21/02/13(土)14:58:40 愛人!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)14:58:40 No.774349644
愛人!出世!休暇!
1 21/02/13(土)14:59:59 No.774349982
スーパー・サラリーマンへの道
2 21/02/13(土)15:00:57 No.774350261
脳が溶けそうな謳い文句だ
3 21/02/13(土)15:02:44 No.774350768
今だと何になるんだ?
4 21/02/13(土)15:03:04 No.774350862
正直言って羨ましい
5 21/02/13(土)15:03:56 No.774351097
>今だと何になるんだ? カスタード
6 21/02/13(土)15:04:35 No.774351260
>今だと何になるんだ? ぽぷぽぷ
7 21/02/13(土)15:05:02 No.774351367
副業 独立 不労所得
8 21/02/13(土)15:05:04 No.774351370
ハマオカモト
9 21/02/13(土)15:05:35 No.774351502
この時代でも休暇は愛人盛ったり出世するのと同じ位ハードル高いのか…
10 21/02/13(土)15:05:53 No.774351570
バブル期のクソ雑誌か…
11 21/02/13(土)15:06:24 No.774351717
「」にはどれひとつとして縁のない言葉
12 21/02/13(土)15:07:38 No.774352081
休暇が切ない
13 21/02/13(土)15:07:47 No.774352129
ココまで着込んでからヒゲ剃りって嫌だな
14 21/02/13(土)15:07:48 No.774352136
>愛人!出世!休暇! 子供一人でも財政的にしんどい!上の席あいてない!有給なんか毎年消えてる!
15 21/02/13(土)15:08:07 No.774352213
>この時代でも休暇は愛人盛ったり出世するのと同じ位ハードル高いのか… 24時間働いて当たり前の時代だぞ
16 21/02/13(土)15:08:59 No.774352471
そして今月はアイドルマスター特集である
17 21/02/13(土)15:09:17 No.774352551
恥を知れ恥を
18 21/02/13(土)15:09:19 No.774352558
>そして今月はアイドルマスター特集である …まだあんのこの雑誌!?
19 21/02/13(土)15:09:25 No.774352585
金!酒!オンナ!
20 21/02/13(土)15:09:55 No.774352728
>この時代でも休暇は愛人盛ったり出世するのと同じ位ハードル高いのか… 実はこの時代の「みんな忙しいのに休んでるはさぁ……」っていう悪習が今まで残ってるだけなんだ
21 21/02/13(土)15:10:08 No.774352798
>…まだあんのこの雑誌!? 働く男のカレーとかそばとか特集してるぞ
22 21/02/13(土)15:10:35 No.774352927
今はアイマス特集とかスイーツ特集とかしてる 時代の流れってすごいね
23 21/02/13(土)15:10:44 ID:DvPfvHmw DvPfvHmw No.774352958
これだけギラギラして24時間働けますかしてた末路がこの経済状況か 30年間何してたんだ
24 21/02/13(土)15:10:53 No.774353005
愛人はともかく出世と休暇を両立できるのは今でもスーパーサラリーマンだと思う
25 21/02/13(土)15:11:38 No.774353199
>これだけギラギラして24時間働けますかしてた末路がこの経済状況か >30年間何してたんだ な に も
26 21/02/13(土)15:12:14 No.774353376
法令遵守しただけだが?
27 21/02/13(土)15:12:41 No.774353521
>これだけギラギラして24時間働けますかしてた末路がこの経済状況か >30年間何してたんだ 「」聞いてくれ 株価は1990年以来の29000円だ
28 21/02/13(土)15:12:42 No.774353525
ブルータス! お前もか!
29 21/02/13(土)15:12:43 No.774353536
偉い人がみんなサボって楽することしか考えてなかったから
30 21/02/13(土)15:12:53 No.774353594
BRUTUSってこんな方向だったのか
31 21/02/13(土)15:13:12 No.774353678
休暇もっとくれ
32 21/02/13(土)15:13:41 No.774353817
プロじゃない女に爪切りとか髭剃りしてもらうのが超怖い
33 21/02/13(土)15:13:47 No.774353847
令和版 クラブハウス! 副業(ネットビジネス)! 強制有給!
34 21/02/13(土)15:14:31 No.774354065
昔 たくさん働く→たくさん稼ぐ 今 たくさん働く→しぬ
35 21/02/13(土)15:14:41 No.774354109
>>これだけギラギラして24時間働けますかしてた末路がこの経済状況か >>30年間何してたんだ >「」聞いてくれ >株価は1990年以来の29000円だ あらすごい
36 21/02/13(土)15:15:02 No.774354222
>これだけギラギラして24時間働けますかしてた末路がこの経済状況か 株価が当時レベル以上に回復したぞ!
37 21/02/13(土)15:15:19 No.774354311
>昔 たくさん働く→たくさん稼ぐ >今 たくさん働く→しぬ 今 たくさん働く→なるはやでリタイア だと思うよ
38 21/02/13(土)15:15:42 No.774354419
置いてかれてるのは「」だけだよ…
39 21/02/13(土)15:15:56 No.774354477
>今 たくさん働く→しぬ 金払いのいいところはたくさん働かせてくれない場所が増えてる 金払いの悪いところはたくさん働ける
40 21/02/13(土)15:16:09 No.774354521
最近この号の表紙だけよく見るけど前後の号の表紙はどんなんだろ
41 21/02/13(土)15:16:14 No.774354551
>昔 たくさん働く→たくさん稼ぐ >今 たくさん働く→しぬ バブル期も過労で死んでただろ…
42 21/02/13(土)15:16:21 No.774354580
退職 蕎麦打ち 歴史
43 21/02/13(土)15:16:22 No.774354590
>「」聞いてくれ >株価は1990年以来の29000円だ 怒らないでくださいね 実体経済が伴ってないじゃないですか
44 21/02/13(土)15:17:00 No.774354778
株価と庶民の生活水準って全然関係ないもんだなー
45 21/02/13(土)15:17:07 No.774354802
>怒らないでくださいね >実体経済が伴ってないじゃないですか 実態が伴う必要あるか? 今株をやってない奴らは損するだけだぜ! BRUTUS
46 21/02/13(土)15:17:34 No.774354926
>「」にはどれひとつとして縁のない言葉 >置いてかれてるのは「」だけだよ… お前は誰だ
47 21/02/13(土)15:17:39 No.774354945
株は雰囲気でやってるからな…
48 21/02/13(土)15:17:41 No.774354950
株 資金 潤沢資産
49 21/02/13(土)15:17:50 No.774354990
2000年以降はちょっと高めの財布とかアウトドア系趣味ばっかりって印象
50 21/02/13(土)15:18:00 No.774355019
>株 >資金 >潤沢資産 現代のBRUTUSきたな…
51 21/02/13(土)15:18:01 No.774355033
>スーパー・サラリーマンへの道 なにっ
52 21/02/13(土)15:18:19 No.774355115
この当時愛人やってた人今何してるのかな
53 21/02/13(土)15:18:41 No.774355231
景気が良くなる→株価が上がるなのに株価を上げれば景気が良くなると思ってるとかバカみたいじゃないですか
54 21/02/13(土)15:18:43 No.774355239
早く株価暴落して全員痛い目見ろ
55 21/02/13(土)15:19:41 No.774355483
>今だと何になるんだ? 離婚 副業 サビ残
56 21/02/13(土)15:19:42 No.774355488
>>昔 たくさん働く→たくさん稼ぐ >>今 たくさん働く→しぬ >バブル期も過労で死んでただろ… みんな死ぬわけじゃないし稼げたからいいんだよ 今はみんな稼げないのに死ぬ
57 21/02/13(土)15:20:06 No.774355612
>早く株価暴落して全員痛い目見ろ 金の行き先が無いんだよ
58 21/02/13(土)15:20:35 No.774355736
でも「」には回ってこないよ
59 21/02/13(土)15:20:40 No.774355755
今月は… su4595206.jpg
60 21/02/13(土)15:21:26 No.774355955
>景気が良くなる→株価が上がるなのに株価を上げれば景気が良くなると思ってるとかバカみたいじゃないですか 相場師なら実際それだけで儲けることができるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
61 21/02/13(土)15:21:44 No.774356025
>でも「」には回ってこないよ お前は誰だ
62 21/02/13(土)15:22:14 No.774356157
>景気が良くなる→株価が上がるなのに株価を上げれば景気が良くなると思ってるとかバカみたいじゃないですか 今それで景気良いとか言ってる自民馬鹿にした?
63 21/02/13(土)15:22:19 No.774356176
今は稼げない上に過労は変わらずあるからね…
64 21/02/13(土)15:22:24 No.774356198
>今月は… >su4595206.jpg 一応アイマス以外は クルマ!温泉!人間関係! とイメージ通りだな
65 21/02/13(土)15:22:53 No.774356308
クソ・ポップカルチャー雑誌なのにアニメに媚び売りやがってよお…
66 21/02/13(土)15:23:15 No.774356398
>お前は誰だ ガイウス・ユリウス・カエサル
67 21/02/13(土)15:23:18 No.774356420
>「」にはどれひとつとして縁のない言葉 休暇だけなら負けないぞ
68 21/02/13(土)15:23:29 No.774356480
>この当時愛人やってた人今何してるのかな 今じゃ50後半から60代か 孫いる年頃だな
69 21/02/13(土)15:24:00 ID:DvPfvHmw DvPfvHmw No.774356606
>クソ・ポップカルチャー雑誌なのにアニメに媚び売りやがってよお… ミリのアニメ早くくだち!
70 21/02/13(土)15:24:21 No.774356722
だいぶ歴史あるし昔から無秩序な特集してんなこの雑誌 今だとクソリーマン向けはSPAがあるからもうこういうのはやらなくてよさそうだ…
71 21/02/13(土)15:24:50 No.774356846
>今月は… >su4595206.jpg 律子がセンターとは編集はなかなかの通と見た
72 21/02/13(土)15:25:20 No.774356959
愛人(二次元)
73 21/02/13(土)15:25:25 No.774356983
>怒らないでくださいね >実体経済が伴ってないじゃないですか 1990年当時も伴ってなかったのでは?
74 21/02/13(土)15:25:36 No.774357027
>クソ・ポップカルチャー雑誌なのにアニメに媚び売りやがってよお… アニメ以外のポップカルチャーの凋落が目に見えておつらい…
75 21/02/13(土)15:25:41 No.774357044
>金の行き先が無いんだよ 米国も数年は公定歩合みたいの上げない言ってるしね
76 21/02/13(土)15:26:06 No.774357140
>1990年当時も伴ってなかったのでは? 金回りは良かったはずだが?
77 21/02/13(土)15:26:15 No.774357186
バブリー
78 21/02/13(土)15:26:33 No.774357284
>相場師なら実際それだけで儲けることができるんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 別に一般市民でも普通に株投資できるし儲けられるよ 去年はけっこう儲かった
79 21/02/13(土)15:27:13 No.774357456
おちんぎんが年齢+10万が普通だったのいいよね…
80 21/02/13(土)15:27:17 No.774357476
昔のノリでパパ活特集なんてしたら廃刊しちゃう!
81 21/02/13(土)15:27:26 No.774357524
>今は稼げない上に過労は変わらずあるからね… 昔は週休1日が普通だったし今は休みも増えてるじゃん
82 21/02/13(土)15:27:32 No.774357548
バブル雑誌の末路…
83 21/02/13(土)15:27:36 No.774357559
イーロン・マスクがヒに幸子の画像上げたらバンナム株が高騰する世界だし…実態とか関係なく動いてるから…
84 21/02/13(土)15:27:58 No.774357656
>愛人!出世!休暇! 全部持ってない…
85 21/02/13(土)15:28:43 No.774357845
>>今は稼げない上に過労は変わらずあるからね… >昔は週休1日が普通だったし今は休みも増えてるじゃん 出すもの出さないと耐えられる限界が低くなるんだよ
86 21/02/13(土)15:29:10 No.774357974
残業前提の給与だったのにコロナ禍で残業もなくなったからな…
87 21/02/13(土)15:29:27 No.774358069
>アニメ以外のポップカルチャーの凋落が目に見えておつらい… 漫画・アニメ以外の日本の過去のポップカルチャーってポップミュージックしか思い浮かばないわ
88 21/02/13(土)15:29:47 No.774358168
>>今月は… >>su4595206.jpg >律子がセンターとは編集はなかなかの通と見た 読者投票だよ!
89 21/02/13(土)15:29:49 No.774358175
>出すもの出さないと耐えられる限界が低くなるんだよ 給与明細見ると心が折れそうになる時が稀によくある
90 21/02/13(土)15:30:27 No.774358360
実体経済を伴ってないのはバブルと同じだけど別に俺が設けてるわけじゃないからな…
91 21/02/13(土)15:30:43 No.774358442
上の世代を叩きゃいいってもんでもないけど 当時の世情は控えめに言っても下品だよなあとは思う
92 21/02/13(土)15:31:18 No.774358598
音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに
93 21/02/13(土)15:31:20 No.774358608
アニメがすごいって思ってるのか「」は…
94 21/02/13(土)15:31:24 No.774358631
>読者投票だよ! BRUTUS読者は律子好きが多かったのか…
95 21/02/13(土)15:31:57 ID:DvPfvHmw DvPfvHmw No.774358797
>アニメがすごいって思ってるのか「」は… だって「」だぜ?
96 21/02/13(土)15:32:04 No.774358833
>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに それはお前がじいさんだから知らないだけ
97 21/02/13(土)15:32:23 No.774358936
バブルって崩壊前からそう呼んでたんだろうか
98 21/02/13(土)15:32:33 No.774358986
雑誌ポパイの卒業生向けってコンセプトでライバルのブルートをもじったブルータスって名前をつけたけれど それが40年以上続いてるのは凄いと思う
99 21/02/13(土)15:32:56 No.774359098
マガジンハウスも崖っぷちだからな SOMEGOROUさんのポケット拝見してた頃とは雲泥の差だ
100 21/02/13(土)15:33:06 No.774359155
>アニメがすごいって思ってるのか「」は… では鬼滅の売り上げを超えた邦画を教えてください
101 21/02/13(土)15:33:09 No.774359165
PCが普及し切る前と後で業務内容は結構変わってくるからな… 業種によっては昔のほうが手空きの時間が多かったけど当人達がそれを実質休憩時間だと認識できてないだけとかあるしね
102 21/02/13(土)15:33:20 No.774359209
肉!現金!当たる!!
103 21/02/13(土)15:33:31 No.774359264
>上の世代を叩きゃいいってもんでもないけど >当時の世情は控えめに言っても下品だよなあとは思う 一万円かかげてタクシー呼んだり大学生がクルージングで豪遊とか品のない金持ちの真似事がすごかったね
104 21/02/13(土)15:33:52 No.774359368
>アニメがすごいって思ってるのか「」は… 一応海外の売上げも上がってるそうだし…
105 21/02/13(土)15:33:52 No.774359372
まあでも品性より金の方が欲しいな
106 21/02/13(土)15:34:02 No.774359420
金 暴力 SEX
107 21/02/13(土)15:34:11 No.774359463
やっぱCaesarだよ
108 21/02/13(土)15:34:27 No.774359544
>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに 流行りだからって押し付けられたものを鵜呑みにするほど選択肢が少ない時代じゃないからな…
109 21/02/13(土)15:34:42 No.774359614
バブル期の日本は言ってみればタフ世界だ
110 21/02/13(土)15:35:00 No.774359706
>全部持ってない… いま休んどるやないかい!
111 21/02/13(土)15:35:06 No.774359732
>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに 巨大メディアが推す曲が残っていくよ 今の懐メロ番組は視聴者層に合わせ80年代90年代が多いじゃん
112 21/02/13(土)15:35:24 No.774359829
だってアニメ以外わかんないし
113 21/02/13(土)15:35:44 No.774359915
>やっぱCaesarだよ 今でも結構乗ってる人見るよね
114 21/02/13(土)15:36:01 No.774360000
>>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに インターネットのおかげで経済的価値は暴落したけど表現物としては新たなステージに到達した気もする 音楽は時間と空間を手軽に超えるようになった
115 21/02/13(土)15:36:03 No.774360013
BRUTUSはもともとアメリカ文化をいち早く紹介する雑誌ってスタンスだったから… 今はインドアカルチャー誌って感じだけど
116 21/02/13(土)15:36:09 No.774360044
>バブルって崩壊前からそう呼んでたんだろうか 崩壊したからバブルなんであって崩壊しなかったらただの日常だろ
117 21/02/13(土)15:36:33 No.774360170
ごり押しアイドル路線も次々とガタが来てないか?
118 21/02/13(土)15:36:40 No.774360209
>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに うっせぇわ
119 21/02/13(土)15:36:44 No.774360226
浮かれて踊りまくって海外から笑われてた世代
120 21/02/13(土)15:37:02 No.774360319
>>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに >うっせぇわ かもね~
121 21/02/13(土)15:37:04 No.774360322
>音楽は誰もが口ずさむメガヒットってのを聞かなくなったりどうなるんだろうな多様化細分化の果てに 強くなれる理由を知った
122 21/02/13(土)15:37:19 No.774360379
気まぐれコンセプトがまだ連載してるのひびるわ
123 21/02/13(土)15:37:43 No.774360487
>実体経済を伴ってないのはバブルと同じだけど別に俺が設けてるわけじゃないからな… 株が上がってるんじゃなくて刷りまくった通貨の価値が下がってるんだよ 貯金してるやつはその価値がどんどん減っているからさっさと株とかに変換したほうがいいぞ
124 21/02/13(土)15:37:51 No.774360520
パスポートで顔隠してるやつ凄いよね 性病に気を付けてとか書かれてるやつ
125 21/02/13(土)15:39:07 No.774360888
凋落を嘆く者って数字でしか見てないと思いきや 数字すら見てないことがほとんど
126 21/02/13(土)15:39:14 No.774360921
単元買うだけの元手なさそう
127 21/02/13(土)15:42:07 No.774361730
アイドルもライブはリモートでやれても物販厳しいし 握手会とかチェキとかで稼いでたようなとこは更に…
128 21/02/13(土)15:42:57 No.774361987
まあ貯金貯金貯金で結局死蔵するよりお金に働いてもらうという思考で行くと良いのかもしれない
129 21/02/13(土)15:46:00 No.774362848
24時間戦えますかとサラリーマンがカッコよかった時代だ
130 21/02/13(土)15:50:43 No.774364187
まあ株とかはバブルはバブルでしょうけどもう何年か以上続きかねないのが
131 21/02/13(土)15:51:36 No.774364429
サラリーマンは出世争い時々セックスで昇格してくって島耕作が言ってる
132 21/02/13(土)15:52:49 No.774364756
24時間戦って戦っただけの成果が貰えるってんなら戦うって人は今もいるだろうか
133 21/02/13(土)15:53:33 No.774364950
オージャパニーズビジネスマン…
134 21/02/13(土)15:53:43 No.774364998
ネット上でくだらないことでケンカしたり炎上やら現実に影響あるトラブル起きることも少なくない時代になったからバルブ期の人間を今と比べて下品と言えるかといわれると個人的にはあんまりそんな気もしない
135 21/02/13(土)15:54:55 No.774365354
ていうかアイマスってまだ15年しか経ってないんだな なんかもっと長いイメージある 初代の初期のイラスト結構超今風だったし
136 21/02/13(土)15:55:36 No.774365541
>ていうかアイマスってまだ15年しか経ってないんだな >なんかもっと長いイメージある >初代の初期のイラスト結構超今風だったし アケマスのパイロットデザインとかモロにモーニング娘だ
137 21/02/13(土)15:55:47 No.774365590
スレ画みたいな下着好き
138 21/02/13(土)16:01:38 No.774367124
流石に過労は法規制入ってない昔のがやばいんじゃねぇかな
139 21/02/13(土)16:02:13 No.774367270
>>ていうかアイマスってまだ15年しか経ってないんだな >>なんかもっと長いイメージある >>初代の初期のイラスト結構超今風だったし >アケマスのパイロットデザインとかモロにモーニング娘だ 765はハロプロ 346はAKB そしてシャニマスは...なんだろう坂?
140 21/02/13(土)16:04:59 No.774367942
>株価は1990年以来の29000円だ 喜んでんの虚業だけじゃねえか
141 21/02/13(土)16:07:30 No.774368533
>喜んでんの虚業だけじゃねえか 実業も株価は大きく影響しますが…?
142 21/02/13(土)16:10:16 No.774369210
年金機構が株買ってる以上株価が下がって喜んでいいのは今まで働いたことが無く年金も納めてないろくでなしぐらいだぞ