ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/12(金)22:49:34 No.774172046
よく考えるとクサヴァーさんとの思い出であるキャッチボールを人殺しの手段として使っていたんだね
1 21/02/12(金)22:50:37 No.774172543
ただの的当てだからセーフだ
2 21/02/12(金)22:51:22 No.774172919
いや…相手はキャッチしないからキャッチボールじゃないな
3 21/02/12(金)22:51:25 No.774172940
人じゃないからセーフ
4 21/02/12(金)22:51:30 No.774172974
だから平常心失うと岩握り潰しちゃう
5 21/02/12(金)22:53:18 No.774173851
コントロールいいよね
6 21/02/12(金)22:54:09 No.774174217
最終的にめっちゃ良いキャラになったなこのヒゲ
7 21/02/12(金)22:54:15 No.774174263
生まれた時からずっと政治・宗教・民族の男
8 21/02/12(金)22:54:40 No.774174458
キャッチボールは好きなんだろうけど野球はどうだろう 暇な日はコルトとか連れて野球観戦とか行くのかな?
9 21/02/12(金)22:55:30 No.774174792
>最終的にめっちゃ良いキャラになったなこのヒゲ 後出しみたいな言い方だけど俺はシガンシナで石握り潰しちゃった頃からそこそこ好きだったよ エレンに対して空回りの薄寒いお兄ちゃんムーブしてたところも大好き
10 21/02/12(金)22:57:44 No.774175590
あざといクソ野郎
11 21/02/12(金)22:57:56 No.774175697
グリシャに抱きしめられた時の表情好き
12 21/02/12(金)22:58:39 No.774175996
ジーク斬った時の兵長の顔はあれどういう感情なんだ
13 21/02/12(金)23:03:55 No.774177967
>ジーク斬った時の兵長の顔はあれどういう感情なんだ エルヴィン最後の命令を完遂するっていう義務感しかない顔に見える
14 21/02/12(金)23:09:01 No.774179886
リヴァイは返してくれたんだな
15 21/02/12(金)23:09:47 No.774180172
将来は野球選手か?のシーンでこの世界プロスポーツとかあるんだ…ってなった
16 21/02/12(金)23:11:32 No.774180844
>将来は野球選手か?のシーンでこの世界プロスポーツとかあるんだ…ってなった マーレはオリンピックもハブられてそう
17 21/02/12(金)23:12:43 No.774181277
>将来は野球選手か?のシーンでこの世界プロスポーツとかあるんだ…ってなった 作中の文化や技術レベルがおおむね現実の1920年代相当で メジャーリーグベースボールができたのが1903年って考えたら妥当だと思うよ
18 21/02/12(金)23:12:53 No.774181331
>ジーク斬った時の兵長の顔はあれどういう感情なんだ あらゆる感情
19 21/02/12(金)23:14:40 No.774181937
お兄ちゃんを一コマでバッサリ退場させて余韻を兵長に担当させるの 本当にひどいと思う
20 21/02/12(金)23:15:31 No.774182268
絶望しながら巨人に食われた人らを思えば相当恵まれた死に方である
21 21/02/12(金)23:16:20 No.774182572
エレン相手のキャッチボールはジークなりに凄く心を開こうとしてたんだな
22 21/02/12(金)23:16:46 No.774182745
外の世界あるのかな?てふわふわしてたところで パーフェクトゲームとか言い出した辺りはやべえよなんなのこいつってなったよ
23 21/02/12(金)23:16:55 No.774182816
>エレン相手のキャッチボールはジークなりに凄く心を開こうとしてたんだな 家族の証だからな エレンがマフラー巻いてやることに相当する行為
24 21/02/12(金)23:17:11 No.774182940
>絶望しながら巨人に食われた人らを思えば相当恵まれた死に方である ちゃんとある程度の未練持ってそれで虫が良すぎるなっていう諦めを持って死ねてるからこの世界で上位の死に方だと思う
25 21/02/12(金)23:17:37 No.774183092
>絶望しながら巨人に食われた人らを思えば相当恵まれた死に方である 沢山殺しといて虫がよすぎるよなぁって言いながらトップクラスにマシな死に方してるよね
26 21/02/12(金)23:17:59 No.774183240
>エレンがマフラー巻いてやることに相当する行為 まあ今のエレンはマフラー捨ててくれと言っているが
27 21/02/12(金)23:18:16 No.774183374
エレン…お兄ちゃんに謝るべきじゃないか?
28 21/02/12(金)23:18:45 No.774183562
ライナーとベルトルトが 兵士長きた!これで勝つる!って顔してたのは可愛い
29 21/02/12(金)23:19:02 No.774183710
恋愛トークが本心からのアドバイスっぽくて好き
30 21/02/12(金)23:19:05 No.774183732
まあ死に様がマシな代わりにこいつの人生の楽しい思い出がキャッチボールくらいしかないから…
31 21/02/12(金)23:19:15 No.774183816
この世界で自分で死に場所決めてる時点で運がいい側になるよね… シャーディス教官とマガト隊長といい…
32 21/02/12(金)23:19:44 No.774184025
>将来は野球選手か?のシーンでこの世界プロスポーツとかあるんだ…ってなった 野球どころかプロレスも存在してる可能性が浮上してきた
33 21/02/12(金)23:20:11 No.774184230
>まあ死に様がマシな代わりにこいつの人生の楽しい思い出がキャッチボールくらいしかないから… 多分こいつに殺された調査兵団だってそうだよ…
34 21/02/12(金)23:20:39 No.774184411
不幸合戦やるとキリないしなあ…
35 21/02/12(金)23:21:47 No.774184912
クサヴァー→ジークもそうだが巨人の能力継承する度に性能の上下変動激しすぎない?
36 21/02/12(金)23:21:49 No.774184932
町ヴァーさんと交流できたのは破格の扱いだと思う
37 21/02/12(金)23:21:52 No.774184957
>>まあ死に様がマシな代わりにこいつの人生の楽しい思い出がキャッチボールくらいしかないから… >多分こいつに殺された調査兵団だってそうだよ… ラガコ村含めて死に方が悲惨すぎるだけで壁内はかなり幸福度高い方だと思う 攻めてくる前の話だけど
38 21/02/12(金)23:22:34 No.774185233
>クサヴァー→ジークもそうだが巨人の能力継承する度に性能の上下変動激しすぎない? だから獣はハズレ
39 21/02/12(金)23:22:39 No.774185266
なんでラガコ村巨人化させたんだっけ…
40 21/02/12(金)23:22:51 No.774185348
こいつ生まれも育ちもクソ極まるからな
41 21/02/12(金)23:23:17 No.774185544
>なんでラガコ村巨人化させたんだっけ… ちゃんとマーレの為に戦いますよーって言うアピール
42 21/02/12(金)23:23:34 No.774185661
>>まあ死に様がマシな代わりにこいつの人生の楽しい思い出がキャッチボールくらいしかないから… >多分こいつに殺された調査兵団だってそうだよ… 調査兵団の人たちはまだ家族や兵団仲間との思い出があるだろうし…
43 21/02/12(金)23:24:27 No.774186029
グリシャはちょっとクソ親すぎたけど ジークに密告された瞬間全てを理解して悔いたのは偉いと思う
44 21/02/12(金)23:24:37 No.774186098
親を売るなんてとんでもねえガキだとか言われてたけど アレに関しては500%親が悪いと思う
45 21/02/12(金)23:25:28 No.774186411
お遊びグループの摘発も近いうちされてただろうしな
46 21/02/12(金)23:25:32 No.774186437
調査兵団は元から頭おかしいから… まあ投石食らった組の大半は流れに乗っただけの人だけど
47 21/02/12(金)23:25:37 No.774186469
沢山殺しといてつってももうキル数でいえばジークなんかよりエレンがぶっちぎりなんだよな…
48 21/02/12(金)23:25:50 No.774186545
お兄ちゃんの外道行為のほとんどは計画実行できる立場に上り詰めるためだけの手段だからな…
49 21/02/12(金)23:25:59 No.774186614
>>将来は野球選手か?のシーンでこの世界プロスポーツとかあるんだ…ってなった >作中の文化や技術レベルがおおむね現実の1920年代相当で >メジャーリーグベースボールができたのが1903年って考えたら妥当だと思うよ そう思うと超大型ってやっぱやべぇな… 原爆レベルの爆発が出来るんだから
50 21/02/12(金)23:26:06 No.774186655
復権派があのまま摘発されてたら祖父祖母も楽園送りだったしな...
51 21/02/12(金)23:26:35 No.774186869
戦争してんだからね 仕方がなかったってやつだ
52 21/02/12(金)23:26:36 No.774186881
>沢山殺しといてつってももうキル数でいえばジークなんかよりエレンがぶっちぎりなんだよな… ひでえ兄弟だなよく考えると
53 21/02/12(金)23:26:43 No.774186916
>お遊びグループの摘発も近いうちされてただろうしな ジークと祖父母が巻き込まれるか否かの違いでしかないだろうしなぁ そりゃクサヴァーさんも密告しろって言う
54 21/02/12(金)23:26:43 No.774186920
世が世なら歴史に名を残すピッチャーになれてたと思うと哀しさが増す
55 21/02/12(金)23:27:34 No.774187199
クサヴァーさんが情報流してくれなきゃ祖父母もまとめて楽園送りだしな
56 21/02/12(金)23:27:36 No.774187220
外れ枠扱いのケモでどうやってライナー犯したんだろう
57 21/02/12(金)23:27:40 No.774187246
この漫画で人を殺してスッキリなんてあるわけないからな 妹を犬に食い殺させたやつが死んだって嫌な気分にしかならないんだ へいちょだって似たようなもんだろ
58 21/02/12(金)23:27:42 No.774187259
アニメでマルロが死ぬあたりめっちゃキツかったけど 同様にアニメで今月のとこやる時に俺ウルッとしちゃうんだろうな…
59 21/02/12(金)23:27:44 No.774187267
クルーガーお兄ちゃんザックレーは人生の最後の最後まで意に沿わない服従を演じてたからな……
60 21/02/12(金)23:27:47 No.774187286
>世が世なら歴史に名を残すピッチャーになれてたと思うと哀しさが増す 沢村栄治とか戦争で人生台無しにされた投手は現実にもいるよね…おつらい
61 21/02/12(金)23:27:48 No.774187293
敵を積極的に殺したいわけでなく本当は殺したくないわけでもないのはこの漫画では珍しいような
62 21/02/12(金)23:27:50 No.774187306
ジークから投げたボールを兵長がしっかりと投げ返してくれたのか…
63 21/02/12(金)23:28:13 No.774187449
>外れ枠扱いのケモでどうやってライナー犯したんだろう ちょっと硬質化物質を握って投げれば薄氷の巨人はボロボロよ
64 21/02/12(金)23:28:55 No.774187717
最初にクサヴァーさんにボール投げ返して褒められたとき戸惑ってるのが哀しい
65 21/02/12(金)23:29:01 No.774187745
>クルーガーお兄ちゃんザックレーは人生の最後の最後まで意に沿わない服従を演じてたからな…… ザックレーは最後の最後の最後に弾けたから…
66 21/02/12(金)23:29:04 No.774187759
>世が世なら歴史に名を残すピッチャーになれてたと思うと哀しさが増す 救済と言えるスクールカーストでユミル教の教祖やってんのひでぇと思う
67 21/02/12(金)23:29:31 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774187932
こいつが子安武人みたいな声で鼻歌歌いながらぶっ殺したあいつらのことを思えばなんでもっとむごたらしく死なねえんだってイラッとしたよ
68 21/02/12(金)23:30:20 No.774188229
最後まで自分の計画自体は間違ってないと思ってるのがいい
69 21/02/12(金)23:30:22 No.774188255
>こいつが子安武人みたいな声で鼻歌歌いながらぶっ殺したあいつらのことを思えばなんでもっとむごたらしく死なねえんだってイラッとしたよ 酷さを語るならライナーもアニもそうならなきゃだし エレンなんてどうしたものか…
70 21/02/12(金)23:30:37 No.774188366
クサヴァータックル!
71 21/02/12(金)23:30:41 No.774188410
>よく考えるとクサヴァーさんとの思い出であるキャッチボールを人殺しの手段として使っていたんだね ジークにコンタクト取るための手段でしかなかったキャッチボールが殺しの手段に転じるのは善人ヅラして近付いて来て絶滅思想を植え付けるクサヴァーさんの邪悪さとマッチするんだ それでも共に過ごした時間が大切でキャッチボールがその象徴であることが尊いんだで
72 21/02/12(金)23:30:54 No.774188492
鎧ってタフネス任せで動きも遅めだからな アウトレンジ戦法に弱すぎる
73 21/02/12(金)23:31:09 No.774188564
酷さに関して言うとエレンがぶっちぎりになるのひっどい…
74 21/02/12(金)23:31:11 No.774188578
そもそもこの世界で幸福な人生送ってる奴なんているのか? オタサーなんかはあれはあれで満足度は高いかもしれないけど
75 21/02/12(金)23:31:12 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774188591
>この漫画で人を殺してスッキリなんてあるわけないからな >妹を犬に食い殺させたやつが死んだって嫌な気分にしかならないんだ >へいちょだって似たようなもんだろ グリシャがどう思ったかは知らん リヴァイの感想も知らん ただあの楽しいからだろが死んだときはちょっとスッキリした
76 21/02/12(金)23:31:42 No.774188801
>そもそもこの世界で幸福な人生送ってる奴なんているのか? >オタサーなんかはあれはあれで満足度は高いかもしれないけど ザックレー
77 21/02/12(金)23:32:38 No.774189122
>こいつが子安武人みたいな声で鼻歌歌いながらぶっ殺したあいつらのことを思えばなんでもっとむごたらしく死なねえんだってイラッとしたよ この漫画向いてないよ
78 21/02/12(金)23:32:38 No.774189125
>ただあの楽しいからだろが死んだときはちょっとスッキリした 人は残酷なものが見たいからな…
79 21/02/12(金)23:32:53 No.774189226
>そもそもこの世界で幸福な人生送ってる奴なんているのか? >オタサーなんかはあれはあれで満足度は高いかもしれないけど 壁の中の平和な100年の間に生まれて寿命で死ねた奴が一番幸福
80 21/02/12(金)23:33:16 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774189360
>>こいつが子安武人みたいな声で鼻歌歌いながらぶっ殺したあいつらのことを思えばなんでもっとむごたらしく死なねえんだってイラッとしたよ >酷さを語るならライナーもアニもそうならなきゃだし >エレンなんてどうしたものか… ライナーもアニも苦しんで死ねばいいと思う エレンが巻き添えで殺したり暴力を野に放って死んでった人達は今まで殺されてきたエレンの仲間や国の人たちを思えばご愁傷様ざまあみろ
81 21/02/12(金)23:33:18 No.774189380
というか獣は硬質化無しで壁を穴ぼこにできるくらい桁外れの握力だから近接戦しても普通にライナーには勝ち目ないよ リーチ差ある長い腕で掴んでフンッってすれば薄氷よ
82 21/02/12(金)23:33:21 No.774189400
>ジーク斬った時の兵長の顔はあれどういう感情なんだ 似てるかな…似てるかも… 兵長が普段からこんな面構えしてるだけかも… su4593698.jpg su4593699.jpg
83 21/02/12(金)23:33:25 No.774189424
ハンネスさんとかは幸せだった時期の方が長いんじゃない?
84 21/02/12(金)23:33:43 No.774189540
ケニーも一族皆殺しされたがそこそこ自由に生きた
85 21/02/12(金)23:33:46 No.774189560
名有りキャラで一番孤独な男だと思う 心から信用出来る仲間がクサヴァーさんくらいしかいねぇ
86 21/02/12(金)23:33:50 No.774189578
ジークの投石に晒されたマルロもなんでもない日常を思い浮かべながら死んでいったんだよな…
87 21/02/12(金)23:34:12 No.774189723
ザックレーはひたすら美しい…でエンジョイして最期は絶望無く死ねたから勝ち逃げすぎる
88 21/02/12(金)23:34:39 No.774189935
>というか獣は硬質化無しで壁を穴ぼこにできるくらい桁外れの握力だから近接戦しても普通にライナーには勝ち目ないよ クサヴァーさんとのキャッチボールが幼い少年を戦士に変えすぎる…
89 21/02/12(金)23:34:55 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774190053
>>こいつが子安武人みたいな声で鼻歌歌いながらぶっ殺したあいつらのことを思えばなんでもっとむごたらしく死なねえんだってイラッとしたよ >この漫画向いてないよ そうかな エレンが敵を駆逐するまででファルコがそこにいるのに巨人化して無責任な観客を皆殺しにせんばかりの勢いで暴れたときは超楽しかったけど
90 21/02/12(金)23:35:01 No.774190103
>名有りキャラで一番孤独な男だと思う >心から信用出来る仲間がクサヴァーさんくらいしかいねぇ ピークちゃんへのウザ絡みがなんかこううわべだけで話してる感凄いよね
91 21/02/12(金)23:35:18 No.774190214
猿だから握力も強かったのかな
92 21/02/12(金)23:35:27 No.774190275
>ザックレーはひたすら美しい…でエンジョイして最期は絶望無く死ねたから勝ち逃げすぎる あそこから先が無いからな…
93 21/02/12(金)23:35:31 No.774190300
イェーガー派は過激だな…
94 21/02/12(金)23:35:53 No.774190432
エレンに「その子お前の事好きなんだと思うよ」みたいな恋バナしてるシーンあったけどさ あれマジで楽しんでたのかなと思うと結構辛い
95 21/02/12(金)23:36:35 No.774190692
>そうかな >エレンが敵を駆逐するまででファルコがそこにいるのに巨人化して無責任な観客を皆殺しにせんばかりの勢いで暴れたときは超楽しかったけど 神聖エルディア帝国の初陣だぞ!! 多少の犠牲は出たがあれが楽しくない訳ないだろうが!!!
96 21/02/12(金)23:36:45 No.774190762
>エレンが敵を駆逐するまででファルコがそこにいるのに巨人化して無責任な観客を皆殺しにせんばかりの勢いで暴れたときは超楽しかったけど コマンドーとかのほうが向いてるんじゃね
97 21/02/12(金)23:37:09 No.774190908
去勢大作戦してる癖に弟ができてノリノリで恋愛相談したり記憶でグリシャにお前を愛している...されたら父さ...グリシャはってなったりアルミンの話を聞いて感銘を受けちゃったりする流されやすくて俗っぽいとこ割と好き
98 21/02/12(金)23:37:14 No.774190942
平和な社会が当たり前にあると思ってる連中の方が異常なのさ 俺は違うがな
99 21/02/12(金)23:38:02 No.774191209
>>>こいつが子安武人みたいな声で鼻歌歌いながらぶっ殺したあいつらのことを思えばなんでもっとむごたらしく死なねえんだってイラッとしたよ >>酷さを語るならライナーもアニもそうならなきゃだし >>エレンなんてどうしたものか… >ライナーもアニも苦しんで死ねばいいと思う >エレンが巻き添えで殺したり暴力を野に放って死んでった人達は今まで殺されてきたエレンの仲間や国の人たちを思えばご愁傷様ざまあみろ 頭復権派かよ
100 21/02/12(金)23:38:06 No.774191241
ユミルから半ば無視されてんのは笑ってしまった
101 21/02/12(金)23:38:20 No.774191342
>去勢大作戦してる癖に弟ができてノリノリで恋愛相談したり記憶でグリシャにお前を愛している...されたら父さ...グリシャはってなったりアルミンの話を聞いて感銘を受けちゃったりする流されやすくて俗っぽいとこ割と好き 使命を背負っているだけで最初はどこにでもいる子供だったからな…
102 21/02/12(金)23:38:28 No.774191403
反出生主義改めなかったの好き あくまで個人的に生まれてきても悪くなかったなって思えただけで
103 21/02/12(金)23:38:37 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774191458
>>エレンが敵を駆逐するまででファルコがそこにいるのに巨人化して無責任な観客を皆殺しにせんばかりの勢いで暴れたときは超楽しかったけど >コマンドーとかのほうが向いてるんじゃね あれは娘一人を助けるって名目で関係ない市井人を殺してるから嫌だね 一緒にするなよ
104 21/02/12(金)23:38:43 No.774191499
でも復権派的楽しみ方もアリナシで言うとアリだと思うの
105 21/02/12(金)23:39:32 No.774191777
顔も知らない弟>>>>>>>>>一緒に戦ってきた仲間
106 21/02/12(金)23:39:42 No.774191847
>エレンに「その子お前の事好きなんだと思うよ」みたいな恋バナしてるシーンあったけどさ >あれマジで楽しんでたのかなと思うと結構辛い 親父に洗脳された可哀想な弟を救えるんだぞ ポジティブな目的持てる稀有な時間だ
107 21/02/12(金)23:39:43 No.774191858
その中学生みたいなノリ本当に面白いと思ってるんだ…
108 21/02/12(金)23:40:02 No.774191966
コマンドーもまともに見てなさそう
109 21/02/12(金)23:40:03 No.774191972
何かに酔っぱらっている方が幸せだろうなあの世界なら
110 21/02/12(金)23:40:24 No.774192120
>その中学生みたいなノリ本当に面白いと思ってるんだ… そういう時期なんだよ
111 21/02/12(金)23:40:32 No.774192167
>ジークの投石に晒されたマルロもなんでもない日常を思い浮かべながら死んでいったんだよな… ヒッチは今頃何を… イヤ…あいつはまだ寝てるか……
112 21/02/12(金)23:41:11 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774192421
>>ジークの投石に晒されたマルロもなんでもない日常を思い浮かべながら死んでいったんだよな… >ヒッチは今頃何を… >イヤ…あいつはまだ寝てるか…… (まんじりともしてない)
113 21/02/12(金)23:41:15 No.774192452
本心以上に親父を否定しようとしていた様子があるのは可愛そうだった
114 21/02/12(金)23:41:30 No.774192536
はあ? 私にはなかったよ匿名掲示板で初カキコ…ども…みたいなレスする時期なんて!
115 21/02/12(金)23:41:56 No.774192694
そもそもコマンドーに無関係な人間殺すシーンなんてあったか...?
116 21/02/12(金)23:42:58 No.774193100
極限状態でキャラのメッキが剥がれるのいいよね 他にも完全に詰むと急に乙女モードに入るミカサとか
117 21/02/12(金)23:43:01 No.774193120
進撃が単に露悪的な作品ならあの頃ビッチは他の男と寝てた
118 21/02/12(金)23:43:35 No.774193355
>何かに酔っぱらっている方が幸せだろうなあの世界なら 見てくれよ酔いが覚めたマルロの最期
119 21/02/12(金)23:43:51 No.774193469
復権派の逆張りで飄々と戦士やってるのが完全にそういう時期こじらせてた
120 21/02/12(金)23:44:34 ID:31vk5at2 31vk5at2 No.774193704
>その中学生みたいなノリ本当に面白いと思ってるんだ… 露悪的に思ってもいないことを書いてるんだと考えてるんだとしたらなんともおめでたいというか 今まで何度も何度も何度も何度も押さえつけられて疲れ切ったエレンが敵と見なしたものを全部叩き潰すために力を解放するのは本当に見てて楽しいよ 駆逐される側の事情はあるんだろうけどそれはそれとしてやっちまえエレンと思うよ
121 21/02/12(金)23:45:07 No.774193908
頼む…静かに…
122 21/02/12(金)23:45:17 No.774193971
>復権派の逆張りで飄々と戦士やってるのが完全にそういう時期こじらせてた 使命感に酔うようなムーブだけはしないようにしよう ってキャラ作ってたんだろうな まあそんな本人も使命感の為に何でもするキャラだったのが凄い皮肉だが…
123 21/02/12(金)23:45:46 No.774194145
>イヤ…あいつはまだ寝てるか…… あぁ…いいなぁ…
124 21/02/12(金)23:45:55 No.774194202
なんでもこの彼は「そういう時期」らしく
125 21/02/12(金)23:46:21 No.774194364
そうか気の毒にな
126 21/02/12(金)23:46:41 No.774194469
ヒッチは一途すぎる…
127 21/02/12(金)23:47:06 No.774194595
ヒッチは割と一貫して重い女だよ アニとのやり取りもいいよね
128 21/02/12(金)23:47:54 No.774194897
復権派は炙り出されたようだ
129 21/02/12(金)23:47:55 No.774194902
進撃でそういうノリ出されると虹色デブ猫思い出して笑っちゃうからやめてほしい
130 21/02/12(金)23:48:34 No.774195133
>進撃でそういうノリ出されると虹色デブ猫思い出して笑っちゃうからやめてほしい 捧げよ~捧げよ~♪
131 21/02/12(金)23:48:36 No.774195143
マルロ死んだ後のヒッチは完全に未亡人
132 21/02/12(金)23:48:39 No.774195151
>はあ? >私にはなかったよ匿名掲示板で初カキコ…ども…みたいなレスする時期なんて! 初カキココピペでも(虐殺行為はNO)ですよ!