21/02/13(土)21:02:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)21:02:18 No.774463935
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/13(土)21:09:52 No.774467169
土地システムって欠陥構築だよね
2 21/02/13(土)21:14:32 No.774469055
>土地システムって欠陥構築だよね デュエマが完全上位互換すぎてつらい
3 21/02/13(土)21:16:06 No.774469667
エネルギーカードは?
4 21/02/13(土)21:17:41 No.774470326
>デュエマが完全上位互換すぎてつらい 発表当時答えが出たな…と思ったもんだ
5 21/02/13(土)21:18:59 No.774470890
>>土地システムって欠陥構築だよね >デュエマが完全上位互換すぎてつらい どんなシステムなの?
6 21/02/13(土)21:20:22 No.774471471
土地システムは欠陥構造だからいいというかどう頑張っても事故のリスクがあるからいい 最近のMTGはなんかその辺のシステム壊しにかかってるけど
7 <a href="mailto:WotC">21/02/13(土)21:23:38</a> [WotC] No.774472817
>土地システムって欠陥構築だよね
8 21/02/13(土)21:24:09 No.774473052
>どんなシステムなの? クリーチャーも魔法も全部土地に出来る
9 21/02/13(土)21:28:30 No.774474896
あ…アクエリアンエイジ
10 21/02/13(土)21:28:35 No.774474924
MTGのクリエイター陣も土地はちょっと失敗だったな…と言ってると聞いた ソースは知らない
11 21/02/13(土)21:38:21 No.774478753
mtgが始まったばかりの頃に戻れたら何を変える?ってコラムで土地をもっと良くするっては言ってたと思う 土地は土地で味があって楽しいんだけどそうじゃない瞬間は確かにあるからね…
12 21/02/13(土)21:45:26 No.774481673
世界ではじめてのトレーディングカードゲームが未だに存続してるのは地味に凄いとは思うよ
13 21/02/13(土)21:47:31 No.774482454
>世界ではじめてのトレーディングカードゲームが未だに存続してるのは地味に凄いとは思うよ このジャンル結局人がいるかどうかだから会社が続ける気があるんなら先駆者アドバンテージはすごい大きいよ
14 21/02/13(土)21:50:14 No.774483463
土地岡プロがヤソったりする
15 21/02/13(土)21:52:35 No.774484301
>>土地システムって欠陥構築だよね >デュエマが完全上位互換すぎてつらい そらマロー自身が土地事故とか「つまんね…」になるから改善したいなあ…って思って作ったシステムだからな
16 21/02/13(土)21:57:51 No.774486238
期待値的には事故なんて起こらないけど期待値はあくまで期待値ってのがよく分かるよね
17 21/02/13(土)22:00:32 No.774487223
今のMtGは1枚に複数の効果付き当たり前なんだが 全カードが土地でもあるって修正しちゃえば事故は解決する 面白いかどうかは知らないが