虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/13(土)04:40:45 くしゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/13(土)04:40:45 No.774248781

くしゃみだめなんか・・・

1 21/02/13(土)04:43:38 No.774248937

まもの

2 21/02/13(土)05:02:56 No.774250073

「私の夢にあなたが現れないのはあなたはもう私のことなど忘れてしまったのでしょうね」 って意味の和歌が当時詠まれたりしてたし平安時代の価値観は現代だと理解しづらいものが割とあると思う

3 21/02/13(土)05:05:12 No.774250194

平安時代の人はくしゃみを不吉なものと考えていたので くしゃみが出た時は「休息万命急々如律令(くそくまんめいきゅうきゅうにょりつりょう」と唱えていた これが縮まって「くさめ」→「くしゃみ」になった

4 21/02/13(土)05:07:23 No.774250318

>「私の夢にあなたが現れないのはあなたはもう私のことなど忘れてしまったのでしょうね」 >って意味の和歌が当時詠まれたりしてたし平安時代の価値観は現代だと理解しづらいものが割とあると思う 逆じゃねえの…?って本気でなる辺り価値観の隔絶をマジで感じる

5 21/02/13(土)05:19:20 No.774250859

夢が自分の脳みそが見せるものじゃなく相手の霊やら魂やらが訪ねてくるものだった時代だろうからな…

6 21/02/13(土)05:26:02 No.774251182

物忌とか方違えとか当たり前にやってるし日常生活からしてだいぶよくわからんよね

7 21/02/13(土)05:31:48 No.774251443

オカルト思想が日常の90%ぐらいを占めていたと思われる割には割と社会生活が成り立っててビビる お偉い人の中だけだろうけど

8 21/02/13(土)05:34:07 No.774251544

道の脇に常に死体が転がってるような時代だしなー

9 21/02/13(土)05:59:08 No.774252660

これはなごんの同僚が嫌がらせでやったんじゃないの?

10 21/02/13(土)07:51:46 No.774260491

>「私の夢にあなたが現れないのはあなたはもう私のことなど忘れてしまったのでしょうね」 >って意味の和歌が当時詠まれたりしてたし平安時代の価値観は現代だと理解しづらいものが割とあると思う これは割と少女漫画的なノリで理解しやすい気がするけどな… 夢の世界で働きかけがあるってことでしょう?

11 21/02/13(土)07:53:58 No.774260815

価値観って言うより宗教観っていうか…

↑Top