21/02/13(土)17:30:12 怖すぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)17:30:12 No.774391021
怖すぎて少しずつプレイし続けてついにVRでクリアしたぞ褒めて 体調悪い時にエヴリンちゃん襲来の所やったので若干うんこ漏れた
1 21/02/13(土)17:32:54 No.774391734
最初から化け物なのに人間の価値観が半端にあって ほんの少しだけかわいそう後は邪悪
2 21/02/13(土)17:33:28 No.774391883
凄いよ 俺は虫の所で怖さも肛門も限界だったんでモニタに切り替えた
3 21/02/13(土)17:35:01 No.774392333
ケツからカビ出るマン多いな…
4 21/02/13(土)17:36:34 No.774392759
こんなに怖いのにシティゴリラと野生のゴリラ相手には…
5 21/02/13(土)17:37:45 No.774393086
「」ーサンはうんこ漏らす
6 21/02/13(土)17:37:51 No.774393107
ゴリラは強いからな…
7 21/02/13(土)17:38:06 No.774393178
ところでクリスはなんで強い銃にアルバートって名前付けてるの
8 21/02/13(土)17:40:30 No.774393857
心身ともにやたら硬い男イーサン! 最強のシティゴリラ! 虫喰ったら回復するゴリラ! 寄生した場所が悪かったですね
9 21/02/13(土)17:42:26 No.774394470
>ところでクリスはなんで強い銃にアルバートって名前付けてるの 忘れらんねえよ
10 21/02/13(土)17:43:10 No.774394687
お前らみてえなヤツを殺すのは素手で充分だ!
11 21/02/13(土)17:44:39 No.774395102
データ取りだけして放置って完璧に捨て子だよね 捨て子にするだけにバイオハザード起こすな!
12 21/02/13(土)17:47:26 No.774395912
>お前らみてえなヤツを殺すのは素手で充分だ! ジョーおじさん来たな…
13 21/02/13(土)17:51:32 No.774397077
お兄ちゃんはサイコパスとかそういうのは置いておいて あの食事食ってたの?
14 21/02/13(土)17:56:41 No.774398661
死んでいくモブ隊員たちもアンブレラだと思うとまあ仕方ないかなって気分になる
15 21/02/13(土)17:58:48 No.774399277
>死んでいくモブ隊員たちもアンブレラだと思うとまあ仕方ないかなって気分になる カルロスとかミハイルとかニコライみたいな人たちもいるし…
16 21/02/13(土)17:59:32 No.774399501
新生アンブレラは健全!健全です!
17 21/02/13(土)18:01:25 No.774400094
おのれBOW! アンブレラを…潰す!
18 21/02/13(土)18:02:06 No.774400311
マジで怖くて声が出た…
19 21/02/13(土)18:02:29 No.774400429
>お兄ちゃんはサイコパスとかそういうのは置いておいて >あの食事食ってたの? 食事シーンで親父と兄貴飯食ってないとこ見るに 親父はたまたまかもしれないけど兄貴はいつも食ったふりしてるだけな気がする
20 21/02/13(土)18:03:00 No.774400587
最初の離れと子供部屋はガチで怖い
21 21/02/13(土)18:03:19 No.774400695
元アンブレラでも今では純粋に頑張ってる連中もいるんだ あと昔のアンブレラだって表向きの顔である製薬会社に勤めてる人とかは何の罪もなかったし
22 21/02/13(土)18:04:47 No.774401151
>>お兄ちゃんはサイコパスとかそういうのは置いておいて >>あの食事食ってたの? >食事シーンで親父と兄貴飯食ってないとこ見るに >親父はたまたまかもしれないけど兄貴はいつも食ったふりしてるだけな気がする 自我が戻ってても感染度が高ければあんな飯でも美味しく食べられるんじゃない?
23 21/02/13(土)18:06:24 No.774401775
もう新しいの無理に作らずとも ハンター系とプラーガ系で良い気がする…
24 21/02/13(土)18:06:35 No.774401843
基本的にゴリスの近くにいると隊員死にやすいだけだと思う まあゴリスだから死にやすい激戦区に突撃するだけだろうが
25 21/02/13(土)18:09:13 No.774402681
スワンプマンとルーカスのせいで結構な隊員死んだっぽいしね
26 21/02/13(土)18:09:23 No.774402731
ウェスカーが人間を超えたから対抗するために更に鍛える って発想が普通すぎて逆に怖いよクリス…
27 21/02/13(土)18:12:59 No.774403935
>もう新しいの無理に作らずとも >ハンター系とプラーガ系で良い気がする… 路線が全然違うでしょ プラーガ系の隷属や洗脳能力をさらに特化させるタイプの研究なのに
28 21/02/13(土)18:13:06 No.774403974
>もう新しいの無理に作らずとも >ハンター系とプラーガ系で良い気がする… そっち数の利なかったら案外駆除されるかもしれんぐらい個としては殲滅力ないし… スレ画は耐性ないと中範囲規模で即死してくるのがやべぇ
29 21/02/13(土)18:13:24 No.774404075
基本メンタルもやったこともクソガキなんだけど境遇は本当に哀れだと思う というか使い捨て前提の生物兵器に子供の外見と精神を持たせた開発陣が邪悪すぎる
30 21/02/13(土)18:13:26 No.774404081
というかクリスが来てなくても勝手に寿命で死ぬんだよなスレ画
31 21/02/13(土)18:14:20 No.774404346
アンブレラの開発部作れるから作ったとかそんな気持ちでこういうの作ってると思う
32 21/02/13(土)18:15:57 No.774404870
まず量産が難しいよなこのカビ兵器
33 21/02/13(土)18:16:09 No.774404928
>プラーガ系の隷属や洗脳能力をさらに特化させるタイプの研究なのに 確かに洗脳が時間かかる代わりにマジ精神干渉だねこっちは すまない…
34 21/02/13(土)18:16:12 No.774404948
>というかクリスが来てなくても勝手に寿命で死ぬんだよなスレ画 手元を離れた場合のセーフティが働いてるけど それはそれとして放っておくと被害めっちゃ増えるから手は打たないとだめ って言うかルーカスが別組織に接触してさらに被害広げようとしてたんだからむしろそっちのために出動したんだよクリスは
35 21/02/13(土)18:16:27 No.774405018
>カルロスとか >ミハイルとか そっか…いい奴もいるんだし軽々しく死んでもいいと言っちゃダメだよね >ニコライみたいな人たちもいるし… やっぱ死んでもいいんじゃねえかな
36 21/02/13(土)18:16:54 No.774405157
エヴリンはこれまでの生物兵器と比べても技術力高すぎて怖い
37 21/02/13(土)18:17:34 No.774405403
アンブレラのアホ兵器シリーズと違って寿命や抗体を作って漏洩したときのセキュリティ設定してるのは偉い
38 21/02/13(土)18:17:40 No.774405445
ベイカー家が被害者すぎる ルーカスはダメ
39 21/02/13(土)18:18:14 No.774405626
7でも流れるようにゴリラのお仲間だけ死にまくってて駄目だった
40 21/02/13(土)18:18:57 No.774405903
>まず量産が難しいよなこのカビ兵器 というかまだ実験段階だから結論は速い まあ頓挫しそうだけど
41 21/02/13(土)18:19:04 No.774405940
俺はショットガンどうやって取るのかわからなくてやめた
42 21/02/13(土)18:19:08 No.774405967
テイロスみたいな電子的な操作でBOW制御って良いアイデアだと今でも思う まあダメージ受けたら暴走するのがオチなんだけど
43 21/02/13(土)18:19:09 No.774405979
>アンブレラのアホ兵器シリーズと違って寿命や抗体を作って漏洩したときのセキュリティ設定してるのは偉い 完全に洗脳用の兵器としてデザインされてるエヴリンやカビと違って アンブレラの生物兵器は人類進化の研究の副産物を流用しただけのものなんだから仕方ない
44 21/02/13(土)18:19:51 No.774406241
ルーカスがどこかの組織にデータを売り込もうとしてたのもクリスが阻止したからね
45 21/02/13(土)18:19:57 No.774406279
>エヴリンはこれまでの生物兵器と比べても技術力高すぎて怖い ヒルも結構なもんだと思う
46 21/02/13(土)18:20:07 No.774406344
プラーガは指揮官作れるのがナイスだよな… これ以上改良した場合どんなのになるか
47 21/02/13(土)18:22:00 No.774406992
プラーガやウロボロスもカビ見習って制御不可になったときのセキュリティ対策作れ
48 21/02/13(土)18:22:35 No.774407205
>プラーガは指揮官作れるのがナイスだよな… あれ便利過ぎてずるくない ほぼノーリスクだろ
49 21/02/13(土)18:23:12 No.774407409
プラーガは支配種ある時点で命令や指示に関してはまぁ問題ないんじゃない それより人間やめないといけないってのが気軽に使えない最大の理由過ぎる
50 21/02/13(土)18:24:23 No.774407844
アンブレラやそこ引き継いだトライセルも潰れてバイオテクノロジー群雄割拠の時代なんかな6以降
51 21/02/13(土)18:24:37 No.774407913
プラーガは自分か信頼できる人間に支配種打ち込まないとだめだし 成人男性じゃないと拒絶反応出るからおいそれと使えなかったり問題多いぞ
52 21/02/13(土)18:24:57 No.774408039
>アンブレラやそこ引き継いだトライセルも潰れてバイオテクノロジー群雄割拠の時代なんかな6以降 いろんなテロ組織がBOW使って海まで汚染されてる地獄だよなもう
53 21/02/13(土)18:25:11 No.774408131
あとプラーガは変異したら戻れないのがちょっと…
54 21/02/13(土)18:25:47 No.774408389
大人気の8の大きいおばさんは何由来なんだろうね ロケーションが4と被るからどう変えてくるか楽しみだ
55 21/02/13(土)18:26:06 No.774408523
6からそろそろ10年だけど販売したナンバリングは7しか無いのか
56 21/02/13(土)18:26:09 No.774408539
元々いる海の生物がBOW駆逐して海中の危機は去ったと聞いた
57 21/02/13(土)18:27:03 No.774408830
>成人男性じゃないと拒絶反応出るからおいそれと使えなかったり問題多いぞ それ原種だけでタイプ2から女性でもいけるよう改良されてるよ 子供はまあ流石に無理だけど
58 21/02/13(土)18:27:19 No.774408933
映画世界に対してゲーム世界の人類はタフだな… 多分グリーンハーブのせいだ
59 21/02/13(土)18:28:00 No.774409170
>いろんなテロ組織がBOW使って海まで汚染されてる地獄だよなもう 森にBOWが彷徨っててもいつもの事かで済ましてサンドバッグするゴリラが居る世界だからな……
60 21/02/13(土)18:28:06 No.774409214
衛星砲とかリニアランチャーとかハイテク兵器存在する世界なんだから もっとこうどんな怪物も熱量で殺すような携行火器とか作れないもんだろうか
61 21/02/13(土)18:28:10 No.774409231
>元々いる海の生物がBOW駆逐して海中の危機は去ったと聞いた やっぱりサメは最強なんだ!
62 21/02/13(土)18:28:58 No.774409456
イーサン明らかに感染してるけどワクチン打ったらその後は大丈夫なんですかね...
63 21/02/13(土)18:29:43 No.774409696
BOWは人間に滅ぼされるし海洋BOWは海の生き物に殺されるし やっぱり素のままの生き物が最強なんじゃ
64 21/02/13(土)18:29:53 No.774409742
イーサンは最初から何かおかしいからな…
65 21/02/13(土)18:30:46 No.774409978
イーサンのタフネスと再生力はまぁカビに適合出来たのがあるから…
66 21/02/13(土)18:31:37 No.774410233
>やっぱり素のままの生き物が最強なんじゃ 一部のプレイヤーキャラの活躍の陰で一般人モブがめっちゃやられてるからそこまでではない あくまでも一部が凄いだけ
67 21/02/13(土)18:32:35 No.774410488
>プラーガは自分か信頼できる人間に支配種打ち込まないとだめだし >成人男性じゃないと拒絶反応出るからおいそれと使えなかったり問題多いぞ ダムネーション見た感じだとせっかく支配種打ち込んでも寿命短かったりするの?
68 21/02/13(土)18:32:49 No.774410561
野生のゴリラがアーム武器手に入れたところは完全に空気が違いすぎて笑う