光るパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)13:41:43 No.774328673
光るパーツ本当に増えたけどPC全部光らせようとパーツ集めすると地味に大変だよね
1 21/02/13(土)13:46:17 ID:.boYBqlM .boYBqlM No.774330032
書き込みをした人によって削除されました
2 21/02/13(土)13:48:58 No.774330836
光らせるの興味あるけどクーラーはうんこ使いたい
3 21/02/13(土)13:50:18 No.774331205
結局組み上がってみると統一感ないのが出来上がりがち
4 21/02/13(土)13:51:26 No.774331539
3日もすれば飽きないのだろうか?
5 21/02/13(土)13:51:56 No.774331685
光らせることが目的なのか
6 21/02/13(土)13:53:13 No.774332095
最初は笑ってたのに気づけば結構光らせる人が増えてきた
7 21/02/13(土)13:54:25 No.774332406
見せる人がいりゃいいとは思うけどさ…
8 21/02/13(土)13:55:29 No.774332707
光らせることに興味はなかった サイド20cmファンが安かった光る奴だった 上部14cmを交換しようどうせなら光ってるのにしよう リア14cmも上部と同じものにしよう増える
9 21/02/13(土)13:56:00 No.774332853
>光らせることが目的なのか スケスケケース買ったからせっかくだから光らせようとする人はわりといると思う
10 21/02/13(土)13:56:14 No.774332904
こういう光り方はかっこいいと思う su4594992.jpg
11 21/02/13(土)13:56:59 No.774333114
電源まで光るの!?
12 21/02/13(土)13:59:00 No.774333656
最近はパーツに液晶モニターが付いてたりするらしいな
13 21/02/13(土)13:59:02 No.774333664
ゲーミング突っ張り棒まであるしなぁ…
14 21/02/13(土)14:00:26 No.774334072
>su4594992.jpg いいな…ただ暑そうだ
15 21/02/13(土)14:02:12 No.774334520
su4595009.jpg 半スケスケロゴの色が変わるのは格好いいと思うけど俺のケースは防音材貼った鉄板なので無意味
16 21/02/13(土)14:02:17 No.774334545
>ゲーミング突っ張り棒まであるしなぁ… 棒まで光るのかって思ったパーツ来たな…
17 21/02/13(土)14:03:14 No.774334801
>こういう光り方はかっこいいと思う >su4594992.jpg 知らない人が見たら暖房器具にしか見えないと思う
18 21/02/13(土)14:04:36 No.774335136
一番光ってるのは俺の頭頂部なんだけどなワハハ!
19 21/02/13(土)14:04:48 No.774335176
実際暖房器具みたいな所はある
20 21/02/13(土)14:05:55 No.774335456
>光らせることが目的なのか 俺のPCは逆に光らせる意外の用途がない
21 21/02/13(土)14:07:23 No.774335806
>>光らせることが目的なのか >俺のPCは逆に光らせる意外の用途がない クリスマスツリーか何か?
22 21/02/13(土)14:09:23 No.774336310
じゃあ夏はこういう感じで… su4595027.jpg
23 21/02/13(土)14:10:37 No.774336605
>su4594992.jpg パチンコみたいな光り方はどうかと思うけどこれは結構いいな
24 21/02/13(土)14:12:09 No.774336969
光るのはPC展示コーナーと相性抜群だなってショップ行くたびに思う
25 21/02/13(土)14:13:07 No.774337242
基本単色で統一して光量落とせばゴテゴテにならずにいいと思う
26 21/02/13(土)14:23:15 No.774339849
実は光ると電気信号が速くなるんぬ だからみんな光らせようとするんぬ
27 21/02/13(土)14:25:48 No.774340553
光るケーブルやステーも買ってめっちゃ光らせてるよ 楽しい
28 21/02/13(土)14:25:55 No.774340585
十年前はとにかく青色LEDだった
29 21/02/13(土)14:26:04 No.774340631
一般的に光るパーツは性能がよい
30 21/02/13(土)14:27:43 No.774341102
一過性のものかと思ったけど完全に定着した感あるな
31 21/02/13(土)14:42:10 No.774345083
不具合起きたときにどのパーツが死んだか即わかるのはありがたい たまにピカピカ光るのに本来の機能だけ死んでる…
32 21/02/13(土)14:43:01 No.774345308
>不具合起きたときにどのパーツが死んだか即わかるのはありがたい >たまにピカピカ光るのに本来の機能だけ死んでる… パーツが死んでも光る状態とかないんだろうか
33 21/02/13(土)14:44:39 No.774345736
光ってると気になって画面に集中できない光るな