21/02/13(土)21:56:20 今アニ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)21:56:20 No.774485690
今アニメ1期見終わったけどすごいところで終わるんだね…
1 21/02/13(土)22:01:27 No.774487566
好評で半年延長したとかなんとか
2 21/02/13(土)22:05:23 No.774489077
よくある俺達の戦いはここからエンドだけど 続き見たかったら翌日発売のジャンプ読めば追えたからある意味親切
3 21/02/13(土)22:07:49 No.774489891
>続き見たかったら翌日発売のジャンプ読めば追えたからある意味親切 そんなギリギリまで追いついてたのか…
4 21/02/13(土)22:07:59 No.774489952
ガロプラ戦かっ飛ばして今の試合スタートで締めだもんな ようやく追いついた
5 21/02/13(土)22:09:15 No.774490348
オリ展開で引き伸ばしまくりのいつもの東映だった記憶がある
6 21/02/13(土)22:12:12 No.774491429
これに関しちゃアニオリはアリかなって
7 21/02/13(土)22:12:34 No.774491578
大規模侵攻は引き伸ばしすごかったけどランク戦入ってからは割とテンポ良いと思ったな
8 21/02/13(土)22:13:43 No.774491966
二期のはじまり方が先週から続きですよ?くらいの感じなのは笑った
9 21/02/13(土)22:14:23 No.774492195
おおおおお!!! あああああ!!! おおおおおおおおおお ああああああああああ
10 21/02/13(土)22:15:44 No.774492681
本当はみんなで修ボコる回で終わる予定だったけれど人気だったんで2クール延長した
11 21/02/13(土)22:16:24 No.774492918
むしろ足りない尺をあらすじと100倍講座で埋めて本編はテンポ損なわないように出来てると思う 槍バカだけなぜか長かったが
12 21/02/13(土)22:18:43 No.774493720
何も知らずに見ると所々うーnってなるけど色んな背景知ってみるとうn…ってなるアニメ 何だかんだ好きなシーン多いから良いアニメだと俺は思う
13 21/02/13(土)22:19:36 No.774494015
那須さんと栞ちゃんの水着を出した功績を余は忘れていない…
14 21/02/13(土)22:19:54 No.774494121
アニオリはアニオリで修を頑張って活躍させようとするスタッフの苦労が見れて楽しい
15 21/02/13(土)22:20:16 No.774494261
先週冒頭のスパイダーとか鉛弾ライトニングとかは前期の映像だよね?
16 21/02/13(土)22:21:32 No.774494707
>先週冒頭のスパイダーとか鉛弾ライトニングとかは前期の映像だよね? 新規
17 21/02/13(土)22:21:47 No.774494793
あれだけ多い声優陣のスケジュール調整とか考えたくないッス
18 21/02/13(土)22:22:16 No.774494972
あらすじがキャラ別の二段構えでそれだけで3分以上時間稼いでたのはイカれてて思わず笑ってしまった
19 21/02/13(土)22:22:26 No.774495036
基本2期の回想シーンは全部書き下ろしっぽい
20 21/02/13(土)22:23:00 No.774495232
回想のためにキャスト呼びました!
21 21/02/13(土)22:23:49 No.774495531
作画が悪すぎると言われたから覚悟はしてたのであんま気にならなかったしむしろ見やすい所とかもあったから東映で良かったかもしれない…いややっぱり超絶作画のufoで作って欲しかった…
22 21/02/13(土)22:23:53 No.774495553
実質10分ぐらいしかなかったからなアニメ
23 21/02/13(土)22:24:02 No.774495594
界境防衛機関ボーダーって単語をあらすじでやたら聞いた気がしててそこが強く印象に残ってる
24 21/02/13(土)22:25:20 No.774496106
ちなみに放送は日曜日の朝6時半だ
25 21/02/13(土)22:25:27 No.774496145
ソシャゲもネタが供給されない中相当頑張ったと聞いた
26 21/02/13(土)22:25:38 No.774496213
>いややっぱり超絶作画のufoで作って欲しかった… ワートリ一期分の体力持つなら是非見てみたいな 持つならばだが
27 21/02/13(土)22:26:45 No.774496651
>ソシャゲもネタが供給されない中相当頑張ったと聞いた 休載して一年半くらいサービス続けてたからなあと半年保ってけれれば…
28 21/02/13(土)22:27:44 No.774497001
凄い所で体調を理由に休載になるから仕方ないんだ…
29 21/02/13(土)22:28:09 No.774497170
二年間ファンは耐えた
30 21/02/13(土)22:29:26 No.774497648
ufoで作ったとして大規模侵攻終わるまでいけるか?って言われるとなぁ…
31 21/02/13(土)22:31:18 No.774498369
大規模侵攻まででも東映以外だとギリギリだよな多分
32 21/02/13(土)22:31:19 No.774498376
>ソシャゲもネタが供給されない中相当頑張ったと聞いた 鉛弾ハウンドとかカトリーヌのオリジナル必殺技とか出たぞ イコさん実装して力尽きた
33 21/02/13(土)22:31:26 No.774498438
>ちなみに放送は日曜日の朝6時半だ 松太郎と同じ時間と言えば子供向けではないことがわかるな
34 21/02/13(土)22:31:40 No.774498533
ユーマ入隊までで体力尽きるだろ…
35 21/02/13(土)22:31:55 No.774498632
>ufoで作ったとして大規模侵攻終わるまでいけるか?って言われるとなぁ… ネトフリならいけそうじゃない?
36 21/02/13(土)22:33:47 No.774499390
登場キャラが多すぎてアニメに向いて無いよね…
37 21/02/13(土)22:34:08 No.774499512
雰囲気合ってるのか合ってないのかよく分からないOPが印象的
38 21/02/13(土)22:34:18 No.774499565
あらすじとよく聞く曲が言われてみれば無かったのに気付くとちょっと面白い 先生はもういない
39 21/02/13(土)22:34:22 No.774499590
見ろよ二期一話のこのキャストの数!
40 21/02/13(土)22:34:22 No.774499595
隊服とかもデザイン個別に違うし 市街地のシーンが多いから作画の負担もすごそうだ
41 21/02/13(土)22:34:28 No.774499623
>ちなみに放送は日曜日の朝6時半だ でもそのおかげで子供人気も割と出たという
42 21/02/13(土)22:34:33 No.774499660
Netflixで1期見返してたら60話の陽太郎の冒険は今見返すとかなり興味深い話になっててびっくりした というか多分この話だけは猫がシナリオ書いたのかな?
43 21/02/13(土)22:35:11 No.774499901
>見ろよ二期一話のこのキャストの数! 一期最終回も同じ人数出てて驚いた
44 21/02/13(土)22:35:20 No.774499969
割とワートリといえば朝ってイメージ持ってる人多いみたいだしな
45 21/02/13(土)22:35:39 No.774500082
ワートリアニメから5年経ってるから当時の子供達が深夜アニメ見るくらいの年になってたりするのか
46 21/02/13(土)22:35:56 No.774500184
>先生はもういない 毎週ぶん回ってません?
47 21/02/13(土)22:36:13 No.774500310
那須隊の作画 気合い 入りすぎだろ!
48 21/02/13(土)22:36:25 No.774500397
2期もニチアサだろ?
49 21/02/13(土)22:36:43 No.774500508
>2期もニチアサだろ? それは...そうなんですが...
50 21/02/13(土)22:37:40 No.774500816
千佳ちゃんと繋がっておっきくなる奴をあたかも必殺技みたいな演出にするOPメガネ
51 21/02/13(土)22:37:45 No.774500854
作画はあれだけどあのアニメ保護で連載が安定軌道に乗れた面もあるからなぁ
52 21/02/13(土)22:38:39 No.774501203
低速散弾と臨時接続が必殺技が必殺技になってるアニオリオッサム
53 21/02/13(土)22:39:07 No.774501373
>Netflixで1期見返してたら60話の陽太郎の冒険は今見返すとかなり興味深い話になっててびっくりした >というか多分この話だけは猫がシナリオ書いたのかな? アニメスタッフは色々情報もらってたようだし陽太郎の出自についても聞いてたのかもね
54 21/02/13(土)22:39:11 No.774501399
>那須隊の作画 >気合い >入りすぎだろ! 気合いのいれ所わかってくれててありがたい…
55 21/02/13(土)22:40:04 No.774501719
気合い入れた千佳ちゃんの砲撃シーンが現実の堤防決壊で音だけになったスタッフに悲しい過去…
56 21/02/13(土)22:40:50 No.774502016
>>那須隊の作画 >>気合い >>入りすぎだろ! >気合いのいれ所わかってくれててありがたい… そのせいで犠牲になる主人公…
57 21/02/13(土)22:41:01 No.774502082
ソシャゲは今も続いてたら漆間とか実装されたんだろうか
58 21/02/13(土)22:41:30 No.774502265
中々いい諏訪の作画の使い方だ
59 21/02/13(土)22:42:15 No.774502623
>気合いのいれ所わかってくれててありがたい… 男キャラは修でさえ酷いことになるが 女の子とユーマはめっちゃ力が入ってた
60 21/02/13(土)22:42:59 No.774502938
>そのせいで犠牲になる主人公… 那須隊盛りまくった回のラストカットのメガネが作画トリオン限界放出の超絶イケメンになってるよ
61 21/02/13(土)22:43:29 No.774503141
尺稼ぎはうおおおおよりも序盤のちょくちょく一時停止が入る会話シーンの方が気になった
62 21/02/13(土)22:43:58 No.774503338
クーガーの声はぴったり過ぎてもう他の人が考えられない
63 21/02/13(土)22:44:23 No.774503521
原作は読んでて二期のアニメで初めて見たけど けっこう原作と違う声のキャラが多くない?まだ全然慣れないよ
64 21/02/13(土)22:46:27 No.774504343
諏訪さんの声高くない?ガトリンの声ドス効いて無くない?とか色々あるけど続き読めるかもわからなかった漫画がこの豪華作画でアニメ化してくれたってだけで充分なんだ
65 21/02/13(土)22:46:46 No.774504470
この頃の少年漫画アニメは梶くん主人公めっちゃ多い
66 21/02/13(土)22:46:48 No.774504484
アニオリでオリジナルブラックトリガーとかネイバーとか出てるらしいけど原作者監修してんのかな
67 21/02/13(土)22:46:56 No.774504521
イケメンになると作画崩壊扱いされる主人公
68 21/02/13(土)22:47:11 No.774504628
原作でまだランク戦やってる最中にOPに那須隊出てきたんだよね びっくりした記憶がある
69 21/02/13(土)22:47:38 No.774504794
>この頃の少年漫画アニメは梶くん主人公めっちゃ多い 今でも役柄様々とはいえジャンプアニメ出まくってて凄いなって
70 21/02/13(土)22:47:58 No.774504931
本編後のおまけコーナーみたいなのもうやらないのかな 結構好きだったんだが
71 21/02/13(土)22:48:25 No.774505117
>クーガーの声はぴったり過ぎてもう他の人が考えられない 「そこか」
72 21/02/13(土)22:48:55 No.774505305
時期的に進撃と大罪が近かったか
73 21/02/13(土)22:49:05 No.774505365
豪華な作画でみたかったっていう気持ち自体はわかるけどそれはそれとしてシンプルな絵柄とか色的に撮影効果マシマシのufoは合わないと思う
74 21/02/13(土)22:49:06 No.774505373
1カメ 2カメ 3カメ
75 21/02/13(土)22:49:13 No.774505416
タイミングが悪すぎたチカキャノンの堤防破壊
76 21/02/13(土)22:49:31 No.774505544
ユーマの声平時はもにょっとしてるのにキメシーンではドス効いてていいよね...
77 21/02/13(土)22:49:38 No.774505593
OPに弓場さんいたけどランク戦最後までやんのかね
78 21/02/13(土)22:50:04 No.774505753
大規模侵攻後に入院してるオッサムをとりまるとエリートがお見舞いいく話とか良かった覚えがある
79 21/02/13(土)22:50:18 No.774505850
既に3期が決まってるんだ 最終戦までやるのは確定
80 21/02/13(土)22:50:50 No.774506048
>既に3期が決まってるんだ >最終戦までやるのは確定 またストック使い切るつもりか...
81 21/02/13(土)22:50:53 No.774506072
ufoは戦闘シーンの殺陣が上手くなくて撮影効果とカメラワークで誤魔化してる感じが強い
82 21/02/13(土)22:50:57 No.774506101
オリジナルシーズンが他の市への防衛とか普通の民間人も巻き込まれてたりと凄い貴重
83 21/02/13(土)22:51:18 No.774506253
2クールぶっ続けでは作画トリオン保たないので少し空けますというだけだな
84 21/02/13(土)22:51:26 No.774506289
早く「…勝った」が見たい
85 21/02/13(土)22:51:37 No.774506359
ニノ倒して終わりだと思うよ ストーリーの貯蓄もほぼ使い切ってしまうからまた溜めの期間長くなるな
86 21/02/13(土)22:51:40 No.774506373
>豪華な作画でみたかったっていう気持ち自体はわかるけどそれはそれとしてシンプルな絵柄とか色的に撮影効果マシマシのufoは合わないと思う そんなもん作品に合わせるくらいするだろ…
87 21/02/13(土)22:51:42 No.774506392
ufoがやったら猫作画っぽさが消えてufo作画にしかならなくなるから正直満足してるよ
88 21/02/13(土)22:51:55 No.774506491
>またストック使い切るつもりか... 別にある分を使う分にはいいでしょ 無いのに続けようとするとアニオリとか入ることになるけど今回そうはならないだろうし
89 21/02/13(土)22:51:57 No.774506501
ダイといい東映の本気だとばかりのものがお出しされる プリキュアの作画は犠牲になる
90 21/02/13(土)22:52:17 No.774506659
ufoだと派手派手だろうけど絶対体力持たねえだろうな 作画コスト高え戦闘ばっかだし
91 21/02/13(土)22:52:36 No.774506797
原作の絵柄再現のレベル高いのいいよね
92 21/02/13(土)22:52:48 No.774506890
基本多人数が動く場面が多いから作画に厳しいアニメだ
93 21/02/13(土)22:53:17 No.774507096
どんだけufo憎いんだか
94 21/02/13(土)22:53:18 No.774507109
ボンズあたりなら相性いいかもな
95 21/02/13(土)22:53:21 No.774507129
クガの声が二期からちょっと色気が出たと言うかちょっとフェミニン
96 21/02/13(土)22:54:06 No.774507429
2期はガロプラR5R6でキツキツだけど3期分は2試合分しか主人公の戦いないから中位最終戦や熊田薫辺りまで行くかも
97 21/02/13(土)22:54:07 No.774507442
>原作の絵柄再現のレベル高いのいいよね 2期は基本的には原作絵に近くて驚くばかりだわ
98 21/02/13(土)22:54:12 No.774507478
日常パートとかオペ子の説明部分でなんとか作画を休めるんだ…!
99 21/02/13(土)22:54:46 No.774507674
>プリキュアの作画は犠牲になる プリキュアも最近は昔みたいな露骨な捨て作は無いよ 劣るとて及第点はクリアしとる
100 21/02/13(土)22:54:53 No.774507720
まあ誰もがUFO作画は望んでいるとは思う…投影だけど頑張ってるから許してやるけど
101 21/02/13(土)22:55:41 No.774508064
さすがに3話諏訪さんみたいなアップで長時間映すシーンで崩れるのはもう無いと願いたい