ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/13(土)16:16:56 No.774371008
有能
1 21/02/13(土)16:22:23 No.774372445
即ゾンビ斬り
2 21/02/13(土)16:22:23 No.774372446
弱点は運の低さ
3 21/02/13(土)16:26:02 No.774373441
ドラゴンらしいな
4 21/02/13(土)16:26:43 No.774373626
誰が見てももう勝確だったのにどうして…
5 21/02/13(土)16:29:48 No.774374438
相手が博打ですらない博打してきた結果世界征服しきれなかった…
6 21/02/13(土)16:30:19 No.774374595
羊には勝てねェ
7 21/02/13(土)16:31:28 No.774374906
最後に残した島に重要な要素が揃いすぎてる…
8 21/02/13(土)16:31:31 No.774374916
詰めが甘いとも違うし何なんだろうなこの…
9 21/02/13(土)16:31:43 No.774374974
砂粒みたいな無人島を見逃したばっかりに 船で脱出してたわずかな人間がそこに住み着いて 全滅することもなく繁殖して港町とか築いて あまつさえそこに封印を根こそぎ解ける遺跡があって そこを最初に見つけた子供がめちゃくちゃな勇者の素質あった かわいそ…
10 21/02/13(土)16:31:49 No.774374999
普通に元気に復活してたっぽいのにみるみる腐っていく
11 21/02/13(土)16:31:51 No.774375008
運が悪いとしか言いようがねえ
12 21/02/13(土)16:33:02 No.774375322
運が悪いというか巡り合わせが悪いというか…
13 21/02/13(土)16:33:44 No.774375516
グランエスタードに小さいながらも文明築ける資源があったのも運のなさに拍車をかける
14 21/02/13(土)16:33:44 No.774375520
人間絶滅させるわけにもいかなかったしどうすれば…どうすればよかったんでしょう
15 21/02/13(土)16:33:48 No.774375540
結局なんでオカマだったの?
16 21/02/13(土)16:33:57 No.774375593
>砂粒みたいな無人島を見逃したばっかりに >船で脱出してたわずかな人間がそこに住み着いて >全滅することもなく繁殖して港町とか築いて >あまつさえそこに封印を根こそぎ解ける遺跡があって >そこを最初に見つけた子供がめちゃくちゃな勇者の素質あった こんなの世界がウイルスを取り除くために生み出したアンチウイルスソフトじゃん…
17 21/02/13(土)16:34:06 No.774375631
>結局なんでオカマだったの? 美しいから
18 21/02/13(土)16:34:43 No.774375819
たらればだけどダイアラックあたりと一緒に封印するべきだったな
19 21/02/13(土)16:36:05 No.774376208
運悪く現代のあの状況まで持ってかれてもエスタード島の人たちが世界の後押し受けたみたいな行動力見せてくることがなければどっちにしろ大したことはできなかったのに…
20 21/02/13(土)16:37:28 No.774376575
>結局なんでオカマだったの? 両性具有のルシファーをモチーフにしてるからとかなんとか
21 21/02/13(土)16:38:09 No.774376798
あの遺跡は神さまが作ったんかね
22 21/02/13(土)16:38:26 No.774376884
>運悪く現代のあの状況まで持ってかれてもエスタード島の人たちが世界の後押し受けたみたいな行動力見せてくることがなければどっちにしろ大したことはできなかったのに… キーファによって世界は救われたと
23 21/02/13(土)16:39:45 No.774377191
>結局なんでオカマだったの? 口を慎め 英雄メルビンも認める美形だぞ
24 21/02/13(土)16:39:47 No.774377204
神様の保険も石版メルビン自身の復活と何重にあるからな… それはそれとして神様の保険とはなんの関係もない単なる海底王とシャークアイの友情が全部ぶち壊してくれたんだけど
25 21/02/13(土)16:40:19 No.774377331
2回とも神さまや精霊とやりあった後で疲弊してるんだよな
26 21/02/13(土)16:40:48 No.774377467
現代で復活した時の仕込みなしいきなり封印が中途半端なのが悪いし過去でやらなかったのも悪い エスタード島もだから前に一度封印したって条件とかもないだろうし
27 21/02/13(土)16:40:54 No.774377486
どうすりゃよかったのだ...
28 21/02/13(土)16:40:58 No.774377505
>2回とも神さまや精霊とやりあった後で疲弊してるんだよな 死ぬ前に風呂に入りたかった…
29 21/02/13(土)16:41:29 No.774377651
>どうすりゃよかったのだ... 悪は滅ぶ運命としか…
30 21/02/13(土)16:42:22 No.774377862
万全のスレ画と戦う機会は欲しかった
31 21/02/13(土)16:42:29 No.774377898
9回裏3アウトから振り逃げで逆転負けしてる…
32 21/02/13(土)16:42:30 No.774377899
どうしようとしても結局こうなるならそれが世界の決めた運命なんだ
33 21/02/13(土)16:43:18 No.774378112
はー神様殺したしおうち帰ろ 誰!?
34 21/02/13(土)16:43:41 No.774378210
グノーシス主義のデミウルゴスとの考察をどこかで見て納得した思いで開けある
35 21/02/13(土)16:43:51 No.774378251
マジャスティスのとこの負けイベで小さな魔王だみたいなこと言われてたやついたけどオルゴも疲れてなければあんな感じの強さだったのかな
36 21/02/13(土)16:44:00 No.774378313
人間の絶望を糧に封印をしてるからエスタード島の存在に気づいたところでどうしようもない
37 21/02/13(土)16:44:06 No.774378346
そ こ に あ っ た の か
38 21/02/13(土)16:45:38 No.774378782
マチルダをちゃんと洗脳しとかないから
39 21/02/13(土)16:46:04 No.774378904
>マチルダをちゃんと洗脳しとかないから マチルダさんはなんかもう戦うことに疲れてただけだから…
40 21/02/13(土)16:46:19 No.774378977
(特に魔王とかとは関係ないヘルバオム)
41 21/02/13(土)16:46:39 No.774379064
>あの遺跡は神さまが作ったんかね 神様がもしもの時の為に非常用シェルターとして作ってた 無人島だからスレ画も感知しないし実際敗れた時はこの神殿の中に入ってひたすら鍛えてメルビンが自分を復活させるまで再起の時を待ってた なんか漁師の息子が全部なんとかした 勿論神様は予想外だった
42 21/02/13(土)16:46:44 No.774379084
マリベルでシコれる時代が来る事を予見できなかったせいで…
43 21/02/13(土)16:46:55 No.774379144
じゃあなんですか?もっとダーマ神殿の警備きつくすればよかったんですか?
44 21/02/13(土)16:47:00 No.774379161
>(特に魔王とかとは関係ないヘルバオム) 漁師の息子って要はこの枠だよね…
45 21/02/13(土)16:47:12 No.774379219
神様の言いなりとか人生楽しくないよ?おうち帰らない?
46 21/02/13(土)16:47:38 No.774379338
キーファ説好き
47 21/02/13(土)16:47:49 No.774379386
スレ画の視点だと神様倒して休もうとしたらさっき封印された筈の英雄と知らない人間がいきなり現れてボコボコにされて復活の祭壇で神様のフリして復活して身バレ対策に精霊のいる島を封印したのに逃げた英雄が封印された島に炎届けて知らない人間たちに封印解かれて正体バラされた挙げ句ボコボコにされて死んだんだよね…
48 21/02/13(土)16:47:49 No.774379391
>グノーシス主義のデミウルゴスとの考察をどこかで見て納得した思いで開けある というか名前敵にも元ネタだよスレ画の
49 21/02/13(土)16:47:51 No.774379397
ホットストーンもかなり早い時期に叔父さんが見つけてるあたりたぶんエスタード島にあったろうし遅かれ早かれメルビン復活してただろうしな…
50 21/02/13(土)16:47:55 No.774379411
>キーファ説好き 嫌い
51 21/02/13(土)16:48:09 No.774379472
>じゃあなんですか?もっとダーマ神殿の警備きつくすればよかったんですか? ラッキーパネル屋は潰しておくべきだった
52 21/02/13(土)16:48:42 No.774379627
割とキーマンなホンダラおじさん
53 21/02/13(土)16:48:45 No.774379640
無人島は放置したのか気づかなかったのかどっちなんだろうな あるのがわかってたら入植して絶望させて封印とかできたのかしら
54 21/02/13(土)16:48:52 No.774379671
>キーファ説好き 賛成派:7スタッフならそういう後足悪いことやる 反対派:キーファはこんなにズル賢くない
55 21/02/13(土)16:49:42 No.774379908
>無人島は放置したのか気づかなかったのかどっちなんだろうな >あるのがわかってたら入植して絶望させて封印とかできたのかしら 検索条件が「人間のいる島」だったので当時無人島だったエデンと海の上にいた奴らが封印の判定からもれた
56 21/02/13(土)16:49:46 [漁師の息子ダンバイン] No.774379923
>神様の言いなりとか人生楽しくないよ?おうち帰らない? うるせぇ~!神とか知ったことじゃねぇ~!! 俺はテメェをぶち殺してぇんだよ…! さんざん見たくもねぇ味わいたくもねぇ苦しみや悲劇ばっか味あわせやがって! 死ねぇ~!!
57 21/02/13(土)16:49:58 No.774379964
>割とキーマンなホンダラおじさん 聖水といいホットストーンといい何なのあの人
58 21/02/13(土)16:50:20 No.774380056
>>キーファ説好き >賛成派:7スタッフならそういう後足悪いことやる >反対派:キーファはこんなにズル賢くない こういう何がなんでもキーファを悪い方向に持っていこうとするのが嫌だ
59 21/02/13(土)16:50:34 No.774380121
知らない人間マジなんなの…
60 21/02/13(土)16:51:29 No.774380374
キーファが婿に行った部族は魔王復活のダンスを代々伝えてたの? 本来は神様復活のダンスをスレ画が横乗り使用しただけ?
61 21/02/13(土)16:51:32 No.774380389
最初から世界征服なんて考えなければっていうのは言っちゃ駄目?
62 21/02/13(土)16:51:39 No.774380428
漁師の息子は敢えて言うなら神様ではないあの世界が生み出した抑止力というか調和的な存在かな…
63 21/02/13(土)16:51:48 No.774380465
>キーファが婿に行った部族は魔王復活のダンスを代々伝えてたの? >本来は神様復活のダンスをスレ画が横乗り使用しただけ? オカマが騙した
64 21/02/13(土)16:51:59 No.774380510
失われた世界を次々復活させて魔王を打ち倒し果ては神さえもぶっとばす漁師の息子と網元の娘
65 21/02/13(土)16:52:01 No.774380528
エスタード島は嵐やらなんやらで神様が人が入れないようにしてたっぽいしな そこにちょうど神様が死んだときにたまたま流れ着いて…
66 21/02/13(土)16:52:15 No.774380586
最後にはそういう運命だったとしか言いようがないよなぁ
67 21/02/13(土)16:52:32 No.774380658
二度も不法侵入からの殺人の被害に遭ったラスボス
68 21/02/13(土)16:52:38 No.774380694
無人島なんて他にも数えるほどあるしエスタード島だけ焦点絞るなんて無理だよ…
69 21/02/13(土)16:52:46 No.774380727
素で力カンストするからな漁師の息子…
70 21/02/13(土)16:53:12 No.774380841
まぁあれだよね 漁師の息子がスレ画に殺意しか抱かないっていうのは これまでの旅でプレイヤーも一緒になって鬱屈な話ばっか見てきたのもあるよね… 頼むから死んでくれ
71 21/02/13(土)16:53:20 No.774380876
怒涛の羊 怒涛の羊 怒涛の羊 怒涛の羊
72 21/02/13(土)16:53:27 No.774380905
そもそもキーファがオルゴならエスタード島の存在知ってることになるから叩くだろ 人がいないから封印できないって言うなら物理的に滅ばせばいいんだし
73 21/02/13(土)16:53:34 No.774380946
>本来は神様復活のダンスをスレ画が横乗り使用しただけ? 神様が死んだ時のリスポーンする場所だった筈 実際は死んでないし修行してたからスレ画が利用した
74 21/02/13(土)16:54:09 No.774381105
部下に任せて本人は知らないんだろうけど陰湿な計画が多すぎるよ…
75 21/02/13(土)16:54:14 No.774381127
>二度も不法侵入からの殺人の被害に遭ったラスボス スレ画が漁師の息子に何をしたって言うんですか! …腐るほど碌でもない目にしか合わせてねぇ!
76 21/02/13(土)16:55:01 No.774381342
? 人間が陰湿なのが悪いのでは?
77 21/02/13(土)16:55:19 No.774381417
漁師の息子は本人は別にひどい目にあったりはしてないよ 代わりに第三者視点で腐るほど嫌な所業を見せられてるけど
78 21/02/13(土)16:55:39 No.774381497
神様は神様でいやもうお前らその実力ならスレ画倒せるだろ…ってなってるし 何なら漁師の息子が作った移民の街に定住して面白い名物の爺さん扱いになっている
79 21/02/13(土)16:55:39 No.774381499
2度目倒されたのは単なる不運でなくてオカマ側も相当な準備と騙しをした上でだからあまり運命という感じでもない
80 21/02/13(土)16:55:43 No.774381521
こんなものはね…あってはいけないんですよ!!
81 21/02/13(土)16:55:52 No.774381546
7の話でまだマシなのって何だろ リートルードくらいかな
82 21/02/13(土)16:55:54 No.774381555
>人がいないから封印できないって言うなら物理的に滅ばせばいいんだし それやるとタイムパラドックスで自分も消えるんで…
83 21/02/13(土)16:56:14 No.774381648
>漁師の息子は本人は別にひどい目にあったりはしてないよ >代わりに第三者視点で腐るほど嫌な所業を見せられてるけど いや何度も死にかけの目にあってきたじゃん! ダーマとか特に酷いよあれ!
84 21/02/13(土)16:56:17 No.774381658
でも全員で魔王ごっこしてたとこはちょっと面白かったよ
85 21/02/13(土)16:56:34 No.774381736
ぶっちゃけ漁師の息子倒しても鍛えた神で詰む
86 21/02/13(土)16:56:42 No.774381767
この世界のラーの鏡ってどこにあったんだろうか
87 21/02/13(土)16:57:05 No.774381879
>でも全員で魔王ごっこしてたとこはちょっと面白かったよ うおおおおおおおおお!!!!メラゾーマ!!!!
88 21/02/13(土)16:57:20 No.774381935
>2度目倒されたのは単なる不運でなくてオカマ側も相当な準備と騙しをした上でだからあまり運命という感じでもない オカマはオカマで搦手で漁師の息子を何とかしようとしたよね エスタード島を悪魔の島だぞ!ってしなかった手ぬるいやり方のせいで負けたが
89 21/02/13(土)16:57:50 No.774382064
天使の涙の爺さんの話とかレブレサックの神父の話とか好きだった
90 21/02/13(土)16:57:51 No.774382070
>この世界のラーの鏡ってどこにあったんだろうか ダークパレス ラスダンです…
91 21/02/13(土)16:58:05 No.774382124
部下も有能揃いだからな… ちょっと直接戦闘に弱い子が多いだけで
92 21/02/13(土)16:58:16 No.774382160
オルゴデミーラのキーファ要素ってユバールで復活したくらいだしキーファ説唱えてる人って何言ってんのか本当にわからない
93 21/02/13(土)16:58:19 No.774382177
>7の話でまだマシなのって何だろ >リートルードくらいかな エンゴウとか 一歩遅かったらやばかったけど
94 21/02/13(土)16:58:36 No.774382243
ラーの鏡あったら神父とか色々楽だったからね… ……すぞこの野郎…
95 21/02/13(土)16:58:48 No.774382290
漁師の息子が搦手で酷い目にあっては何度も乗り越えた結果 歴代ドラクエでも屈指の強ステ勇者が生まれた
96 21/02/13(土)16:59:01 No.774382350
>>でも全員で魔王ごっこしてたとこはちょっと面白かったよ >うおおおおおおおおお!!!!メラゾーマ!!!! 絵面はギャグだけど水源に頭のおかしくなる毒撒いてるんだから相当えげつないよなこれも
97 21/02/13(土)16:59:03 No.774382361
>グランエスタードに小さいながらも文明築ける資源があったのも運のなさに拍車をかける 書き残された文字にこう書いてるんだよな > “われわれが この美しき無人島を > 発見した 記録に > この文字を記す。 > "この島は 楽園だ。 > 水も 森も 生き物も > 食べ物も つきることはない。 > "願わくば 世界のすべての地にも > この平和が おとずれんことを。
98 21/02/13(土)16:59:24 No.774382442
なんだもう勝てるなって思ったらラリホーで壊滅したことある
99 21/02/13(土)16:59:26 No.774382448
>>この世界のラーの鏡ってどこにあったんだろうか >ダークパレス >ラスダンです… 用意周到さを窺えていいよね…
100 21/02/13(土)16:59:37 No.774382507
>>この世界のラーの鏡ってどこにあったんだろうか >ダークパレス >ラスダンです… 書き方が悪かったわ オルゴがどこから確保して来たのかなって
101 21/02/13(土)16:59:42 No.774382528
エンゴウは現代で儀式が廃れちゃってるからなぁ… リートルードはバロック親子の結末まで含めてハッピーエンドな気がする
102 21/02/13(土)16:59:45 No.774382545
>エンゴウとか >一歩遅かったらやばかったけど エンゴウって主人公間に合わなかったら普通に滅ぶけどいいのかなあれ…
103 21/02/13(土)16:59:49 No.774382564
>>グランエスタードに小さいながらも文明築ける資源があったのも運のなさに拍車をかける >書き残された文字にこう書いてるんだよな >> “われわれが この美しき無人島を >> 発見した 記録に >> この文字を記す。 >> "この島は 楽園だ。 >> 水も 森も 生き物も >> 食べ物も つきることはない。 >> "願わくば 世界のすべての地にも >> この平和が おとずれんことを。 エデンの戦士達!
104 21/02/13(土)17:00:55 No.774382849
>>エンゴウとか >>一歩遅かったらやばかったけど >エンゴウって主人公間に合わなかったら普通に滅ぶけどいいのかなあれ… 夢オチになるからヨシ!
105 21/02/13(土)17:00:59 No.774382869
人は誰かになれる なれたぜぇ…神をも超えた男にな!
106 21/02/13(土)17:01:13 No.774382953
>こんなものはね…あってはいけないんですよ!! こちらが当事者だからムカつくけど村長視点からすればまあああするしかない案件だよな
107 21/02/13(土)17:02:19 No.774383280
どうくつまじんとかいう話に絡んでこない奴
108 21/02/13(土)17:02:42 No.774383386
>>こんなものはね…あってはいけないんですよ!! >こちらが当事者だからムカつくけど村長視点からすればまあああするしかない案件だよな 村民全員のアイデンティティクラッシュ!! 子供はまだ幼いからそんな概念はなかった
109 21/02/13(土)17:02:59 No.774383463
そういやリメイクって全盛期のオルゴデミーラと戦えたりとかは無かったの?
110 21/02/13(土)17:03:00 No.774383468
>エンゴウって主人公間に合わなかったら普通に滅ぶけどいいのかなあれ… 他が事後に到着してるのが多い分間に合ったんだしよかったんだよ
111 21/02/13(土)17:04:10 No.774383794
ヘルバオムは住民すら魔物に苛められてはいるけどあの時よりはマシかな・・・とか言ってるのがもう
112 21/02/13(土)17:04:17 No.774383829
オルゴデミーラはそこまで強くないけど実際万全ならどれくらいの強さだったんだろうな…
113 21/02/13(土)17:04:19 No.774383840
>そういやリメイクって全盛期のオルゴデミーラと戦えたりとかは無かったの? ない クリア後の石版もメルビンの過去とかキーファのその後とかそんなの
114 21/02/13(土)17:04:43 No.774383976
もうちょっとしおらしい態度取ってたら印象違ったよレブレサックの村長 隠蔽ヨシ!一件落着!みたいな感じだもんあいつ
115 21/02/13(土)17:04:53 No.774384033
>ぶっちゃけ漁師の息子倒しても鍛えた神で詰む でも神様って行動パターン的にはオルゴデミーラに不利っぽい漁師乗り切れたらなんとかなったんじゃね
116 21/02/13(土)17:05:28 No.774384185
リメイクの配信石板で手に入る真しんぴの鎧は強すぎる レベル99でラスボスに挑んだら通常攻撃選ぶだけで簡単に勝てる
117 21/02/13(土)17:05:39 No.774384244
>>そういやリメイクって全盛期のオルゴデミーラと戦えたりとかは無かったの? >ない >クリア後の石版もメルビンの過去とかキーファのその後とかそんなの そうかー…出来ればスレ画の元気な頃と戦えてぶち殺したかったが… 教えてくれてありがとう
118 21/02/13(土)17:06:03 No.774384353
人間にはスゲエ効くが魔王にはウケが悪いギャグ
119 21/02/13(土)17:06:20 No.774384450
8リメイクや11Sを作った今なら7でも強いラスボスや隠しボスをお出しして来そうだったな…
120 21/02/13(土)17:06:21 No.774384456
>ヘルバオムは住民すら魔物に苛められてはいるけどあの時よりはマシかな・・・とか言ってるのがもう 実際ヘルバオム復活時ヤバイからな 闇のドラゴンの時はまだ生活出来てたけどヘルバオムとチビィは殺されるしかない
121 21/02/13(土)17:07:44 No.774384860
漁師の息子って言うけど拾われた精霊の籠を受けた海賊王の息子だからな
122 21/02/13(土)17:09:41 No.774385447
攻略本のアンチョビサンドが美味しそうだったのと天使のレオタードがえっちだったのをよく覚えてる
123 21/02/13(土)17:09:43 No.774385457
世界を救えたのも水の精霊の力がでかいんだから その加護を受けてる主人公はほとんど勇者みたいなもんよね
124 21/02/13(土)17:09:55 No.774385524
牛と中身が入れ替わった人の子孫っぽい人が現代にいてええ…ってなった覚えがある
125 21/02/13(土)17:11:01 No.774385834
町ごとの封印とか侵略とかもいちいちガチにやってるのは本当に頑張ってる
126 21/02/13(土)17:11:33 No.774385991
>牛と中身が入れ替わった人の子孫っぽい人が現代にいてええ…ってなった覚えがある 結果的に牛と意思疎通できるようになったから農家的にはヨシ!
127 21/02/13(土)17:11:37 No.774386018
大工の息子じゃないからと油断するから…
128 21/02/13(土)17:12:39 No.774386325
>町ごとの封印とか侵略とかもいちいちガチにやってるのは本当に頑張ってる 何つーか苦労を感じさせるよね こんなに真面目に詰めてる魔王もそう見ない
129 21/02/13(土)17:13:11 No.774386488
闇ルビーとかの仕込みも欠かしてなかったから 再戦神様にも勝算見込んでたはず だった
130 21/02/13(土)17:13:41 No.774386614
>町ごとの封印とか侵略とかもいちいちガチにやってるのは本当に頑張ってる だからこそそれを乗り越えた漁師の息子がやべー事になるなった
131 21/02/13(土)17:14:10 No.774386752
7以降のラスボスはなんだかんだでみんな驕らず頑張ってると思うよ
132 21/02/13(土)17:14:38 No.774386861
>7以降のラスボスはなんだかんだでみんな驕らず頑張ってると思うよ 6も頑張ってない?
133 21/02/13(土)17:15:22 No.774387070
>>7以降のラスボスはなんだかんだでみんな驕らず頑張ってると思うよ >6も頑張ってない? かなりの長期間世界征服体制完成してたよ グランマーズと夢見のしずくで瓦解した
134 21/02/13(土)17:15:38 No.774387127
オルゴはなんでエスタード島知らなかったんだろう
135 21/02/13(土)17:15:54 No.774387209
神様がめちゃくちゃ強いのにオルゴに勝てなかった理由が戦うとわかるのいいよね 行動封じキャラだったり地獄からいかずち呼び出したり変な神様 てかエデンの戦士たちの最後の敵が神様とその側近ってすごいな
136 21/02/13(土)17:16:32 No.774387371
スレ画は一見何一つ過失を行っていないと思ってる「」もいるけど実際は滅茶苦茶致命的な事はしている それは漁師の息子自身を神のデクと下に見下して対応してた事だ 偽神になってた時も漁師の息子を警戒してピンポイントで殺すよう民衆を扇動すれば良かったのにしなかったし 結局のところ神様を倒したという偉業がスレ画自身の驕りになって命取りになった いや実際やった事は確かにすごい事だが
137 21/02/13(土)17:16:42 No.774387411
>オルゴはなんでエスタード島知らなかったんだろう 無人島だから封印の手段が無かった説があったな タッチの差で移住して来た
138 21/02/13(土)17:17:33 No.774387663
>オルゴはなんでエスタード島知らなかったんだろう 当時無人島だったから
139 21/02/13(土)17:17:58 No.774387755
>>>7以降のラスボスはなんだかんだでみんな驕らず頑張ってると思うよ >>6も頑張ってない? >かなりの長期間世界征服体制完成してたよ >グランマーズと夢見のしずくで瓦解した クリムトとマサールのなんか城落としてくる力も凄い
140 21/02/13(土)17:18:00 No.774387769
でも勇者なメルビンじゃなくて漁師の息子が本体とは思わないだろう…
141 21/02/13(土)17:18:05 No.774387792
>神様がめちゃくちゃ強いのにオルゴに勝てなかった理由が戦うとわかるのいいよね >行動封じキャラだったり地獄からいかずち呼び出したり変な神様 >てかエデンの戦士たちの最後の敵が神様とその側近ってすごいな 人は誰かになれるって事は神をも超えた存在にもなれるって事だからね… その証明として過去より更に強くなった神と戦えるのはある意味最高のフレーバーである
142 21/02/13(土)17:18:05 No.774387797
オルゴは基本的にマジ帰ってくださいお願いしますって一戦目も二戦目も言ってるし…
143 21/02/13(土)17:18:29 No.774387904
>オルゴはなんでエスタード島知らなかったんだろう 神が死ぬまでは嵐に閉ざされた島だった 神が倒れた後に主人公らの襲撃食らって休んでる間に人間が偶然辿り着いた
144 21/02/13(土)17:19:02 No.774388082
>でも勇者なメルビンじゃなくて漁師の息子が本体とは思わないだろう… 実際メルビンを封殺すればいいだろって考えではあったよね 本当はあのパーティ全員ヤバかったのに
145 21/02/13(土)17:19:06 No.774388104
デスタムーアはオルゴさんに比べると部下の管理部分は劣ると思う 代わりにオルゴさんとこ明確な幹部クラスいないんだよなあ
146 21/02/13(土)17:19:57 No.774388322
リメイクで部下が増えたラプソーンさん かなり孤軍奮闘
147 21/02/13(土)17:20:23 No.774388424
ヘルワームの突然変異って聞いたけどマジなんかな… 闇の精霊が変質した存在とも聞いたけど
148 21/02/13(土)17:21:01 No.774388600
マリベルも一般人枠に見えてあの島に避難できた人間の子孫だからそりゃ強い
149 21/02/13(土)17:21:16 No.774388664
魔物の子孫が割と人間と融和できてたりとか神様が鍛え直してたりとか漁師の息子が居なくてもそのうち思い通りにいかなくなっただろうポイントが多いよね
150 21/02/13(土)17:21:17 No.774388665
>キーファによって世界は救われたと 実際そうなんだよ だからお前途中で投げ出してんじゃねえよ最後まで居ろよアルスの友達だろうが三人揃ってないと締まらねえだろ!!! ってなるんだよ 火力的にも居て欲しいんだよ…
151 21/02/13(土)17:21:59 No.774388848
オルゴが闇の精霊は小説版設定だな まあラスボスの産まれに設定があるのって少ないからあんま考えても仕方ない
152 21/02/13(土)17:22:23 No.774388960
>魔物の子孫が割と人間と融和できてたりとか神様が鍛え直してたりとか漁師の息子が居なくてもそのうち思い通りにいかなくなっただろうポイントが多いよね それを見越してオルゴもお休みして鍛え直して神と再決戦する予定だったんだよ まあお休みしようとしたところを討たれたわけだが
153 21/02/13(土)17:22:28 No.774388981
突然魔物が現れても一人の兵士が死にかける程度で済んでるからエスタード島の住民は強い
154 21/02/13(土)17:23:29 No.774389280
あの世界は神様以外にも何らかの強大な意思というか世界そのものの存在がいるのかもしれない そうでもないと漁師の息子がここまで凄いことになった証明ができねぇ…
155 21/02/13(土)17:24:08 No.774389468
>魔物の子孫が割と人間と融和できてたりとか神様が鍛え直してたりとか漁師の息子が居なくてもそのうち思い通りにいかなくなっただろうポイントが多いよね 神に辛勝したところを主人公らボコってないと神以上に鍛えてくると思うよ
156 21/02/13(土)17:24:11 No.774389478
>そうでもないと漁師の息子がここまで凄いことになった証明ができねぇ… それに関しては7のテーマである人は誰かになれる。だろうし
157 21/02/13(土)17:24:17 No.774389507
神は神で真っ当に鍛えても勝てねえから笑いによる行動不能狙うかって笑いにスキルポイントふったら そもそも魔王に笑いは効かないってオチがつくと言う
158 21/02/13(土)17:25:18 [水の精霊] No.774389785
いや確かに友人が不憫で子供の魂を未来に飛ばしましたが まさかこんな事になるとは
159 21/02/13(土)17:25:28 No.774389829
神様を倒してもうこの地上には自分に敵う存在はいないって考えが目を曇らせる要因にはなってたよね 自分以外にもそういう神を超えた特別な存在がいるって認識が出来なかった
160 21/02/13(土)17:25:50 No.774389920
オルゴデミーラって普通に侵攻してると結構強いよね 職業埋めまくってる奴は知らん
161 21/02/13(土)17:26:06 No.774389988
>>そうでもないと漁師の息子がここまで凄いことになった証明ができねぇ… >それに関しては7のテーマである人は誰かになれる。だろうし ある意味その世界そのものの意思というか強大な存在はプレイヤーなのかな とも思える
162 21/02/13(土)17:26:21 No.774390044
RTAで死ぬほど強いの笑えてくる
163 21/02/13(土)17:27:25 No.774390323
バトルマスターパラディンからのゴッドハンドで勇者! スレ画は死ぬ
164 21/02/13(土)17:27:31 No.774390336
全作品の中でやっぱりこれがプレイ時間かかるんだよな
165 21/02/13(土)17:28:11 No.774390521
単純にシナリオが長いからな…
166 21/02/13(土)17:29:15 No.774390776
色んな鬱々とした話を見せてくれたおかげで最高にフラストレーションが溜まる結果 プレイヤーと漁師の息子のスレ画への憎しみが上手い具合にリンクする