虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガーンだね のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/13(土)13:20:22 No.774322898

    ガーンだね

    1 21/02/13(土)13:29:21 No.774325283

    移植する細胞毎に調べないといけないのはきつそうだな

    2 21/02/13(土)13:52:36 No.774331900

    一応医療用に皮膚にくっ付けるだけなら癌化のリスクはかなり減らせそうとの事だが それですら実用にはほど遠い

    3 21/02/13(土)14:01:18 No.774334291

    もっと癌化しづらくする発明とか必要なんだろうけど まだまだ万能への道は遠いか

    4 21/02/13(土)14:04:11 No.774335044

    異常モードも一定じゃないのか…

    5 21/02/13(土)14:04:17 No.774335067

    ちなみに医療用に皮膚細胞の増殖であって ips細胞で一から小作り~はたぶん200年たっても無理そう それが出来る前に普通の癌の完全予防ができるだろうし

    6 21/02/13(土)14:06:19 No.774335562

    >もっと癌化しづらくする発明とか必要なんだろうけど >まだまだ万能への道は遠いか そもそも細胞の不死化とか増殖能の復活とかガン化をかすめる様な改造するのがiPS細胞だからな…

    7 21/02/13(土)14:08:03 No.774335968

    まあ完全癌化阻止は無理でも通常と同程度か少し高い程度の癌リスクまで落とせれば十分な筈ではあるが

    8 21/02/13(土)14:08:21 No.774336045

    なぁもうES細胞OKということにしないか? どう考えてもそっちのが楽だろ…

    9 21/02/13(土)14:09:49 No.774336415

    時が経つごとにiPS結構微妙という話が入ってきて残念だ 十年くらい前だったか当時はすごいことができるようになるんだとワクワクしたものだけど

    10 21/02/13(土)14:10:37 No.774336610

    >なぁもうES細胞OKということにしないか? >どう考えてもそっちのが楽だろ… ES細胞はそもそもその人が生まれる前に千切っておけって感じなのでリスク面にしろ手遅れ面にしろ使いづらいからな…

    11 21/02/13(土)14:10:52 No.774336668

    >なぁもうES細胞OKということにしないか? >どう考えてもそっちのが楽だろ… そっちも結局拒絶反応だったりの問題はつきまとうからなあ…

    12 21/02/13(土)14:11:50 No.774336897

    まあ癌化は元々解ってた課題ではある

    13 21/02/13(土)14:12:12 No.774336981

    神様的にここまではハッキングしてもいいけどここからは絶対無理に設定してあるとかあるのかな

    14 21/02/13(土)14:12:43 No.774337121

    これでどうにか出来る前に他の新技術が来そうなんよね

    15 21/02/13(土)14:12:48 No.774337152

    >神様的にここまではハッキングしてもいいけどここからは絶対無理に設定してあるとかあるのかな 信仰がある人ならそういう考え方もするだろうが 科学ではないな…

    16 21/02/13(土)14:13:56 No.774337456

    >これでどうにか出来る前に他の新技術が来そうなんよね だとしてもここで色々問題洗い出しておいた方がスムーズに進みそう

    17 21/02/13(土)14:15:32 No.774337861

    いつまで経っても成果でねぇしって補助金みたいなの切られたんだっけ iPS細胞研究の

    18 21/02/13(土)14:18:14 No.774338517

    >神様的にここまではハッキングしてもいいけどここからは絶対無理に設定してあるとかあるのかな 不確定性原理なんかはハッキングだめだよーされてる感じがすごいある

    19 21/02/13(土)14:19:04 No.774338745

    >いつまで経っても成果でねぇしって補助金みたいなの切られたんだっけ >iPS細胞研究の あれでもう企業も見限ったな

    20 21/02/13(土)14:21:04 No.774339255

    金のある外国が研究を進めてくれるかもしれない

    21 21/02/13(土)14:22:17 No.774339574

    何をもって異常とするのこれ? ガン細胞の発生?

    22 21/02/13(土)14:22:39 No.774339666

    アメリカ行くしかないかもね

    23 21/02/13(土)14:23:25 No.774339901

    しかし結果を出せない研究に金出せって言う訳にもいかないし…

    24 21/02/13(土)14:24:46 No.774340264

    >何をもって異常とするのこれ? >ガン細胞の発生? 癌が出るにしても元の細胞が悪いせいなら単に元を厳選すればいいんだけど 分化後に良かったり悪かったりが派手に出るのは使いづらいって感じじゃないかな

    25 21/02/13(土)14:24:50 No.774340282

    最近山中教授がコロナ関連の報道出まくってたのは金策だったのか…

    26 21/02/13(土)14:25:15 No.774340389

    ソニーが実用化した有機ELをサムソンが世界に売りまくって大儲けしたとか聞くと悲しいじゃん 頑張ってくれよ

    27 21/02/13(土)14:26:12 No.774340682

    マウスに移植って何…

    28 21/02/13(土)14:26:23 No.774340735

    基礎研究大事だよ 何十年も細々と続いてた研究から急に金のなる木が生えてくることは割とあるんだ

    29 21/02/13(土)14:27:26 No.774341039

    >しかし結果を出せない研究に金出せって言う訳にもいかないし… これに限らずあらゆる研究は利益でいえば 金になりそうなやつでも本当に金になるかわからないバクチだぜ 別のに乗り換えたところでそれなら本当に賭けに勝てるって保証もないのさ

    30 21/02/13(土)14:28:07 No.774341212

    >>神様的にここまではハッキングしてもいいけどここからは絶対無理に設定してあるとかあるのかな >信仰がある人ならそういう考え方もするだろうが >科学ではないな… どちらかと言うと科学を突き詰めた結果超えられないラインがあるように感じてきて信仰を獲得するというパターンの方が先進的な分野では多そう

    31 21/02/13(土)14:28:18 No.774341260

    問題なしが0ならがっかりだけど1つあるなら改善の余地あるし… 癌化の原因調べるのは癌の治療の成果も出るかもしれない

    32 21/02/13(土)14:28:47 No.774341375

    >分化後に良かったり悪かったりが派手に出るのは使いづらいって感じじゃないかな そこの良し悪しってのはどういうこと?

    33 21/02/13(土)14:29:39 No.774341628

    >>分化後に良かったり悪かったりが派手に出るのは使いづらいって感じじゃないかな >そこの良し悪しってのはどういうこと? 癌になる!

    34 21/02/13(土)14:29:49 No.774341676

    1個の細胞の中身もよく分かってないのにiPSで何とかしようとするのも難しい話よ という訳でインビトロ分野の基礎研究にもお金下さい

    35 21/02/13(土)14:31:04 No.774342016

    でも原子加速器とかカミオカンデとかに比べたら金になる可能性は高いし予算も少ないよ

    36 21/02/13(土)14:32:38 No.774342458

    医療系は利益を上げる可能性が高い分野だからな…