21/02/13(土)15:52:37 はいふ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)15:52:37 No.774364693
はいふりダメなの?
1 21/02/13(土)15:54:34 No.774365267
ガルパンのキャラの名前が覚えやすいかというと全然…
2 21/02/13(土)15:56:55 No.774365895
はいふりの一周目で覚えるのは艦橋メンバーだけで十分なんだ
3 21/02/13(土)16:00:42 No.774366871
最初騙したのが悪手だっただけでまあ良くも悪くも凡作で今はファンもそれなりに居るわ
4 21/02/13(土)16:03:04 No.774367477
キャラを覚えきれないのはまぁそうかな でも俺は好きだぜ
5 21/02/13(土)16:04:34 No.774367834
ないんだ…
6 21/02/13(土)16:08:06 No.774368682
アフィに扇動されて叩いてた人が売れてるのを認められないのよ
7 21/02/13(土)16:09:26 No.774369007
>はいふりダメなの? いい…
8 21/02/13(土)16:09:31 No.774369032
はいふりは主要メンバー以外覚えさせる気がないだろう
9 21/02/13(土)16:10:09 No.774369181
はいふりは出すだけ出して全然使わん事が問題では
10 21/02/13(土)16:10:53 No.774369361
そもそも主要メンバー以外覚える必要ある?
11 21/02/13(土)16:12:14 No.774369754
上二つと比べてGATEは殺伐としすぎじゃないかなあ
12 21/02/13(土)16:12:36 No.774369865
艦橋メンバーはすぐ覚えるし 見た目や行動で気に入った子が居たら覚えるし それに関連した良く絡む子も覚えるから 再放送4~5回も観れば全員把握できる
13 21/02/13(土)16:12:36 No.774369867
統一性のない可愛いデザインで印象が残らんのはたしかに ただそこよりも話や設定に問題があると思う
14 21/02/13(土)16:13:13 No.774370029
>再放送4~5回も観れば全員把握できる なそ にん
15 21/02/13(土)16:13:48 No.774370197
12話じゃ覚えきれないから何回も再放送してるんだよ
16 21/02/13(土)16:14:30 No.774370392
ソシャゲとかメディアミックス系の手法だよね 受け皿は大量に作っておいて話は主要キャラで動かす 更に人気が出た子にスポットライトを当ててあげる
17 21/02/13(土)16:14:46 No.774370464
ガルパンの敵チームの下っ端の名前まで把握してるやつそんないねえんじゃねえかな…
18 21/02/13(土)16:15:04 No.774370555
可愛いけどさ!!
19 21/02/13(土)16:15:07 No.774370571
実はりんちゃんと内田が幼馴染でしたとかアニメ見てもわからない設定がおおい
20 21/02/13(土)16:15:54 No.774370780
一気見するかリアルタイムで毎週追うかでも印象変わるなこういうの リアルタイムだと見た時はわかんなくても次週までにスレで話してるうちに覚えちゃう
21 21/02/13(土)16:16:51 No.774370987
味方チームだってそんな名前覚えてねえよ 車両内での役どころなんてなおさら
22 21/02/13(土)16:16:56 No.774371011
はいふりはそもそもシナリオが…
23 21/02/13(土)16:17:07 No.774371054
心臓の手術するのに入院していたのが横須賀の病院なんだけど 一時期駅前の飲食店でやたらめったら見かけたはいふり
24 21/02/13(土)16:17:20 No.774371121
はいふりマジもんのテロリストと戦う話だからな…
25 21/02/13(土)16:17:25 No.774371145
ゲームの即死振りはちょっと面白かった
26 21/02/13(土)16:17:58 No.774371289
ガルパンはチームごとに名前の法則制が決まってるからそれに気が付けば難しくない…かもしれない
27 21/02/13(土)16:18:11 No.774371348
3タイトルとも普通に売れた作品というか なんというか2000年代の質のいいアニメだのこれは見るべきアニメだのを延々と語ってた人の空気は感じる
28 21/02/13(土)16:18:41 No.774371484
設定は練ってるのかもだけどそれを生かした話を 全キャラ見せようとしたら1クールじゃ足りるわけねー
29 21/02/13(土)16:18:47 No.774371525
ホワイトドルフィンが主役のドキッイケメンだらけのハイスクール・フリートやらないかなってずっと思ってる
30 21/02/13(土)16:19:05 No.774371600
名前覚えるのとキャラの印象を覚えてるのは別問題では
31 21/02/13(土)16:19:26 No.774371679
潜水艦は男だらけで臭いし…
32 21/02/13(土)16:19:36 No.774371725
求めてるやつは言うほど戦いを求めてないから鵜呑みにしてはいけない
33 21/02/13(土)16:19:44 No.774371759
シナリオがアレだったのにあんだけ売れたのはキャラのおかげだと思う
34 21/02/13(土)16:19:52 No.774371791
ガルパンも大騒ぎしてたり日夜スレを立てて騒いでたとかな人でもなきゃ メイン周りのキャラ以外は○○の人ぐらいの認識だと思う
35 21/02/13(土)16:20:00 No.774371823
ガルパンの所属ごと、チームごとにカテゴリ分けしてそこからキャラを細分化してる仕組みは上手いなぁって思った 近年のアイドルソシャゲもだいたいグループ毎に特色分けてからってスタイルが多いし
36 21/02/13(土)16:20:20 No.774371900
なんとなくアルペジオに一段劣るような印象がある
37 21/02/13(土)16:20:29 No.774371931
実質モブみたいなキャラクターを覚えやすいことがなんの評価点になるんだろう
38 21/02/13(土)16:21:34 No.774372227
>なんとなくタクティカルロアに一段劣るような印象がある
39 21/02/13(土)16:21:35 No.774372233
>実質モブみたいなキャラクターを覚えやすいことがなんの評価点になるんだろう モブでも気に入ったキャラがいれば視聴・購買意欲に繋がるでしょ
40 21/02/13(土)16:22:00 No.774372340
まどかマギカなんて5人しか居ないのに 5話ぐらいまでマドカホムラ赤青黄呼びだったぞ 名前を覚えるって案外ハードル高い
41 21/02/13(土)16:22:36 No.774372507
のび太のコメントに当てはまるのはコトブキの方になるんでは
42 21/02/13(土)16:23:13 No.774372675
メインキャラの名前が覚えられるならそれでいいんじゃねえかな…
43 21/02/13(土)16:23:33 No.774372756
ガルパンファンではいふりファンじゃない人はガルパンだけ覚えてるだろうし 逆にはいふりファンでガルパンファンじゃない人ははいふりだけ覚えてるだろうし どっちのファンでもない人はどっちも覚えてないと思うよ 当然の話だけど…
44 21/02/13(土)16:23:34 No.774372763
まあガルパンだって名前は大概覚えられんが少なくとも誰こいつ!とはならんからグループ分けは大事
45 21/02/13(土)16:24:20 No.774372987
ガルパンはガルパンで一歩間違えれば各キャラしっちゃかめっちゃかに浮きまくる悪手
46 21/02/13(土)16:24:29 No.774373022
歴女!バレー部!自動車部!ゲーマー!で覚えられるのは強い
47 21/02/13(土)16:24:42 No.774373090
>まあガルパンだって名前は大概覚えられんが少なくとも誰こいつ!とはならんから ちゃんと意識するようになる前はそもそもどのグループがどれなのかすら曖昧だった俺もいるぞ
48 21/02/13(土)16:25:01 No.774373174
GATEも面白いだろ!?
49 21/02/13(土)16:25:01 No.774373176
嫌いなコラ
50 21/02/13(土)16:25:02 No.774373179
サブタイトルに名前が入ってると記憶に残りやすいかもしれない ななこ13とか
51 21/02/13(土)16:25:04 No.774373192
>歴女!バレー部!自動車部!ゲーマー!で覚えられるのは強い 正直名前覚えてなかったよ… キャラとしては把握できるんだけど
52 21/02/13(土)16:25:24 No.774373285
はれかぜメンバーがまとまるのはかなり時間がかかったしごちゃごちゃしている方がらしい気もする
53 21/02/13(土)16:25:25 No.774373290
>嫌いなコラ まあクソみたいな対立煽りだしな
54 21/02/13(土)16:25:30 No.774373307
>GATEも面白いだろ!? おもしろいことは否定しないがジャンルは違うと思う
55 21/02/13(土)16:25:39 No.774373352
本当にうーん多少は?レベルでしかない 顔は忘れないけど
56 21/02/13(土)16:25:45 No.774373376
名前覚える覚えないとか個人の資質や興味の濃淡だろうに 作品の優劣の指針にされても…
57 21/02/13(土)16:25:55 No.774373412
おいなんで誰もGATEがディスられてるのを放ってる…?
58 21/02/13(土)16:25:59 No.774373433
映画まで観に行ったのにキャラ名は数える程しか…
59 21/02/13(土)16:26:04 No.774373462
>実質モブみたいなキャラクターを覚えやすいことがなんの評価点になるんだろう 評価点というか印象に残らん脇役を出すのがリソースの無駄遣いだから 減点対象がないって意味の評価点だろう
60 21/02/13(土)16:26:25 No.774373548
>GATEも面白いだろ!? 泥臭いミリタリーが最初のダイジェストで終わっちゃった…
61 21/02/13(土)16:26:31 No.774373571
確かに可愛いだけでは記号が似通ってしまう
62 21/02/13(土)16:26:39 No.774373608
>評価点というか印象に残らん脇役を出すのがリソースの無駄遣いだから SWにもそれ言える…?
63 21/02/13(土)16:26:54 No.774373663
>歴女!バレー部!自動車部!ゲーマー!で覚えられるのは強い 個人名まで覚える必要はそんなにないよね
64 21/02/13(土)16:27:02 No.774373705
>>歴女!バレー部!自動車部!ゲーマー!で覚えられるのは強い >正直名前覚えてなかったよ… >キャラとしては把握できるんだけど キャラとして把握できるだけはいふりよりマシって話じゃないの?
65 21/02/13(土)16:27:10 No.774373737
見る度に目くそ鼻くそだろと思うコラ
66 21/02/13(土)16:27:16 No.774373766
アサルトリリイみたいに登場たびにテロップいるよねって思う 登場人物多いと尚更
67 21/02/13(土)16:27:18 No.774373781
ガルパンは競技が戦車で撃ち合いになってるスポーツ作品なとこがあるから ハイフリとは話の作りも違うしなんとも言えん
68 21/02/13(土)16:27:23 No.774373801
歴女チームにそんな共通点あったんか
69 21/02/13(土)16:27:46 No.774373900
>キャラとして把握できるだけはいふりよりマシって話じゃないの? キャラとしての把握なら双子の子とかバキュンバキュン言ってる子とかて把握できるんじゃねえかなはいふりも
70 21/02/13(土)16:27:59 No.774373957
そもそものび太は最初に百合百合って言ってるのにドラえもんが違うもの出してきたから…
71 21/02/13(土)16:28:13 No.774374013
ゲートはまた別枠じゃない?ってなる
72 21/02/13(土)16:28:18 No.774374046
いきなり仲間に襲われ反撃したら反乱と思われて追われてまぁそれはあっさり解決して ネズミが細菌持っててそれに感染すると凶暴化して襲ってきてそれはあっさり解決したんだが その後どうなって終わったか覚えてない
73 21/02/13(土)16:28:22 No.774374064
>おいなんで誰もGATEがディスられてるのを放ってる…? まずこの駄コラがどうしようもない駄コラというか 作品の評価してるとこは誰も信じてないからでは
74 21/02/13(土)16:28:29 No.774374087
やはりひそまそ…
75 21/02/13(土)16:28:52 No.774374187
あ、あのっ… su4595399.jpg
76 21/02/13(土)16:29:11 No.774374258
>やはりひそまそ… 全員地味すぎる…
77 21/02/13(土)16:29:11 No.774374259
>アサルトリリイみたいに登場たびにテロップいるよねって思う >登場人物多いと尚更 一年生 一柳隊 ミリアム・ヒルデガルド ・V・グロピウス
78 21/02/13(土)16:29:21 No.774374313
>やはりひそまそ… まそたんがペットの犬猫みたいな仕草でかわいい
79 21/02/13(土)16:29:28 No.774374343
最後何と戦って春風沈んだか覚えてないや
80 21/02/13(土)16:29:42 No.774374402
>名前覚える覚えないとか個人の資質や興味の濃淡だろうに >作品の優劣の指針にされても… 別に名前に限定するわけじゃなくて キャラが印象に残るような作品ってのは作品として評価点になるでしょ 個人の好み云々も全員が全員そう言う要素を一切評価点に加えないって訳でもないし と言うか普通はそう言う要素を評価点に加える人のほうが多いし
81 21/02/13(土)16:29:44 No.774374412
>GATEも面白いだろ!? うーんまあマスゴミとか野党とかそういう作者のまさはる要素さえ抜けば多少は?
82 21/02/13(土)16:29:47 No.774374434
>ネズミが細菌持っててそれに感染すると凶暴化して襲ってきてそれはあっさり解決したんだが いや最後までそれだったろ!
83 21/02/13(土)16:29:50 No.774374452
アニメGATEは話し部飛ばし過ぎだった気が
84 21/02/13(土)16:29:50 No.774374456
ひそまそはラスト以外かなり評判良かっただろ
85 21/02/13(土)16:30:24 No.774374616
>>おいなんで誰もGATEがディスられてるのを放ってる…? >まずこの駄コラがどうしようもない駄コラというか >作品の評価してるとこは誰も信じてないからでは 他二作品を下げてるのはまあいいとしてガルパンも面白そうに感じないからしょうもない対立煽りで終わってるよね
86 21/02/13(土)16:30:25 No.774374624
>>ネズミが細菌持っててそれに感染すると凶暴化して襲ってきてそれはあっさり解決したんだが >いや最後までそれだったろ! じゃああっさり解決して終わったってことじゃん
87 21/02/13(土)16:30:27 No.774374638
ひそまそはちょっと特殊性癖すぎてあれで抜くのは
88 21/02/13(土)16:30:43 No.774374705
>キャラが印象に残るような作品ってのは作品として評価点になるでしょ だから印象に残るかどうかって結局そのアニメが趣味に合うかどうかでしょう
89 21/02/13(土)16:30:58 No.774374772
>最後何と戦って春風沈んだか覚えてないや 艦名もうろ覚えならそれもしょうがないな…
90 21/02/13(土)16:31:25 No.774374887
>あ、あのっ… >su4595399.jpg 2010年代も中盤になろうかって時期の作品の話で2006年の作品持ってこられても辛かろう スト魔女はなんだかんだで定期的に新作放送してたわけで
91 21/02/13(土)16:31:33 No.774374924
キャラが初見でわかりやすいってのは入りやすさとか初心者にもお勧めしやすいアニメって基準でしかないと思うよ 内容はその次の話だ
92 21/02/13(土)16:31:37 No.774374945
>最後何と戦って春風沈んだか覚えてないや 艦の名前すら曖昧な見方してたらそりゃ覚えられないわな…
93 21/02/13(土)16:32:06 No.774375068
はいふりは話の方向性が迷子だったのが…
94 21/02/13(土)16:32:07 No.774375079
わかりました劇場版でキャラ増やします
95 21/02/13(土)16:32:22 No.774375140
最後百合要素消えてるじゃねーか!
96 21/02/13(土)16:32:25 No.774375151
>キャラが初見でわかりやすいってのは入りやすさとか初心者にもお勧めしやすいアニメって基準でしかないと思うよ >内容はその次の話だ 面白いも思って興味持つからキャラが分かりやすくなるんじゃないの? 興味もない作品のキャラなんて分からないでしょ
97 21/02/13(土)16:32:41 No.774375220
>>キャラが印象に残るような作品ってのは作品として評価点になるでしょ >だから印象に残るかどうかって結局そのアニメが趣味に合うかどうかでしょう 仮に趣味に合ってもキャラが一切印象に残らねぇ…ってなったら減点ないし無加点になる要素になるでしょ 評価できるポイントが多いに越したことはないよ
98 21/02/13(土)16:32:43 No.774375227
>まどかマギカなんて5人しか居ないのに >5話ぐらいまでマドカホムラ赤青黄呼びだったぞ >名前を覚えるって案外ハードル高い マミさんはわかるだろ!?
99 21/02/13(土)16:32:44 No.774375230
>あ、あのっ… >su4595399.jpg あと萌え船ものだとなんか なんちゃらブルーみたいなタイトルの作品があったような
100 21/02/13(土)16:32:48 No.774375248
対立煽りでもスネ吉の言ってることは割りと納得できるからこのコラ嫌いじゃない
101 21/02/13(土)16:32:49 No.774375255
銀英伝は名前の字幕出してくれるのと声で覚えられてよかったけどそれでもルッツとワーレンとかは怪しい
102 21/02/13(土)16:32:49 No.774375256
>はいふりは話の方向性が迷子だったのが… ずっと一貫してたと思うが…
103 21/02/13(土)16:32:54 No.774375282
はいふりは設定的なガバは結構あったけど キャラかわ路線でも推せるくらいのパワーが有ったから方向転換していい感じになったんだと思う
104 21/02/13(土)16:32:56 No.774375295
覚えやすさ重視って言うならなら赤い髪の活発な女の子が赤子で青い髪の暗めの女の子青美がとかそんなんでいいよね
105 21/02/13(土)16:33:11 No.774375358
>興味もない作品のキャラなんて分からないでしょ アニメ知らないけど見たことあるキャラくらいはいるだろう
106 21/02/13(土)16:33:14 No.774375372
GATEでいいじゃん
107 21/02/13(土)16:33:20 No.774375403
ソラノオトって見たけど何が面白かったの?って言われたらせめてちゃんと見てから言えで終わるような話だ
108 21/02/13(土)16:33:22 No.774375417
>仮に趣味に合ってもキャラが一切印象に残らねぇ…ってなったら減点ないし無加点になる要素になるでしょ 趣味に合ってるのにキャラが印象に残らないってある!?
109 21/02/13(土)16:33:23 No.774375418
レギュラー以外のクルーなんてモブでいいよ
110 21/02/13(土)16:33:24 No.774375422
船は逃げ回ってたけど話は逃げてないよ
111 21/02/13(土)16:33:41 No.774375509
はるかぜだっけ?
112 21/02/13(土)16:33:59 No.774375597
>>興味もない作品のキャラなんて分からないでしょ >アニメ知らないけど見たことあるキャラくらいはいるだろう それは単によく見るからとかじゃなくて?
113 21/02/13(土)16:34:00 No.774375603
>ソラノオトって見たけど何が面白かったの?って言われたらせめてちゃんと見てから言えで終わるような話だ タケミカヅチのデザインは最高だから…
114 21/02/13(土)16:34:01 No.774375607
評価ポイントがたまると好きになるの…? なんか根本的に自分と作品の見方が違うのでちょっと興味深くなってきたわ
115 21/02/13(土)16:34:01 No.774375611
>キャラが初見でわかりやすいってのは入りやすさとか初心者にもお勧めしやすいアニメって基準でしかないと思うよ >内容はその次の話だ 内容の話をすると12話×20分で240分として 240分で多面的な人物描写が行える限界の人数ってせいぜい多くて10人程度じゃね?
116 21/02/13(土)16:34:12 No.774375662
のび太の要望でGATE出されたらまあケンカだと思う
117 21/02/13(土)16:34:17 No.774375693
ノリがキツいなってパートがあったけど女の子が可愛いから見てた
118 21/02/13(土)16:34:23 No.774375715
艦艇アニメはどうしても多くのキャラを出さないといけないけど ちゃんと名前が憶えられるヤマトのキャラデザってすごかったんだな・・・・
119 21/02/13(土)16:34:27 No.774375737
うーん まあ 多少は?
120 21/02/13(土)16:34:56 No.774375878
ラップとネズミと最後沈没したのしか覚えてない…
121 21/02/13(土)16:35:00 No.774375893
>>仮に趣味に合ってもキャラが一切印象に残らねぇ…ってなったら減点ないし無加点になる要素になるでしょ >趣味に合ってるのにキャラが印象に残らないってある!? 好きなジャンルでストーリーも好きだけど キャラが地味すぎてそのへん一切覚えてない作品ならわりと…
122 21/02/13(土)16:35:20 No.774375995
GATEはあんまり覚えてないけど急に異世界の言語理解してて困惑した記憶がある
123 21/02/13(土)16:35:30 No.774376044
>艦艇アニメはどうしても多くのキャラを出さないといけないけど >ちゃんと名前が憶えられるヤマトのキャラデザってすごかったんだな・・・・ たださすがに森雪働きすぎ!ってなって3人くらい増えたけど…
124 21/02/13(土)16:35:33 No.774376061
>ソラノオトって見たけど何が面白かったの?って言われたらせめてちゃんと見てから言えで終わるような話だ そもそもそういう質問をするやつは何言われても考えを曲げないやつがほとんどだから相手にもしたくない
125 21/02/13(土)16:35:43 No.774376107
>>>仮に趣味に合ってもキャラが一切印象に残らねぇ…ってなったら減点ないし無加点になる要素になるでしょ >>趣味に合ってるのにキャラが印象に残らないってある!? >好きなジャンルでストーリーも好きだけど >キャラが地味すぎてそのへん一切覚えてない作品ならわりと… 俺も去年の作品だとIDのキャラは探偵と犯人しか覚えてないな 味方側の井戸端の人たちの名前特徴的だったはずなのに…
126 21/02/13(土)16:36:07 No.774376222
>好きなジャンルでストーリーも好きだけど >キャラが地味すぎてそのへん一切覚えてない作品ならわりと… マジが 誰が誰か分からないってことはつまり誰が何やってるかも覚えてないだろうに ストーリーが好きって主張されるのはちょっと理解の範疇越えるわ…
127 21/02/13(土)16:36:20 No.774376292
GATEはアニメのロウリィのキャラデザ最高だなとか 空挺シーンとかいいなとかは思うけど 漫画のほうが基本的に好き
128 21/02/13(土)16:36:22 No.774376309
>評価ポイントがたまると好きになるの…? >なんか根本的に自分と作品の見方が違うのでちょっと興味深くなってきたわ いわゆるキャラゲー、キャラアニメとか呼ばれるような作品なら キャラが好きになれるかどうかが一番の評価ポイントになるんじゃねぇかな…
129 21/02/13(土)16:36:26 No.774376331
昔の俺は「登場キャラの苗字に漢数字とか干支とか入ってるの都合よすぎるだろ」と思ってたけどそれくらいあった方が覚えやすいんだと気づいた 規則性のないありふれた名前っていっぱいいると覚えづらい
130 21/02/13(土)16:36:30 No.774376345
ミリ物といえばレイプですよね
131 21/02/13(土)16:36:37 No.774376370
単に記憶力が乏しい人とかが交じると話がややこしくなってしまう…
132 21/02/13(土)16:36:43 No.774376394
はいふりはどういう作品なのか分かって見ると結構好きになれたけど初見だとどんなテンションで見ればいいか分からなくなるところはあった
133 21/02/13(土)16:36:51 No.774376423
>艦艇アニメはどうしても多くのキャラを出さないといけないけど >ちゃんと名前が憶えられるヤマトのキャラデザってすごかったんだな・・・・ 多分それ色メガネで見てると思いますよ
134 21/02/13(土)16:36:59 No.774376452
わざとらしく極端な取り方してるな…
135 21/02/13(土)16:37:13 No.774376512
登場キャラが名前連呼してくれると覚えやすい としのーきょーこみたいに
136 21/02/13(土)16:37:19 No.774376534
>わざとらしく極端な取り方してるな… 休日の夕方といえばレスポンチだからな
137 21/02/13(土)16:37:23 No.774376557
名前覚えてないけど髪の毛の色とかで覚えてるし…
138 21/02/13(土)16:37:23 No.774376559
>誰が誰か分からないってことはつまり誰が何やってるかも覚えてないだろうに >ストーリーが好きって主張されるのはちょっと理解の範疇越えるわ… 横からだけどキャラ全く覚えてないけど好きな作品は多いわ そもそもキャラにあんま興味が無いってのもあるけど
139 21/02/13(土)16:37:39 No.774376622
興味がない人は全員同じに見えるって言うしファンから見たら全然違って見えるしそんなもんだ 入り口として分かりやすい差をある程度設けるのは大事だと思う
140 21/02/13(土)16:37:58 No.774376733
はいふりに関してネズミがよく言われる事だがスキッパーの異物感というか唐突感というかやたら便利すぎな感じも気に入らなかったな… まあそこら辺気にするような見方をすべきでなかったのかもしれん
141 21/02/13(土)16:38:03 No.774376766
キャラ名覚えるかどうかってキャラへの愛着でだいぶ変わってくるからまあ…
142 21/02/13(土)16:38:13 No.774376826
印象的なあだ名とかがあると分かりやすいのはある
143 21/02/13(土)16:38:16 No.774376840
>ミリ物といえばレイプですよね 野上武志は帰ってくれ! もっと言うと個人的には好きだけどこの場では出てこないでくれ!
144 21/02/13(土)16:38:20 No.774376852
名前覚えるのとキャラの判別つけるのはまた話として違ってこねえかな… なんかポニテの子って把握するだけでも違かろう
145 21/02/13(土)16:38:30 No.774376897
>>ソラノオトって見たけど何が面白かったの?って言われたらせめてちゃんと見てから言えで終わるような話だ >そもそもそういう質問をするやつは何言われても考えを曲げないやつがほとんどだから相手にもしたくない タイトル間違えてる時点で見たって言葉自体に説得力がないしな…
146 21/02/13(土)16:38:32 No.774376902
ソラノオトのキャラ名言える?
147 21/02/13(土)16:38:33 No.774376909
>多分それ色メガネで見てると思いますよ 今の若い子にはあの凄さは分かんないかなぁ
148 21/02/13(土)16:38:35 No.774376918
愛称は覚えてるけどフルネームは覚えてないという事がある
149 21/02/13(土)16:38:42 No.774376952
>印象的なあだ名とかがあると分かりやすいのはある 分かった…声優の名前か声優が過去に演じたキャラの名前で呼ぶね
150 21/02/13(土)16:38:56 No.774377007
GATEは原作の方を本で読んだんだが2、3巻くらいはなんとか読めたが何か妙に鼻につくようになって買うの止めた
151 21/02/13(土)16:39:05 No.774377037
多数のキャラクターを動かすのは難しいというそれだけの話だ
152 21/02/13(土)16:39:09 No.774377049
全部ネズミのせいってのが1話か2話で明らかになってたら大分違ってたと思うんだ 散々引っ張ってネズミ…?ってのが印象悪い
153 21/02/13(土)16:39:10 No.774377054
>ソラノオトのキャラ名言える? 空深彼方ちゃん!…とマジレスしていいのだろうか
154 21/02/13(土)16:39:16 No.774377074
俺もこの地味な主人公を西住殿として認識してるから作中での呼ばれ方は重要
155 21/02/13(土)16:39:18 No.774377084
まずアニメに対しての姿勢がみんな違うんだ みんなが真面目にアニメ見てるわけじゃないんだ
156 21/02/13(土)16:39:24 No.774377112
>ソラノオトのキャラ名言える? えーとけいおんちゃん あと…誰がいたっけ
157 21/02/13(土)16:39:26 No.774377118
>ソラノオトのキャラ名言える? けいおんちゃん、ネッサ、ドラッガー、エアハイ、いろはちゃん
158 21/02/13(土)16:39:27 No.774377121
>愛称は覚えてるけどフルネームは覚えてないという事がある 作中でよく使われる呼び方でしか覚えられないのはあるあるだから…
159 21/02/13(土)16:39:28 No.774377122
けいおんちゃん!
160 21/02/13(土)16:39:32 No.774377142
はいふりはキャラ一度に沢山出した上で関係性楽しめってのが無茶振りすぎる 元ネタがいるわけでもなしに
161 21/02/13(土)16:40:01 No.774377250
>俺もこの地味な主人公を西住殿として認識してるから作中での呼ばれ方は重要 やだな西住
162 21/02/13(土)16:40:02 No.774377256
>GATEは原作の方を本で読んだんだが2、3巻くらいはなんとか読めたが何か妙に鼻につくようになって買うの止めた 作者のまさはる思想が透けて見えるのがね…
163 21/02/13(土)16:40:03 No.774377259
「実際の乗員は200名ほどです」 魚雷艇や掃海艇なら4,5人くらいだと思うけど そんなののアニメ作っても地味で売れないだろうなあ……
164 21/02/13(土)16:40:04 No.774377263
はいふり世界ってどうして女子高生が戦艦に乗ってるんだっけ そこら辺の設定もう覚えてない…
165 21/02/13(土)16:40:32 No.774377390
>全部ネズミのせいってのが1話か2話で明らかになってたら大分違ってたと思うんだ >散々引っ張ってネズミ…?ってのが印象悪い つったって4話で分かって6話で解説だから散々引っ張ったってほどでも…
166 21/02/13(土)16:40:58 No.774377506
>はいふり世界ってどうして女子高生が戦艦に乗ってるんだっけ >そこら辺の設定もう覚えてない… 平和の象徴 どうしてそうなるのか分からん上に実際の戦闘見てると平和ってなんだろうってなる
167 21/02/13(土)16:41:01 No.774377522
>「実際の乗員は200名ほどです」 >魚雷艇や掃海艇なら4,5人くらいだと思うけど >そんなののアニメ作っても地味で売れないだろうなあ…… 星界の紋章が売れなかった世界って今どんなことになってるの? SF史変わった?
168 21/02/13(土)16:41:04 No.774377532
>はいふり世界ってどうして女子高生が戦艦に乗ってるんだっけ >そこら辺の設定もう覚えてない… そもそも訓練校だよ!
169 21/02/13(土)16:41:09 No.774377554
>はいふり世界ってどうして女子高生が戦艦に乗ってるんだっけ >そこら辺の設定もう覚えてない… 男は戦争するから…いやこれはガルパンだったっけ
170 21/02/13(土)16:41:10 No.774377562
>誰が誰か分からないってことはつまり誰が何やってるかも覚えてないだろうに >ストーリーが好きって主張されるのはちょっと理解の範疇越えるわ… 仮にだけどストーリー、作画がめっちゃいい作品でも 全員坊主頭で全員同じ喋り方で全員同じ顔と同じ袈裟着てるような作品だとキャラは覚えらないでしょ
171 21/02/13(土)16:41:26 No.774377629
>印象的なあだ名とかがあると分かりやすいのはある ミリタリーアニメじゃないけどまちカドまぞくのシャミ子とか一発で「」みんな覚えてたしなぁ あだ名は大事よね
172 21/02/13(土)16:41:34 No.774377664
>はいふり世界ってどうして女子高生が戦艦に乗ってるんだっけ >そこら辺の設定もう覚えてない… ざっくり言うとあそこが海上救助隊(みたいなもん)の訓練校だからですかね…
173 21/02/13(土)16:41:39 No.774377682
ストーリーは覚えてないけどはいふり世界の大人アホばっかだな…と思ったのだけ覚えている
174 21/02/13(土)16:41:52 No.774377748
じゃあこうしよう銀河英雄伝説
175 21/02/13(土)16:42:08 No.774377804
かわぐちかいじ作品とかだと重要クルーだけをまず覚えろって感じで小出しにするのが上手いよね
176 21/02/13(土)16:42:13 No.774377826
>平和の象徴 >どうしてそうなるのか分からん上に実際の戦闘見てると平和ってなんだろうってなる なんか別の作品と勘違いしてないそれ
177 21/02/13(土)16:42:34 No.774377918
>星界の紋章が売れなかった世界って今どんなことになってるの? >SF史変わった? うわぁ面倒臭いおじさんオタが絡んできた…
178 21/02/13(土)16:42:45 No.774377962
>仮にだけどストーリー、作画がめっちゃいい作品でも >全員坊主頭で全員同じ喋り方で全員同じ顔と同じ袈裟着てるような作品だとキャラは覚えらないでしょ ストーリー良ければ覚えちゃうと思うけど…
179 21/02/13(土)16:43:00 No.774378031
>「実際の乗員は200名ほどです」 >魚雷艇や掃海艇なら4,5人くらいだと思うけど >そんなののアニメ作っても地味で売れないだろうなあ…… 了解!戦艦だけど一人乗りな宇宙戦艦ヤマモトヨーコ!
180 21/02/13(土)16:43:16 No.774378100
GATEはそもそもまさはる要素がメインでもあるんだし そこにいちいちケチ付けるのは流石にimg脳が過ぎると思う…
181 21/02/13(土)16:43:30 No.774378162
>>GATEは原作の方を本で読んだんだが2、3巻くらいはなんとか読めたが何か妙に鼻につくようになって買うの止めた >作者のまさはる思想が透けて見えるのがね… あと何かアイデアとかモチーフをパロディで使いすぎというか やれコードネームはfateのあれだとか開発した魔法がファンネルだとか 考えたらなろう系そんなんばっかだな 道理で個人的になろう全般嫌いな訳だ
182 21/02/13(土)16:43:30 No.774378167
実習として旧型鑑に乗ってるみたいなやつだっけ
183 21/02/13(土)16:43:37 No.774378193
>うわぁ面倒臭いおじさんオタが絡んできた… 絡むとか絡まないとかじゃないんだ ただ知りたいだけなんだ
184 21/02/13(土)16:43:44 No.774378221
>仮にだけどストーリー、作画がめっちゃいい作品でも >全員坊主頭で全員同じ喋り方で全員同じ顔と同じ袈裟着てるような作品だとキャラは覚えらないでしょ 俺は覚えられますが?
185 21/02/13(土)16:44:15 No.774378391
>>うわぁ面倒臭いおじさんオタが絡んできた… >絡むとか絡まないとかじゃないんだ >ただ知りたいだけなんだ 喋り方を直せと言われていることに気づいてなさそう
186 21/02/13(土)16:44:17 No.774378400
>絡むとか絡まないとかじゃないんだ >ただ知りたいだけなんだ しつこく絡んでて吹いた
187 21/02/13(土)16:44:20 No.774378413
はいふり世界自体海面上昇で水没してて船やメガフロート海上都市が幅きかせてるからとしか…
188 21/02/13(土)16:44:22 No.774378422
>>仮にだけどストーリー、作画がめっちゃいい作品でも >>全員坊主頭で全員同じ喋り方で全員同じ顔と同じ袈裟着てるような作品だとキャラは覚えらないでしょ >俺は覚えられますが? 本当?あだち作品の漫画のコマだされて どの作品のなんていうキャラか言える?
189 21/02/13(土)16:44:28 No.774378448
星界の紋章はおじさんのいた古い昔の狭い世界では存在感デカかったかもしんないけど 別にSF史に影響を与えるような作品でもないですよ
190 21/02/13(土)16:44:34 No.774378483
平和どころかバリバリ海賊対策にブルマーもホワイトドルフィンも駆り出されてる世界観だったはずだけど 平和の象徴なんて設定初耳だが…
191 21/02/13(土)16:44:53 No.774378581
>喋り方を直せと言われていることに気づいてなさそう 定型に気づいてなさそう
192 21/02/13(土)16:45:11 No.774378657
覚えられるか覚えられないかより覚えたいと思えるかが重要な気がする
193 21/02/13(土)16:45:15 No.774378684
>全員坊主頭で全員同じ喋り方で全員同じ顔と同じ袈裟着てるような作品だとキャラは覚えらないでしょ 手塚治虫のブッダなら覚えられるよ
194 21/02/13(土)16:45:35 No.774378763
車に興味ないから全部同じように見えるし名前も覚えられない 車の部分をアニメタイトルに置き換えても成立する話よ
195 21/02/13(土)16:45:39 No.774378793
>了解!戦艦だけど一人乗りな宇宙戦艦ヤマモトヨーコ! あれ超巨大戦闘機じゃダメなんですかね?
196 21/02/13(土)16:45:45 No.774378814
>本当?あだち作品の漫画のコマだされて >どの作品のなんていうキャラか言える? あだち作品は同一作品中じゃちゃんと区別付くからなあ… クロスオーバーものでも書いたら別かもしんないけど
197 21/02/13(土)16:45:48 No.774378829
>覚えられるか覚えられないかより覚えたいと思えるかが重要な気がする 歴史上の人物は覚えられないが遊戯王のカードは覚えられる的なアレか
198 21/02/13(土)16:45:50 No.774378844
>本当?あだち作品の漫画のコマだされて >どの作品のなんていうキャラか言える? ストーリーを見る中でこういう言動してこういう声でこういう考え方するからこのキャラなんだって判断するって話であって 静止画でキャラデザだけで判断しろなんて話誰もしてないと思います…
199 21/02/13(土)16:46:07 No.774378917
>定型に気づいてなさそう どこに定型があったかだけ教えてくんない?
200 21/02/13(土)16:46:16 No.774378964
>定型に気づいてなさそう おじさんのウザ絡みは定型だからセーフだよね
201 21/02/13(土)16:46:33 No.774379039
はいふりは情報の洪水をワッと浴びせてくるから覚えようって気分にあんまなれん
202 21/02/13(土)16:46:34 No.774379043
>覚えられるか覚えられないかより覚えたいと思えるかが重要な気がする だから結局その作品に興味持つかが全てだと思うんだけどなぁ…
203 21/02/13(土)16:46:50 No.774379109
>車に興味ないから全部同じように見えるし名前も覚えられない 色と形が違うことくらいはわかるけど それすら頭に入ってこないという話なのでは
204 21/02/13(土)16:47:00 No.774379165
GATEは漫画版が一番好き かわいいとか綺麗から遠い絵柄なぶんとっちらかり感が減ってるというか
205 21/02/13(土)16:47:08 No.774379202
艦長と副長とてやんでいとCV種崎敦美と大和か武蔵の艦長とドイツ人留学生しか覚えてない
206 21/02/13(土)16:47:15 No.774379230
そもそもキャラクター性が評価点の中でも大きな割合を占めるような作品で 「キャラクター性を評価点にするのはおかしい」 って言ってる時点でまず論点ズレてると思う
207 21/02/13(土)16:47:17 No.774379244
>平和どころかバリバリ海賊対策にブルマーもホワイトドルフィンも駆り出されてる世界観だったはずだけど >平和の象徴なんて設定初耳だが… たぶんガルパンと勘違いしてる 戦車道が女の子の競技になったのが過去の戦争が云々みたいな設定だったはず
208 21/02/13(土)16:47:19 No.774379258
>>全員坊主頭で全員同じ喋り方で全員同じ顔と同じ袈裟着てるような作品だとキャラは覚えらないでしょ パタリロのタマネギ思い出した 素顔と喋り方くらいは違うだろうけど
209 21/02/13(土)16:47:23 No.774379279
>星界の紋章はおじさんのいた古い昔の狭い世界では存在感デカかったかもしんないけど >別にSF史に影響を与えるような作品でもないですよ SF何も知らないガキは黙っていた方がいいぞ 恥かくだけだ
210 21/02/13(土)16:47:25 No.774379285
はいふりは尺が足りんのだ…
211 21/02/13(土)16:47:30 No.774379303
>はいふりは情報の洪水をワッと浴びせてくるから覚えようって気分にあんまなれん どうでもいい情報ばかりだから覚えなくても見れるよ
212 21/02/13(土)16:47:44 No.774379356
>あと萌え船ものだとなんか >なんちゃらブルーみたいなタイトルの作品があったような ところでずっと考えてるんだけどこれなんだろう気になる
213 21/02/13(土)16:47:57 No.774379419
春風以外の艦名は実在の物だったの覚えてる
214 21/02/13(土)16:48:14 No.774379499
>どうでもいい情報ばかりだから覚えなくても見れるよ それ一通り見終わってからじゃないと判断できなくない!?
215 21/02/13(土)16:48:27 No.774379559
>>定型に気づいてなさそう >どこに定型があったかだけ教えてくんない? 半P
216 21/02/13(土)16:48:30 No.774379574
>艦長と副長とてやんでいとCV種崎敦美と大和か武蔵の艦長とドイツ人留学生しか覚えてない ココちゃんを忘れるのは中々だな…
217 21/02/13(土)16:48:32 No.774379583
はいふりの戦艦に乗ってるのが女性ばかりなのは ホワイトドルフィンの戦艦が戦闘を目的とした団体じゃない事を強調してる為とかだったような
218 21/02/13(土)16:48:38 No.774379611
>>はいふりは情報の洪水をワッと浴びせてくるから覚えようって気分にあんまなれん >どうでもいい情報ばかりだから覚えなくても見れるよ それを区別しやすくしてくれるかどうかが大事だと思うんです
219 21/02/13(土)16:48:56 No.774379692
>ところでずっと考えてるんだけどこれなんだろう気になる タイドラインブルーでないの 萌えってほどでもない深夜アニメだったけど
220 21/02/13(土)16:49:16 No.774379768
>はいふりの戦艦に乗ってるのが女性ばかりなのは >ホワイトドルフィンの戦艦が戦闘を目的とした団体じゃない事を強調してる為とかだったような じゃあ現実の自衛官で女性艦長なのは戦闘しないのかっていうと全くそういう事ないよね アニメに突っ込んでもしゃーないんだろうけど
221 21/02/13(土)16:49:25 No.774379813
>SF何も知らないガキは黙っていた方がいいぞ >恥かくだけだ おじさんが詳しいのはSFじゃなくてスペオペラノベなのでは?
222 21/02/13(土)16:49:36 No.774379866
>タイドラインブルーでないの >萌えってほどでもない深夜アニメだったけど あーーなるほどスッキリした
223 21/02/13(土)16:49:36 No.774379868
はいふりは女の子かわいー海戦すごーいだけでいよ
224 21/02/13(土)16:49:45 No.774379918
これはありでしょ?
225 21/02/13(土)16:49:45 No.774379922
>たぶんガルパンと勘違いしてる >戦車道が女の子の競技になったのが過去の戦争が云々みたいな設定だったはず ああ戦車道の設定か… …そもそもはいふりとガルパンの区別ができてねーじゃねーか!
226 21/02/13(土)16:50:04 No.774379985
>GATEは漫画版が一番好き 漫画版しか読んでなかったからアニメの絵が綺麗過ぎて違和感すごかった でも逆に思うひとの方が多いのもわかるから難しいな…
227 21/02/13(土)16:50:14 No.774380029
>じゃあ現実の自衛官で女性艦長なのは戦闘しないのかっていうと全くそういう事ないよね >アニメに突っ込んでもしゃーないんだろうけど リアルめくらは話に入ってくるな
228 21/02/13(土)16:50:24 No.774380074
>はいふりは女の子かわいー海戦すごーいだけでいよ 女の子かわいーしたいけどキャラが多すぎて覚えきれません
229 21/02/13(土)16:50:27 No.774380087
>>どうでもいい情報ばかりだから覚えなくても見れるよ >それ一通り見終わってからじゃないと判断できなくない!? さらっと流されるのがどうでもいい情報で本筋に絡んでくるのが必要な情報だよ
230 21/02/13(土)16:50:28 No.774380088
ゲート面白いのに…
231 21/02/13(土)16:50:30 No.774380098
>はいふりの戦艦に乗ってるのが女性ばかりなのは >ホワイトドルフィンの戦艦が戦闘を目的とした団体じゃない事を強調してる為とかだったような 女性の部隊はブルマーの方だし 普通に海賊と戦闘するんだけど…
232 21/02/13(土)16:50:43 No.774380168
はいふりはテレビシリーズ楽しめたけど劇場版は艦砲射撃とかその辺でしか楽しみ見出せなかった… なんというか女の子同士でのやり取りが妙というかコレジャナイ感あった
233 21/02/13(土)16:50:43 No.774380169
>>覚えられるか覚えられないかより覚えたいと思えるかが重要な気がする >だから結局その作品に興味持つかが全てだと思うんだけどなぁ… その興味持つ切っ掛けの一つに印象的なキャラクターが居るってのが一般的には含まれるって話でしょ 自分を中心に世界が回ってるわけじゃないんだから 自分がそう言うのを評価しないからって周りの皆も絶対評価しないはずだ!なんて思わない方がいい
234 21/02/13(土)16:50:44 No.774380173
そろそろファンのフリして星界の紋章のネガキャンやるのやめてくれませんか…
235 21/02/13(土)16:50:55 No.774380215
はいふりはCVみくにゃんの期間長が可愛かったのと浅瀬に誘導して座礁させる作戦と後悔ラップしか覚えてねえな
236 21/02/13(土)16:51:15 No.774380311
>アサルトリリイみたいに登場たびにテロップいるよねって思う >登場人物多いと尚更 ウマ娘でもやってくれてありがたい…
237 21/02/13(土)16:51:30 No.774380379
>タイドラインブルー 初っ端に惚れた女が船乗りに孕ませられてて出産から始まる山に船が載ってる未来少年コナンみたいなやつだっけ?
238 21/02/13(土)16:51:39 No.774380427
>そろそろファンのフリしてはいふりのネガキャンやるのやめてくれませんか…
239 21/02/13(土)16:51:45 No.774380455
なこ いれ わは
240 21/02/13(土)16:51:53 No.774380487
最初から男は全滅した世界とかにしとけばスッキリなのにな
241 21/02/13(土)16:52:01 No.774380529
>そろそろファンのフリしてガルパンのネガキャンやるのやめてくれませんか…
242 21/02/13(土)16:52:18 No.774380606
>その興味持つ切っ掛けの一つに印象的なキャラクターが居るってのが一般的には含まれるって話でしょ 自分の主張は一般的と言いつつ >自分がそう言うのを評価しないからって周りの皆も絶対評価しないはずだ!なんて思わない方がいい こんなこと言ってるのはわざとなの?
243 21/02/13(土)16:52:22 No.774380621
>最初から男は全滅した世界とかにしとけばスッキリなのにな 何があったんだよ
244 21/02/13(土)16:52:23 No.774380628
>>そろそろファンのフリしてはいふりのネガキャンやるのやめてくれませんか… やたら口悪く荒らそう荒らそうとしてるの一人いるよね
245 21/02/13(土)16:52:24 No.774380630
GATEそんなにダメ…?
246 21/02/13(土)16:52:43 No.774380712
SFそのものはまだ死んでないだろうけどSF史がどうとかそういう話はもう骨董品まがいになってやしないか ディープよりライトで人間の関係性が重要視される風潮な気がする
247 21/02/13(土)16:52:57 No.774380782
劇場版は最後のあのシーンやってくれただけで見る価値ある
248 21/02/13(土)16:53:15 No.774380858
はいふりの女性艦長の設定適当こいたわ 調べたら坂本龍馬が生きてて色々あって女子海援隊が出来た流れからだった
249 21/02/13(土)16:53:20 No.774380874
ゲートのネガキャンは…?
250 21/02/13(土)16:53:22 No.774380886
知らないなら知らないでいいけど ファンの振りして嘘の設定語ってガバガバなんだよね…ってレスがちらほらあるのがすごく気になる
251 21/02/13(土)16:53:31 No.774380928
男が全滅しただと悲壮感が凄いことになるのでは 登場人物全員父親亡くしてるじゃねーか
252 21/02/13(土)16:53:31 No.774380929
>GATEそんなにダメ…? 本文からして対立煽りしようとしてるスレで名前出したくないんだ
253 21/02/13(土)16:53:33 No.774380941
>GATEそんなにダメ…? 原作を消化したて感じで丁寧さが皆無 ただやりましたって感じで突き抜けていった
254 21/02/13(土)16:53:40 No.774380978
ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象
255 21/02/13(土)16:53:56 No.774381047
>SFそのものはまだ死んでないだろうけどSF史がどうとかそういう話はもう骨董品まがいになってやしないか >ディープよりライトで人間の関係性が重要視される風潮な気がする そもそも昔からそうでしょ でなきゃ「設定厨」なんていう言葉は産まれない
256 21/02/13(土)16:54:02 No.774381069
>ゲートのネガキャンは…? そもそもそんなにスレの中で語られてない…
257 21/02/13(土)16:54:14 No.774381128
ガルパンは大洗メンツより他校の連中の方が目立って人気になった悪例じゃねーか! 劇場版で他校のアクの強さが良い意味で活用されたから良かったものの!
258 21/02/13(土)16:54:16 No.774381135
>>その興味持つ切っ掛けの一つに印象的なキャラクターが居るってのが一般的には含まれるって話でしょ >自分の主張は一般的と言いつつ >>自分がそう言うのを評価しないからって周りの皆も絶対評価しないはずだ!なんて思わない方がいい >こんなこと言ってるのはわざとなの? 「魅力的なキャラクター!」 ってウリ文句で売ってる作品なんてごまんとあるでしょ
259 21/02/13(土)16:54:18 No.774381142
>GATEそんなにダメ…? わざわざ聞かれなければみんな答えないで割とスルーしてたのに…
260 21/02/13(土)16:54:20 No.774381150
ここだと馴染むまでは色か声優の名字で呼ばれる
261 21/02/13(土)16:54:21 No.774381161
>ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象 そういうこと言ってる自分がひねくれてるとは思わんか?
262 21/02/13(土)16:54:29 No.774381197
>GATEそんなにダメ…? 全巻持ってるけど作者がネトウヨ思想すぎることと女の子の描写が可愛くないこと以外は面白い
263 21/02/13(土)16:54:31 No.774381208
>ひねくれたオタクにGATE好き多い印象
264 21/02/13(土)16:54:31 No.774381209
>ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象 ひねくれてないオタクなんかいない
265 21/02/13(土)16:54:44 No.774381260
はいふりの女性設定はそれ自体がガバガバだしそこを議論してもしゃーない パンツとズボンの話で延々1000まで語るようなもの
266 21/02/13(土)16:54:47 No.774381271
>はいふりの女性艦長の設定適当こいたわ >調べたら坂本龍馬が生きてて色々あって女子海援隊が出来た流れからだった はいふりスレ割と覗いてたけど知らなかったそんなの…
267 21/02/13(土)16:54:54 No.774381310
はいふりの世界は坂本が暗殺されないとか世界大戦に日本は参戦してないとか日本の平野部沈没してるとか第二次大戦ないとか飛行機が無いとか色々ある
268 21/02/13(土)16:55:06 No.774381366
>ひねくれたオタクにGATE好き多い印象 それはまぁ…
269 21/02/13(土)16:55:13 No.774381391
>GATEそんなにダメ…? 上でも言われてるけどまさはるが偏向してて俺はダメだった ネットで真実とかヒで陰謀論好きなのが描いたんだろうなって思えて
270 21/02/13(土)16:55:34 No.774381473
>はいふりの女性設定はそれ自体がガバガバだしそこを議論してもしゃーない どれの話…?
271 21/02/13(土)16:55:43 No.774381518
>はいふりの世界は坂本が暗殺されないとか世界大戦に日本は参戦してないとか日本の平野部沈没してるとか第二次大戦ないとか飛行機が無いとか色々ある 王党派に発明の制限でもかけられてるのかな?
272 21/02/13(土)16:55:45 No.774381527
GATEはOPの曲がカッコよかったからヨシ!
273 21/02/13(土)16:55:53 No.774381553
飛行機もミサイルもないから大艦巨砲主義がまだ現役なんだあの世界
274 21/02/13(土)16:56:26 No.774381704
>そういうこと言ってる自分がひねくれてるとは思わんか? 自身もひねくれてるから軽い共感というかマイナーコンテンツ好きの独特の空気というか…
275 21/02/13(土)16:56:28 No.774381712
はいふりは機関科はまろんちゃんと黒ちゃんしか出番ないし砲雷科にいたっては誰だっけ君らレベルなのが
276 21/02/13(土)16:56:41 No.774381762
まあGATE好きな人がわざわざこのスレでしかもアニメ版の話するのは無いんじゃないかなと思う…
277 21/02/13(土)16:56:41 No.774381763
飛行機は無いけど飛行船はあるんだったっけ?
278 21/02/13(土)16:56:48 No.774381797
別にはいふりに女性優位社会とかそんな設定ないけど 女性設定ってなんのことか全く分からん
279 21/02/13(土)16:57:04 No.774381876
GATEは原作や漫画版に比べるといろんなネタあっさり消化しすぎてうn…とはなった まぁA-1だとよくある話だけど
280 21/02/13(土)16:57:10 No.774381897
敵キャラに人気出るのは良いよどんどんやっていい ガルパンは味方側が不人気というわけでもないし
281 21/02/13(土)16:57:12 No.774381905
>飛行機は無いけど飛行船はあるんだったっけ? ある
282 21/02/13(土)16:57:32 No.774381986
はいふり劇場版はドローンも活躍してたな
283 21/02/13(土)16:57:40 No.774382023
軍事とかその辺扱ってるとどうしてもつながる部分はあるからなぁ
284 21/02/13(土)16:58:12 No.774382135
さっきも挙がってたけどGATEは漫画版がおすすめかな…まさはるがほどよく薄まってミリタリも描けてる 女の子がかわいくないこと以外は完璧だ
285 21/02/13(土)16:58:21 No.774382186
>飛行機は無いけど飛行船はあるんだったっけ? 揚力が発見されてない世界ってだけだから飛行船とかミサイルならある まあミサイルはそもそも空飛ぶ的があんまりないから使われないけど
286 21/02/13(土)16:58:22 No.774382192
艦これやアズールレーンとかは擬人化ものだから違うか
287 21/02/13(土)16:58:33 No.774382240
>はいふりは機関科はまろんちゃんと黒ちゃんしか出番ないし砲雷科にいたっては誰だっけ君らレベルなのが アニメ本編見るならその認識でいいよ
288 21/02/13(土)16:58:59 No.774382345
>GATEそんなにダメ…? 最初は面白く読んでたから悪くはないよ マスコミの書き方とか悪い感じにネットに毒されてそうなとことか パロディ?とも言えん要素を抜いて全うに勝負して欲しかったなと個人的には思う あと架空戦記好きだからGATEが開いた瞬間のとこからやれと
289 21/02/13(土)16:59:01 No.774382349
はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい
290 21/02/13(土)16:59:10 No.774382392
GATEは女の子だけじゃなくオッサン連中がかっこいいのも売りの一つなんだが アニメ版はそのへん薄められててなんだかなぁ…とはなった
291 21/02/13(土)16:59:12 No.774382403
別にガルパンだって他のチーム覚えてなきゃ見れない話でもなかろうに…
292 21/02/13(土)16:59:15 No.774382416
アルペジオはクルー少ないけど無理がない設定で良かったな
293 21/02/13(土)16:59:35 No.774382499
>はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい 元々取る気もないんじゃねえかな…
294 21/02/13(土)16:59:38 No.774382513
>アルペジオはクルー少ないけど無理がない設定で良かったな むしろなんで人間のクルーいるんだっけ?
295 21/02/13(土)16:59:40 No.774382523
ノリのいい茶髪ウェーブかかったのが複数いたりすると少し混乱する
296 21/02/13(土)16:59:41 No.774382527
>はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい 理由の「~から」を2回繋げるな
297 21/02/13(土)16:59:42 No.774382531
ミサイルじゃなくて噴進魚雷だ
298 21/02/13(土)16:59:45 No.774382548
>艦これやアズールレーンとかは擬人化ものだから違うか 元ネタがある分なんとなく聞いたことあるで紐付けして覚えやすいと思う
299 21/02/13(土)16:59:49 No.774382566
>はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい いつ後作品になったの…?
300 21/02/13(土)17:00:13 No.774382672
>艦これやアズールレーンとかは擬人化ものだから違うか あれらは萌え豚向けだからミリタリーアニメじゃないよ
301 21/02/13(土)17:00:25 No.774382715
>>艦これやアズールレーンとかは擬人化ものだから違うか >元ネタがある分なんとなく聞いたことあるで紐付けして覚えやすいと思う 元ネタあるのは公式から供給されなくても原作を元に勝手に妄想できるのが強いよね
302 21/02/13(土)17:00:32 No.774382746
そもそも女の子とミリタリーってチョイスでGATEはそりゃダメだろ 女の子のほとんどはミリタリーじゃないしミリタリーは大半おっさんじゃねえかアレ
303 21/02/13(土)17:00:32 No.774382749
>ガルパンのキャラの名前が覚えやすいかというと全然… ぶっちゃけ各校メイン所が精一杯
304 21/02/13(土)17:00:55 No.774382850
>あれらは萌え豚向けだからミリタリーアニメじゃないよ 萌え豚って久々に聞いたな…
305 21/02/13(土)17:01:00 No.774382871
>>艦これやアズールレーンとかは擬人化ものだから違うか >あれらは萌え豚向けだからミリタリーアニメじゃないよ はいふりもガルパンも豚向けでしょ
306 21/02/13(土)17:01:06 No.774382912
>ミサイルじゃなくて噴進魚雷だ いや魚雷とは別に燃料の噴出で空飛ばそうって考え方ならあるって話だった ミサイルって書くのは確かにちょっと違ったかも
307 21/02/13(土)17:01:25 No.774383020
>>はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい >いつ後作品になったの…? いつも何もガルパンは2012年の作品ではいふりは2016年の作品でしょ
308 21/02/13(土)17:01:30 No.774383042
紺碧の艦隊でも見てなさい!!
309 21/02/13(土)17:01:31 No.774383047
>いつ後作品になったの…? ガルパンよりはいふりが先に放送していた世界線もあるのか…
310 21/02/13(土)17:01:38 No.774383079
萌え豚ってもうしばらく聞いてないワードだ…
311 21/02/13(土)17:01:48 No.774383124
ここにいる人は記号化されてスレが立ち続けるからそれで覚えてるところがある
312 21/02/13(土)17:01:49 No.774383127
>>ガルパンのキャラの名前が覚えやすいかというと全然… >ぶっちゃけ各校メイン所が精一杯 でもそれで成立するからなあ はいふりは身内全員の区別つかないと今何やってんのかいまいち分からん感じになりやすい
313 21/02/13(土)17:01:51 No.774383137
じゃあそろそろコトブキ飛行隊の話する?
314 21/02/13(土)17:01:57 No.774383168
西住みほタソ萌え!(*°∀°)=3
315 21/02/13(土)17:02:03 No.774383201
でもスレ画みたいに他の作品貶めるのは良くないと思う
316 21/02/13(土)17:02:04 No.774383205
>じゃあそろそろコトブキ飛行隊の話する? やだ
317 21/02/13(土)17:02:08 No.774383235
>>>はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい >>いつ後作品になったの…? >いつも何もガルパンは2012年の作品ではいふりは2016年の作品でしょ ガルパンが9年前…?
318 21/02/13(土)17:02:11 No.774383248
>ガルパンよりはいふりが先に放送していた世界線もあるのか… スタッフも結構被ってるからな…
319 21/02/13(土)17:02:20 No.774383283
はいふりの世界は設定でミサイルが無いってなってる
320 21/02/13(土)17:02:28 No.774383321
>じゃあそろそろスカイ・クロラの話する?
321 21/02/13(土)17:02:29 No.774383327
>はいふりもガルパンも豚向けでしょ そっちはミリタリーメインだから違うでしょ
322 21/02/13(土)17:02:30 No.774383338
>>>はいふりがガルパンの後作品になるからガルパンの手法取れないからまあそりゃ何もかもきつい >>いつ後作品になったの…? >いつも何もガルパンは2012年の作品ではいふりは2016年の作品でしょ 後追いとか後継って意味じゃなくて 時系列の話だけでしかないとは夢にも思わんかったわ
323 21/02/13(土)17:02:39 No.774383373
>じゃあそろそろコトブキ飛行隊の話する? うーん…つまんない!
324 21/02/13(土)17:02:46 No.774383405
話考えるおじさんが同じだし…
325 21/02/13(土)17:02:49 No.774383422
>でもスレ画みたいに他の作品貶めるのは良くないと思う そもそものっけからはいふりを貶めるためにガルパン使ってそのついでにGATEもついでにコケにしてるだけだからただのヘイトだよ
326 21/02/13(土)17:02:59 No.774383464
>あれらは萌え豚向けだからミリタリーアニメじゃないよ いい年こいたおっさんがこういう馬鹿言ってるんだろうなって思うときっついな…
327 21/02/13(土)17:03:04 No.774383487
>うーん…つまんない! はいふりよりは…
328 21/02/13(土)17:03:05 No.774383488
>ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象 そうだね50超え!?
329 21/02/13(土)17:03:09 No.774383506
シグルドおでんの話すっか
330 21/02/13(土)17:03:15 No.774383525
後継がコトブキかシグルリかで論争が起こっちまう!
331 21/02/13(土)17:03:23 No.774383557
ガルパン見て同じスタッフでミリタリー美少女やれば儲かるでしょって安易なノリで作った作品じゃないの?
332 21/02/13(土)17:03:29 No.774383593
いいとこ探しはともかく悪いとこ探しなんて積極的にやるもんでもないな
333 21/02/13(土)17:03:40 No.774383653
シグルドリーヴァの話しようぜ
334 21/02/13(土)17:03:44 No.774383667
>じゃあそろそろコトブキ飛行隊の話する? あれの失敗原因はバトルシーンで全員似たような飛行機に乗ってるせいで見分けつかない…って事に尽きると思う
335 21/02/13(土)17:03:45 No.774383671
>>アルペジオはクルー少ないけど無理がない設定で良かったな >むしろなんで人間のクルーいるんだっけ? 戦術的な面と人間に任せた方がリソースを他の部分に回せるって理由
336 21/02/13(土)17:03:46 No.774383677
>>艦これやアズールレーンとかは擬人化ものだから違うか >あれらは萌え豚向けだからミリタリーアニメじゃないよ ゼルダはアクションRPGじゃなくてRPGだみたいな事言ってることに気づいて
337 21/02/13(土)17:03:49 No.774383692
ガルパンは女の子で客を確保して趣味の戦車をたっぷりとお見せするためのアニメだということがわかりやすいが はいふりはなんだかよくわからない
338 21/02/13(土)17:03:53 No.774383714
オチがなろうなのは笑う所なのかな?
339 21/02/13(土)17:03:59 No.774383738
>>ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象 >そうだね50超え!? ムキになってるだけというか こんなスレに50人もいるわけねえだろ!
340 21/02/13(土)17:04:10 No.774383789
>じゃあそろそろ終末のイゼッタの話する?
341 21/02/13(土)17:04:17 No.774383828
いい年こいたおっさんがこれは自分の好みだからミリタリー! これは嫌いだから萌え豚向け!とか言ってる姿
342 21/02/13(土)17:04:19 No.774383844
GATEは面白いけどGATEファンは嫌い
343 21/02/13(土)17:04:20 No.774383848
やっぱりぱっと見の見分けは大事だなって話になるじゃないか!
344 21/02/13(土)17:04:23 No.774383868
>ガルパン見て同じスタッフでミリタリー美少女やれば儲かるでしょって安易なノリで作った作品じゃないの? そうだよ でもストーリーがクソだと受けないって事がわかった
345 21/02/13(土)17:04:28 No.774383895
>ガルパン見て同じスタッフでミリタリー美少女やれば儲かるでしょって安易なノリで作った作品じゃないの? 被ってるスタッフがいるってだけで 同じスタッフと言えるほどじゃ…
346 21/02/13(土)17:04:36 No.774383933
>>ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象 >そうだね50超え!? どう考えてもセルフすぎる…
347 21/02/13(土)17:04:39 No.774383948
>>アルペジオはクルー少ないけど無理がない設定で良かったな >むしろなんで人間のクルーいるんだっけ? 明確な理由は出てたかな…考えられる要因だと イオナ一人で回せるけどそれぞれコントロール人間に渡した方が最終的な効率はいいとか人間の勘とかかな 後は霧に人生経験的なのが無いからとかそういうのはありそう
348 21/02/13(土)17:04:47 No.774383993
無印プリコネでもつくづく感じたけど 登場人物多い系で和名が大部分占めるタイプは特に覚えにくい!
349 21/02/13(土)17:04:50 No.774384012
>ガルパンは女の子で客を確保して趣味の戦車をたっぷりとお見せするためのアニメだということがわかりやすいが >はいふりはなんだかよくわからない 船という狭い空間を女子校的なものとして扱って関係性を見せたい というコンセプトとミリタリーを欲張った結果全体に薄味でぼんやりになった
350 21/02/13(土)17:04:56 No.774384049
>ガルパンは面白いけどガルパンファンは嫌い
351 21/02/13(土)17:05:09 No.774384097
>>ひねくれたオタクにハイフリ好き多い印象 >そうだね50超え!? 50人以上もいる人気スレだったか…
352 21/02/13(土)17:05:10 No.774384104
一応なろうではないから…
353 21/02/13(土)17:05:28 No.774384184
ゲートはなろうじゃなくて理想郷だ
354 21/02/13(土)17:05:31 No.774384196
まだ増えてるからマジで飛行機飛ばしながら入れまくってるんじゃねえかな…
355 21/02/13(土)17:05:33 No.774384201
>無印プリコネでもつくづく感じたけど >登場人物多い系で和名が大部分占めるタイプは特に覚えにくい! リがつく名前多すぎだっけ
356 21/02/13(土)17:05:37 No.774384233
>無印プリコネでもつくづく感じたけど >登場人物多い系で和名が大部分占めるタイプは特に覚えにくい! 今ミリタリーアニメの話してんの 帰って
357 21/02/13(土)17:05:47 No.774384278
>ガルパン見て同じスタッフでミリタリー美少女やれば儲かるでしょって安易なノリで作った作品じゃないの? このレスもそうだけどそうだねの増えるスピードが極端に速すぎる
358 21/02/13(土)17:05:50 No.774384293
>そっちはミリタリーメインだから違うでしょ ミリオタはガルパンにしがみついてるけどガルパンファンからもウザがられてるの気づいて
359 21/02/13(土)17:05:56 No.774384324
>今ミリタリーアニメの話してんの >帰って キャラクター性の話じゃないの?
360 21/02/13(土)17:06:22 No.774384462
>今ミリタリーアニメの話してんの >帰って 俺エスパーだけどこれ萌え豚とか言ってる馬鹿と同じ子だと思う
361 21/02/13(土)17:06:26 No.774384490
>キャラクター性の話じゃないの? これがアスペか…
362 21/02/13(土)17:06:30 No.774384512
>>無印プリコネでもつくづく感じたけど >>登場人物多い系で和名が大部分占めるタイプは特に覚えにくい! >リがつく名前多すぎだっけ リノとリンとリン!
363 21/02/13(土)17:06:31 No.774384513
脊髄反射のレスなのにどうしてそ爆の目についたの…怖い…
364 21/02/13(土)17:06:43 No.774384574
>今ミリタリーアニメの話してんの >帰って その程度の読解力で他人様に噛みつくのやめて
365 21/02/13(土)17:06:46 No.774384592
>>ガルパンは女の子で客を確保して趣味の戦車をたっぷりとお見せするためのアニメだということがわかりやすいが >>はいふりはなんだかよくわからない >船という狭い空間を女子校的なものとして扱って関係性を見せたい >というコンセプトとミリタリーを欲張った結果全体に薄味でぼんやりになった その上ウイルスパニックも入れてとっ散らかった挙句オチもガッカリだったのがストーリー的に印象悪い
366 21/02/13(土)17:06:47 No.774384597
>これがアスペか… アスペはお前だよ
367 21/02/13(土)17:06:53 No.774384632
適当ぶっこいてはいふり叩こうとしたらちゃんとしたファンが来て叩けなくて発狂した感じかなこれ…
368 21/02/13(土)17:06:55 No.774384644
多順で見かけて駆けつけただけだろう
369 21/02/13(土)17:06:59 No.774384666
>ゲートはなろうじゃなくて理想郷だ その言い訳まだやるんだ