虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 海外だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/12(金)23:44:51 No.774193818

    海外だとメジャーなのに食べた事ない食材って意外と多いよね

    1 21/02/12(金)23:45:57 No.774194217

    チョウセンアザミとか

    2 21/02/12(金)23:46:57 No.774194548

    そりゃここは島国ですし 田舎みたいなもんですよ

    3 21/02/12(金)23:50:20 No.774195743

    海外じゃスーパーにあるらしいウサギ肉は食べてみたい

    4 21/02/12(金)23:50:54 No.774195936

    画像のがわからん なにこれ

    5 21/02/12(金)23:53:12 No.774196776

    ネズミや猿の類を和食で使うのは100年くらい時間が必要だと思う

    6 21/02/13(土)00:03:08 No.774200196

    >画像のがわからん >なにこれ イーチョーバー

    7 21/02/13(土)00:03:53 No.774200460

    フェンネルかよ! スパイスではまあ使うな

    8 21/02/13(土)00:04:21 No.774200615

    時期にもよるけどスーパーでも売ってるよ ウチで取り扱ってたけど1つも売れなかったから分かる

    9 21/02/13(土)00:04:47 No.774200743

    アーティチョークなんかも食べたことない

    10 21/02/13(土)00:06:20 No.774201329

    >チョウセンアザミとか アーティーチョークは種売ってるから植えてチャレンジするのもいいと思うぜ! 葉に棘ある上にかなり大きくなるしアブラムシめっちゃくるけど

    11 21/02/13(土)00:07:01 No.774201567

    野菜はいつの間にか当然の顔して日常に溶け込んでる新顔も多いから 10年くらい経ったら普通に国内生産されて流通することもあるかもよ まず国内で生育しようって一念発起する人が必要だけど

    12 21/02/13(土)00:07:43 No.774201832

    チョウセンアザミってのがアーティチョークのことなのか

    13 21/02/13(土)00:21:57 No.774207210

    エリンギとかホントに急に現れて即座にメジャーになった印象がある

    14 21/02/13(土)00:23:40 No.774207840

    アーティチョークって食うの超めんどくさい上に過食部めっちゃ少ないとか聞いたことあるな

    15 21/02/13(土)00:27:10 No.774209033

    なんかクリスティ作品で割と出てくるなアーティチョーク

    16 21/02/13(土)00:31:24 No.774210460

    アフリカのマルーラという木は 放置で勝手に酒になる都合の良すぎる果実で 現地では酒に食用に愛用されているが日本は輸入禁止

    17 21/02/13(土)00:33:14 No.774211013

    マンゴーとかはいまだに新しい得体の知れないものって認識が強くて口がすくむ

    18 21/02/13(土)00:34:28 No.774211441

    >アーティチョークって食うの超めんどくさい上に過食部めっちゃ少ないとか聞いたことあるな 緑のガクは硬いので白いやらかいガクがでるまでむく 蕾のまわりの緑の皮も硬いので剥く むいたら半分にきっておしべやらめしべをスプーンでほじくりだす ゆでたらできあがり 食べる部分は蕾のサイズによるけど剥いてもしいたけぐらいはある

    19 21/02/13(土)00:37:53 No.774212627

    芽キャベツとか海外の子供向け作品だと高確率でGAIJINの子供が嫌がりながら食ってるイメージあるけど日本じゃあんま見ない どんな味なんだろう

    20 21/02/13(土)00:38:48 No.774212946

    芽キャベツは苦みがあるのでかわいらしさの半面子供にはきつい

    21 21/02/13(土)00:40:43 No.774213628

    芽キャベツはなんか独特な味よね