと災害は平気 >勝田との間に住んでたら泣くしかない 洪水もすぐそばが映ってちょっと楽しかったのは内緒だ 数十年に一度は必ず水出るからね…
101 21/02/13(土)23:41:43 No.774531636
>水戸は台地の上住んでればわりと災害は平気 >勝田との間に住んでたら泣くしかない スナック感覚で洪水にあってるよね
102 21/02/13(土)23:42:01 No.774531747
稲敷だけどめっさ揺れてたわ
103 21/02/13(土)23:42:04 No.774531766
茨城のスレ久しぶりに見た
104 21/02/13(土)23:42:04 No.774531770
サイレンすごいな 消防救急は大忙しか
105 21/02/13(土)23:42:12 No.774531807
取手は停電なかったけどフィギュアはポロポロ落ちたよ
106 21/02/13(土)23:42:30 No.774531940
避難生活とかになったら暇だよなあ って思ってswitch持ちだしたトコで揺れ止まった そんなもんより持ち出すもんあるやろ俺よ
107 21/02/13(土)23:42:33 No.774531962
>2011年3月→森が体育協会の会長を退任 >2021年2月→森が五輪協会の会長を退任 コイツ死んだらどうなんだろ…
108 21/02/13(土)23:42:48 No.774532054
大洗だけちょっと震度低い…
109 21/02/13(土)23:42:51 No.774532090
これ余震って可能性高いもんなのか?
110 21/02/13(土)23:42:56 No.774532109
重ねたフィギュア箱がお互いを支え合って崩れなかった
111 21/02/13(土)23:43:01 No.774532141
北茨城の空き地を買ってガレージ作ろうとか思ってたけどヤッパ再考するわ!!
112 21/02/13(土)23:43:02 No.774532150
ただでさえコロナで滅入ってるのにこれ以上ストレス与えんじゃねぇよクソが
113 21/02/13(土)23:43:09 No.774532206
>稲敷だけどめっさ揺れてたわ 俺以外にいたのか稲敷「」…
114 21/02/13(土)23:43:35 No.774532374
>>水戸は台地の上住んでればわりと災害は平気 >>勝田との間に住んでたら泣くしかない >スナック感覚で洪水にあってるよね 前の台風だか大雨の時フライングガーデンのあたりがひどいことになってたっけ?
115 21/02/13(土)23:43:45 No.774532440
ぐらぐら揺れる画面がいつ暗くなるかと思いつつ注いだばかりのコーラが波打って溢れるのを呆然と眺めてた 母に呼ばれてやっと我に返った
116 21/02/13(土)23:43:51 No.774532492
>避難生活とかになったら暇だよなあ >って思ってswitch持ちだしたトコで揺れ止まった >そんなもんより持ち出すもんあるやろ俺よ ポケモンやぶつ森はオンラインバックアップできないからわかるよ…
117 21/02/13(土)23:43:57 No.774532539
バレンタインどころじゃねーな
118 21/02/13(土)23:43:58 No.774532540
>2011年3月→森が体育協会の会長を退任 >2021年2月→森が五輪協会の会長を退任 替えがいない人材ってそういう…
119 21/02/13(土)23:43:58 No.774532550
前のときは大きい地震の数日後に最大のがきたな
120 21/02/13(土)23:44:02 No.774532582
>大洗だけちょっと震度低い… あそこ地盤固い だから原発あるんだけど
121 21/02/13(土)23:44:07 No.774532614
今回の地震で震度5弱ならなんとか揺れてる間に外着に着替えて 玄関のドア開けるくらいは出来ることが分かった
122 21/02/13(土)23:44:19 No.774532687
>これ余震って可能性高いもんなのか? 余震というか前震だな 明日明後日にデカイのくる可能性はゼロじゃない
123 21/02/13(土)23:44:33 No.774532778
まあ津波はないだろ 安心して寝よう
124 21/02/13(土)23:44:41 No.774532828
>これ余震って可能性高いもんなのか? さすがに余震はないだろ 多分本震だろうけど 一番やべーのは前震だった場合
125 21/02/13(土)23:44:54 No.774532931
前のときは5くらいだったみたいだぞ前震
126 21/02/13(土)23:44:59 No.774532974
水戸だから津波の心配はないし寝る
127 21/02/13(土)23:45:01 No.774532998
>俺以外にいたのか稲敷「」… あずま健康センター行こうぜ
128 21/02/13(土)23:45:05 No.774533037
>まあ津波はないだろ >安心して寝よう 数日は準備はしといたほうが…
129 21/02/13(土)23:45:07 No.774533051
311の余震じゃないのか
130 21/02/13(土)23:45:12 No.774533086
県南だから余震は来てない でも明らかに震度5はあったと思う
131 21/02/13(土)23:45:16 No.774533107
明日鹿島神宮と香取神宮にお詣り行ってくるわ
132 21/02/13(土)23:45:21 No.774533132
サイレンめっちゃ鳴ってるよ 今回は忘れるなと言わんばかりの揺れだった
133 21/02/13(土)23:45:30 No.774533201
>>>水戸は台地の上住んでればわりと災害は平気 >>>勝田との間に住んでたら泣くしかない >>スナック感覚で洪水にあってるよね >前の台風だか大雨の時フライングガーデンのあたりがひどいことになってたっけ? 水戸北IC付近が見事に水没してたのには驚いた 山新の屋根が見えないとか
134 21/02/13(土)23:45:38 No.774533258
稲敷「」同士で喋ってるの初めて見た
135 21/02/13(土)23:45:39 No.774533261
水戸タワーがグネグネにならなければ大丈夫さ
136 21/02/13(土)23:45:50 No.774533334
>あずま健康センター行こうぜ やだよあそこのシャワーぶっ壊れてるの多すぎるんだもん
137 21/02/13(土)23:45:52 No.774533353
>水戸だから津波の心配はないし寝る 千波湖が!
138 21/02/13(土)23:45:57 No.774533388
>>水戸は台地の上住んでればわりと災害は平気 >>勝田との間に住んでたら泣くしかない >洪水もすぐそばが映ってちょっと楽しかったのは内緒だ >数十年に一度は必ず水出るからね… 那珂川の氾濫原昔は田んぼしか無かったのに今は結構家建ってるからな 毎回牛流されてくるから地元の人なら家なんて建てる気しないけど
139 21/02/13(土)23:46:10 No.774533472
>>水戸だから津波の心配はないし寝る >千波湖が! さざ波だな…
140 21/02/13(土)23:46:25 No.774533557
久しぶりに茨城スレと思ったら故郷が茨城扱いされてなかった...
141 21/02/13(土)23:46:33 No.774533611
前震の可能性あるならバッテリー充電しとくか
142 21/02/13(土)23:46:34 No.774533621
買いだめ起きるから明日は気をつけろよな 既に始まってるかもしれないがな水とか
143 21/02/13(土)23:46:38 No.774533648
>久しぶりに茨城スレと思ったら故郷が茨城扱いされてなかった... かわいそう
144 21/02/13(土)23:46:43 No.774533684
10年前はWiiが現役だったから世紀末感から思わずマッハライダー買っちゃったなあ
145 21/02/13(土)23:46:51 No.774533739
フィギュアの腕が一つ行方不明になってしまった
146 21/02/13(土)23:46:53 No.774533750
>やだよあそこのシャワーぶっ壊れてるの多すぎるんだもん 出が弱かったり勢い強すぎたりボタン押しても即止まったりろくなの無いよな…
147 21/02/13(土)23:46:53 No.774533755
千波湖は肛門像の前の工事早く終わらせて欲しい
148 21/02/13(土)23:47:01 No.774533807
稲敷はUSシネマの4DXが凄いからな…
149 21/02/13(土)23:47:23 No.774533938
近年で言うとどれくらいのレベルなの?
150 21/02/13(土)23:47:29 No.774533981
古河市は埼玉だろ
151 21/02/13(土)23:47:34 No.774534026
311でも前震5弱くらいだから 流石に本震だよ 本震じゃなかったら次くる地震で直撃した地域終わるよ
152 21/02/13(土)23:47:54 No.774534164
まさかあずま健康センターのシャワーの話がimgで成立する日が来るとは夢にも思わなかった
153 21/02/13(土)23:48:04 No.774534234
震災の時に棚倒壊してフィギュア砕けた経験を活かしてフィギュア飾らないようにしておいて助かった 今回はフィギュア1個落ちただけで済んだ
154 21/02/13(土)23:48:11 No.774534266
ジャスコで買ったケンタッキーで晩酌してたらコレかよ!
155 21/02/13(土)23:48:21 No.774534329
311の余震が何十年続くとかって話なかった?
156 21/02/13(土)23:48:24 No.774534345
>古河市は栃木だろ
157 21/02/13(土)23:48:29 No.774534388
>311でも前震5弱くらいだから >流石に本震だよ >本震じゃなかったら次くる地震で直撃した地域終わるよ そう思いたいけどせめて向こう3日は備えだけはしておきたい
158 21/02/13(土)23:48:32 No.774534413
>>これ余震って可能性高いもんなのか? >余震というか前震だな >明日明後日にデカイのくる可能性はゼロじゃない どれくらい様子を見れば良いんです?
159 21/02/13(土)23:48:34 No.774534428
ローカルな掲示板だな
160 21/02/13(土)23:48:47 No.774534511
栃木の方が揺れ大きいの地盤のせいなんかな
161 21/02/13(土)23:49:00 No.774534588
つーか避難所とかコロナあるのにどうすんだ? その辺対策考えてあんのかな
162 21/02/13(土)23:49:07 No.774534647
>明日鹿島神宮と香取神宮にお詣り行ってくるわ (姉妹の手コキ艦がいるんだわ…)
163 21/02/13(土)23:49:13 No.774534695
これが前震ならあした福島と宮城は無くなるんじゃないかな
164 21/02/13(土)23:49:17 No.774534732
茨城は「」が多すぎて地元話が簡単に成立しすぎる…
165 21/02/13(土)23:49:27 No.774534787
揺れが長すぎて不安がすごかった ちょうどシャワー浴びようかなってフルチンになったとこだったんで焦った
166 21/02/13(土)23:49:27 No.774534788
地域掲示板すぎる…
167 21/02/13(土)23:49:40 No.774534884
>つーか避難所とかコロナあるのにどうすんだ? >その辺対策考えてあんのかな 去年の台風の時結構騒がれてた気がする
168 21/02/13(土)23:49:40 No.774534886
坂東市のマルエツ改修してるよね
169 21/02/13(土)23:49:51 No.774534969
>つーか避難所とかコロナあるのにどうすんだ? >その辺対策考えてあんのかな 訓練は去年どこもやってただろう それと自宅避難というやつだな 安全であればむやみに移動する必要はない
170 21/02/13(土)23:50:00 No.774535051
>千波湖は肛門像の前の工事早く終わらせて欲しい 今日見たら壁無くなってたからそろそろ終わるかな
171 21/02/13(土)23:50:01 No.774535060
どうせ語られるのは水戸の方だけだ 南は空気だ
172 21/02/13(土)23:50:01 No.774535062
>茨城は「」が多すぎて地元話が簡単に成立しすぎる… そりゃ魅力度ランキングも低くなるわ
173 21/02/13(土)23:50:04 No.774535077
古河だって茨城です...
174 21/02/13(土)23:50:13 No.774535138
土浦に住む妹から停電しとると電話きたが復帰したかな・・・
175 21/02/13(土)23:50:21 No.774535185
いもげは令和の爆サイだからな
176 21/02/13(土)23:50:27 No.774535223
東日本大震災の前震のMも7.3なんだな コワ~…
177 21/02/13(土)23:50:33 No.774535260
>どうせ語られるのは水戸の方だけだ >北は空気だ
178 21/02/13(土)23:50:36 No.774535284
旧三和町全滅してない?これ
179 21/02/13(土)23:50:40 No.774535304
>そりゃ魅力度ランキングも低くなるわ 最下位じゃなくなったショックを思い出すからその話はよそう…
180 21/02/13(土)23:50:45 No.774535345
>つーか避難所とかコロナあるのにどうすんだ? >その辺対策考えてあんのかな 尻のスレ眺めてたら完璧な対策を立てた避難所開設しろって指示が来たって書き込みがあった どうすりゃ良いんだ…って言ってた
181 21/02/13(土)23:50:46 No.774535350
地図や行政区分は地域文化を明確に反映しているわけではないからな
182 21/02/13(土)23:50:47 No.774535360
>どうせ語られるのは水戸の方だけだ >西は栃木扱いだ
183 21/02/13(土)23:50:47 No.774535361
>今日見たら壁無くなってたからそろそろ終わるかな 俺以外に今日あの場に行った「」がいるのか
184 21/02/13(土)23:50:47 No.774535362
いざのいざとなったら避難所も仕方ないでしょ誰も恨む気にはならない
185 21/02/13(土)23:50:48 No.774535371
>どうせ語られるのは水戸の方だけだ >北は空気だ
186 21/02/13(土)23:51:00 No.774535450
>そりゃ魅力度ランキングも低くなるわ 最下位返して…
187 21/02/13(土)23:51:08 No.774535510
>どうせ語られるのは水戸の方だけだ >南は空気だ 南の人は自分を茨城県民と思ってなさそうだし…
188 21/02/13(土)23:51:17 No.774535570
土浦のダイユーエイトでチベスナ買ってまつらなくちゃ
189 21/02/13(土)23:51:26 No.774535641
しかぎょうも別の国だと思う
190 21/02/13(土)23:51:27 No.774535644
>いもげは令和の爆サイだからな 黄門様はヤリマン
191 21/02/13(土)23:51:29 No.774535659
魅力度最下位でしか語られない虚しい県
192 21/02/13(土)23:51:47 No.774535787
>魅力度最下位でしか語られない虚しい県 牛久大仏とか納豆とかあるだろ! あと蓮根!
193 21/02/13(土)23:51:50 No.774535803
県東の話題は本気で聞かない
194 21/02/13(土)23:51:54 No.774535838
熊本は明らかに本震のやつの後にさらにでかいの来たからな…
195 21/02/13(土)23:52:03 No.774535914
>最下位返して… なんでこんなレスにそうだね集中するんだ…
196 21/02/13(土)23:52:15 No.774536009
またちょい揺れ
197 21/02/13(土)23:52:15 No.774536010
>>魅力度最下位でしか語られない虚しい県 >牛久大仏とか納豆とかあるだろ! >あと蓮根! 白菜も忘れないで…
198 21/02/13(土)23:52:27 No.774536100
また揺れてるな
199 21/02/13(土)23:52:32 No.774536142
また来たか!?
200 21/02/13(土)23:52:34 No.774536156
また揺れだした
201 21/02/13(土)23:52:36 No.774536174
>南の人は自分を茨城県民と思ってなさそうだし… 思ってはいる!思ってはいるが…出かけるときは大体千葉とかに行くな…
202 21/02/13(土)23:52:38 No.774536189
揺れとる!
203 21/02/13(土)23:52:38 No.774536191
また揺れてきてる
204 21/02/13(土)23:52:38 No.774536193
またきたぞ
205 21/02/13(土)23:52:41 No.774536227
>>>魅力度最下位でしか語られない虚しい県 >>牛久大仏とか納豆とかあるだろ! >>あと蓮根! >白菜も忘れないで… メロンとピーマンもあるぞ!
206 21/02/13(土)23:52:46 No.774536267
キテルキテル
207 21/02/13(土)23:52:46 No.774536276
>古河だって茨城です... 栃木スレ立ってるぞ
208 21/02/13(土)23:52:47 No.774536284
>千波湖が! 下市まで伸びて千波沼復活!
209 21/02/13(土)23:52:48 No.774536291
あ、来た
210 21/02/13(土)23:52:48 No.774536298
マジかよまた揺れてるよ
211 21/02/13(土)23:52:50 No.774536314
よしんだあああああ
212 21/02/13(土)23:52:51 No.774536317
おぉいまだ揺れてる
213 21/02/13(土)23:52:54 No.774536361
おい…なんで…また揺れてる…?
214 21/02/13(土)23:52:56 No.774536378
寝てる間に何度も余震きそうでやだな…
215 21/02/13(土)23:53:00 No.774536410
あっ 今のでちょっとびっくりしてうんこ漏れた
216 21/02/13(土)23:53:00 No.774536411
なんかまた揺れてない?気のせい?
217 21/02/13(土)23:53:02 No.774536430
微妙に揺れたな
218 21/02/13(土)23:53:04 No.774536449
これ余震かな
219 21/02/13(土)23:53:06 No.774536468
風呂入れない…
220 21/02/13(土)23:53:14 No.774536563
揺れてる揺れてる
221 21/02/13(土)23:53:15 No.774536572
またなんか揺れてるよ…
222 21/02/13(土)23:53:15 No.774536576
シコ絵更新待ちしてたのになにもかもしょんぼりだよ!
223 21/02/13(土)23:53:17 No.774536601
余震だ つまりさっきのは本震 寝る!
224 21/02/13(土)23:53:19 No.774536616
水戸の名物と言えば駅北口から見える色褪せたFallout4の看板ですよね!
225 21/02/13(土)23:53:20 No.774536635
南だけど全然揺れない やはり南は大都会…!
226 21/02/13(土)23:53:26 No.774536686
>なんでこんなレスにそうだね集中するんだ… 中途半端な順位よりよほど話題に挙がるからな
227 21/02/13(土)23:53:30 No.774536718
あれだけでかいと余震が来るなこれ今日の夜はずっとグラグラだ
228 21/02/13(土)23:53:30 No.774536720
相変わらずimgは県民と元県民が多いな
229 21/02/13(土)23:53:41 No.774536820
これマジで数日後に本震がくるやつじゃないの
230 21/02/13(土)23:53:42 No.774536837
>古河だって茨城です... 五霞が埼玉に引き取ってもらえたら自分も行こうとしてたでしょ?
231 21/02/13(土)23:53:43 No.774536838
>今のでちょっとびっくりしてうんこ漏れた いつものことだな!
232 21/02/13(土)23:53:54 No.774536926
余震かあ 数日はグラグラ来るだろう
233 21/02/13(土)23:54:05 No.774537042
>水戸の名物と言えば駅北口から見える色褪せたFallout4の看板ですよね! ニュースで映るくねくねのタワーがあるでしょ!!
234 21/02/13(土)23:54:07 No.774537062
なんか栃木がキレてるのは面白いけど最下位はマジで返してほしいじゃん
235 21/02/13(土)23:54:10 No.774537077
3.11のときは本震6強きた次の日に余震5強があったけな
236 21/02/13(土)23:54:12 No.774537100
>>>>魅力度最下位でしか語られない虚しい県 >>>牛久大仏とか納豆とかあるだろ! >>>あと蓮根! >>白菜も忘れないで… >メロンとピーマンもあるぞ! 常陸牛と霞ヶ浦もだ! こうして並べたらいろいろあるな…
237 21/02/13(土)23:54:15 No.774537124
>これマジで数日後に本震がくるやつじゃないの 前の時そうだったからな
238 21/02/13(土)23:54:30 No.774537241
文殊元気?
239 21/02/13(土)23:54:31 No.774537247
今日の昼から溜まりに溜まっラWindowsアプデで6時間位PCウィンウィンしてたから地震までに終わってホントに助かった
240 21/02/13(土)23:54:34 No.774537271
北はほぼ福島 南はほぼ千葉 関東圏でこれほど北と南の文化が違う県って他にない気がする
241 21/02/13(土)23:54:36 No.774537283
今日の出来事は神の啓示と受け止めて明日からおうち掃除しなきゃ
242 21/02/13(土)23:54:40 No.774537311
>水戸の名物と言えば駅北口から見える色褪せたFallout4の看板ですよね! 偕楽園!
243 21/02/13(土)23:54:49 No.774537370
県民はもうネタにできるくらい慣れっこだったからな魅力度最下位
244 21/02/13(土)23:54:59 No.774537444
>水戸の名物と言えば駅北口から見える色褪せたFallout4の看板ですよね! 実はあの看板のあるネットカフェはあそこから数十メートルの所に引っ越して今も営業中
245 21/02/13(土)23:55:08 No.774537510
明日献血しようと思ってたけどどうしよ…
246 21/02/13(土)23:55:09 No.774537513
>>古河だって茨城です... >五霞が埼玉に引き取ってもらえたら自分も行こうとしてたでしょ? 何も言い返せねえ...
247 21/02/13(土)23:55:22 No.774537611
でも最下位脱出ちょっと嬉しかったよどうせすぐ戻るとしても
248 21/02/13(土)23:55:26 No.774537641
失ってわかる最下位の良さ
249 21/02/13(土)23:55:28 No.774537649
>関東圏でこれほど北と南の文化が違う県って他にない気がする 西は?
250 21/02/13(土)23:55:30 No.774537660
県南も 鹿行も 同じよ
251 21/02/13(土)23:55:52 No.774537820
明日の大河ドラマ撮影は水戸でやったし…
252 21/02/13(土)23:55:59 No.774537861
部屋がえらいことになったせいで掃除しないと寝れない… まあ今の散らかり具合を100とすれば前から80くらいは散らかってたんだけど
253 21/02/13(土)23:56:01 No.774537872
>県南も >鹿行も >同じよ その喧嘩買うぞ
254 21/02/13(土)23:56:05 No.774537894
>失ってわかる最下位の良さ むしろ茨城より下が生まれたことがかわいそうだよ
255 21/02/13(土)23:56:07 No.774537911
またみんなで最下位奪還しようね
256 21/02/13(土)23:56:16 No.774537987
>偕楽園! 2年連続でコロナで観光を見込めないのは残念なんやなw
257 21/02/13(土)23:56:21 No.774538030
>県民はもうネタにできるくらい慣れっこだったからな魅力度最下位 九州とかから来た人に「魅力度最下位の所だよ」って言うと話が通じて助かってたのに…
258 21/02/13(土)23:56:38 No.774538142
>むしろ茨城より下が生まれたことがかわいそうだよ あんなに魅力的な県がどうして…ってなった
259 21/02/13(土)23:56:39 No.774538145
でも絶対栃木より茨城の方が下だと思う
260 21/02/13(土)23:56:56 No.774538253
>>今のでちょっとびっくりしてうんこ漏れた >いつものことだな! 今日はちょっと量が多くて危うく家族に臭いでバレるところだったよ とりあえず尻拭いてパンツ交換してきました…
261 21/02/13(土)23:57:01 No.774538293
栃木は日光とか鬼怒川温泉とかあるのになんで最下位になっちゃったのか謎すぎる
262 21/02/13(土)23:57:08 No.774538347
コロナ禍のおかげで栃木に行ける人が減ったせいなだけだからな
263 21/02/13(土)23:57:15 No.774538397
正直魅力度最下位にはもう慣れ親しんだ感あるかな 喪失感がすごいんだよね 凄くない?
264 21/02/13(土)23:57:28 No.774538482
>またみんなで最下位奪還しようね 悪ってこうして生まれるんだ…
265 21/02/13(土)23:57:33 No.774538511
茨城に何もないのにその下がいるなんておかしいだろ
266 21/02/13(土)23:57:41 No.774538565
最下位ってなんか居心地いいよね これ以上落ちる事はないって事じゃん
267 21/02/13(土)23:57:41 No.774538570
海がある限り質の面で栃木に負ける気はしないからな ブランド弱くてとちおとめ作らさしてもらってる負い目もなくはないが
268 21/02/13(土)23:57:44 No.774538586
>栃木は日光とか鬼怒川温泉とかあるのになんで最下位になっちゃったのか謎すぎる もう日光とか栃木から独立したのかもしれん
269 21/02/13(土)23:57:48 No.774538619
鬼怒川温泉いいなあ >湯楽の里で僕と握手! 茨城これだし
270 21/02/13(土)23:57:49 No.774538626
やらしいゲームしてたのに萎えちゃったよ
271 21/02/13(土)23:58:04 No.774538696
>最下位ってなんか居心地いいよね >これ以上落ちる事はないって事じゃん 登る気なんてなかったのになんで上がってんだよ
272 21/02/13(土)23:58:10 No.774538738
この前県北泊まったんだけど加熱なしの温泉でビックリした県内で熱いお湯出るとこあるんだな
273 21/02/13(土)23:58:22 No.774538823
停電なおんないんですけお!
274 21/02/13(土)23:58:23 No.774538830
もしかして鹿島神宮と香取神宮の要石抜けてんじゃねぇかな
275 21/02/13(土)23:58:37 No.774538920
本当の田舎が1位になったらかわいそうだからな 仏心ですよこれは
276 21/02/13(土)23:58:44 No.774538958
茨城は色々あるけどどれも中途半端で売り込むには弱いんだ そんな県なんだ
277 21/02/13(土)23:58:46 No.774538976
>県南も >鹿行も >同じよ 土浦と鹿行は電車の本数が戦闘力の差だから…
278 21/02/13(土)23:58:56 No.774539032
あとは登るだけだ!ってレスしようとしたけど考えてみたら登る気更々ないから思い直した
279 21/02/13(土)23:59:04 No.774539068
>登る気なんてなかったのになんで上がってんだよ 魅力度が広まったのは県の偉い人が努力した結果だし…
280 21/02/13(土)23:59:13 No.774539120
本当に可愛そうなのはブービーの佐賀だよ
281 21/02/13(土)23:59:24 No.774539202
>茨城は色々あるけどどれも中途半端で売り込むには弱いんだ というか売り込まなくてもなんとかなってるから売り込む気がさらさらないというか
282 21/02/13(土)23:59:26 No.774539219
まず観光地と言われるところに勤めてる人らの営業努力が全く感じられないからな 栃木に行った時ものすごいみんな頑張っててダメだこりゃ茨城は悪い意味で意識が違うってなった
283 21/02/13(土)23:59:39 No.774539299
滅びますぞー! 厄払いのために鹿島神宮にお参りにきて下されー!
284 21/02/13(土)23:59:40 No.774539303
>栃木は日光とか鬼怒川温泉とかあるのになんで最下位になっちゃったのか謎すぎる その二つは正味廃墟に近いからじゃないですかね… 日光はギリギリだけど鬼怒川は
285 21/02/13(土)23:59:52 No.774539363
>鹿行も しかゆき!
286 21/02/14(日)00:00:16 No.774539550
むしろ最下位を売り込んでたからアイデンティティが奪われた気分だ
287 21/02/14(日)00:00:20 No.774539580
>というか売り込まなくてもなんとかなってるから売り込む気がさらさらないというか PRとかしないで食えてたツケが回ってきたな… 新しい知事がいろいろやってるようだけど…
288 21/02/14(日)00:00:23 No.774539609
なんかなめたけみたいな読み方だった気がする
289 21/02/14(日)00:00:27 No.774539640
>茨城は色々あるけどどれも中途半端で売り込むには弱いんだ >そんな県なんだ 居住面積も自給力も問題ないから何も気にせず生きてられるんだよね 陸運も海運も恩恵あるし
290 21/02/14(日)00:00:28 No.774539650
>厄払いのために鹿島神宮にお参りにきて下されー! 鹿島神宮行くなら香取神宮も行かなきゃダメだろ!
291 21/02/14(日)00:00:30 No.774539657
海側の方大丈夫?
292 21/02/14(日)00:00:51 No.774539815
>しかゆき! ゆくえ!
293 21/02/14(日)00:00:53 No.774539836
>もしかして鹿島神宮と香取神宮の要石抜けてんじゃねぇかな 鹿島神宮の要石鹿さんに人参あげるついでに見るけど地味すぎる…
294 21/02/14(日)00:00:59 No.774539876
>なんかなめたけみたいな読み方だった気がする 茨城県民でも半数が読めるかちょっと怪しい
295 21/02/14(日)00:01:00 No.774539889
茨城には常磐線がある!
296 21/02/14(日)00:01:02 No.774539903
>むしろ最下位を売り込んでたからアイデンティティが奪われた気分だ トチギリニンサン順位交換してくだち!
297 21/02/14(日)00:01:14 No.774539984
>なんかなめたけみたいな読み方だった気がする それは行方だ…
298 21/02/14(日)00:01:16 No.774539999
いくら積んだんだ栃木
299 21/02/14(日)00:01:16 No.774540000
>栃木に行った時ものすごいみんな頑張っててダメだこりゃ茨城は悪い意味で意識が違うってなった 大洗に行ったけどこれ本当にガルパン推してるの…?って感じだった 色褪せたポスターが駅に貼ってあるとかそんな感じだった
300 21/02/14(日)00:01:20 No.774540022
そもそも県別収入で言えば茨城は上位という
301 21/02/14(日)00:01:32 No.774540088
>そもそも県別収入で言えば茨城は上位という まあ農業大国だからな…
302 21/02/14(日)00:01:33 No.774540093
>茨城には常磐線がある! すぐ 止まる 多分今も電車に閉じ込められてる人らがいる
303 21/02/14(日)00:01:35 No.774540115
水戸だから護国神社行くね…
304 21/02/14(日)00:01:38 No.774540139
>厄払いのために鹿島神宮にお参りにきて下されー! 去年行ったんで…
305 21/02/14(日)00:01:44 No.774540181
>>なんかなめたけみたいな読み方だった気がする >それは行方だ… 笑わすな
306 21/02/14(日)00:01:47 No.774540204
北部と南部が揺れて中央がそうでも無い不思議
307 21/02/14(日)00:01:54 No.774540258
非常持ち出し袋用意しないと と思っていろいろ買ってきてる最中なのにでかい揺れ起こさないで欲しい
308 21/02/14(日)00:01:54 No.774540259
>茨城には常磐線がある! 特急が東京に入ると露骨にスピード落ちるのどうにかならないのかな…
309 21/02/14(日)00:01:58 No.774540284
>いくら積んだんだ栃木 積むと最下位になるのか…
310 21/02/14(日)00:02:01 No.774540299
>大洗に行ったけどこれ本当にガルパン推してるの…?って感じだった >色褪せたポスターが駅に貼ってあるとかそんな感じだった 流石にカツ屋のオヤジも疲れたろう…
311 21/02/14(日)00:02:02 No.774540306
>>茨城には常磐線がある! >すぐ >止まる >多分今も電車に閉じ込められてる人らがいる 常磐線動いてるけどな
312 <a href="mailto:息栖神社">21/02/14(日)00:02:13</a> [息栖神社] No.774540384
あのっ
313 21/02/14(日)00:02:17 No.774540412
>停電なおんないんですけお! どこ住み?
314 21/02/14(日)00:02:22 No.774540450
鹿行と潮来と行方は初見で読ませる気ないよね
315 21/02/14(日)00:02:33 No.774540532
古河に住んでいると水戸が遠すぎてな… つくばより向こうは十年近く行ったことないや
316 21/02/14(日)00:02:41 No.774540585
>>茨城には常磐線がある! >特急が東京に入ると露骨にスピード落ちるのどうにかならないのかな… 北千住より南は退避不可能だもの
317 21/02/14(日)00:02:42 No.774540592
ガルパンなんて何年前のアニメで最後の映画公開はいつだったか…
318 21/02/14(日)00:02:56 No.774540692
>大洗に行ったけどこれ本当にガルパン推してるの…?って感じだった >色褪せたポスターが駅に貼ってあるとかそんな感じだった ガルパンまだ続いてるけど何年前の作品だと思ってるんだ! せいじはやくつくれ!
319 21/02/14(日)00:02:59 No.774540711
>>停電なおんないんですけお! >どこ住み? 何歳?
320 21/02/14(日)00:03:03 No.774540734
龍ヶ崎線も地震直後から元気に走ってる音が聞こえてる
321 21/02/14(日)00:03:03 No.774540735
地元に駅ねえわ
322 21/02/14(日)00:03:06 No.774540763
>新しい知事がいろいろやってるようだけど… Tokyo Ibaraki International Airport!(ニヤリ)
323 21/02/14(日)00:03:13 No.774540816
なんかまたやるらしいなガルパン
324 21/02/14(日)00:03:17 No.774540847
>>停電なおんないんですけお! >どこ住み? 土浦の新治の方だよ
325 21/02/14(日)00:03:34 No.774540969
厄払いといえば一条院!でっかい毘沙門天のエンタメ系お寺一条院をよろしくお願いします!
326 21/02/14(日)00:03:35 No.774540975
ガルパンなんてもう鹿島臨海鉄道でしか見かけない…
327 21/02/14(日)00:03:40 No.774541014
常磐線なにも品川まで伸ばすことはなかったと思うんだよね… TXとの接続に金かけてほしかった
328 21/02/14(日)00:03:46 No.774541058
コロナ禍だが上映できるのかガルパン
329 21/02/14(日)00:03:49 No.774541077
アパレルのグローバルワークは茨城を代表する企業だからな 本社は渋谷ヒカリエに入ってるけど
330 21/02/14(日)00:04:02 No.774541182
放っておいてもガルパンおじさんはやってきて銭落としていくサイクルが出来上がった 売り大成功だよマジで
331 21/02/14(日)00:04:09 No.774541228
潮来は早く放置してるアイモアなんとかして
332 21/02/14(日)00:04:12 No.774541241
古河住みだけど水戸に電車でいくには1度県外出なきゃいけないからほとんど茨城県民とは感じないね
333 21/02/14(日)00:04:17 No.774541284
最終章年1ペースでもあれなのにコロナそれどころじゃないしな…
334 21/02/14(日)00:04:38 No.774541437
>ガルパンなんてもう鹿島臨海鉄道でしか見かけない… 潮来の駅前の店にもなぜか登りが立ってた気がする 通るたびになぜ…?って思ってる
335 21/02/14(日)00:04:55 No.774541566
>土浦の新治の方だよ あ村民発見
336 21/02/14(日)00:04:56 No.774541571
土浦停電してんのか
337 21/02/14(日)00:05:16 No.774541716
>>どこ住み? >土浦の新治の方だよ 停電してるどうことしてないところまばらでなんでこうなるんだろうね… 早く電気つくといいね…
338 21/02/14(日)00:05:26 No.774541799
>土浦停電してんのか こちらも土浦住まいだけど停電はしてないな 地域差ありか
339 21/02/14(日)00:05:31 No.774541846
そういや大洗先月行ったけど駅前新しくなってたね 戦車も何かあったような
340 21/02/14(日)00:05:40 No.774541930
水戸は停電しとらん どこでしてんの
341 21/02/14(日)00:05:44 No.774541955
震度1以下の地味な余震が続いてる
342 21/02/14(日)00:05:56 No.774542085
>>>停電なおんないんですけお! >>どこ住み? >土浦の新治の方だよ 会おうよ
343 21/02/14(日)00:05:57 No.774542094
コロナ禍で今年は無かったんだけどあんこう祭りなんて 10万人規模で来るからなあんな田舎町に
344 21/02/14(日)00:06:04 No.774542149
ガルパンおじさんは1人で大洗にやってきては観光を楽しみお金を落とす善の怪異ガルパンさんとして大洗町民に親しまれてるらしいからな
345 21/02/14(日)00:06:15 No.774542244
鹿行はちょくちょく読めなくなって困る
346 21/02/14(日)00:06:18 No.774542264
大洗は元々観光で水産物買ったり海水浴できるところだもの ましてや族よりも大人しいのが多いオタクの相手なんて余裕だろう
347 21/02/14(日)00:06:20 No.774542283
大洗最寄りのミリ施設といえば勝田駐屯地ぐらいだけどあそこなんかあったっけな… 昔は不良捕まえて放り込む学校があったけど
348 21/02/14(日)00:06:38 No.774542434
怪異扱いなんだ…
349 21/02/14(日)00:06:39 No.774542441
し、鹿行…
350 21/02/14(日)00:06:41 No.774542458
https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/08000000000.html 停電情報来たな
351 21/02/14(日)00:07:01 No.774542617
守谷はTX様様だけどバスがガンガン本数減っててヤバい 元旦三が日に駅まで1日3本しか運行しなかったのは乾いた笑い出た
352 21/02/14(日)00:07:07 No.774542667
https://teideninfo.tepco.co.jp/html/08000000000.html
353 21/02/14(日)00:07:20 No.774542758
停電してて寒い...こういう時キャンプ用具って便利だよね眠い
354 21/02/14(日)00:07:33 No.774542854
>元旦三が日に駅まで1日3本しか運行しなかったのは乾いた笑い出た コロナとかじゃなくて?
355 21/02/14(日)00:07:42 No.774542922
ガルパンさんは大帝おひとり様だから通常複数人からの鍋メニューを1人前からにするとホイホイやってくるぞ!
356 21/02/14(日)00:07:50 No.774542983
土浦つくばかすみがうら古河境坂東が停電多いみたい
357 21/02/14(日)00:07:52 No.774543003
>https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/08000000000.html >停電情報来たな なるほどなありがとう 思ってたより範囲広いな
358 21/02/14(日)00:08:01 No.774543064
>元旦三が日に駅まで1日3本しか運行しなかったのは乾いた笑い出た 車あるし…
359 21/02/14(日)00:08:05 No.774543084
>大洗最寄りのミリ施設といえば勝田駐屯地ぐらいだけどあそこなんかあったっけな… 装備展示の時は10式戦車からアパッチとか来てたけど
360 21/02/14(日)00:08:30 No.774543293
ここ2週の日曜朝は近所にハリボテ戦車牽引状態で止まってるんだよなあ… 大洗まで20kmくらいの位置
361 21/02/14(日)00:08:32 No.774543311
止まってるの全部県南だな あっちは北と送電系統違うのかな
362 21/02/14(日)00:08:45 No.774543407
>https://teideninfo.tepco.co.jp/flash/08000000000.html >停電情報来たな なんでうち停電してないんだろう…
363 21/02/14(日)00:08:46 No.774543434
カンパンと水しかねぇ! 寝る!
364 21/02/14(日)00:08:57 No.774543504
茨城扱いされてないし停電にもなってる古河ちゃんかわいそう…
365 21/02/14(日)00:09:05 No.774543565
お前ら禁じられたflashを平気でURLに残してんじゃねえか! わかってんのか!?
366 21/02/14(日)00:09:22 No.774543683
茨城空港で神戸と繋がってるんだし六甲アイランドとコラボしようぜ鹿行大橋
367 21/02/14(日)00:09:31 No.774543755
土浦いないと思ったら停電してたのか…… 普通に電気通ってたからおかしいと思った
368 21/02/14(日)00:10:02 No.774544001
>>元旦三が日に駅まで1日3本しか運行しなかったのは乾いた笑い出た >コロナとかじゃなくて? コロナもあるかもしれないが前の年は1日8本くらいあったからな…コロナかなぁ…
369 21/02/14(日)00:10:13 No.774544109
>茨城空港で神戸と繋がってるんだし 欺瞞!
370 21/02/14(日)00:10:23 No.774544188
守谷は調子乗ってたから…
371 21/02/14(日)00:10:32 No.774544257
>お前ら禁じられたflashを平気でURLに残してんじゃねえか! >わかってんのか!? だって…便利だし…
372 21/02/14(日)00:10:47 No.774544373
>大洗最寄りのミリ施設といえば勝田駐屯地ぐらいだけどあそこなんかあったっけな… 輸送用車両メインで期待しそうなものは昔から特にない 那珂川沿いに訓練場あったときもせいぜい水陸両用車両程度だった
373 21/02/14(日)00:10:55 No.774544426
>守谷は調子乗ってたから… 取手市民のレス
374 21/02/14(日)00:10:57 No.774544444
震災ん時は水道だけ復旧遅くて地獄だったが今回は今んとこ一通り大丈夫そうだ 後でもっとデカいのきたら嫌だが
375 21/02/14(日)00:11:06 No.774544528
>お前ら禁じられたflashを平気でURLに残してんじゃねえか! >わかってんのか!? 緊急事態だから許してくれ 許してくれるね? ありがとう…グッドクエイク!
376 21/02/14(日)00:11:31 No.774544699
停電してる人はちゃんとブレーカー落とした?
377 21/02/14(日)00:11:37 No.774544752
そういや大洗水族館の新しいクラゲ水槽見に行ってないや… ちょっとコロナで閉館してて忘れてた
378 21/02/14(日)00:11:40 No.774544783
サポートが完全に切れてるflashの悲しき現在…
379 21/02/14(日)00:11:58 No.774544945
最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? 昨今の流れで一人で行けるようなところがいい とりあえず神社仏閣は巡れるところは巡った
380 21/02/14(日)00:12:48 No.774545309
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? >昨今の流れで一人で行けるようなところがいい >とりあえず神社仏閣は巡れるところは巡った ない
381 21/02/14(日)00:12:49 No.774545314
お外のバイク音は地震でも変わらずうるせぇ!
382 21/02/14(日)00:12:52 No.774545339
どこ住み?
383 21/02/14(日)00:12:55 No.774545365
>昨今の流れで一人で行けるようなところがいい 竜神峡でバンジーしようぜ
384 21/02/14(日)00:13:00 No.774545401
古河だけど停電復旧しないからねるね 旧総和は停電してないとこあって羨ましい
385 21/02/14(日)00:13:01 No.774545410
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? 茨城は広い県北県央県南のどこら辺か言った方がいい
386 21/02/14(日)00:13:03 No.774545418
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? なっちまえよガルパンさんによ
387 21/02/14(日)00:13:04 No.774545426
逢おうよ
388 21/02/14(日)00:13:06 No.774545440
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? 具体的にどのへんか言わないと…片道3時間かかる場所だってあるんだよ…
389 21/02/14(日)00:13:09 No.774545484
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? ダチョウ王国
390 21/02/14(日)00:13:12 No.774545502
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? >昨今の流れで一人で行けるようなところがいい >とりあえず神社仏閣は巡れるところは巡った 無いんだな~
391 21/02/14(日)00:13:21 No.774545565
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? >昨今の流れで一人で行けるようなところがいい >とりあえず神社仏閣は巡れるところは巡った どこに住んでるか分からんが御岩神社はいいよ個人的には鷲子山上神社も好き
392 21/02/14(日)00:13:31 No.774545640
神社仏閣巡ったならもう見るものないと思う
393 21/02/14(日)00:13:46 No.774545739
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? >昨今の流れで一人で行けるようなところがいい >とりあえず神社仏閣は巡れるところは巡った ガルパン抜きでも大洗水族館はいいと思う というか俺もガルパン全然知らないけど何回も行ってるし
394 21/02/14(日)00:13:52 No.774545803
だから会おうとする「」はなんなんだよ!怖いよ!
395 21/02/14(日)00:14:11 No.774545957
筑波山でも登って百名山を体感しろ
396 21/02/14(日)00:14:12 No.774545969
縦長だから住んでるとこは教えてくれないと…
397 21/02/14(日)00:14:16 No.774546014
>>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? 水戸の銀星
398 21/02/14(日)00:14:18 No.774546037
温もりが欲しいんだ
399 21/02/14(日)00:14:27 No.774546121
鹿嶋だけど震災の時は縦揺れが続いたけど今回は横揺れだからそんなに怖くはなかった 怖いのは震災からとくに強度補修してない家がどこまで耐えられるのかが怖い
400 21/02/14(日)00:14:30 No.774546138
県北にあるらしい発掘?かなんかの資料館「」に教えて貰ったけどどこだか忘れてしまった
401 21/02/14(日)00:14:33 No.774546163
(お奨めできるほどのポイントとは思っていない)
402 21/02/14(日)00:14:54 No.774546292
>お外のバイク音は地震でも変わらずうるせぇ! あいつら年中ブンブンしてて元気だな…って思う
403 21/02/14(日)00:14:59 No.774546338
水戸に住んでて行ったことないけど徳川ミュージアム行っとけば刀剣女子との話のタネになるかもしれない
404 21/02/14(日)00:15:05 No.774546385
スッポンの化石見に行こうぜ
405 21/02/14(日)00:15:17 No.774546456
>筑波山でも登って百名山を体感しろ 関東平野ってスゲー!ってなるなった
406 21/02/14(日)00:15:17 No.774546457
>水戸の銀星 あそこって人来てるんです?
407 21/02/14(日)00:15:29 No.774546538
>最近茨城に引っ越して来たんだけどなんかおすすめの観光スポットってある? >昨今の流れで一人で行けるようなところがいい >とりあえず神社仏閣は巡れるところは巡った しばらく住むんなら釣り覚えるといいよ あとは「」でもやってる人少ないけどサーフィン
408 21/02/14(日)00:15:33 No.774546565
北浦で釣りするとか
409 21/02/14(日)00:15:34 No.774546573
>縦長だから住んでるとこは教えてくれないと… 縦長だけど横移動の方が辛くない…?
410 21/02/14(日)00:16:10 No.774546854
車ないと人権ないよね茨城
411 21/02/14(日)00:16:17 No.774546898
たしかに横はキツイ
412 21/02/14(日)00:16:21 No.774546922
ゆれた
413 21/02/14(日)00:16:26 No.774546957
しかいき地域の事をよく知らない茨城県民は多い
414 21/02/14(日)00:16:28 No.774546979
銀星なんか行かないでかつや行こうぜ あそこいつも混んでるな
415 21/02/14(日)00:16:33 No.774547026
>具体的にどのへんか言わないと…片道3時間かかる場所だってあるんだよ… 南だけど神社は福島の手前まで行ったのでまぁ周辺でもいいんだが 仕事柄今の状態で県外に出れなくてな
416 21/02/14(日)00:16:34 No.774547032
岡倉天心美術館はなかなかすごそうだけどなんか展示品の保管に必要なエアコン壊れてピンチらしいな
417 21/02/14(日)00:16:36 No.774547048
新規ってことはTX沿線か?
418 21/02/14(日)00:16:42 No.774547099
3.11の地震で停電くらった時は夜何もやること無くて水も出ないから地獄だったな その割に仕事は通常勤務やっててクソオブクソだった
419 21/02/14(日)00:16:48 No.774547143
高速できて横移動も楽になったほうなんすよ…
420 21/02/14(日)00:16:53 No.774547183
>>縦長だから住んでるとこは教えてくれないと… >縦長だけど横移動の方が辛くない…? 6国と常磐道の存在はなんだかんだデカい
421 21/02/14(日)00:17:02 No.774547248
塙山キャバレーに行って昭和の雰囲気を味わうがいい
422 21/02/14(日)00:17:11 No.774547331
>車ないと人権ないよね茨城 県南駅近ならそうでもない 龍ヶ崎だけど失効してからしばらく取り直してない
423 21/02/14(日)00:17:16 No.774547362
>しかいき地域の事をよく知らない茨城県民は多い 行く機会がなさすぎる…
424 21/02/14(日)00:17:26 No.774547427
しっかり調べると水戸城すげーな…ってなるけど ブラタモリ以上に掘る必要あるから結構たいへん
425 21/02/14(日)00:17:46 No.774547556
>高速できて横移動も楽になったほうなんすよ… 鉄道も欲しいんですけお!古河から土浦経由で鹿島まで高速鉄道くだち!
426 21/02/14(日)00:17:46 No.774547559
茨城は斜めや横ににつながる道がとても少ないのではい…
427 21/02/14(日)00:17:48 No.774547571
>高速できて横移動も楽になったほうなんすよ… どうして圏央道が菖蒲と江戸崎の間で70キロ以上何も無いんですか…?
428 21/02/14(日)00:17:53 No.774547600
>塙山キャバレーに行って昭和の雰囲気を味わうがいい NHKの72時間でも取り上げられてたな 近所だけど行ったことないわ
429 21/02/14(日)00:17:59 No.774547655
>岡倉天心美術館はなかなかすごそうだけどなんか展示品の保管に必要なエアコン壊れてピンチらしいな 311の時に六角堂流されちゃったし散々すぎる…
430 21/02/14(日)00:18:02 No.774547677
しかいきはもうメロン排出する世界の果てくらいに思ってるぞ
431 21/02/14(日)00:18:22 No.774547822
>しかいき地域の事をよく知らない茨城県民は多い カミスココくんはめっちゃ可愛い
432 21/02/14(日)00:18:31 No.774547919
コロナが無ければアントラーズの試合行ってたけど今はしかいき地域行く用事ないしな…
433 21/02/14(日)00:18:37 No.774547966
たまにココにスレ立つ斉昭のスレは何なの?
434 21/02/14(日)00:18:38 No.774547971
>車ないと人権ないよね茨城 TXや勝田以南の常磐線駅に徒歩で行けるのは貴族か王族
435 21/02/14(日)00:18:39 No.774547979
筑波の実験植物園とか
436 21/02/14(日)00:19:10 No.774548209
>筑波の実験植物園とか 安いし色々種類置いてるしいいよね
437 21/02/14(日)00:19:35 No.774548383
石切山脈見てみたいけど予約するのに企業に電話はハードル高い
438 21/02/14(日)00:19:59 No.774548566
かつやチラシは入るがまだ行ったことないな… 運動公園はポケモンGOでフシギダネの巣だね
439 21/02/14(日)00:20:21 No.774548741
>石切山脈見てみたいけど予約するのに企業に電話はハードル高い あそこレイヤーの人らめっちゃ撮影にくるみたいね
440 21/02/14(日)00:20:22 No.774548751
日鉱記念館は本当に楽しかった ロマンの塊みたいな感じ
441 21/02/14(日)00:20:51 No.774548996
>どうして圏央道が菖蒲と江戸崎の間で70キロ以上何も無いんですか…? 坂東PAー!早く来てくれー!
442 21/02/14(日)00:20:54 No.774549017
茨城「」と遊んでみたいないつか機会があるんなら
443 21/02/14(日)00:21:08 No.774549122
>あそこレイヤーの人らめっちゃ撮影にくるみたいね 桜田門外の変のセットが残ってた時も人気だったなあ…
444 21/02/14(日)00:21:16 No.774549188
かみねゆうえんちいこう
445 21/02/14(日)00:21:16 No.774549190
南ならつくば行くの楽しいんじゃないかな 博物館とか好きな人向けだけど
446 21/02/14(日)00:21:20 No.774549211
>茨城「」と遊んでみたいないつか機会があるんなら 集まるのが めどい
447 21/02/14(日)00:21:33 No.774549294
古河は雪の結晶の観察日記とか見れる博物館があるぞ子供の頃よくザリガニ釣りに行った
448 21/02/14(日)00:21:38 No.774549333
>茨城「」と遊んでみたいないつか機会があるんなら キャンプ場多いし集まる場所も自然と多いんだけどな
449 21/02/14(日)00:21:38 No.774549335
imgが楽しいのが悪い
450 21/02/14(日)00:21:43 No.774549369
鹿島神宮の展示館で超大太刀を見立てた鉄の棒持っても委員会