ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/13(土)14:51:14 No.774347604
今のキングダムつまんね
1 21/02/13(土)14:51:49 No.774347780
ここ何年かは毎週言ってる気がする
2 21/02/13(土)14:52:11 No.774347896
今はつまんね通り越してもはや無の境地だ
3 21/02/13(土)14:52:13 No.774347901
>六年くらい前からキングダムつまんね
4 21/02/13(土)14:52:17 No.774347919
だいぶ前から言われてるな
5 21/02/13(土)14:53:03 No.774348132
つまらないのにそんなに読み続けてるなんてすごいな
6 21/02/13(土)14:53:08 No.774348159
完全オリジナル要素以外は面白い
7 21/02/13(土)14:53:23 No.774348216
今ヤンジャンはウマ娘とか推しの子とかアビスとか面白いから 刹那で忘れちゃったこんな糞漫画
8 21/02/13(土)14:53:31 No.774348248
はじめの一歩と似たようなことやってるなと
9 21/02/13(土)14:53:51 No.774348318
賢人牢出 翌週族滅 あたりは楽しかったし…
10 21/02/13(土)14:54:21 No.774348433
>つまらないのにそんなに読み続けてるなんてすごいな 惰性って凄いね
11 21/02/13(土)14:54:37 No.774348500
10年前はこの漫画のためにヤンジャン買ってたのに 今5秒で読み飛ばす存在になってるのは悲しいよ
12 21/02/13(土)14:55:16 No.774348684
つーか昔はそんなに面白かったのかこれ
13 21/02/13(土)14:55:41 No.774348820
合従軍編くらいは毎日スレ立ってのになあ
14 21/02/13(土)14:55:44 No.774348835
李信襲名と呂不韋のラストエピソードはよかったんだけどなー
15 21/02/13(土)14:56:20 No.774349005
>つーか昔はそんなに面白かったのかこれ 面白かったからボロクソ言われてるんだ
16 21/02/13(土)14:56:24 No.774349023
画像はどうせこういう展開なんだろって思ってたのが捻りなく出てきてなんてなんて言えばいいか
17 21/02/13(土)14:56:29 No.774349048
ヤンジャンって雑に連載長引かせて作品面白くなくさせる手腕に定評があるからな
18 21/02/13(土)14:57:00 No.774349197
読み飛ばすというか5秒あれば読めちゃう漫画だからな今 ヤンジャンで惰性で目を通しちゃう
19 21/02/13(土)14:57:26 No.774349304
合唱軍あたりの面白さはすごかった 一気読みしたのもあって熱量が違った
20 21/02/13(土)14:57:41 No.774349366
今回のオチももっと深淵があるのかと思ったら わりと浅い話だった…
21 21/02/13(土)14:58:25 No.774349580
蒼天航路って本当に上手く話畳んだんだなあ…
22 21/02/13(土)14:58:27 No.774349589
よくわからん一族のよくわからん精神的な話よくわかんね
23 21/02/13(土)14:58:43 No.774349652
本当なら毎日猿のように若い女と交尾したいのをグッと堪えて クソ漫画を量産してる原先生は偉い
24 21/02/13(土)14:59:01 No.774349727
>わりと浅い話だった… 浅いつーか大して珍しくもない在り来たりなオチだよな
25 21/02/13(土)14:59:58 No.774349978
またクソつまらんオリ展開…この作家クソっスね
26 21/02/13(土)15:00:20 No.774350094
フー言ってゴキゴキしながら読んでるよ っしにはならない
27 21/02/13(土)15:00:24 No.774350108
明らかに下降線なのに映画とかの関係で定期的にプッシュ入るから温度差酷いことに
28 21/02/13(土)15:00:52 No.774350237
賢人生えてきた辺りはホント面白かった…
29 21/02/13(土)15:01:45 No.774350475
即刈り取られるとこまで含めて笑えた
30 21/02/13(土)15:01:57 No.774350535
黒羊入ったくらいからずっとつまんね
31 21/02/13(土)15:02:03 No.774350568
>賢人生えてきた辺りはホント面白かった… ここらへんの面白さと 廉頗戦や合従軍戦の面白さは多分違うと思うんですけど…
32 21/02/13(土)15:02:49 No.774350791
もう引き出し残ってないの明白だからなあ
33 21/02/13(土)15:03:01 No.774350842
>画像はどうせこういう展開なんだろって思ってたのが捻りなく出てきてなんてなんて言えばいいか 違ってて欲しいと思いながら読んでたけどまぁそのまんまでしたって おまけにそれやるために隊のルールどうなってんのって
34 21/02/13(土)15:03:17 No.774350912
でもこれで松左の代わりが手に入ったぞ
35 21/02/13(土)15:03:18 No.774350915
旧嫁軍師説がどんどん強くなってくのが酷い
36 21/02/13(土)15:03:24 No.774350954
>>賢人生えてきた辺りはホント面白かった… >ここらへんの面白さと >廉頗戦や合従軍戦の面白さは多分違うと思うんですけど… ガチで面白くて語り合いたい面白さと 見世物小屋の珍獣でわーきゃー言うくらい違うな
37 21/02/13(土)15:03:41 No.774351021
李牧と郭開 これ逆だろって中国人から言われてダメだった
38 21/02/13(土)15:03:45 No.774351044
>蒼天航路って本当に上手く話畳んだんだなあ… 関さんが制御不能なくらい暴れて曹操が大喜びって状況でもちゃんと畳んだ ゴンタえらい
39 21/02/13(土)15:03:52 No.774351078
>もう引き出し残ってないの明白だからなあ 地下に屈強な賢人が生えてたりするからまだ訳の分からない引き出しが残ってるはず
40 21/02/13(土)15:04:10 No.774351158
動機も解決の仕方も何のひねりもなく一瞬で終わって こいつの一連の話なんかする必要あった?
41 21/02/13(土)15:04:40 No.774351281
>李牧と郭開 >これ逆だろって中国人から言われてダメだった まじでこれは逆だと思う 反逆者と忠臣
42 21/02/13(土)15:05:05 No.774351373
作家がチンポダムやり始めてから明らかにつまんなくなったてのが酷過ぎ
43 21/02/13(土)15:05:09 No.774351397
最早どのキャラにも魅力感じない状況になってるのがヤバいんじゃ 蒼天とはそこが違う
44 21/02/13(土)15:05:24 No.774351463
前の嫁さんの頃は面白かった
45 21/02/13(土)15:05:57 No.774351592
事前に伏線あった訳でもない突然湧いて出たオリキャラと過去の話されてもなあ……
46 21/02/13(土)15:06:04 No.774351625
世界的に有名な"春秋鉄剣伝タフの作者"は自身の色欲・六将級ちんぽを誤魔化し 各種メディアに愛妻家・子煩悩であると事あるごとに吹聴しヒーローを気取っていたが 真実はその富と名声目当てに群がる淫売共を片っ端から肉便器にすることを繰り返してきた頭李牧野郎だった 恥ずかしげもなく嘘だらけの自伝"家族の絆"で神格化させて自分の漫画の発行部数を大きくしていった ハッキリ言って人間的にも作家的にもクズの部類に入る
47 21/02/13(土)15:06:10 No.774351650
冤罪で死を賜る悲劇の忠臣を本当に謀反人にしてどうする
48 21/02/13(土)15:06:11 No.774351655
新キャラも酷いしそいつに釣られて既存のキャラも相対的に下げられてで負のスパイラル続いてる
49 21/02/13(土)15:06:30 No.774351754
賢人とこのおかしおいしいだろ!は好き ベホマとかメガザルは意味わかんね
50 21/02/13(土)15:06:53 No.774351869
>世界的に有名な"春秋鉄剣伝タフの作者"は自身の色欲・六将級ちんぽを誤魔化し >各種メディアに愛妻家・子煩悩であると事あるごとに吹聴しヒーローを気取っていたが >真実はその富と名声目当てに群がる淫売共を片っ端から肉便器にすることを繰り返してきた頭李牧野郎だった >恥ずかしげもなく嘘だらけの自伝"家族の絆"で神格化させて自分の漫画の発行部数を大きくしていった >ハッキリ言って人間的にも作家的にもクズの部類に入る これが見たかった すき
51 21/02/13(土)15:07:09 No.774351942
嫁が変わってから落ち目ってナポレオンみたいなんやな
52 21/02/13(土)15:07:21 No.774351997
ワレブのヒーラー設定が急に出てきて生かされることなく死んだのは訳がわからなかった
53 21/02/13(土)15:07:39 No.774352086
つまんねスレ
54 21/02/13(土)15:07:40 No.774352091
急にスピリ・チュ・アル漫画になるのはカキタレの差し金ですかね?
55 21/02/13(土)15:07:55 No.774352159
頑固で視野の狭いリーボックより使える手は何でも使うカクカイの方が李牧っぽいんだよなあ
56 21/02/13(土)15:08:04 No.774352201
新展開のたびに少し面白くなるかも…とは思うんだけど大抵すぐに思ってたんと違う!ってなる
57 21/02/13(土)15:09:11 No.774352518
一ヶ月くら休んで構想練ってこれって 原先生はもうプロ名乗るなよ
58 21/02/13(土)15:09:26 No.774352590
スレ画の一族も毎回バトルロイヤルやったりついでにババア達も殺されてるのに よく後輩が出てきたなという…
59 21/02/13(土)15:09:42 No.774352666
>新展開のたびに少し面白くなるかも…とは思うんだけど大抵すぐに思ってたんと違う!ってなる まるでバキとか一歩のようだ
60 21/02/13(土)15:09:58 No.774352742
何で急にオリキャラの風呂敷たたむ話を延々やり始めたんだって感じの今 しかも内容に新鮮さがない
61 21/02/13(土)15:10:19 No.774352852
羌瘣の突然挟まれるグラビアポーズがこじるりの写真と構図一緒って指摘されてて ちょっとシャレにならんくらい気持ち悪いなって思った
62 21/02/13(土)15:10:33 No.774352912
一連の騒動でメンタルにきてるんじゃない?
63 21/02/13(土)15:10:35 No.774352924
なんでキョウカイでやったような話をもう一度やってるんだろう?
64 21/02/13(土)15:10:51 No.774352999
>スレ画の一族も毎回バトルロイヤルやったりついでにババア達も殺されてるのに >よく後輩が出てきたなという… 裏で手を組める時点であの祭のシステムって完全に崩壊しているんだよな
65 21/02/13(土)15:11:01 No.774353046
>新展開のたびに少し面白くなるかも…とは思うんだけど大抵すぐに思ってたんと違う!ってなる ちょっと前の知らない要衝で知らない武将と激戦ってのも いくらでも面白くできたはずなのにつまんなかったね
66 21/02/13(土)15:11:32 No.774353181
このペースでほんとに楚漢戦争集結までいけるの? 大丈夫?
67 21/02/13(土)15:11:52 No.774353270
松左と去亥が死んでもびっくりするくらい冷めてる自分がいた
68 21/02/13(土)15:11:54 No.774353279
新しい話を常に最低値にしておいて 読者に李牧がいたころはよかったと思わせる策だぞ
69 21/02/13(土)15:11:55 No.774353283
3歩戻って二歩すすむ
70 21/02/13(土)15:12:11 No.774353361
>一ヶ月くら休んで構想練ってこれって >原先生はもうプロ名乗るなよ う…うわあああああ…原先生が淫売同伴で福岡を練り歩いている!!!
71 21/02/13(土)15:12:33 No.774353473
もう稼ぐだけ稼いだしテラフォの原作みたいに逃げるんじゃないの
72 21/02/13(土)15:12:39 No.774353502
俺ずっとキングダムのスレ見てたけどここで最後にまっとうに盛り上がってスレ立ってたのは 民間人のお前たちに手を出すことはこの総大将王扇が絶対に許さぬ!でオイオイオイってなってたとこ 4年前の4月です
73 21/02/13(土)15:12:48 No.774353561
>このペースでほんとに楚漢戦争集結までいけるの? >大丈夫? 嘘だろあと何十年かかるんだ!? 統一までだろ!
74 21/02/13(土)15:12:49 No.774353573
黒羊あたりからつまんね…ってなってたところで ギョウでクソつまんね!からの離婚こじるりセックス三昧が明るみに出てつまんないとかそういうのが無くなった でもっしーふーごきごきは好き
75 21/02/13(土)15:12:59 No.774353619
>このペースでほんとに楚漢戦争集結までいけるの? >大丈夫? そろそろリーボックのターンが始まるはずなので…
76 21/02/13(土)15:13:24 No.774353739
しフゴキは原先生ェ!の持ち味が出てると思う
77 21/02/13(土)15:13:25 No.774353746
スナックバス江は毎週楽しみにしてる
78 21/02/13(土)15:13:32 No.774353784
もう稼げるだけ稼いだんだし作品のモチベは無いんじゃねえかな
79 21/02/13(土)15:13:46 No.774353844
魏の火竜あなたはクソだ…
80 21/02/13(土)15:13:54 No.774353880
暗い…あまりにも…
81 21/02/13(土)15:13:56 No.774353890
楚の滅亡描くの今の原先生できるのかな読み切りの方が面白いって言われそう
82 21/02/13(土)15:13:57 No.774353894
>新しい話を常に最低値にしておいて >読者に李牧がいたころはよかったと思わせる策だぞ そんな指先の切り傷の痛みを誤魔化す為に太股に包丁突き立てるような真似を…
83 21/02/13(土)15:14:48 No.774354153
書き込みをした人によって削除されました
84 21/02/13(土)15:14:56 No.774354193
>スナックバス江は毎週楽しみにしてる 作者が意外におわんねえなこれでってなってるやつ
85 21/02/13(土)15:15:06 No.774354241
>魏の火竜あなたはクソだ… ここらへんで悪癖が見えてきてる
86 21/02/13(土)15:15:13 No.774354270
対立するリーボックの意見でも使えるなら採用するカクカイ好き
87 21/02/13(土)15:15:14 No.774354281
まあ福岡で女漁りしてるほうが楽しさそうだしね
88 21/02/13(土)15:15:15 No.774354289
秦魏で楚と戦ってたのと今のキョウカイの話の長さがだいたい同じくらい
89 21/02/13(土)15:15:37 No.774354390
>そろそろリーボックのターンが始まるはずなので… 暗黒時代じゃん…
90 21/02/13(土)15:15:54 No.774354465
>俺ずっとキングダムのスレ見てたけどここで最後にまっとうに盛り上がってスレ立ってたのは >民間人のお前たちに手を出すことはこの総大将王扇が絶対に許さぬ!でオイオイオイってなってたとこ >4年前の4月です 確かにイナゴ作戦が最後の知略型原先生だったな…
91 21/02/13(土)15:16:07 No.774354510
ヤンジャン自体もずっと迷走してる
92 21/02/13(土)15:16:09 No.774354526
元嫁が話考えてたの?
93 21/02/13(土)15:16:16 No.774354564
タフもつまんね
94 21/02/13(土)15:16:25 No.774354598
>魏の火竜あなたはクソだ… 今思い返すとあれ単行本1冊ちょっとでおさまっててクソだったけど短いだけ尾を引かなかっただけマシに感じる
95 21/02/13(土)15:16:28 No.774354606
昔は本当に面白かったから惰性で読んでる
96 21/02/13(土)15:16:42 No.774354681
むしろ覚醒リーボックの為に期待値を下げる地均しだったりしたら驚く
97 21/02/13(土)15:16:53 No.774354742
>民間人のお前たちに手を出すことはこの総大将王扇が絶対に許さぬ!でオイオイオイってなってたとこ >4年前の4月です え?ちょっと待って?4年??
98 21/02/13(土)15:16:54 No.774354746
正義の将軍も4年前か…
99 21/02/13(土)15:16:54 No.774354751
白ナスが暴れてた頃はまだネタにして笑うことが出来た分マシだった感まである いやごめんちょっとふかしたかもしれない
100 21/02/13(土)15:17:21 No.774354860
白ナスは不快が過ぎる…
101 21/02/13(土)15:17:29 No.774354901
>元嫁が話考えてたの? 真実はわからないけどキングダムがつまんなくなる時期とこじるりと不倫した時期がぴったり とりあえずこじるりは下げマン
102 21/02/13(土)15:17:43 No.774354961
>ヤンジャン自体もずっと迷走してる 去年始まった新連載は結構面白いの多いだろ
103 21/02/13(土)15:18:27 No.774355164
子供が生まれるたびにコメント量減っていく先生
104 21/02/13(土)15:18:41 No.774355228
4年前が最後の輝きってことは不倫バレたりなんだりする前から面白エキスはとっくに尽きてたってことか
105 21/02/13(土)15:18:49 No.774355267
>対立するリーボックの意見でも使えるなら採用するカクカイ好き リーボックが自分でやろうとしたら絶対しくじってるであろう作戦を完璧に実行する全てを歪ませる男いいよね… リーボックが考えカクカイが実現する 最強の二人 とか言ってた頃も大分前だな
106 21/02/13(土)15:18:58 No.774355299
>タフもつまんね まあ事実だからしょうがないけど
107 21/02/13(土)15:19:17 No.774355376
ブンゴを一回で3話くらい読みたい
108 21/02/13(土)15:19:39 No.774355468
>4年前が最後の輝きってことは不倫バレたりなんだりする前から面白エキスはとっくに尽きてたってことか 正確に言うと5年前から転居して担当とのやり取りがFAXのみになってそこから露骨に落ちてきた感じ
109 21/02/13(土)15:19:48 No.774355522
デッデッデッデッデデ!! 誰が至強か!
110 21/02/13(土)15:19:51 No.774355532
su4595199.jpg
111 21/02/13(土)15:19:54 No.774355548
>真実はわからないけどキングダムがつまんなくなる時期とこじるりと不倫した時期がぴったり >とりあえずこじるりは下げマン 違う違うこじるりの前に違う歴ドルと不倫してた その時期が合従軍終わったくらいで明確に品質が低下していった んで歴ドルには妻と別れて結婚するって言っといたのにあっさり捨ててこじるりに乗り換えた
112 21/02/13(土)15:19:58 No.774355577
今のタフは毎週賢人が出てきてる感じだから面白いよ
113 21/02/13(土)15:20:01 No.774355589
アイドルが下げマンだとどうせこいつセックスも下手なゆるマンなんだろうな感が強い
114 21/02/13(土)15:20:02 No.774355594
こんだけやってまだ韓も滅んでないんだ 凄くない?
115 21/02/13(土)15:20:51 No.774355806
>タフもつまんね もうスペンサー長官に心臓病の娘さんがいる所までしか見てないしな
116 21/02/13(土)15:20:51 No.774355807
>違う違うこじるりの前に違う歴ドルと不倫してた >その時期が合従軍終わったくらいで明確に品質が低下していった >んで歴ドルには妻と別れて結婚するって言っといたのにあっさり捨ててこじるりに乗り換えた 原先生…あなたはクソだ…
117 21/02/13(土)15:21:15 No.774355917
ヤンジャンはいつの間にか大ヒット作が出る雑誌だけど決して安定してる雑誌ではないから迷走は通常運転なんだ
118 21/02/13(土)15:21:43 No.774356021
久々見たらやってる事何も変わって無かったから逆にスゲェてなったよ
119 21/02/13(土)15:22:10 No.774356134
>久々見たらやってる事何も変わって無かったから逆にスゲェてなったよ るぁぁぁぁぁ
120 21/02/13(土)15:22:20 No.774356183
その元不倫相手の歴ドルが李牧推しだったとしたら…?
121 21/02/13(土)15:22:21 No.774356186
子供に模範を示すため漫画描いてるって原先生言ってましたよね? いいんスかこれ?
122 21/02/13(土)15:22:26 No.774356216
何十年やるつもりなんだろうなキングダム
123 21/02/13(土)15:22:34 No.774356234
蚩尤の祭がどうのって前もやらなかったっけ…?
124 21/02/13(土)15:22:45 No.774356277
キングダム芸人さんは今も読んでるのかな?
125 21/02/13(土)15:22:48 No.774356292
ちんぽの本能型って感じで好感が持てるよね原先生
126 21/02/13(土)15:23:38 No.774356511
離婚した時期に関して自分の兄に嘘ついていたんだっけ
127 21/02/13(土)15:23:51 No.774356570
信がどんなに成功しても最後にすげえ失敗をするのが確定しているのが辛い と思っていたけどもっとはやく辛いことになってきて悲しい
128 21/02/13(土)15:24:10 No.774356662
>もうスペンサー長官に心臓病の娘さんがいる所までしか見てないしな 最近じゃねえかよえーっ!
129 21/02/13(土)15:24:34 No.774356790
>>タフもつまんね >もうスペンサー長官に心臓病の娘さんがいる所までしか見てないしな なにっネタ・バレ
130 21/02/13(土)15:24:59 No.774356873
スペンサー長官はあんなに権力あるのに娘治療させないの…?
131 21/02/13(土)15:25:04 No.774356893
>信がどんなに成功しても最後にすげえ失敗をするのが確定しているのが辛い >と思っていたけどもっとはやく辛いことになってきて悲しい そもそも信の信念が既にブレブレなんスけど いいんすかこれ
132 21/02/13(土)15:25:11 No.774356925
今だとバトゥーキは残ってても良かったと思えるけど もしもの話をしてもしょうがないか
133 21/02/13(土)15:25:11 No.774356930
単行本売れてるの本当にすごいと思う 悪い意味で
134 21/02/13(土)15:25:14 No.774356941
最近のエピソードでも戦い終わった後の幕間の話は普通に面白かったんだよな 信が姓を考える際に漂が付けようとしてた李の漢字を選ぶ下りとかベタだけど良かったし 呂不韋の後日譚も良かった 長編になるとダルすぎる...
135 21/02/13(土)15:25:21 No.774356965
>キングダム芸人さんは今も読んでるのかな? 読んでないにしても人に薦めるのは初期だろうし対外的にはスタンス同じ
136 21/02/13(土)15:25:40 No.774357036
>もうスペンサー長官に心臓病の娘さんがいる所までしか見てないしな 悲しき過去…
137 21/02/13(土)15:25:51 No.774357068
>信がどんなに成功しても最後にすげえ失敗をするのが確定しているのが辛い でもあいつそれで処刑されたりしてないから
138 21/02/13(土)15:26:09 No.774357157
この展開するためにこいつだした必要ある?
139 21/02/13(土)15:26:17 No.774357198
>るぁぁぁぁぁ ザンッ!!!
140 21/02/13(土)15:26:35 No.774357295
漫画面白ければ不倫しても読者としては許すよ 不倫したせいでクソ漫画と化したから許せないんだよ
141 21/02/13(土)15:26:37 No.774357299
>呂不韋の後日譚も良かった これはまあ確かに
142 21/02/13(土)15:26:41 No.774357314
重病の子供ネタも何回か出てきた気がするんすけどいいんスかこれ
143 21/02/13(土)15:26:45 No.774357332
横山光輝先生がこんだけ巻数与えられたら唐代までいきそう
144 21/02/13(土)15:26:57 No.774357381
トーキョーグールの作者の師匠って言われてなるほどなぁって
145 21/02/13(土)15:27:07 No.774357429
>単行本売れてるの本当にすごいと思う >悪い意味で 売れてるから売れる状態に入ったからな
146 21/02/13(土)15:27:25 No.774357516
五十歩百歩って言ったらそれまでだけど今はタフの方がストーリー面白いよね
147 21/02/13(土)15:27:30 No.774357536
──制約が多い。 「これは史実と違う」とか言われちゃうとつらいなと。「三国志」と「項羽と劉邦」が大好きだったんですけど、その前の時代を描いたものがないなあと思っていたんです。まず「史記」にあたったときに、まっさらな状態で読んだので、自由にイメージできたのが本当に楽しかった。「赤壁の戦い」とか言われると、すでにイメージが固まっちゃってるじゃないですか。でも春秋戦国時代は行間が自分で自由に考えられたので、いいなあと思いました。でっかい戦場が描きたかったのもあって、ぴったりだなと。
148 21/02/13(土)15:27:39 No.774357578
スレ画が仲間になるなら楚に敗北するまで生きて暴れ続ける事になるという
149 21/02/13(土)15:27:47 No.774357613
もしかしてネーム描いてたのは別れた嫁なのでは?
150 21/02/13(土)15:28:16 No.774357737
>単行本売れてるの本当にすごいと思う >悪い意味で ここまで続くと単行本購読は確認作業みたいになるしみんな読んでるというイメージが一度つくと強い
151 21/02/13(土)15:28:23 No.774357761
師匠の師匠は藤本タツキの師同然!
152 21/02/13(土)15:28:56 No.774357917
本当に無になったテラフォーマーズは偉い
153 21/02/13(土)15:29:13 No.774357992
蚩尤がどうので出てきたコイツは獅子身中の虫みたいになって超に負ける要素なのかな? とか思ったら爽やかになって終わった…
154 21/02/13(土)15:29:14 No.774358003
カイジとかバキも単行本は売れてるんだろうか
155 21/02/13(土)15:29:21 No.774358034
別に無名の一兵士を主人公にするならどの時代でもよかった気はするけどな
156 21/02/13(土)15:29:24 No.774358050
頼む…李牧殿帰ってきてくれ… キングダムを盛り上げて下さい…
157 21/02/13(土)15:29:32 No.774358095
李牧出なくなったら面白くなるという読者の僅かな希望も打ち砕いた
158 21/02/13(土)15:29:35 No.774358109
面白くなくなった時期が本当にはっきりしてるから余計に困るんだよこれ チンポが我慢できなかった以外にこうなった理由が無い
159 21/02/13(土)15:29:45 No.774358161
>五十歩百歩って言ったらそれまでだけど今はタフの方がストーリー面白いよね スレで遊ぶ気になる程度には好き
160 21/02/13(土)15:30:08 No.774358273
>>単行本売れてるの本当にすごいと思う >>悪い意味で >売れてるから売れる状態に入ったからな つまり集英社で言うところのワンピースだな
161 21/02/13(土)15:30:10 No.774358281
ワンピースはもっと長いのに一回もキングダムレベルまで面白さが落ちてないのは偉いと思う
162 21/02/13(土)15:30:18 No.774358312
まさかリーボックおもちゃにしてた時の方が面白いとは
163 21/02/13(土)15:30:21 No.774358325
こっからさらに李牧に負けるターンも入ると思うとよっぽど上手くやらないとつまんねにしかならないよな
164 21/02/13(土)15:30:41 No.774358427
今やタフはプレイボー・イ連載だからヤンジャン連載作品と比べるのは無意味なんだ そもそも龍継は本来のプレ・イボーイ読者が読んでるのかどうかすら分からないんだ
165 21/02/13(土)15:30:42 No.774358436
こじるりが登場してきてからすべての謎が解けたのが本当にひどい面白い
166 21/02/13(土)15:30:50 No.774358467
>横山光輝先生がこんだけ巻数与えられたら唐代までいきそう 先生がご存命だったらどの時代まで描けるかチャレンジしてたかもな
167 21/02/13(土)15:31:09 No.774358554
シンが死にかけてオカルトで生き返るあたりは全部飛ばした 架空の国の架空のウルトラ武将が出てきてもう完全に悲しみに包まれた
168 21/02/13(土)15:31:31 No.774358670
史実からはみ出した上つまんないって酷い
169 21/02/13(土)15:31:34 No.774358683
史実をねじ曲げたことはない ──「キングダム」は作中に「史記」の記述がそのまま出てきたりもしますし、史実に準拠して作られていると思うんですが、逸脱したことはないんでしょうか。 ないと思います。記載があるものをねじ曲げることはしないように、できるだけ気を付けてます。ただ史実に記載がないものは、「そうだったかもしれないよね」という感じで自由に描いていて。羌瘣が女なのも「『史記』に男とは書いてないよね」というスタンスです。
170 21/02/13(土)15:31:35 No.774358686
怖いなあ李牧全盛の時代
171 21/02/13(土)15:31:37 No.774358695
急に兵馬俑からマネモブが湧いてきて 愚弄を交えつつ真面目にキングダム批判するここのキングダムスレは好き ヤンジャンでやってるわけのわからんクソ漫画嫌い
172 21/02/13(土)15:31:44 No.774358734
>カイジとかバキも単行本は売れてるんだろうか カイジの今のふざけた展開は賛否両論だろうけど 少し前までの延々と一つのゲーム続けて引き伸ばしていた頃よりは先が読めないし面白いと思う
173 21/02/13(土)15:31:45 No.774358738
最近の原作は普通につまんないけどアニメはめっちゃ楽しみ
174 21/02/13(土)15:31:54 No.774358790
ずっと見てないけど売れているからそれでいいんだろう 個人的にはワンピも同じ種類になってしまった
175 21/02/13(土)15:32:04 No.774358832
仲間にするにしても羌カイとのゴタゴタも飛信隊のご都合的な弱体化もなしで良いとしか思えんのよ 捕虜虐殺したけど身内であったけえからで許すの? それ桓騎とどう違うの?
176 21/02/13(土)15:32:40 No.774359024
横山光輝『中国大陸史』 描いてない時代だけ追加すればいいからできたかもしれねえな…
177 21/02/13(土)15:32:43 No.774359037
ルァァァァしてザンッして信スゲぇぇぇぇ!!!してワレブシンして今日はここまでにしておきましょうの繰り返しでも面白ければ様式美だったんだ…
178 21/02/13(土)15:32:44 No.774359044
>カイジとかバキも単行本は売れてるんだろうか タイトル変えちゃったからノーカン
179 21/02/13(土)15:32:58 No.774359110
王騎が死ぬとこがピークで合従軍編までが名作でそっからは凡作で更に今は…
180 21/02/13(土)15:33:00 No.774359124
>急に兵馬俑からマネモブが湧いてきて 貴様ーっ強力チームを愚弄するかぁっ!
181 21/02/13(土)15:33:03 No.774359139
・李牧無双 ・お頭退場 ・楚のうぜえやつら これからまだまだこのクソみたいな要素が残ってるの信じられない
182 21/02/13(土)15:33:13 No.774359178
こうやってみるとアホのリーボックが戦場でヘマしてた頃がまだマシだったなんて
183 21/02/13(土)15:33:31 No.774359265
>ワンピースはもっと長いのに一回もキングダムレベルまで面白さが落ちてないのは偉いと思う いやデイビーバックファイトと魚人島のとこは割とダメだろ
184 21/02/13(土)15:33:38 No.774359301
フー(ゴキゴキ) っし 無様…
185 21/02/13(土)15:34:07 No.774359447
>カイジの今のふざけた展開は賛否両論だろうけど >少し前までの延々と一つのゲーム続けて引き伸ばしていた頃よりは先が読めないし面白いと思う キャンピングカー編嫌いじゃない
186 21/02/13(土)15:34:11 No.774359466
>これからまだまだこのクソみたいな要素が残ってるの信じられない 信じたくない気持ちもわかるが 歴史の真実を直視するべきだな…
187 21/02/13(土)15:34:12 No.774359472
楚のなんかはじっこの城の変なオリキャラ武将たちなんだったんだろ
188 21/02/13(土)15:34:14 No.774359481
>いやデイビーバックファイトと魚人島のとこは割とダメだろ どっちもドレスローザよりはるかにマシだし短いだろ それでもキングダムの底よりはマシって話だ
189 21/02/13(土)15:34:15 No.774359492
なんでもいいから話進めてほしい 100巻のころに趙が滅んでたら奇跡だと思う
190 21/02/13(土)15:34:25 No.774359534
ワンピースの魚人島のとこは新米編集が担当してたみたいだし 今のキングダムも変な編集ついてんだろうな…
191 21/02/13(土)15:34:28 No.774359548
あったけぇ飯だ すりゃもう全部解決よ
192 21/02/13(土)15:34:55 No.774359690
敵の持ち上げ方がとにかくへったくそ
193 21/02/13(土)15:34:57 No.774359694
>キャンピングカー編嫌いじゃない 逃走編はよかったんだけどダメおっさんの実家でうだうだやってるだけでいつまでもやってんのはうんざりだわ正直
194 21/02/13(土)15:35:08 No.774359746
飛信隊は心が乾いてねえから略奪もレイプもしねえんだーっ!
195 21/02/13(土)15:35:19 No.774359811
>これからまだまだこのクソみたいな要素が残ってるの信じられない その前にお頭がコチョウって武将を殺すパートもあるんだ
196 21/02/13(土)15:35:54 No.774359967
猿先生は編集の誰のせいとか全く思えないんだよね すごくない?
197 21/02/13(土)15:35:55 No.774359974
連載終わる頃にはキョウカイの一族10人くらいは出てきそう
198 21/02/13(土)15:36:24 No.774360104
歴史の同じ部分でも割とマジであっちで達人伝読もうぜー!って気持ちにしかならないから困る
199 21/02/13(土)15:36:45 No.774360232
合従軍だって判明する辺り好き
200 21/02/13(土)15:37:10 No.774360343
リーボックの本格的な出番はまだなんだよね 凄くない?
201 21/02/13(土)15:37:11 No.774360352
というかもうこの一族の話いらん
202 21/02/13(土)15:37:12 No.774360357
最近だと呂不韋の話だけは良かった
203 21/02/13(土)15:37:42 No.774360484
>猿先生は編集の誰のせいとか全く思えないんだよね >すごくない? しゃあけど原先生も編集のせいとは思えんわっ
204 21/02/13(土)15:38:02 No.774360569
リーボック編の時はつまらないってスレが立ってたのに今は余りにもつまらなすぎてスレすら立たなくなった
205 21/02/13(土)15:38:08 No.774360602
自分は六将チンポ振り回して天下統一にいそしんでるのに なんで主人公にはハーレムさせないんですか
206 21/02/13(土)15:38:31 No.774360723
韓を滅ぼすときにも六将級が生えてきて引き延ばすのに花京院の魂を賭ける
207 21/02/13(土)15:38:38 No.774360757
>一ヶ月くら休んで構想練ってこれって >原先生はもうプロ名乗るなよ 休みが必要だったのって本当に構成練るためだったのかな
208 21/02/13(土)15:39:12 No.774360911
>しゃあけど原先生も編集のせいとは思えんわっ 5-6年つまらないのは編集のせいではないと考えられる
209 21/02/13(土)15:40:02 No.774361134
「」の話をまとめると呂不韋の話を6年前の原先生が時空を超えて描いてまた還っていったということになる
210 21/02/13(土)15:40:07 No.774361167
しゃあけど6将級の価値が暴落しすぎやで
211 21/02/13(土)15:40:21 No.774361242
>リーボック編の時はつまらないってスレが立ってたのに今は余りにもつまらなすぎてスレすら立たなくなった ネタにもできないから愚痴しかでないスレになるし
212 21/02/13(土)15:41:11 No.774361485
片方はもともと犠牲になるつもりでいたとかどっかで見たような展開すぎる
213 21/02/13(土)15:41:14 No.774361495
今回の話の展開とオチ予想できなかったやつっているの?
214 21/02/13(土)15:41:15 No.774361503
持ち直せる気がしないのが一番ヤバい 何度も言われてるけどリーボック無双パートがまだまるごと残ってる…
215 21/02/13(土)15:41:24 No.774361539
まるでずっと立ってたみたいに言うけどリーボック編も3年のうち丸2年くらいスレ立たなかったぞ リーボックがワープ斬りと樹海降誕使った時はどういうこと!?ってみんな混乱してスレ立ってたけど
216 21/02/13(土)15:42:01 No.774361712
きょーかいと山の民に頼りすぎるの本当に良くないと思う
217 21/02/13(土)15:42:07 No.774361728
>しゃあけど6将級の価値が暴落しすぎやで あせあきくらいしかいないという感じにしとけば良かったのにね
218 21/02/13(土)15:42:14 No.774361763
史記に沿うとここからリボク上げ期間が控えているって聞いたが
219 21/02/13(土)15:42:34 No.774361870
>5-6年つまらないのは編集のせいではないと考えられる 住居変えて物理的に編集から逃げたと聞いたんスけど
220 21/02/13(土)15:42:41 No.774361908
なんなら今ほど読者が冷たくない頃ですら 蚩尤とかの頃の反応はふーnって感じだったので… まあまさかそれをまたやるとは思わんかったが…
221 21/02/13(土)15:43:08 No.774362039
項羽と劉邦までやりたいって言ってたの もしかしてリーボックの子孫が出るからかな…?
222 21/02/13(土)15:43:12 No.774362060
相対的にそこそこ出番自体はあって印象には残る李牧がマシに見えてきたかもしれん 本格的な李牧の出番が来て話が動けば虚無よりは良くなるんだろうか…
223 21/02/13(土)15:43:14 No.774362075
今のカイジはギャンブルじゃないけど法の抜け道とは言わないまでも横道教えてもらって帝愛かいくぐってるの好きよ 人の善意とツキが噛み合ってる感じが楽しい
224 21/02/13(土)15:43:54 No.774362261
>というかもうこの一族の話いらん 羌瘣が仇を討ってそいつの死を隠すことで次の祭が行われないようにしたのにはもうこの話は終わりって意味かと思ったんだ まさか隠蔽がバレましたまた祭もやりますなんて話になると予想できるか
225 21/02/13(土)15:43:59 No.774362290
まだ達人伝のが面白い
226 21/02/13(土)15:44:23 No.774362408
まあでも光の読者まだいっぱいいるし大丈夫でしょ
227 21/02/13(土)15:44:23 No.774362410
>今のカイジはギャンブルじゃないけど法の抜け道とは言わないまでも横道教えてもらって帝愛かいくぐってるの好きよ >人の善意とツキが噛み合ってる感じが楽しい キライじゃないけど立ち読みにはいい感じでこれ目当てで買う?って聞かれるといいえ…って感じ
228 21/02/13(土)15:44:47 No.774362527
>まだ達人伝のが面白い まだって何だよ失礼だろ
229 21/02/13(土)15:44:52 No.774362551
>まあでも光の読者まだいっぱいいるし大丈夫でしょ 未だ滅茶苦茶売れてるからね…
230 21/02/13(土)15:44:53 No.774362560
今のどころか下手したら黒洋からずっとつまらんぞ やっぱ不倫してから面白くなくなってるの的を得てるんじゃ…?
231 21/02/13(土)15:45:09 No.774362640
達人伝は普通に面白かっただろ
232 21/02/13(土)15:45:16 No.774362673
>まだ達人伝のが面白い 王キ将軍あっさり死んだの驚いた
233 21/02/13(土)15:45:27 No.774362715
>まだって何だよ失礼だろ 確かに言葉が不適切だった… 訂正します達人伝のが面白い
234 21/02/13(土)15:45:31 No.774362726
まだじゃなくてまあと言いたかったのかもしれない
235 21/02/13(土)15:45:36 No.774362745
>まだ達人伝のが面白い もう比べたら失礼なレベルだと思うんですけど…
236 21/02/13(土)15:45:49 No.774362800
達人伝はオリキャラパートがつまらなかった
237 21/02/13(土)15:46:13 No.774362900
クソなりに話題に出来たリーボックの方がずっとまし
238 21/02/13(土)15:46:32 No.774363011
>今のカイジはギャンブルじゃないけど法の抜け道とは言わないまでも横道教えてもらって帝愛かいくぐってるの好きよ >人の善意とツキが噛み合ってる感じが楽しい そこはいいのよすごい面白いと思う でも本当にただうだつの上がらないおっさんらの雑談だけで終わる回が続くのが虚無 そこまで守ってた時代設定破ってまでやるギャグまで入れてくるし 本編でハンチョウの下位互換みたいな話は別に見たくない
239 21/02/13(土)15:46:41 No.774363054
このオリキャラの話って誰が求めてんの?
240 21/02/13(土)15:46:47 No.774363084
このクソ未満の漫画はいくら愚弄してもいいけど 達人伝の愚弄は許さんぞ
241 21/02/13(土)15:46:53 No.774363111
>達人伝はオリキャラパートがつまらなかった キングダムも似たようなもんだ
242 21/02/13(土)15:47:15 No.774363201
>というかもうこの一族の話いらん ワレブ死んだし味方に個人武力しか売りがないキャラ増やす意味なんてないと思うんだがなぁ
243 21/02/13(土)15:47:20 No.774363227
>このオリキャラの話って誰が求めてんの? 原先生だけだよ
244 21/02/13(土)15:47:42 No.774363322
ヤバいのはもうそろそろつまらなくなってからのほうが長くなることかな…
245 21/02/13(土)15:47:43 No.774363330
>>新展開のたびに少し面白くなるかも…とは思うんだけど大抵すぐに思ってたんと違う!ってなる >まるでバキとか一歩のようだ 実力派作家によるめちゃくちゃ面白いスピンオフ外伝小説がヤンジャンで連載開始するんだ
246 21/02/13(土)15:47:46 No.774363344
でもしフゴキだってオリキャラだし…
247 21/02/13(土)15:47:46 No.774363346
>韓を滅ぼすときにも六将級が生えてきて引き延ばすのに花京院の魂を賭ける 薬使って作った改造人間とか出てくると思う
248 21/02/13(土)15:48:04 No.774363426
今やってるオリキャラのはトラウマ解消法がすごい薄っぺらくて… よくよく思い出してみ?で好転していくのは説得力がない
249 21/02/13(土)15:48:04 No.774363429
全く関係ないけど未だに龍狼伝完結してないのオラ驚いた
250 21/02/13(土)15:48:11 No.774363473
グールとテラフォとスレ画の三本柱の時代は終わったんだ
251 21/02/13(土)15:48:25 No.774363545
>ヤバいのはもうそろそろつまらなくなってからのほうが長くなることかな… 40巻までは名作だからまだ大丈夫まだ
252 21/02/13(土)15:48:36 No.774363594
>グールとテラフォとスレ画の三本柱の時代は終わったんだ グールは完結させただけマシ
253 21/02/13(土)15:48:38 No.774363606
作者の人品卑しく漫画も今やゴミなのによくお布施をする気になるなこれのファンは やっぱ宗教入ってんのかね
254 21/02/13(土)15:48:42 No.774363624
まずここに来てまた信の将軍としての資質に疑問しか浮かばないような展開させんじゃねえよ…
255 21/02/13(土)15:48:57 No.774363685
少なくとも達人伝のほうが中華統一が早いのは間違いないと思う
256 21/02/13(土)15:49:02 No.774363708
カムイとかぐや様とバス江となずな様しか読む物がない あれ?結構あるな…
257 21/02/13(土)15:49:10 No.774363751
>>グールとテラフォとスレ画の三本柱の時代は終わったんだ >グールは完結させただけマシ テラフォも完結しただろ!
258 21/02/13(土)15:49:15 No.774363774
>ヤバいのはもうそろそろつまらなくなってからのほうが長くなることかな… これは本当にまずいというか全体としての評価がアレになるともう手遅れになる でもあと最低数年は上がれそうにないからもう…
259 21/02/13(土)15:49:25 No.774363815
>40巻までは名作だからまだ大丈夫まだ もう60巻だからそろそろ潮目だぞ
260 21/02/13(土)15:49:57 No.774363954
>>グールとテラフォとスレ画の三本柱の時代は終わったんだ >グールは完結させただけマシ グールの作者も連載時はアレだったが今はゲーム開発たーのしーしてて良かった良かった
261 21/02/13(土)15:50:09 No.774364011
最近は一時期よりは読む漫画増えたな
262 21/02/13(土)15:50:33 No.774364133
正直テラフォは続きかいても面白くなることはないだろうからな…
263 21/02/13(土)15:50:44 No.774364193
名作って言うけど別に最初からそこまで面白くはなかったんじゃないのと俺は思っている
264 21/02/13(土)15:50:45 No.774364198
よくない時期に作者の露出が増えてよくないことになったのよくないと思う
265 21/02/13(土)15:50:54 No.774364240
カムイもかぐや様も安定期でここからまたぐっと人気が伸びるって感じはない かぐや様はカップルになっちゃったし
266 21/02/13(土)15:51:01 No.774364262
>まずここに来てまた信の将軍としての資質に疑問しか浮かばないような展開させんじゃねえよ… 指揮もだめ軍規を守らせることも出来ない じゃあお前は何なんだと
267 21/02/13(土)15:51:07 No.774364284
ヤンジャンのマンガのスレ本当に増え申した
268 21/02/13(土)15:51:21 No.774364348
>最近は一時期よりは読む漫画増えたな リクドウみたいのが読みたいから今のヤンジャンに興味が湧かない バスエとブンゴだけは読む
269 21/02/13(土)15:51:46 No.774364474
>ヤンジャンのマンガのスレ本当に増え申した それ自体は良いことだよなほんと 一時期マジで劣化グール雑誌になってたし
270 21/02/13(土)15:52:24 No.774364633
>テラフォも完結しただろ! したっけ…?
271 21/02/13(土)15:52:39 No.774364703
正直ゴールデンカムイもたるい時期あったけど今はいろいろ解明されるパートに入って面白いと思う
272 21/02/13(土)15:52:39 No.774364705
>テラフォも完結しただろ! したの!?
273 21/02/13(土)15:52:52 No.774364766
>>テラフォも完結しただろ! >したっけ…? 第一部完!
274 21/02/13(土)15:53:00 No.774364817
カムイは囚人全員出たしあとはいかに上手く締めるかってとこだしな
275 21/02/13(土)15:53:28 No.774364932
カムイは変態達が大暴れしてる時でもキャラブレはないからな
276 21/02/13(土)15:54:02 No.774365096
>グールの作者も連載時はアレだったが今はゲーム開発たーのしーしてて良かった良かった あれも延期しまくってた気がしたけど発売決まった?
277 21/02/13(土)15:54:15 No.774365159
テラフォは再開しても根本的にストーリーラインがもうぐちゃぐちゃすぎて手に負えないというか 死んだと思ったら死んでないを一番面白くならないところで連発しすぎた
278 21/02/13(土)15:55:08 No.774365409
ウマ娘とか100カノとか推しの子とか面白いし かつて無いほどヤンジャンに読む漫画がある
279 21/02/13(土)15:55:26 No.774365488
キングダムは史実があるのになんでこんな事になってるんだろ… 李牧が既に負けまくりなの筆頭に
280 21/02/13(土)15:56:14 No.774365716
一応テラフォ休止の頃はヤンジャン読んでたけどもしかしてあれから1回も連載してないのか…
281 21/02/13(土)15:57:48 No.774366113
>キングダムは史実があるのになんでこんな事になってるんだろ… >李牧が既に負けまくりなの筆頭に 無名の将軍が最強国家相手に一歩も退かず反転侵攻かけるという最大のカタルシスを台無しにしちゃって何したいんだろうか
282 21/02/13(土)15:58:23 No.774366268
テラフォは原作と作画どっちが理由でこんなことに?
283 21/02/13(土)15:58:33 No.774366310
>無名の将軍が最強国家相手に一歩も退かず反転侵攻かけるという最大のカタルシスを台無しにしちゃって何したいんだろうか 今いるリーボックは偽物なんだ きっとそうに違いない
284 21/02/13(土)15:58:48 No.774366377
>全く関係ないけど未だに龍狼伝完結してないのオラ驚いた 最近はシローが西洋忍者を弟子にしたりして微妙に面白い というか月マガのご長寿漫画達は月刊連載のクセにダラダラした展開が多いだけで キングダムほどつまんなくはない
285 21/02/13(土)15:59:10 No.774366469
>無名の将軍が最強国家相手に一歩も退かず反転侵攻かけるという最大のカタルシスを台無しにしちゃって何したいんだろうか 李牧が好きで好きで仕方なかったから 愚弄した
286 21/02/13(土)15:59:30 No.774366564
以前作者が地形にこだわって書いてるとかテレビで寝言言ってたけど 平たい地形と四角く整列した軍隊しか書けないのに何言ってんだこいつって思った事がある
287 21/02/13(土)16:00:07 No.774366706
>以前作者が地形にこだわって書いてるとかテレビで寝言言ってたけど >平たい地形と四角く整列した軍隊しか書けないのに何言ってんだこいつって思った事がある 森を召喚するのにな
288 21/02/13(土)16:00:47 No.774366902
>以前作者が地形にこだわって書いてるとかテレビで寝言言ってたけど >平たい地形と四角く整列した軍隊しか書けないのに何言ってんだこいつって思った事がある まーヒットするとどんな妄言も通るから…鬼滅が大正の考察めっちゃしてますとか
289 21/02/13(土)16:01:16 No.774367030
これの作者は吾妻ひでおだったかのエツセイ漫画に出てくる編集者の愚痴にあった アシに描かせて作家本人はゴルフ三昧みたいなことしてたの?
290 21/02/13(土)16:01:59 No.774367209
>テラフォは原作と作画どっちが理由でこんなことに? 原作
291 21/02/13(土)16:02:17 No.774367283
ダイナーとかバトゥーキとかなんで島流ししたのかいまだに分からない