虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/13(土)17:57:01 スパイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/13(土)17:57:01 No.774398759

スパイやめろ

1 21/02/13(土)17:57:20 No.774398851

向いてない

2 21/02/13(土)17:57:44 No.774398961

人妻か未亡人みたいな色気してんなコイツ

3 21/02/13(土)17:57:54 No.774399024

パァン

4 21/02/13(土)17:58:47 No.774399268

辞めても見つけた旦那がスパイ容疑で捕まって処刑までは確定ルートみたいなもんだし

5 21/02/13(土)17:59:32 No.774399497

侍従長の末路見るともう気軽にスパイやめろとか言えない…

6 21/02/13(土)18:00:55 No.774399929

>スパイやめたら死んだ

7 21/02/13(土)18:01:40 No.774400175

女学生のフリやめろ

8 21/02/13(土)18:01:43 No.774400192

スパイ続けながら死なない程度の任務だけやってろ

9 21/02/13(土)18:02:12 No.774400339

お酒やめろ

10 21/02/13(土)18:03:08 No.774400629

EDに移動遊園地が出てきてぐえーっ!ってなった

11 21/02/13(土)18:03:30 No.774400747

>>お酒やめたら死んだ

12 21/02/13(土)18:03:39 No.774400814

年甲斐のない恰好しろ

13 21/02/13(土)18:03:57 No.774400902

ていうかなんでスパイやってんだっけこのJK

14 21/02/13(土)18:04:19 No.774401014

ノルマンディー公とLってキテルのでは…?

15 21/02/13(土)18:05:10 No.774401315

>ていうかなんでスパイやってんだっけこのJK 親父から逃げてたら壁ができて帰れなくなって食い詰めたから じゃなかったっけ

16 21/02/13(土)18:05:49 No.774401557

>ていうかなんでスパイやってんだっけこのJK 家出してる間に革命に巻き込まれて帰れなくなったとかそんなん

17 21/02/13(土)18:06:17 No.774401728

スパイなんて汚れ仕事向いてないぐらいいい女

18 21/02/13(土)18:06:44 No.774401892

俺の自慢の娘きたな!

19 21/02/13(土)18:06:56 No.774401958

>チケットもらえ

20 21/02/13(土)18:07:16 No.774402076

スパイ学校いって今までスパイで食ってこれてるんだから向いてるんだよ

21 21/02/13(土)18:07:59 No.774402292

曇らせたい

22 21/02/13(土)18:08:00 No.774402294

スキルもあるし精神的にもタフだけどスパイなんかやめろ

23 21/02/13(土)18:08:43 No.774402539

>侍従長の末路見るともう気軽にスパイやめろとか言えない… さすがにあの人くらいヤバいポジションで何年も仕事してるとかじゃないだろうし…

24 21/02/13(土)18:09:11 No.774402673

残ってる同期のスパイがアンジェと委員長合わせて3人しか居ない辺り超有能だと思われる あっもう2人しか居なかったわ

25 21/02/13(土)18:09:34 No.774402790

新OPがなんか不穏なんでこの先が怖い スパイやめろ

26 21/02/13(土)18:09:43 No.774402839

第三勢力まで出てきたのでアニメ放映後にネタにされてたゼルダと共闘路線になるかもしれない

27 21/02/13(土)18:10:16 No.774403017

曇りはするけど仕事は続けられてるからな 自分がミスってチーム白鳩がめちゃくちゃにされたとかでもない限りはたぶん大丈夫だろ

28 21/02/13(土)18:10:41 No.774403147

1分でわかるプリプリ見てて委員長の名前初めて認識した気がするよ

29 21/02/13(土)18:10:49 No.774403185

寿引退とかするのかしらね

30 21/02/13(土)18:11:29 No.774403414

劇場版でドロシー曇らせるために母親とか出されたら流石に笑ってしまうと思う

31 21/02/13(土)18:11:40 No.774403491

ドロシーやめたら色仕掛け要員がいなくなる

32 21/02/13(土)18:12:01 No.774403599

>寿引退とかするのかしらね 絶対曇る前振りじゃん!!!

33 21/02/13(土)18:12:55 No.774403896

>ドロシーやめたら色仕掛け要員がいなくなる よし後はベアトがんばれ!

34 21/02/13(土)18:12:58 No.774403931

今後はがっつり王位継承の話になりそうだし流石にもうドロシーの昔の知り合いは出てこないだろう…多分…

35 21/02/13(土)18:13:05 No.774403970

>新OPがなんか不穏なんでこの先が怖い >スパイやめろ OPのラストはカサブランカの白い家のくだり思い出したし脱走エンドなのかな

36 21/02/13(土)18:13:22 No.774404065

>>ドロシーやめたら色仕掛け要員がいなくなる >よし後はわたしにまかせろかんぺきにこなしてみせるぞ

37 21/02/13(土)18:13:32 No.774404102

>俺の自慢の娘きたな! なんで死んだんや…

38 21/02/13(土)18:13:47 No.774404183

OPもっかい見返したいよぉ…公開してくれ…

39 21/02/13(土)18:13:55 No.774404225

>>>ドロシーやめたら色仕掛け要員がいなくなる >>よし後はわたしにまかせろかんぺきにこなしてみせるぞ わたしもなかなかできるじゃないか

40 21/02/13(土)18:14:03 No.774404268

敵対的な軍の将校さんと恋仲になってそしてとか

41 21/02/13(土)18:14:12 No.774404302

えっ玄田ボイスで色仕掛けを!?

42 21/02/13(土)18:14:26 No.774404377

>OPもっかい見返したいよぉ…公開してくれ… 観に行けよ!

43 21/02/13(土)18:14:32 No.774404410

ベアトはまぁまぁ暇してるからな…

44 21/02/13(土)18:14:43 No.774404472

>なんで死んだんや… 欲かいて追加報酬要求したせい

45 21/02/13(土)18:14:48 No.774404495

>敵対的な軍の将校さんと恋仲になってそしてとか もう絶対死ぬ奴

46 21/02/13(土)18:15:18 No.774404668

>ベアトはまぁまぁ暇してるからな… 基本スパイど素人に無茶を言いなさる

47 21/02/13(土)18:15:21 No.774404691

ドロシーは悪運強くて逆に死なないタイプ

48 21/02/13(土)18:15:24 No.774404710

>1分でわかるプリプリ見てて委員長の名前初めて認識した気がするよ あれも偽名だよね

49 21/02/13(土)18:15:55 No.774404858

スパイが平穏な生活に戻れるわけないしな…

50 21/02/13(土)18:16:05 No.774404911

実際今のところメイン回が1人だけ少ないベアトに主役回は欲しい

51 21/02/13(土)18:16:41 No.774405099

>欲かいて追加報酬要求したせい あれってどっちにしろ結局殺されるはずだったとかじゃなくて 本当に欲張ったらブチ切れられて死んだの?

52 21/02/13(土)18:16:48 No.774405122

>実際今のところメイン回が1人だけ少ないベアトに主役回は欲しい 調整不調で声がコロコロ変わって大騒動になるギャグ回!

53 21/02/13(土)18:16:54 No.774405158

ベアトの過去掘り下げて欲しい

54 21/02/13(土)18:17:30 No.774405365

>あれってどっちにしろ結局殺されるはずだったとかじゃなくて >本当に欲張ったらブチ切れられて死んだの? 当時のラジオでそう回答されてたはず

55 21/02/13(土)18:17:33 No.774405391

ドロシーが惚れても惚れられても相手は死ぬ

56 21/02/13(土)18:17:34 No.774405397

ベアトの喉でパスタを作る回

57 21/02/13(土)18:17:59 No.774405553

ガゼルちゃんもおツライ立場なんでノロケ話なんか目の前で聞かされた日には待人を曇らせたいよねって無意識に思ってしまうのも仕方ねぇんだ

58 21/02/13(土)18:18:15 No.774405634

>ドロシーは悪運強くて逆に死なないタイプ 最後まで生き残って昔語りする役目

59 21/02/13(土)18:18:34 No.774405777

>調整不調で声がコロコロ変わって大騒動になるギャグ回! 劇場版じゃあ無理だな…

60 21/02/13(土)18:18:45 No.774405849

>当時のラジオでそう回答されてたはず マジなのか…まぁ生きてても死んでもどっちでもいいようなおっさんではあったけど…

61 21/02/13(土)18:19:15 No.774406017

>>あれってどっちにしろ結局殺されるはずだったとかじゃなくて >>本当に欲張ったらブチ切れられて死んだの? >当時のラジオでそう回答されてたはず つまり情報を渡したドロシーのせいだな!

62 21/02/13(土)18:19:21 No.774406056

>ベアトの過去掘り下げて欲しい クソ親父がメカニックとして立ちはだかるのか

63 21/02/13(土)18:19:26 No.774406093

父さん遅いな…が聞けないから死ななきゃだめだよ

64 21/02/13(土)18:19:28 No.774406108

生きてたらドロシーが活動しにくくなるからダメ

65 21/02/13(土)18:19:31 No.774406128

わたしもやればできるものだな

66 21/02/13(土)18:19:52 No.774406244

制作サイドからの愛を感じる

67 21/02/13(土)18:19:55 No.774406266

>クソ親父がメカニックとして立ちはだかるのか 劇場版に相応しいなんかデカイ機械出てくるやつ

68 21/02/13(土)18:20:25 No.774406461

ドロシーは曇らせられる側であって自分が死んだら他の人が曇っちゃうからね あくまで最後まで生きててもらわないとだからね

69 21/02/13(土)18:20:35 No.774406535

ベアト対メカベアトか…

70 21/02/13(土)18:21:01 No.774406668

ベアトに新機能が!

71 21/02/13(土)18:21:29 No.774406827

ドロシーが死んでみんながスパイやめる展開もありうるー!

72 21/02/13(土)18:21:38 No.774406874

ドロシーが曇る回は大体名作

73 21/02/13(土)18:21:46 No.774406906

喉あんなふうに改造出来るのはすげぇよ 刀にも耐えるし

74 21/02/13(土)18:22:18 No.774407105

>ベアトに新機能が! 頭を押さえてる間だけ目が光るんだ… それでモールス通信しちゃうんだ…

75 21/02/13(土)18:22:33 No.774407190

世界観自体が一般市民に厳しい

76 21/02/13(土)18:22:34 No.774407201

>ベアト対メカベアトか… 親父の作ったヤベー発明品と対決するみたいなノリはありかもしれない

77 21/02/13(土)18:22:37 No.774407217

>メカベアト対量産型メカベアトか…

78 21/02/13(土)18:22:43 No.774407240

超音波出せるようにして妨害しよう

79 21/02/13(土)18:22:53 No.774407294

新聞にアイロンかけてた人って殺されたのかな

80 21/02/13(土)18:22:56 No.774407312

アクション出来ないキャラの活躍用意すんのは大変だね

81 21/02/13(土)18:23:10 No.774407398

でも気配り上手で気が回る子だからスパイにうってつけなんだよなぁ…

82 21/02/13(土)18:23:33 No.774407520

紫外線照射装置が付いたメカベアトだぞ

83 21/02/13(土)18:23:41 No.774407569

>新聞にアイロンかけてた人って殺されたのかな 冒頭の檻みたいな所に入れられたんじゃないか

84 21/02/13(土)18:23:45 No.774407590

ベアトイヤーは地獄耳

85 21/02/13(土)18:23:50 No.774407623

純粋なスパイ活動として考えると一番浮くのはちせ殿

86 21/02/13(土)18:23:51 No.774407633

良い女だな自慢の娘

87 21/02/13(土)18:23:55 No.774407660

>新聞にアイロンかけてた人って殺されたのかな 運が良けりゃ冒頭の牢獄で拷問受けてる最中かもしれん

88 21/02/13(土)18:24:08 No.774407743

書き込みをした人によって削除されました

89 21/02/13(土)18:24:28 No.774407865

>アクション出来ないキャラの活躍用意すんのは大変だね プリンセスは王室関連 ベアトはかわいいと玄田ボイス ドロシーは運転と曇らせ 完璧だな

90 21/02/13(土)18:24:39 No.774407920

>新聞にアイロンかけてた人って殺されたのかな 返事を確認するために新聞は読んでるはずだから実際に見聞きするまで気が付かなかったってことは単純に尋問受けてるだけだろう

91 21/02/13(土)18:25:09 No.774408104

ていうかもうベアトにケイバーライト突っ込んで浮かせればいいのでは?

92 21/02/13(土)18:25:10 No.774408114

ベアトは半人前枠だけど仲間入りのエピソードとかちせの親父がプリンセスに迫るのを見て怯むことなく銃を構えるところとかここぞというところでクソ度胸決まってるのが好き

93 21/02/13(土)18:25:26 No.774408243

>ていうかもうベアトにケイバーライト突っ込んで浮かせればいいのでは? 熱い熱い

94 21/02/13(土)18:25:47 No.774408382

ちせ殿の刀も改造してケイバーライト内臓にしようぜ

95 21/02/13(土)18:25:50 No.774408412

ちせは暴力装置だから…

96 21/02/13(土)18:25:53 No.774408438

>純粋なスパイ活動として考えると一番浮くのはちせ殿 ちせ殿は事実上スパイじゃなくて異国の助っ人おサムライだもんな あ、でもきんつば報酬で母国のスパイか

97 21/02/13(土)18:25:54 No.774408443

やっぱ最後にはロボかなぁベアト

98 21/02/13(土)18:25:58 No.774408465

ドロシーばっか言われるけどアンジェも相当エッチですよ アンジェの色仕掛けシーンを期待してます

99 21/02/13(土)18:26:08 No.774408534

えぇっ王国にもスパイが居るんですか!?

100 21/02/13(土)18:26:24 No.774408617

またつまらぬものをきってしまった

101 21/02/13(土)18:26:25 No.774408626

>メカベアト対生ベアトか…

102 21/02/13(土)18:26:33 No.774408672

>えぇっ王国にもスパイが居るんですか!? おめーと隣のうさんくさい女だよ

103 21/02/13(土)18:26:35 No.774408678

cボール仕込めそうな髪型してるしな…

104 21/02/13(土)18:26:36 No.774408685

でも本当お父さんと本心から仲直りできてよかったね 友達が2人の事を想った歌を聴く姿も待ち遠しい気持ちが溢れててよかった…

105 21/02/13(土)18:26:37 No.774408689

>えぇっ王国にもスパイが居るんですか!? 鏡見ろや!ってなったやつ

106 21/02/13(土)18:26:43 No.774408722

>ちせは暴力装置だから… 暴力すぎて敵側にも相応の戦力ないとぶっ壊されちまう…

107 21/02/13(土)18:26:50 No.774408755

ちせ殿の剣戟の音凄くない?よくあるカキンカキンした音じゃなくてガインガインしてる

108 21/02/13(土)18:26:52 No.774408766

ちせ殿歳の割にちょっと強過ぎる

109 21/02/13(土)18:26:59 No.774408802

私の憧れ来たわね…

110 21/02/13(土)18:27:00 No.774408814

演説の内容を暗号表に当てはめて解読って本当にある話なんだろうか マスターキートンで変なニュースが流れたら王室の隠しメッセージってのはあったが

111 21/02/13(土)18:27:20 No.774408942

su4595693.png

112 21/02/13(土)18:27:42 No.774409070

>私の憧れ来たわね… 成仏

113 21/02/13(土)18:27:50 No.774409115

ケイバーライトソードって上手いこと使えばヒートトマホークみたいにならないかな 先に割れるか

114 21/02/13(土)18:27:53 No.774409128

十兵衛は日本でもぶっちぎりの強者っぽいから ちせ殿と対等に渡り合える奴なんてヨーロッパでも数えるほどしかいないかもしれん

115 21/02/13(土)18:27:57 No.774409152

>演説の内容を暗号表に当てはめて解読って本当にある話なんだろうか >マスターキートンで変なニュースが流れたら王室の隠しメッセージってのはあったが 簡単な内容なら可能かもしれんがあんま複雑な内容は含めなさそう

116 21/02/13(土)18:28:11 No.774409232

ちせ殿と真正面からやりあえてたのそれこそ親父殿ぐらいだしなぁ 同じぐらいの剣術キャラとかガチ武闘派軍人が出たら話は変わるかもしれないけど

117 21/02/13(土)18:28:11 No.774409234

>su4595693.png 1分でわかるホント酷い

118 21/02/13(土)18:28:41 No.774409381

ケイバーライトはもっと発展系技術をいろいろ見たい クソ重い兵器を超高速で動かしたりとか

119 21/02/13(土)18:28:49 No.774409422

ドロシーは色仕掛けが効かない相手が出てきたらつらそう

120 21/02/13(土)18:28:57 No.774409453

2章の人には期待してる

121 21/02/13(土)18:29:01 No.774409484

>私の憧れ来たわね… クリスマスプレゼントあげなきゃ…

122 21/02/13(土)18:29:09 No.774409515

ベアトの変声機いくらなんでもトンデモ科学力すぎない? と思ったけどそもそもケイバーライトがある世界だったな

123 21/02/13(土)18:29:22 No.774409604

みたいよねちせ殿と対等に渡り合える敵側のソードマン…

124 21/02/13(土)18:29:39 No.774409674

>同じぐらいの剣術キャラとかガチ武闘派軍人が出たら話は変わるかもしれないけど この時代にガチガチの剣術と言うか接近戦技術磨いているのは間違いなく変人

125 21/02/13(土)18:29:39 No.774409675

あの年で自国でも手練れの父親斬る為に渡英して実際父親斬ってる所まで行ってる修羅だからなちせ殿 外見で騙されるけど

126 21/02/13(土)18:29:46 No.774409711

>ちせの戦闘力いくらなんでもトンデモジャパニーズすぎない? >と思ったけどそもそもケイバーライトがある世界だったな

127 21/02/13(土)18:29:54 No.774409749

>同じぐらいの剣術キャラとかガチ武闘派軍人が出たら話は変わるかもしれないけど 風機関みたいなやつらとの戦闘多そうな劇場版第2話楽しみだよね

128 21/02/13(土)18:30:06 No.774409803

アイロンは死んだでしょ 尋問とか聞くことねーよ

129 21/02/13(土)18:30:06 No.774409806

ちせ殿の武力やアンジェのケイバーライトも相当だけど 一番ずるいのはベアトの変声機能だと思う

130 21/02/13(土)18:30:17 No.774409844

ゼルダさんの本気が見たい

131 21/02/13(土)18:30:28 No.774409900

>ベアトの変声機いくらなんでもトンデモ科学力すぎない? >と思ったけどそもそもケイバーライトがある世界だったな それこそあのスチームパンクな世界でもベアトの変声機はトンデモレベルの大発明って扱いだし…

132 <a href="mailto:ノル公">21/02/13(土)18:30:36</a> [ノル公] No.774409927

>みたいよねちせ殿と対等に渡り合える敵側のソードマン… 私が相手をしよう

133 21/02/13(土)18:30:38 No.774409936

よっこいしょっと…

134 21/02/13(土)18:30:42 No.774409955

ラストに出てきた男は第三国の人間らしいし王国側にも戦力欲しいな…

135 21/02/13(土)18:31:03 No.774410066

>私が相手をしよう ジジイがクソ強い展開!

136 21/02/13(土)18:31:07 No.774410077

アイロンの人程度で殺してたら今頃テムズ川が死体で堰き止められてると思う

137 21/02/13(土)18:31:15 No.774410123

>ラストに出てきた男は第三国の人間らしいし王国側にも戦力欲しいな… 第三勢力だけど王位継承者の誰かと繋がってる説

138 21/02/13(土)18:31:33 No.774410208

ちせ殿は狭い通路に追い込んで大勢で銃撃すれば勝てるとは思う どうやって追い込めばいいかはわかんね

139 21/02/13(土)18:31:34 No.774410217

私ね…あのとき初めて遊園地に行ったのよ…楽しかったなあ… 今でも夢に見るのよ…貴女と遊んだこと…笑ったこと… ドロシー…貴女はいつも風みたいだったわ…自由で…軽やかで… 友達って言ってくれたお礼にプレゼントをあげる… あなたが友達を撃たなくて済むチケット… さようなら…ドロシー…

140 21/02/13(土)18:31:52 No.774410296

もう変声を利用したビームとか出せるんじゃないの

141 21/02/13(土)18:31:58 No.774410324

ガゼルさんがインド武術を披露してくれるかもしれない

142 21/02/13(土)18:32:20 No.774410428

>ちせ殿は狭い通路に追い込んで大勢で銃撃すれば勝てるとは思う >どうやって追い込めばいいかはわかんね あの女の跳躍力見ると無理そうな気が…

143 21/02/13(土)18:32:20 No.774410430

ベアトパパ出てきて謎のスチームロボと戦闘になって倒したら中身はベアトママでしたみたいな展開を

144 21/02/13(土)18:32:52 No.774410579

書き込みをした人によって削除されました

145 21/02/13(土)18:32:59 No.774410620

銃の故障か!?

146 21/02/13(土)18:33:07 No.774410645

ちせ殿は近距離で引きつけつつスナイパーで倒す

147 21/02/13(土)18:33:07 No.774410648

2章の人はちせ殿を苦戦させるくらいお強いとかでもいいよ 最終的にはちせ殿が新技で勝つけど

148 21/02/13(土)18:33:12 No.774410680

>ちせ殿は狭い通路に追い込んで大勢で銃撃すれば勝てるとは思う >どうやって追い込めばいいかはわかんね TV1話で似たようなことやったけど全員殺されたね… あの時は人質いたけど

149 21/02/13(土)18:33:15 No.774410697

>ベアトパパ出てきて謎のスチームロボと戦闘になって倒したら中身はドロシーママでしたみたいな展開を

150 21/02/13(土)18:33:16 No.774410702

>第三勢力だけど王位継承者の誰かと繋がってる説 王族しか知らない抜け道使ったのに先回りされてるってなかなかヤバイよね

151 21/02/13(土)18:33:17 No.774410712

ノルマンディー公とLってもしかして顔見知りなのかな

152 21/02/13(土)18:33:24 No.774410747

王国側はノル公とガゼルしか主要なのが出てなくて現場でバチバチやりそうなのが今んとこ居ないな

153 21/02/13(土)18:33:25 No.774410751

不意打ちの銃撃反射で避けるようなのをそんな閉所に追い込めるかな…

154 21/02/13(土)18:33:34 No.774410794

アイロン生かしてどうすんだか

155 21/02/13(土)18:33:45 No.774410858

ちせ殿VS切り裂きジャック的なヤツ!

156 21/02/13(土)18:33:47 No.774410871

>2章の人はちせ殿を苦戦させるくらいお強いとかでもいいよ >最終的にはちせ殿が新技で勝つけど 日本に帰って修行して奥義を会得してくるんだな

157 21/02/13(土)18:33:49 No.774410884

>ドロシーばっか言われるけどアンジェも相当エッチですよ >アンジェの色仕掛けシーンを期待してます 胸がね…

158 21/02/13(土)18:33:55 No.774410908

>ちせ殿は近距離で引きつけつつスナイパーで倒す (避けてから撃たれたことに気づくちせどの)

159 21/02/13(土)18:34:02 No.774410946

ああん!!??

160 21/02/13(土)18:34:03 No.774410953

>ちせ殿は近距離で引きつけつつスナイパーで倒す あの時代の銃ってどんくらいの射程なんだろ

161 21/02/13(土)18:34:13 No.774411008

>ノルマンディー公とLってもしかして顔見知りなのかな お互いの年齢的に革命前に近い仕事して顔見知ってるのはありそう

162 21/02/13(土)18:34:20 No.774411040

当然のように銃を刀で弾くちせ殿に笑ったよ いやまあテレビシリーズでも普通にやってたけどやっぱりこの子だけおかしいよ!

163 21/02/13(土)18:34:25 No.774411066

>ちせ殿は近距離で引きつけつつスナイパーで倒す あの時代の狙撃銃ってどんなもんなんだろうね

164 21/02/13(土)18:34:30 No.774411091

>胸がね… 十分だしアンジェは脚がえっちだから…

165 21/02/13(土)18:34:34 No.774411110

>アイロン生かしてどうすんだか 殺してもマズいみたいなことはいってたけどアイロンくんは別に一般人だろうからなぁ

166 21/02/13(土)18:34:58 No.774411224

OPで刀折られてるし斧マンがちせ殿レベルの使い手かもしれない

167 21/02/13(土)18:35:01 No.774411242

>胸がね… ぴったりした衣装だからあのサイズでもなかなか見ごたえがあると思いました

168 21/02/13(土)18:35:14 No.774411298

>胸がね… 今回めっちゃなかった? 黒蜥蜴星人衣装だとありすぎてエロすぎなんだが

169 21/02/13(土)18:35:23 No.774411342

分かってなくても避けるし分かってたら切り落とす ちせ殿だけなんか世界観おかしくない?

170 21/02/13(土)18:35:27 No.774411358

ちせ殿はきんつばで釣ろう

171 21/02/13(土)18:36:07 No.774411551

1人でノル公の警護してるくらいだしまあ絶対強いよね斧の人

172 21/02/13(土)18:36:25 No.774411651

よくよく考えたら革命から10年しか経ってないし 共和国の人間も元々王国民だから普通に知り合いでもおかしくないな

173 21/02/13(土)18:36:31 No.774411684

劇場版ってことはドロシーのあんなことやこんなことやってもいいんだ

174 21/02/13(土)18:36:33 No.774411691

まあ次斧男とやり合うとしてもまだ2章だしこれから先まだ見ぬ強敵達が出てくるさ 改造ドイツ人とかロシアの魔物とか王国最強の騎士とか

175 21/02/13(土)18:36:41 No.774411735

>1人でノル公の警護してるくらいだしまあ絶対強いよね斧の人 あいつ第三勢力じゃないの?

176 21/02/13(土)18:37:07 No.774411874

アンジェはプリンセス似って時点で作中でもクソ美人なのは確定だからな…

177 21/02/13(土)18:37:10 No.774411892

>>1人でノル公の警護してるくらいだしまあ絶対強いよね斧の人 >あいつ第三勢力じゃないの? 斧使いは二人いる

178 21/02/13(土)18:37:17 No.774411933

斧の人は該当するのが2人居るな…

179 21/02/13(土)18:37:20 No.774411944

革命が起きて10年らしいから面識あっても不思議はないと思う

180 21/02/13(土)18:37:43 No.774412061

さっき上げられた冒頭6分を見るだけでも今回の黒蜥蜴星人のおっぱいは増量されてると思いますよ

181 21/02/13(土)18:37:53 No.774412118

>斧使いは二人いる >斧の人は該当するのが2人居るな… なんなの斧が流行してるの

182 21/02/13(土)18:37:59 No.774412142

Cボール持ちのゼルダかアンジェが本気出せばちせもどうにかなりそう 王国側で勝てそうな人は今のところいないけど

183 21/02/13(土)18:38:11 No.774412205

スパイ辞めてパン屋の看板娘として末長く幸せになってくれ頼む

184 21/02/13(土)18:38:24 No.774412283

いくらちせ殿も銃で武装した手練れの集団に不利な地形で囲まれたらヤバそうではあるから 普段のちせ殿は絶対そういう状況にならないようにして仕留めてる感じで 逆に如何にもチーム全滅エンドみたいな展開になるなら そういう状況に単身追い詰められて武士の本懐みたいな討ち死にしそうではある

185 21/02/13(土)18:38:43 No.774412376

>王国側で勝てそうな人は今のところいないけど 王国側はそもそもネームドキャラで戦ったのがほぼ居ないし…

186 21/02/13(土)18:39:05 No.774412485

ガゼルの事を言ってるのかビショップ殺すマンの事を言ってるのか…

187 21/02/13(土)18:39:07 No.774412494

映画のラストは革命混沌ルートと和平ルートとカサブランカ逃亡ルートの三つを同時上映するぞ

188 21/02/13(土)18:39:13 No.774412523

ノル公が実はめちゃくちゃ強いかもしれない

189 21/02/13(土)18:39:15 No.774412532

>Cボール持ちのゼルダかアンジェが本気出せばちせもどうにかなりそう たしかゼルダちゃんTV版の最終回で斬撃避けて逃げたしね

190 21/02/13(土)18:39:47 No.774412701

>ノル公が実はめちゃくちゃ強いかもしれない 仕込み杖とか使う奴!

191 21/02/13(土)18:40:11 No.774412806

ゼルダは殺す案もあったらしいけど生かしておいてよかったな

192 21/02/13(土)18:40:17 No.774412844

>Cボール持ちのゼルダかアンジェが本気出せばちせもどうにかなりそう >王国側で勝てそうな人は今のところいないけど Cボールで空中に逃げればとりあえず負けは無いからな… ただ普通の銃だとちせ殿には効かないから難しいところだ

193 21/02/13(土)18:40:22 No.774412862

共和国側のスパイの話なのに共和国側の実態全然わからねえんだよな

194 21/02/13(土)18:40:31 No.774412915

ちせ殿ピンチは確実にありそう でも最終的には勝ちそう

195 21/02/13(土)18:40:44 No.774412961

ノル公はいけませんなとか言いながら即死の投げ技使ってくる

196 21/02/13(土)18:40:55 No.774413018

こんな剣で命の取り合う死合、若い頃以来で血が滾る!みたいな凄腕ジジィキャラみたいなー

197 21/02/13(土)18:41:05 No.774413065

王国側の武力担当キャラみたいなのが足りないすぎる

198 21/02/13(土)18:41:16 No.774413122

よく分からなくなるんだけどL達がいつもいる部屋って王国側にあるんだよね?

199 21/02/13(土)18:41:26 No.774413164

>こんな剣で命の取り合う死合、若い頃以来で血が滾る!みたいな凄腕ジジィキャラみたいなー ジジイキャラ好きだよね… 若い王子は次回予告で死ぬ

200 21/02/13(土)18:41:40 No.774413234

6話もやるならちせ殿回あるよね 父上と切り結んだ回みたいなのを期待していいよね

201 21/02/13(土)18:41:44 No.774413264

>ちせ殿ピンチは確実にありそう やったね兄さん!さすが兄さんだ! >でも最終的には勝ちそう 兄さん?…兄さ──ん!!

202 21/02/13(土)18:41:55 No.774413317

>王国側の武力担当キャラみたいなのが足りないすぎる 冷静に考えるとスパイにそんな武力要らんし…

203 21/02/13(土)18:42:05 No.774413353

>共和国側のスパイの話なのに共和国側の実態全然わからねえんだよな アンジェ的には共和国も敵だからな 入れ替わりがいつ白鳩メンバーにバレるか楽しみ

204 21/02/13(土)18:42:15 No.774413405

デコ幼女はアンジェの姪になるのかな

205 21/02/13(土)18:42:19 No.774413420

兄さんは例え切り殺されても負けないぞ!!!!!!!

206 21/02/13(土)18:42:34 No.774413491

もしノル公が強かったらビショップさんが易々と殺されるようなオジサマだとなんか納得できないし…

207 21/02/13(土)18:42:53 No.774413585

王国はこう…組織力での勝負みたいなところあるから… スパイ天国で情勢すげえ危ういけど

208 21/02/13(土)18:43:00 No.774413618

ビショップ最後までアンジェに殺されると思ってた

209 21/02/13(土)18:43:21 No.774413711

ノル公は突破力があるそうだから…

210 21/02/13(土)18:43:21 No.774413712

兄さんを殺せるものなら殺してみろ東洋人!!!!!!

211 21/02/13(土)18:43:40 No.774413798

実際のところ王国も共和国も実態がよく分からんと言うかどう言う情勢なのか情報足りねえ

212 21/02/13(土)18:43:50 No.774413857

>ゼルダは殺す案もあったらしいけど生かしておいてよかったな ゼルダ殺したらどうやってもアンジェがコントロール復帰出来なかっただろうなあ

213 21/02/13(土)18:44:01 No.774413917

>ビショップ最後までアンジェに殺されると思ってた 姫様に殺さないって言ったのに!

214 21/02/13(土)18:44:09 No.774413957

作中は名目上共和国側の白鳩チーム主体だからアレだけど実体は共和国が革命側だから実体はまだまだ王国圧倒的有利は変わってないのだろう

215 21/02/13(土)18:44:28 No.774414059

話のベースになってる時代的に公で剣使ってガチな殺し合いの戦場を潜り抜けてる経験してそうなのってどうしても年配になるだろうしね

216 21/02/13(土)18:44:38 No.774414117

アンジェが何か甘々になっててこの先怖い

217 21/02/13(土)18:44:41 No.774414133

あの世界の舞台背景の情報もっと欲しい

218 21/02/13(土)18:45:33 No.774414386

>話のベースになってる時代的に公で剣使ってガチな殺し合いの戦場を潜り抜けてる経験してそうなのってどうしても年配になるだろうしね まだギリギリ騎兵突撃とか生きてる時代? ナポレオン戦争辺りなら余裕で残ってるけど

219 21/02/13(土)18:46:03 No.774414528

Cボールとか技術は共和国のが進んでそうではあるんだけど王国も小型化実験に成功しつつあるし 植民地は大体王国領なのかな

220 21/02/13(土)18:47:08 No.774414860

パンフにスパイにとっての古書店の重要性とか書いてあってなるほどなーってなった

221 21/02/13(土)18:47:12 No.774414877

>ノル公が実はめちゃくちゃ強いかもしれない 滑らかな仕込み指輪キルは間違いなく手練感があった スパイ組織のボスだから誰よりも強い可能性が

222 21/02/13(土)18:47:20 No.774414919

アンジェがわりと殺さないよう気を使ってるのはパッピーエンドフラグだと良いな

223 21/02/13(土)18:47:28 No.774414956

後残り5話で王位継承者3人死ぬかな…

224 21/02/13(土)18:47:29 No.774414961

この美少女たちがメインのアニメおっさんのキャラ立てるの上手すぎじゃない?

225 21/02/13(土)18:48:03 No.774415127

EDの映像がなんかの前振りにしか見えないよ…

226 21/02/13(土)18:48:25 No.774415239

>スパイ組織のボスだから誰よりも強い可能性が 竜騎将バラン理論やめろや!

227 21/02/13(土)18:48:30 No.774415278

あんなのだけどノル公って娘に結構デレデレなんだっけ

228 21/02/13(土)18:49:10 No.774415478

>パンフにスパイにとっての古書店の重要性とか書いてあってなるほどなーってなった そりゃ暗号作るにしろ解読するにしろ当時だとそこしかねぇよな…

229 21/02/13(土)18:49:16 No.774415499

>たしかゼルダちゃんTV版の最終回で斬撃避けて逃げたしね 「死ぬかと思ったなにあのジャパニーズ」って言ってたのアプリだっけ

230 21/02/13(土)18:49:55 No.774415714

>この美少女たちがメインのアニメおっさんのキャラ立てるの上手すぎじゃない? メインは美少女達だけど舞台的におっさんたちが大勢蠢く世界だからな…

231 21/02/13(土)18:50:02 No.774415758

ノル公ゲーリーオールドマンがモデルぽいし強くても驚かない

232 21/02/13(土)18:50:49 No.774416012

>あんなのだけどノル公って娘に結構デレデレなんだっけ 聞こう!Amazon全巻購入特典オリジナルドラマCD!

233 21/02/13(土)18:50:58 No.774416064

GOM結局インストールだけして即やめたけどお話だけでもなんかで見られたらいいのに

234 21/02/13(土)18:51:13 No.774416151

>この美少女たちがメインのアニメおっさんのキャラ立てるの上手すぎじゃない? 描きたいものプラス美少女がオリジナルアニメには多い気がする てかそうでもないと企画通らないんだろうね

235 21/02/13(土)18:51:17 No.774416168

>あんなのだけどノル公って娘に結構デレデレなんだっけ デレるノル公観たいけどそんな娘出てきたら確実に利用されるな…

236 21/02/13(土)18:51:23 No.774416199

>>あんなのだけどノル公って娘に結構デレデレなんだっけ >聞こう!Amazon全巻購入特典オリジナルドラマCD! 無茶言うなよ!

237 21/02/13(土)18:51:52 No.774416342

>>あんなのだけどノル公って娘に結構デレデレなんだっけ >聞こう!Amazon全巻購入特典オリジナルドラマCD! もう全巻あるんだよ!

238 21/02/13(土)18:52:05 No.774416424

>デレるノル公観たいけどそんな娘出てきたら確実に利用されるな… 悪い息抜き覚えさせられてしまう

239 21/02/13(土)18:52:31 No.774416555

映画やる前にTVのBDBOX出るだろうと思ってたけど結局出なかったな…

240 21/02/13(土)18:53:26 No.774416845

ゼルダさんあんな余裕そうな顔してちせ殿相手にガチビビリしてたのか…いやまあ怖いなあれは

241 21/02/13(土)18:54:03 No.774417029

>GOM結局インストールだけして即やめたけどお話だけでもなんかで見られたらいいのに イラスト集でも出してくれればこのアプリも消せる いやlive2Dがあるから消せねぇわ

242 21/02/13(土)18:55:21 No.774417435

>描きたいものプラス美少女がオリジナルアニメには多い気がする >てかそうでもないと企画通らないんだろうね その昔メカ出しますよっつって予算ぶんどってきたカウボーイビバップちゅうアニメがあってのう

243 21/02/13(土)18:55:59 No.774417635

銃弾弾くちせ親子は出てくる作品間違ってるよね…

244 21/02/13(土)18:56:38 No.774417841

ノル公の娘の話は漫画版にもあったわ

245 21/02/13(土)18:57:55 No.774418223

>その昔カウボーイビバップみたいなの出しますよっつって予算ぶんどってきたスペースダンディちゅうアニメがあってのう

↑Top