虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/13(土)08:02:06 No.774261674

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/02/13(土)08:05:44 No.774262058

    一人くらい梅酒いけるやつはおらんのか

    2 21/02/13(土)08:07:02 No.774262202

    梅酒は食前酒だし…

    3 21/02/13(土)08:09:33 No.774262460

    美味いは美味いけど肴に合わない

    4 21/02/13(土)08:10:04 No.774262518

    さっぱり味の梅酒ってなかったっけ

    5 21/02/13(土)08:10:59 No.774262614

    エキス出た後に酒追加で入れて薄めるとか… ただの割かそれは

    6 21/02/13(土)08:11:26 No.774262667

    日本酒でつけると更に甘いものな

    7 21/02/13(土)08:11:32 No.774262676

    梅のエキスを抽出して酒と混ぜれば…

    8 21/02/13(土)08:13:15 No.774262850

    スピリタス漬けがよかった

    9 21/02/13(土)08:13:16 No.774262852

    ジンでつけると多少マシかも

    10 21/02/13(土)08:13:29 No.774262870

    >一人くらい梅酒いけるやつはおらんのか 別キャラが初顔合わせの男と仕事の話で飲んだ時に 男が梅酒注文して女の方が「男が梅酒はねぇだろ」と仕事ごと断る回もあって… スレ画もそうだけどロズウェル梅酒嫌いなんかな

    11 21/02/13(土)08:16:57 No.774263235

    食前酒にザクロとか出されるの好き それはそうと普通に飲むのも好き

    12 21/02/13(土)08:17:42 No.774263312

    ひとしきり飲んでつまみも切れたけどダラダラ飲み続けたいときにロックで頼む

    13 21/02/13(土)08:17:54 No.774263341

    好きに飲んだらいいとは思うけど イメージとしては梅酒ってカルーアミルクと同じ位置にいる酒だから 漫画でこの扱い受けるのは別にロズウェル特有の好みじゃない

    14 21/02/13(土)08:18:39 No.774263409

    てっきり毒性中和させる為に砂糖入れてるのかとばかり

    15 21/02/13(土)08:20:45 No.774263623

    酵母ぶち込めば甘くなくできる? 法律は一旦置いといて

    16 21/02/13(土)08:22:08 No.774263729

    夏場とかキンキンに冷えた水にちょっと梅酒垂らして ほぼ香りだけがする液体作ると美味しい

    17 21/02/13(土)08:22:31 ID:vebIdFGE vebIdFGE No.774263772

    >好きに飲んだらいいとは思うけど >イメージとしては梅酒ってカルーアミルクと同じ位置にいる酒だから >漫画でこの扱い受けるのは別にロズウェル特有の好みじゃない 俺が大学の時分ですらもうそんなイメージなかったぞ ガチの老人だけだよそんなこと思ってるの

    18 21/02/13(土)08:22:50 No.774263812

    >酵母ぶち込めば甘くなくできる? >法律は一旦置いといて 浸透圧的な問題もあるからどうだろうな…

    19 21/02/13(土)08:24:03 No.774263944

    塩入れたら梅エキス出るんじゃない

    20 21/02/13(土)08:24:23 No.774263988

    合うつまみが想像つかないような酒はだいたい酒飲みの評価が低い

    21 21/02/13(土)08:24:27 No.774263995

    梅酒はいいぞ 一月も置けば飲めるものが出来上がるしどんどん変わっていく

    22 21/02/13(土)08:24:48 No.774264038

    蜂蜜を使ったり梅自体に細かな穴を開けたりアルコール度数を上げたりとか工夫して 甘くない梅酒を作ってる所はあるみたい

    23 21/02/13(土)08:26:17 No.774264190

    炭酸で割るのが好きだな 強いし

    24 21/02/13(土)08:26:24 No.774264204

    自称酒飲み様ならこんなもんだろ

    25 21/02/13(土)08:26:51 No.774264248

    >スレ画もそうだけどロズウェル梅酒嫌いなんかな コラムか何かでも梅酒とかないわーってなことを書いてたな

    26 21/02/13(土)08:27:43 No.774264327

    炭酸で割るとだいぶマシよ

    27 21/02/13(土)08:28:26 No.774264392

    景虎の梅酒がえらいスッキリしてて甘くなくて美味かった 居酒屋で働いてた時は一升瓶でボトルキープする客がいたくらい人気あったな

    28 21/02/13(土)08:28:26 No.774264393

    作者はかなり徹底した梅酒とさつまいもアンチだよ

    29 21/02/13(土)08:28:42 No.774264425

    甘いから甘辛味と合わせるのが好きですねえ デザートに飲むのも好きですが

    30 21/02/13(土)08:28:57 No.774264448

    めちゃくちゃ好きなんだけど チョーヤ1年いいよね

    31 21/02/13(土)08:33:04 No.774264922

    >めちゃくちゃ好きなんだけど >チョーヤ1年いいよね 山崎蒸留所の梅酒もいいよね

    32 21/02/13(土)08:33:24 No.774264964

    箱根にある梅干し屋さんで売ってる日本酒で作ってる梅酒美味かったな

    33 21/02/13(土)08:35:58 No.774265273

    さつまいもや栗はなんでそこまで…ってくらい合わないって言ってるよね作者

    34 21/02/13(土)08:36:49 No.774265377

    食前酒の類だから食中酒として飲むのはなんか違うっていうのはわかる 炭酸で割った梅サワーならレモンサワーやりんごサワーと同じだし毛嫌いするのはよくわからない

    35 21/02/13(土)08:36:54 No.774265392

    梅酒は梅臭がするからちょっとなぁ

    36 21/02/13(土)08:36:58 No.774265399

    甘い酒は肩身が狭いよ 缶チューハイだってどれだけ甘くないかがアピールポイントだし

    37 21/02/13(土)08:36:58 No.774265402

    好みはそれぞれだな

    38 21/02/13(土)08:37:22 No.774265446

    >梅酒は梅臭がするからちょっとなぁ 全否定じゃん…

    39 21/02/13(土)08:38:47 No.774265615

    みりん梅酒はたいそう甘いらしいな

    40 21/02/13(土)08:39:23 No.774265688

    >梅酒は梅臭がするからちょっとなぁ 梅つけてるからね…

    41 21/02/13(土)08:40:18 No.774265798

    これは単に作者が梅酒アンチなだけだよ

    42 21/02/13(土)08:40:42 No.774265851

    普段のもげの展開的には人前では否定しといて実は家で漬けていたみたいになりそうだがそういうのでもないのか

    43 21/02/13(土)08:41:29 No.774265929

    まあかなり飲兵衛だし梅酒はちょっと…ってなること自体は分かる

    44 21/02/13(土)08:41:53 No.774265985

    俺の周りの人間は酒が好きじゃないやつが飲むものだな まさしくジュースみたいだから飲めるって

    45 21/02/13(土)08:42:19 No.774266029

    梅干しで梅酒作ったら甘くならないのでは?

    46 21/02/13(土)08:42:52 No.774266091

    砂糖の甘さは塩で相殺できるわけじゃないぞ!

    47 21/02/13(土)08:44:59 No.774266331

    >砂糖の甘さは塩で相殺できるわけじゃないぞ! でもしょっぱいフライドポテトとかポテトチップスなら甘いしょっぱいで延々行けそうな気はする …お菓子とジュースの図式だこれ

    48 21/02/13(土)08:46:06 No.774266450

    俺も梅酒って甘くて口に合わないわ かといって甘いカクテルや酎ハイがダメなわけではないんだけど 他の甘いお酒はジュースとして飲めるけど梅酒はジュースと思うには酒すぎるのがダメなのかな

    49 21/02/13(土)08:46:31 No.774266497

    >>スレ画もそうだけどロズウェル梅酒嫌いなんかな >コラムか何かでも梅酒とかないわーってなことを書いてたな まあそういう人なんだろ

    50 21/02/13(土)08:47:20 No.774266591

    キンミヤ9:梅シロップ1はよく飲んでたな

    51 21/02/13(土)08:47:40 No.774266622

    俺は甘いの大好きだから梅酒大好きマン!

    52 21/02/13(土)08:47:43 No.774266631

    まあ別に嫌いでもいいというかここでも割と共感得てるし

    53 21/02/13(土)08:47:45 No.774266634

    ラズウェルだろロズウェルはUFO事件の土地だ

    54 21/02/13(土)08:47:55 No.774266649

    >これは単に作者が梅酒アンチなだけだよ 酒飲みって大体梅酒見下してるからな

    55 21/02/13(土)08:48:09 No.774266677

    > お菓子とジュースの図式だこれ 砂糖と塩混ぜて酸味なのでスポドリっすね アルコール入ってるからダメだけど

    56 21/02/13(土)08:48:25 No.774266705

    デザートとして出てこられたらまぁいけるかな…

    57 21/02/13(土)08:49:06 No.774266782

    別に梅酒に限らず甘い酒嫌いだろ

    58 21/02/13(土)08:50:23 No.774266954

    昔実家で漬けてたけど子供の頃は風邪引いた時しか飲めないものだったから そこらへんのプレミアム感は今でもほんのりとある梅酒

    59 21/02/13(土)08:50:25 No.774266955

    甘い酒だからメシ食ってる時にコーラ飲んでるようなもんだし

    60 21/02/13(土)08:50:35 No.774266980

    >酒飲みって大体梅酒見下してるからな ふふ……主語が大きくなってるぜ……

    61 21/02/13(土)08:51:04 No.774267049

    そもそも梅酒は酒じゃないし

    62 21/02/13(土)08:51:06 No.774267053

    酒とスイーツとか酒と菓子パンへの反応鈍いから単純に酒と甘いのが嫌そう

    63 21/02/13(土)08:51:16 No.774267074

    > 甘い酒だからメシ食ってる時にコーラ飲んでるようなもんだし なんだじゃあ大丈夫だな

    64 21/02/13(土)08:53:07 No.774267292

    我が家で梅酒作るときは昔からウィスキーに漬けてて それを養命酒みたいな感じに母親が一口くいって飲んでた そのせいで梅酒=キツイお酒って印象があった

    65 21/02/13(土)08:53:10 No.774267296

    梅酒に梅エキス混ぜてひたすら酸っぱくしても甘いのかな

    66 21/02/13(土)08:53:55 No.774267379

    > そのせいで梅酒=キツイお酒って印象があった 自分で漬けると度数にちょっとビックリするね

    67 21/02/13(土)08:53:57 No.774267386

    >キンミヤ9:梅シロップ1はよく飲んでたな 梅酒としては邪道かもしれないけど 実家で作った梅シロップをちょっと高めの蒸留酒と混ぜて飲むのが好きだな その時はつまみは無しで飲んでる

    68 21/02/13(土)08:54:44 No.774267494

    何で漬けても美味しい面白い

    69 21/02/13(土)08:54:46 No.774267498

    この甘さが大好き

    70 21/02/13(土)08:54:49 No.774267502

    梅酒見下してるというか 酒は辛口って固定概念が染み付いてるんだろう まあ好きなの飲めばいいのよ

    71 21/02/13(土)08:54:55 No.774267513

    >甘い酒だからメシ食ってる時にコーラ飲んでるようなもんだし ハンバーガーを肴にすればいいってこったろ?

    72 21/02/13(土)08:55:01 No.774267522

    つまり梅酒にクエン酸入れて酸っぱくすればいいんだな

    73 21/02/13(土)08:55:18 No.774267562

    砂糖や塩は梅エキスを染み出させるためのものでしかないの? 味に影響しない物質で染み出させることはできないの?

    74 21/02/13(土)08:55:32 No.774267588

    >昔実家で漬けてたけど子供の頃は風邪引いた時しか飲めないものだったから 子供のうちにのむんじゃありません! …そういやうちもずっと風邪ひいたら梅酒だったな

    75 21/02/13(土)08:55:32 No.774267591

    ダージリン梅酒ってのが好きでよく飲んでる ひとしきり飲み食いした後のデザート的な感じで飲んでるけど

    76 21/02/13(土)08:55:35 No.774267598

    バーミヤンで梅酒100円で飲めるんだぞ! まあ同価格で紹興酒とワインが頼めるから料理に合わせるにはそっち頼むけど…

    77 21/02/13(土)08:56:09 No.774267654

    梅酒は好きだけど甘いとは感じないなぁ コークハイとかの方がエグくない?

    78 21/02/13(土)08:56:10 No.774267656

    一杯目は割と美味いと思う でも酒飲みって何杯も飲むこと前提だから

    79 21/02/13(土)08:56:26 No.774267689

    ロシアで梅酒大人気なのに… ウォッカで割ると最高!って…

    80 21/02/13(土)08:56:26 No.774267693

    甘い酒って食後酒じゃないの? リモンチェッロとか食後酒でしょ

    81 21/02/13(土)08:56:27 No.774267694

    居酒屋で働いてるとオタ系の大学生の男の子が総じて好んで飲んでるのを見る

    82 21/02/13(土)08:56:32 No.774267709

    実家では漬けてたけどどちらかというと茶席のための梅がメインで梅酒の方は飲んでなかったな どんな味だったんだろう

    83 21/02/13(土)08:56:40 No.774267724

    > ダージリン梅酒ってのが好きでよく飲んでる なにそれなんか洒落てんな

    84 21/02/13(土)08:57:08 No.774267786

    >…そういやうちもずっと風邪ひいたら梅酒だったな カロリーとアルコールだから少量ならまじ栄養ドリンク

    85 21/02/13(土)08:57:26 No.774267824

    >甘い酒って食後酒じゃないの? >リモンチェッロとか食後酒でしょ 食前にも炭酸で割ったりして飲むよ

    86 21/02/13(土)08:57:35 No.774267841

    漬けた後の実もおいしいですねえ 青魚の味噌煮にあるとうれしい

    87 21/02/13(土)08:57:56 No.774267883

    90度くらいあるスピリタスとかもあれ果実酒用だよな

    88 21/02/13(土)08:57:59 No.774267890

    アルコール入りのジュースと見れば冷凍庫に入れてもアルコールのせいで完全には凍らず手間いらずでシャーベットになるぞ!

    89 21/02/13(土)08:57:59 No.774267891

    >居酒屋で働いてるとオタ系の大学生の男の子が総じて好んで飲んでるのを見る それはそれでまた随分と狭い了見だな

    90 21/02/13(土)08:58:17 No.774267930

    スピリタスの抽出ちからなら砂糖なしでもなんとかならないだろうか

    91 21/02/13(土)08:58:47 No.774267992

    >90度くらいあるスピリタスとかもあれ果実酒用だよな 飲んだことないけどあれはあれでちゃんと風味もあって美味しいから割るためのやつというわけではないらしい

    92 21/02/13(土)08:58:56 No.774268014

    >ロシアで梅酒大人気なのに… >ウォッカで割ると最高!って… ロシア人にとって割りとは一体…

    93 21/02/13(土)08:58:57 No.774268017

    まあわざわざ甘くない梅酒作っても大して売れなさそうだけどな…

    94 21/02/13(土)08:59:01 No.774268027

    > アルコール入りのジュースと見れば冷凍庫に入れてもアルコールのせいで完全には凍らず手間いらずでシャーベットになるぞ! あー真夏にやるやる オヤツに食べると午後がゴミになるんだけどさ

    95 21/02/13(土)08:59:02 No.774268031

    >甘い酒って食後酒じゃないの? 旅館とかでちょっと気取った夕食だとちっさいグラスの食前酒が出て 和懐石とかだとだいたい梅酒

    96 21/02/13(土)08:59:25 No.774268062

    >ロシアで梅酒大人気なのに… >ウォッカで割ると最高!って… ロシア人は実はあんまりウォッカをストレートで飲まなくて果汁とか砂糖とか入れて飲む だからアルコール度数が薄まりにくくて果汁と砂糖が入ってる割り材が有れば喜ばれるんだろう

    97 21/02/13(土)08:59:56 No.774268121

    >ウォッカで割ると最高!って… つ…つよい

    98 21/02/13(土)09:00:12 No.774268168

    貴醸酒はどう思う?

    99 21/02/13(土)09:00:20 No.774268185

    飲めないけど少しは飲めるアピールする奴が飲んでるイメージが強い 昔も今も

    100 21/02/13(土)09:00:37 No.774268218

    ロシアンの酒のつまみ甘さのも多いからな… ウォッカだと甘味は合うのかもしれない

    101 21/02/13(土)09:01:02 No.774268281

    甘くて強い酒が好きなので酒飲みとも酒苦手な人とも話が合わない 酒は晩酌に合うか合わないかが最重要なんだな

    102 21/02/13(土)09:02:29 No.774268448

    テンプラでもだめなのかなさつまいも

    103 21/02/13(土)09:03:18 No.774268552

    >イメージとしては梅酒ってカルーアミルクと同じ位置にいる酒だから >漫画でこの扱い受けるのは別にロズウェル特有の好みじゃない …「イメージとしては」って言ってるのに お前の主観の話じゃねえのかよ!?

    104 21/02/13(土)09:03:22 No.774268561

    関係ない話になるけど 「」って朝から酒飲んだりする?

    105 21/02/13(土)09:03:36 No.774268587

    自宅で食うでもなく何かの片手間にダラダラ飲むとかならいいかもだけど 居酒屋でとなるとどうしても飯との相性考えちゃうからまあ選択肢には入りづらい

    106 21/02/13(土)09:03:54 No.774268629

    >「」って朝から酒飲んだりする? 昼からだなー

    107 21/02/13(土)09:04:03 No.774268653

    >「」って朝から酒飲んだりする? 正月くらいじゃないとやらん

    108 21/02/13(土)09:04:07 No.774268663

    >甘くて強い酒が好きなので酒飲みとも酒苦手な人とも話が合わない >酒は晩酌に合うか合わないかが最重要なんだな 自分と呑むシーンが違う人の酒飲み話は聞いてて面白いんだけど いかんせん飲みながら話すのがしにくいのは否めない

    109 21/02/13(土)09:05:09 No.774268800

    自分の知っている果実酒を取り扱う店では 野菜をメインにのっけたミニピザをツマミに出していた

    110 21/02/13(土)09:05:11 No.774268807

    天ぷらやらさつまいもコロッケやらさつまいもポテサラやら色々試して「美味いことは美味いんだけど…」って思った上でさつまいもは無いな!ってなってた

    111 21/02/13(土)09:05:25 No.774268842

    >関係ない話になるけど >「」って朝から酒飲んだりする? 休みの日とかは時々やる その日一日パーになるのがもったいなくもありだからやるのだでもあり

    112 21/02/13(土)09:05:31 No.774268858

    >酵母ぶち込めば甘くなくできる? >法律は一旦置いといて 度数低めのアルコールで漬ければ20°1.8L+梅1kg+砂糖xg→約12°以下とかになるから発酵の余地も残って理論上は出来るようになるけど酵母自体が香り成分を作るので単に甘くなくなったものは出来ないね 個人的な経験から言えばうっかり発酵させた梅ジュースは香りが林檎みたいに変わってて到底もとの味から甘みが減ったって感じじゃなかった

    113 21/02/13(土)09:06:06 No.774268937

    砂糖少なくした梅酒作ったことあるけど酸味がすごいよ あれは砂糖適量入れないとダメだ

    114 21/02/13(土)09:06:09 No.774268945

    コーラとご飯を一緒に食べる人間だった時分は普通に梅酒とつまみ一緒に食べるな

    115 21/02/13(土)09:06:56 No.774269053

    >「」って朝から酒飲んだりする? 掃除洗濯全部終わった休日の昼からなら…

    116 21/02/13(土)09:07:08 No.774269076

    甘い酒は好きだけどただ甘ければいいというわけでもないから難しい

    117 21/02/13(土)09:07:36 No.774269144

    >天ぷらやらさつまいもコロッケやらさつまいもポテサラやら色々試して「美味いことは美味いんだけど…」って思った上でさつまいもは無いな!ってなってた 蜜芋系の焼き芋に粗塩振ってウィスキーとかなら合う気はする

    118 21/02/13(土)09:07:43 No.774269154

    分類的にはリキュールになるのかな?

    119 21/02/13(土)09:08:19 No.774269234

    俺も甘い煮物とか正直言うと嫌いだしな…

    120 21/02/13(土)09:09:02 No.774269329

    昼間からは飲むが 朝はないなー

    121 21/02/13(土)09:09:24 No.774269379

    >俺も甘い卵焼きとか正直言うと卵焼きと思えないしな…

    122 21/02/13(土)09:09:44 No.774269429

    そうか…さすがに「」でも早朝から酒とか飲む人少ないんだね いやこんな時間に酒のスレ立ってるから飲みながらスレ立てするとかしてるのかなと思ったのでなんとなく聞いてみた

    123 21/02/13(土)09:10:06 No.774269474

    酒が残ってるやつはそれなりにいそうな気がする

    124 21/02/13(土)09:10:15 No.774269505

    テキトーにググってみたら エビチリと梅酒が合うという意見を見つけたけど これはちょっと興味ある

    125 21/02/13(土)09:10:50 No.774269585

    飲みたい時なら時間関係なく飲むかな

    126 21/02/13(土)09:11:32 No.774269686

    前夜の晩酌が寝落ちしたり不完全燃焼だったら朝からお刺身解凍して再戦する時はある

    127 21/02/13(土)09:11:39 No.774269702

    まあ梅酒ぐらいなら朝から飲んでもいいかなとは思う アルコール濃度薄いのばかりだし

    128 21/02/13(土)09:11:59 No.774269747

    男梅サワー好き

    129 21/02/13(土)09:12:03 No.774269760

    迎え酒で朝から飲むことはある

    130 21/02/13(土)09:12:46 No.774269875

    シードルが甘くはないけど苦くもなくて飲みやすい

    131 21/02/13(土)09:14:25 No.774270097

    俺は甘いから梅酒好き

    132 21/02/13(土)09:14:51 No.774270155

    やる事ないから飲むというのはアル中では…

    133 21/02/13(土)09:15:26 No.774270234

    田舎だから朝から飲むと出かけられなくなるので…

    134 21/02/13(土)09:15:35 No.774270259

    日本酒でも甘い奴って最近増えてるよね ヨーグルトっぽい奴が結構好きだった

    135 21/02/13(土)09:16:19 No.774270376

    日本酒はもともと甘いものでは…?

    136 21/02/13(土)09:17:11 No.774270485

    >日本酒はもともと甘いものでは…? 吟醸香とかはまた違う気もする

    137 21/02/13(土)09:17:44 No.774270568

    中華料理屋で飲んだ唐辛子に漬けた梅酒が中々刺激的で美味しかった

    138 21/02/13(土)09:17:45 No.774270574

    甘い酒と辛い肴で飲むのが好きだ

    139 21/02/13(土)09:18:18 No.774270652

    >日本酒はもともと甘いものでは…? 辛いのはまじで甘さゼロだ でも淡麗辛口が他の日本酒より格上みたいな扱いになったのは戦後になってから黄桜かどっかのCMのおかげらしい

    140 21/02/13(土)09:18:52 No.774270734

    甘すぎるから炭酸で割って飲んでると嵩が増えるから 仕込んだ梅酒が中々減らない

    141 21/02/13(土)09:22:24 No.774271245

    飲んでみて甘くてダメだって言うんなら仕方なくね

    142 21/02/13(土)09:22:31 No.774271258

    >日本酒でも甘い奴って最近増えてるよね >ヨーグルトっぽい奴が結構好きだった Lemonって日本酒があるぞ

    143 21/02/13(土)09:24:54 No.774271606

    酔いたい時は同量のジンで割るわ俺

    144 21/02/13(土)09:25:49 No.774271765

    甘い酒が嫌いなら分かるけど甘くて酒っぽくないはよく分からんな 酒なんてどちらかと言えば元々甘いものだろ

    145 21/02/13(土)09:26:30 No.774271871

    そういや飲んだことないけどストロングゼロの梅味とかどうなんだろ

    146 21/02/13(土)09:27:18 No.774271987

    たまに飲みたくなる缶のウメッシュが近所のスーパーから消えて悲しい

    147 21/02/13(土)09:28:18 No.774272137

    おっさんは単純に甘いの嫌いな人多いからな

    148 21/02/13(土)09:31:43 No.774272687

    甘いカクテルと同じ枠の飲み物だろ梅酒 ロズウェルはカクテルも嫌いなんかな

    149 21/02/13(土)09:37:11 No.774273931

    前に一度だけ甘くない梅酒をだされたことがあったけど しょっぱいんだか酸っぱいんだかわかんないくらい濃かった

    150 21/02/13(土)09:37:13 No.774273940

    甘い酒は他にもあるけど梅酒は「甘ったるい」まで行ってるとは思う

    151 21/02/13(土)09:38:16 No.774274187

    酒飲みは脳が当分じゃなくって酢酸を栄養源にするから甘いものが嫌いなのかな

    152 21/02/13(土)09:38:26 No.774274215

    >甘い酒は他にもあるけど梅酒は「甘ったるい」まで行ってるとは思う アルコール入りのシロップだろって濃度ではあるね確かに

    153 21/02/13(土)09:38:26 No.774274217

    >そうか…さすがに「」でも早朝から酒とか飲む人少ないんだね >いやこんな時間に酒のスレ立ってるから飲みながらスレ立てするとかしてるのかなと思ったのでなんとなく聞いてみた 朝から酔っ払っちゃうと何かと不都合が多いだろう 急に用事ができたときとか困るし

    154 21/02/13(土)09:38:52 No.774274285

    今週の引きは梅ビールで次週に続くだったけどどうなるんだろ

    155 21/02/13(土)09:38:55 No.774274296

    >酒飲みは脳が当分じゃなくって酢酸を栄養源にするから甘いものが嫌いなのかな それは酒飲みじゃなくてアル中や

    156 21/02/13(土)09:39:05 No.774274325

    >甘い酒は他にもあるけど梅酒は「甘ったるい」まで行ってるとは思う 喉にくる甘さだよね

    157 21/02/13(土)09:39:09 No.774274331

    >塩入れたら梅エキス出るんじゃない うめぼし…

    158 21/02/13(土)09:39:13 No.774274350

    好きだけどジュース感覚なのはそう

    159 21/02/13(土)09:39:23 No.774274386

    >おっさんは単純に甘いの嫌いな人多いからな 甘いの好きなオッサンも多いと思うけどな

    160 21/02/13(土)09:39:27 No.774274396

    >酒飲みは脳が当分じゃなくって酢酸を栄養源にするから甘いものが嫌いなのかな その段階だったらむしろ栄養源にできなくなってるから糖分に飢えてるぞ

    161 21/02/13(土)09:39:59 No.774274552

    最近買った唐辛子入りの梅酒は食事中にもなかなかいけた

    162 21/02/13(土)09:40:13 No.774274591

    >今週の引きは梅ビールで次週に続くだったけどどうなるんだろ 続くのか…

    163 21/02/13(土)09:41:24 No.774274817

    作り方考えたら当然の甘さではある みりんで漬けたらマシかも知れんが違法だしな

    164 21/02/13(土)09:42:52 No.774275053

    酒に限らず梅エキスは基本的に香りの支配力が強い

    165 21/02/13(土)09:44:54 No.774275519

    >作り方考えたら当然の甘さではある >みりんで漬けたらマシかも知れんが違法だしな 最近は砂糖控えめでつける人もふえたきがする 古典的なレシピの1.8L1kg1kgとかちょっと甘すぎるしねアレ…

    166 21/02/13(土)09:45:16 No.774275577

    朝から飲むと本当何もやらなくなるし昼前にはまた寝ちゃうのでやる事やって昼過ぎ辺りからが美味しく飲める

    167 21/02/13(土)09:45:41 No.774275652

    >その段階だったらむしろ栄養源にできなくなってるから糖分に飢えてるぞ じゃあなんなんだよ

    168 21/02/13(土)09:46:21 No.774275771

    >甘いの好きなオッサンも多いと思うけどな それは子供舌なだけじゃない?

    169 21/02/13(土)09:46:22 No.774275774

    関係ねえ好きなの飲む 酒の良し悪しがわかって初めて大人みたいなのが周りにいなくてよかった

    170 21/02/13(土)09:46:46 No.774275852

    極端すぎるアル中は参考に並んだろ…

    171 21/02/13(土)09:47:17 No.774275948

    だから甘くない男梅が売れたんでねえの? あれ、男梅って酒の方が先だっけお菓子の方が先だっけ

    172 21/02/13(土)09:48:04 No.774276117

    >酒の良し悪しがわかって初めて大人みたいなのが周りにいなくてよかった ここにはたくさんいるけどな

    173 21/02/13(土)09:48:07 No.774276130

    >だから甘くない男梅が売れたんでねえの? >あれ、男梅って酒の方が先だっけお菓子の方が先だっけ アメちゃん

    174 21/02/13(土)09:48:47 No.774276259

    日本酒は原料が原料だからグルコースたっぷりだぞ 甘口辛口なんて単なる目安

    175 21/02/13(土)09:50:25 No.774276608

    >最近は砂糖控えめでつける人もふえたきがする 腐敗とか浸透圧とか大丈夫なのかと思ったけど 漬ける酒の度数高ければどっちも問題ないのか

    176 21/02/13(土)09:50:51 No.774276689

    甘い酒は女や初心者向けみたいな風潮のせいで買いたくなくなる

    177 21/02/13(土)09:51:53 No.774276941

    うちの親父はスイーツ大好きだけどそれはそれとして晩酌は欠かさない人だったな

    178 21/02/13(土)09:51:55 No.774276948

    人の顔色伺わずに好きなの飲んだらええねん

    179 21/02/13(土)09:52:15 No.774276999

    日本酒自体クソ甘くね?

    180 21/02/13(土)09:53:07 No.774277166

    梅の爽やかな香りだけするようなののんだことある もうお酒飲めない体になってしまったけど

    181 21/02/13(土)09:53:13 No.774277182

    >うちの親父はスイーツ大好きだけどそれはそれとして晩酌は欠かさない人だったな 今どき右党と左党なんて分ける意味もないからな

    182 21/02/13(土)09:53:27 No.774277238

    >日本酒自体クソ甘くね? ものによる

    183 21/02/13(土)09:53:53 No.774277354

    >ものによる どれも甘いよ 酒飲みすぎて味覚イカれてんの?

    184 21/02/13(土)09:54:45 No.774277532

    >どれも甘いよ >酒飲みすぎて味覚イカれてんの? もう酔ってんの?

    185 21/02/13(土)09:55:09 No.774277604

    子供向けでない酒ってなに?

    186 21/02/13(土)09:55:23 No.774277650

    >もう酔ってんの? 酔っ払いって自分は酔ってないアピールするよね

    187 21/02/13(土)09:55:53 No.774277736

    >子供向けでない酒ってなに? そもそも酒は子供向けではない

    188 21/02/13(土)09:56:01 No.774277763

    酒はあまり飲まないから甘口のやつを飲んだら全然甘くなくて調べたな

    189 21/02/13(土)09:56:04 No.774277772

    朝から酔っ払いのレスポンチが見れるのはimgだけ! …でもないかな

    190 21/02/13(土)09:56:14 No.774277795

    酒は子供向けじゃない

    191 21/02/13(土)09:57:18 No.774278038

    お酒は二十歳になってから!

    192 21/02/13(土)09:57:55 No.774278161

    >そもそも酒は子供向けではない あのね20過ぎたら大人って勘違いしてないかね ガキが調子に乗るんじゃねえぞ 大人を舐めんな

    193 21/02/13(土)09:58:02 No.774278188

    梅酒別に何にでも合わせて水割りで楽しめるけどなぁ

    194 21/02/13(土)09:58:40 No.774278304

    鼻もげは焼酎に梅干いれるたやつは好きなんだよな

    195 21/02/13(土)09:58:42 No.774278312

    >あのね20過ぎたら大人って勘違いしてないかね >ガキが調子に乗るんじゃねえぞ >大人を舐めんな これが大人のあるべき姿なら俺はガキのままでいたい

    196 21/02/13(土)09:58:52 No.774278339

    >あのね20過ぎたら大人って勘違いしてないかね >ガキが調子に乗るんじゃねえぞ >大人を舐めんな ヒュー

    197 21/02/13(土)09:59:17 No.774278414

    >>そもそも酒は子供向けではない >あのね20過ぎたら大人って勘違いしてないかね >ガキが調子に乗るんじゃねえぞ >大人を舐めんな メスガキに反逆するクソ雑魚おじさんみたいで好き

    198 21/02/13(土)09:59:43 No.774278492

    >鼻もげは焼酎に梅干いれるたやつは好きなんだよな まあそれは甘くないし画像の理屈からするとおかしくはないだろう

    199 21/02/13(土)10:02:26 No.774278959

    >これが大人のあるべき姿なら俺はガキのままでいたい だから舐めんなって言ってんだと 紳士な俺をキレさすことがガキなんだよ なにがガキのままで遺体だピーターパンでもよんでろ

    200 21/02/13(土)10:03:10 No.774279074

    大人の姿…これが…?

    201 21/02/13(土)10:03:13 No.774279091

    夭折してる…

    202 21/02/13(土)10:03:38 No.774279160

    >メスガキに反逆するクソ雑魚おじさんみたいで好き メスガキが速攻で遺体に…

    203 21/02/13(土)10:03:43 No.774279183

    梅酒とチーズ系割と合うぞ

    204 21/02/13(土)10:04:49 No.774279382

    若い頃酒とかどこが美味いのかわからねえって思ってた時でも梅酒だけはスルスル飲めたからすごい 今はなんでも飲むけどそういやもう随分飲んでないな梅酒

    205 21/02/13(土)10:05:12 No.774279457

    大人をなめるなよ(ゴーゴー)

    206 21/02/13(土)10:06:50 No.774279734

    >紳士な俺をキレさすことがガキなんだよ 大人げなさ過ぎる…

    207 21/02/13(土)10:08:09 No.774279970

    メスガキに3分でやられそうな大人「」きたな…

    208 21/02/13(土)10:09:04 No.774280117

    そもそも甘くない酒の方が不味くない? 酒の美味しさの工夫がカクテル作るのでもビール作るのでも甘味だすことじゃん 技術的に未熟だったり材料足りなくて仕方なく甘さがなかった酒を酒なんだからこれが1番って思い込んでるだけだよね

    209 21/02/13(土)10:09:16 No.774280145

    「」だと8割ぐらい本気で言ってる可能性があるから油断できない

    210 21/02/13(土)10:10:48 No.774280402

    >そもそも甘くない酒の方が不味くない? >酒の美味しさの工夫がカクテル作るのでもビール作るのでも甘味だすことじゃん >技術的に未熟だったり材料足りなくて仕方なく甘さがなかった酒を酒なんだからこれが1番って思い込んでるだけだよね 甘さの方向性と度合いが違うので…

    211 21/02/13(土)10:11:57 No.774280613

    濃くて甘いジュースが好きなので梅酒好きなんだけど甘すぎるというのもよく分かる……