虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/13(土)09:05:15 地獄に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/13(土)09:05:15 No.774268822

地獄に落ちろ

1 21/02/13(土)09:12:06 No.774269770

こんな漫画ですら描けないような人って誰を地獄に落としたんだ

2 21/02/13(土)09:14:39 No.774270119

ムハンマド

3 21/02/13(土)09:14:59 No.774270177

ムハ…

4 21/02/13(土)09:15:21 No.774270220

>こんな漫画ですら描けないような人って誰を地獄に落としたんだ ムハ…ターバンマン?

5 21/02/13(土)09:15:23 No.774270224

この漫画のシリーズに出てくる奥さんは素敵な奥さんばかりだ

6 21/02/13(土)09:16:00 No.774270317

最初に答え言うなよ!後の二人台無しじゃねーか!

7 21/02/13(土)09:21:41 No.774271143

このシリーズたまに理解ある奥さんが生えてくる

8 21/02/13(土)09:24:16 No.774271513

嫁さん最高だな うらやましい

9 21/02/13(土)09:30:29 No.774272493

>このシリーズたまに理解ある奥さんが生えてくる 生き辛い私にも理解してくれる彼女さんがいます!

10 21/02/13(土)09:31:38 No.774272673

>このシリーズたまに理解ある奥さんが生えてくる 稀に国を滅ぼす奥さんが出てくる

11 21/02/13(土)09:35:10 No.774273555

なんだ こいつ

12 21/02/13(土)09:35:41 No.774273646

でもこの奥さんとは離婚するんだよな…

13 21/02/13(土)09:37:41 No.774274048

イチャイチャしやがって 0.3ダーウィンくらいムカつく

14 21/02/13(土)09:38:08 No.774274161

>でもこの奥さんとは離婚するんだよな… えぇ…

15 21/02/13(土)09:38:29 No.774274226

そういえばそんな私にも理解ある奥さんがいますばっかりだなこのシリーズ

16 21/02/13(土)09:39:28 No.774274399

いろんな神話の人物や有名人を好き勝手出すけど舞台の都合でみんな地獄にいることになってる

17 21/02/13(土)09:40:39 No.774274666

カトリックって離婚できないはずじゃ…?

18 21/02/13(土)09:50:21 No.774276592

>>でもこの奥さんとは離婚するんだよな… >えぇ… 政治闘争の流れで双方未練バリバリだけど仕方なくの離婚なので許してやってほしい

19 21/02/13(土)09:50:42 No.774276658

どう考えてもクソ恥ずかしかっただろうなダンテ

20 21/02/13(土)09:50:55 No.774276700

>>>でもこの奥さんとは離婚するんだよな… >>えぇ… >政治闘争の流れで双方未練バリバリだけど仕方なくの離婚なので許してやってほしい かわうそ…

21 21/02/13(土)09:54:03 No.774277391

エマちゃんとかラボアジェの嫁とかできた嫁がいてこそだなあと思う

22 21/02/13(土)09:57:47 No.774278137

ムハンマドって書いちゃダメなの?

23 21/02/13(土)09:58:05 No.774278197

この人の描く女性妙に可愛いよね

24 21/02/13(土)09:59:37 No.774278474

>ムハンマドって書いちゃダメなの? アサシン送られてきちゃうからね…

25 21/02/13(土)10:00:01 No.774278547

ラノベ作家が夢で地獄行ったら歴代の政治家たちが地獄で責め苦にあってて自分は初恋の人に導かれ天国まで行ったあと現世に戻って来ました!主人公は俺です!って作品を現代で出したらボロクソに叩かれそう

26 21/02/13(土)10:01:47 No.774278838

他の執筆やめろダンテ

27 21/02/13(土)10:02:04 No.774278899

バリエーションに富んだ地獄の設定はほんと楽しいんすよこのラノベ…

28 21/02/13(土)10:03:12 No.774279085

因みにベアトリーチェは実在の人物で人妻だったぞ

29 21/02/13(土)10:03:17 No.774279098

よ か っ た ね

30 21/02/13(土)10:04:35 No.774279344

>ラノベ作家が夢で地獄行ったら歴代の政治家たちが地獄で責め苦にあってて自分は初恋の人に導かれ天国まで行ったあと現世に戻って来ました!主人公は俺です!って作品を現代で出したらボロクソに叩かれそう ただこいつの場合はガチの教養人だからなぁ 古典にも明るいからその辺で無茶苦茶評価されそう

31 21/02/13(土)10:05:01 No.774279421

>>こんな漫画ですら描けないような人って誰を地獄に落としたんだ >ムハ…ターバンマン? ダンテ殺されちゃうかも

32 21/02/13(土)10:05:24 No.774279500

フォン

33 21/02/13(土)10:05:42 No.774279548

「」はターバンマンとか言ってきゃっきゃして馬鹿にしてるけどマジで国内でも悪魔の詩訳者殺人事件とかあるからなあ

34 21/02/13(土)10:06:19 No.774279642

ベアトリーチェへの思いはガチで気持ち悪い

35 21/02/13(土)10:06:24 No.774279650

エポックメイキングだから許されてる部分はある俺様大冒険

36 21/02/13(土)10:06:28 No.774279661

拗らせワナビの理想みたいだなダンテ

37 21/02/13(土)10:06:48 No.774279728

前ここでやたらと詳しい超長文解説してた「」いたなぁ

38 21/02/13(土)10:07:34 No.774279876

>バリエーションに富んだ地獄の設定はほんと楽しいんすよこのラノベ… 仏教の地獄設定した人もそうだけどむっちゃ楽しそうに書いてたんだろうなとは思う

39 21/02/13(土)10:07:53 No.774279936

こいつの時代における古典って何

40 21/02/13(土)10:08:57 No.774280094

>エポックメイキングだから許されてる部分はある俺様大冒険 あとに続くのはよっぽど出来が良くないとダメだから大変だな 異世界行って居酒屋やんのかよとか言われるだけだ

41 21/02/13(土)10:09:21 No.774280158

ダンテ死ね

42 21/02/13(土)10:09:47 No.774280231

>因みにベアトリーチェは実在の人物で人妻だったぞ スレ画読んだから知ってる

43 21/02/13(土)10:09:54 No.774280256

>>バリエーションに富んだ地獄の設定はほんと楽しいんすよこのラノベ… >仏教の地獄設定した人もそうだけどむっちゃ楽しそうに書いてたんだろうなとは思う 国違うのに似たようなことやっててフフってなるよね

44 21/02/13(土)10:11:30 No.774280538

>因みにベアトリーチェとは昔一度だけ会ったことがあっただけで10年後に再会したときに会釈してくれたからって理由で好きになったぞ

45 21/02/13(土)10:11:44 No.774280575

天国は大体似たようなものになるんだけど地獄はいろいろできるからね

46 21/02/13(土)10:12:05 No.774280629

これに好かれたベアトリーチェは災難だな… いや有名になったからよかったのか…?

47 21/02/13(土)10:12:30 No.774280702

>「」はターバンマンとか言ってきゃっきゃして馬鹿にしてるけどマジで国内でも悪魔の詩訳者殺人事件とかあるからなあ それくらい分かってやってるんで

48 21/02/13(土)10:12:44 No.774280743

天国だって死なないから永遠に殺し合える戦場から白ブドウ食べ放題パラダイスまで色々あるし…

49 21/02/13(土)10:12:55 No.774280786

この人の漫画は絵も可愛いし面白いし好き ツイ4で一時期連載されてたやつも面白かった

50 21/02/13(土)10:13:44 No.774280917

>因みにベアトリーチェとは昔一度だけ会ったことがあっただけで10年後に再会したときに会釈してくれたからって理由で好きになったぞ どうしたダンテ お前童貞の文系中学生か

51 21/02/13(土)10:13:54 No.774280946

>この人の漫画は絵も可愛いし面白いし好き だいたい嫁さんが可愛らしい

52 21/02/13(土)10:14:19 No.774281028

ベアトリーチェ好きになったけど 好きになったのバレるの恥ずかしいから別の女たちにラブレター出して誤魔化そ… したら女絡みの悪評が流れてベアトリーチェに嫌われたダンテくん

53 21/02/13(土)10:14:50 No.774281118

「」も中世に生まれてれば名を残せたかもしれないな

54 21/02/13(土)10:14:52 No.774281123

>「」はターバンマンとか言ってきゃっきゃして馬鹿にしてるけどマジで国内でも悪魔の詩訳者殺人事件とかあるからなあ 悪魔の詩の原作者は生き延びたのにな…

55 21/02/13(土)10:14:57 No.774281139

>これに好かれたベアトリーチェは災難だな… >いや有名になったからよかったのか…? まあベアトリーチェは20代で死んだがな…

56 21/02/13(土)10:15:55 No.774281319

文学はラテン語で書く高尚なものなんですが~~? ってめちゃくちゃけおられた

57 21/02/13(土)10:16:04 No.774281338

>こいつの時代における古典って何 聖書 イリアス

58 21/02/13(土)10:16:43 No.774281454

執筆活動し始めた時期にはもう奥さんと別れてるじゃねえか

59 21/02/13(土)10:16:51 No.774281469

今初めて知った そもそも偉人と愛がテーマなのねこの漫画

60 21/02/13(土)10:18:04 No.774281673

この漫画単行本になってるの?

61 21/02/13(土)10:18:18 No.774281712

>執筆活動し始めた時期にはもう奥さんと別れてるじゃねえか なん…だと…

62 21/02/13(土)10:19:20 No.774281885

歴史系倉庫いいぞ

63 21/02/13(土)10:22:00 No.774282368

いやいや別れさせられた奥さんを自分を救ってくれた窓際の貴婦人として出すのなんか良いな…

64 21/02/13(土)10:22:53 No.774282534

>執筆活動し始めた時期にはもう奥さんと別れてるじゃねえか それで窓辺の貴婦人描写があるってことは相当愛が深いな… 惚れっぽいのか?

65 21/02/13(土)10:23:04 No.774282568

>第二十八曲 >詩人等やがて第九嚢にいたれば鬼に斬られし多くの罪人あり即ち宗教政治の上に不和分爭の種を蒔ける者なり、このうちマホメット、ピエール・ダ・メディチーナ、モスカ、ベルトラムの四人ダンテとかたりて己と侶との事を告ぐ >イスラム教の教祖、紀元五六〇年アラビアのメッカに生れ同六三三年メヂナに死す、ダンテは宗教の分爭を釀せる者としてこゝにこの偉人を罰せり このあたりなー

66 21/02/13(土)10:23:43 ID:SmEy2kAk SmEy2kAk No.774282680

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/774279535.htm ヒロアカの矛盾を指摘して叩くスレです 「」の義務なので参加してください

67 21/02/13(土)10:25:35 No.774283030

>ベアトリーチェ好きになったけど >好きになったのバレるの恥ずかしいから別の女たちにラブレター出して誤魔化そ… >したら女絡みの悪評が流れてベアトリーチェに嫌われたダンテくん 少女漫画のプライド高い俺様系ヒーローみたいなことしやがって…

68 21/02/13(土)10:27:01 No.774283272

>よ >か >っ >た >ね よ く ね ぇ よ

69 21/02/13(土)10:27:13 No.774283307

敬愛する恩師を男色の気があったからと地獄に落としてるダンテくん

70 21/02/13(土)10:28:13 No.774283472

急にブリーチの台詞ぶっ込んできてだめだった

71 21/02/13(土)10:32:17 No.774284244

成功した人の周囲に理解ある人が多いのはまあ当然ではある

72 21/02/13(土)10:33:01 No.774284398

実際読んでみるとYahooニュースのコメントみたいな内容でちょっと吹いて真顔になる 現代風に言い換えると飯塚幸三が拷問されてる様が描かれてる感じだよね

73 21/02/13(土)10:36:11 No.774284984

ホームページ時代の管理人が対談形式で有名キャラと掛け合いやってるみたいなもんかな…

74 21/02/13(土)10:36:27 No.774285026

>こいつの時代における古典って何 聖書とギリシア悲劇とギリシア哲学

75 21/02/13(土)10:37:57 No.774285295

アクメツか

76 21/02/13(土)10:41:04 No.774285841

>ホームページ時代の管理人が対談形式で有名キャラと掛け合いやってるみたいなもんかな… オリキャラ以外は実際そんな感じ ワイドショー的に世相を斬りまくってて結構面白いからリードナウ!

77 21/02/13(土)10:41:07 No.774285852

14世紀には学術論文や文学作品は古典ラテン語で書かれていました 文学作品や各種の論文が古典ラテン語で書かれていた時代に ダンテが神曲を、当時のフィレンツェの話し言葉で俗語で書いたのは画期的なことでした 誰でも理解することができる言語で書こう、という意図と共に 文学作品を書くに値する「俗語」の模範を示したいという思いもあったことでしょう

78 21/02/13(土)10:42:02 No.774286030

口語で小説書いてるようなもんだから携帯小説とかのそのくらいだぞ当時としては

79 21/02/13(土)10:43:46 No.774286348

>口語で小説書いてるようなもんだから携帯小説とかのそのくらいだぞ当時としては バカでも読みやすいってのが流行ってもんだからな マニア向け博識者向けに書いてもバイは小さい

80 21/02/13(土)10:44:38 No.774286522

ちなみにダンテはフィレンツェから追い出されて放浪の末にラヴェンナで死んだんだけど 死後一瞬ブームになった後で400年位忘れられてて有識者にもあいつダセーよなみたいな扱いだったらしい その後また再評価されてフィレンツェがラヴェンナリニンサンダンテの遺骨返してくだち!!って言ってるけどラヴェンナはシカトしてる

81 21/02/13(土)10:46:03 No.774286768

>その後また再評価されてフィレンツェがラヴェンナリニンサンダンテの遺骨返してくだち!!って言ってるけどラヴェンナはシカトしてる そりゃそうだろすぎる

82 21/02/13(土)10:48:26 No.774287225

天国はより地獄の方がバリエーション豊か

83 21/02/13(土)10:53:51 No.774288200

お前ダンテ読んでそうだな(笑)

84 21/02/13(土)10:56:27 No.774288694

読めるイタリア語だし上級共が地獄行きでスカッとするし教養部分も申し分ないとかそりゃ人気出る

↑Top