21/02/13(土)17:43:01 豚麺堂... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)17:43:01 No.774394631
豚麺堂編は途中ギスギスだったけど 最終的に芹沢さんのツンデレで和んだ 今のQ県編おつらい…
1 21/02/13(土)17:43:28 No.774394778
リンリンリンリン!
2 21/02/13(土)17:51:29 No.774397058
田舎じゃなくて東京なら この値段設定でも通用しそうではある
3 21/02/13(土)17:54:40 No.774398029
「本格フレンチコースだけど何故かラーメンも出てくる」くらいのラーメン率じゃないと厳しい
4 21/02/13(土)17:56:33 No.774398610
ラーメンはいいけど創作料理がお粗末でぼったくりだが知り合いで食材探しのついでで寄った料理人の感想
5 21/02/13(土)17:57:20 No.774398852
お粗末フレンチにハイレベルラーメンのコースか…
6 21/02/13(土)17:57:21 No.774398856
田舎なのが致命的だよね…
7 21/02/13(土)17:58:57 No.774399330
他の料理よりラーメンが低俗扱いされていることにコンプレックス抱いたのが仇になった
8 21/02/13(土)18:00:14 No.774399715
ラーメンの外側な創作料理のスキルも持ってるゆとりちゃん辺りでやっと実現出来るかも知れない方向性
9 21/02/13(土)18:00:34 No.774399822
そりゃ耳を疑うわ
10 21/02/13(土)18:01:35 No.774400150
この店のモデルってもしかして…
11 21/02/13(土)18:04:13 No.774400979
発狂からの炎上!でまた次回で続きが気になりすぎる
12 21/02/13(土)18:04:53 No.774401206
海外進出したラーメン屋なら1杯1500~2000円くらいの価格帯になってるとかいう
13 21/02/13(土)18:05:57 No.774401607
近所に一品ものがめちゃくちゃうまくてそうした海鮮や肉料理に創作麺料理出して締めにつけ麺出す店はある かなりの繁盛店
14 21/02/13(土)18:06:12 No.774401698
>海外進出したラーメン屋なら1杯1500~2000円くらいの価格帯になってるとかいう 日本だって地元で喰ったら数百円のが都会で1000円もだしてありがたがって喰ってるよ…田舎者の感想よく見るだろ
15 21/02/13(土)18:06:14 No.774401713
>この店のモデルってもしかして… 誰かこれやった人いるの?
16 21/02/13(土)18:08:51 No.774402580
アメリカ人から見れば日本のピザ屋がとんでもない値段に見えるんだろう
17 21/02/13(土)18:10:55 No.774403220
大阪人から見れば他のたこ焼き屋も
18 21/02/13(土)18:11:48 No.774403539
>海外進出したラーメン屋なら1杯1500~2000円くらいの価格帯になってるとかいう 物価の差もありますしおすし…
19 21/02/13(土)18:17:34 No.774405400
>しおすし…
20 21/02/13(土)18:19:28 No.774406107
発想は面白いけど……
21 21/02/13(土)18:21:04 No.774406682
海外のラーメン屋は日本から材料運んだりしてるから高くなってんじゃないの
22 21/02/13(土)18:21:38 No.774406870
ラーメンが出てくるコースってなんか中華料理屋とかで点心炒め物ご飯拉麺スープデザートついでに飲み放題付きで3000円!みたいなイメージがある
23 21/02/13(土)18:22:56 No.774407311
>アメリカ人から見れば日本のピザ屋がとんでもない値段に見えるんだろう あれはぶっちゃけ宅配の人件費だからな… イートインなら500円以下で食えるところもあるし
24 21/02/13(土)18:23:40 No.774407563
中華料理に先祖返りするような感じ…?
25 21/02/13(土)18:25:44 No.774408362
>あれはぶっちゃけ宅配の人件費だからな… >イートインなら500円以下で食えるところもあるし 店舗に直接行けば持ち帰りで半額以下なんて殆どのデリバリーピザがやってるしね…
26 21/02/13(土)18:26:16 No.774408576
>誰かこれやった人いるの? スレ画みたいに失敗はしてなかったと思うけどラーメンを前提にしたコース料理の店はある
27 21/02/13(土)18:27:15 No.774408906
それはそうと日本の飯屋はえらく安い話はたまに見かけるな
28 21/02/13(土)18:28:54 No.774409439
>スレ画みたいに失敗はしてなかったと思うけどラーメンを前提にしたコース料理の店はある その店ならもうないよ
29 21/02/13(土)18:30:26 No.774409887
実際のとこ時間かけて食べられるもんじゃないしなぁ…
30 21/02/13(土)18:30:28 No.774409899
>海外進出したラーメン屋なら1杯1500~2000円くらいの価格帯になってるとかいう 物価体系が全く異なる別国で単品比較しても無意味
31 21/02/13(土)18:31:03 No.774410061
スレ画の場合単純に創作料理部分のクオリティも低かったという悲しみ
32 21/02/13(土)18:32:50 No.774410568
コースにするって事はラーメン一杯で満足させられない構成の 創作ラーメンになりそうだしな…前回の炒飯餃子位で良いよね…
33 21/02/13(土)18:34:02 No.774410948
スペリオールって曇らせ雑誌なんですか…?
34 21/02/13(土)18:34:27 No.774411077
>スレ画の場合単純に創作料理部分のクオリティも低かったという悲しみ 蕎麦や中華は麺以外も料理に幅あって強いもんなぁ…
35 21/02/13(土)18:36:01 No.774411537
>コースにするって事はラーメン一杯で満足させられない構成の >創作ラーメンになりそうだしな…前回の炒飯餃子位で良いよね… 満足する内容ならそれほぼ中華料理のコースになるんじゃ…
36 21/02/13(土)18:36:36 No.774411705
>スペリオールって曇らせ雑誌なんですか…? ちょっと前に始まった理一郎と池上先生のやつとか前しか向いてないじゃん!
37 21/02/13(土)18:36:49 No.774411784
>スペリオールって曇らせ雑誌なんですか…? 左様
38 21/02/13(土)18:36:52 No.774411797
>>アメリカ人から見れば日本のピザ屋がとんでもない値段に見えるんだろう >あれはぶっちゃけ宅配の人件費だからな… アメリカ広いからさらに運送費とかかさみそうなのに何でお安いんだろう…
39 21/02/13(土)18:37:05 No.774411857
創作はラーメンでしてボリューム不足部分は炒飯餃子が強いからそれで充分って言う…
40 21/02/13(土)18:37:31 No.774412004
ラーメンは良いけど他のコース料理はクソだとボッタクリ言われても仕方ない
41 21/02/13(土)18:39:02 No.774412470
高級中華店のラーメンとラーメン専門店の高級ラーメンを比べたい
42 21/02/13(土)18:39:06 No.774412492
ゆとりちゃんならできちゃうんだろうな 1席5000円のラーメンコース
43 21/02/13(土)18:39:29 No.774412600
>アメリカ広いからさらに運送費とかかさみそうなのに何でお安いんだろう… 日本に比べると燃料費が全然コストに響かないくらい安い だからEV車への切り替え意識も低い
44 21/02/13(土)18:41:19 No.774413134
まぁ都会ならなぁ…
45 21/02/13(土)18:41:52 No.774413302
>ラーメンは良いけど他のコース料理はクソだとボッタクリ言われても仕方ない チャーハンだったり唐揚げだったりしたら普通に定食とかで食えるし他の飲み屋や中華のコース行くしなぁ