虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 色々言... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/13(土)19:04:23 No.774420208

    色々言われてたけどなんだかんだで作ったわ

    1 21/02/13(土)19:05:00 No.774420403

    本当に作ってしまったのか?

    2 21/02/13(土)19:05:33 No.774420568

    お金も配ったしそろそろ8割ぐらい普及した?

    3 21/02/13(土)19:05:37 No.774420585

    あ~あ…

    4 21/02/13(土)19:05:58 No.774420713

    やっちまったなスレ「」

    5 21/02/13(土)19:06:19 No.774420818

    5000ぽいんつくれるっていうからさ

    6 21/02/13(土)19:07:49 No.774421310

    作ってない人はどこに忌避感を持ってるの?

    7 21/02/13(土)19:10:15 No.774422030

    給付金受ける時必要だし

    8 21/02/13(土)19:14:28 No.774423257

    保険証がわりは楽だわ

    9 21/02/13(土)19:18:11 No.774424361

    免許も保険証も持ってるからな これが追加で必要になるときっていつなの

    10 21/02/13(土)19:25:24 No.774426577

    >免許も保険証も持ってるからな >これが追加で必要になるときっていつなの 自分が入院して手続きを他の人に任せなきゃいけない時

    11 21/02/13(土)19:28:09 No.774427492

    住民票半額になるのとコンビニで出せるのいいよ まぁそんな頻繁に必要ないけど…

    12 21/02/13(土)19:29:53 No.774428091

    免許ない俺はこいつができてから身分証明が楽すぎて… 当時は批判しまくってた奴ら信じてバカなことをした

    13 21/02/13(土)19:30:19 No.774428262

    無くした

    14 21/02/13(土)19:30:20 No.774428265

    カード作ろうが作らなかろうが マイナンバー自体は既に国民全員に付与されてるのでかわらない

    15 21/02/13(土)19:30:43 No.774428407

    作った 引っ越し楽だった

    16 21/02/13(土)19:30:48 No.774428438

    見せちゃだめって言われてたけど保険証にしていいの?

    17 21/02/13(土)19:31:03 No.774428548

    免許と保険証を統一できるなら便利 無くした時のダメージ半端ないが

    18 21/02/13(土)19:31:54 No.774428825

    保険証に過去写真つけないの謎すぎるから遅いくらいだ

    19 21/02/13(土)19:33:15 No.774429294

    >免許ない俺はこいつができてから身分証明が楽すぎて… >当時は批判しまくってた奴ら信じてバカなことをした ちなみにこいつの更新時には身分証明など本人確認書類が必要だぞ

    20 21/02/13(土)19:33:15 No.774429299

    まあ保険証は社会保険なら会社ごとに違うから写真はしゃあないな

    21 21/02/13(土)19:33:25 No.774429354

    移行し損なったから免許と一体化するまで待つね…

    22 21/02/13(土)19:34:23 No.774429698

    痩せたら写真とって作ろうと思う

    23 21/02/13(土)19:35:02 No.774429931

    免許統合って24年なのか 案外近いな

    24 21/02/13(土)19:35:19 No.774430041

    マイナンバー知られたところで別にどうにもならなくない? 何が問題なの

    25 21/02/13(土)19:35:35 No.774430156

    >免許統合って24年なのか >案外近いな 待ってマジで統合されるの!?

    26 21/02/13(土)19:36:05 No.774430314

    よっぽど自分の金の動きを知られたくないとか…?

    27 21/02/13(土)19:36:13 No.774430365

    >待ってマジで統合されるの!? https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1294/811/amp.index.html

    28 21/02/13(土)19:36:17 No.774430388

    >マイナンバー知られたところで別にどうにもならなくない? >何が問題なの 政府が何もかも紐づけようとしているからかなあ

    29 21/02/13(土)19:36:27 No.774430459

    >よっぽど自分の金の動きを知られたくないとか…? まぁ普通そうだよ

    30 21/02/13(土)19:36:50 No.774430590

    >よっぽど自分の金の動きを知られたくないとか…? マイナンバーはもうとっくに国民全員に紐付いてんだから カード作らなくても変わらないのにね

    31 21/02/13(土)19:37:10 No.774430719

    >まぁ普通そうだよ どんな悪いことしてるの

    32 21/02/13(土)19:37:29 No.774430855

    >マイナンバーはもうとっくに国民全員に紐付いてんだから >カード作らなくても変わらないのにね 銀行口座に紐づいたときの話してるんじゃないの?

    33 21/02/13(土)19:37:39 No.774430914

    >どんな悪いことしてるの 雑ゥ!

    34 21/02/13(土)19:38:26 No.774431182

    >銀行口座に紐づいたときの話してるんじゃないの? だからマイナンバー自体は既に国民全員に紐付けられてるから カードがなくても口座との紐付けは行われる

    35 21/02/13(土)19:38:54 No.774431354

    カード作るのにも時間がかかるが カード取りに行く予約取るのにさらに時間がかかった

    36 21/02/13(土)19:39:43 No.774431661

    >だからマイナンバー自体は既に国民全員に紐付けられてるから >カードがなくても口座との紐付けは行われる 2行目のソースは?

    37 21/02/13(土)19:40:46 No.774432055

    更新必要になるのが面倒で使う用ができたときまでは作らないでいいかなって…

    38 21/02/13(土)19:40:55 No.774432090

    >2行目のソースは? ソースもクソも今後政府が口座とマイナンバーの紐付け強制したらそうなるだろ

    39 21/02/13(土)19:41:02 No.774432129

    そんなソースねえよ適当言うなよ

    40 21/02/13(土)19:41:30 No.774432296

    電子証明書の暗証番号忘れちまった… 4桁の方は覚えてるんだけど

    41 21/02/13(土)19:41:46 No.774432399

    >ソースもクソも 妄想じゃねえか

    42 21/02/13(土)19:42:15 No.774432567

    >電子証明書の暗証番号忘れちまった… うちの市役所は忘れないようにねって専用メモ用紙くれたけど それないんか…?

    43 21/02/13(土)19:43:35 No.774433009

    >妄想じゃねえか 俺に言われても知らんがな 銀行口座との紐付けとか言い出した奴に言ってくれ マイナンバーは既に始まってるからカード作る作らない限らず国に管理されてるし

    44 21/02/13(土)19:43:56 No.774433157

    >>電子証明書の暗証番号忘れちまった… >うちの市役所は忘れないようにねって専用メモ用紙くれたけど >それないんか…? 実家の方に置きっぱなしかどうかってとこかな… 今度帰る時見とかなきゃって感じだ

    45 21/02/13(土)19:44:02 No.774433208

    銀行は一応マイナンバーとの紐付け進めるようには言われてるけど客の許可なしで勝手に登録したりはしないよ 非課税取り扱いとか国債関係とか投資信託とかやるなら登録するけどね

    46 21/02/13(土)19:44:09 No.774433267

    >>2行目のソースは? >ソースもクソも今後政府が口座とマイナンバーの紐付け強制したらそうなるだろ 義務化は見送られた 今後…つまり我々がその気になれば義務化は10年20年後ということも可能…!とおっしゃるならまあそう

    47 21/02/13(土)19:44:37 No.774433467

    紐づけされるから嫌ってのは紐付けされて具体的に何が困るの?

    48 21/02/13(土)19:44:47 No.774433530

    とっとと個々人のIDみたいなの作れよ

    49 21/02/13(土)19:45:06 No.774433629

    もうナンバーはあるのにカード作らない理由は特にないって事だろ そんなのにソースも糞もあるか

    50 21/02/13(土)19:45:09 No.774433646

    >とっとと個々人のIDみたいなの作れよ それがマイナンバーでは

    51 21/02/13(土)19:45:41 No.774433844

    お前がカード作ろうが作るまいが紐付けされる時はされるんだから

    52 21/02/13(土)19:46:21 No.774434069

    マイナちゃんはかわいいけどマイキーくんはちょっとグロいと思う

    53 21/02/13(土)19:46:51 No.774434273

    スレ画のことしらなかったからありがたい

    54 21/02/13(土)19:47:12 No.774434372

    たまに勘違いしてる人いるよね マイナンバーカード作らなければマイナンバーの影響受けないと思ってる人

    55 21/02/13(土)19:47:25 No.774434445

    >とっとと個々人のIDみたいなの作れよ 生きててマイナンバー知らなかったのか…? 最近大人になったのか

    56 21/02/13(土)19:47:52 No.774434615

    取り敢えず口座紐付けのソースは無しと

    57 21/02/13(土)19:48:30 No.774434828

    >>とっとと個々人のIDみたいなの作れよ >生きててマイナンバー知らなかったのか…? >最近大人になったのか 昭和平成生まれじゃないんだろう

    58 21/02/13(土)19:48:57 No.774434989

    >昭和平成生まれじゃないんだろう 令和生まれの「」初めて見た

    59 21/02/13(土)19:50:02 No.774435370

    令和生まれのimgユーザーが生まれるのが先かimgが消えるのが先かどっちだろうか

    60 21/02/13(土)19:51:09 No.774435795

    個人情報どうとかで揉めてたけどコロナで一気に全部統合する勢いよね

    61 21/02/13(土)19:51:19 No.774435860

    マイナンバーは雑に管理されすぎてて情報だだもれっぽいのが怖い

    62 21/02/13(土)19:51:31 No.774435932

    >自分が入院して手続きを他の人に任せなきゃいけない時 救急車乗せるときにあると楽だね 入院させた本人が保険証別に保管してるとか面倒だった

    63 21/02/13(土)19:52:07 No.774436175

    >マイナンバーは雑に管理されすぎてて情報だだもれっぽいのが怖い 別に紙の時も厳格に管理されてたわけじゃないし…

    64 21/02/13(土)19:52:10 No.774436204

    台湾のコロナ対策でも活用されてたから バカでも必要性は分かったんじゃなかろうか

    65 21/02/13(土)19:52:43 No.774436435

    >マイナンバーは雑に管理されすぎてて情報だだもれっぽいのが怖い なんかソースあるん?

    66 21/02/13(土)19:52:43 No.774436444

    >マイナンバーは雑に管理されすぎてて情報だだもれっぽいのが怖い 漏れて困るような情報なんて無いでしょ

    67 21/02/13(土)19:52:50 No.774436482

    ナンバーは人に知られたらダメと言うけど あのナンバーで何ができるのかわからん

    68 21/02/13(土)19:53:56 No.774436948

    >なんかソースあるん? ニュースとか見てない人?

    69 21/02/13(土)19:53:57 No.774436957

    免許書の暗証番号忘れたわ そもそも使う時あんの?暗証番号

    70 21/02/13(土)19:54:17 No.774437097

    >ナンバーは人に知られたらダメと言うけど >あのナンバーで何ができるのかわからん 勝手に確定申告されるぞ

    71 21/02/13(土)19:54:18 No.774437101

    >免許書の暗証番号忘れたわ >そもそも使う時あんの?暗証番号 使ったことないわ

    72 21/02/13(土)19:54:19 No.774437107

    >ナンバーは人に知られたらダメと言うけど >あのナンバーで何ができるのかわからん 勝手にコピペされたら自分を増やされる

    73 21/02/13(土)19:54:37 No.774437229

    >>なんかソースあるん? >ニュースとか見てない人? そのニュース見せてよ ただ興味があるだけだから

    74 21/02/13(土)19:54:40 No.774437252

    >ニュースとか見てない人? 具体的には?

    75 21/02/13(土)19:54:43 No.774437274

    免許と一体化したら更新の手間も一緒に済む?

    76 21/02/13(土)19:54:47 No.774437302

    >ナンバーは人に知られたらダメと言うけど >あのナンバーで何ができるのかわからん 様々な個人情報に紐付けされるから詐欺に使われる

    77 21/02/13(土)19:55:38 No.774437663

    なんもかんも紐づけて勝手にやっといてほしい

    78 21/02/13(土)19:55:52 No.774437761

    役所で働いて運用知ってるとマイナンバーのここが危険!みたいな話を笑いながら聴ける

    79 21/02/13(土)19:55:54 No.774437774

    >勝手に確定申告されるぞ 税理士かな

    80 21/02/13(土)19:56:28 No.774437993

    >>勝手に確定申告されるぞ >税理士かな なんでやねん

    81 21/02/13(土)19:56:43 No.774438070

    >様々な個人情報に紐付けされるから詐欺に使われる まさかマイナンバー把握した途端全情報抜き出せると思ってる?

    82 21/02/13(土)19:57:09 No.774438263

    >なんもかんも紐づけて勝手にやっといてほしい 引っ越すたびにあらゆる登録から配達先まで変更しなきゃいけない現状マジでクソだと思う

    83 21/02/13(土)19:57:37 No.774438455

    これに反対してる人ってPKOの頃から○○の法案が通ると徴兵制になるとか言ってるヤバい人達でしょ

    84 21/02/13(土)19:57:40 No.774438465

    保険会社とか個人年金関係から提出しろって言われてない?保険に入っていらっしゃらない?

    85 21/02/13(土)19:57:48 No.774438524

    電子署名の更新めんどいわ 必須なら土日でもできるような体制にしてくれ

    86 21/02/13(土)19:58:07 No.774438641

    マイナンバーよりGoogleのアカウントの方が抜かれたら危ないのが現状だ

    87 21/02/13(土)19:58:26 No.774438767

    税理士がいやーあんなの普及しませんよいつもの感じで数年で廃止ですよHAHAHA! とか言ってたのに翌年作らないとダメみたいですね…とか言いだしてふいた

    88 21/02/13(土)19:58:32 No.774438802

    >まさかマイナンバー把握した途端全情報抜き出せると思ってる? 違ぇよ 職員を装ってカード回収に来るアホ共とかいるだろ

    89 21/02/13(土)19:58:57 No.774438987

    数字で管理されるのが嫌!みたいに言ってる人がそこそこいた記憶があるけどなにが嫌だったのか分からなかった

    90 21/02/13(土)20:00:47 No.774439737

    >職員を装ってカード回収に来るアホ共とかいるだろ もうちょっとくわしく

    91 21/02/13(土)20:01:13 No.774439885

    国民総背番号制度! 人を番号で管理する恐怖の仕組みだ

    92 21/02/13(土)20:02:38 No.774440421

    >職員を装ってカード回収に来るアホ共とかいるだろ マイナンバーカード盗まれてもなんとも無いと思う

    93 21/02/13(土)20:03:29 No.774440740

    アメリカだと社会保険番号とか重要らしいな