21/02/13(土)20:55:09 大河ド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)20:55:09 No.774461187
大河ドラマで見たいよね…英雄ライナー物語
1 21/02/13(土)20:56:18 No.774461620
一年じゃ尺足りないだろ
2 21/02/13(土)20:57:03 No.774461922
タイガァアアアアア!!!! タイガァアアアアア!!!!
3 21/02/13(土)20:58:02 No.774462268
頼む…静かに…
4 21/02/13(土)20:58:04 No.774462280
英雄譚を期待して見た視聴者が戦士候補時代の展開で躓かない?
5 21/02/13(土)20:58:52 No.774462561
力強く走り出す少年ライナーいいだろ!
6 21/02/13(土)20:59:00 No.774462624
>一年じゃ尺足りないだろ かいつまんで行けば余裕じゃない? 魔王エレン討伐あたりまでなら
7 21/02/13(土)21:00:00 No.774462990
地ならしという大災害がラスボスだとストーリーに締まりがないからその大災害を擬人化した存在がエレン
8 21/02/13(土)21:00:23 No.774463136
>英雄譚を期待して見た視聴者が戦士候補時代の展開で躓かない? 落ちこぼれスタートは熱い
9 21/02/13(土)21:00:34 No.774463218
>英雄譚を期待して見た視聴者が戦士候補時代の展開で躓かない? でもいち早く英雄ライナーの資質を見抜いてた後のマガト元帥とかいるし…
10 21/02/13(土)21:01:04 No.774463416
ライナーは壁内への攻撃に積極的じゃなかったことにされそう 代わりにベルトルとが悪役を押し付けられそう
11 21/02/13(土)21:01:20 No.774463523
>>英雄譚を期待して見た視聴者が戦士候補時代の展開で躓かない? >落ちこぼれスタートは熱い 英雄ライナーですら最初は完璧じゃなかった
12 21/02/13(土)21:02:14 No.774463901
>ライナーは壁内への攻撃に積極的じゃなかったことにされそう >代わりにベルトルとが悪役を押し付けられそう これによりライナー・ブラウンは精神を病んだ
13 21/02/13(土)21:02:15 No.774463911
親友ベルトルトは良い奴なんだけど 突撃癖があり過ぎて頭はそんなに良くなかったんだと思う 英雄ライナーが尻拭いしまくってて
14 21/02/13(土)21:02:15 No.774463912
>ライナーは壁内への攻撃に積極的じゃなかったことにされそう >代わりにベルトルとが悪役を押し付けられそう ライナーの忠告を振り切ってマルコを無常にも巨人に食わせたアニ本当に引くわ…
15 21/02/13(土)21:02:20 No.774463943
初放送時は老年のジャン・キルシュタインのインタビュー付
16 21/02/13(土)21:02:26 No.774463979
>英雄譚を期待して見た視聴者が戦士候補時代の展開で躓かない? 英雄ライナーも決して最初から優秀だった訳じゃないことで子供たちも勇気づけられる いじめてくる悪いポッコとか自分を認めてくれるマルセルとかとの青春群像劇よ
17 21/02/13(土)21:03:18 No.774464360
(ここぞというところで流れるAshes on the Fire)
18 21/02/13(土)21:03:24 No.774464396
魔王エレンとその手下のアルミンの卑怯な策略でベルトルトが死んだのは今でも腹立つわ…
19 21/02/13(土)21:03:49 No.774464558
何度も激突して最後には相棒と呼べる存在にまでなったのが パラディ島の武将であるジャンなのはお前も知ってるな?
20 21/02/13(土)21:04:08 No.774464689
ライナーとアニって実は相思相愛だったんじゃないかな
21 21/02/13(土)21:04:13 No.774464724
ライナーの奮闘むなしくマルセルが食われるシーンは序盤の山場だよね
22 21/02/13(土)21:04:43 No.774464926
ジークとかいうやつ何がしたいの?
23 21/02/13(土)21:05:28 No.774465250
「巨人がくる」
24 21/02/13(土)21:05:31 No.774465283
逆張りでエレンと仲いい作品多すぎ
25 21/02/13(土)21:05:46 No.774465375
>ライナーの奮闘むなしくマルセルが食われるシーンは序盤の山場だよね 真っ先に逃げたベルトルトはさあ…
26 21/02/13(土)21:05:49 No.774465401
何でマーレが四人を送り込んだか疑問視されてるけど 英雄ライナーの資質をもう知ってたのもあるし 清廉潔白な人柄で温厚だったマガト元帥には島の悪魔の卑劣さは想像出来なかったんだ
27 21/02/13(土)21:05:55 No.774465430
タメの期間長いから 最終版の活躍はカタルシス凄そう
28 21/02/13(土)21:06:03 No.774465500
>ライナーとアニって実は相思相愛だったんじゃないかな 後年の歴史家の間でも議論が分かれるところ来たな…
29 21/02/13(土)21:06:16 No.774465593
悪魔エレンとミカサは恋仲にされてそう
30 21/02/13(土)21:06:26 No.774465668
>ライナーとアニって実は相思相愛だったんじゃないかな でもバカバカ!ライナーなんてもう知らない!ばっかりしてるイメージ
31 21/02/13(土)21:06:29 No.774465692
ジャンは最低最悪の悪魔エレンとも決して仲が悪かったわけじゃないが 最終的にはライナーとの友情と正義の心に目覚めて悪魔エレンを討つ覚悟を決めた熱い漢だよな
32 21/02/13(土)21:06:31 No.774465712
ライナアアアアアアアアア!!! でヒの鯖が落ちて再放送時に公式がライナアアアアアアと叫ぼう!!みたいなキャンペーン立てて凄い滑る流れは多分ある
33 21/02/13(土)21:06:36 No.774465739
>何度も激突して最後には相棒と呼べる存在にまでなったのが >パラディ島の武将であるジャンなのはお前も知ってるな? 自分が憎まれ役になる事で呉越同舟を成立させたライナー
34 21/02/13(土)21:06:46 No.774465816
>ライナーとアニって実は相思相愛だったんじゃないかな 潜入任務中によくアニを気にかけてたみたいだしな 多分そんなライナーの優しさに惹かれたんだと思う
35 21/02/13(土)21:07:09 No.774465983
最初からサイコな感じにされそうなエレン
36 21/02/13(土)21:07:23 No.774466090
また実は生きてたエレン・イェーガーが敵かよ
37 21/02/13(土)21:07:25 No.774466104
>悪魔エレンとミカサは恋仲にされてそう 全て終わった後にミカサさん本人から聞いた話だからその辺は疑う余地がない
38 21/02/13(土)21:07:30 No.774466139
違う……そんな立派な男じゃない……
39 21/02/13(土)21:07:40 No.774466214
本編とは別の作品でしょ? 誰が脚本書くのかな?
40 21/02/13(土)21:07:41 No.774466226
>ライナアアアアアアアアア!!! >でヒの鯖が落ちて再放送時に公式がライナアアアアアアと叫ぼう!!みたいなキャンペーン立てて凄い滑る流れは多分ある 頼む…静かに…って感じだったわアレ
41 21/02/13(土)21:07:44 No.774466253
一回目のパラディ島での敗戦撤退は熱いよね ベルトルトを失いアニも捕らえられたまま
42 21/02/13(土)21:07:55 No.774466326
>また実は生きてたエレン・イェーガーが敵かよ いろんな創作物の悪の親玉の目的が大体エレンの復活
43 21/02/13(土)21:08:08 No.774466409
>また実は生きてたエレン・イェーガーが敵かよ ネオエレンとかのパターンもあるぞ!
44 21/02/13(土)21:08:10 No.774466427
>違う……そんな立派な男じゃない…… お前が始めた物語だろ
45 21/02/13(土)21:08:15 No.774466465
しかしなぜベルトルトは急に自分を巨人だと?
46 21/02/13(土)21:08:16 No.774466470
>>また実は生きてたエレン・イェーガーが敵かよ >いろんな創作物の悪の親玉が大体エレンの子孫
47 21/02/13(土)21:08:29 No.774466562
悪魔どもに捕まって水晶で固められたアニを助けに行くシーンは涙なしには見られない
48 21/02/13(土)21:08:33 No.774466595
>>ライナーとアニって実は相思相愛だったんじゃないかな >潜入任務中によくアニを気にかけてたみたいだしな >多分そんなライナーの優しさに惹かれたんだと思う もう死んでるベルトルトやマルセルはいくら盛っても良いけど アニ生きてるからあんまり適当だと怒られるだろ!
49 21/02/13(土)21:08:34 No.774466599
エレンの兄弟とか出てくる
50 21/02/13(土)21:08:42 No.774466653
>しかしなぜベルトルトは急に自分を巨人だと? わからん…
51 21/02/13(土)21:08:48 No.774466695
鎧の巨人はスタント用の軽い素材のがあるのにライナー役の人がわざわざ鋼鉄で作らせて全身着込んで真夏の撮影に臨んだんだよね…
52 21/02/13(土)21:09:02 No.774466784
>いろんな創作物の悪の親玉の目的が大体エレンの復活 創作物じゃなくてあの世界の進み方次第でま じでありそうなのが
53 21/02/13(土)21:09:03 No.774466792
>>悪魔エレンとミカサは恋仲にされてそう >全て終わった後にミカサさん本人から聞いた話だからその辺は疑う余地がない 世界はとても美しい
54 21/02/13(土)21:09:05 No.774466799
ククク…俺はいつか壁の外にいる奴らを皆殺しにしてやるぞ… とか言ってるエレン
55 21/02/13(土)21:09:16 No.774466896
>>>また実は生きてたエレン・イェーガーが敵かよ >>いろんな創作物の悪の親玉が大体エレンの子孫 東洋人とハーフだったり王家の血を引いてたりする
56 21/02/13(土)21:09:27 No.774466986
ピーク・フィンガー女性説はちょっと吹く
57 21/02/13(土)21:09:33 No.774467034
>しかしなぜベルトルトは急に自分を巨人だと? 疲れてたから…
58 21/02/13(土)21:09:40 No.774467089
>>しかしなぜベルトルトは急に自分を巨人だと? >わからん… ライナーの機転があったからなんとかなったよな
59 21/02/13(土)21:09:42 No.774467097
日曜夜に地下室のシーン見たくねえ…
60 21/02/13(土)21:09:46 No.774467125
ヒィズルの連中はまたエレンを女体化してるよ…
61 21/02/13(土)21:09:51 No.774467163
>>いろんな創作物の悪の親玉の目的が大体エレンの復活 >創作物じゃなくてあの世界の進み方次第でま >じでありそうなのが 実際エレンを復活させてみたら思いの外普通なやつでガッカリしそうな悪の親玉
62 21/02/13(土)21:09:55 No.774467188
ライナーに惚れていたけど 思いをつげずに巨人の力を返す選択したユミルは「」に人気出ると思う
63 21/02/13(土)21:10:15 No.774467341
>ピーク・フィンガー女性説はちょっと吹く 資料見る限りどう見ても男 su4596261.png
64 21/02/13(土)21:10:17 No.774467358
ベルトルトとアニが見殺しにしようとしたマルコを助けるために単身で巨人に立ち向かったシーンは涙が出る
65 21/02/13(土)21:10:19 No.774467375
魔王エレンを生み出したグリシャ博士が有能すぎるんだけどこれ絶対史実じゃねぇよ 医者やりながら裏では抵抗組織のリーダーになって王族と結婚して 壁内に潜入した後は壁の王に接触して始祖の巨人の血から奪ったってなんだよ
66 21/02/13(土)21:10:24 No.774467411
ライナーと壁内の女王との禁断の恋は涙なしには見られない
67 21/02/13(土)21:10:24 No.774467413
>ヒィズルの連中はまたエレンを女体化してるよ… また無双ゲーのラスボスやってる…
68 21/02/13(土)21:11:06 No.774467696
>しかしなぜベルトルトは急に自分を巨人だと? ベルトルトは寡黙な男だったが 実は内心でパラディ島の悪魔たちに情が湧いてしまっていたんだ… 多感な少年時代を過酷な環境で過ごしたせいだから仕方ないと思われる
69 21/02/13(土)21:11:08 No.774467712
えでもピークフィンガーの子孫の人ががピークは女性だったって...
70 21/02/13(土)21:11:15 No.774467768
ネオエレンだのロボエレンだの宇宙エレンだのいい加減にしろよ
71 21/02/13(土)21:11:45 No.774467959
芋女が死ぬところは結構ダメージ大きかった…確かに悪魔の一人だったけどライナーとの日々を思い返すとね…
72 21/02/13(土)21:12:17 No.774468170
ライナーにこのスレ見せたらめっちゃ頭抱えそう
73 21/02/13(土)21:12:27 No.774468226
悪魔エレンは幼少の時点で既に殺人に手を染めていたらしい まさに悪魔と呼ぶにふさわしいどうしようも無いやつだ
74 21/02/13(土)21:12:30 No.774468257
エレンの正体は諸説あって災害の擬人化だったり二千年前から生きている悪魔だったり普通の少年だったり色々ある
75 21/02/13(土)21:12:35 No.774468279
>えでもピークフィンガーの子孫の人ががピークは女性だったって... 史実考えても魔王エレン討伐時の英雄ライナー武人ジャンの戦いに女性じゃ最後まで着いて行けたとは思えないし…
76 21/02/13(土)21:12:51 No.774468390
帰ってきたエレンって映画結構面白かったよ
77 21/02/13(土)21:12:58 No.774468445
ライナー自身が自伝を執筆したらどんな内容になるのかは凄く気になる まあ自伝が書けるような世の中に落ち着いたとしても色々制約は多そうだけど…
78 21/02/13(土)21:13:00 No.774468454
創作で何度も蘇るエルディア復権派
79 21/02/13(土)21:13:07 No.774468504
最後には敵対してたパラディ島の悪魔達も許して仲間に迎えて共闘するから熱いよね
80 21/02/13(土)21:13:33 No.774468697
エルディアゾンビvsアーマータイタンシャーク ~逆襲のイェーガー~
81 21/02/13(土)21:13:34 No.774468703
>最後には敵対してたパラディ島の悪魔達も許して仲間に迎えて共闘するから熱いよね ライナーは謝ってるのに殴ってくるジャンは本当にさあ…
82 21/02/13(土)21:13:47 No.774468796
だからヒストリア女王が大型奇行種を自ら倒したのは絶対創作だって!
83 21/02/13(土)21:13:52 No.774468821
立体起動装置って歴史小説家の創作でしょ 信じてるヤツ多すぎ
84 21/02/13(土)21:13:52 No.774468823
ピーク女性説はマーレ無双でTSピークちゃんが可愛過ぎたのがいけない
85 21/02/13(土)21:13:56 No.774468853
>帰ってきたエレンって映画結構面白かったよ 現代にエレン・イェーガーが蘇る話?
86 21/02/13(土)21:14:09 No.774468924
ELM運動のせいでだんだんエルディア人の所業がマイルドになってるのはなんだかなあ
87 21/02/13(土)21:14:20 No.774468980
>ライナーにこのスレ見せたらめっちゃ頭抱えそう これはお前の物語だろ
88 21/02/13(土)21:14:51 No.774469161
始祖奪ったのもグリシャじゃなくてエレンって事になってそう
89 21/02/13(土)21:14:52 No.774469170
転生主人公 ライナー様のところに行きすぎ
90 21/02/13(土)21:14:57 No.774469213
>ライナーは謝ってるのに殴ってくるジャンは本当にさあ… あれはライナーとの一騎打ちで最終的にジャンが正義の心に目覚めたんだぞ
91 21/02/13(土)21:15:08 No.774469279
「ライナー、エレン・イェーガーが最も恐れた男」
92 21/02/13(土)21:15:11 No.774469299
色んな兵士の戦闘記録混ぜてリヴァイとかいう架空の英雄作ってたエルディア人はさぁ…
93 21/02/13(土)21:15:24 No.774469372
>立体起動装置って歴史小説家の創作でしょ >信じてるヤツ多すぎ 対巨人拘束装置から着想を得たんだろうな
94 21/02/13(土)21:15:28 No.774469406
だけどなぜあの子供の頃から快楽殺人をしている悪魔エレンを戦士として育てようと思ったんだ? 一応国の訓練施設だろ?
95 21/02/13(土)21:15:42 No.774469494
その巨人はいついかなる時代においてもマーレの人々を守り続けた マーレの為に戦った 名は
96 21/02/13(土)21:15:52 No.774469557
女体化ライナーどこにでもいるけどそろそろ100人目いったんじゃないか
97 21/02/13(土)21:15:57 No.774469601
鎧 の 巨 人
98 21/02/13(土)21:16:04 No.774469650
どうするライナー
99 21/02/13(土)21:16:06 No.774469666
この毎回毎回九つの巨人圧倒してるリヴァイって奴なんだよ無理あるだろ
100 21/02/13(土)21:16:08 No.774469678
>その巨人はいついかなる時代においてもマーレの人々を守り続けた >マーレの為に戦った >名は 鎧 の 巨 人
101 21/02/13(土)21:16:17 No.774469754
タイバー公の演説パロされすぎて元のやつ聞いてもなんか笑っちゃう
102 21/02/13(土)21:16:27 No.774469811
今マーレではヒィズル国が制作した「異世界ライナーシリーズ」が熱い!
103 21/02/13(土)21:16:38 No.774469889
ライナーの父親ってエレン・イェーガーに殺されたんだっけ?
104 21/02/13(土)21:16:39 No.774469893
悪魔エレンイェーガーと最後まで対話を諦めなかったライナーいいよね
105 21/02/13(土)21:16:41 No.774469914
>この毎回毎回九つの巨人圧倒してるリヴァイって奴なんだよ無理あるだろ 後世の二次創作だよ
106 21/02/13(土)21:16:55 No.774469998
(壁内エルディア人の非道の証拠として未来永劫残され芸術の銅像)
107 21/02/13(土)21:17:02 No.774470047
>色んな兵士の戦闘記録混ぜてリヴァイとかいう架空の英雄作ってたエルディア人はさぁ… 一個旅団並みの戦果だよね
108 21/02/13(土)21:17:13 No.774470122
>悪魔エレンイェーガーと最後まで対話を諦めなかったライナーいいよね 途中で自爆したアルミンとかいう下っ端なんなの?
109 21/02/13(土)21:17:14 No.774470129
NHK大河ドラマ『諫山創』
110 21/02/13(土)21:17:32 No.774470258
今やってるドラマ逆張りで英雄ライナーが罪の意識に苦しんでて ライフルで自殺しようとするシーン入れるとか意味わかんないんだけど
111 21/02/13(土)21:17:52 No.774470394
先週の鎧の巨人のドラマ見た?
112 21/02/13(土)21:17:56 No.774470428
異世界転生したらエレンで破滅フラグをへし折る!
113 21/02/13(土)21:18:00 No.774470460
鎧がくる
114 21/02/13(土)21:18:05 No.774470494
エレン・イェーガーは全てを破壊する…!っていいながら炎を纏いアニをいたぶる悪魔ってNHKで言ってた
115 21/02/13(土)21:18:10 No.774470529
王女クリスタとの悲恋ってガチなの?
116 21/02/13(土)21:18:17 No.774470585
リヴァイって調査兵団が団員募集用に考えた宣伝キャラだろ
117 21/02/13(土)21:18:28 No.774470659
>王女クリスタとの悲恋ってガチなの? それはガチ
118 21/02/13(土)21:18:30 No.774470676
>NHK大河ドラマ『諫山創』 それは ヤバい
119 21/02/13(土)21:18:32 No.774470688
>NHK大河ドラマ『諫山創』 とりあえず町山さんが出てくるのはわかる
120 21/02/13(土)21:18:35 No.774470706
(シチューの夜に集合写真を撮ったことになってる)
121 21/02/13(土)21:18:36 No.774470716
>この毎回毎回九つの巨人圧倒してるリヴァイって奴なんだよ無理あるだろ リヴァイってチーム名だろ? 伝聞が繰り返されていつのまにか個人になった
122 21/02/13(土)21:18:40 No.774470739
純真なファルコ少年を騙して利用した魔王エレンは本当にひどいと思う 世紀の英雄ライナーもさぞや義憤に駆られたことだろう
123 21/02/13(土)21:18:43 No.774470767
巨匠イサヤマはちょっとライナーのことを曲解し過ぎる…
124 21/02/13(土)21:18:47 No.774470791
至近距離の雷槍受けて生きてるなんてありえないし自爆食らったのとジークの首刎ねたのは別人だよね 何人いるんだリヴァイ
125 21/02/13(土)21:18:50 No.774470808
>鎧がくる 来た! 負けた! とかってなりそうだ…
126 21/02/13(土)21:18:55 No.774470845
アルミンを巡ってエレンとライナー様が争う小説面白かった
127 21/02/13(土)21:19:04 No.774470918
ライナー女体化されすぎ問題
128 21/02/13(土)21:19:07 No.774470941
立体機動装置による戦闘もたぶん後年創作だと言われる
129 21/02/13(土)21:19:12 No.774470987
マルコに正体がバレた時英雄ライナーは見逃そうとしたけどベルトルトとアニが反対してマルコが悲惨な死に方したんだよね…
130 21/02/13(土)21:19:18 No.774471031
いきなり二重人格みたいな精神疾患出してくるのは反則すぎない?いくら奇をてらった新説がウケるからってちょっとリアリティに欠けると思う
131 21/02/13(土)21:19:29 No.774471092
>この毎回毎回九つの巨人圧倒してるリヴァイって奴なんだよ無理あるだろ パラディ島軍の精鋭特殊部隊の名前がリヴァイだよ
132 21/02/13(土)21:19:31 No.774471103
>NHK大河ドラマ『諫山創』 大分の田舎に篭ってた少年が ラジオから聞こえてくる評論家によって大志を抱いて上京する波乱万丈のストーリー!
133 21/02/13(土)21:19:41 No.774471174
僕たちは5年前壁を破壊して人類への攻撃を始めた 僕が超大型巨人で ライナーが鎧の巨人って奴なんだ
134 21/02/13(土)21:19:54 No.774471265
立体起動ってワイヤーかなんか引っかけて巨人倒して首切ってたのを脚色したヤツだろ
135 21/02/13(土)21:20:01 No.774471311
兵士と戦士の言動に整合性が取れない事からライナー2人説が生まれるんだよね
136 21/02/13(土)21:20:11 No.774471386
>至近距離の雷槍受けて生きてるなんてありえないし自爆食らったのとジークの首刎ねたのは別人だよね >何人いるんだリヴァイ アッカーマン一族って言うくらいだし死ぬ度に家族が引き継いでたんじゃないかな
137 21/02/13(土)21:20:12 No.774471391
後世の歴史家の中には、ベルトルトの行動が一貫していない事に疑問を見出し、悪魔エレンに正体をばらしたのは、精神衰弱していた英雄ライナーであった可能性があると指摘する者もいる
138 21/02/13(土)21:20:19 No.774471447
>兵士と戦士の言動に整合性が取れない事からライナー2人説が生まれるんだよね ライナー、複数人いた!?
139 21/02/13(土)21:20:21 No.774471464
本編通りの描写にしたらこんなのライナーじゃないって苦情来そう
140 21/02/13(土)21:20:21 No.774471467
立体起動装置作って墜落死した奴がいたろこの間
141 21/02/13(土)21:20:36 No.774471571
ベルトルトってちょっと独断が多く無い?
142 21/02/13(土)21:20:45 No.774471631
実はパラディ島が歴史的には被害者側なんだよね…
143 21/02/13(土)21:20:59 No.774471738
>僕たちは5年前壁を破壊して人類への攻撃を始めた >僕が超大型巨人で >ライナーが鎧の巨人って奴なんだ ここのベルトルトくんマジで意味が分からなくて怖い
144 21/02/13(土)21:21:06 No.774471792
だがこの説には異論が残る! とかやっちゃうんだ…
145 21/02/13(土)21:21:10 No.774471822
>パラディ島軍の精鋭特殊部隊の名前がリヴァイだよ 立体機動装置付きFPSで語られる「リヴァイ・チーム」の物語!とか出そうだ
146 21/02/13(土)21:21:14 No.774471859
エレンも穴塞いだやつと超大型殺したやつと虐殺始めたやつで多分3人以上いる
147 21/02/13(土)21:21:22 No.774471912
>鎧がくる ライナーに無茶振りする諫山先生の話
148 21/02/13(土)21:21:22 No.774471914
オイ…なんで俺が言ったことになっている…
149 21/02/13(土)21:21:31 No.774471965
悪魔エレン・イェーガーとアルミン・アルレルトの卑劣な策に陥れられて死ぬ親友ベルトルトは小説で読んだ時泣いたよ
150 21/02/13(土)21:21:33 No.774471982
エレン・イェーガーが生まれる前から父親操ってたっていくらなんでもファンタジーがすぎる…
151 21/02/13(土)21:21:34 No.774471988
>至近距離の雷槍受けて生きてるなんてありえないし自爆食らったのとジークの首刎ねたのは別人だよね >何人いるんだリヴァイ ハンジが死んでる発言した事書かれている資料は信頼性高いから影武者多数で確定
152 21/02/13(土)21:21:42 No.774472035
やっぱりハジメ・イサヤマの「鎧の巨人」はいつ見ても面白いなあ
153 21/02/13(土)21:21:42 No.774472041
ラスボス集団のイェーガー派にエレンとジーク以外のネームドいないからってフロックとかいうオリキャラ付け足したのは完全に蛇足だったな リアリティも何もあったもんじゃない
154 21/02/13(土)21:21:47 No.774472064
銀河英雄伝説ならぬ 進撃英雄伝説ですね
155 21/02/13(土)21:22:09 No.774472220
グリシャって奴ジークとエレンを生み出したのヤバくない?
156 21/02/13(土)21:22:12 No.774472242
>やっぱりハジメ・イサヤマの「鎧の巨人」はいつ見ても面白いなあ を実写化したらどうしてああなるんだ
157 21/02/13(土)21:22:22 No.774472314
ここに来た理由はライナーの像を見に来たんだ 100年前マーレ人とエルディア人のハーフでありながら大悪魔エレンを打ち破り 世界を救った全人類の誇る英雄ライナーの勇姿を…
158 21/02/13(土)21:22:27 No.774472343
エルディア復権派チームが壁にたどり着くまでのサバイバルは熱いと思うわ
159 21/02/13(土)21:22:41 No.774472444
>ベルトルトってちょっと独断が多く無い? 壁を壊すことに躊躇してたライナーを脅して作戦強行したのはひどかったな
160 21/02/13(土)21:22:44 No.774472467
肝心のリヴァイの写真は全部消えてるのに取り巻きのちっさいおっさんだけ写真めっちゃ多いな…
161 21/02/13(土)21:22:49 No.774472502
>立体起動ってワイヤーかなんか引っかけて巨人倒して首切ってたのを脚色したヤツだろ しっかし面白いこと考えるなー
162 21/02/13(土)21:22:58 No.774472546
新撰組みたいにライナーやベルトルトを攻略する乙女ゲーが出そう
163 21/02/13(土)21:23:06 No.774472608
敵の死も俺が悪魔に手を差し伸べられなかったからだ…てするから本当に海より深い慈悲だよね 貴方じゃなくて時代と環境が悪いんだから罪悪感を抱く必要なんてないんだよと伝えてあげたい……
164 21/02/13(土)21:23:13 No.774472645
>肝心のリヴァイの写真は全部消えてるのに取り巻きのちっさいおっさんだけ写真めっちゃ多いな… もしかしてこのおっさんがリヴァイなんじゃね
165 21/02/13(土)21:23:25 No.774472733
ライナーがトレンドに入ったと思ったらまたソシャゲかよ…
166 21/02/13(土)21:23:27 No.774472742
イイですよね 敵のテロを防ぐためにスピーチ会場そばのアジトに乗り込んで自分の命と引き換えにかつての仲間に思いとどるよう説得するライナー
167 21/02/13(土)21:23:30 No.774472760
>肝心のリヴァイの写真は全部消えてるのに取り巻きのちっさいおっさんだけ写真めっちゃ多いな… 目立ちたがりの下っ端とかでしょ
168 21/02/13(土)21:23:50 No.774472892
>>肝心のリヴァイの写真は全部消えてるのに取り巻きのちっさいおっさんだけ写真めっちゃ多いな… >もしかしてこのおっさんがリヴァイなんじゃね そうやって短絡的に考えるのが素人の悪い癖だぞ
169 21/02/13(土)21:23:51 No.774472901
こんなチビが強いわけないじゃん
170 21/02/13(土)21:23:54 No.774472923
かつての友で宿敵になるとかエレライマジ尊い…
171 21/02/13(土)21:23:56 No.774472940
オニャンコポンってなんか今どきの配慮でああなの?
172 21/02/13(土)21:24:05 No.774473014
>>やっぱりハジメ・イサヤマの「鎧の巨人」はいつ見ても面白いなあ >を実写化したらどうしてああなるんだ 『だがこの通説には疑問が残る!』とか言って別展開するんですね…
173 21/02/13(土)21:24:15 No.774473110
立体機動装置は一応現物が残ってるけど 動かないから実際どうだったかはよく分からんのだ
174 21/02/13(土)21:24:20 No.774473136
ファルコいいやつだよね どの作品でも一貫してる
175 21/02/13(土)21:24:23 No.774473155
>今やってるドラマ逆張りで英雄ライナーが罪の意識に苦しんでて >ライフルで自殺しようとするシーン入れるとか意味わかんないんだけど ねぇこれ脚本描いた人の私室にライナーの銃フェラ写真張ってて気持ち悪いんだけど…
176 21/02/13(土)21:24:34 No.774473257
>>やっぱりハジメ・イサヤマの「鎧の巨人」はいつ見ても面白いなあ >を実写化したらどうしてああなるんだ 原作者はあまりの忿怒にむしろ笑ったそうだよ
177 21/02/13(土)21:24:39 No.774473299
>オニャンコポンってなんか今どきの配慮でああなの? へ、ヘイトスピーチ…
178 21/02/13(土)21:24:53 No.774473396
ライクリが結ばれる創作ある? 悲恋で終わる史実が辛いんだけど
179 21/02/13(土)21:25:03 No.774473460
>ラスボス集団のイェーガー派にエレンとジーク以外のネームドいないからってフロックとかいうオリキャラ付け足したのは完全に蛇足だったな >リアリティも何もあったもんじゃない パラディのソシャゲだと使える低レアだから人気高い
180 21/02/13(土)21:25:08 No.774473495
第一次世界大戦でギリッギリ動画撮影ができるからレベリオ襲撃でわずかに動画資料が存在する立体機動装置
181 21/02/13(土)21:25:10 No.774473505
その巨人はいついかなる時代においても 子供の笑顔を守るために戦った 名は 鎧 の 巨 人
182 21/02/13(土)21:25:28 No.774473632
『ハジメ・イサヤマ』と生前親しかった町山智浩は後にこう語る… 「私は彼の芸術だった…」と
183 21/02/13(土)21:25:31 No.774473646
【マーレへの忠誠文】 世界の英雄ライナー・ブラウンは戦士候補生選出試験以前、 意外にも同輩達とは体格で劣り、どちらかと言うと凡庸な少年であった。 しかしマーレへの忠誠を述べる筆記論文試験に於いて、彼の英雄としての才覚が産声を上げた。 文量は同輩達と比べ2倍近くあり、島の悪魔達への強い批判、マーレへの深い尊敬と愛国心、 仲間達への厚い信頼がやや乱れた文体で力強く書かれている。 インクが数カ所飛び散っている部分や、滲んだ涙などから、 母親の為に、マーレの為に全力を尽くそうとした彼の直向きな心が読み取れる。 この論文用紙は地鳴らしの被害をも免れ、原書は今も国際博物館に保存、展示されている(※1)。 忠誠文の一部はブラウン教の教示に引用されており、 祭事の際には聖歌として唄われ、現国民の生活の指針として深く根付いている。 (※1.人類復興活動の一環として高揚心を煽る為に新しく捏造された説もあるが、 後に英雄ライナー本人との筆跡鑑定が行われ、本物であると証明された)
184 21/02/13(土)21:25:44 No.774473739
レベリオの戦い好き
185 21/02/13(土)21:25:59 No.774473849
ライナーがこのスレ見たら頭抱えてそう
186 21/02/13(土)21:26:03 No.774473874
先生を大河ドラマ化すると見せてはいけないものが映りそうで…
187 21/02/13(土)21:26:08 No.774473910
俺は歴史に詳しいから教えてやるけどリヴァイは実在しててチビオヤジで戦果もマジだよ
188 21/02/13(土)21:26:20 No.774473999
ベルトルトって割と美味しいポジションだよな 才能ではライナー以上の英傑だったけど あくまで影に徹してライナーを支えていたっていう
189 21/02/13(土)21:26:26 No.774474038
リヴァイ?シキシマだろ?
190 21/02/13(土)21:26:26 No.774474039
ライナアアアアアア ライナアアアアアア (子供たちの助けを呼ぶ声が聞こえる…立ち上がらねば…)
191 21/02/13(土)21:26:29 No.774474059
主人公のピンチ演出するためとはいえ砕かれまくる鎧はなあ… 普通に考えたら何度もあんなことあったら死ぬだろ
192 21/02/13(土)21:26:39 No.774474126
好きな音楽 Linked Horizon 尊敬する人間 エレン・イェーガー(虐殺行為はNO)
193 21/02/13(土)21:26:42 No.774474147
FPSアタックオンタイタンで超人気マップのレベリオとシガンシナ
194 21/02/13(土)21:26:42 No.774474148
>ライナーがこのスレ見たら頭抱えてそう 流石は英雄 謙遜もいっそ嫌味だぜ…
195 21/02/13(土)21:26:43 No.774474151
>俺は歴史に詳しいから教えてやるけどリヴァイは実在しててチビオヤジで戦果もマジだよ ナイスジョーク
196 21/02/13(土)21:26:53 No.774474224
この流れだと大河ドラマっていうよりか ギレンの野望in進撃の巨人編みたいな感じだな ifストーリーでルート変更とかで
197 21/02/13(土)21:27:07 No.774474317
>リヴァイ?シキシマだろ? チームリヴァイのリーダーらしいよ
198 21/02/13(土)21:27:07 No.774474318
シガンシナとレベリオで勝つにはどうすれば良かったのか議論されてそう
199 21/02/13(土)21:27:12 No.774474349
しかし監督 よくライナーが人類を救った英雄だとわかったな
200 21/02/13(土)21:27:15 No.774474367
>好きな音楽 Linked Horizon >尊敬する人間 エレン・イェーガー(虐殺行為はNO) 黒歴史の方やめろや!
201 21/02/13(土)21:27:27 No.774474433
いやベルトルトってそつなくこなすだけの主体性ないやつだから もうちょっと歴史書とか読んだ方がいいよ
202 21/02/13(土)21:27:28 No.774474436
>しかし監督 >よくライナーが人類を救った英雄だとわかったな ? そんなの当り前だろ?
203 21/02/13(土)21:27:36 No.774474487
エルディア編のゲームはマーレじゃ販売されなかったし
204 21/02/13(土)21:27:42 No.774474527
悪魔の一族でありながらライナーと篤い友情を築くに至ったジャンが人格者すぎる
205 21/02/13(土)21:27:42 No.774474531
>好きな音楽 Linked Horizon >尊敬する人間 エレン・イェーガー(虐殺行為はNO) 何 し て る の ?
206 21/02/13(土)21:27:43 No.774474533
エレンイェーガーを尊敬とかパラディ共和国で言ったら逮捕されるぞ…
207 21/02/13(土)21:27:45 No.774474549
ガビが完全に被害者の囚われの姫って感じになりそう
208 21/02/13(土)21:27:46 No.774474554
>>俺は歴史に詳しいから教えてやるけどリヴァイは実在しててチビオヤジで戦果もマジだよ >ナイスジョーク ヤマトタケルみたいなもんだろ 英雄話の集合体とか部隊名とかいろいろ言われてるやつ
209 21/02/13(土)21:28:06 No.774474712
>エレンイェーガーを尊敬とかパラディ共和国で言ったら逮捕されるぞ… ヒィズル国は自由だよね
210 21/02/13(土)21:28:16 No.774474783
スピンオフとして徳弘和也が描いてくれるなら読みたい
211 21/02/13(土)21:28:35 No.774474922
まあifっていうんだったらあれだけど もしもライナーとベルベル君とかが巨人化せずに普通に潜伏してたらどうなってたんだろうね?序盤
212 21/02/13(土)21:28:36 No.774474928
再現した芸術椅子の見学が三時間待ちなんですけお 実際はこれに人間装着するらしいが使われたことはなかっただろうな
213 21/02/13(土)21:28:48 No.774474993
当時を描いた大河ドラマなら『悪魔が来る』が一番史実に沿ってるよ 最低の悪魔エレンが英雄ライナーを罵るシーンとか再現度がヤバい
214 21/02/13(土)21:29:06 No.774475102
>ベルトルトって割と美味しいポジションだよな >才能ではライナー以上の英傑だったけど >あくまで影に徹してライナーを支えていたっていう ただ彼は悪魔にも情が沸く良い奴だった それで正体を自分からバラすんだから如何に過酷な任務だったのか察するものがある
215 21/02/13(土)21:29:09 No.774475131
>ガビが完全に被害者の囚われの姫って感じになりそう 友達だと思ってた女の子が最初から自分を殺すつもりで近づいてたのは辛い
216 21/02/13(土)21:29:10 No.774475135
>>エレンイェーガーを尊敬とかパラディ共和国で言ったら逮捕されるぞ… >ヒィズル国は自由だよね パラディじゃ進撃も駆逐も放送禁止用語だし
217 21/02/13(土)21:29:11 No.774475142
>好きな音楽 Linked Horizon >尊敬する人間 エレン・イェーガー(虐殺行為はNO) ライナーのドラマに影響受けた痛い層っているよね
218 21/02/13(土)21:29:11 No.774475145
世のクリエイター達はイエーガー派の制服好きすぎるだろ
219 21/02/13(土)21:29:16 No.774475179
ライナーワシと二人で一緒に寝よう…
220 21/02/13(土)21:29:17 No.774475185
>俺は歴史に詳しいから教えてやるけどリヴァイは実在しててチビオヤジで戦果もマジだよ 雷槍が雷から生まれた悪魔の武器って逸話信じてるタイプ? あれエルディア火薬のことだよ?
221 21/02/13(土)21:29:39 No.774475316
リヴァイというかアッカーマンは戦史編纂の過程で各々の戦いで目覚ましい活躍した兵士たちが1人に統合された存在でしょ わざわざ違うアッカーマンでまとめられてるライナー率いる104期は当時から別格の存在だとわかる
222 21/02/13(土)21:29:52 No.774475398
エルディアチョップ!
223 21/02/13(土)21:29:57 No.774475428
>まあifっていうんだったらあれだけど >もしもライナーとベルベル君とかが巨人化せずに普通に潜伏してたらどうなってたんだろうね?序盤 難易度半端ないぞそれ…
224 21/02/13(土)21:29:58 No.774475433
何故なら俺たちはライナーを信じている! ライナーこそマーレの英雄! 人類を救った鎧の巨人だ!!
225 21/02/13(土)21:30:24 No.774475596
悪魔エレンが不遜にも英雄ライナーと自分を同じだと語りかけてくるのを 違う!と突っぱねるシーン本当にかっこいいよ…
226 21/02/13(土)21:30:34 No.774475665
ライナーが見たらゲロ吐くスレ
227 21/02/13(土)21:30:42 No.774475706
エレンは歴史的悪役として名キャラだけどファンには糞しかいねえよ
228 21/02/13(土)21:30:42 No.774475712
お前らどうせ学校の自己紹介で心臓を捧げよとか言ってクラス中シーンとさせてたタイプだろ
229 21/02/13(土)21:30:51 No.774475762
(レイドクエストとしてあらゆるMMOで再現される地鳴らし)
230 21/02/13(土)21:30:56 No.774475789
>世のクリエイター達はイエーガー派の制服好きすぎるだろ かっこいいんだ 仕方なかったって奴だ
231 21/02/13(土)21:31:07 No.774475857
元はと言えばマーレがエルディア人を弾圧し続けて平和に暮らしてた島の住民を虐殺したのが悪いでしょ マーレがあんなことしなけりゃエレンもいなかったし
232 21/02/13(土)21:31:11 No.774475882
アニメの方は進行状況からしてもう少し伸びそうだから全90話くらいかな アニメは時間短いから実写でやったらちょうど大河のスケールになりそう
233 21/02/13(土)21:31:25 No.774475978
実はパラディ島の悪魔が被害者でライナー達が加害者なんだよ
234 21/02/13(土)21:31:27 No.774475992
>>エレンイェーガーを尊敬とかパラディ共和国で言ったら逮捕されるぞ… >ヒィズル国は自由だよね この前プロレスの写真をライナーと悪魔にコラした画像みてダメだった
235 21/02/13(土)21:31:31 No.774476015
>元はと言えばマーレがエルディア人を弾圧し続けて平和に暮らしてた島の住民を虐殺したのが悪いでしょ >マーレがあんなことしなけりゃエレンもいなかったし …?
236 21/02/13(土)21:31:33 No.774476030
>まあifっていうんだったらあれだけど >もしもライナーとベルベル君とかが巨人化せずに普通に潜伏してたらどうなってたんだろうね?序盤 グリシャと違ってガキ三人は怪しすぎて即駐屯兵団に捕まりそうだからなあ…
237 21/02/13(土)21:31:36 No.774476052
>>ガビが完全に被害者の囚われの姫って感じになりそう >友達だと思ってた女の子が最初から自分を殺すつもりで近づいてたのは辛い 悪魔なんているわけない同じ人間って信念がへし折られるの残酷だよね…
238 21/02/13(土)21:31:36 No.774476058
人気の高いヒストリア妃との恋愛の結末については資料に乏しくクリエイターの腕の見せ所である
239 21/02/13(土)21:31:37 No.774476060
>元はと言えばマーレがエルディア人を弾圧し続けて平和に暮らしてた島の住民を虐殺したのが悪いでしょ >マーレがあんなことしなけりゃエレンもいなかったし 逆張りレスとかこんなとこでしなくていいから
240 21/02/13(土)21:31:43 No.774476101
>ライナーが見たらゲロ吐くスレ 道の関係者一同は苦笑しながら鑑賞してそう
241 21/02/13(土)21:31:53 No.774476163
16話ってやっぱ少ないよ
242 21/02/13(土)21:32:00 No.774476206
>お前らどうせ学校の自己紹介で心臓を捧げよとか言ってクラス中シーンとさせてたタイプだろ こういうのが将来エルディア復権派になって地ならし肯定の論文とか書いちゃう痛い人になるんだよね
243 21/02/13(土)21:32:17 No.774476313
>>ライナーが見たらゲロ吐くスレ >道の関係者一同は苦笑しながら鑑賞してそう (嬉しそうに微笑むエレン)
244 21/02/13(土)21:32:22 No.774476358
クリスタ・ブラウンいいよね… 英雄ライナーの親友であるジャン・キルシュタインと ライナーを献身的に支えた妻クリスタ・ブラウン パラディ島の悪魔達の中からよくこんな傑物が産まれたもんだよ いや…悪魔達が邪悪だからこそ生まれたのかな
245 21/02/13(土)21:32:23 No.774476364
>元はと言えばマーレがエルディア人を弾圧し続けて平和に暮らしてた島の住民を虐殺したのが悪いでしょ >マーレがあんなことしなけりゃエレンもいなかったし エルウヨdel
246 21/02/13(土)21:32:27 No.774476391
>人気の高いヒストリア妃との恋愛の結末については資料に乏しくクリエイターの腕の見せ所である まあ個人的な恋愛の資料なんか残る訳無いしな…
247 21/02/13(土)21:32:28 No.774476396
マルコが話を聞いていました どうしますか? ・立体機動兵器を取り上げる ・素直にスパイであることを告白する
248 21/02/13(土)21:32:31 No.774476420
島の悪魔達が平和に暮らしてたとか... 世界を踏み潰す準備を着々としてたの知らないのか?
249 21/02/13(土)21:32:34 No.774476442
スレ読んでて本当に体調悪くなったからガチの歴史ファンとかも大河ドラマによるイメージの固定や研究による新史実の発見で死ぬような思いしてるんだろうな…
250 21/02/13(土)21:32:47 No.774476522
割と進撃の巨人ってif要素色々あるよね…
251 21/02/13(土)21:33:03 No.774476630
死してなお悪魔の配下アルレルトを改心させるベルトルトは流石英雄の親友だな
252 21/02/13(土)21:33:21 No.774476753
>悪魔エレンが不遜にも英雄ライナーと自分を同じだと語りかけてくるのを >違う!と突っぱねるシーン本当にかっこいいよ… どんな理由があったにせよ自分の行動の結果が出してしまった犠牲を他の誰かにせいにせず自分で背負う英雄ライナーは本当にかっこいいよね…
253 21/02/13(土)21:33:22 No.774476762
>元はと言えばマーレがエルディア人を弾圧し続けて平和に暮らしてた島の住民を虐殺したのが悪いでしょ >マーレがあんなことしなけりゃエレンもいなかったし お前…今マーレとマーレの英雄ライナーを冒涜したのか…?
254 21/02/13(土)21:33:23 No.774476772
いやでもマルコの立体起動装置外すシーンは流石にライナーひどくねってなるんだけど
255 21/02/13(土)21:33:24 No.774476777
>スレ読んでて本当に体調悪くなったからガチの歴史ファンとかも大河ドラマによるイメージの固定や研究による新史実の発見で死ぬような思いしてるんだろうな… おい…どうしてライナーが書き込んでる…
256 21/02/13(土)21:33:29 No.774476799
>実はパラディ島の悪魔が被害者でライナー達が加害者なんだよ 正義なんて立場によって変わる~とか言ってわざわざ悪役側視点で描いた逆張り創作の見過ぎだよ
257 21/02/13(土)21:33:34 No.774476833
エレンが地下室でライナーを問い詰めるシーンは嘘字幕をつけられすぎて笑っちゃう
258 21/02/13(土)21:33:40 No.774476869
ごっこ遊びとはいえこれがガチで行われてるあの世界はやっぱ滅ぶべきなぐらいに詰んでたな…
259 21/02/13(土)21:33:50 No.774476949
>>>エレンイェーガーを尊敬とかパラディ共和国で言ったら逮捕されるぞ… >>ヒィズル国は自由だよね >この前プロレスの写真をライナーと悪魔にコラした画像みてダメだった 鎧というには余りに脆く薄氷と切り捨てるには余りにしぶとい
260 21/02/13(土)21:33:51 No.774476956
ところでこのライナーが銃を咥えている絵画をどう思う? 俺は勃起した
261 21/02/13(土)21:34:04 No.774477051
>エレンが地下室でライナーを問い詰めるシーンは嘘字幕をつけられすぎて笑っちゃう おっぱいプルンプルン!
262 21/02/13(土)21:34:13 No.774477115
エレン・イェーガーは兵団の初任務で戦死してて元エルディア復権派の一人が地ならしを画策してたみたいな珍説を見た時は流石にアホかと思ったよ
263 21/02/13(土)21:34:14 No.774477123
前やってた大河ドラマ『惨劇のデーモン』見たけどヘルベルトさんマジかっこいいわ…
264 21/02/13(土)21:34:31 No.774477239
ライナーが「こいつらは悪魔なんかじゃないんだ!お前もそれはわかってるだろう!?」と必死に説得したのにマルコの立体機動装置を奪ったアニは酷い女だよ…
265 21/02/13(土)21:34:34 No.774477254
>実はパラディ島の悪魔が被害者でライナー達が加害者なんだよ ジオンが正義とか言ってそう
266 21/02/13(土)21:34:41 No.774477296
辛いのはわかるがエルッパリは歴史の真実を直視すべきだぜ
267 21/02/13(土)21:34:44 No.774477313
ライナーほど爽やかナイスガイな俳優ってなかなかいなさそう
268 21/02/13(土)21:34:46 No.774477327
>ところでこのライナーが銃を咥えている絵画をどう思う? >俺は勃起した いい絵だけど作者の性欲が表に出すぎてると思う
269 21/02/13(土)21:34:49 No.774477343
>前やってた大河ドラマ『惨劇のデーモン』見たけどヘルベルトさんマジかっこいいわ… 英雄ライナーの親友のベルトルトモデルだし当然だろ
270 21/02/13(土)21:35:04 No.774477429
みんなもうちょっと歴史のお勉強したほうがいいんじゃない?
271 21/02/13(土)21:35:16 No.774477509
>まあ個人的な恋愛の資料なんか残る訳無いしな… 当時の信頼できる資料としてヒストリア女王に送られた私的な手紙の中にライナーはモテないという一文があるから実はブサイクだったのでは?というせつがあるけど大体創作だと無視されてる
272 21/02/13(土)21:35:25 No.774477569
ごめん ヒィズルの女体化ライナー画像がエレンに責められて震えてる画像でシコった 女体だからセーフだよな?
273 21/02/13(土)21:35:34 No.774477636
ポルコって奴ライナーにイキってたのにあのザマとか笑えるよな
274 21/02/13(土)21:35:44 No.774477699
>ところでこのライナーが銃を咥えている絵画をどう思う? >俺は勃起した 流石に陵辱趣味がすぎる 英雄譚をよくあそこまで悪趣味に出来るなって逆に感心したわ
275 21/02/13(土)21:36:00 No.774477795
何このスレ…
276 21/02/13(土)21:36:15 No.774477893
マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか?
277 21/02/13(土)21:36:30 No.774477997
ライクリ好きだけどやっぱ幼馴染のライアニだろ…
278 21/02/13(土)21:36:31 No.774478005
ファルコがポルコ食いに行くとこだけどの資料見てもつじつまが合わない気がするんだけど
279 21/02/13(土)21:36:31 No.774478008
まあでもあそこでどん底に落ちたからその後の復活がめっちゃかっこよかったし…
280 21/02/13(土)21:36:32 No.774478014
>ポルコって奴ライナーにイキってたのにあのザマとか笑えるよな でもライナーに命を救われたことで覚悟を決めて最後の最後でライナーを庇って死ぬのは感動シーンだよ
281 21/02/13(土)21:36:37 No.774478041
>ポルコって奴ライナーにイキってたのにあのザマとか笑えるよな でも最期にやっぱりライナーが上だって認めたところで好感度上がったわ
282 21/02/13(土)21:36:46 No.774478098
>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? 復権派del
283 21/02/13(土)21:36:49 No.774478125
>何このスレ… 世界とマーレの正当な歴史スレ
284 21/02/13(土)21:36:49 No.774478136
>英雄譚をよくあそこまで悪趣味に出来るなって逆に感心したわ めっちゃ炎上したろあの絵 俺は当然だと思う
285 21/02/13(土)21:36:59 No.774478214
これが正しい歴史教育だ
286 21/02/13(土)21:37:14 No.774478320
ブラウン教が国教になってもう長いからな… 悪魔エレン・イェーガーの邪悪さを伝え広めねば
287 21/02/13(土)21:37:21 No.774478365
アニは歴史上魔王エレンの腹心アルミンとくっついた記録残ってるだろ…
288 21/02/13(土)21:37:23 No.774478379
>ファルコがポルコ食いに行くとこだけどの資料見てもつじつまが合わない気がするんだけど うーん巨人の研究はもう禁止されてるし
289 21/02/13(土)21:37:24 No.774478386
大河ドラマ進撃の巨人はちょっと見てみたいな 劇場版がクソだったから
290 21/02/13(土)21:37:25 No.774478393
>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? 信じてるから地鳴らし食らったんだろ
291 21/02/13(土)21:37:33 No.774478451
>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? ネットで真実ってやつ? エルディア復権派って読めもしない文章を適当に解釈して勝手に盛り上がるの好きだよね
292 21/02/13(土)21:37:34 No.774478460
>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? 復権派は復権派板へ
293 21/02/13(土)21:37:47 No.774478560
何ってそりゃ近代史に燦然と輝く神話ライナーブラウンのスレだろ…
294 21/02/13(土)21:37:54 No.774478593
>ファルコがポルコ食いに行くとこだけどの資料見てもつじつまが合わない気がするんだけど エルディア復権派が正体を現したところをまだ少年だったファルコが倒して力を奪ったってだけだろ
295 21/02/13(土)21:38:00 No.774478632
>>ポルコって奴ライナーにイキってたのにあのザマとか笑えるよな >でも最期にやっぱりライナーが上だって認めたところで好感度上がったわ 最期までライナーより俺の方が上って言ってる説もあるけどね
296 21/02/13(土)21:38:02 No.774478643
ハジ・イサャマー氏の創作は賛否が分かれるが 英雄ライナーに対する独特な解釈と有無を言わせぬ構成力には目を見張るものがある
297 21/02/13(土)21:38:11 No.774478697
大河のライナーは「」にめっちゃ嫌われそう
298 21/02/13(土)21:38:21 No.774478749
>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? 信 歴 直
299 21/02/13(土)21:38:22 No.774478759
ライナーが過去の巨人まで従える最終戦熱すぎない?
300 21/02/13(土)21:38:23 No.774478770
>アニは歴史上魔王エレンの腹心アルミンとくっついた記録残ってるだろ… 英雄ライナーの幼馴染だから持て囃されてるけどぶっちゃけ悪女だよね…
301 21/02/13(土)21:38:28 No.774478805
悪魔の司令塔アルミンが親友のベルトルトを騙し討ちして超大型を奪うんだけど ベルトルトの記憶に触れたことで改心するんだよね…
302 21/02/13(土)21:38:39 No.774478883
>>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? >ネットで真実ってやつ? >エルディア復権派って読めもしない文章を適当に解釈して勝手に盛り上がるの好きだよね 一部を切り取って恣意的なタイトルでまとめサイトに載せるとか恥を知れってなるわ なんだよユミルが橋をかけてるとか
303 21/02/13(土)21:38:43 No.774478909
>>マーレ人はこのような間違った歴史を本当に信じているのか? >ネットで真実ってやつ? >エルディア復権派って読めもしない文章を適当に解釈して勝手に盛り上がるの好きだよね うおおおおお!ってやつ学生だった頃はメディアの偏向報道だと思ってたけどマジでやってたっぽくて爆笑したわ
304 21/02/13(土)21:38:43 No.774478912
>ライナーが「こいつらは悪魔なんかじゃないんだ!お前もそれはわかってるだろう!?」と必死に説得したのにマルコの立体機動装置を奪ったアニは酷い女だよ… 例え同じ釜の飯を食った仲間であっても正体がバレたら自分も仲間も何されるかわかったもんじゃないからね… 愛するライナーを守る為にあそこは心を鬼にして奪うしか無かったんだ
305 21/02/13(土)21:38:43 No.774478916
書き込みをした人によって削除されました
306 21/02/13(土)21:38:52 No.774478978
エレン役はこんな優男で良いのか?と思ったけど 歴代で一番怖いエレンだったわ
307 21/02/13(土)21:38:53 No.774478990
ライナー役の人4年後を演じるために体重10キロ近く絞ったそうだぜ
308 21/02/13(土)21:39:04 No.774479072
火を囲んで許しを乞うジャンに「許す」っていうライナーのシーンで俺はもうパラディ島の連中のことを許したわ
309 21/02/13(土)21:39:06 No.774479083
エレン信奉者って歴史の過ちから学ばないのかな
310 21/02/13(土)21:39:06 No.774479085
ハジ・イサャマーの創作漫画は影響力強過ぎない? イサャマー史観で歴史語るのやめて欲しい
311 21/02/13(土)21:39:08 No.774479098
他の様々な参考書から見て取れるユミル女史の人物像からすると 英雄ライナーへの酷評は相応の親愛が籠ったものだと思われる
312 21/02/13(土)21:39:20 No.774479180
NHK交響楽団による進撃の巨人か…
313 21/02/13(土)21:39:29 No.774479249
頼む…静かに…
314 21/02/13(土)21:39:33 No.774479282
>>アニは歴史上魔王エレンの腹心アルミンとくっついた記録残ってるだろ… >英雄ライナーの幼馴染だから持て囃されてるけどぶっちゃけ悪女だよね… ライナーは見逃そうとしたマルコ殺しの実行犯だぞ
315 21/02/13(土)21:39:36 No.774479299
>>アニは歴史上魔王エレンの腹心アルミンとくっついた記録残ってるだろ… >英雄ライナーの幼馴染だから持て囃されてるけどぶっちゃけ悪女だよね… 英雄の腹心にして終生の友ベルヘルトを弄んでたのは胸糞悪いわ
316 21/02/13(土)21:39:37 No.774479306
魔王エレンは最終的に父と兄まで敵に回ってるからちょっと可哀そうではある
317 21/02/13(土)21:39:38 No.774479313
マーレ方言指導とか エルディア方言指導とか出ちゃうんだ…
318 21/02/13(土)21:39:51 No.774479388
ネオ復権派みたいなお遊びグループは楽園送りにしろ!
319 21/02/13(土)21:39:57 No.774479425
エレン役なんてやったばかりにクズ役しか来なくなった藤原竜也…
320 21/02/13(土)21:40:21 No.774479608
>エレン信奉者って歴史の過ちから学ばないのかな 中二病の奴らがよく崇めるよな
321 21/02/13(土)21:40:23 No.774479619
このコニーって奴ストーリーに対して絡まないコメディキャラだよね
322 21/02/13(土)21:40:30 No.774479663
書き込みをした人によって削除されました
323 21/02/13(土)21:40:35 No.774479695
>ライナーは見逃そうとしたマルコ殺しの実行犯だぞ そような恥ずかしい話を本当に信じているのか?
324 21/02/13(土)21:40:39 No.774479732
史実のーユミルはブスなんだって まあドラマのサキ・フジタが美人だから仕方ないけど
325 21/02/13(土)21:40:42 No.774479750
アウトレイジならぬ ウォールレイジ!
326 21/02/13(土)21:40:44 No.774479765
エレン役を演じると今後もその手の悪役しか来なくなる役者は可哀想と言うべきかその手の道が約束されたというべきか…
327 21/02/13(土)21:40:56 No.774479855
悪魔役の俳優さんは「お前たちが出来るだけ苦しんで死ぬように努力するよ」と、「言ってたっけ?そんな事 忘れてくれ」が一番キツイシーンらしい
328 21/02/13(土)21:41:00 No.774479893
>魔王エレンは最終的に父と兄まで敵に回ってるからちょっと可哀そうではある 母親が壁の外を皆殺しにしろって洗脳した元凶らしいな
329 21/02/13(土)21:41:03 No.774479911
映画ライナーの吹き替えの細谷さんいいよね
330 21/02/13(土)21:41:06 No.774479936
極悪すぎて腹心に裏切られるのも当然だろエレン・イェーガー
331 21/02/13(土)21:41:09 No.774479951
>ハジ・イサャマーの創作漫画は影響力強過ぎない? >イサャマー史観で歴史語るのやめて欲しい 余談だがで話がそれがち
332 21/02/13(土)21:41:15 No.774479984
>このコニーって奴ストーリーに対して絡まないコメディキャラだよね ぐへへー芋でゲスーしか台詞覚えてない…
333 21/02/13(土)21:41:19 No.774480002
サシャって女の人可愛いよな...
334 21/02/13(土)21:41:21 No.774480020
諫山三国志はオリジナル展開多いからな… 漫画としてはマジ面白いんだけどアレ基準で歴史語られると困るよな…
335 21/02/13(土)21:41:43 No.774480173
>サシャって女の人可愛いよな... 本当は男だよ
336 21/02/13(土)21:41:45 No.774480185
諌山史真に受けてるやつ多すぎて吹く
337 21/02/13(土)21:41:53 No.774480246
>エレン役を演じると今後もその手の悪役しか来なくなる役者は可哀想と言うべきかその手の道が約束されたというべきか… それでも悪魔エレンをあそこまで熱烈に演じきったユーキ・カジは流石プロって感じだったな
338 21/02/13(土)21:42:00 No.774480292
>映画ライナーの吹き替えの細谷さんいいよね 細谷さんも史実のキャラでザ・ヒーローって役がようやく回ってきて嬉しかったろうな
339 21/02/13(土)21:42:16 No.774480396
>諫山三国志はオリジナル展開多いからな… >漫画としてはマジ面白いんだけどアレ基準で歴史語られると困るよな… エレン・イェーガー主人公の時点で物議を醸した作品だ 面構えが違う
340 21/02/13(土)21:42:21 No.774480434
>火を囲んで許しを乞うジャンに「許す」っていうライナーのシーンで俺はもうパラディ島の連中のことを許したわ 自分達の罪を直視せて謝ることができるジャンもすごいけどあそこで殺された仲間への思いを飲み込んで許すことができるライナーがカッコ良すぎる
341 21/02/13(土)21:42:30 No.774480493
【顎の誓い】 "始祖奪還作戦"に選出され、パラディ島に潜入した大英雄ライナー・ブラウンは早くも悪魔から歓迎を受ける事となる。 早くも望郷の意に混乱した一行の為に休息を優先した結果、 地下から現れた無垢の巨人にマルセルが捕食されてしまったのだ。 この際錯乱状態に陥ったベルトルト・フーバーとアニ・レオンハートは その場から逃亡してしまい、ライナーは2人の保護を優先した。 2人は絶望と責任感から島に戻り、マーレの処罰を受け入れると涙ぐむが、 ライナーは彼らの罪は自分に責任があると語り、2人を強く励まし、作戦の続行を促した。 失ったものは大きかったが、3人の厚い信頼という掛け替えのないものを手に入れた。 また顎の巨人を継承した巨人は無名の少女(※1)に戻り、ライナーは彼女を責める事なく、説得した。 無名の少女はライナーの慈悲深さに心打たれ、その後忠実な部下として活躍する事となる。 このエピソードは"顎の誓い"として数あるおとぎ話の原型になっており、 しばしば友人の命と引き換えに仲間達の団結を得る物語が見られる。 (※1.無名の少女の名前は大陸側の文献に残っておらず、名前は不明とされている。)
342 21/02/13(土)21:42:33 No.774480513
>史実のーユミルはブスなんだって >まあドラマのサキ・フジタが美人だから仕方ないけど 聖女ユミルがブスな訳無い過ぎる… 当時の美醜の価値観が違ってた可能性はあるし そもそもパラディ人の悪口だしな
343 21/02/13(土)21:42:34 No.774480519
>諫山三国志 「」先生!二国しかでてこないんですけお!
344 21/02/13(土)21:42:44 No.774480585
エルディアの女スナイパーとマーレの料理人のラブロマンスドラマが最近人気らしいな
345 21/02/13(土)21:42:53 No.774480643
吹き替えの少年エレンの声の梶さんが合い過ぎてる
346 21/02/13(土)21:43:11 No.774480763
諌山記念館に魔王エレンと腹心2人の銅像立ってるの面白すぎない?
347 21/02/13(土)21:43:12 No.774480768
>【顎の誓い】 桃園の誓い吹いた
348 21/02/13(土)21:43:12 No.774480773
エレン・イエーガーはしその巨人を継承したのに何で力を正しく使わなかったんだろうな
349 21/02/13(土)21:43:39 No.774480950
このユミルって女性は結構名前が残ってるから実在したんだろうけど 「ブス」と「性格はマジ女神」としか残ってないから難しいよな…
350 21/02/13(土)21:43:44 No.774480994
ガビちゃんがなにも悪くないのにパラディ島でひどい目に合うところだけは見返せないわ 可哀想過ぎる…何も悪くないのに
351 21/02/13(土)21:44:17 No.774481208
博物館に立体起動二種類あるけど戦後の人間バランス崩して誰も使いこなせなかったんだよなやっぱり戦意高揚のための架空の兵器に間違いない にしては出来が良いのが面白いけど
352 21/02/13(土)21:44:17 No.774481211
ピーク元帥が男なのは知ってるけど無双のピークちゃんがかわい過ぎてシコッちゃう…ごめん……
353 21/02/13(土)21:44:40 No.774481361
ガビはのちにライナーの跡を継ぐからなー
354 21/02/13(土)21:44:42 No.774481379
アルミンって奴ベルトルトの記憶やライナーの影響で改心するまではゲスキャラで嫌い
355 21/02/13(土)21:44:44 No.774481387
>エレン・イエーガーはしその巨人を継承したのに何で力を正しく使わなかったんだろうな 父親を唆して始祖の巨人を奪いに行かせたみたいな珍説を最近見るけど当時のエレン何歳だよって話だよな いくらエレンでもあの歳で王家の情報が手に入るわけない
356 21/02/13(土)21:44:48 ID:IQjCL5JY IQjCL5JY No.774481420
今年の大河ひどかったな なんでエレンとライナーの因縁をくだらないヤンデレみたいにしてるの コロナで延期したからって迷走しすぎ
357 21/02/13(土)21:44:55 No.774481461
>この際錯乱状態に陥ったベルトルト・フーバーとアニ・レオンハートは >その場から逃亡してしまい、ライナーは2人の保護を優先した。[要出典] >2人は絶望と責任感から島に戻り、マーレの処罰を受け入れると涙ぐむが、 >ライナーは彼らの罪は自分に責任があると語り、2人を強く励まし、作戦の続行を促した。[要出典]
358 21/02/13(土)21:44:58 No.774481489
流石にライナー女体化は不敬だと思うんだけど
359 21/02/13(土)21:44:59 No.774481491
女体化エレン×女体化ライナーとかやってるヒィズル人は頭おかしい
360 21/02/13(土)21:45:07 No.774481547
ミカサって男のエルディア人女って説あるけどウソに決まってるよな
361 21/02/13(土)21:45:13 No.774481590
>>諫山三国志 >「」先生!二国しかでてこないんですけお! 少しだけ出てくるヒィズルを無理やり含めて三国だ
362 21/02/13(土)21:45:24 No.774481654
修学旅行で大体パラディ島行くのはクソつまんなかっったよな…
363 21/02/13(土)21:45:35 No.774481734
>博物館に立体起動二種類あるけど戦後の人間バランス崩して誰も使いこなせなかったんだよなやっぱり戦意高揚のための架空の兵器に間違いない >にしては出来が良いのが面白いけど 雷槍はまだしも巨人にカミソリで立ち向かうとかありえねえよな
364 21/02/13(土)21:45:37 No.774481745
文献にもピークが女性ってはっきり書いてあるんだけどなぁ 巨人がどう見ても男だからマジで勘違いされている
365 21/02/13(土)21:45:39 No.774481758
カヤって奴ガビに復讐の為に友人のフリして近づくのヤバくない?
366 21/02/13(土)21:45:52 No.774481840
TSライナーだけでめちゃくちゃ数いるよねヒィズルだと
367 21/02/13(土)21:45:52 No.774481842
>[要出典] 今お前…何って言った? 世界の英雄ライナー・ブラウンへの感謝と名誉を侮辱したのか?
368 21/02/13(土)21:45:56 No.774481869
>ミカサって男のエルディア人女って説あるけどウソに決まってるよな アッカーマンと東洋人のハーフみたいな説も見たけど流石に無茶苦茶すぎる 厨二病患者のオリキャラみたいじゃん
369 21/02/13(土)21:45:58 No.774481881
>ピーク元帥が男なのは知ってるけど無双のピークちゃんがかわい過ぎてシコッちゃう…ごめん…… ピーク元帥の人柄と有能さで 黒髪ダウナー系美少女はちょっとあざと過ぎる… なんだよ…たまに二足歩行を忘れる…って 車力は長期間使えたらしいけどさすがに二足歩行は忘れないだろ…
370 21/02/13(土)21:46:03 No.774481908
近年だと多くの国がパラディ島を強く恨んでおりエレン・イェーガーはマーレに侵入した際にその恨みに晒され恐怖から蛮行に及んでしまったとも考えられているよ マーレはそういった流れを断ち切るためにパラディ島にライナー・ブラウンらを送ったんだけど間に合わなかったんだ
371 21/02/13(土)21:46:15 No.774481973
>修学旅行で大体パラディ島行くのはクソつまんなかっったよな… ライナー像ってガッカリスポットとか言われてるしな
372 21/02/13(土)21:46:17 No.774481981
ライ信多すぎる…
373 21/02/13(土)21:46:28 No.774482048
>>>諫山三国志 >>「」先生!二国しかでてこないんですけお! >少しだけ出てくるヒィズルを無理やり含めて三国だ フェザーン的な奴!
374 21/02/13(土)21:46:28 No.774482053
>極悪すぎて腹心に裏切られるのも当然だろエレン・イェーガー そこは死してなをライナーを守ろうとしたベルトルトの起こした奇跡もある
375 21/02/13(土)21:46:29 No.774482056
>修学旅行で大体パラディ島行くのはクソつまんなかっったよな… 博物館のトンデモ兵器見たか?あんなの実践で使えるわけないよな
376 21/02/13(土)21:46:39 No.774482129
>>[要出典] >今お前…何って言った? >世界の英雄ライナー・ブラウンへの感謝と名誉を侮辱したのか? 発言を訂正させて下さい…
377 21/02/13(土)21:46:58 No.774482254
三国志風にするとさ 国を統一しても数年で崩壊しちゃうんだよね…
378 21/02/13(土)21:47:08 No.774482312
エルヴィンは平気で部下を死なせ過ぎるし悪魔か何かだろ
379 21/02/13(土)21:47:10 No.774482322
>>ミカサって男のエルディア人女って説あるけどウソに決まってるよな >アッカーマンと東洋人のハーフみたいな説も見たけど流石に無茶苦茶すぎる >厨二病患者のオリキャラみたいじゃん ヒィズル国の夢女が考えたキャラみたいじゃない? 家族を失った所からエレンと一緒に暮らすとかやり過ぎな設定だろ
380 21/02/13(土)21:47:24 No.774482412
>ライ信多すぎる… 哀れなライナーアンチは歴史の真実を直視すべきだぜ
381 21/02/13(土)21:47:33 No.774482467
>文献にもピークが女性ってはっきり書いてあるんだけどなぁ >巨人がどう見ても男だからマジで勘違いされている 女性的な優しさを持つ人物だったのが飛躍したのでは?
382 21/02/13(土)21:47:45 No.774482542
この大河さあマーレも悪かったみたいな自虐史観がキモイわ 在マーレエルディア人なんてキモいからさっさと島に送還してほしい
383 21/02/13(土)21:47:45 No.774482544
(国の重要ポストに就いた時真実の歴史書見せられて曇る後世の人間)
384 21/02/13(土)21:47:55 No.774482623
さわやかナイスガイの場面が本当に気持ち悪いよって改変されてるけどあれもなかなか味あっていい
385 21/02/13(土)21:47:59 No.774482644
イェーガー家のミル貝は定期的にヒで創作みたいな人物ってことでバズるよね
386 21/02/13(土)21:48:03 No.774482669
>三国志風にするとさ >国を統一しても数年で崩壊しちゃうんだよね… 所詮クーデターで平和思想の王から奪った権力だしな 最後らへんでマーレ何もしてないのに内部分裂おこして軍隊崩壊までいってるの面白すぎる…
387 21/02/13(土)21:48:32 No.774482838
この事態引き起こしたマーレはヘイト溜まってたしどの道戦後残ってなさそう
388 21/02/13(土)21:48:38 No.774482885
真面目な話 このスレでライナー10回くらい殺せると思う…
389 21/02/13(土)21:48:43 No.774482912
>>ライ信多すぎる… >哀れなライナーアンチは歴史の真実を直視すべきだぜ 俺リアル巨人だからお前なんか瞬殺だわ
390 21/02/13(土)21:48:46 No.774482933
なんか最近の説だとライナーは精神分裂していて二重人格だった説ってあるけど英雄が貧弱な精神してるわけないよな
391 21/02/13(土)21:48:56 No.774482980
魔王エレン・イェーガーの最後には友だったミカサやアルミンにも見限られる結末は自業自得で好きだよ
392 21/02/13(土)21:49:06 No.774483045
>女性的な優しさを持つ人物だったのが飛躍したのでは? 消耗するのも厭わず仲間を守るため何度も巨人になったらしいからな 巨人化のしすぎて二足歩行も出来なくなってたらしいし
393 21/02/13(土)21:49:06 No.774483048
エレンが悪魔になったのも父親のグリシャの洗脳教育のせいだから可哀想だとは思う
394 21/02/13(土)21:49:21 No.774483134
新作でエレン主人公にするのはちょっと挑戦的すぎない?あらゆる方面から叩かれるだろ
395 21/02/13(土)21:49:28 No.774483177
>エレンが悪魔になったのも父親のグリシャの洗脳教育のせいだから可哀想だとは思う あんな悪魔は絶対本人の素質だろ
396 21/02/13(土)21:49:40 No.774483249
>真面目な話 >このスレでライナー10回くらい殺せると思う… ほしがりマゾのくせに本当は嬉しいんだろ?
397 21/02/13(土)21:50:08 No.774483419
>新作でエレン主人公にするのはちょっと挑戦的すぎない?あらゆる方面から叩かれるだろ ベルトルトが主体性の無いライナーの腰巾着キャラにされてるの解釈違い過ぎる…
398 21/02/13(土)21:50:17 No.774483490
>エレンが悪魔になったのも父親のグリシャの洗脳教育のせいだから可哀想だとは思う 真相はどうせアルミンが仕組んでたんだろ? 一番得するのアルミンだし
399 21/02/13(土)21:50:18 No.774483496
いい加減イエーガー派がタブーみたいなのうぜぇしエレン主人公でいいと思うよ
400 21/02/13(土)21:50:18 No.774483499
ライナーはまず家族に恵まれてたわ 妻と子を守るため一緒に暮らしことを諦める父親とか… あっちこっちで種まきタンポポしたグリシャを見ろ…
401 21/02/13(土)21:50:35 No.774483604
>>三国志風にするとさ >>国を統一しても数年で崩壊しちゃうんだよね… >所詮クーデターで平和思想の王から奪った権力だしな >最後らへんでマーレ何もしてないのに内部分裂おこして軍隊崩壊までいってるの面白すぎる… 王を殺す大義名分を作るために無理やり巨人化薬注射するのひどいよね
402 21/02/13(土)21:50:44 No.774483649
>なんか最近の説だとライナーは精神分裂していて二重人格だった説ってあるけど英雄が貧弱な精神してるわけないよな 元々普通の少年だったってのは疑いようがないぐらいに証拠揃ってるんだしそれはありえるんじゃねぇの? いくら戦士とはいえまだ十代前半の子供が悪魔のいる島で何年もいるってさすがに精神きついだろ
403 21/02/13(土)21:50:50 No.774483676
>新作でエレン主人公にするのはちょっと挑戦的すぎない?あらゆる方面から叩かれるだろ でも世界の英雄と友人説っていう 簒奪者アルミンの書記にしか残ってないニッチな要素拾ってくるのは好き
404 21/02/13(土)21:50:50 No.774483679
今やってるソシャゲでライナー引けたわ
405 21/02/13(土)21:51:04 No.774483755
>>女性的な優しさを持つ人物だったのが飛躍したのでは? >消耗するのも厭わず仲間を守るため何度も巨人になったらしいからな >巨人化のしすぎて二足歩行も出来なくなってたらしいし 最終的にマガト元帥の座を継いでピーク元帥になってるのに 前線に出続けるのははっきり言って異常だと思う 男の体力が無いと無理
406 21/02/13(土)21:51:06 No.774483772
ラスボス頭おかしすぎて味方にすら裏切られちゃうからな だがライナーと協力する展開は熱い
407 21/02/13(土)21:51:06 No.774483775
俺実はブラウン家の末裔なんだ
408 21/02/13(土)21:51:14 No.774483809
>今やってるソシャゲでライナー引けたわ 配布ベルトルト手に入れたお前?
409 21/02/13(土)21:51:27 No.774483879
エレン・イェーガーも死んでから結構経ってるしそろそろタブーじゃなくなってもいい頃だろ 歴史的に重要なことにも関わってるからこのままだと良くない
410 21/02/13(土)21:51:41 No.774483970
>俺実はブラウン家の末裔なんだ ブラウンなんてありふれた苗字なのに勘違いしちゃう人結構多いよね
411 21/02/13(土)21:51:49 No.774484014
>俺実はブラウン家の末裔なんだ 朝の挨拶ジョーク来たな…
412 21/02/13(土)21:51:57 No.774484055
もうスレ消えるからってネオエレン派湧きすぎだろ
413 21/02/13(土)21:51:57 No.774484063
>元々普通の少年だったってのは疑いようがないぐらいに証拠揃ってるんだしそれはありえるんじゃねぇの? >いくら戦士とはいえまだ十代前半の子供が悪魔のいる島で何年もいるってさすがに精神きついだろ 救国の英雄ライナーブラウンを侮辱するのか? 思想矯正施設に通報したからな
414 21/02/13(土)21:52:06 No.774484133
エレンなんて映画のフリー素材で上等だろぉ?
415 21/02/13(土)21:52:08 No.774484147
信長みたいにイェーガーも後から人気でて主役のドラマやるパターン
416 21/02/13(土)21:52:10 No.774484161
>俺実はブラウン家の末裔なんだ 俺は母親がフーバー姓だからベルトルトとは遠縁だと思う
417 21/02/13(土)21:52:24 No.774484247
エレンって子供のとき人殺してるからな…
418 21/02/13(土)21:52:24 No.774484250
>今やってるソシャゲでライナー引けたわ ライナーめっちゃダブってる てか種類多過ぎる…
419 21/02/13(土)21:52:44 No.774484359
>>新作でエレン主人公にするのはちょっと挑戦的すぎない?あらゆる方面から叩かれるだろ >でも世界の英雄と友人説っていう >簒奪者アルミンの書記にしか残ってないニッチな要素拾ってくるのは好き なんてタイトルだっけその新作 確か名は…
420 21/02/13(土)21:52:44 No.774484362
>ブラウンなんてありふれた苗字なのに勘違いしちゃう人結構多いよね 1000年経ったらギリシャって国の神様ぐらいに種まいてそうな扱いになりそうだなライナー
421 21/02/13(土)21:52:45 No.774484366
このドラマ色々とコラボし過ぎじゃない?
422 21/02/13(土)21:52:53 No.774484403
>エレンって子供のとき人殺してるからな… 死刑確定の裁判で俺に投資しろとか言うようなやつだからな…
423 21/02/13(土)21:53:03 No.774484465
>エレンって子供のとき人殺してるからな… 山で暮らしてる夫婦殺したんだっけ? ひでーよな
424 21/02/13(土)21:53:15 No.774484539
>>>新作でエレン主人公にするのはちょっと挑戦的すぎない?あらゆる方面から叩かれるだろ >>でも世界の英雄と友人説っていう >>簒奪者アルミンの書記にしか残ってないニッチな要素拾ってくるのは好き >なんてタイトルだっけその新作 >確か名は… 進 撃 の 巨 人 …ダサくね?
425 21/02/13(土)21:53:25 No.774484599
>なんてタイトルだっけその新作 >確か名は… 進 撃 の 巨 人
426 21/02/13(土)21:53:33 No.774484642
>進 >撃 >の >巨 >人 何してるの?
427 21/02/13(土)21:53:33 No.774484646
>このドラマ色々とコラボし過ぎじゃない? 救国の英雄だぜ?
428 21/02/13(土)21:53:48 No.774484737
>エレンって子供のとき人殺してるからな… 人攫いの組織潰して気に入った女さらってきたとか悪魔過ぎる
429 21/02/13(土)21:53:50 No.774484749
>なんてタイトルだっけその新作 >確か名は… 進 撃 の 巨 人
430 21/02/13(土)21:53:52 No.774484769
まあ誰にでもそういう時期はあるし…
431 21/02/13(土)21:54:00 No.774484820
自由の象徴である豚を食べる野蛮人いい加減にしろよ… ユミル神がわざわざ逃した聖獣なのに罰当たりな
432 21/02/13(土)21:54:04 No.774484853
俺はエレンの母親を殺したようなもんだがな… 全部俺が悪いんだ…
433 21/02/13(土)21:54:40 No.774485048
>なんてタイトルだっけその新作 >確か名は… 進 撃 の 巨 人
434 21/02/13(土)21:54:50 No.774485113
>>エレンって子供のとき人殺してるからな… >死刑確定の裁判で俺に投資しろとか言うようなやつだからな… 頭おかしいけど公式記録だから本当に言ったんだよな…