ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/13(土)11:07:56 No.774290972
ロボット作成と改造しまくる方とロボット研究が出来なくなった方のワイリー貼る
1 21/02/13(土)11:08:32 No.774291087
右ずっとシリアスだったな
2 21/02/13(土)11:09:25 No.774291268
右のワイリーは一旦は世界的に認められてるからさらに拗らせてる
3 21/02/13(土)11:14:48 No.774292369
右は人生半ばまで名声浴びまくってたからね… 物理面での技術は本編の時代でも必要不可欠そうに見えたが
4 21/02/13(土)11:15:10 No.774292440
>右ずっとシリアスだったな ロボット工学打ち切り! 干された後アメロッパ軍事関係で仕事まで斡旋してくれた司令官の友人が若くして死ぬ! 実の息子のほうが実父の研究を認めない世間に絶望して悪堕ち! 1のドリームウイルスミサイル撃つ時キマったテンションだったからメンタルぐちゃぐちゃになってそう…
5 21/02/13(土)11:16:01 No.774292622
こんな腐った世の中などデリートじゃぁぁぁぁ!!!
6 21/02/13(土)11:16:18 No.774292689
左 su4594688.jpg
7 21/02/13(土)11:18:06 No.774293060
けどなんだかんだ右は周囲のおかげもあって踏みとどまってる 左はXの時代みるとお前ぇ!!!!! ってなる
8 21/02/13(土)11:18:11 No.774293080
右の方元々ロボットの人だったのに後から始めたナビ方面でも本領発揮できるのヤバくね? プログラムで被る部分もあるとは言え
9 21/02/13(土)11:19:49 No.774293399
>左 >su4594688.jpg ライトの二番手でずっと悔しい思いしているけれどもこの二人がぶっ飛びすぎていてロクゼロ時代になっても技術が追い付けないのがやばすぎる… お互いの研究内容を真に理解できるのもお互いしかいないし
10 21/02/13(土)11:20:09 No.774293468
最終的にシステムとしてのカーネルとアイリスで世界へ尽くした右 最終的に人類滅亡寸前の原因に至るロボット残した左
11 21/02/13(土)11:21:13 No.774293717
ギアシステム良かったよワイリー…
12 21/02/13(土)11:22:02 No.774293883
趣味卓球なんだワイリー…
13 21/02/13(土)11:22:45 No.774294049
>けどなんだかんだ右は周囲のおかげもあって踏みとどまってる >左はXの時代みるとお前ぇ!!!!! ってなる 人間の家族がいる差はでかいと思う ワイリー以上にライト博士と光正博士の差がでかくなりそうだが
14 21/02/13(土)11:23:28 No.774294200
書き込みをした人によって削除されました
15 21/02/13(土)11:23:41 No.774294241
>趣味卓球なんだワイリー… ライト博士も卓球の達人でワイリーに毎回勝ち越しているなんて設定もなかったか
16 21/02/13(土)11:24:21 No.774294393
左の方が人生楽しそうなんだけど楽しんだ分だけ世界はボロボロになっていきやがる
17 21/02/13(土)11:24:32 No.774294431
蛇が苦手って設定もあったような
18 21/02/13(土)11:24:38 No.774294453
>ワイリー以上にライト博士と光正博士の差がでかくなりそうだが 晩年孤独死したライトと息子夫婦と孫に見守られて逝った光博士の差はデカすぎる
19 21/02/13(土)11:26:14 No.774294767
右は専門外な癖にネットやプログラム方面強すぎませんかね
20 21/02/13(土)11:27:12 No.774294998
>右の方元々ロボットの人だったのに後から始めたナビ方面でも本領発揮できるのヤバくね? >プログラムで被る部分もあるとは言え ココロネットワーク開発にも携わっていたからなぁ あれはワイリーから危険性あるから止めよう進言するほどの超危険システムだけれども
21 21/02/13(土)11:27:34 No.774295064
リーガルが決起したことが逆に最終的なストッパーの一因になったかもしれん
22 21/02/13(土)11:28:13 No.774295201
WWWでワールドスリーとか右はネーミングセンスある
23 21/02/13(土)11:28:43 No.774295302
ライトが一般人ウケするけど技術方面には変態で こっちは自分の理想追い求め過ぎたマトモな人 というイメージをどっちの世界からも感じる
24 21/02/13(土)11:28:51 No.774295328
光正博士がネットワーク技術に進んだ結果、右は正真正銘ロボット工学の世界トップでもある
25 21/02/13(土)11:29:06 No.774295385
>>趣味卓球なんだワイリー… >ライト博士も卓球の達人でワイリーに毎回勝ち越しているなんて設定もなかったか 金田一少年の事件簿のフェンシングホモかよ
26 21/02/13(土)11:29:34 No.774295503
>最終的にシステムとしてのカーネルとアイリスで世界へ尽くした右 >最終的に人類滅亡寸前の原因に至るロボット残した左 左は勝手にエックス回収して劣化コピー製造し出したケインたちも悪いし… なんかハゲにロボット破壊プログラム移ったら化学反応起こした!
27 21/02/13(土)11:30:20 No.774295669
右は流星世界の混乱の原因でも何でもないからな
28 21/02/13(土)11:31:19 No.774295892
ロボット3原則なぞ理想論なんだよというヘリ落とす会社からの答えを出す人
29 21/02/13(土)11:31:39 No.774295961
波動拳とか翔龍拳習得してるしホントなんなんだよライト博士
30 21/02/13(土)11:31:54 No.774296025
光家は自分の意識ネットに打ち込んだり死んだ息子ナビにして研究進めるからロックすぎる…
31 21/02/13(土)11:32:25 No.774296140
>ライトが一般人ウケするけど技術方面には変態で >こっちは自分の理想追い求め過ぎたマトモな人 >というイメージをどっちの世界からも感じる 実際問題悪人だが本質的にはロボットや家族大好きであくまで強みを伸ばそうとする改造しかしなかったり世界崩壊の最後のトリガーは引けないのがワイリーな気がする それを踏み越えたのがシグマやバイルという
32 21/02/13(土)11:33:43 No.774296418
ロックマン時代はなんだかんだライト博士がストッパー役だから無茶しまくったんだろうなってのと、最初からそのストッパー役がいなければ多少は自重できる奴だったんだろうなってのがこの左右の対比でなんとも
33 21/02/13(土)11:35:47 No.774296854
世界が認めてあげてたら多分危険性はありつつも世界の危機レベルの事は起きなかった
34 21/02/13(土)11:36:08 No.774296933
技術者倫理的に一番水際にいるのは間違いなく光一族
35 21/02/13(土)11:37:05 No.774297127
光一族はどっちルートでも常識人的な顔しながら倫理を何個も飛び越えてる発明ばっかしてやがる!!
36 21/02/13(土)11:37:33 No.774297219
左のじいさん有賀版とかでめっちゃ持ち上げられてるけど ライトナンバーズの自由意志無視して勝手に操ってたことについては一切フォローがない
37 21/02/13(土)11:37:45 No.774297264
右は右で世界滅亡とか企んでたんだけど 息子には真っ当に生きて欲しかったり全部終わったら本人も改心して社会のために尽くしたりする
38 21/02/13(土)11:38:49 No.774297501
親友が死んだら世界征服計画中断してその息子の面倒見だす右 実子はグレた
39 21/02/13(土)11:40:21 No.774297845
リーガルもリーガルで制御に苦労しているけど負の感情のデータ化に成功しているのが意味不明すぎる
40 21/02/13(土)11:40:36 No.774297905
>ロックマン時代はなんだかんだライト博士がストッパー役だから無茶しまくったんだろうなってのと、最初からそのストッパー役がいなければ多少は自重できる奴だったんだろうなってのがこの左右の対比でなんとも 11とか正にストッパーのライト博士がいたからこそこじらせたからなワイリー… そしてそれを未だに悔やむライト博士
41 21/02/13(土)11:40:48 No.774297943
世界征服が目的ですとは言うけど 実際に世界を支配したいっていう風にはあんま思えない
42 21/02/13(土)11:41:42 No.774298139
>実際に世界を支配したいっていう風にはあんま思えない 8ボスがライフラインとか結構制圧してるので…
43 21/02/13(土)11:42:03 No.774298222
コサック博士も大概ではあるんかな…
44 21/02/13(土)11:42:09 No.774298252
>光一族はどっちルートでも常識人的な顔しながら倫理を何個も飛び越えてる発明ばっかしてやがる!! ブラザーバンドは真っ当だろ!
45 21/02/13(土)11:42:48 No.774298404
>コサック博士も大概ではあるんかな… 右世界のコサックはちょっと優秀すぎる…
46 21/02/13(土)11:42:51 No.774298413
>>光一族はどっちルートでも常識人的な顔しながら倫理を何個も飛び越えてる発明ばっかしてやがる!! >ブラザーバンドは真っ当だろ! 絆が数値化されてそれで社会的地位が変わるのはちょっと…
47 21/02/13(土)11:43:11 No.774298478
自分が悪かった負けたんだと認めたら素直に引き下がって補填したりする 善悪の罪悪の基準が自分本位ではあるけどそこからズレる事が無い …サイコパスかな?
48 21/02/13(土)11:43:21 No.774298509
>左のじいさん有賀版とかでめっちゃ持ち上げられてるけど >ライトナンバーズの自由意志無視して勝手に操ってたことについては一切フォローがない 9とかも結構ワイリーの方がロボッと愛してるし正論じゃんとか聞くけどそもそも例の法律はライトが作ったわけじゃないからお門違いだし耳触りの良い言葉でやらせることはテロ行為なのは普通に酷いと思う 憎めない人だけどやっぱり悪人ではあると思う
49 21/02/13(土)11:43:40 No.774298584
あんだけ多種多様なロボット作ったり砦作る資産あったり武力制圧じゃなくて手段かえればいけそうだよね それじゃダメ? そっかー
50 21/02/13(土)11:43:53 No.774298629
>コサック博士も大概ではあるんかな… 右世界のコサックはフォルテの生みの親だったような
51 21/02/13(土)11:44:21 No.774298737
ロボットに心持たせようぜ!ってした結果Xの世界になったと思うとワイリーのギアシステムの方が良かったんじゃねえかな
52 21/02/13(土)11:44:32 No.774298774
>コサック博士も大概ではあるんかな… 何だかんだでコサック博士なりのロックマン作り上げたからな…
53 21/02/13(土)11:44:52 No.774298847
X2でワイリーがなんか絡んでたっぽいけどあれ結局なんだったんだろう
54 21/02/13(土)11:45:08 No.774298919
>左のじいさん有賀版とかでめっちゃ持ち上げられてるけど >ライトナンバーズの自由意志無視して勝手に操ってたことについては一切フォローがない ロボットは人間から自由であるべき!!思考が行き過ぎているしロボットが人間を好く意志を無視しているのは確かだよね 人間に見切りつけているんだろうが
55 21/02/13(土)11:45:28 No.774298984
>右世界のコサックはフォルテの生みの親だったような 裕一郎パパがネットナビ完成させる前に自立型としてゲットアビリティプログラムごと作ってる プロトと同時期だからどれだけ先進的かって話
56 21/02/13(土)11:46:06 No.774299137
>ロボットに心持たせようぜ!ってした結果Xの世界になったと思うとワイリーのギアシステムの方が良かったんじゃねえかな それはそれで結局悪い奴にも力与えるだけだし今までよりも激しい力と力のぶつかり合いになって世界が荒れるだけだと思う
57 21/02/13(土)11:46:08 No.774299147
ケイン博士も未解析ブラックボックスが有りながらレプリロイド量産技術の確立とか良くわからんことしてる… エグゼだと電脳獣作ったんだっけか…?
58 21/02/13(土)11:46:42 No.774299272
>X2でワイリーがなんか絡んでたっぽいけどあれ結局なんだったんだろう ライト同様に遺産が各地に眠ってるんだろうと思う ケツアゴに機体あげたのは多分AIの判断だが
59 21/02/13(土)11:47:38 No.774299465
ワイリーが人間味ありすぎてライト博士ってなんか不気味
60 21/02/13(土)11:47:46 No.774299488
>エグゼだと電脳獣作ったんだっけか…? いやそっちではただの政治家 祖父がファルザー作ってるけどね
61 21/02/13(土)11:47:51 No.774299506
>ロボットに心持たせようぜ!ってした結果Xの世界になったと思うとワイリーのギアシステムの方が良かったんじゃねえかな ライトも言ってるようにそのギアシステムを悪用されたらかなわんから心にしろ法律にしろとにかく何かしらストッパーは必要じゃないか あとロボットに負担かかるのはコスパ悪すぎる…
62 21/02/13(土)11:47:54 No.774299515
>ケイン博士も未解析ブラックボックスが有りながらレプリロイド量産技術の確立とか良くわからんことしてる… >エグゼだと電脳獣作ったんだっけか…? 自然発生したバグの塊であるグレイガ対抗用がファルザーで それを作ったのがエグゼケインの家系だった
63 21/02/13(土)11:48:02 No.774299545
構ってくれるのライトだけだからな
64 21/02/13(土)11:48:13 No.774299593
ちょっとライト博士がどの世界線でも天才すぎる…未来でも追い付けないレベルって…
65 21/02/13(土)11:48:26 No.774299639
>ワイリーが人間味ありすぎてライト博士ってなんか不気味 11とか大分父性あっただろ!?
66 21/02/13(土)11:48:29 No.774299653
なんか急に修行やり始めて波動拳授けてくる
67 21/02/13(土)11:48:53 No.774299744
>ちょっとライト博士がどの世界線でも天才すぎる…未来でも追い付けないレベルって… 光の技術は後の世代がどんどんそれ以上のを作ってるんだけどね ライトは悪い意味で天才すぎた
68 21/02/13(土)11:48:57 No.774299760
>ケイン博士も未解析ブラックボックスが有りながらレプリロイド量産技術の確立とか良くわからんことしてる… 技術形式もエネルギー源もプログラムも全部ワケ分からん!!何だこれ!? 此処まで人間に近付ける必要無いだろ作った奴変態かよ!! って言いながらソレの劣化版としてレプリロイド作りました
69 21/02/13(土)11:49:22 No.774299857
ライトワイリーに近い天才って結局シエルまで生まれてないんだよな… そのシエルもデザイナーズベイビーかなんかだっけ?
70 21/02/13(土)11:49:40 No.774299921
光はちゃんと家庭作って子を作ってるから世代を重ねる意味を成してる感じ
71 21/02/13(土)11:49:42 No.774299933
左は結果的に人類滅ぶんだよね…
72 21/02/13(土)11:49:56 No.774299989
エグゼフォルテは離反なければネットワーク発展に役立ったろうから勿体ないことをしてる
73 21/02/13(土)11:50:13 No.774300055
>ワイリーが人間味ありすぎてライト博士ってなんか不気味 よく考えると自分を世話する係のロボットが性的な要素と羞恥心を備えたショタとロリってところが非常にまずい
74 21/02/13(土)11:50:27 No.774300103
>左は結果的に人類滅ぶんだよね… 右が人間とプログラムと異星人が共存する世界になれたのと大違いすぎる…
75 21/02/13(土)11:50:48 No.774300182
X時代のワイリーはサーゲスにしろアイゾックにしろ他人に従ってるのが面白い 本家時代のプライドの高さを考えると絶対ありえない
76 21/02/13(土)11:50:49 No.774300186
ライトワイリー一族の遺産で戦ってないロックマンの世界?
77 21/02/13(土)11:50:52 No.774300196
えっ!?REエンジンでオープンワールドのロックマン新作を!?
78 21/02/13(土)11:50:54 No.774300207
なんか世界がえらいことになってる状態でover1を開発するコサック博士も大概やばいと思う
79 21/02/13(土)11:51:05 No.774300245
まあライト博士ってゲーム中あまり出てこないしね
80 21/02/13(土)11:51:21 No.774300300
>ケツアゴに機体あげたのは多分AIの判断だが 史上初のレプリロイドの反乱起こしたケツアゴだからなぁ とか思ったけど初期に暴れまわってたゼロ止めたのシグマだしその頃から目付けられてたりして
81 21/02/13(土)11:51:22 No.774300307
>ライトワイリー一族の遺産で戦ってないロックマンの世界? ロックマンって名前が残り続けている時点でね…
82 21/02/13(土)11:51:31 No.774300346
>ライトワイリーに近い天才って結局シエルまで生まれてないんだよな… >そのシエルもデザイナーズベイビーかなんかだっけ? そうそう シエルの曾祖母にあたる女性がマザーエルフ製作者
83 21/02/13(土)11:51:47 No.774300408
>ライトワイリー一族の遺産で戦ってないロックマンの世界? 流星は社会の基盤になってるだけでスバルとウォーロックの力だよ
84 21/02/13(土)11:51:56 No.774300445
>X時代のワイリーはサーゲスにしろアイゾックにしろ他人に従ってるのが面白い >本家時代のプライドの高さを考えると絶対ありえない たぶん利用してるだけだと思うけどどちらもゼロが機能停止状態になったから出てきたんだよな…
85 21/02/13(土)11:51:57 No.774300449
ライト博士って目に生気が無くて怖い
86 21/02/13(土)11:52:03 No.774300469
>X2でワイリーがなんか絡んでたっぽいけどあれ結局なんだったんだろう 自分の発明であるゼロを修理してぇ・・・・・・って感じでカウンターハンターとして介入してた あとXへの嫌がらせ
87 21/02/13(土)11:52:06 No.774300477
ワイリーは相手がライトだっただけで100年後にはライト同様に全くもって全てがブラックボックスな赤いのを作ってるんだよな…
88 21/02/13(土)11:52:25 No.774300543
おそらく秩父山中に城を構えてたエグゼ1のワイリー
89 21/02/13(土)11:52:31 No.774300568
ワシの生き甲斐!
90 21/02/13(土)11:52:33 No.774300580
強化パーツ封印するくらいなら最初から置いとけ
91 21/02/13(土)11:53:28 No.774300791
DASH世界は単に人類からあの子達に種族が世代交代しただけだよ 滅びたも滅ぼしたも無い まあ最後の判断やったのは最後のロックマンなのですが
92 21/02/13(土)11:53:34 No.774300809
X以降の世界になるともう滅茶苦茶過ぎて何とも言えないな… 元凶だけどゼロ居なかったらヤバいし…
93 21/02/13(土)11:53:34 No.774300813
右のワイリーはリーガルやら軍人の友人やらに恵まれたのが救われてるよね 結果として熱斗くんに助けられたし
94 21/02/13(土)11:53:44 No.774300845
アイゾックは最早ゼロが最強だったら何でもいいと思ってる感じだよね… ハイマックスですらゼロの糧になればいいみたいに思っていたろうけどゼロが眠っちゃった
95 21/02/13(土)11:53:49 No.774300862
>強化パーツ封印するくらいなら最初から置いとけ 2のダブルチャージが1のアームパーツの反省点を活かしてた機能らしいからあれ既存品じゃないんじゃ…
96 21/02/13(土)11:54:24 No.774300991
劣化エックスやゼロであろうモデルXやモデルZがあの時代でも大いに通用する性能なのマジおかしい
97 21/02/13(土)11:54:28 No.774301006
ワイリーとライトが逆転した世界軸も作って
98 21/02/13(土)11:54:36 No.774301042
本来のゼロちょっと凶悪すぎません? 戦闘力めちゃくちゃ高い癖に触るとアウトなロボット破壊プログラム持ちとか
99 21/02/13(土)11:54:39 No.774301055
>X以降の世界になるともう滅茶苦茶過ぎて何とも言えないな… >元凶だけどゼロ居なかったらヤバいし… エックスだけいてもゼロだけいてもあの世界詰むんだよな 二人揃ってないと破滅が早まる
100 21/02/13(土)11:54:55 No.774301117
ワイリーにセガレいたんだ…
101 21/02/13(土)11:55:05 No.774301161
>2のダブルチャージが1のアームパーツの反省点を活かしてた機能らしいからあれ既存品じゃないんじゃ… 周囲の情報を認識して会話してる点から音声データではなくライト本人が電脳化してるだけなんで あの中でパーツ作ってるのは容易に想像出来る
102 21/02/13(土)11:55:33 No.774301264
>ワイリーにセガレいたんだ… 左には居ないぞあくまで右の世界の話だ
103 21/02/13(土)11:55:44 No.774301307
>2のダブルチャージが1のアームパーツの反省点を活かしてた機能らしいからあれ既存品じゃないんじゃ… 4とかレプリフォースとの争いとか絶対おかしいって!絶対誰かが裏で糸引いてるからこの不毛な戦い終わらせようなエックス!みたいなこと言ってくるから絶対あのライト博士自由意思持ってる・・・
104 21/02/13(土)11:55:48 No.774301322
バイルがどんだけイキってもワイリーには勝てねえなと思った もちろんバイル事態は好きだけど
105 21/02/13(土)11:56:41 No.774301520
自分の完全な人格データを残してるライト ワイリー的ではあるんだけど本人と言うには色々狂ってる人格データが複数残ってるっぽいワイリー
106 21/02/13(土)11:56:42 No.774301526
最終的にDASH世界で人類滅亡してデコイが生き残るのが 滅亡の原因この二人では
107 21/02/13(土)11:56:50 No.774301554
ゼロがハイマックスに勝つと流石我がゼロ…みたいな感じなのにエックスが勝つとこの時代遅れのオールドロボットが!!!とキレるのが面白いよね…
108 21/02/13(土)11:57:05 No.774301619
>4とかレプリフォースとの争いとか絶対おかしいって!絶対誰かが裏で糸引いてるからこの不毛な戦い終わらせようなエックス!みたいなこと言ってくるから絶対あのライト博士自由意思持ってる・・・ つーか5ではゼロの強化したり戦い終わった後のエックスに語りかけて記憶操作したりとかしてる
109 21/02/13(土)11:57:07 No.774301626
名ありの博士キャラの中ではケインが一番無責任な気がする
110 21/02/13(土)11:57:26 No.774301705
>バイルがどんだけイキってもワイリーには勝てねえなと思った >もちろんバイル事態は好きだけど 最終兵器がワイリーの作ったオリジナルボディだしね
111 21/02/13(土)11:57:32 No.774301735
>ワイリーは相手がライトだっただけで100年後にはライト同様に全くもって全てがブラックボックスな赤いのを作ってるんだよな… 妖精戦争期にバイルに盗まれたボディに代わってゼロのコピーボディ ネオアルカディア成立後にエックスの代理としてコピーエックス と技術自体は無茶苦茶向上してはいるけど完全再現はでうやってもできない
112 21/02/13(土)11:57:44 No.774301779
>滅亡の原因この二人では 右関係ないだろ!?
113 21/02/13(土)11:57:55 No.774301817
>4とかレプリフォースとの争いとか絶対おかしいって!絶対誰かが裏で糸引いてるからこの不毛な戦い終わらせようなエックス!みたいなこと言ってくるから絶対あのライト博士自由意思持ってる・・・ エグゼ世界でもあれだけやれることを考えるとロボット工学ルートでもそりゃできるよな…
114 21/02/13(土)11:57:56 No.774301822
dash世界はゼロやZXとはどっかで分岐した奴なのか?
115 21/02/13(土)11:58:01 No.774301849
ライト博士はエイリアを認識してるしゼロとも普通に会話してるからね… 最早サイバーエルフ状態だよ
116 21/02/13(土)11:58:12 No.774301899
ライトとワイリーってことでは
117 21/02/13(土)11:58:13 No.774301904
エグゼ世界もDASHに到達するのかな
118 21/02/13(土)11:58:35 No.774301996
>ライト博士はエイリアを認識してるしゼロとも普通に会話してるからね… >最早サイバーエルフ状態だよ ほんとになんなの…
119 21/02/13(土)11:58:35 No.774302000
>dash世界はゼロやZXとはどっかで分岐した奴なのか? いいや露骨にデコイの原型出来てるくらいに意識されてる
120 21/02/13(土)11:58:36 No.774302003
サンゴッドってワイリー作だったっけ…
121 21/02/13(土)11:58:36 No.774302008
人類より高性能な拡張性高い種族生み出したらそうなる
122 21/02/13(土)11:58:50 No.774302063
>バイルがどんだけイキってもワイリーには勝てねえなと思った >もちろんバイル事態は好きだけど バイルは余計な魔改造しかできないし人間もロボットも元々見下しているからな ワイリーが嫌う人間だろう
123 21/02/13(土)11:59:11 No.774302131
だってロックマンシリーズだとワイリーが起こす問題解決するの、いつもロボットのロックマンだから、ワイリーの人間ってクソだなって考え方は変わんないし、だからこそエグゼの熱斗くんの頑張りがすーっと効いて
124 21/02/13(土)11:59:12 No.774302136
>エグゼ世界もDASHに到達するのかな 真っ当に人類が発展して異星とも交流してるからなる理由がない
125 21/02/13(土)11:59:13 No.774302140
>エグゼ世界もDASHに到達するのかな それは無いだろ 異星人との交流まで始まって今のところ順風満帆だし
126 21/02/13(土)11:59:18 No.774302162
ロックマンゼロ以降キャラが性的すぎて悩ましい
127 21/02/13(土)11:59:29 No.774302204
>dash世界はゼロやZXとはどっかで分岐した奴なのか? たぶんX5のコロニー落ちたBADエンドの後の世界なんじゃとは考察されてる ロクゼロもX6のゼロEDルートだとも
128 21/02/13(土)12:00:03 No.774302321
エグゼのゼロウイルスだけは認めてない
129 21/02/13(土)12:00:05 No.774302331
右は犯罪者なの以上に偉人だからな
130 21/02/13(土)12:00:22 No.774302378
X→ゼロ世界は分岐があるので行かない可能性もある ゼロ→ZX→DASHは確定した連続してる時間軸
131 21/02/13(土)12:00:28 No.774302408
>だからこそエグゼの熱斗くんの頑張りがすーっと効いて あの最後の説得は相当効いたんだな…
132 21/02/13(土)12:00:29 No.774302414
なんやかんやDASHはXシリーズに対するターンエーみたいな位置付けなのかもしれねぇ
133 21/02/13(土)12:00:42 No.774302467
>エグゼのゼロウイルスだけは認めてない 左のワイリーのレス
134 21/02/13(土)12:01:13 No.774302590
コサック博士はどうしたんだろうな ZX世界で三賢者の名前になってるし名前は残ってたんだろうけど
135 21/02/13(土)12:01:29 No.774302673
ゼロ起動の時に止めてたのがシグマじゃなかったらレプリロイドは反乱しなかったのかな
136 21/02/13(土)12:01:50 No.774302751
流星世界まで行くとテクノロジーの進化がとんでもなさすぎる そして主人公のロックマンも強すぎる…
137 21/02/13(土)12:01:59 No.774302782
やっぱロボットに感情与えるとろくなことにならないな!
138 21/02/13(土)12:02:05 No.774302805
Xとロクゼロの分岐点は新世代型レプリロイドかサイバーエルフかって所かなぁ
139 21/02/13(土)12:02:26 No.774302901
>ゼロ起動の時に止めてたのがシグマじゃなかったらレプリロイドは反乱しなかったのかな イレハン時空だとシグマはレプリロイドの為に自分の意志で反乱してるからどうかなぁ というかこっちの方が好きだな反乱理由
140 21/02/13(土)12:02:26 No.774302902
ゼロウイルスはエックスのように苦悩してるのが好きだったな… なぞのソース残してたなぞの人も思うところあったんだな…
141 21/02/13(土)12:02:58 No.774303002
>ゼロ起動の時に止めてたのがシグマじゃなかったらレプリロイドは反乱しなかったのかな でも多分あのゼロはシグマ以外じゃ無理 レプリ黎明期で高性能な奴いないからそのままX破壊されて世界詰んでた可能性
142 21/02/13(土)12:03:00 No.774303013
>ゼロ起動の時に止めてたのがシグマじゃなかったらレプリロイドは反乱しなかったのかな イレハン見る限りそのうち反乱していたよ ウィルスにかからない筈の新世代レプリロイドも反乱普通に起こしたし
143 21/02/13(土)12:03:07 No.774303039
>ゼロ起動の時に止めてたのがシグマじゃなかったらレプリロイドは反乱しなかったのかな あの時点ではシグマ以外曲がりなりにも勝負になるレプリロイド居ないんじゃねえかな…
144 21/02/13(土)12:03:08 No.774303050
エグゼ世界でゼロをそのまま出したらブルースとかぶっちまう―っ!
145 21/02/13(土)12:03:10 No.774303057
>ゼロ起動の時に止めてたのがシグマじゃなかったらレプリロイドは反乱しなかったのかな ハゲは元から反抗したい精神はあったから時間の問題じゃないかな どっちにしろレプリロイド自体が欠陥抱えている
146 21/02/13(土)12:03:15 No.774303079
そろそろ新しいロックマンの世界見たいな… でもXとDASH終わらせてからにしてね!
147 21/02/13(土)12:03:49 No.774303230
DASHまで行くとなんでヘヴン職員にロックマンの名称が使われてるかすら分からなくなってそう
148 21/02/13(土)12:04:04 No.774303296
そもそもがデッドコピーだもんなぁレプリロイド…
149 21/02/13(土)12:04:19 No.774303359
エックスやゼロのカタログスペックを越えるレプリロイドもちょくちょく作られたけどどうしてもあの二人には最終的に誰も勝てないんだ
150 21/02/13(土)12:04:22 No.774303369
隊長さすがだ…
151 21/02/13(土)12:05:09 No.774303568
成長し繁殖できる感情あるロボットって戦争する未来しか見えない
152 21/02/13(土)12:05:21 No.774303621
X4の時点で、シグマの暗躍はあってもウィルスじゃなくて人間とレプリロイドの軋轢が問題の主題だったもんね・・・・・・
153 21/02/13(土)12:05:37 No.774303686
我々にはこれしか道はない!
154 21/02/13(土)12:05:37 No.774303687
方向性はともかくよくやってる方だよなシグマ隊長…
155 21/02/13(土)12:05:40 No.774303702
>そして主人公のロックマンも強すぎる… 受信機能持ってる機械相手には一方的に有利取れるし 移動速度光速だし 最終的なデータ容量ブラックホールサーバーと同等だし ちょっと過剰スペックになってる…
156 21/02/13(土)12:05:44 No.774303725
いつも思うけどリーガルは記憶喪失になったからセーフ!は凄いなと思う テロリストが教師してる世界だしそういうもんなのかな
157 21/02/13(土)12:05:55 No.774303772
ゼロはラーニングシステムあるからまあ新機種に勝てるのもわかるけどエックスはなんなんだ…
158 21/02/13(土)12:06:36 No.774303933
右はライト(光家)と和解できたのが本家から見てみるとホントによかったね…ってなる
159 21/02/13(土)12:07:02 No.774304047
優しさだけを抽出して作られたアイリスでさえイレギュラー的な思想だったしレプリロイドそのものに重大な欠陥あるよね...
160 21/02/13(土)12:07:45 No.774304221
>いつも思うけどリーガルは記憶喪失になったからセーフ!は凄いなと思う >テロリストが教師してる世界だしそういうもんなのかな 科学省で飼い殺しにするのが一番正解だし幸せだと思うよあいつ
161 21/02/13(土)12:07:47 No.774304229
やっぱライト博士の思想は理想家過ぎるって…
162 21/02/13(土)12:07:55 No.774304269
>ゼロはラーニングシステムあるからまあ新機種に勝てるのもわかるけどエックスはなんなんだ… 悩みぬいた末に新しい答えを出せるってことは成長ができるってことなのでは
163 21/02/13(土)12:08:20 No.774304354
流星世界だと光家の末裔何してるんだろ
164 21/02/13(土)12:08:51 No.774304468
シグナスが言っていた人間もレプリロイドも不完全な存在なんだから互いに支え合って行かなければならないっていう思想に辿り着ける奴が少なすぎる…
165 21/02/13(土)12:08:59 No.774304503
>やっぱライト博士の思想は理想家過ぎるって… 本人が理想の前に人間との繋がり途切れてるからな… いくら人間と機械の共存といっても機械側に立ちすぎちゃった
166 21/02/13(土)12:09:12 No.774304555
熱斗くんは本当によく頑張ったな…
167 21/02/13(土)12:09:47 No.774304709
エックスに「戦い過ぎて心に何も感じなくなっていったのが悲しかった」 ってロクゼロで聞かされた時のショックたるや…ゼロは覚えてないけども
168 21/02/13(土)12:10:10 No.774304792
>成長し繁殖できる感情あるロボットって戦争する未来しか見えない 恋愛感情を理解できてしまうって点もかなりこじらせる要因だろうな ロールちゃんからしてパンツ見られて恥ずかしがってたけど物凄くこじらせるとクラフト隊長の例があるし
169 21/02/13(土)12:10:30 No.774304874
ネットナビは最悪インフラ断ち切って原始時代みたいな生活を覚悟すれば暴走したところでどうとでもなりそうだけどレプリロイドは同じ空間に存在するから戦う以外どうしようもない
170 21/02/13(土)12:10:32 No.774304883
>自分の完全な人格データを残してるライト >ワイリー的ではあるんだけど本人と言うには色々狂ってる人格データが複数残ってるっぽいワイリー ロックマンに勝ちたいという執念だけしかないコピー人格だから人類滅亡させるシグマに味方したんだろうな
171 21/02/13(土)12:11:20 No.774305051
ロックマンエグゼクスとか妄想したなぁ
172 21/02/13(土)12:11:42 No.774305148
実際シグマのコロニー落としがキルスコアというか後に与えた影響が一番大きいからなぁ…
173 21/02/13(土)12:11:43 No.774305153
ライト博士死後も完全な人格データ残してそれが独立して動いてるって怖すぎない?
174 21/02/13(土)12:11:56 No.774305206
>エックスに「戦い過ぎて心に何も感じなくなっていったのが悲しかった」 >ってロクゼロで聞かされた時のショックたるや…ゼロは覚えてないけども ロクゼロのエックスは悲惨すぎる…戦い疲れた末に最後は消滅だし…
175 21/02/13(土)12:12:09 No.774305252
>エックスに「戦い過ぎて心に何も感じなくなっていったのが悲しかった」 >ってロクゼロで聞かされた時のショックたるや…ゼロは覚えてないけども ゼロはちょくちょく思い出してはいるし性格も取り戻してはいたから… だからまあオリジナルエックスのボディ破壊でブチギレしたし
176 21/02/13(土)12:12:28 No.774305327
>熱斗くんは本当によく頑張ったな… 何度も折れたよ そのたびに友達や兄貴が支えてくれた話だ
177 21/02/13(土)12:12:33 No.774305351
ゼロのコピーエックスえっちですき
178 21/02/13(土)12:12:58 No.774305452
>ライト博士死後も完全な人格データ残してそれが独立して動いてるって怖すぎない? 後の世代に任せるという気が全く無いとも言える
179 21/02/13(土)12:13:35 No.774305606
>ライト博士死後も完全な人格データ残してそれが独立して動いてるって怖すぎない? 右の世界の光博士も死の間際ネット上に人格移して危機管理しているし
180 21/02/13(土)12:13:42 No.774305634
死者の人格コピーと言えばライブメタルもよくもまぁあれだけ再現したものだな ゼロお前また自己犠牲しやがって…
181 21/02/13(土)12:14:08 No.774305732
X5のバッドエンドはライト博士もイレギュラーだろ!ってなる 好き
182 21/02/13(土)12:14:34 No.774305826
>ゼロのコピーエックスえっちですき 作中で救いのない死に方してる…
183 21/02/13(土)12:14:47 No.774305876
>後の世代に任せるという気が全く無いとも言える エックスの事が心配すぎただけだし… 案の定戦いに巻き込まれてるし…
184 21/02/13(土)12:15:28 No.774306033
物語開始時点で折れきってた所を叩き直されてまた折れて叩き直されてを繰り返した結果めっちゃ強くなったスバルくん 中学生になったイメージイラストがあの歳で既に大人の余裕漂わせてる…
185 21/02/13(土)12:15:37 No.774306085
スバル君3の後は人類の最重要人物の一人だよね 人脈的にも能力的にも
186 21/02/13(土)12:16:41 No.774306358
ZXでレプリロイドは寿命設定人間は一部機械化ってお互い混ざりだしてDASHで純人類絶滅だっけか?
187 21/02/13(土)12:17:00 No.774306443
段々有名になっていくスバルくんを思うと熱斗くんは意図的に隠されてたのかな…ってなる
188 21/02/13(土)12:17:24 No.774306525
任せるっつってもよぉ…相手がケインじゃ安心できないぜ?
189 21/02/13(土)12:17:59 No.774306663
>任せるっつってもよぉ…相手がケインじゃ安心できないぜ? いつまで経っても子離れできない親みたいな事を!
190 21/02/13(土)12:19:51 No.774307130
もうエックス残さなければ良かったのにって思ったけどゼロは無印ロックマンが現役の時点で開発してたんだよな…
191 21/02/13(土)12:19:53 No.774307135
冷静に考えるとスバル君は小学生個人が所有していい戦力じゃなさすぎる… なんなら世界対個人でも互角以上に戦えるんじゃやいかあの子
192 21/02/13(土)12:20:06 No.774307188
任せられるような人間を育てないから…
193 21/02/13(土)12:21:17 No.774307470
>ZXでレプリロイドは寿命設定人間は一部機械化ってお互い混ざりだしてDASHで純人類絶滅だっけか? そもそもXからロクゼロ移行すると破局戦争で人類60%以上死亡レプリロイド90%以上死亡して環境は壊滅 とどうしようもなくなるんだ
194 21/02/13(土)12:21:22 No.774307491
なんでエックスを最前線に置くの…おかしいでしょケイン博士…
195 21/02/13(土)12:22:18 No.774307711
エグゼは人間側の熱斗くんと機械化側のロックマンの絆があったからこそ世界だって良い方向に進んだのが良いよね Xシリーズ? バーカ!! 永遠に争ってろ人間と機械!! 滅びろ世界!!
196 21/02/13(土)12:22:46 No.774307826
無印でちょいちょい宇宙開発もしてたのにXじゃさっぱりになったよね
197 21/02/13(土)12:22:50 No.774307841
>ライト博士死後も完全な人格データ残してそれが独立して動いてるって怖すぎない? ナンバリング毎にXの新しいアーマーが出てくるけどあれ遺産じゃなくて何処かの人格データが隠し研究所で制作して事件の度にバラ撒いてるんじゃねぇかって思ってきた
198 21/02/13(土)12:23:25 No.774307972
>Xシリーズ? バーカ!! 永遠に争ってろ人間と機械!! 滅びろ世界!! そもそも人間がろくに出てこないのに人間とロボットの共存とか言ってるぜー!
199 21/02/13(土)12:23:35 No.774308010
>無印でちょいちょい宇宙開発もしてたのにXじゃさっぱりになったよね X8で月面開発はしている まあそれどころじゃなくなるだろうが!
200 21/02/13(土)12:24:04 No.774308136
>無印でちょいちょい宇宙開発もしてたのにXじゃさっぱりになったよね 無印3はゲーム画面だけだと分かりにくいけど宇宙での戦いなんだよな Xだと宇宙関係はヤコブくらいか?
201 21/02/13(土)12:24:30 No.774308243
ヨイリー博士はもしワイリーの血統ならエグゼ6の後にリーガル共々そうとう浄化されたんだなって思えるくらいめちゃくちゃ良い人だった
202 21/02/13(土)12:24:35 No.774308260
ライト博士のカプセルはあれ動けるからな…
203 21/02/13(土)12:24:52 No.774308333
あとユーラシアコロニーぐらい? 落ちたけど
204 21/02/13(土)12:25:12 No.774308408
ロックマンはロボットと一応黒幕として人間のワイリーの対立図だけど Xはなんかケイン以外名有りいたっけレベルで人間不在だよね
205 21/02/13(土)12:25:38 No.774308526
>ライト博士死後も完全な人格データ残してそれが独立して動いてるって怖すぎない? 普通にXに接触して協力しろよって思う
206 21/02/13(土)12:25:57 No.774308607
スキャン中のエックス解放してコピー量産しちゃダメだよ!
207 21/02/13(土)12:26:16 No.774308673
>左は結果的に人類滅ぶんだよね… あくまでそういう分岐というか、ゼロやDASHの世界はロックマンXのどこかで負けた世界線なはず
208 21/02/13(土)12:26:35 No.774308759
そういえばDASHにもワイリーって人いたけどほぼ話に絡まないサブキャラだったな…
209 21/02/13(土)12:27:11 No.774308898
>そういえばDASHにもワイリーって人いたけどほぼ話に絡まないサブキャラだったな… 湖の船貸し屋さんだっけ
210 21/02/13(土)12:27:12 No.774308906
>そういえばDASHにもワイリーって人いたけどほぼ話に絡まないサブキャラだったな… ジュウイン湖の貸しボート屋の爺様だぞ
211 21/02/13(土)12:28:06 No.774309121
>Xだと宇宙関係はヤコブくらいか? スペースコロニーがある世界ではあるよ 後じゃ何故か他のスペースコロニーは全く出てこなくなったけど
212 21/02/13(土)12:29:00 No.774309343
>X→ゼロ世界は分岐があるので行かない可能性もある >ゼロ→ZX→DASHは確定した連続してる時間軸 Xの人類滅ばなかった未来が最終的にコマンドミッションの頃のはず
213 21/02/13(土)12:29:54 No.774309570
>Xだと宇宙関係はヤコブくらいか? X4のファイナルウェポンも衛星兵器じゃないっけ
214 21/02/13(土)12:31:17 No.774309893
X世界は全力で破滅に向かって突き進みすぎては?
215 21/02/13(土)12:32:01 No.774310051
X5のコロニー落としで打撃を与えすぎたからな
216 21/02/13(土)12:32:20 No.774310125
>X世界は全力で破滅に向かって突き進みすぎては? だからエックスとゼロとかが必死に戦って破滅を止めてるんだろ!
217 21/02/13(土)12:32:49 No.774310227
>スキャン中のエックス解放してコピー量産しちゃダメだよ! 心のあるロボットを作ったけどこれ本当に大丈夫な奴…?って心配になったから自己診断装置付きのカプセルに閉じ込めました!自己診断終わるまで絶対に開けるなよ!って書いてあるのに 了解!途中で開けて持ち帰ります!よく分からないけどこのロボット凄いぞ!よく分からないけど出来る限り模倣して量産しよう!したケイン博士はさぁ…
218 21/02/13(土)12:33:28 No.774310389
ゼロのパンテオンが尊厳破壊っぽくて好き
219 21/02/13(土)12:34:48 No.774310712
>了解!途中で開けて持ち帰ります!よく分からないけどこのロボット凄いぞ!よく分からないけど出来る限り模倣して量産しよう!したケイン博士はさぁ… 一応チェックは終わってオールグリーンだったよ!