虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/13(土)19:56:43 無双系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/13(土)19:56:43 No.774438075

無双系とかFPS大好きの将来eスポーツのプレイヤーになることを夢見てる従姉妹の子供に サンダーフォースIVをプレイさせたら3分でクソゲーの烙印を押されたことを報告しておきます

1 21/02/13(土)19:58:00 No.774438588

今どき横スクロールて

2 21/02/13(土)20:01:30 No.774439988

横スクの何が悪いってんだよ!

3 21/02/13(土)20:01:43 No.774440070

せめてヴリトラヘキサにしろ

4 21/02/13(土)20:03:39 No.774440800

説明書渡したか?

5 21/02/13(土)20:03:49 No.774440871

せめてサンダーフォースがeスポ種目になってからやらせろよ

6 21/02/13(土)20:05:02 No.774441351

eスポ関係なく別にその子がそのゲームを気に入らなかったって話だろ うっすらスレ「」が価値観押し付けてるのが見えるぞ

7 21/02/13(土)20:08:18 No.774442679

自分の子供は?自分の子供はどういうリアクションだったの?

8 21/02/13(土)20:09:52 No.774443344

>せめてデススマイルズにしろ

9 21/02/13(土)20:11:09 No.774443875

せめてFPSかアクションゲー渡せよ! eスポーツの選手も普段やらないジャンルのゲームは下手くそな人ばっかだよ!

10 21/02/13(土)20:11:16 No.774443923

>自分の子供は?自分の子供はどういうリアクションだったの? なんでスレ「」に子供がいること前提で話すんだ

11 21/02/13(土)20:12:12 No.774444333

ゲームって技術の発展の恩恵を無視できないジャンルなので 当時は名作でも技術が進んだ今の基準だとまるで面白くないなんてゴロゴロしてる

12 21/02/13(土)20:12:17 No.774444368

そもそもeスポーツ関係無いゲームやらせてどういう反応を期待してたんだよ

13 21/02/13(土)20:15:14 No.774445613

eスポ選手目指してる子にうってつけなFPSとなると何?DOOM ?

14 21/02/13(土)20:15:35 No.774445727

興味のないジャンルでも遊んでくれただけいいじゃん 結果としてクソゲーの烙印を押されただけで

15 21/02/13(土)20:15:44 No.774445788

STGってめっちゃハマるかちょっと触ってお終いのどっちかになりがちだからね…

16 21/02/13(土)20:16:00 No.774445875

シューティングってeスポーツ全く関係ないジャンルじゃない? 今は何かあるの?

17 21/02/13(土)20:16:21 No.774446011

無双ともFPSとも違うジャンルのゲームをやらせてどんな反応が欲しかったんだ

18 21/02/13(土)20:16:52 No.774446207

>シューティングってeスポーツ全く関係ないジャンルじゃない? ティンクルスタースプライツ!!!

19 21/02/13(土)20:17:29 No.774446450

>eスポ選手目指してる子にうってつけなFPSとなると何?DOOM ? ARMA

20 21/02/13(土)20:17:47 No.774446579

そもそも今の子に20年以上前のゲームやらせてどうすんだよ よっぽど好きなジャンルじゃなければ古いってだけでもうマイナス点がめっちゃ積み上がるわ

21 21/02/13(土)20:17:59 No.774446669

書き込みをした人によって削除されました

22 21/02/13(土)20:18:37 No.774446907

いやだなぁ昔のゲームを嬉々として押し付けてくる叔父…

23 21/02/13(土)20:18:57 No.774447042

サンダーフォースIV発売当時ですら横STGなんてもはや一部の物好きしかやらないジャンルだったし

24 21/02/13(土)20:18:58 No.774447046

子供の頃は神ゲーだと思ってた初代PSのゲームを今やると操作性もグラもクソだな…ってなるし 若い子にいきなりレトロゲーやらせてもクソゲー扱いされるよそりゃ

25 21/02/13(土)20:19:45 No.774447366

サンダーフォースってあのゾルゲが作ったってやつ?

26 21/02/13(土)20:20:32 No.774447679

>サンダーフォースってあのゾルゲが作ったってやつ? てめぇ!!!!!

27 21/02/13(土)20:20:40 No.774447732

>サンダーフォースってあのゾルゲが作ったってやつ? 言葉には気をつけろ

28 21/02/13(土)20:20:47 No.774447771

付き合わせた後はちゃんと新しいゲームか何か買ってやったんだろうな じゃなきゃ興味ないジャンルのめっちゃ古臭いゲームやらせて感想まで言わせた叔父さんって最悪の印象与えてるぞ

29 21/02/13(土)20:21:47 No.774448186

新ジャンルに触れさせたいならまず最新のUIの中で面白いものじゃないと… 面白かったら似たようなのやりたくなって過去作も遊ぶかもしれない いきなりレトロゲーは余程素質がないと投げる

30 21/02/13(土)20:22:30 No.774448427

書き込みをした人によって削除されました

31 21/02/13(土)20:22:33 No.774448452

>サンダーフォースってあのゾルゲが作ったってやつ? 俺もこの認識だった

32 21/02/13(土)20:23:32 No.774448859

最近3Dのゲームすると目がシパシパしてすぐ酔うようになってこれは…老化…

33 21/02/13(土)20:25:20 No.774449563

>いやだなぁ昔のゲームを嬉々として押し付けてくる叔父… ごめん…でもサーカスチャーリーはそのシンプルさとかわいらしさで好評だったよ

34 21/02/13(土)20:25:27 No.774449628

>昔のゲームやらせるにしろFPSが好きならジャンル合わせてあげればまだ違いを楽しめたろうに >横シューなんてそもそもやったことすらないんじゃないの いやぁどうだろ 今のFPSが好きな子に昔のFPSだよって洗練されてない時代のゲームやらせても尚更苦痛なだけでしょ 今の子がDOOMとかやって楽しめるとは思えんぞ

35 21/02/13(土)20:25:51 No.774449807

>ごめん…でもサーカスチャーリーはそのシンプルさとかわいらしさで好評だったよ 姪かわいそ…

36 21/02/13(土)20:26:27 No.774450049

今のゲームが好きなんだから最新作買ってやれよ

37 21/02/13(土)20:26:47 No.774450181

横シュー触らせてみたいならカービィでもいいだろうになんでややマイナーなレゲーから入るんだ…

38 21/02/13(土)20:26:48 No.774450191

マリカ8好きと言ってる子にバーチャレーシングやらせるくらい無理がある

39 21/02/13(土)20:26:57 No.774450249

FPSとか無双なんて爽快感がすべてじゃないの 昔の同ジャンル遊んでも演出とか快適さが段違いでキツいと思うぞ

40 21/02/13(土)20:27:41 No.774450505

doomはdoomでも2016の方じゃないの

41 21/02/13(土)20:27:52 No.774450587

昔神々のトライフォースで遊んでたらファミコンの魔鐘ってゲームやらせてきた父親思い出したわ

42 21/02/13(土)20:29:37 No.774451236

自分からやりたいって言ってきたからやらせたならわかるが多分無理やりやらせたんだろうな…

43 21/02/13(土)20:29:50 No.774451324

IVもいいゲームだけど アホみたいに楽しんだのはTFVだなあ… 未だにサントラめっちゃ聞く

44 21/02/13(土)20:30:04 No.774451432

書き込みをした人によって削除されました

45 21/02/13(土)20:30:28 No.774451570

>>今のFPSが好きな子に昔のFPSだよって洗練されてない時代のゲームやらせても尚更苦痛なだけでしょ >>今の子がDOOMとかやって楽しめるとは思えんぞ >楽しめるとは思わんけど印象には残るでしょ 嫌な記憶としてな

46 21/02/13(土)20:30:49 No.774451690

今の子なんて縦シューしかやらんだろ

47 21/02/13(土)20:30:59 No.774451771

>FPSとか無双なんて爽快感がすべてじゃないの >昔の同ジャンル遊んでも演出とか快適さが段違いでキツいと思うぞ CS:GOとか割と若いプレイヤーいるけど…

48 21/02/13(土)20:31:34 No.774451967

なんで好きなジャンルと違う古いゲームさせたんだよ

49 21/02/13(土)20:31:48 No.774452058

>楽しめるとは思わんけど印象には残るでしょ そうかな…そうかも…

50 21/02/13(土)20:31:59 No.774452125

DOOMはまあいざ始めてみれば旧作版でも面白いかも知れないけど若い子から見ればチープな絵面で操作性も悪い古臭いゲームでしかないだろうし…マリオみたいにそういうジャンルとして成立してるものならともかく

51 21/02/13(土)20:32:54 No.774452467

書き込みをした人によって削除されました

52 21/02/13(土)20:32:57 No.774452492

DOOMはわりと軽快に動かせるから一桁や10代の子がやってもそれほど苦行ではないと思う クソゲー扱いはされると思う

53 21/02/13(土)20:33:01 No.774452526

>楽しめるとは思わんけど印象には残るでしょ 「ふーん」で終わりだと思う

54 21/02/13(土)20:33:18 No.774452635

今時のグラフィックばかり発達したゲームより 昔のゲームの方がシンプルな操作性な分誤魔化し が効かないからな 今の子じゃ到底ついていけないだろうて

55 21/02/13(土)20:33:33 No.774452728

>DOOMはわりと軽快に動かせるから一桁や10代の子がやってもそれほど苦行ではないと思う >クソゲー扱いはされると思う 若い子ってのは画面が古臭いってだけで苦行に感じるもんだよ

56 21/02/13(土)20:34:01 No.774452904

>今時のグラフィックばかり発達したゲームより >昔のゲームの方がシンプルな操作性な分誤魔化し >が効かないからな >今の子じゃ到底ついていけないだろうて 今のゲームやったことなさそう

57 21/02/13(土)20:34:03 No.774452913

>昔のゲームの方がシンプルな操作性な分誤魔化し >が効かないからな 壺おじみたいなんやな

58 21/02/13(土)20:34:08 No.774452937

みんながみんなとは言わんけど スレ「」みたいな人がいるからSTGって廃れたんじゃないかなって木がする

59 21/02/13(土)20:34:14 No.774452979

>DOOMはわりと軽快に動かせるから一桁や10代の子がやってもそれほど苦行ではないと思う >クソゲー扱いはされると思う 俺が初めて初代DOOM触ったのは2005年ぐらいだったと思うけどその時にはゲロ吐くほどつまんねって印象だった

60 21/02/13(土)20:34:16 No.774452995

>DOOMはまあいざ始めてみれば旧作版でも面白いかも知れないけど若い子から見ればチープな絵面で操作性も悪い古臭いゲームでしかないだろうし…マリオみたいにそういうジャンルとして成立してるものならともかく 絵面に関してはWAD入れりゃいいし操作性は別物過ぎて比較対象にならんだろ ローグとローグライクゲーぐらい違う

61 21/02/13(土)20:34:17 No.774452999

書き込みをした人によって削除されました

62 21/02/13(土)20:34:33 No.774453117

>今時のグラフィックばかり発達したゲームより >昔のゲームの方がシンプルな操作性な分誤魔化し >が効かないからな >今の子じゃ到底ついていけないだろうて キッショ

63 21/02/13(土)20:34:36 No.774453143

古いFPSさせるにしてもエイム力や瞬発力の観点で見るとまだシリアスサムさせた方がいい まあ難しくてクソゲー認定されるだろうけど

64 21/02/13(土)20:34:38 No.774453163

>今時のグラフィックばかり発達したゲームより >昔のゲームの方がシンプルな操作性な分誤魔化し >が効かないからな >今の子じゃ到底ついていけないだろうて 老害のお手本みたいなレスだ

65 21/02/13(土)20:34:54 No.774453262

実況おしゃパロのHARDなら喜んで遊んでくれると思うよ

66 21/02/13(土)20:34:59 No.774453288

昔のゲームがシンプルってのもご冗談を…って感じはする

67 21/02/13(土)20:35:37 No.774453522

>CS:GOとか割と若いプレイヤーいるけど… …何の反論にもなってなくない?

68 21/02/13(土)20:35:46 No.774453589

言いたい事は分かるけど同意はできない感じのお手本みたいなレスだな

69 21/02/13(土)20:35:57 No.774453659

>ガッツリ遊ばせるわけじゃないだろうしそれでいいんじゃね >全く興味ないジャンルだとふーんすら言ってもらえない ふーん

70 21/02/13(土)20:36:03 No.774453692

>昔のゲームがシンプルってのもご冗談を…って感じはする いいよねめっちゃ画面ごちゃごちゃしてる初代システムショック

71 21/02/13(土)20:36:12 No.774453746

>ガッツリ遊ばせるわけじゃないだろうしそれでいいんじゃね >全く興味ないジャンルだとふーんすら言ってもらえない まず小さい子に自分の趣味押し付けるのやめなよとしか言えねえ

72 21/02/13(土)20:36:12 No.774453747

書き込みをした人によって削除されました

73 21/02/13(土)20:36:40 No.774453925

>ガッツリ遊ばせるわけじゃないだろうしそれでいいんじゃね >全く興味ないジャンルだとふーんすら言ってもらえない ほんとに興味がなかったらふーんとすら言ってもらえないからふーんと言ってもらえただけ俺の勝ちだ! ってこと?無敵の人かよ

74 21/02/13(土)20:36:43 No.774453950

生まれる前や生後すぐのゲームとかやったってその人には思い出も何もないゲームなんだぞ 今のゲームで出来る当たり前の事が出来なくてグラフィックも荒い作品やらせても苦痛なだけだろう…

75 21/02/13(土)20:36:52 No.774454018

>若い子でも今自分の好きなゲームが昔はどんなんだったんだろくらいには興味あると思う 傲慢

76 21/02/13(土)20:37:03 No.774454084

完全に老害じゃん

77 21/02/13(土)20:37:25 No.774454231

>若い子でも今自分の好きなゲームが昔はどんなんだったんだろくらいには興味あると思う 俺が物心ついた時にはもうスーファミだったけど ゲームウォッチってどんなのだったんだろう!!とかまったく思わなかったな…

78 21/02/13(土)20:37:27 No.774454248

自分が一番やりこんだゲームならそれに初めて触れる今の子より上手って当たり前のことをそんなに誇らしげに言われても…

79 21/02/13(土)20:37:45 No.774454393

興味ある人は勝手に調べるだろうし それでもPONGとかわざわざやりたくないよ

80 21/02/13(土)20:38:13 No.774454592

何かFPS=CODぐらいの認識で語ってる爺様がいるな…

81 21/02/13(土)20:38:19 No.774454633

自分の時代のものが至高だと思ってる偏屈おじさん

82 21/02/13(土)20:38:35 No.774454730

>>若い子でも今自分の好きなゲームが昔はどんなんだったんだろくらいには興味あると思う >傲慢 一刀両断でダメだった

83 21/02/13(土)20:39:11 No.774454955

当時触れてなかったゲーム今やるとうわキツってなるのはアストロシティミニで痛感した 青春スキャンダルあたりが本当きつい

84 21/02/13(土)20:39:31 No.774455095

別ジャンルでも例えばダークソウル人気だけどそのうち源流のキングスフィールドやった事ある奴どれだけいるんだよって話だしな なんなら初代ダクソリマスターとかデモンズリメイクでも新参いっぱい出るぐらいだしわざわざ遡るのは少数派

85 21/02/13(土)20:40:06 No.774455356

スーマリ1と2なんて今やると操作感が独特すぎてキツイぞ 3以降と明らかに違う

86 21/02/13(土)20:40:07 No.774455361

imgも高齢化進んでるし老害がいてもおかしくない …いやここに居着き始めた頃から既にいたような気がするな?

87 21/02/13(土)20:40:16 No.774455439

そういう時はぷよぷよ勝負でおっさんの貫禄をみせるんや

88 21/02/13(土)20:40:23 No.774455488

昔のゲームどうだったんだろうは思ってもちょっと触って見てへーこのゲームがヒットしたんだとかで終わりよ 今更PONGやインベーダーやたまごっちやっても熱中はしない 最新機種でリメイクされたらちょっとしっかり遊ぶかもくらい

89 21/02/13(土)20:40:43 No.774455609

Wizardry#1もわざわざPCでやらずにPSでやるよ

90 21/02/13(土)20:41:04 No.774455743

>そういう時はぷよぷよ勝負でおっさんの貫禄をみせるんや 若い子のぷよレベル異常だぞ

91 21/02/13(土)20:41:26 No.774455889

>そういう時はぷよぷよ勝負でおっさんの貫禄をみせるんや (ハーピー積みに負けるおっさん)

92 21/02/13(土)20:41:39 No.774455967

DOOMは数年前に始めてやって面白かったけど 大人になってある程度画面の粗さや作りの古臭さに目を つぶれるようになったからなのはあると思う

93 21/02/13(土)20:41:39 No.774455970

ダクソはFPSじゃなくてTPSだと思う

94 21/02/13(土)20:41:44 No.774456006

マリオなんかはまだVCなりなんなりで触る機会があるから昔のマリオってどんなんだろーと触れる機会あるだろうけどさぁ

95 21/02/13(土)20:41:47 No.774456022

書き込みをした人によって削除されました

96 21/02/13(土)20:41:53 No.774456061

ぷよぷよは立派なeスポーツ種目だからな… カエル積みがせいぜいの俺だと小学生にも勝てる気しないぞ

97 21/02/13(土)20:42:04 No.774456161

絶対存在しないとは言わんが わざわざ昔のものに興味持って遊んでみよう触れてみようって思う若者はどっちかと言うと希少種だ

98 21/02/13(土)20:42:21 No.774456261

古いゲームって何よりも不親切で不便なんだよな

99 21/02/13(土)20:42:23 No.774456276

最終的にクソになって死んだシリーズだしその子の目は確かだろ

100 21/02/13(土)20:42:32 No.774456325

古いゲームをさせるんじゃなくて古いゲームに興味が湧い時にこんなのあるよって教えてあげるくらいでいいだろうよ

101 21/02/13(土)20:42:39 No.774456374

>ダクソはFPSじゃなくてTPSだと思う ダクソがFPSとは誰も言ってなくね

102 21/02/13(土)20:42:40 No.774456382

>DOOMは数年前に始めてやって面白かったけど >大人になってある程度画面の粗さや作りの古臭さに目を >つぶれるようになったからなのはあると思う DOOMは縦方向の狙いがつけらんないのが今やるとめっちゃキツイ ロケランとか偏差撃ちできないし

103 21/02/13(土)20:42:43 No.774456404

学校内の選択科目にゲームの科目が合って 昔のゲームを授業中に触れるとかだったら盛り上がるかも

104 21/02/13(土)20:42:46 No.774456422

昔のゲームが絶対的に面白いと思ってる人って 昔のゲームだけずっとやってりゃいいのにそうじゃないのが不思議だ 今ならアーカイブスとかで気軽に古いゲームもプレイ出来るのに

105 21/02/13(土)20:43:00 No.774456513

>マリオなんかはまだVCなりなんなりで触る機会があるから昔のマリオってどんなんだろーと触れる機会あるだろうけどさぁ 昔のわざわざやってるのおっさんしかいないと思う

106 21/02/13(土)20:43:33 No.774456689

>学校内の選択科目にゲームの科目が合って >昔のゲームを授業中に触れるとかだったら盛り上がるかも 盛り上がらんと思う

107 21/02/13(土)20:43:35 No.774456699

>>ちょっと触って見てへーこのゲームがヒットしたんだとかで終わりよ >そんなウケ良くないと思うよ 言われてみればそうである

108 21/02/13(土)20:43:48 No.774456781

>ダクソはFPSじゃなくてTPSだと思う シューティングじゃないからTPSじゃないぞ

109 21/02/13(土)20:43:55 No.774456817

>マリオなんかはまだVCなりなんなりで触る機会があるから昔のマリオってどんなんだろーと触れる機会あるだろうけどさぁ それでわざわざ昔のを遊ぶのは当時を体験したおっさんぐらいだぞ

110 21/02/13(土)20:44:04 No.774456877

親が自分が子供の時にやったゲーム機保持してるタイプとかでもないとレトロゲームやろうとはあんま思わないよね ゲームの進歩って基本積み重ねだし進化スピードもめっちゃ早いから…

111 21/02/13(土)20:44:20 No.774456964

ゲームキューブ版のどうぶつの森でプレイできたのはちょっと楽しかった あと最近はニンテンドーオンラインで配信してるから暇な時触る子が居てもおかしくはない ハマるかは全く別問題だけど

112 21/02/13(土)20:44:34 No.774457059

>学校内の選択科目にゲームの科目が合って >昔のゲームを授業中に触れるとかだったら盛り上がるかも プログラミングが必須化するからその延線上で触れる可能性は十分あると思う 例えばテトリスでブロックを回転させるとかRPGで上下左右に動かすとか

113 21/02/13(土)20:44:36 No.774457068

>ダクソはFPSじゃなくてTPSだと思う ちゃんと別ジャンルでもって書いてるじゃん!

114 21/02/13(土)20:44:58 No.774457185

3DVRのエロいゲームが有る時代に256色の18禁ADVやりたいと思う?

115 21/02/13(土)20:45:12 No.774457301

>別ジャンルでも例えばダークソウル人気だけどそのうち源流のキングスフィールドやった事ある奴どれだけいるんだよって話だしな >なんなら初代ダクソリマスターとかデモンズリメイクでも新参いっぱい出るぐらいだしわざわざ遡るのは少数派 ダクソ好きでも普通はさかのぼってもデモンズまでだよな…

116 21/02/13(土)20:45:25 No.774457384

自分の子供時代の頃考えてると楽しそうにやってるの後ろから見れば興味は持つんだけどいきなり渡されても入り込むのすら難しいなって

117 21/02/13(土)20:45:45 No.774457506

>3DVRのエロいゲームが有る時代に256色の18禁ADVやりたいと思う? ちょっとだけ興味はある…ドット絵エロってなんかシコれるんだよ…

118 21/02/13(土)20:45:49 No.774457537

>プログラミングが必須化するからその延線上で触れる可能性は十分あると思う マイコン関連の授業あったらDOOMの移植も必修化しそうだな…

119 21/02/13(土)20:46:07 No.774457667

>別ジャンルでも例えばダークソウル人気だけどそのうち源流のキングスフィールドやった事ある奴どれだけいるんだよって話だしな >なんなら初代ダクソリマスターとかデモンズリメイクでも新参いっぱい出るぐらいだしわざわざ遡るのは少数派 「へーダクソにハマってるんだ?じゃあこれも遊んでみなよ」ってエヴァーグレイス渡しちゃうんだ…

120 21/02/13(土)20:46:09 No.774457683

マリオ35って年齢層どうなってんだろうな

121 21/02/13(土)20:46:30 No.774457823

今は小中学生フォートナイトとか普通にやってるじゃん あれ判断と操作ものすげー速度でやらないといけないのにすげーって思うわ 俺が小学生の頃は亀持って飛ぶだけで複雑な操作だなぁって思ってたよ

122 21/02/13(土)20:46:43 No.774457893

>3DVRのエロいゲームが有る時代に256色の18禁ADVやりたいと思う? 16色時代ならモザイクがソフト会社の裁量だったので興味でるかもしれない

123 21/02/13(土)20:47:21 No.774458115

自分が昔猿のようにハマってたゲームも改めてプレイし直してみるとこんなグラ悪かったっけ?操作性糞だったっけ?テンポ悪かったっけ?ってなるのにやったこともない古いゲーム押し付けられるとか苦痛でしかないわな

124 21/02/13(土)20:47:49 No.774458297

子供の頃ゲーム下手な大人見て こんな簡単なのになんで出来ないんだろとか思ってたけど 今俺たちが今のゲーム下手になってる世代だ…

125 21/02/13(土)20:48:19 No.774458468

古いゲームを新しく遊ぶのは目的があってもちょっと気力使うからな…

126 21/02/13(土)20:48:20 No.774458480

まあキングスは源流っていってもアクション度デモンズ以降ほど高くないし 世界観マニアならシースとかの元ネタのためにやるかもしんないけど

127 21/02/13(土)20:48:22 No.774458494

もしかして今の若い子はスーパーマリオブラザースをやってもつまんないのかもしれない

128 21/02/13(土)20:48:30 No.774458545

>今は小中学生フォートナイトとか普通にやってるじゃん >あれ判断と操作ものすげー速度でやらないといけないのにすげーって思うわ >俺が小学生の頃は亀持って飛ぶだけで複雑な操作だなぁって思ってたよ 今のゲーム機はコントローラーのボタンが多すぎて子供の入り口が狭くなってるって話は聞いたことあるな

129 21/02/13(土)20:48:36 No.774458582

パネルでポン遊んだけど急に難易度跳ね上がりすぎ何だあの速度

130 21/02/13(土)20:48:44 No.774458638

配信されたマリオ64も中学生ぐらいまでは普通に楽しめたのに 今やるとカメラワークの悪さとかで苛ついちゃうのは何故だろう あと明らかに昔より下手になってる

131 21/02/13(土)20:48:47 No.774458656

今のゲームの方が面白いっていうより 今遊ばれてるゲームが面白いんだと思う 古くても遊ばれてるゲームはあるよ

132 21/02/13(土)20:49:03 No.774458756

弐寺とか今でも10代20代の新規層が始めてるのって何気に凄いことなんだな

133 21/02/13(土)20:49:24 No.774458879

>パネルでポン遊んだけど急に難易度跳ね上がりすぎ何だあの速度 イージーでもどんどん妖精が居なくなっていくんですけお…

134 21/02/13(土)20:49:49 No.774459020

ダンスダンスレボリューションもeスポーツになってほしい

135 21/02/13(土)20:49:51 No.774459033

テトリスはなんにも変わんなくてもクソ面白いもんな…

136 21/02/13(土)20:49:56 No.774459072

オラタンとか当時はなんちゅう速さだと思ったけど 今はもっと速い速度でもっと多人数が当たり前だもんな おじさんもうついていけない

137 21/02/13(土)20:50:18 No.774459250

>弐寺とか今でも10代20代の新規層が始めてるのって何気に凄いことなんだな 音ゲーってどこが入り口になってるんだろう どこみてもよくわからないなにかがドバーッてなってるのをやってる人ばかりなのに

138 21/02/13(土)20:50:26 No.774459300

俺はスプラでジャイロ操作についていけないマン!

139 21/02/13(土)20:50:28 No.774459312

マリカーは間違いなく今の子が初代やったらつまんないと思う

140 21/02/13(土)20:50:28 No.774459314

>ダンスダンスレボリューションもeスポーツになってほしい 踊りで勝負よ!

141 21/02/13(土)20:50:42 No.774459416

でぇじょうぶだ パネポンは当時の少年でも投げた

142 21/02/13(土)20:50:54 No.774459497

>オラタンとか当時はなんちゅう速さだと思ったけど >今はもっと速い速度でもっと多人数が当たり前だもんな >おじさんもうついていけない オラタンも今でも大分速いほうだと思うぞ!

143 21/02/13(土)20:51:15 No.774459622

>マリカーは間違いなく今の子が初代やったらつまんないと思う ドット絵でレースゲームさせるってすごいことしてんな…ってなった

144 21/02/13(土)20:52:01 No.774459902

>>オラタンとか当時はなんちゅう速さだと思ったけど >>今はもっと速い速度でもっと多人数が当たり前だもんな >>おじさんもうついていけない >オラタンも今でも大分速いほうだと思うぞ! 早いしあんな360度動くゲームあんまないしな

145 21/02/13(土)20:52:05 No.774459928

>今のゲーム機はコントローラーのボタンが多すぎて子供の入り口が狭くなってるって話は聞いたことあるな PSなんかは20年以上ほぼ変わってねえだろ!?

146 21/02/13(土)20:52:10 No.774459960

パネルでポン難しいわ!!って投げたらおかん超速でクリアしてんの 他のゲームとか下手なのにおかん

147 21/02/13(土)20:52:18 No.774460007

>音ゲーってどこが入り口になってるんだろう ゲーセンじゃないのか ゲーセンだとなんか洗濯機みたいなのとか派手な筐体が定期的に出てる気がする

148 21/02/13(土)20:52:39 No.774460145

アナログスティックがもう1個増えたら俺コンシューマのゲーム投げるかもしれん

149 21/02/13(土)20:52:40 No.774460150

おかんテトリスとパネポンとドクターマリオ大抵上手い説

150 21/02/13(土)20:52:41 No.774460161

PSは3つ増えてるかな

151 21/02/13(土)20:53:06 No.774460321

今のゲームはチュートリアルや何したらいいのかの導線とかもしっかりしてていいよね… 練習モードも充実してるし

152 21/02/13(土)20:53:07 No.774460330

オラタンが稼動してた時期のアケゲーが求めてくる反射速度は今と変わらんと思うよ みんなあの頃から老いてしまったんだ

153 21/02/13(土)20:53:26 No.774460450

SwitchでFCとかSFCのゲームできるけどゲーム自体の面白さの前に色々不親切できっつ…ってなって入り込めない

154 21/02/13(土)20:53:32 No.774460487

昔のFEとかやりたくないしな…

155 21/02/13(土)20:53:46 No.774460596

FPSやTPSもひたすら殺せばいいのから武器も弾も回復アイテムも現地調達で瞬間瞬間の判断がめっちゃ求められるようになって難しくなったよね…

156 21/02/13(土)20:53:46 No.774460599

GBの最初のマリオは後からやってもずっと続けられたし すっと入ってくる隙間が色々ある

157 21/02/13(土)20:53:48 No.774460610

絶対に早くならないぷよぷよとテトリスほしい

158 21/02/13(土)20:54:01 No.774460708

説明書前提のゲームが多すぎる…中古対策なんだろうけどさあ

159 21/02/13(土)20:54:37 No.774460949

>説明書前提のゲームが多すぎる…中古対策なんだろうけどさあ ゲーム内で尺さくの邪魔だと思うのも確かだし

160 21/02/13(土)20:54:46 No.774461016

>PSなんかは20年以上ほぼ変わってねえだろ!? 十字キー・A・B・セレクト・スタートの頃と比べると 十字キー・左右アナログスティック・シェア・オプション・PSボタン・□・△・○・✕・L1・L2・L3・R1・R2・R3・タッチパッドはかなり難易度高いと思う

161 21/02/13(土)20:54:56 No.774461080

>FPSやTPSもひたすら殺せばいいのから武器も弾も回復アイテムも現地調達で瞬間瞬間の判断がめっちゃ求められるようになって難しくなったよね… 結構早い段階からそうなってたと思う…

162 21/02/13(土)20:55:57 No.774461475

>十字キー・A・B・セレクト・スタートの頃と比べると >十字キー・左右アナログスティック・シェア・オプション・PSボタン・□・△・○・✕・L1・L2・L3・R1・R2・R3・タッチパッドはかなり難易度高いと思う 十字キー・A・B・セレクト・スタートは38年前では

↑Top