21/02/13(土)00:33:03 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/13(土)00:33:03 No.774210958
このゲーム…
1 21/02/13(土)00:33:30 No.774211112
100回復する
2 21/02/13(土)00:33:47 No.774211204
B級ホラーだね
3 21/02/13(土)00:34:13 No.774211362
ヤキトリーッ!
4 21/02/13(土)00:34:40 No.774211504
幼稚園の頃のトラウマ榛名
5 21/02/13(土)00:35:08 No.774211663
ぬこのシャンプーに弟切草が入ってたのを思い出す
6 21/02/13(土)00:35:10 No.774211677
キィコ キィコ
7 21/02/13(土)00:35:15 No.774211710
シナリオ的には辻褄合わない事ばかりで微妙だよなぁ
8 21/02/13(土)00:37:29 No.774212504
>シナリオ的には辻褄合わない事ばかりで微妙だよなぁ 最初のサウンドノベルというのもあって試行錯誤が伺える
9 21/02/13(土)00:37:54 No.774212630
でも雰囲気はとてもいい
10 21/02/13(土)00:38:15 No.774212726
>>シナリオ的には辻褄合わない事ばかりで微妙だよなぁ >最初のサウンドノベルというのもあって試行錯誤が伺える いや…そこはわざとよ
11 21/02/13(土)00:38:49 No.774212957
ゴンゲー!
12 21/02/13(土)00:39:03 No.774213044
シナリオががっちりあってるのはただのADVだから そうじゃないのとしてお出ししたのがサウンドノベルなのでは
13 21/02/13(土)00:39:06 No.774213066
>幼稚園の頃のトラウマ榛名 漢字読めたの?
14 21/02/13(土)00:39:52 No.774213351
ホホホ
15 21/02/13(土)00:39:58 No.774213382
途中からルート乗り換えた時のシナリオ矛盾とかノリが変わったりするのを 割り切ってるのは黎明期ならではな感じがする
16 21/02/13(土)00:40:46 No.774213642
でかい魚は笑う
17 21/02/13(土)00:42:55 No.774214349
>ホホホ ガチでビビったシーン
18 21/02/13(土)00:49:38 No.774216600
>>幼稚園の頃のトラウマ榛名 >漢字読めたの? 姉貴がプレイしてるのを横で見てるだけだったんで内容は断片的にか分かってなかったけどミイラとかのドッキリ演出で泣いた
19 21/02/13(土)00:50:01 No.774216718
わたしだって…
20 21/02/13(土)00:50:12 No.774216763
シチュエーションは良いけど文章の雰囲気が苦手だった
21 21/02/13(土)00:50:30 No.774216874
何が何でもボイラーは爆発する
22 21/02/13(土)00:52:12 No.774217524
音響がすばらしい
23 21/02/13(土)00:52:57 No.774217744
ミイラミイラ言われるが俺はリメイク版の笑いながら光る目玉が最高にトラウマだ
24 21/02/13(土)00:54:15 No.774218131
PS版のOPは個人的一番怖い恐怖映像としてグランプリに輝き続けてる
25 21/02/13(土)00:55:42 No.774218606
内容全然覚えてないわこれ
26 21/02/13(土)00:57:25 No.774219087
最初のミイラと怪魚だけはやたら鮮明に覚えてる
27 21/02/13(土)00:58:11 No.774219292
奈美の家族はいろんなものになるな お母さんが家になったのはちょっと笑っちゃった
28 21/02/13(土)00:58:16 No.774219314
さてはババア見てたな
29 21/02/13(土)00:58:53 No.774219512
>PS版のOPは個人的一番怖い恐怖映像としてグランプリに輝き続けてる 怖さはほどほどだけど良い映像だなって思う https://youtu.be/22YKssD4GLA
30 21/02/13(土)00:59:01 No.774219554
右往左往してるうちにとにかく館が爆発するゲームだったような…
31 21/02/13(土)01:00:30 No.774219920
最初に迎えたエンディングは そこには…だった
32 21/02/13(土)01:00:49 No.774220018
>右往左往してるうちにとにかく館が爆発するゲームだったような… なんかこう目的に向かって筋道立てて進行してる印象がないな… ひたすら怖いシチュエーションの詰め合わせなドッキリの館という印象
33 21/02/13(土)01:02:04 No.774220343
弟が半魚人なのは覚えてる
34 21/02/13(土)01:03:43 No.774220740
>右往左往してるうちにとにかく館が爆発して家族が出てきて採点されるゲームだったような…
35 21/02/13(土)01:07:41 No.774221681
なんかミイラが水槽に突っ込んで助けてくれるイメージ
36 21/02/13(土)01:08:05 No.774221767
我孫子がスレ画のシナリオにおかしいだろ!と文句言ったおかげで かまいたちの制作に繋がるって興味深い流れだ
37 21/02/13(土)01:11:40 No.774222470
シナリオの整合性の文句は言われるけど最初の3回くらいはルート固定だから大きくは狂わない
38 21/02/13(土)01:12:07 No.774222563
サウンドノベルと銘打ったのは実によく表してる ビジュアルよりBGMとSEがよく効いてる
39 21/02/13(土)01:12:51 No.774222718
>弟が半魚人なのは覚えてる 母親がミイラで親父が鎧で姉がコウモリだっけ
40 21/02/13(土)01:13:13 No.774222776
ぶっちゃけ話はつまんなかったけどひぐらしでパクられた目の演出とかは衝撃的だった
41 21/02/13(土)01:13:14 No.774222780
弟は美ショタにもなったよな
42 21/02/13(土)01:13:51 No.774222912
>サウンドノベルと銘打ったのは実によく表してる >ビジュアルよりBGMとSEがよく効いてる それでいうとかまいたちのBGMと悲鳴が怖すぎた
43 21/02/13(土)01:14:20 No.774223001
>シナリオががっちりあってるのはただのADVだから >そうじゃないのとしてお出ししたのがサウンドノベルなのでは そうなら次回作でかまいたちの夜はでてこないだろ…
44 21/02/13(土)01:15:12 No.774223201
すっかり回復アイテムとしての方が有名になってる弟切草
45 21/02/13(土)01:15:21 No.774223235
>そうなら次回作でかまいたちの夜はでてこないだろ… かまいたちファンブックにそこらへんのことは書かれてる
46 21/02/13(土)01:16:13 No.774223409
かまいたちも一回クリアするとメチャクチャになるし…
47 21/02/13(土)01:16:53 No.774223583
PS版はやっぱり要所要所でロードが入っちゃうのがな… SFCは効果音と画面展開のタイミングがはっきりしてて怖い
48 21/02/13(土)01:17:16 No.774223665
かまいたちの次にこれやったら思ってたのと違うってなった
49 21/02/13(土)01:17:26 No.774223690
クライマックスでOP曲!大勝利!では全然ないけど盛り上がる
50 21/02/13(土)01:17:41 No.774223742
日記読む時のBGMすき
51 21/02/13(土)01:18:13 No.774223849
なんか切ないエンディングになって雰囲気で感動してた覚えはある あれエンディング全部見るの無理だろ
52 21/02/13(土)01:20:17 No.774224314
かまいたちも当初はもっとランダムなストーリーになるはずだったけど SFCのスペックじゃ無理だったとか
53 21/02/13(土)01:20:29 No.774224364
ライラックの花言葉は 初恋の痛みだっけ
54 21/02/13(土)01:21:23 No.774224524
序盤の館うろうろしてるときにシナリオランダムなのはいいけど もうネタばらししてる最中なのに別のシナリオに飛ぶな
55 21/02/13(土)01:22:20 No.774224708
サウンドノベルって後続続かないよね 選択肢でシナリオが分岐して進むってのだいぶ面白いと思うのに
56 21/02/13(土)01:22:22 No.774224712
PS版の追加ムービーは序盤の山道走ってる時に 車の前を人形が横切るやつがマジでビビった
57 21/02/13(土)01:24:54 No.774225245
>サウンドノベルって後続続かないよね >選択肢でシナリオが分岐して進むってのだいぶ面白いと思うのに 当時はこれ系のゲーム割と出てなかった? エロゲーもサウンドノベルっぽい感じのいっぱい出てたし
58 21/02/13(土)01:25:16 No.774225319
>サウンドノベルって後続続かないよね >選択肢でシナリオが分岐して進むってのだいぶ面白いと思うのに ゲーム性はともかくノベルにする必要がない
59 21/02/13(土)01:25:43 No.774225420
どこまでエンディング見たら完全クリアだっけか 子供の頃には出来なかった記憶がある
60 21/02/13(土)01:27:08 No.774225737
ボイラー壊れて風呂場から奈美が全裸で飛び出してきたこと一回しかない
61 21/02/13(土)01:27:13 No.774225763
PS版だと一度見たエンディングにもう一度たどり着くとちょっとずつ続きが増えていって 最終的にどのシナリオも同じオチになって完って出るんだが スキップもないのによくやったと思う
62 21/02/13(土)01:28:02 No.774225952
エロゲーのはビジュアルノベル!ビジュアルノベルです!
63 21/02/13(土)01:28:22 No.774226022
映画版はゲームでしたENDだったっけ
64 21/02/13(土)01:29:28 No.774226291
弟切草もかまいたちも実写は終わりが微妙だった
65 21/02/13(土)01:30:25 No.774226534
ノベライズ読んだら思ってたのと違うってなった
66 21/02/13(土)01:31:37 No.774226905
スレ画とかまいたちの実写あるの今知った
67 21/02/13(土)01:32:12 No.774227044
SwitchかPCで出してほしい フローチャート有りなら買う
68 21/02/13(土)01:32:40 No.774227153
映画は見たけど内容は忘れたな 奥菜恵が出ていたのとひどかったのは憶えている
69 21/02/13(土)01:33:33 No.774227374
>スレ画とかまいたちの実写あるの今知った 忘れていいよ
70 21/02/13(土)01:33:40 No.774227406
弟切草の実写は深夜ドラマレベルの微妙なホラー映画で かまいたちの夜の実写はかまいたちの夜マニアのオフ会で殺人事件起こるっていう微妙なドラマ
71 21/02/13(土)01:34:02 No.774227513
さっきババアの配信見てたけど テキストに合わせてババアがアドリブでKinKi Kidsのモノマネで読み上げて行くから訳わかんなくなった
72 21/02/13(土)01:35:37 No.774227864
例のテンテテンテテンテーンってMEはよく覚えてる あと水槽
73 21/02/13(土)01:36:24 No.774228053
ああ…だからゴンゲーって鳴くのか…
74 21/02/13(土)01:36:39 No.774228112
SFC版はそれなりに遊べたけど PS版はOPムービーが怖すぎて買ったのに遊べなかった
75 21/02/13(土)01:37:08 No.774228222
俺の唯一知ってる花言葉
76 21/02/13(土)01:37:43 No.774228331
>俺の唯一知ってる花言葉 ライラックは覚えていないのか…
77 21/02/13(土)01:38:00 No.774228422
どのルート行っても結局炎上する館で笑う
78 21/02/13(土)01:38:23 No.774228493
映画はブレアウィッチプロジェクトに感化されたのか 主人公視点のビデオ映像で半分くらい進むんだけど それが終わっても映像がビデオ撮影のままという意味不明な作品だった 本当に意味が分からない珍品
79 21/02/13(土)01:40:49 No.774229055
麻野一哉の書いたゲームブック読んだことある人はいるんだろうか
80 21/02/13(土)01:42:49 No.774229463
かまいたちのドラマはホラーじゃなかったっけか 推理要素無しの
81 21/02/13(土)01:45:33 No.774230100
思えばナオミって革新的なキャラだったかもしれない マルチシナリオって概念自体によるものだけど
82 21/02/13(土)01:45:46 No.774230159
かまいたちは2で創作になった