虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 黒蜥蜴... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/12(金)23:44:41 No.774193752

    黒蜥蜴星人は…

    1 21/02/12(金)23:46:14 No.774194314

    もう…

    2 21/02/12(金)23:47:01 No.774194570

    プリンセスと…

    3 21/02/12(金)23:47:34 No.774194765

    大丈夫? カサブランカ出来る?

    4 21/02/12(金)23:48:25 No.774195077

    老人に優しい人

    5 21/02/12(金)23:49:07 No.774195322

    カサブランカしてえなぁ…

    6 21/02/12(金)23:49:15 No.774195371

    なんか知らん老人が重要人物っぽい感じで出てきてよくわからんうちに追い詰められて唐突に死んだ…

    7 21/02/12(金)23:49:17 No.774195379

    割と誰にもでも優しい人

    8 21/02/12(金)23:49:28 No.774195448

    依頼人死にすぎ!

    9 21/02/12(金)23:49:57 No.774195595

    意味ありげなお菓子が何だったのか分からないうちにし、死んだ…

    10 21/02/12(金)23:50:49 No.774195906

    次章が半年先なのがつらい これ完走できる? 脱落者めっちゃ出そう

    11 21/02/12(金)23:50:58 No.774195955

    割と理想的な続編だった もう何回か見に行きたいのとパンフ買いたい…

    12 21/02/12(金)23:51:51 No.774196325

    コントロールは全員死にそう

    13 21/02/12(金)23:52:06 No.774196424

    テレビで新シリーズの幕開けとして見る分にはめちゃくちゃ良いと思う 映画館で見るならもうちょっと…

    14 21/02/12(金)23:52:43 No.774196609

    侍従長が追い詰められてる状況は結構丁寧に描いてたろ!?

    15 21/02/12(金)23:53:11 No.774196763

    もっと洗濯工場みたいな回をですね…

    16 21/02/12(金)23:53:25 No.774196847

    なぁ…カサブランカしようや…

    17 21/02/12(金)23:53:33 No.774196891

    >割と理想的な続編だった >もう何回か見に行きたいのとパンフ買いたい… マジか 次章に期待とはいえ結構つらい劇場版だったと感じたが

    18 21/02/12(金)23:53:39 No.774196918

    半年頃とか早いだろそれでも脱落とか言ってる雑魚は何してもダメ

    19 21/02/12(金)23:54:08 No.774197054

    話はお辛いけどクオリティは良かっただろ

    20 21/02/12(金)23:54:10 No.774197066

    劇場版で日常会なんて冒険はできないんだ だからと言ってOVA商法って時代でもないしな

    21 21/02/12(金)23:54:24 No.774197139

    秘密バレそうになったけどバレなかったよ

    22 21/02/12(金)23:54:28 No.774197165

    あの程度の話が分からないなら辛いかもしれない

    23 21/02/12(金)23:55:29 No.774197501

    プリンセスプリンシパルらしい話ですげえ面白かったと思う今回の劇場版

    24 21/02/12(金)23:55:48 No.774197617

    王位継承やスパイの末路は今後の展開に大きく関わってきそうな要素だな

    25 21/02/12(金)23:56:01 No.774197685

    侍従長は開始時点でもう目をつけられて崖っぷちだったからな…

    26 21/02/12(金)23:57:18 No.774198128

    実質2話分を6回で1クール分の尺はあるから色々出来そう

    27 21/02/12(金)23:57:21 No.774198150

    既に3年半待ってたから半年くらいはあっという間よ 問題はその次がどんだけかかるかだけど

    28 21/02/12(金)23:57:33 No.774198218

    王位継承者が全員集結! よ、予告で一人死んでる…

    29 21/02/12(金)23:58:38 No.774198576

    劇場版と言っても実質2期12話を6分割して上映してるようなもんだよね… ガルパンと同じくOPとEDがちゃんとあるTV仕様だし

    30 21/02/12(金)23:58:52 No.774198646

    求めていたプリンセスプリンシパルがやってきたって感じだった もう何回か見に行くけどコマ送りでチェックしたいところがあるから早めに円盤出してくだち

    31 21/02/12(金)23:59:20 No.774198769

    声の違和感あった?

    32 21/02/12(金)23:59:26 No.774198800

    作画がすでに怪しい…

    33 21/02/12(金)23:59:28 No.774198808

    劇場版に備えて時系列順に見返したらちせ殿が徐々に馴染んでく感じが新鮮だった 歯抜けケースを見たくなった

    34 21/02/12(金)23:59:30 No.774198832

    >声の違和感あった? ない

    35 21/02/12(金)23:59:57 No.774198978

    >声の違和感あった? 全然なかったよ さすがだよね

    36 21/02/13(土)00:00:00 No.774198996

    >声の違和感あった? 最初はちょっと感じたけど途中からはあんまり

    37 21/02/13(土)00:00:05 No.774199040

    思ったより違和感ないな !?こいつプリンセスの声まで始めたぞ!?

    38 21/02/13(土)00:00:13 No.774199096

    >声の違和感あった? 流石に第一声はあ…ってなるけどそれ以外ほとんど気にならなかった

    39 21/02/13(土)00:00:41 No.774199276

    >声の違和感あった? エンドロール見てああそういえば変わってたなって思い出したぐらいには違和感なかった

    40 21/02/13(土)00:00:54 No.774199362

    アンジェの声は最初高いかなと思ったけどその内違和感消えた 声が高くなった分プリンセスと入れ替わってる時の演技が違い無さ過ぎて凄くなってた

    41 21/02/13(土)00:00:56 No.774199386

    ビショップが実はギリギリだっていうのを丁寧に描写してて面白かったね

    42 21/02/13(土)00:01:02 No.774199424

    ラストの展開であぁそういえばこれ こういうアニメだったなって思い出した 今回のはまぁ挨拶がわりよ 次回から話がかなり動きそう

    43 21/02/13(土)00:01:04 No.774199445

    そういや堀川公の声も変わっちゃうなぁと思ってたけど今回は出番自体なかったね

    44 21/02/13(土)00:01:17 No.774199533

    新しいアンジェCVいい感じだったね…ホント違和感無かったわ

    45 21/02/13(土)00:01:46 No.774199723

    作ってる会社はアクタスでガルパンと同じなんだっけ

    46 21/02/13(土)00:02:11 No.774199899

    プリンセス変装中はマジでわからなかった

    47 21/02/13(土)00:02:39 No.774200077

    >次章に期待とはいえ結構つらい劇場版だったと感じたが つらいのは侍従長の末路であって物語的にはプリプリに求めてたものがほぼ入ってたよ

    48 21/02/13(土)00:02:58 No.774200141

    ノルマンディ公はさあ…

    49 21/02/13(土)00:03:28 No.774200292

    バーン ドサッ おまいだったのか…情報を売り渡していたのは…

    50 21/02/13(土)00:03:34 No.774200331

    第一話に何故こんな地味な話を… 爺執事マニアを狙い撃ちにしてどうする気だ

    51 21/02/13(土)00:03:40 No.774200370

    今回はアリスみたいなシーンなかったから違和感はほぼなかった アリスは今村の素じゃねぇかこれだったから…

    52 21/02/13(土)00:03:55 No.774200475

    残念だったのはベアトの出番が少なかった事だけど今回のミッションの性質上仕方ないし次回以降に期待してる

    53 21/02/13(土)00:04:23 No.774200624

    >第一話に何故こんな地味な話を… 1期1話も地味な話だったじゃん!

    54 21/02/13(土)00:04:24 No.774200628

    ベアトは可愛かっただろ

    55 21/02/13(土)00:04:29 No.774200653

    最近のアニメの中じゃ一番面白かった

    56 21/02/13(土)00:04:35 No.774200685

    ファフナーみたいに半年スパンで観れたらいいな…

    57 21/02/13(土)00:04:58 No.774200822

    地味というがチェスシーンの緊迫感をこれだけ出せるアニメもそうないぞ

    58 21/02/13(土)00:05:12 No.774200903

    プリプリ劇場版としてはマジで満点の出来だっただろ!?何が不満なんだよ!?

    59 21/02/13(土)00:05:17 No.774200940

    女子高生スパイ物に偽装したイケおじ三角関係匂わせ物

    60 21/02/13(土)00:05:53 No.774201162

    ダブルスパイだったけど王国と共和国じゃなくて共和国と第3勢力のダブルスパイだったのがスリル求め過ぎだよお爺ちゃん

    61 21/02/13(土)00:06:01 No.774201206

    秋公開って言ってくれるだけでこの先頑張ろうって思える

    62 21/02/13(土)00:06:02 No.774201218

    女王側近が25年前からスパイやってるってのが地味だけど重要すぎる話だったと思う

    63 21/02/13(土)00:06:05 No.774201242

    >つらいのは侍従長の末路であって物語的にはプリプリに求めてたものがほぼ入ってたよ 俺はつらかったな 感想は人それぞれだから一様にはならんだろうけど

    64 21/02/13(土)00:06:07 No.774201248

    OP観返したいから早く円盤をおくれ

    65 21/02/13(土)00:06:09 No.774201262

    何がすら言わないのでお察しである

    66 21/02/13(土)00:06:27 No.774201354

    >プリプリ劇場版としてはマジで満点の出来だっただろ!?何が不満なんだよ!? もっとくれよ!早く!もっと早く!

    67 21/02/13(土)00:06:39 No.774201423

    いつもカーチェイスやるから思うけどこの国って交通事故起こりすぎじゃない?

    68 21/02/13(土)00:06:57 No.774201543

    まぁ折角の劇場第一作なんだしベアトの変声術だとか全員分の特技を披露するドンパチシーンを少しくらい入れて欲しかったなという気持ちはあった 単純にシリーズ2期の始めとして見るなら文句なしだと思う

    69 21/02/13(土)00:07:09 No.774201619

    1時間って思ったより早いんだな…

    70 21/02/13(土)00:07:30 No.774201756

    >いつもカーチェイスやるから思うけどこの国って交通事故起こりすぎじゃない? イングランドだぞ?

    71 21/02/13(土)00:07:50 No.774201874

    クリスマスプレゼント

    72 21/02/13(土)00:08:06 No.774201963

    ビショップはまぁ死んじゃうんだろうなーって観てたけどでももしかしたら…って最後まで思っちゃったよ

    73 21/02/13(土)00:08:25 No.774202069

    (ドロシーの隣が眼鏡というだけでびくってなる鑑賞者)

    74 21/02/13(土)00:08:46 No.774202196

    ビショップのスパイ期間長すぎじゃない?

    75 21/02/13(土)00:08:55 No.774202254

    >女王側近が25年前からスパイやってるってのが地味だけど重要すぎる話だったと思う 壁ができる前からってことだよな とんでもねえやつだ

    76 21/02/13(土)00:09:07 No.774202318

    2話は派手にドンパチやりそうで楽しみだね 王位継承者の死体が増えそうだけど…

    77 21/02/13(土)00:09:13 No.774202364

    壁が出来るよりも遥かに前からスパイやってるんだからな…

    78 21/02/13(土)00:09:15 No.774202382

    ちせどのはアクションシーンどころかカーチェイスまで披露して大活躍だったのにな…

    79 21/02/13(土)00:09:31 No.774202485

    死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる ああ一応次も出るのね…

    80 21/02/13(土)00:09:41 No.774202542

    あっアンジェとプリンセスの秘密知ってるって事は死ぬわ→死ぬかな…死なないかも…→死んだわ…

    81 21/02/13(土)00:09:47 No.774202587

    >ちせどのはアクションシーンどころかカーチェイスまで披露して大活躍だったのにな… 暗号解読で変顔まで晒すちせどの

    82 21/02/13(土)00:10:00 No.774202659

    これで地味ならプリプリの派手な回ってなんだ…?

    83 21/02/13(土)00:10:04 No.774202683

    アンジェは本当に身内に甘いな…

    84 21/02/13(土)00:10:09 No.774202711

    >死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる >ああ一応次も出るのね… 躊躇なく殺してるから風機関の人かもしれん

    85 21/02/13(土)00:10:20 No.774202785

    >死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる >ああ一応次も出るのね… 宮での時間稼ぎチェスシーンの時点で居るみたい

    86 21/02/13(土)00:10:26 No.774202820

    >壁ができる前からってことだよな >とんでもねえやつだ そうかコントロールが裏切られたんじゃなくて 元々別のスパイなのを知らずに雇ったのか…

    87 21/02/13(土)00:10:29 No.774202838

    チェスのシーン。アンジェがクイーン犠牲にしてれば勝てる試合だったらしいね

    88 21/02/13(土)00:10:50 No.774202941

    >いつもカーチェイスやるから思うけどこの国って交通事故起こりすぎじゃない? あっ

    89 21/02/13(土)00:11:04 No.774203024

    >死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる >ああ一応次も出るのね… チェスのシーンにもいたからな

    90 21/02/13(土)00:11:05 No.774203034

    あんまりカサブランカは期待出来そうも無い 侍従長の言う通り嘘をどうするのかに向かっていくことになるだろうし だからこそ結末が楽しみなんだけど

    91 21/02/13(土)00:11:08 No.774203053

    >これで地味ならプリプリの派手な回ってなんだ…? ベアドの首が丈夫な回

    92 21/02/13(土)00:11:10 No.774203063

    >これで地味ならプリプリの派手な回ってなんだ…? ちせどの列車回はアクションマシマシで一番派手だとは思う

    93 21/02/13(土)00:11:38 No.774203233

    途中で亡命させた古本屋を呼び出してたのがよくわからなかったけど ビショップさんは暗号にアンチ女王本の文言を採用してたってこと?

    94 21/02/13(土)00:11:42 No.774203280

    >>ちせどのはアクションシーンどころかカーチェイスまで披露して大活躍だったのにな… >暗号解読で変顔まで晒すちせどの うげーって顔いいよね…

    95 21/02/13(土)00:11:47 No.774203350

    >アンジェは本当に身内に甘いな… 何にでも甘いと思う

    96 21/02/13(土)00:11:50 No.774203380

    >>死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる >>ああ一応次も出るのね… >チェスのシーンにもいたからな 4週目にもう一度見に行くか… チェスのシーン見逃しポイント多そうだなとは思ったが

    97 21/02/13(土)00:11:53 No.774203394

    ヒでも好評でこれから見にいく人も増えそうだな

    98 21/02/13(土)00:12:13 No.774203546

    なんかプリンセスのケツでかくない…?

    99 21/02/13(土)00:12:17 No.774203579

    >宮での時間稼ぎチェスシーンの時点で居るみたい マジかよもう一回見ないとダメか

    100 21/02/13(土)00:12:23 No.774203634

    ちゃんと本筋の話を進める中でドロシーがどうやって曇らされるのか不安で仕方がないですよ私は

    101 21/02/13(土)00:12:29 No.774203680

    女学生スパイスチームパンクの劇場版 ヒロインがジジイで主役がジジイで敵がジジイだった そうそうこういうので良いんだよプリプリは

    102 21/02/13(土)00:12:31 No.774203696

    >地味というがチェスシーンの緊迫感をこれだけ出せるアニメもそうないぞ ビショップの心情なんかもだけど劇場版だからこそこれだけみっちり描写できたって部分もありそうだよね

    103 21/02/13(土)00:12:33 No.774203711

    冒頭でもう完全にプリンセスとドロシーに頭が上がらなくなっちゃってるアンジェ

    104 21/02/13(土)00:12:40 No.774203768

    >途中で亡命させた古本屋を呼び出してたのがよくわからなかったけど >ビショップさんは暗号にアンチ女王本の文言を採用してたってこと? 暗号作成用にシェイクスピアの本が必要だったんじゃないの

    105 21/02/13(土)00:12:45 No.774203803

    >途中で亡命させた古本屋を呼び出してたのがよくわからなかったけど >ビショップさんは暗号にアンチ女王本の文言を採用してたってこと? 普通にこれまでビショップに渡したのと同じ古本用意させただけでしょ

    106 21/02/13(土)00:12:49 No.774203833

    >>壁ができる前からってことだよな >>とんでもねえやつだ >そうかコントロールが裏切られたんじゃなくて >元々別のスパイなのを知らずに雇ったのか… 壁が出来た時にいきなり共和国派が発生したわけでもなし 分裂の根回ししてる初期段階からのスパイだったんでしょう

    107 21/02/13(土)00:12:52 No.774203853

    色紙で欲しかった姫様が一発でツモできたから2週目まで行けなくてつらい…

    108 21/02/13(土)00:13:17 No.774204029

    >チェスのシーンにもいたからな あのシーンの登場人物のうち怪しげな動きした奴だけでサッカーチーム出来そうな数が居たのがだめだった 覇権国家の革命後だとしてもひどすぎる

    109 21/02/13(土)00:13:26 No.774204083

    >>アンジェは本当に身内に甘いな… >何にでも甘いと思う 初っ端から古本屋のおじさんの最後の頼み聞いてあげてて優しすぎるだろ大丈夫か!?ってなったよね

    110 21/02/13(土)00:13:57 No.774204258

    >>>死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる >>>ああ一応次も出るのね… >>チェスのシーンにもいたからな >4週目にもう一度見に行くか… >チェスのシーン見逃しポイント多そうだなとは思ったが ちなみにプリンセスがピッキングした次のチェスのシーンで意外とど真ん中に写ってるからな

    111 21/02/13(土)00:14:02 No.774204290

    コラボ中のプリンセスカフェ覗きに行ったら黒蜥蜴星人の飲み物だけ売り切れてた なそ にん ってなった

    112 21/02/13(土)00:14:30 No.774204453

    今から色紙開けるね

    113 21/02/13(土)00:14:32 No.774204467

    >分裂の根回ししてる初期段階からのスパイだったんでしょう ビショップとんでもなくね?

    114 21/02/13(土)00:14:50 No.774204593

    色紙は黒蜥蜴星人だったが何だねこのトンガリおっぱいは…

    115 21/02/13(土)00:14:56 No.774204637

    >>死ぬ事よりも殺しにきたやつがお前特徴ありすぎるけど誰だよってなる >>ああ一応次も出るのね… >チェスのシーンにもいたからな >>チェスのシーンにもいたからな >あのシーンの登場人物のうち怪しげな動きした奴だけでサッカーチーム出来そうな数が居たのがだめだった >覇権国家の革命後だとしてもひどすぎる マジか…あそこそんなに仕込まれてたの?

    116 21/02/13(土)00:15:11 No.774204727

    >初っ端から古本屋のおじさんの最後の頼み聞いてあげてて優しすぎるだろ大丈夫か!?ってなったよね こんなの絶対殺されるじゃん! って思った

    117 21/02/13(土)00:15:18 No.774204777

    >色紙は黒蜥蜴星人だったが何だねこのトンガリおっぱいは… 黒星星人のせい

    118 21/02/13(土)00:15:27 No.774204834

    第三勢力が出た影響でノルマンディ公は普通に味方になりそうな気がして来たわ ドロシーパパが直接的に始末されちゃってるのはバレてないから置いといて

    119 21/02/13(土)00:15:30 No.774204851

    アンジェとチセのぴっちりスーツのおっぱいのとんがり具合凄かったね

    120 21/02/13(土)00:15:41 No.774204928

    つべで視聴前と後の舞台挨拶公開してくれてるのが有り難い 司会がガゼルだし https://youtu.be/4xiiby7ggOs https://youtu.be/PUZ-uSotdiM

    121 21/02/13(土)00:15:50 No.774204972

    ちせ殿でした

    122 21/02/13(土)00:16:10 No.774205089

    新聞のアイロン係の兄ちゃんは恐らくスパイ容疑で消されちゃったの可哀相過ぎない?

    123 21/02/13(土)00:16:12 No.774205103

    チェスシーンは情報過多過ぎて何度も細かく見返したい…

    124 21/02/13(土)00:16:13 No.774205113

    ビショップは皇女が生足エロスパイ姿なのになにか思うところはなかったのだろうか

    125 21/02/13(土)00:16:37 No.774205273

    今回序盤でなんか大量に捕まっててローラー作戦なのかなって思ったら 近しいスパイが重点的にって言われてじゃあ黒確定でもこんなにいるのかよノルマンディーさんもっと仕事3倍くらいがんばらないとダメじゃないか

    126 21/02/13(土)00:16:40 No.774205311

    ノル公が味方はちょっと無理だと思うけどゼルダさんは今回は味方になるんじゃないか

    127 21/02/13(土)00:16:45 No.774205350

    おっぱいだと今回は7が一番エロエロだった…

    128 21/02/13(土)00:17:11 No.774205503

    決着時の取られたコマにも伏線張ってそうよねチェスシーン

    129 21/02/13(土)00:17:11 No.774205507

    チェスのルール知らないから配置みて何も思えなかったのが悔しい

    130 21/02/13(土)00:17:17 No.774205544

    >つべで視聴前と後の舞台挨拶公開してくれてるのが有り難い >司会がガゼルだし >https://youtu.be/4xiiby7ggOs >https://youtu.be/PUZ-uSotdiM そうだまだ見てなかった

    131 21/02/13(土)00:17:29 No.774205621

    >色紙は黒蜥蜴星人だったが何だねこのトンガリおっぱいは… 俺はベアトちゃんだったが何だねあのボディーペイントみたいな格好は

    132 21/02/13(土)00:17:37 No.774205670

    ノルおじでちょっとよくわからないのは怪しいのを2つ察知してるけどそれがプリンセス本人も絡んでるの把握してるのかどうか

    133 21/02/13(土)00:17:39 No.774205679

    他国のスパイも大量にいるんだからそりゃ大量摘発でノル公も大変だよな

    134 21/02/13(土)00:17:40 No.774205690

    ノルマンディー公がいるだけで緊張感がヤバい あんな見てハラハラするチェスシーン無いよ

    135 21/02/13(土)00:17:58 No.774205818

    TV版で既に言われてるけど王国共和国以外にモスクワとか外部が出てきてるんだよね ノル公としては王位継承権が4位の王女も邪魔とは思ってるけど国内安定さえできるならそれでいいんだと思う

    136 21/02/13(土)00:18:17 No.774205961

    7はいつでもエロエロじゃん何だよあの上乳

    137 21/02/13(土)00:18:20 No.774205978

    ノルマンディー公は業務多忙すぎる…自分でも動くし

    138 21/02/13(土)00:18:49 No.774206140

    ノルマンディー公は王国の平和を維持したいから忙しいよな ネズミが多すぎる

    139 21/02/13(土)00:19:09 No.774206246

    結局王国に共和国のスパイを教えてる二重スパイは誰だったんだろう

    140 21/02/13(土)00:19:25 No.774206311

    コラボカフェやってるんだっけ

    141 21/02/13(土)00:19:34 No.774206379

    ノル公はプリンセスの打ち筋もいつもと違うって気づいてるから察してるのでは

    142 21/02/13(土)00:19:37 No.774206405

    分裂のきっかけってなんなんだっけ

    143 21/02/13(土)00:19:52 No.774206490

    あれで唐突に死んだとかよく分からないけど死んだとか言ってる人は 作品じゃなく自分のアホさを反省した方がいい

    144 21/02/13(土)00:19:53 No.774206495

    古賀アンジェも良かったし飛田さんのビショップも良かった ビショップは1話限りのゲストにするには惜しいキャラだったけどああいう退場の仕方になるよなぁ…

    145 21/02/13(土)00:20:11 No.774206609

    そもそも王国と共和国どっちが正しいんだろう

    146 21/02/13(土)00:20:31 No.774206767

    ノルおじとLおじが明らかに知り合いっぽい匂わせしてたから一時共闘とかはやると思う

    147 21/02/13(土)00:20:39 No.774206813

    >結局王国に共和国のスパイを教えてる二重スパイは誰だったんだろう 忘れてたけどビショップが情報流してたのは第三者だから王国側に流れてる情報の経路は追えてないのか…

    148 21/02/13(土)00:20:40 No.774206818

    みんなそんな相手の打ち筋がどうとか把握し合うほどチェスしまくってるんですね…

    149 21/02/13(土)00:20:40 No.774206824

    正しいとかないんだ だから分裂した

    150 21/02/13(土)00:20:55 No.774206892

    >そもそも王国と共和国どっちが正しいんだろう 最終的に勝った方が正しいとしか言えないんじゃないかな

    151 21/02/13(土)00:21:12 No.774206972

    >みんなそんな相手の打ち筋がどうとか把握し合うほどチェスしまくってるんですね… 貴族の嗜みだから

    152 21/02/13(土)00:21:14 No.774206978

    >そもそも王国と共和国どっちが正しいんだろう 正しいってことはあるまいよ あんな技術一国独占すれば崩壊は避けられん

    153 21/02/13(土)00:21:25 No.774207054

    ひどい国よねって元王女のお墨付きのクソ国家だからな

    154 21/02/13(土)00:21:40 No.774207142

    今回映像的にネタばらしするまで身代わり一切わからなかった テレビの時は変わっててもがんばれば気付ける程度には違ったのに

    155 21/02/13(土)00:22:02 No.774207242

    チベスナとアンジェに第三国相手に共闘して欲しい

    156 21/02/13(土)00:22:03 No.774207245

    事前解説の動画でアンジェの棋譜は攻撃的って言われてた ビショップいわくノル公もかなり攻撃的なチェスを指す 血筋…

    157 21/02/13(土)00:22:09 No.774207290

    仮想時代が違うし嗜みや趣味は多様にならんから自然とね

    158 21/02/13(土)00:22:14 No.774207333

    >意味ありげなお菓子が何だったのか分からないうちにし、死んだ… 2回目で王女アンジェ時に手渡してた菓子だったし初めてのチェスの手ほどきらしきシーンにもあったからアンジェなりの餞別かと

    159 21/02/13(土)00:22:20 No.774207377

    >コラボカフェやってるんだっけ http://pripricafe.com/pripri-anime/ プリンセスカフェ何故かプリンセスプリンシパルのお知らせから消えてた

    160 21/02/13(土)00:22:51 No.774207540

    ビショップが入れ替わり見抜いた時観ててかなりビビったよ

    161 21/02/13(土)00:22:58 No.774207587

    >忘れてたけどビショップが情報流してたのは第三者だから王国側に流れてる情報の経路は追えてないのか… 白鳩はビショップとの連絡役するのが任務だったから 他のチームが知らないところで始末したのかもしれんね

    162 21/02/13(土)00:23:10 No.774207655

    このアニメTV版の頃から身内に厳しくない?

    163 21/02/13(土)00:23:12 No.774207668

    1分でわかる全部観たけど台詞がどれも雑すぎで駄目だった

    164 21/02/13(土)00:24:01 No.774207964

    次回王位継承争奪戦が楽しみすぎる

    165 21/02/13(土)00:24:18 No.774208036

    >このアニメTV版の頃から身内に厳しくない? だからこうして洗濯回で視聴者のメンタルを回復させる

    166 21/02/13(土)00:24:18 No.774208039

    >事前解説の動画でアンジェの棋譜は攻撃的って言われてた >ビショップいわくノル公もかなり攻撃的なチェスを指す >血筋… 征服国家の王家だからなあ…アンジェも大概喧嘩っ早いし

    167 21/02/13(土)00:24:21 No.774208057

    お菓子は餞別っていうか私がシャーロットですよっていう合図よね バレバレだったとはいえ一応建前でずっとただのスパイって態度だったわけで

    168 21/02/13(土)00:24:36 No.774208143

    物販はマグカップ買ったけどかっこよくて良いね

    169 21/02/13(土)00:24:40 No.774208163

    1分で分かるはアンプリがイチャイチャしてることがよく分かってよかったよ これはアンプリの物語だってことが再認識できる

    170 21/02/13(土)00:24:57 No.774208263

    二章は派手にアクションしそうだしちせ殿の活躍が期待できるな

    171 21/02/13(土)00:25:02 No.774208296

    アイロン担当の兄ちゃんを尾けてたチームが第三勢力がどこだったか掴んだのかね

    172 21/02/13(土)00:25:21 No.774208425

    >だからこうして決闘回で視聴者のメンタルを回復させる

    173 21/02/13(土)00:25:25 No.774208441

    >物販はマグカップ買ったけどかっこよくて良いね もうなかった…

    174 21/02/13(土)00:25:31 No.774208484

    >二章は派手にアクションしそうだしちせ殿の活躍が期待できるな ちせ殿が強すぎるから敵にも格闘が強いやつを実装しました!

    175 21/02/13(土)00:25:34 No.774208502

    緊迫感たっぷりでヒリヒリしたチェスからノル公抜きでの穏やかなチェスのコントラストが良かった

    176 21/02/13(土)00:25:43 No.774208543

    >物販はマグカップ買ったけどかっこよくて良いね 黒系マグと変色まぐはつい買ってしまう自分がいる Burn the Witchのとともに愛用

    177 21/02/13(土)00:25:58 No.774208620

    テレビのラスト2話とかでも普通に移民切り捨てで大義欲しいの隠してないから 共和国側もわりとふつーに選民意識あるんだよな

    178 21/02/13(土)00:25:58 No.774208624

    BGMで世界観に没入出来ていいね あとカーチェイスのシーンの銃撃の音響も気持ちいい

    179 21/02/13(土)00:26:08 No.774208681

    広川太一郎いつ出てくるかな

    180 21/02/13(土)00:26:08 No.774208683

    >これはアンプリの物語だってことが再認識できる 劇場版のEDはここまでやっていいの?ってくらい二人の世界なシーンがあったな

    181 21/02/13(土)00:26:15 No.774208723

    黒い兄ちゃんが第3国の刺客ってことだと思うけど あっちからしたらヘマこいてアジトばらされた訳だからそら殺すわな

    182 21/02/13(土)00:26:15 No.774208724

    ちせ殿ひとりで白鳩の暴担当しすぎる…

    183 21/02/13(土)00:26:25 No.774208778

    次回予告でアイロンが向かったっぽい建物が爆発してるし次話はそっちかもしれない

    184 21/02/13(土)00:26:28 No.774208793

    決闘回も洗濯回もプリンセスのヤバさが際立つ回じゃん!!

    185 21/02/13(土)00:26:40 No.774208842

    物販は密になってたから退散したよ…

    186 21/02/13(土)00:26:48 No.774208886

    >Burn the Witchのとともに愛用 ロンドン好きめ…

    187 21/02/13(土)00:26:59 No.774208965

    1分くらいでだいたいわかるチェス攻防戦でもアップしてくれ

    188 21/02/13(土)00:27:05 No.774209002

    EDのアンジェとプリンセスの向かい合ってるシーン良いよね

    189 21/02/13(土)00:27:06 No.774209009

    >>Burn the Witchのとともに愛用 >ロンドン好きめ… そういやそうだな…

    190 21/02/13(土)00:27:15 No.774209073

    知らない爺さんが…知らない上司になって…よく分からんまま焦り出して…よく分からんやつに殺された…

    191 21/02/13(土)00:27:22 No.774209110

    >BGMで世界観に没入出来ていいね >あとカーチェイスのシーンの銃撃の音響も気持ちいい Cボールサウンド重くてよかった…

    192 21/02/13(土)00:27:29 No.774209147

    >EDのアンジェとプリンセスの向かい合ってるシーン良いよね まあタイトルNowhere landですが

    193 21/02/13(土)00:27:42 No.774209220

    >1分くらいでだいたいわかるチェス攻防戦でもアップしてくれ 盤面もよく見えないから多少やってるくらいじゃよくわからんという

    194 21/02/13(土)00:27:49 No.774209254

    そういやアンプリもある意味再会系幼馴染なのか

    195 21/02/13(土)00:27:52 No.774209270

    王国がクソなのは散々描かれてるけど共和国はどうなんだって話でもある そっちの話は全然描写されないもんだから

    196 21/02/13(土)00:27:57 No.774209297

    >黒い兄ちゃんが第3国の刺客ってことだと思うけど >あっちからしたらヘマこいてアジトばらされた訳だからそら殺すわな あの場にいたってことは共和国側の情報のかなり深いとこまで第三勢力にもれてるんだな

    197 21/02/13(土)00:28:12 No.774209379

    >まあタイトルNowhere landですが カサブランカエンドは無理そうっすね

    198 21/02/13(土)00:28:20 No.774209413

    チェスのルール覚えてもう一回観たいな…無理かな…

    199 21/02/13(土)00:28:43 No.774209538

    ちせ殿にバラすのは立場上難しいかもしれないけど ベアトとドロシーにはもう入れ替わりまでバラしちゃって良いんじゃねぇかな…

    200 21/02/13(土)00:28:45 No.774209552

    >王国がクソなのは散々描かれてるけど共和国はどうなんだって話でもある >そっちの話は全然描写されないもんだから 王国が舞台だから共和国描写できねえ!!

    201 21/02/13(土)00:28:49 No.774209573

    EDの連弾いい…

    202 21/02/13(土)00:28:54 No.774209589

    >物販は密になってたから退散したよ… 自分が見る回じゃない上映中に行ったらスムーズだったよ

    203 21/02/13(土)00:29:09 No.774209668

    >あの場にいたってことは共和国側の情報のかなり深いとこまで第三勢力にもれてるんだな そしてビショップが知らない情報だから2重スパイは他にもいる

    204 21/02/13(土)00:29:09 No.774209669

    共和国も別に潔白じゃないだろうしなあ

    205 21/02/13(土)00:29:14 No.774209709

    立川で見た「」いる? 音響どうだった?

    206 21/02/13(土)00:29:21 No.774209750

    3章ぐらいになったら歯止めもなくなるかな

    207 21/02/13(土)00:29:34 No.774209827

    チェスのルールは分かるが一目で盤面が分かるほどじゃないからさっぱりだったぜ

    208 21/02/13(土)00:29:36 No.774209842

    >EDの連弾いい… めっちゃニコニコしてていいよね…

    209 21/02/13(土)00:29:40 No.774209864

    >チェスのルール覚えてもう一回観たいな…無理かな… 駒の形と役割覚えるだけでも面白いと思う キングにクイーンとナイトとポーンとルークそしてビショップ

    210 21/02/13(土)00:29:50 No.774209923

    >チェスのルール覚えてもう一回観たいな…無理かな… 4週あるから何とかなるなる

    211 21/02/13(土)00:29:54 No.774209934

    >立川で見た「」いる? >音響どうだった? 銃撃音が腹に来る

    212 21/02/13(土)00:30:00 No.774209962

    >EDの不穏いい…

    213 21/02/13(土)00:30:08 No.774210015

    >ベアトとドロシーにはもう入れ替わりまでバラしちゃって良いんじゃねぇかな… ベアトはスパイとして未熟だから…

    214 21/02/13(土)00:30:09 No.774210024

    2周目いきたくなる映画だった。一周じゃ見きれねぇ

    215 21/02/13(土)00:30:19 No.774210088

    >ちせ殿にバラすのは立場上難しいかもしれないけど >ベアトとドロシーにはもう入れ替わりまでバラしちゃって良いんじゃねぇかな… 2人だけでは済まない致命的な秘密だから知っている人は少なければ少ない程いいんだ 特にノル公が入れ替わりを知っている以上

    216 21/02/13(土)00:30:55 No.774210302

    ベアトはすぐ顔に出るからな

    217 21/02/13(土)00:30:58 No.774210321

    ちせ殿避けてから撃たれたことに気づくのなんなの… しかも英語ペラペラの才女

    218 21/02/13(土)00:31:05 No.774210354

    なんかドロシーがいち早く入れ替わりに気付きそうな感じだ

    219 21/02/13(土)00:31:24 No.774210457

    >EDの不穏いい… OPの不穏もいい…赤い花とか折れた刀とか…

    220 21/02/13(土)00:31:36 No.774210529

    アンプリの入れ替わりを教えるのはだいぶ殺意が強い行為だと思う

    221 21/02/13(土)00:31:38 No.774210544

    今日は池袋BESTIAだったので次立川に行きたい

    222 21/02/13(土)00:32:03 No.774210676

    劇中の描写がどうしても王国に偏りがちだから視聴者自身がロンドンの壁の中にいて外の世界である共和国について断片的にしか知ることが出来ない見たいで面白いね

    223 21/02/13(土)00:32:03 No.774210678

    >ベアトとドロシーにはもう入れ替わりまでバラしちゃって良いんじゃねぇかな… 俺の予想だけどドロシーは絶対キレると思うよ

    224 21/02/13(土)00:32:10 No.774210709

    アンプリ入れ替わり知ってると死ぬ可能性がグンとあがるから…

    225 21/02/13(土)00:32:18 No.774210740

    ノルマンディー公が知ってるのはプリンセスの偽物がいた事だけじゃ? 入れ替わりについては知らないはず

    226 21/02/13(土)00:32:34 No.774210815

    Cボールサウンド対応映画館少ない…少なくない?

    227 21/02/13(土)00:32:35 No.774210817

    ケイバ-ライトがチートすぎるから一気に戦闘機とか出ないとそれ独占したところがまたスパイ地獄になるだけだし本当の平和は難しいすね

    228 21/02/13(土)00:32:42 No.774210857

    >アンプリ入れ替わり知ってると死ぬ可能性がグンとあがるから… ドロシーが5章ぐらいで知りそう

    229 21/02/13(土)00:33:01 No.774210955

    su4593910.jpg 私ここ好き!

    230 21/02/13(土)00:33:07 No.774210980

    >アンプリ入れ替わり知ってると死ぬ可能性がグンとあがるから… スリの少女が死んじゃう

    231 21/02/13(土)00:33:27 No.774211087

    すげえ面白かったけど俺はこれから毎回隣県に行かなきゃならんのか…

    232 21/02/13(土)00:33:46 No.774211199

    >>アンプリ入れ替わり知ってると死ぬ可能性がグンとあがるから… >スリの少女が死んじゃう 黒蜥蜴星の話だからセーフ

    233 21/02/13(土)00:33:54 No.774211249

    >私ここ好き! スパイ服のまま列に並んでるの見てダメだった

    234 21/02/13(土)00:34:08 No.774211335

    チェス覚えるのくらいわけないけど 盤面読むまでやるのは諦めていいんじゃねーかな…

    235 21/02/13(土)00:34:31 No.774211453

    そりゃいくらノル公でもプリンセスの偽物までは予想できても 実は今のプリンセスが十年以上前から入れ替わってるスラムのガキで 本物のプリンセスは凄腕スパイになってて王国に潜伏してるとか想像できる訳ないよ…

    236 21/02/13(土)00:34:34 No.774211466

    アンジェがやたら目立つスパイ服であちこちうろうろするから心配になった

    237 21/02/13(土)00:34:42 No.774211518

    クイーンも体調思わしくないところに長年勤めた侍従長がスパイで、しかも自分が利用されてたなんて知ったらそら心労たたって後継者問題に発展するわな…

    238 21/02/13(土)00:35:24 No.774211757

    入れ替わりに気付くにはすでに10年プリンセスをやってる事を疑う必要があるから なにか証拠を掴んでもまず今いるのが本物だよねって部分は揺らがないと思うんだよな

    239 21/02/13(土)00:35:30 No.774211795

    >クイーンも体調思わしくないところに長年勤めた侍従長がスパイで、しかも自分が利用されてたなんて知ったらそら心労たたって後継者問題に発展するわな… (予告で脳天ぶち抜かれて暗殺されてる王位継承者の誰か)

    240 21/02/13(土)00:35:35 No.774211829

    >su4593910.jpg >私ここ好き! アンジェは やっぱり 足だな

    241 21/02/13(土)00:35:43 No.774211880

    My turtledove, Run and live as Ange! 並の乙女心あふれる奴出てこないかな

    242 21/02/13(土)00:35:50 No.774211916

    OPまでのアバンの時点でCボールの曲だ…でも、サックスないのさびしいな…サックス来たわ!ってなってて我ながらチョロいオタクだったよ

    243 21/02/13(土)00:36:03 No.774211977

    ノルマンディー公は今後プリンセスと会うたびに こいつ本物か?実は偽物のスパイなんじゃないか?って疑い続けるんだよな そのうちバレそう

    244 21/02/13(土)00:36:05 No.774211992

    プリンセスが本物より本物なので誰も疑わない

    245 21/02/13(土)00:36:15 No.774212056

    アンジェのスパイ服やっぱ露出おかしいって!

    246 21/02/13(土)00:36:16 No.774212061

    >Cボールサウンド対応映画館少ない…少なくない? このご時世だからあんまり岩浪音響監督に無理もさせられんだろう

    247 21/02/13(土)00:36:23 No.774212093

    >ノルマンディー公が知ってるのはプリンセスの偽物がいた事だけじゃ? >入れ替わりについては知らないはず そうだね でもプリンセスのことを昔からよく知っているって点ではビショップと同条件でそこに偽者がいるって情報を与えちゃってるの怖い

    248 21/02/13(土)00:36:26 No.774212111

    >プリンセスに心の底から敬意を持つと死ぬ可能性がグンとあがるから…

    249 21/02/13(土)00:36:56 No.774212283

    プリンセスをクイーンにするのはアンジェどう考えてんのだろうか 上3位まで殺すとかしなさそうだけど

    250 21/02/13(土)00:37:05 No.774212355

    あのスラムのガキプリンセスの才能がありすぎる

    251 21/02/13(土)00:37:19 No.774212432

    どっち捕まえても本物のプリンセスなのがタチ悪いよねアンプリは

    252 21/02/13(土)00:37:21 No.774212451

    ノル公が収穫は大きかったって言ってるのあれどういう意味なんだろ 帽子だよね?

    253 21/02/13(土)00:37:21 No.774212454

    >My turtledove, >Run and live >as Ange! >並の乙女心あふれる奴出てこないかな 劇場で読めねぇ!!

    254 21/02/13(土)00:37:21 No.774212456

    今度ばかりは白鳩内から死人出るかもなぁ…

    255 21/02/13(土)00:38:03 No.774212660

    >今度ばかりは白鳩内から死人出るかもなぁ… ドロシー…

    256 21/02/13(土)00:38:07 No.774212691

    ビショップも2人同時にいるのを見るまでは確信もってなかったっぽいしね

    257 21/02/13(土)00:38:17 No.774212738

    >今度ばかりは白鳩内から死人出るかもなぁ… まあ5章までは死なないだろう…

    258 21/02/13(土)00:38:19 No.774212747

    >プリンセスをクイーンにするのはアンジェどう考えてんのだろうか >上3位まで殺すとかしなさそうだけど スキャンダルをバラすとか

    259 21/02/13(土)00:38:19 No.774212748

    >今度ばかりは白鳩内から死人出るかもなぁ… ノー。そういうのではなく…

    260 21/02/13(土)00:38:22 No.774212764

    クラウンハンドラーというサブタイトルから考えると今回の話は導入の導入って感じよね 面白かったけど

    261 21/02/13(土)00:38:37 No.774212866

    >今度ばかりは白鳩内から死人出るかもなぁ… メカ以外全滅

    262 21/02/13(土)00:38:38 No.774212871

    委員長マーク2

    263 21/02/13(土)00:38:39 No.774212875

    >このご時世だからあんまり岩浪音響監督に無理もさせられんだろう 名古屋だと上映前に岩浪監修上映イベントの告知してたなぁ いつかプリプリでもやってほしい…

    264 21/02/13(土)00:38:55 No.774212999

    >あのスラムのガキプリンセスの才能がありすぎる 長年王族に仕えてきたビショップさんにすら認められるってよっぽどだよねプリンセス

    265 21/02/13(土)00:38:56 No.774213001

    冒頭の奥さん方に混じってあの帽子が並んでるのはなかなかシュールだった

    266 21/02/13(土)00:39:04 No.774213051

    プリンセスに変装してる時胸パッド無いと絶対バレると思う

    267 21/02/13(土)00:39:08 No.774213087

    >ノル公が収穫は大きかったって言ってるのあれどういう意味なんだろ >帽子だよね? 少なくとも侍従長を使って王国の機密を得ていた他国勢力の存在は確定できた訳だし

    268 21/02/13(土)00:39:08 No.774213088

    ちせ殿は死ぬ気がしない

    269 21/02/13(土)00:39:11 No.774213103

    TRPGリプレイの第1巻

    270 21/02/13(土)00:39:19 No.774213167

    凄腕のスパイで幼少期から側にいたビショップでも気づいてなかったってすごいよねプリンセス

    271 21/02/13(土)00:39:21 No.774213181

    生きていればまた会える…

    272 21/02/13(土)00:39:52 No.774213346

    >このご時世だからあんまり岩浪音響監督に無理もさせられんだろう ああ、次は来月末のガルパンだ…

    273 21/02/13(土)00:39:59 No.774213389

    >アンジェのスパイ服やっぱ露出おかしいって! あんな美少女の生脚だと敵に動揺誘えるからな

    274 21/02/13(土)00:40:03 No.774213412

    今回びっくりしたのはちせどのがちゃんと運転できたこと いや最終的に脇見運転して落ちたけど…

    275 21/02/13(土)00:40:04 No.774213420

    4年前の深夜アニメなのに人大杉だろってなるなった

    276 21/02/13(土)00:40:27 No.774213529

    >凄腕のスパイで幼少期から側にいたビショップでも気づいてなかったってすごいよねプリンセス ビショップさんは最初の入れ替わりから気付いてたって言ってなかったっけ?

    277 21/02/13(土)00:40:37 No.774213591

    嘘をつき続ければこうなると嘘が本当になることもあるとどっちになるんだろうな

    278 21/02/13(土)00:40:52 No.774213675

    アンジェがプリンセスのどちらかは死にそう ドロシーは曇らせるから死ぬにしても後の方 ちせ殿はキャラ位置的には死にそうだけど何したら死ぬのあいつ

    279 21/02/13(土)00:41:00 No.774213718

    何だ私も行けるじゃないか

    280 21/02/13(土)00:41:10 No.774213765

    あっ

    281 21/02/13(土)00:41:25 No.774213847

    >>プリンセスをクイーンにするのはアンジェどう考えてんのだろうか >>上3位まで殺すとかしなさそうだけど >スキャンダルをバラすとか 政治闘争で殺しは割と悪手だからなあ

    282 21/02/13(土)00:41:26 No.774213853

    >凄腕のスパイで幼少期から側にいたビショップでも気づいてなかったってすごいよねプリンセス 間に革命でのトラウマムーヴがあったから誤魔化せた 違和感はあったとは言ってたけど

    283 21/02/13(土)00:41:32 No.774213908

    いいから最後はカサブランカするんだよ

    284 21/02/13(土)00:41:38 No.774213935

    嘘をつき続けてると自分でもどこから嘘をついてるのかわからないって話だから 本当に最初から気付いてるかどうかは誰もわかんないよ

    285 21/02/13(土)00:41:41 No.774213956

    >>凄腕のスパイで幼少期から側にいたビショップでも気づいてなかったってすごいよねプリンセス >ビショップさんは最初の入れ替わりから気付いてたって言ってなかったっけ? 違和感があったこともあるけどアンジェ見るまで確信は持てなかったって言ってた

    286 21/02/13(土)00:42:01 No.774214064

    >ビショップさんは最初の入れ替わりから気付いてたって言ってなかったっけ? あなた(アンジェ)に会うまで分からなかっただから離宮で初めて気付いたんじゃないかと

    287 21/02/13(土)00:42:03 No.774214074

    ちせ殿はそんなちせ殿が死ぬなんて… からの生きとったんかワレェ!しやすいから死にそう

    288 21/02/13(土)00:42:14 No.774214122

    少し寂しいね

    289 21/02/13(土)00:42:20 No.774214163

    >>凄腕のスパイで幼少期から側にいたビショップでも気づいてなかったってすごいよねプリンセス >ビショップさんは最初の入れ替わりから気付いてたって言ってなかったっけ? 違和感はあったけど確信は無かった 街でアンジェ見かけて確信を経た

    290 21/02/13(土)00:42:28 No.774214205

    >>凄腕のスパイで幼少期から側にいたビショップでも気づいてなかったってすごいよねプリンセス >ビショップさんは最初の入れ替わりから気付いてたって言ってなかったっけ? あれはカマかけ 最後プリンセスと会った時にはアンジェを見るまで疑ったことはなかったって言ってる

    291 21/02/13(土)00:42:43 No.774214285

    ちせ殿は社会的に殺すしか…やはり日本への強制送還だな

    292 21/02/13(土)00:42:43 No.774214286

    作品の大前提だからだけどそこまで顔が似てるってすごいよね 姉妹かよ

    293 21/02/13(土)00:42:44 No.774214296

    とりあえず黒蜥蜴星人のおっぱい見に今日もまた行ってくる

    294 21/02/13(土)00:43:10 No.774214417

    ベアトは死んでも全身機械になって帰ってきそう

    295 21/02/13(土)00:43:10 No.774214418

    >少し寂しいね そうだね×1

    296 21/02/13(土)00:43:21 No.774214489

    王位継承権が上の三人が死んだらプリンセスが黒幕ですよって言ってるようなもんじゃないか

    297 21/02/13(土)00:43:33 No.774214548

    いいか?プリンセスは尻だ。尻がすごいんだ。

    298 21/02/13(土)00:43:41 No.774214586

    ちせ殿のお陰でプランBが簡単そうなのも強い 銃弾を剣で当たり前のように弾いてる…