虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/13(土)22:24:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/13(土)22:24:33 No.774495797

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/13(土)22:27:29 No.774496910

低めの評価

2 21/02/13(土)22:27:32 No.774496921

過小評価すぎる…

3 21/02/13(土)22:28:08 No.774497163

一人で一兵団並みの力があるってよ!

4 21/02/13(土)22:28:42 No.774497395

カタかませ

5 21/02/13(土)22:31:55 No.774498627

駐屯兵団の一個旅団分くらいは余裕でありそう

6 21/02/13(土)22:32:57 No.774499064

スレ画みたいな初登場で本当に強かった例スレ画しか知らない

7 21/02/13(土)22:34:02 No.774499484

> 旅団2,000から5,000人 なそ にん

8 21/02/13(土)22:34:42 No.774499724

最初は活躍しても途中でインフレについて行けなくなると思ってた 物話終わるまでずっと活躍してる…

9 21/02/13(土)22:35:55 No.774500181

兵団は武装強化でインフレしていってるのにそれでも追いつけない強さ

10 21/02/13(土)22:36:37 No.774500466

>兵団は武装強化でインフレしていってるのにそれでも追いつけない強さ (へいちょーはオッサンなので新しい武装にはあんまり馴染めません)

11 21/02/13(土)22:36:40 No.774500488

全身大火傷で目も指も足もないのに動いてるバケモン

12 21/02/13(土)22:37:36 No.774500796

ミカサと兵長って同じアッカーマンでもけっこう強さに差あるよね

13 21/02/13(土)22:38:07 No.774500991

>ミカサと兵長って同じアッカーマンでもけっこう強さに差あるよね 単純に個人の経験の差じゃないのか

14 21/02/13(土)22:38:35 No.774501184

対人立体機動持ちの憲兵を初見で10人くらい殺したからまあ通常装備の憲兵100人分くらいは強いだろ

15 21/02/13(土)22:39:22 No.774501463

1人でコラボ先のソシャゲを殲滅するぐらいの戦力がある

16 21/02/13(土)22:39:43 No.774501586

読み切りの敵役みたいな初登場だな

17 21/02/13(土)22:40:35 No.774501914

今ほど進撃が売れなくて絵も進化してなければなろう系のネタ画像みたいな扱いになってそうだ

18 21/02/13(土)22:41:17 No.774502199

さすがに怪我もあって最終決戦では介錯しかできなかったけどそれでもだいぶおかしい

19 21/02/13(土)22:42:03 No.774502532

兵長って最初から最強だったけど作中でレベルアップした描写はないよね?

20 21/02/13(土)22:42:07 No.774502568

一人で知性巨人二人並みの戦力

21 21/02/13(土)22:42:40 No.774502798

一個旅団が立体地形適応型の奇行種数十体に囲まれて数分で倒せるかを考えてみよう

22 21/02/13(土)22:42:52 No.774502898

スピンオフだけど昔はミケとエルヴィンが二人がかりで来られたら劣勢だったはず

23 21/02/13(土)22:43:14 No.774503027

最後まで持て余した感は否めなかったな…

24 21/02/13(土)22:45:17 No.774503900

あの鼻が利く人そんなに強かったんだ… 教官くらいだったんだろうか

25 21/02/13(土)22:45:58 No.774504170

>あの鼻が利く人そんなに強かったんだ… >教官くらいだったんだろうか 馬投げが無かったら多分ジークとも多少勝負はできたろうに

26 21/02/13(土)22:46:11 No.774504245

心も身体も登場人物の中で一二を争うぐらいズタボロなのに弱音一つ吐かないやべー奴

27 21/02/13(土)22:46:13 No.774504257

この時点で30代前半だから今はアラフォーなのか…

28 21/02/13(土)22:46:42 No.774504438

>一個旅団が立体地形適応型の奇行種数十体に囲まれて数分で倒せるかを考えてみよう それはリヴァイでも死ぬわ

29 21/02/13(土)22:47:06 No.774504592

単騎で巨人にずっと囲まれてても割と余裕そうだったしなミケ

30 21/02/13(土)22:47:17 No.774504656

この人強すぎてミカサのキャラが薄い...

31 21/02/13(土)22:47:20 No.774504683

>>一個旅団が立体地形適応型の奇行種数十体に囲まれて数分で倒せるかを考えてみよう >それはリヴァイでも死ぬわ なんだよもぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

32 21/02/13(土)22:48:15 No.774505049

>それはリヴァイでも死ぬわ (後ろから飛んでくるアンカー)

33 21/02/13(土)22:49:20 No.774505462

こんなでも骨は普通に折れるんだよな…

34 21/02/13(土)22:49:49 No.774505668

5体満足なら今の難局も一人で切り抜けそうで

35 21/02/13(土)22:50:05 No.774505766

個人として圧倒的に最強でも卑怯すぎる知性巨人やら面倒な組織や国や民族の対立があるから成立するのが作劇でうまいバランスだと思う

36 21/02/13(土)22:50:55 No.774506085

兵長は本来あれだろあっさり殺されることで巨人はこんなにヤバいんですよって読者に説明する枠の人だろ

37 21/02/13(土)22:51:01 No.774506132

地下でゴロツキやってた頃はまだそこまで強かった印象ないな 仲間人質にされたとはいえ調査兵団に完封されてるし

38 21/02/13(土)22:51:15 No.774506231

>スピンオフだけど昔はミケとエルヴィンが二人がかりで来られたら劣勢だったはず アッカーマンの血筋覚醒前だっけ

39 21/02/13(土)22:52:13 No.774506621

モブが数人で無垢一匹なんとか殺すパワーバランスの所でゴミの様に斬殺しまくるからな

40 21/02/13(土)22:52:37 No.774506807

>兵長は本来あれだろあっさり殺されることで巨人はこんなにヤバいんですよって読者に説明する枠の人だろ その役目はミケと旧リヴァイ班のメンバーがやってくれたから…

41 21/02/13(土)22:52:41 No.774506840

でも流石に歴代の巨人が固まってるところには突っ込みたくないらしい あれ全快なら違ったんだろうか…

42 21/02/13(土)22:52:43 No.774506850

巨人伝いに移動して獣と交戦したあと去り際の獣に巨人寄越されたときはギリギリっぽかったのに

43 21/02/13(土)22:52:46 No.774506878

>兵長って最初から最強だったけど作中でレベルアップした描写はないよね? 知性巨人に対する知識や雷槍といった設備で強化されていってる節はある 見てくれよこのクソ髭に対するワンサイドゲーム

44 21/02/13(土)22:53:18 No.774507106

ハンジさんと一線退いて幸せになって欲しかった

45 21/02/13(土)22:53:23 No.774507137

タイマンのパワーバランスで言うと最終形態エレンの次に強いと思う

46 21/02/13(土)22:53:42 No.774507276

ミカサって兵長に比べて弱めなのってなんでなんだろ 同じアッカーマンなのに

47 21/02/13(土)22:53:50 No.774507329

あのカッターナイフで腕輪切りはびっくりだよ…

48 21/02/13(土)22:53:50 No.774507333

まさか生き残るとは思わなかった 絶対ジーク道連れに自爆ぐらいするかと思ってた

49 21/02/13(土)22:53:54 No.774507355

>巨人伝いに移動して獣と交戦したあと去り際の獣に巨人寄越されたときはギリギリっぽかったのに あれもどっちかってとガス切れでギリギリって感じな気が 本人は割とピンピンしてた

50 21/02/13(土)22:54:53 No.774507721

>ミカサって兵長に比べて弱めなのってなんでなんだろ >同じアッカーマンなのに 戦闘経験が違う へーちょはケニーに直々に戦闘技術教えられて更にクソみたいな地下街で生き残り巨人との戦いを何度も経験してるから

51 21/02/13(土)22:55:10 No.774507858

最終決戦で一番死にそうだと思ってたら無事生存

52 21/02/13(土)22:55:12 No.774507869

>ミカサって兵長に比べて弱めなのってなんでなんだろ >同じアッカーマンなのに 経験と知識の差でしょ

53 21/02/13(土)22:55:25 No.774507971

>まさか生き残るとは思わなかった >絶対ジーク道連れに自爆ぐらいするかと思ってた 実際にはジークが道連れ自縛しようとした挙句浄化されてった…

54 21/02/13(土)22:55:29 No.774507992

あのケガで普通に動いてるだけでもおかしい

55 21/02/13(土)22:55:57 No.774508173

この人下手したら作中で1番曇らせられてる

56 21/02/13(土)22:56:04 No.774508223

ちゃんと一回死んだし…なんか川に流したら復活しただけだし…

57 21/02/13(土)22:56:14 No.774508304

なんつーか経験の差で片づけられないくらい狂った動きしてるんだよなへーちょ

58 21/02/13(土)22:56:18 No.774508344

見てくださいよ仲間の仇を見事討った男の表情を

59 21/02/13(土)22:56:25 No.774508379

俺は元々結構喋る…とかあざと力もつよい

60 21/02/13(土)22:56:47 No.774508511

だいたい地ならし巨人旅団くらいの強さ

61 21/02/13(土)22:56:51 No.774508540

最終話付近でやっと「俺達の命は他の命を踏み潰す為に捧げられてきてたのか?」って本音が垣間見えたのがお辛い

62 21/02/13(土)22:57:07 No.774508636

森でひき肉ショットガンするジークを瞬殺したのすごいよな…

63 21/02/13(土)22:57:25 No.774508771

この作品って戦闘力のインフレ凄いよね 大ボスみたいな扱いだった超大型も一人で倒せるようなるし

64 21/02/13(土)22:57:37 No.774508841

俺も脈ぐらい計れるので見せてください

65 21/02/13(土)22:57:43 No.774508891

ガビ山先生が己の中の女子に聞いて作った男だ あざとさが違う

66 21/02/13(土)22:57:46 No.774508907

>スレ画みたいな初登場で本当に強かった例スレ画しか知らない トゥバン=サノオ

67 21/02/13(土)22:57:49 No.774508929

一定距離詰まってたらジークが相手にならない強さって時点でやばいからな

68 21/02/13(土)22:57:58 No.774508988

顔というか言動行動が当り強めなだけで終始めちゃくちゃ優しい人

69 21/02/13(土)22:58:19 No.774509115

序盤で足ケガしたときはこれが原因で死ぬんだな…って思ってたのに…

70 21/02/13(土)22:58:20 No.774509125

ここで見た擬音が兵長増えてるように見えるってレスを思いだした

71 21/02/13(土)22:58:50 No.774509365

血塗れの死にゆく部下の手を握った頃からずっと変わらない

72 21/02/13(土)22:59:04 No.774509437

最終的に個の戦力ではどうしようもない所まで話が進んでしまった

73 21/02/13(土)22:59:06 No.774509457

口調と語気が荒いだけで終始周りに気遣って心配しかしてなくない? なんでエルヴィン見捨てた直後エレン達とアルミンを再度気遣えるの? 聖人なの?

74 21/02/13(土)22:59:14 No.774509514

基本装備がブレードだから鎧ならワンチャンないかな…

75 21/02/13(土)22:59:21 No.774509555

>この人下手したら作中で1番曇らせられてる 今月はここにきてまだ兵長曇らせるんだ…ってなった

76 21/02/13(土)22:59:27 No.774509593

元から持っていた大切なもの新しくできた大切なものだいたい全部失ったあげく半分障害者になっても生き延びて殺したかった仇すら気持ちよく討たせてもらえなかった人

77 21/02/13(土)22:59:28 No.774509604

>この作品って戦闘力のインフレ凄いよね >大ボスみたいな扱いだった超大型も一人で倒せるようなるし 知識や設備がね もっと言うと中央憲兵ぶっ飛ばしてから奴らが隠してた技術手に入れた事で…

78 21/02/13(土)22:59:31 No.774509624

根っこが善良で常識的な感性の持ち主はもれなく貧乏くじを引きまくる世界なので

79 21/02/13(土)22:59:38 No.774509679

回転斬りが頭おかしい どうやったら腕が輪切りに…

80 21/02/13(土)22:59:49 No.774509746

リヴァイ兵長旅団を作れば地ならしをゴリ押しで止められる

81 21/02/13(土)22:59:58 No.774509814

>この作品って戦闘力のインフレ凄いよね >大ボスみたいな扱いだった超大型も一人で倒せるようなるし なんのことだ ハンジさんが倒した無知性超大型とベルトルトが中に入ってる超大型じゃ話が違うんだが

82 21/02/13(土)23:00:06 No.774509860

ジークとの決着は曇るというかなんというか あれがお互いに一番いい形の決着だと思う

83 21/02/13(土)23:00:08 No.774509870

仲間の死で覚醒って主人公みたいなことしてるしな

84 21/02/13(土)23:00:18 No.774509930

>元から持っていた大切なもの新しくできた大切なものだいたい全部失ったあげく半分障害者になっても生き延びて殺したかった仇すら気持ちよく討たせてもらえなかった人 だからと言って地ならしは止めないといけないので殺さないなんて選択肢は選べず速攻で首飛ばす

85 21/02/13(土)23:00:25 No.774509974

へーちょはモデルになった実在の人物いないのかな

86 21/02/13(土)23:00:27 No.774509982

弱音吐かないだけでエレンやライナーより曇らされてると思う

87 21/02/13(土)23:00:45 No.774510086

スレ画もケニーも環境が悪かっただけで根っこがまともすぎる

88 21/02/13(土)23:00:47 No.774510103

初期リヴァイ班も巨人撃破数十体がデフォ連中だからすげー強いよね

89 21/02/13(土)23:00:48 No.774510114

兵長はミカサより2回り歳上だからな...

90 21/02/13(土)23:00:51 No.774510139

ヒストリアにポコポコされた時が一番救われてたと思う

91 21/02/13(土)23:01:01 No.774510193

知性化巨人でも基本接近されたら勝負にならないからなぁ… というかもう雷槍が強すぎる

92 21/02/13(土)23:01:05 No.774510215

>>元から持っていた大切なもの新しくできた大切なものだいたい全部失ったあげく半分障害者になっても生き延びて殺したかった仇すら気持ちよく討たせてもらえなかった人 >だからと言って地ならしは止めないといけないので殺さないなんて選択肢は選べず速攻で首飛ばす (死んだ顔)

93 21/02/13(土)23:01:22 No.774510338

>へーちょはモデルになった実在の人物いないのかな ウォッチメンのロールシャッハがモチーフだな

94 21/02/13(土)23:01:27 No.774510375

読み返したら本当に終始優しくてずっと曇ってる…

95 21/02/13(土)23:01:39 No.774510436

オ    オ    オ   オ    オ     オ

96 21/02/13(土)23:01:45 No.774510474

スピンオフ作品とか見たらお掃除大好きになった理由とかわかるの?

97 21/02/13(土)23:01:51 No.774510511

>へーちょはモデルになった実在の人物いないのかな 実在は分からないけどアッカーマンはウォッチメンのオジマンディアスがモデルで兵長はロールシャッハがモデル

98 21/02/13(土)23:01:59 No.774510568

みんな新しい装備の中でこの人だけ旧兵団服着てるの悲しい

99 21/02/13(土)23:02:00 No.774510570

最後まで生き残るとは・・・

100 21/02/13(土)23:02:03 No.774510583

ミケもジークの不意打ちなかったらあの状況で生き残れたんだろうか

101 21/02/13(土)23:02:04 No.774510596

リヴァイって初期から随所で隊員想いだしあざとすぎる…

102 21/02/13(土)23:02:05 No.774510601

あの出自でよくここまでまともに育ったな...

103 21/02/13(土)23:02:16 No.774510685

>初期リヴァイ班も巨人撃破数十体がデフォ連中だからすげー強いよね 今までアホな巨人としか戦って来なかったから頭のいい巨人の戦闘経験が足りなかった

104 21/02/13(土)23:02:30 No.774510781

お久しぶりです兵長!!!ペトラの父です!!!!

105 21/02/13(土)23:02:33 No.774510797

>ウォッチメンのロールシャッハがモチーフだな もうかわいそう 生まれから絶対幸せになれない奴じゃん

106 21/02/13(土)23:02:37 No.774510826

>スピンオフ作品とか見たらお掃除大好きになった理由とかわかるの? スピンオフでも初期からお掃除好き

107 21/02/13(土)23:02:39 No.774510844

マーレ編で再会したらまずエレンのメンタル心配するのがなんなのこの人ってなる

108 21/02/13(土)23:02:42 No.774510868

ありがとなが重すぎるよこの人…

109 21/02/13(土)23:02:50 No.774510917

ジークの首切り落とした時の兵長の顔は芸術性高かった

110 21/02/13(土)23:02:57 No.774510958

>スピンオフ作品とか見たらお掃除大好きになった理由とかわかるの? 元々綺麗好き 兵団に捕まって汚ぇ部屋貸されて部屋汚すなよ言われてキレてた

111 21/02/13(土)23:03:12 No.774511087

叔父には恵まれたな

112 21/02/13(土)23:03:17 No.774511125

>スピンオフ作品とか見たらお掃除大好きになった理由とかわかるの? 潔癖症って自分で言ってなかった?

113 21/02/13(土)23:03:18 No.774511131

とりあえず全部終わったらもう隠居して良いよ…

114 21/02/13(土)23:03:22 No.774511164

でもモテないだろ

115 21/02/13(土)23:03:34 No.774511230

知性巨人なんてそんなに遭遇すると思ってなかったからなあの頃の調査兵団・・・

116 21/02/13(土)23:03:41 No.774511274

ジーク目線から見たら意味わからなすぎて怖いよこの人…

117 21/02/13(土)23:03:42 No.774511281

ずっと生き残ってくれてる104期はマジで大事に思ってそう

118 21/02/13(土)23:03:46 No.774511315

>マーレ編で再会したらまずエレンのメンタル心配するのがなんなのこの人ってなる めちゃくちゃエレンに甘いから…いやこの人身内をすごく大事にするんだよ…

119 21/02/13(土)23:03:55 No.774511375

>でもモテないだろ 最終的に髭も女心分かんないの判明したの好き 知ってた

120 21/02/13(土)23:04:01 No.774511424

>でもモテないだろ 好意を寄せてきた女はみんな死んだ

121 21/02/13(土)23:04:02 No.774511428

ナチュラルボーン掃除マニアだったのか…

122 21/02/13(土)23:04:12 No.774511502

>オ    オ    オ >  オ    オ     オ 兵長なら分身ぐらいできる という意見が多勢でダメだったよあの頃

123 21/02/13(土)23:04:22 No.774511562

>ナチュラルボーン掃除マニアだったのか… いやまぁゴミ溜めみたいな環境で育ったのもあるだろうけど

124 21/02/13(土)23:04:33 No.774511653

女型相手にあそこまでやれたリヴァイ班がヤバい

125 21/02/13(土)23:04:40 No.774511719

この人ナーフされたの物語の都合を感じた

126 21/02/13(土)23:04:43 No.774511734

エレン殺すのすごい嫌そうだったからな…

127 21/02/13(土)23:04:49 No.774511766

悔いなき選択読んだら可愛い子分が2人出てきて一瞬で察した

128 21/02/13(土)23:04:52 No.774511786

一番強くて一番人気なのに感性は一番平凡なの面白いよね

129 21/02/13(土)23:04:58 No.774511836

モテないわけないけど調査兵団の環境で長生きできる女性少なすぎる

130 21/02/13(土)23:04:59 No.774511844

オルオは兵長の没デザイン

131 21/02/13(土)23:05:10 No.774511916

>>でもモテないだろ >好意を寄せてきた女はみんな死んだ あそこのモテたことぐらいあるで黙ったの確実に曇るから話広げたくないからだからね おつらすぎる

132 21/02/13(土)23:05:15 No.774511950

母親が綺麗好きだったかもしれないあんな環境だったけど

133 21/02/13(土)23:05:54 No.774512225

エルヴィンとハンジは狂人なのに

134 21/02/13(土)23:05:59 No.774512254

>悔いなき選択読んだら可愛い子分が2人出てきて一瞬で察した 本編で一緒にいない時点でもう結末分かるよねあれ…

135 21/02/13(土)23:06:07 No.774512307

リヴァイ兵長 俺 似てる

136 21/02/13(土)23:06:12 No.774512328

ジークは何度もボコボコにされてるけど兵長の仲間根こそぎ奪った上で生き延びる実質勝ち逃げばかりだからなぁ…

137 21/02/13(土)23:06:14 No.774512336

マジで同期というか友人と言える奴ら全滅したのが辛すぎる

138 21/02/13(土)23:06:17 No.774512356

>今までアホな巨人としか戦って来なかったから頭のいい巨人の戦闘経験が足りなかった というか女型戦も読み自体は悪くなかったんじゃないか

139 21/02/13(土)23:06:21 No.774512378

スピンオフはむしろエルヴィンもミケ並に強くてビビったわ

140 21/02/13(土)23:06:26 No.774512414

>リヴァイ兵長 俺 似てる オルオのレス

141 21/02/13(土)23:06:27 No.774512418

もっとこう傲慢なのを想像してましたよ…

142 21/02/13(土)23:06:39 No.774512501

>リヴァイ兵長 俺 似てる 成仏してくれ…

143 21/02/13(土)23:07:17 No.774512755

まずあそこまでボロボロなのにある程度立体機動で動けるのがおかしい

144 21/02/13(土)23:07:32 No.774512855

実はライナー以上の先生のおもちゃになってない...?

145 21/02/13(土)23:07:33 No.774512867

今月のガビとのコンビがなんか好き 色々なしがらみ無ければ割と仲良くなれそう

146 21/02/13(土)23:07:45 No.774512945

ここまで来ても兵士長って役職が一体どれぐらい偉いのかそもそも階級なのかも謎な人

147 21/02/13(土)23:07:57 No.774513022

>実はライナー以上の先生のおもちゃになってない...? 投石に驚くシーンが例の宗教画と並んでる時点で察したよ…

148 21/02/13(土)23:08:02 No.774513057

調査兵団だから外に出る為なら手段を一切選ばないし女の子だって脅迫する それはそれとして実は凄い仲間思いだし面倒見がいい

149 21/02/13(土)23:08:19 No.774513196

>まずあそこまでボロボロなのにある程度立体機動で動けるのがおかしい 万全だったらどれくらい暴れてくれたんだろうか

150 21/02/13(土)23:08:48 No.774513442

絶対途中で死ぬと思ってたから最終決戦にまで参加してて驚いた

151 21/02/13(土)23:08:57 No.774513601

リヴァイ班やミケとかはあそこで死ぬには勿体なさすぎた って思ったけど女型過ぎたら割と生き残りそうだからダメだ

152 21/02/13(土)23:09:02 No.774513703

>実はライナー以上の先生のおもちゃになってない...? 先生の部屋の壁に銃フェライナーと共に獣の投石受けたシーンの絵が貼られてるからな

153 21/02/13(土)23:09:23 No.774514138

>リヴァイ班やミケとかはあそこで死ぬには勿体なさすぎた >って思ったけど女型過ぎたら割と生き残りそうだからダメだ ベルトルトの爆発やジークの投石がね…

154 21/02/13(土)23:09:36 No.774514332

パーフェクトゲームの初球がこいつ殺せる大チャンスだった

155 21/02/13(土)23:09:53 No.774514616

強さで言うとユミル初巨人化の塔のあたりで生き残ってた連中も強いと思う

156 21/02/13(土)23:10:11 No.774514954

リヴァイ曇らせはガビ山先生の作家性によるもの ライナー生き残らせは性癖によるもの

157 21/02/13(土)23:10:17 No.774515106

>今月のガビとのコンビがなんか好き >色々なしがらみ無ければ割と仲良くなれそう よく言われてるけどラストパーティ意味不明な人選すぎて人間関係が楽しい

158 21/02/13(土)23:10:32 No.774515358

進撃は面白いのにキャラ達が可哀想でだんだん読むのが辛くなってくる 特にライナーは誰かはやく殺してやれよ…

159 21/02/13(土)23:10:39 No.774515406

リヴァガビ…?

160 21/02/13(土)23:10:53 No.774515550

>特にライナーは誰かはやく殺してやれよ… ライナーのレス

161 21/02/13(土)23:12:13 No.774516711

猿との戦績を基準にするとだいたい中東連合艦隊と並ぶか上回る戦力評価になるチビオヤジ

162 21/02/13(土)23:12:14 No.774516722

>特にライナーは誰かはやく殺してやれよ… 鎧の巨人なら きっと超大型の 爆発に耐えられる

163 21/02/13(土)23:13:15 No.774517485

初の対知性巨人戦が女型なの厳しくない?

164 21/02/13(土)23:13:17 No.774517512

これが最強とか嘘だろ…→これが人類とか嘘だろ…

165 21/02/13(土)23:13:30 No.774517649

王家パワーで森に適応させた巨人30体くらいに囲ませて森抜ける前に追いついてくるとかまあありえんよね

166 21/02/13(土)23:14:06 No.774517972

スレ画は過小評価だけどそれでも今生き残ってるのはプロットに守られてたからだよね

167 21/02/13(土)23:14:14 No.774518057

リヴァイ班は初っ端の相手がアニだったのが不幸

168 21/02/13(土)23:14:32 No.774518255

地ならしだあああああああああ ライナああああああああああああああああああああ

169 21/02/13(土)23:14:41 No.774518348

なんだよもおおおは早くアニメで見たい

170 21/02/13(土)23:14:44 No.774518378

>リヴァガビ…? su4596662.jpg NTRやんけ~~~!!!

171 21/02/13(土)23:14:53 No.774518464

>ミカサって兵長に比べて弱めなのってなんでなんだろ >同じアッカーマンなのに 年齢経験性別

172 21/02/13(土)23:15:04 No.774518596

>>リヴァイ兵長 俺 似てる >成仏してくれ… 道からレスしてるんだろう

173 21/02/13(土)23:15:07 No.774518637

めっちゃ揺れた

174 21/02/13(土)23:15:37 No.774518961

>スレ画は過小評価だけどそれでも今生き残ってるのはプロットに守られてたからだよね まあ運が無けりゃ最初のジーク投石とかで即死しててもおかしくないからな…

175 21/02/13(土)23:15:56 No.774519164

>スレ画は過小評価だけどそれでも今生き残ってるのはプロットに守られてたからだよね 何でもかんでもプロットプロット言い出すのぶっちゃけ嫌い

176 21/02/13(土)23:15:57 No.774519170

かませかと思ったらいまだに生きてるからなあ体ボロボロだけど

177 21/02/13(土)23:16:03 No.774519252

都合のいいハッピーエンドの世界で暮らす義務があるから死ねない

178 21/02/13(土)23:16:09 No.774519307

地ならしかと思った

179 21/02/13(土)23:16:21 No.774519437

ジーク投石祭りは生死の分け目が運しかないからなあれ…

180 21/02/13(土)23:16:58 No.774519775

運に関しては生きるも死ぬもどうしようもないだろ

181 21/02/13(土)23:17:22 No.774520015

第1投目とか不意打ちすぎて運悪ければ兵長も死んだからなぁ…

182 21/02/13(土)23:18:37 No.774520597

ベルトルトの爆発とジークの投石って兵長でも運良く無いと無理だよね…

183 21/02/13(土)23:19:16 No.774520894

仮になんやかんやあって全員復活してジークと再開したらどうすんだろう

184 21/02/13(土)23:20:29 No.774521559

経歴考えるとモテてなかったんじゃなくて惚れられた相手がみんな食われて死んできただよね ペトラとかあと1か月あったらゴールインだったんじゃないの

185 21/02/13(土)23:21:47 No.774522236

兵長に憧れてるオルオさんが本当にめっちゃ強い方だったのは面白い まあ開始数巻で全滅するんだが…

↑Top