21/02/13(土)21:08:07 久々に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)21:08:07 No.774466402
久々に最初の方読んだら九十九のキャラが違いすぎる!
1 21/02/13(土)21:10:33 No.774467475
毅波秀明いいよね…
2 21/02/13(土)21:12:55 No.774468412
木村さんがイキってて楽しいです
3 21/02/13(土)21:14:07 No.774468912
まあ木村さんだって5番目くらいには強いはずだし…
4 21/02/13(土)21:15:01 No.774469239
陣雷さんはなんだかんだで次のトーナメントぐらいまでは硬派な感じ漂ってる
5 21/02/13(土)21:15:43 No.774469499
陣雷が何気に兵で善戦したり結構レベル高い神武館
6 21/02/13(土)21:16:37 No.774469880
前半はことあるごとに騒ぐけど後半は舞子の理解力が高すぎる
7 21/02/13(土)21:16:49 No.774469958
豚の重戦車は群を抜いて弱いと思います…
8 21/02/13(土)21:17:17 No.774470149
No.2の陣雷さんとNo.3の鳥人・泉の差がデカイ
9 21/02/13(土)21:18:22 No.774470611
陸奥…片山は俺より強いぞ…
10 21/02/13(土)21:18:49 No.774470799
ハリケーン・ソルジャーって呼んだり呼ばれたりするの恥ずかしくない?
11 21/02/13(土)21:20:02 No.774471327
ローキックの鬼もあるぞ!
12 21/02/13(土)21:21:20 No.774471892
>ハリケーン・ソルジャーって呼んだり呼ばれたりするの恥ずかしくない? 多分自分でも気に入ってるから大丈夫
13 21/02/13(土)21:23:09 No.774472625
>陸奥…片山は俺より強いぞ… 虎砲避けるヤツが言っても説得力ないすぎる
14 21/02/13(土)21:23:51 No.774472904
なんだかんだで陣雷好きだよ
15 21/02/13(土)21:23:58 No.774472964
1巻で既に海堂さんが山籠もりから帰ってきててだめだった ホント好きだな山籠もり…
16 21/02/13(土)21:25:54 No.774473814
陸奥圓明流の奥義はだいたい頭おかしい 一番それはないだろ…って思うのは龍破
17 21/02/13(土)21:27:24 No.774474422
>なんだかんだで陣雷好きだよ 弐門で戦ってちゃんと強かったから嬉しかった 飛田さん勝っちゃったからメタ的に負け確定みたいなもんだったがそれでもいい勝負だったわ
18 21/02/13(土)21:27:38 No.774474498
さんざんボコられた挙句に日本最大の陸奥ファンクラブになる神武館 100人以上やられてるんだよなあ…
19 21/02/13(土)21:28:28 No.774474876
>虎砲避けるヤツが言っても説得力ないすぎる 全てを受け入れて潰す空王の海堂さんと一瞬を見極めて避ける片山右京で 微妙に矛盾はしてないんだよな海堂さんのあのレベルの見切りは俺にはできんってところ
20 21/02/13(土)21:28:32 No.774474909
>一番それはないだろ…って思うのは龍破 それ以外ならうまくやればできるかも…って思えはあるけどあれだけマジカルすぎる
21 21/02/13(土)21:29:50 No.774475375
覚醒片山もかなりの強さだからねー
22 21/02/13(土)21:30:50 No.774475755
コーラを買ってきてください…瓶のね (今売ってねえよ…)
23 21/02/13(土)21:32:01 No.774476213
>>一番それはないだろ…って思うのは龍破 >それ以外ならうまくやればできるかも…って思えはあるけどあれだけマジカルすぎる 鎌井たちって人間に発生させれるんだろうか・・・?
24 21/02/13(土)21:32:02 No.774476222
コーラへの菩薩掌って多分人間の頭にやるより難しいよね
25 21/02/13(土)21:33:58 No.774477002
陸奥の技の中でもかなり浮いてる存在 無刀金的破
26 21/02/13(土)21:34:01 No.774477030
ムガビがなんか結構好き
27 21/02/13(土)21:34:54 No.774477369
やっぱこのその辺の石ころ再登場フラグとは思わないよ先生…
28 21/02/13(土)21:36:07 No.774477840
>陸奥の技の中でもかなり浮いてる存在 >無刀金的破 そんな大した技じゃないからな…
29 21/02/13(土)21:37:33 No.774478452
片山さんは鬼道館とかいうハズレ道場に通ったのが悪い
30 21/02/13(土)21:37:44 No.774478537
ヴァ…
31 21/02/13(土)21:38:28 No.774478804
極真カラテの基本ムーブっていうかあの時代までの常識なんだけど 今見ると最初の木村さん卑劣だな…
32 21/02/13(土)21:38:46 No.774478932
龍破全然使わないな… 無空波と同じ奥義っぽいのに
33 21/02/13(土)21:39:26 No.774479236
>久々に最初の方読んだら九十九のキャラが違いすぎる! まだ人殺しもしてない頃だからな…
34 21/02/13(土)21:39:39 No.774479318
動きが鮮やかな斗浪が好き
35 21/02/13(土)21:39:59 No.774479442
>まだ人殺しもしてない頃だからな… 兄さん…!
36 21/02/13(土)21:40:02 No.774479463
>>久々に最初の方読んだら九十九のキャラが違いすぎる! >まだ人殺しもしてない頃だからな… もう殺してる!
37 21/02/13(土)21:40:12 No.774479545
明確にキャラ変わったのは北斗殺した以降だよね
38 21/02/13(土)21:40:33 No.774479680
ブラジル勢が弐門で出てこなかったの悲しい
39 21/02/13(土)21:41:27 No.774480062
仮に同じスペックなら殺せないより殺せるメンタリティの方が強いっていうのはその通りだと思う 作者としてはそんなつもりなぃですけお!!!ってなってたけど
40 21/02/13(土)21:41:35 No.774480119
マッイイツォとウェガリーを連れての戦場旅編が始まると思ってた
41 21/02/13(土)21:41:55 No.774480255
>明確にキャラ変わったのは北斗殺した以降だよね アメリカ編でもテディさんの前とかではそんなでもなかったけど ブラジル行ってからはもう…
42 21/02/13(土)21:41:56 No.774480262
>ブラジル勢が弐門で出てこなかったの悲しい ウェガリーがひょっこり出てきてマエダ拾ってくと思ったんだけどな
43 21/02/13(土)21:42:31 No.774480497
九十九いつの間に英語ペラペラになってんだよ
44 21/02/13(土)21:42:51 No.774480633
テディさんは舞子にくらい連絡してやれよ
45 21/02/13(土)21:43:16 No.774480801
最終的に一番強いのが血筋も殺人経験もない海堂さんだし…
46 21/02/13(土)21:43:18 No.774480816
オオ...ボ-イ...
47 21/02/13(土)21:43:24 No.774480862
>ブラジル行ってからはもう… 絵としてはアメリカとかブラジルあたりのが1番好き
48 21/02/13(土)21:44:22 No.774481240
>>>一番それはないだろ…って思うのは龍破 >>それ以外ならうまくやればできるかも…って思えはあるけどあれだけマジカルすぎる >鎌井たちって人間に発生させれるんだろうか・・・? そもそも斬撃になるようなカマイタチという現象が本当にあるのかどうか…
49 21/02/13(土)21:45:13 No.774481585
鏃付きのボウガンを発射されてから避ける練習って陸奥の修行より頭おかしくない?
50 21/02/13(土)21:45:21 No.774481640
>九十九いつの間に英語ペラペラになってんだよ 雷もそうだし陸奥はスピードラーニング的に自然と覚えるんだ
51 21/02/13(土)21:45:24 No.774481659
>最終的に一番強いのが血筋も殺人経験もない海堂さんだし… あのふわっふわした爺の理想にたどり着けるのやばい…
52 21/02/13(土)21:45:36 No.774481744
北斗やってから大分性格変わる
53 21/02/13(土)21:45:50 No.774481828
アヅマはまあ覚えなきゃ死ぬ環境だったし…
54 21/02/13(土)21:46:30 No.774482066
テディさんは癒し だが本妻を立てるのも忘れない
55 21/02/13(土)21:46:33 No.774482080
>鏃付きのボウガンを発射されてから避ける練習って陸奥の修行より頭おかしくない? だからずっと海堂さんは高評価だった
56 21/02/13(土)21:46:45 No.774482164
ファイトウィズミーって意味合い変わってくるらしいな
57 21/02/13(土)21:47:04 No.774482290
>アヅマはまあ覚えなきゃ死ぬ環境だったし… 死んでる…
58 21/02/13(土)21:47:25 No.774482415
>鏃付きのボウガンを発射されてから避ける練習って陸奥の修行より頭おかしくない? 耐える、打たせない、不完全な状態に崩す 色んな虎砲破りはあるけどまじで密着状態から完全回避してたの海堂さんだけだよな…
59 21/02/13(土)21:48:06 No.774482688
舞子の親父なにやってんの…って読み返してもなる
60 21/02/13(土)21:48:39 No.774482890
>舞子の親父なにやってんの…って読み返してもなる ノリノリで焚きつけてるから親父より母ちゃんの方があんま好きじゃない
61 21/02/13(土)21:51:13 No.774483802
虎砲二発食らって普通に試合続行してる飛田さんも作中屈指のタフネス 皇帝の野郎…
62 21/02/13(土)21:51:49 No.774484018
「無空波はかわせない」よ… 海堂さんは四門無空波も普通にかわせるよ…
63 21/02/13(土)21:52:15 No.774484195
結局殺せるやつが最強なんですね!はアメリカブラジル編あたり見てると言われても仕方ないとは思う
64 21/02/13(土)21:52:35 No.774484304
結局血は繋がって行ったのだろうか・・・? 海王記にも出て来たよね流派は?
65 21/02/13(土)21:52:44 No.774484358
破壊神vs陸奥とレオンvsイグナシオも見たかった
66 21/02/13(土)21:53:08 No.774484500
海堂さんが朱雀をカウンターで撃ち落としたシーンは格闘シーンの上手さもあいまってまじかよってなった
67 21/02/13(土)21:53:25 No.774484600
虎砲が基本的に切り札でそれ以上はノーリスクじゃ使えない技なんだろうな
68 21/02/13(土)21:54:09 No.774484876
ジジイ不破戦の斗浪への流れが美しい
69 21/02/13(土)21:54:25 No.774484970
やっぱ指穿ずるくない?
70 21/02/13(土)21:54:25 No.774484972
>海王記にも出て来たよね流派は? 作者インタビューで自分の引き出しが少ないだけで圓明流に似ちゃっただけです(笑)って言ってたよ
71 21/02/13(土)21:54:34 No.774485014
>龍破全然使わないな… 青龍があれの上位版みたいでなかなか嬉しかった
72 21/02/13(土)21:54:34 No.774485017
顎潰された白人くん…
73 21/02/13(土)21:55:06 No.774485208
>結局殺せるやつが最強なんですね!はアメリカブラジル編あたり見てると言われても仕方ないとは思う せっかくイグナシオ出したのに何読んでたんだろうなあいつは…
74 21/02/13(土)21:55:06 No.774485211
>やっぱ指穿ずるくない? 一番クソ技だと思う
75 21/02/13(土)21:55:50 No.774485510
>>結局殺せるやつが最強なんですね!はアメリカブラジル編あたり見てると言われても仕方ないとは思う >せっかくイグナシオ出したのに何読んでたんだろうなあいつは… でも九十九もことあるごとに俺に勝てるのは俺を殺せるやつだとかあの頃行ってるからな…
76 21/02/13(土)21:55:58 No.774485546
西郷四郎戦でほぼ極まったとこからの指穿からの雷コンボはさすがにひどいとおもった
77 21/02/13(土)21:56:01 No.774485570
陸奥圓明流で怖いのは蹴り技じゃ…
78 21/02/13(土)21:56:16 No.774485661
龍波は一番トンデモだけどタネが割れたら頭蹴られるリスク高すぎるしね…
79 21/02/13(土)21:56:16 No.774485666
>やっぱ指穿ずるくない? 四門白虎のマイナーダウン版だから強いのも頷ける というか指穿の時点でヤバいのにそれの上位版て
80 21/02/13(土)21:57:19 No.774486032
>陸奥圓明流で怖いのは蹴り技じゃ… 混乱の元過ぎるジジイのつぶやき
81 21/02/13(土)21:57:31 No.774486110
指穿が基本技なのがヤバい そらそういう流派だけど殺意が高すぎる
82 21/02/13(土)21:57:55 No.774486258
ジジイが蹴り技あんま知らなかっただけという
83 21/02/13(土)21:58:21 No.774486404
金剛もそうだけど修行によるおかしな基本スペックを前面に出してくる技が好き
84 21/02/13(土)21:59:27 No.774486808
金剛と雹は対鉄砲技なんだよね どの時代あたりから銃と戦うの諦めたのかな…
85 21/02/13(土)21:59:31 No.774486825
>>やっぱ指穿ずるくない? >一番クソ技だと思う 指穿と金剛ってどっちが強いの?
86 21/02/13(土)21:59:35 No.774486852
虎砲見てあれワシが食らって負けた無空波!って言い出す館長
87 21/02/13(土)21:59:54 No.774486979
指穿があるだけで組技が基本だめになるからな… ディアボロレベルだと違うだろうけど
88 21/02/13(土)22:00:27 No.774487184
龍波の時点で超スピードなんだよね 後半のメンツならあの準備段階の動きについていけるんだろうか
89 21/02/13(土)22:00:27 No.774487185
>虎砲見てあれワシが食らって負けた無空波!って言い出す館長 構え同じだからまあ仕方ない
90 21/02/13(土)22:00:37 No.774487248
>虎砲見てあれワシが食らって負けた無空波!って言い出す館長 本人の強さは認めるが師としては割とダメだなこの人!
91 21/02/13(土)22:00:46 No.774487314
>金剛と雹は対鉄砲技なんだよね >どの時代あたりから銃と戦うの諦めたのかな… 雹は対鉄砲の練習用なのでアレで銃に対抗するものではないよ 雷がそういう使い方をしちゃってただけで
92 21/02/13(土)22:00:51 No.774487339
海堂さんなら指穿にもカウンターするよ…
93 21/02/13(土)22:01:33 No.774487600
>海堂さんなら指穿にもカウンターするよ… あれこそ押し当てたボウガンそのものだもんな
94 21/02/13(土)22:01:51 No.774487707
>金剛と雹は対鉄砲技なんだよね >どの時代あたりから銃と戦うの諦めたのかな… まだ諦めてないのでは 銃持ちのボディーガードに囲まれて撃ったら殺す…俺が死ぬまでに何人かは行けるぜ…って言ってるし
95 21/02/13(土)22:02:07 No.774487810
>どの時代あたりから銃と戦うの諦めたのかな… 多分諦めてはなさそうな気はする 耐えるのはやめただろうが
96 21/02/13(土)22:02:12 No.774487847
広い世界を見るほど初期の全日本選手権の面子の強さがおかしいとなるのいいよね…
97 21/02/13(土)22:02:31 No.774487976
金剛も雹も対弓矢だと思う
98 21/02/13(土)22:02:31 No.774487978
虎砲に耐える奴は多いけど発動してから避ける変態は海堂さんだけだったよ…
99 21/02/13(土)22:02:55 No.774488132
シンゲンは無空波使ってるんだからテッシンは強いよ… まだ寸止めカラテ時代だったのに
100 21/02/13(土)22:02:55 No.774488134
体重が軽いせいもあり単純な打撃力だけなら九十九より上と思われるキャラが何人かいるくらいなのでやはり組み伏せられたらどうするん?という回答が指穿
101 21/02/13(土)22:02:55 No.774488137
毅波…秀明!!
102 21/02/13(土)22:03:18 No.774488286
>雹は対鉄砲の練習用なのでアレで銃に対抗するものではないよ >雷がそういう使い方をしちゃってただけで 雷も兄の修行のためによくやらされたって言ってたしな
103 21/02/13(土)22:03:43 No.774488437
ケンちゃんや海堂さん2回目は陸奥研究が進みきった辺りだから強く見えるだけだ 実際はやっぱ九十九北斗その他って感じだと信じてる
104 21/02/13(土)22:03:46 No.774488457
>毅波…秀明!! 路傍の石コロが最強の石になるの好きだわ
105 21/02/13(土)22:03:47 No.774488459
遥か未来で知らないおっさんがレーザー避ける世界だからあきらめなければ夢は叶う…よ
106 21/02/13(土)22:04:05 No.774488560
>指穿と金剛ってどっちが強いの? 食らっていたい方が斧
107 21/02/13(土)22:04:11 No.774488601
>金剛も雹も対弓矢だと思う どっちも刻のほうで対鉄砲って明かされてたと思う
108 21/02/13(土)22:04:46 No.774488827
>広い世界を見るほど初期の全日本選手権の面子の強さがおかしいとなるのいいよね… 分家の小倅は何ならバーリトゥードでも優勝できたんじゃないかあいつ
109 21/02/13(土)22:04:47 No.774488836
対鉄砲が技術体系に組み込まれたて完成したのは八雲の代ってことになるのかな
110 21/02/13(土)22:04:51 No.774488861
>食らっていたい方が斧 どっちもマサカリやったわ
111 21/02/13(土)22:05:04 No.774488946
>どっちも刻のほうで対鉄砲って明かされてたと思う いや明かされてないよ 「鉄砲に勝つ為の修練をさせられた」ってだけだ
112 21/02/13(土)22:05:04 No.774488954
>ケンちゃんや海堂さん2回目は陸奥研究が進みきった辺りだから強く見えるだけだ >実際はやっぱ九十九北斗その他って感じだと信じてる 北斗も頭おかしかったな… 圓明流で道場ビジネスやる!は狂ってるとしか言えない
113 21/02/13(土)22:05:05 No.774488956
それでも軍隊に対しては流石に指揮官倒すのが精一杯な模様
114 21/02/13(土)22:05:26 No.774489091
>ケンちゃんや海堂さん2回目は陸奥研究が進みきった辺りだから強く見えるだけだ 昔は食らった相手そのまま死んでたから未知だったけど 今は映像で残るから不利だわ~みたいなのどこかで言ってた気がする 言ってなかったっけ
115 21/02/13(土)22:05:33 No.774489138
呂布はなんか前座みたいな雰囲気で終わったがあいつのパワーもおかしいと思う
116 21/02/13(土)22:05:34 No.774489147
もっと語りたいんだけどどうだろう
117 21/02/13(土)22:05:40 No.774489176
>分家の小倅は何ならバーリトゥードでも優勝できたんじゃないかあいつ 意思力が違いすぎるからレオンに殺されて終わり
118 21/02/13(土)22:05:42 No.774489193
>北斗も頭おかしかったな… >圓明流で道場ビジネスやる!は狂ってるとしか言えない 九十九のツッコミがまともすぎてちょっと笑っちゃうんだよな
119 21/02/13(土)22:06:24 No.774489413
>北斗も頭おかしかったな… >圓明流で道場ビジネスやる!は狂ってるとしか言えない まさかそれを最終回で主役側やったTOUGHには流石に苦笑してしまった いやどう考えても破綻するだろ!
120 21/02/13(土)22:06:26 No.774489428
ビジネス圓明流は周りの想像だから実際はどうだかね あそこで九十九をぶち殺せてたらなんやかんやで圓明流決着の道を歩んでたと思う
121 21/02/13(土)22:06:31 No.774489457
人殺しがしたいなら銃でも使えばいいじゃない!
122 21/02/13(土)22:06:38 No.774489499
北斗の夢を否定した時の九十九はごもっともすぎる
123 21/02/13(土)22:06:38 No.774489501
最初の頃はあだち充のラブコメみたいな格闘マンガというわけのわからない存在だった記憶が
124 21/02/13(土)22:06:54 No.774489580
イグナシオのパワーだけなら明らかに九十九より上感やばくて好き
125 21/02/13(土)22:07:09 No.774489660
刻でシンゲン編やらないかな 戦って強いシンゲン見たい
126 21/02/13(土)22:07:17 No.774489713
>もっと語りたいんだけどどうだろう 語ればいいんだ
127 21/02/13(土)22:07:35 No.774489811
>イグナシオのパワーだけなら明らかに九十九より上感やばくて好き 勝つだろうとは思ってた所からのステップ変化の絶望感よ
128 21/02/13(土)22:07:44 No.774489857
>刻でシンゲン編やらないかな >戦って強いシンゲン見たい 昭和編で前評判より遥かに大物感漂ってて嬉しかったよ
129 21/02/13(土)22:07:50 No.774489897
家系図手拭い欲しかった… 電子版だし分かんなかったよ