21/02/13(土)11:27:21 人気シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)11:27:21 No.774295024
人気システムほど卓が立ちにくいのはもう身内だったり別のコミュで遊んでる人が多いからだろうか メジャーどころよりちょいマイナーくらいがよく遊ばれてる気がする
1 21/02/13(土)11:29:19 No.774295441
そうかなあ…
2 21/02/13(土)11:30:43 No.774295761
確かにサタスペはちょいマイナーだとは思うが…
3 21/02/13(土)11:31:20 No.774295898
まよキンなんかは正にそうだとは思う
4 21/02/13(土)11:31:46 No.774295988
マイナーは宅立たないからマイナーなんだと思ってるが熟練者から見たら違うのだろうか
5 21/02/13(土)11:32:11 No.774296092
ハクスラ系は連続でやるのが面白いし仕方ないよ
6 21/02/13(土)11:32:17 No.774296113
立たないわけじゃないけどクトゥルフ、ソードワールド、ダブルクロスあたりはサタスペより少ないかも
7 21/02/13(土)11:32:45 No.774296214
メンツ固定で長くやるようなシステムをやったことがない
8 21/02/13(土)11:34:44 No.774296607
今日は艦これRPGが立っててびっくりしたよ…
9 21/02/13(土)11:35:34 No.774296800
ダブルクロスはかなり立ってると思うが… SWは実際知名度のわりには少ないっていえるかな
10 21/02/13(土)11:36:10 No.774296946
>今日は艦これRPGが立っててびっくりしたよ… 結構集まってて吹く まだ参加できるのかな
11 21/02/13(土)11:37:36 No.774297234
人気システムといえばなんだろう CoCも割とここで立ってるの見るし
12 21/02/13(土)11:37:41 No.774297250
>ダブルクロスはかなり立ってると思うが… 立ってるには立ってるそうだけどメインはキャンペーンでたまに単発が立つくらいらしくて初心者が入れる卓がねえみたいな嘆きはよく見かける
13 21/02/13(土)11:39:25 No.774297631
サタスペに関してはマジで世界最大のコミュニティじゃないかと思ってる
14 21/02/13(土)11:40:09 No.774297800
ぶっちゃけひと月に1回ペースでもなかなか立ってるほうだと思う!
15 21/02/13(土)11:40:46 No.774297935
>サタスペに関してはマジで世界最大のコミュニティじゃないかと思ってる サタスペそこまでマイナーでもないだろ?!
16 21/02/13(土)11:41:04 No.774298004
>ぶっちゃけひと月に1回ペースでもなかなか立ってるほうだと思う! (週に3,4卓立つのが普通だと思ってた…)
17 21/02/13(土)11:41:19 No.774298052
初心者卓かあ… DXって固定面子がずっと卓回してるイメージはずっと前からあるかもしれない
18 21/02/13(土)11:41:29 No.774298094
ルルブを定価で購入できるシステムはメジャー!!1!
19 21/02/13(土)11:42:02 No.774298219
>サタスペそこまでマイナーでもないだろ?! カオスフレアくらいの人気はあるけどどうしてもニッチジャンルだからなあ ここの外だとニコデスマンの一部しか知らん
20 21/02/13(土)11:44:03 No.774298671
カオスフレアの人気度がいまいち分からないですばい
21 21/02/13(土)11:44:43 No.774298812
DXは個別にスレも立つしなんか空気違う感じのレス多いし別コミュ生まれてる感はある
22 21/02/13(土)11:45:07 No.774298916
カオスフレアはキャラシ作れるサイトが滅んだのが手痛い…
23 21/02/13(土)11:46:22 No.774299201
サタスペみたいにダイスで処理できる部分の多いシステムがオンセ向きなんだろう CoCみたいに掛け合いで進めるシステムはオンセだと時間かかる
24 21/02/13(土)11:46:30 No.774299228
絶版で5桁円までいってるルルブいいよねよくない 自分ひとりで買うのはまだいいけどまったく布教できない!
25 21/02/13(土)11:47:12 No.774299364
CoCはダイスまったく振らないシナリオをあるとかで文化が違う…!ってなる それPBWとかPBCじゃねえか?
26 21/02/13(土)11:49:06 No.774299799
サタスペはダイスで遊べるというかボドゲ的に大惨事遊べるのが好きだな
27 21/02/13(土)11:55:55 No.774301350
>DXは個別にスレも立つしなんか空気違う感じのレス多いし別コミュ生まれてる感はある 確かに昔は鬱々とした話こそがダブルクロスだみたいな話してる「」が多くて今みたいに設定をネタにして笑いをとる文化はなかったな
28 21/02/13(土)11:56:56 No.774301582
>絶版で5桁円までいってるルルブいいよねよくない >自分ひとりで買うのはまだいいけどまったく布教できない! ギーアン「」を見習おう
29 21/02/13(土)11:58:46 No.774302041
>DXは個別にスレも立つしなんか空気違う感じのレス多いし別コミュ生まれてる感はある 隔離されてるわけではないがDXの話を始めるとDX用語ばかりになる傾向はあるね
30 21/02/13(土)11:59:45 No.774302260
ここくらいの頻度でオンセできるならD&Dのサプリ買い続けてもそこまで高い買い物とは思わなくて済む
31 21/02/13(土)12:00:40 No.774302458
カオスフレアはこないだ他所で混ざられてもらった ロールプレイでいい…いいよね……するのがメインで戦闘はフレア使えば余裕かと思ってたらリソース管理が中々シビアで振られた役割こなさないと余裕で死ねるバランスで焦った ちなみにサンプルの星詠みをつかったよ
32 21/02/13(土)12:00:47 No.774302490
>ギーアン「」を見習おう あれ勝手に配布してたし真っ黒じゃねえか!
33 21/02/13(土)12:01:28 No.774302662
>あれ勝手に配布してたし真っ黒じゃねえか! 権利者にちゃんと許諾得てるぞあいつ
34 21/02/13(土)12:01:54 No.774302763
ダブクロはこだわりの強い人が多いのだろう 楽しく遊べるならなんでもいいことだ
35 21/02/13(土)12:02:26 No.774302899
私家版の版上げとか
36 21/02/13(土)12:02:29 No.774302915
>初心者卓かあ… >DXって固定面子がずっと卓回してるイメージはずっと前からあるかもしれない 無茶苦茶濃くて目立つ「」が何人かいて大体の卓に入ってるからそう思われてる節はあるかもしれない
37 21/02/13(土)12:03:16 No.774303089
>確かに昔は鬱々とした話こそがダブルクロスだみたいな話してる「」が多くて今みたいに設定をネタにして笑いをとる文化はなかったな 正直みんなで楽しく遊ぶって目的と鬱々したのは相性良くないから今の方がいいかなって 答えが出ないテーマなんて出されても困る
38 21/02/13(土)12:03:21 No.774303110
>>あれ勝手に配布してたし真っ黒じゃねえか! >権利者にちゃんと許諾得てるぞあいつ えらい…けど見習うにはハードル高すぎる…!
39 21/02/13(土)12:03:36 No.774303170
>権利者にちゃんと許諾得てるぞあいつ もしかして物狂いの類では?
40 21/02/13(土)12:04:41 No.774303457
>正直みんなで楽しく遊ぶって目的と鬱々したのは相性良くないから今の方がいいかなって >答えが出ないテーマなんて出されても困る 下手するとGMの脳内当てとかにも繋がるしな 愉快に遊べるのが一番だよ
41 21/02/13(土)12:06:14 No.774303842
>カオスフレアはこないだ他所で混ざられてもらった >ロールプレイでいい…いいよね……するのがメインで戦闘はフレア使えば余裕かと思ってたらリソース管理が中々シビアで振られた役割こなさないと余裕で死ねるバランスで焦った >ちなみにサンプルの星詠みをつかったよ ステラナイツもそうだけどRPでリソース稼げるシステムって戦闘結構しびあだよね…楽しい!
42 21/02/13(土)12:06:35 No.774303931
絶版システムを布教したいときは最低限は配布しないとどうしようもないけど 最低限でも配布したらあかんに決まってるという葛藤がつらい
43 21/02/13(土)12:06:58 No.774304032
あいつは許可とった上で魔改造してるとかって話じゃなかったか
44 21/02/13(土)12:07:02 No.774304051
>>権利者にちゃんと許諾得てるぞあいつ >もしかして物狂いの類では? 意外とお願いしたら許可してもらえるもんなんだなと良い方に考えよう…
45 21/02/13(土)12:07:30 No.774304163
>カオスフレアの人気度がいまいち分からないですばい ここではあんまり立たないけど世間一般の人気で言うならあれだけ長く続いてサプリが出続けてるなら人気としか言いようがない
46 21/02/13(土)12:07:32 No.774304172
>絶版システムを布教したいときは最低限は配布しないとどうしようもないけど >最低限でも配布したらあかんに決まってるという葛藤がつらい コロナが…コロナが憎い!
47 21/02/13(土)12:08:29 No.774304400
>>カオスフレアの人気度がいまいち分からないですばい >ここではあんまり立たないけど世間一般の人気で言うならあれだけ長く続いてサプリが出続けてるなら人気としか言いようがない >カオスフレアはキャラシ作れるサイトが滅んだのが手痛い…
48 21/02/13(土)12:08:40 No.774304435
カオスフレアはまずプロミネンスで先手取られるから光翼中心にしっかり防御しないといけないからな
49 21/02/13(土)12:09:01 No.774304514
>あいつは許可とった上で魔改造してるとかって話じゃなかったか 中身は基礎システムだけ同じでデータは全部自作の完全同人版だから実際狂ってる
50 21/02/13(土)12:09:06 No.774304535
CoCが人気なのはオンラインでキャラシ作れたりが手厚いってのもあるよな
51 21/02/13(土)12:09:34 No.774304652
このご時世各社オンセ用素材配布したら売り上げ伸びるんじゃないかなって思うんだけどそれくらいみんな思いついてやるやらない判断してるよな
52 21/02/13(土)12:09:52 No.774304726
>>あいつは許可とった上で魔改造してるとかって話じゃなかったか >中身は基礎システムだけ同じでデータは全部自作の完全同人版だから実際狂ってる なにがなにがそこまで「」を突き動かすというのか
53 21/02/13(土)12:09:54 No.774304737
>>あいつは許可とった上で魔改造してるとかって話じゃなかったか >中身は基礎システムだけ同じでデータは全部自作の完全同人版だから実際狂ってる 熱意がおかしい
54 21/02/13(土)12:10:23 No.774304844
ギーアンって酷い言い方になるけどそんな面白いシステムだっけ…?
55 21/02/13(土)12:10:38 No.774304913
>あいつは許可とった上で魔改造してるとかって話じゃなかったか ギーアン遊ばせてもらったけど「昔の人はとがってるな」て思った部分は とがってるのは物狂い「」だったかもしれないのか
56 21/02/13(土)12:11:03 No.774304993
>CoCが人気なのはオンラインでキャラシ作れたりが手厚いってのもあるよな じゃあもっとログホラ流行ってくれよ! あんなに手厚いオンラインサポートそうないぞ!?
57 21/02/13(土)12:11:24 No.774305075
>ギーアンって酷い言い方になるけどそんな面白いシステムだっけ…? PCの歴史を決めるブック作ったり唯一無二なシステムなのは間違いないから深みにはまる人は結構いると思う
58 21/02/13(土)12:11:37 No.774305131
>ギーアンって酷い言い方になるけどそんな面白いシステムだっけ…? ここのギーアンは少なくとも独自性ある面白さだったよ
59 21/02/13(土)12:12:00 No.774305222
自作システム作る人はすごいと思う SRSでジョジョRPGつくろうとして断念したもん
60 21/02/13(土)12:12:12 No.774305264
央華封神とかパールシードとかファンが版元に許可取ってアップデート版復刻版を売ってる例も世の中にはあるよね
61 21/02/13(土)12:12:54 No.774305435
ギーアンは同じデザイナーの青森が実は二次配布さえしなきゃルルブ丸ごとのPDFを配っていいので緩い
62 21/02/13(土)12:13:06 No.774305490
>CoCが人気なのはオンラインでキャラシ作れたりが手厚いってのもあるよな あとは元が汎用システムだから判定周りがかなりわかりやすいのもあると思う
63 21/02/13(土)12:13:38 No.774305617
>ギーアンは同じデザイナーの青森が実は二次配布さえしなきゃルルブ丸ごとのPDFを配っていいので緩い PDFは本当にレベルが違うな…
64 21/02/13(土)12:13:57 No.774305683
CoCはググったらシナリオ何でも出てくるレベルで層厚いからな… BRP引き継いでクトゥルフ自体が汎用システムと化してる
65 21/02/13(土)12:14:45 No.774305868
クトゥルフなんでもできるからなあ 異世界ファンタジーも出来るし変身ヒーローも出来るし…
66 21/02/13(土)12:14:57 No.774305910
ログホラ面白そうだけど原作途中までしか読んでなくて下手な未読版権より手が出しにくくなってる
67 21/02/13(土)12:15:14 No.774305981
著作権は70年で切れるからそろそろ切れたフリールルブない?
68 21/02/13(土)12:15:30 No.774306041
混沌の渦を布教したいけどちょっとくらい配布してもおこられないんじゃないかな… おこってくる社会思想社がとっくにつぶれたし
69 21/02/13(土)12:16:05 No.774306205
>混沌の渦を布教したいけどちょっとくらい配布してもおこられないんじゃないかな… アウト寄りのアウトだからやめておくのが無難だ 気持ちはめちゃくちゃわかるけど…
70 21/02/13(土)12:16:07 No.774306213
>じゃあもっとログホラ流行ってくれよ! >あんなに手厚いオンラインサポートそうないぞ!? サポートがまったくないと困るというのはその通りだが逆に厚ければこぞって遊んでくれるなんてナイーヴ考えは捨てろ
71 21/02/13(土)12:16:16 No.774306248
CoCは流行りすぎてCoC改造(BRPじゃなく)で原作物TRPGを作ろうとする層が結構いるのが訳分からん
72 21/02/13(土)12:16:49 No.774306384
>著作権は70年で切れるからそろそろ切れたフリールルブない? TRPGが生まれてからまだ50年経ってないんだぜ
73 21/02/13(土)12:16:53 No.774306405
版元潰れて権利ぐちゃぐちゃになったところは逆に危ないからな…
74 21/02/13(土)12:16:59 No.774306433
版権ものはその作品に興味がないと刺さりようがないからな
75 21/02/13(土)12:17:06 No.774306478
>確かに昔は鬱々とした話こそがダブルクロスだみたいな話してる「」が多くて今みたいに設定をネタにして笑いをとる文化はなかったな いやその前はむしろネタオンリーでシリアス一切できなかったよ その後にダイナミック卓と鬱卓のうまい「」が現れて広がりが生まれた そして今に至りやっとなんでもありになった 最初からなんでもありだったんだけど話題はどこかに偏りがちだったんだ
76 21/02/13(土)12:18:14 No.774306731
>CoCは流行りすぎてCoC改造(BRPじゃなく)で原作物TRPGを作ろうとする層が結構いるのが訳分からん 人気作品の同人を出す感覚だと思ったらいい 大昔はそれこそなんでも旧ソードワールドを改造して作ってた
77 21/02/13(土)12:18:18 No.774306747
>版権ものはその作品に興味がないと刺さりようがないからな それでもクトゥルフ知らずにCoCやったりするから時代変わったなぁと
78 21/02/13(土)12:18:31 No.774306802
>CoCは流行りすぎてCoC改造(BRPじゃなく)で原作物TRPGを作ろうとする層が結構いるのが訳分からん 昔の何でもSWで作ってたのが今はCoCになったってだけだろう
79 21/02/13(土)12:18:53 No.774306883
>ログホラ面白そうだけど原作途中までしか読んでなくて下手な未読版権より手が出しにくくなってる ログホラTRPGが原作前半の方の情勢を元に作られてるからあんまり問題ないぞ
80 21/02/13(土)12:18:54 No.774306886
サタスペは一時期がちでここが最大手だった時期あるくらいだし
81 21/02/13(土)12:18:55 No.774306896
ダイナミック卓ってなんじゃ?
82 21/02/13(土)12:18:56 No.774306900
オリシで神話生物一切出てこないCoCシナリオ割とあるしな
83 21/02/13(土)12:19:44 No.774307097
>ダイナミック卓ってなんじゃ? あくまで傾向の話だけど鬱卓と木曜ロードショーみたいな卓が良く立ってた
84 21/02/13(土)12:19:45 No.774307106
CoCからほかのシステムに道が伸びればTRPG全体の人気が高まるかもしれん!
85 21/02/13(土)12:19:51 No.774307129
>ダイナミック卓ってなんじゃ? ゲッターとか出てくるんだろ
86 21/02/13(土)12:20:25 No.774307265
>オリシで神話生物一切出てこないCoCシナリオ割とあるしな というか海外シナリオが結構そういう感じ 逆に日本のシナリオはニャル出過ぎでは?とたまに思う
87 21/02/13(土)12:20:35 No.774307311
CoCは神話生物が扱いづらいんだよぉ
88 21/02/13(土)12:20:44 No.774307346
>ゲッターとか出てくるんだろ ギャグじゃなくシリアスでやるのか…
89 21/02/13(土)12:20:48 No.774307363
ドワォエンドになった卓が何回かあったなそうや
90 21/02/13(土)12:20:55 No.774307387
>オリシで神話生物一切出てこないCoCシナリオ割とあるしな 何ならクトゥルフと関係ない吸血鬼や狼男もデータが公式で用意されてるしサプリ変えば宇宙戦争の火星人や物体Xやトリフィドまで出せるからなぁ
91 21/02/13(土)12:21:08 No.774307432
ギーアンは噂だけ聞くから俺の中だと都市伝説だ
92 21/02/13(土)12:21:17 No.774307471
BRPはケイオシアム公式HPでタダでばらまいてるのにそっち使ってやれよという気になる 三銃士の世界で遊ぶときの見本とかまだ置いてあるはず
93 21/02/13(土)12:21:18 No.774307474
>CoCからほかのシステムに道が伸びればTRPG全体の人気が高まるかもしれん! 実際配信とかでCoC→他システムってなってるみると知名度の恩恵預かってるのかもしれん…ってなる
94 21/02/13(土)12:21:35 No.774307539
まずログホラは電子版のルルブ出してくれ 参加できない
95 21/02/13(土)12:22:14 No.774307695
今は動画配信でTRPG増えて来てるし人口増える機運はあるよね アリアンは一人のキチガイに潰されてしまったが
96 21/02/13(土)12:22:19 No.774307714
>CoCは神話生物が扱いづらいんだよぉ データあるしミゴと思ったら熊だった!戦え!なシナリオにしてももいいんだぜ!
97 21/02/13(土)12:22:19 No.774307716
>そして今に至りやっとなんでもありになった あんまり変化を感じないけどなあ 何かターニングポイントになった出来事あったっけ
98 21/02/13(土)12:22:33 No.774307772
ウィルスはゲッター線と同じで人類進化の可能性だからな…
99 21/02/13(土)12:22:44 No.774307819
>ギーアンは噂だけ聞くから俺の中だと都市伝説だ 一種の妖怪ではあったから間違いではないし熱意は見習うところがあるよ
100 21/02/13(土)12:22:55 No.774307865
>アリアンは一人のキチガイに潰されてしまったが 聞きたいけど聞かない方が良さそうだな
101 21/02/13(土)12:23:11 No.774307925
以前虎とガチ戦闘するクトゥルフやったことあるわ 何故虎がそこにいるのかすらわからない謎だった
102 21/02/13(土)12:23:14 No.774307934
>CoCは神話生物が扱いづらいんだよぉ 扱いやすい奴を出せよ! 食屍鬼と蛇人間とミ=ゴとショゴスは扱いやすくてオススメだ
103 21/02/13(土)12:23:26 No.774307976
>聞きたいけど聞かない方が良さそうだな 話題に出さなけりゃそのうち消えると思いたい ここで遊ぶ分には大丈夫だろうしね
104 21/02/13(土)12:23:27 No.774307981
>何かターニングポイントになった出来事あったっけ 緩やかに変化してったから特にそういうのはない 流行ったり落ち着いたり繰り返してそうなっただけだ
105 21/02/13(土)12:23:39 No.774308029
>というか海外シナリオが結構そういう感じ >逆に日本のシナリオはニャル出過ぎでは?とたまに思う 日本人は原理主義多くて既成神話生物出したがるよね
106 21/02/13(土)12:23:49 No.774308067
>何故虎がそこにいるのかすらわからない謎だった きっと動物園から脱走したんだな
107 21/02/13(土)12:23:53 No.774308094
単なる野生動物は強いからな
108 21/02/13(土)12:23:55 No.774308102
>以前虎とガチ戦闘するクトゥルフやったことあるわ >何故虎がそこにいるのかすらわからない謎だった 虎はどこにでもいるな…
109 21/02/13(土)12:24:06 No.774308148
ルルブはすべからく電子版を出すべきだ あと全文検索もさせてくだち!
110 21/02/13(土)12:24:08 No.774308159
>何故虎がそこにいるのかすらわからない謎だった オオサカだったんだろ
111 21/02/13(土)12:24:20 No.774308204
>ギーアンは噂だけ聞くから俺の中だと都市伝説だ 実際やりたいけど入手法すら運任せだからな…
112 21/02/13(土)12:24:31 No.774308245
>ルルブはすべからく電子版を出すべきだ >あと全文検索もさせてくだち! ホイ英語版PDF!
113 21/02/13(土)12:25:24 No.774308463
>>ギーアンは噂だけ聞くから俺の中だと都市伝説だ >実際やりたいけど入手法すら運任せだからな… 絶版だからオークションと古本屋みるしかないし私家版もギーアン「」と遭遇を待つしかないからな…
114 21/02/13(土)12:25:28 No.774308477
>以前虎とガチ戦闘するクトゥルフやったことあるわ >何故虎がそこにいるのかすらわからない謎だった ミゴあたりがキャトルミューティレーションしかけて放置したことにすれば最高にクトゥルフだぜ
115 21/02/13(土)12:25:31 No.774308492
ニャルが多いのは一番有名だからだろう 下手すりゃクトゥルフ自体より日本人のオタクの中でメジャーだ
116 21/02/13(土)12:25:51 No.774308580
>>アリアンは一人のキチガイに潰されてしまったが >聞きたいけど聞かない方が良さそうだな ここじゃなくてヒで暴れてる変なのがいただけだから安心して欲しい
117 21/02/13(土)12:26:43 No.774308781
>ニャルが多いのは一番有名だからだろう >下手すりゃクトゥルフ自体より日本人のオタクの中でメジャーだ ニャルモチーフの美少女はわんさか見るけどクトゥルフモチーフの美少女はそんな見ないな…
118 21/02/13(土)12:27:10 No.774308896
CoC入門シナリオといえば虎ですよね!
119 21/02/13(土)12:27:19 No.774308932
有名な神話生物や神格がドーンと登場しなきゃクトゥルフではないという決まりも特にない 魔導書読んだり麻薬キメて宇宙の真理に至った狂人などを出すだけでもいいんだ
120 21/02/13(土)12:27:33 No.774308984
ニャル実際フリー素材というかとりあえず便利すぎるからなぁ
121 21/02/13(土)12:28:09 No.774309131
>絶版だからオークションと古本屋みるしかないし私家版もギーアン「」と遭遇を待つしかないからな… エンカウント待ちTRPG…
122 21/02/13(土)12:28:14 No.774309153
>絶版だからオークションと古本屋みるしかないし私家版もギーアン「」と遭遇を待つしかないからな… 私家版って二次配布してもいいんだろうか…権利者の許可があるのならぜひ流行ってほしい
123 21/02/13(土)12:28:49 No.774309291
>ニャル実際フリー素材というかとりあえず便利すぎるからなぁ いろんな顔になれていっつも邪悪な事考えてる悪役だから黒幕に置いとくとすごい楽よな
124 21/02/13(土)12:28:59 No.774309338
>私家版って二次配布してもいいんだろうか…権利者の許可があるのならぜひ流行ってほしい 二次配布は流石にダメだと思うが詳しくは遭遇したギーアン「」にきくしかない
125 21/02/13(土)12:29:12 No.774309399
私家版というかルルブをテキスト丸写しした狂気の産物…
126 21/02/13(土)12:29:15 No.774309412
ニャルのシナリオ作ったこと無いなあ 化身の中から探してみるか
127 21/02/13(土)12:29:41 No.774309517
二次配布はそもそも言うまでもなくやるなって不文律がオタクにはあるはずだしな…
128 21/02/13(土)12:29:52 No.774309553
>ニャルのシナリオ作ったこと無いなあ >化身の中から探してみるか 現代はチクタクマン無双だって友人が言ってた
129 21/02/13(土)12:30:05 No.774309608
>私家版というかルルブをテキスト丸写しした狂気の産物… あれはデータ全部ちゃんと弄られてるから丸写しじゃねぇんだ…
130 21/02/13(土)12:30:19 No.774309660
>何かターニングポイントになった出来事あったっけ 卓の傾向で言えば去年のGWあたりからコロナで復帰した「」達が卓立て始めたあたりからかなり変わったと思う ガチでギミック解明してクリアするシナリオとかガチで戦闘するシナリオとかそれまではほぼなかった
131 21/02/13(土)12:30:42 No.774309753
クトゥルフと対峙するシナリオを考えてたら化身の全てのサメの父に目が止まった
132 21/02/13(土)12:30:44 No.774309760
ただ配布してるの本当に本人か?という疑問も出てくるから配布は期待しない方がいい
133 21/02/13(土)12:30:52 No.774309800
>有名な神話生物や神格がドーンと登場しなきゃクトゥルフではないという決まりも特にない そう思って前に変態性癖シリーズってシナリオ作ったことがある ちくちんケバコラハイグレ美醜逆転と4本作って飽きてしまったけど今だとクトゥルフモルカーセックスとか面白そうだな
134 21/02/13(土)12:30:56 No.774309816
>あれはデータ全部ちゃんと弄られてるから丸写しじゃねぇんだ… 狂ってる
135 21/02/13(土)12:31:20 No.774309900
>ちくちんケバコラハイグレ美醜逆転と4本作って飽きてしまったけど今だとクトゥルフモルカーセックスとか面白そうだな >狂ってる
136 21/02/13(土)12:31:37 No.774309959
>>有名な神話生物や神格がドーンと登場しなきゃクトゥルフではないという決まりも特にない >そう思って前に変態性癖シリーズってシナリオ作ったことがある >ちくちんケバコラハイグレ美醜逆転と4本作って飽きてしまったけど今だとクトゥルフモルカーセックスとか面白そうだな ohh……
137 21/02/13(土)12:31:45 No.774309989
ギーアン面白そうだな… 俺もその「」に遭遇したかった
138 21/02/13(土)12:32:03 No.774310061
版元に許可貰ってるなら別に丸写しでもいいんだろう そもそもその情熱はどこから…?
139 21/02/13(土)12:32:08 No.774310073
2年くらいダブルクロスを「」とやってたけど 別の鯖だったりしたからわりとキャンペーンはほかでやってる気がする
140 21/02/13(土)12:32:47 No.774310216
>版元に許可貰ってるなら別に丸写しでもいいんだろう >そもそもその情熱はどこから…? やりたかった以上の理由はないと思う
141 21/02/13(土)12:32:50 No.774310231
なんてメンツを選びそうなシナリオだ…
142 21/02/13(土)12:33:02 No.774310280
>2年くらいダブルクロスを「」とやってたけど >別の鯖だったりしたからわりとキャンペーンはほかでやってる気がする あんまり長期でいつもの鯖を占有するのは悪いし…
143 21/02/13(土)12:33:26 No.774310386
>あんまり長期でいつもの鯖を占有するのは悪いし… ユドナリウムはサバの負担が軽いからどんどん立てていいぞ!
144 21/02/13(土)12:33:39 No.774310437
>ギーアン面白そうだな… >俺もその「」に遭遇したかった 一回だけ見学でチキチキ自動車レースみたけど面白かった
145 21/02/13(土)12:33:58 No.774310507
>そう思って前に変態性癖シリーズってシナリオ作ったことがある >ちくちんケバコラハイグレ美醜逆転と4本作って飽きてしまったけど今だとクトゥルフモルカーセックスとか面白そうだな jun卓かな
146 21/02/13(土)12:34:04 No.774310534
>クトゥルフと対峙するシナリオを考えてたら化身の全てのサメの父に目が止まった 海舞台にすると行動がえらい制限されるし戦闘もしにくいしシャークネードは偉大だなって思う
147 21/02/13(土)12:34:11 No.774310566
変態性癖シナリオの存在を知った「」はSAN値チェックです
148 21/02/13(土)12:34:38 No.774310673
>ギーアン面白そうだな… >俺もその「」に遭遇したかった 話題に出していればいつか会えるかもしれない
149 21/02/13(土)12:34:54 No.774310736
サメシナリオは不偏だからな…
150 21/02/13(土)12:35:10 No.774310803
>>ギーアン面白そうだな… >話題に出していればいつか会えるかもしれない そんなグレートオールドワンの召喚みたいな
151 21/02/13(土)12:35:29 No.774310879
シャークネード以外にもサメが歩いたり地下に潜ったり空飛んだり幽霊になって憑りついたりするのはあるんだぜ!
152 21/02/13(土)12:35:35 No.774310918
いっそディスコあたりに上げてくれれば…とは思うが色々難しいだろうな私家版ギーアン
153 21/02/13(土)12:35:53 No.774310995
他人の変態性癖を知って発狂するのも一興だと思ったんだ ただ内容が全部jun案件になっただけで
154 21/02/13(土)12:36:24 No.774311131
版権でも趣味利用の範囲内なら問題はないから二次配布厳禁とくぎ刺してその卓の面子とだけやるなら問題ない だからスレに配布URLなどをはってはいけないぞ
155 21/02/13(土)12:36:27 No.774311140
>>ギーアン面白そうだな… >>俺もその「」に遭遇したかった >一回だけ見学でチキチキ自動車レースみたけど面白かった 本当に面白そうだな…
156 21/02/13(土)12:36:28 No.774311147
チクチンはマジで正気を失うと思う
157 21/02/13(土)12:36:35 No.774311184
知って発狂するような性癖とjun君案件の区別がつかない
158 21/02/13(土)12:36:39 No.774311199
junくん家覗いて発狂するのは説得力あるから困る
159 21/02/13(土)12:37:11 No.774311348
>そんなグレートオールドワンの召喚みたいな 狂気の度合いでいうと近いところがある
160 21/02/13(土)12:37:54 No.774311553
>junくん家覗いて発狂するのは説得力あるから困る 何度も覗いてjun知識がSAN値を上回ると狂人の洞察が発生するのか
161 21/02/13(土)12:38:08 No.774311614
>サメシナリオは不偏だからな… D&Dやダブクロあたりでも案外やれそうな気がする
162 21/02/13(土)12:38:14 No.774311643
でも私家版ギーアンが面白いんじゃなくて情熱を持った人がGMやってるから面白いだけでは ルールブックだけ有ってもやるの?
163 21/02/13(土)12:38:25 No.774311689
ダブクロはやってたじゃん
164 21/02/13(土)12:38:30 No.774311707
変態性癖に慄くPCとか楽しそうだな…問題はR18系だから人を選ぶところか
165 21/02/13(土)12:38:36 No.774311734
>シャークネード以外にもサメが歩いたり地下に潜ったり空飛んだり幽霊になって憑りついたりするのはあるんだぜ! それサメじゃなきゃダメ?
166 21/02/13(土)12:38:37 No.774311740
まあフィーダー性癖の友人が行方不明になって足跡たどったら膨れ女に辿り着くぐらいは普通にありそうな展開だしな性癖シナリオ…
167 21/02/13(土)12:39:04 No.774311854
jun技能
168 21/02/13(土)12:39:10 No.774311886
>でも私家版ギーアンが面白いんじゃなくて情熱を持った人がGMやってるから面白いだけでは >ルールブックだけ有ってもやるの? やるかどうかはわからんけどそもそも入り口がなきゃ面白いもクソもないから…
169 21/02/13(土)12:39:13 No.774311894
サメ映画はサメじゃないとサメ映画じゃないからダメだろ!
170 21/02/13(土)12:39:14 No.774311903
>>シャークネード以外にもサメが歩いたり地下に潜ったり空飛んだり幽霊になって憑りついたりするのはあるんだぜ! >それサメじゃなきゃダメ? なんでそれクトゥルフでやるの?と同じぐらい愚問だな!やりたいからだよ!
171 21/02/13(土)12:39:16 No.774311912
>ギーアン面白そうだな… 家族ごとデータ作ったら34歳で孫の生まれるテロリスト ひとしきり戦時中に暴れた後で惚れた女を追いかけて開拓地へとか 他ではなかなかいないであろうキャラが出来たな
172 21/02/13(土)12:39:20 No.774311927
>>シャークネード以外にもサメが歩いたり地下に潜ったり空飛んだり幽霊になって憑りついたりするのはあるんだぜ! >それサメじゃなきゃダメ? ダメに決まってるだろ
173 21/02/13(土)12:39:25 No.774311955
>知って発狂するような性癖とjun君案件の区別がつかない 同じものでは?
174 21/02/13(土)12:39:26 No.774311966
>それサメじゃなきゃダメ? サメじゃないと説得力でないだろ
175 21/02/13(土)12:39:58 No.774312119
一時的狂気でその性癖に目覚め不定の狂気でそれでしか興奮しなくなるんだ…
176 21/02/13(土)12:40:01 No.774312134
>家族ごとデータ作ったら34歳で孫の生まれるテロリスト >ひとしきり戦時中に暴れた後で惚れた女を追いかけて開拓地へとか >他ではなかなかいないであろうキャラが出来たな 素直に羨ましい
177 21/02/13(土)12:40:02 No.774312146
>ダブクロはやってたじゃん マジかよ
178 21/02/13(土)12:40:11 No.774312183
junくんのとこも全部が全部特殊性癖ってわけじゃないし…
179 21/02/13(土)12:40:58 No.774312404
>シャークネード以外にもサメが歩いたり地下に潜ったり空飛んだり幽霊になって憑りついたりするのはあるんだぜ! >それサメじゃなきゃダメ? サメ映画っていうすでに出来上がった文化を利用してるからね
180 21/02/13(土)12:41:09 No.774312445
>家族ごとデータ作ったら34歳で孫の生まれるテロリスト >ひとしきり戦時中に暴れた後で惚れた女を追いかけて開拓地へとか >他ではなかなかいないであろうキャラが出来たな キャラの歴史を作るってそう言う感じになるもんな こりゃ独特だ
181 21/02/13(土)12:41:10 No.774312450
ジョーズモチーフにシナリオ作ってもパンチ足りなくないって言われそう
182 21/02/13(土)12:41:31 No.774312542
ギーアンってそもそもどういうシステムなんだ? ググった限りだとスチパンってことしかわからなかった
183 21/02/13(土)12:41:34 No.774312557
迂闊に立ち絵さらさらするとjunで文字コラされるとは以前聞いた
184 21/02/13(土)12:41:49 No.774312632
>迂闊に立ち絵さらさらするとjunで文字コラされるとは以前聞いた レイプじゃねーか!
185 21/02/13(土)12:41:52 No.774312644
ジョーズはマジメな鮫映画だから…
186 21/02/13(土)12:42:02 No.774312685
>ギーアンってそもそもどういうシステムなんだ? >ググった限りだとスチパンってことしかわからなかった 不思議の海のナディアをBRPでやるやつ
187 21/02/13(土)12:42:08 No.774312709
書き込みをした人によって削除されました
188 21/02/13(土)12:43:03 No.774312942
ナチスも他の軍隊だと説得力ないしな…月面基地とか吸血鬼部隊とか
189 21/02/13(土)12:43:09 No.774312961
junくんちって言ったって実際は大したことないんだろ? 俺が行って確かめてきてやるよ(最後の言葉)
190 21/02/13(土)12:43:16 No.774312985
知らない間に魔法少女になって知らない彼氏から寝取られつつ知らない人格を排泄してたりするからな…
191 21/02/13(土)12:43:23 No.774313016
剣士として脂の乗った頃に汚染食らって性転換した侍とか見た
192 21/02/13(土)12:43:41 No.774313085
>ギーアンってそもそもどういうシステムなんだ? >ググった限りだとスチパンってことしかわからなかった まずキャラシートの他にログブックってのつくって最初にキャラの大まかな人生を一生分作る セッション時に年代がGMから指定されるんでその年代時のデータをログブックから抜いてキャラシ作る セッションおわったらログブックにざっくり出来事書いて成長 キャラの一生を大河ドラマのように追っていくシステムだ
193 21/02/13(土)12:43:41 No.774313088
サメ映画モチーフシナリオなとりあえずサメを出せば納得してもらえるんだ なんならサメが出なくてもいい
194 21/02/13(土)12:44:21 No.774313242
junくんとこはこえーなー
195 21/02/13(土)12:44:34 No.774313295
>まずキャラシートの他にログブックってのつくって最初にキャラの大まかな人生を一生分作る >セッション時に年代がGMから指定されるんでその年代時のデータをログブックから抜いてキャラシ作る >セッションおわったらログブックにざっくり出来事書いて成長 >キャラの一生を大河ドラマのように追っていくシステムだ 無茶苦茶面白そうだけど無茶苦茶重そうだな 1年くらいやりたい
196 21/02/13(土)12:45:15 No.774313465
>サメ映画モチーフシナリオなとりあえずサメを出せば納得してもらえるんだ >なんならサメが出なくてもいい サメ映画をクトゥルフに サメをニャルに言い換えても成立するなこれ…
197 21/02/13(土)12:45:25 No.774313516
毎日突発卓が建つ恐ろしい状況だったから やったぜー今日のメンツには大商人がいらっしゃる 資金面の心配はない!いつもありがとうございます!とかがあった
198 21/02/13(土)12:45:29 No.774313535
>サメ映画モチーフシナリオなとりあえずサメを出せば納得してもらえるんだ >なんならサメが出なくてもいい 原作再現来たな…
199 21/02/13(土)12:45:40 No.774313589
>サメ映画モチーフシナリオなとりあえずサメを出せば納得してもらえるんだ >なんならサメが出なくてもいい 一瞬で矛盾するんじゃないよ!
200 21/02/13(土)12:45:52 No.774313639
>キャラの一生を大河ドラマのように追っていくシステムだ 確かにハマる人はハマりそうな独特なシステムだな…
201 21/02/13(土)12:46:10 No.774313717
>毎日突発卓が建つ恐ろしい状況だったから 毎日!?
202 21/02/13(土)12:46:55 No.774313941
とふのロビー見たら大体いっつも人が入ってんなあの部屋…とは思ってた
203 21/02/13(土)12:47:13 No.774314022
>毎日!? 毎日たつし午前午後でたつ GMが1人で夜中にゲームブック形式で回したあともあった
204 21/02/13(土)12:47:30 No.774314101
>GMが1人で夜中にゲームブック形式で回したあともあった 斬新すぎる…
205 21/02/13(土)12:48:08 No.774314266
やはり物狂いでは…?
206 21/02/13(土)12:48:25 No.774314351
他のTRPGでもゲームブックサプリはあるんだから一人遊びは斬新ではない…!ないんだ…
207 21/02/13(土)12:48:44 No.774314441
あれは狂気の時代だ みなおかしい
208 21/02/13(土)12:48:45 No.774314445
>>毎日!? >毎日たつし午前午後でたつ >GMが1人で夜中にゲームブック形式で回したあともあった だいたい夜にGMがきて飯くいおわったあたりから1時くらいまでやってた BRPみたいなシステムかつ一回のセッションは1イベントで終わりみたいな感じだったんでサクサクだったよ
209 21/02/13(土)12:49:43 No.774314706
>BRPみたいなシステムかつ一回のセッションは1イベントで終わりみたいな感じだったんでサクサクだったよ ってことは一回そんなに長いわけじゃないんだ 余計にやってみたかった