21/02/12(金)18:50:30 この映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/12(金)18:50:30 No.774078806
この映画冒頭のツカミが凄すぎてその後のストーリーよく覚えてない
1 21/02/12(金)18:52:19 No.774079398
一人の男に「君もう帰っていいよ」って言うためにみんなが命張る話だよ
2 21/02/12(金)18:52:52 No.774079565
ええ・・・ そりゃフーバー
3 21/02/12(金)18:54:50 No.774080207
原題がセービングプライベートライアンなんでライアン二等兵を救え!でそのまんま 息子3人いて長男も次男も戦争で失ったおかんが三男は助けてほしいって懇願みたいな導入
4 21/02/12(金)18:56:15 No.774080645
ずーっと思ってるんだけど マット・デイモンは鼻の形がもっと綺麗ならイケメンなのに
5 21/02/12(金)18:56:25 No.774080703
冒頭30分が山場みたいなとこある 色んなFPSでパロられたり影響力凄い
6 21/02/12(金)18:58:22 No.774081335
さんざっぱらアメリカ兵殺したドイツ軍人がアメリカ兵に銃突き付けられて助けて!って言いながら星条旗よ永遠なれ歌うシーン覚えてる
7 21/02/12(金)18:59:03 No.774081567
>息子3人いて長男も次男も戦争で失ったおかんが三男は助けてほしいって懇願みたいな導入 そんなお願いまかり通るんだ
8 21/02/12(金)19:00:07 No.774081937
ライベンがカッコいいこととヘルメット投げ合うとことヴィンディーゼルが割と序盤で死ぬことくらいは覚えててほしい
9 21/02/12(金)19:00:20 No.774082012
逃がした捕虜が終盤敵にいたの気付かなかったせいでアパム何してんだって思ってしまった
10 21/02/12(金)19:00:56 No.774082220
>>息子3人いて長男も次男も戦争で失ったおかんが三男は助けてほしいって懇願みたいな導入 >そんなお願いまかり通るんだ 懇願というか軍の偉い人が配慮したんじゃなかったっけ
11 21/02/12(金)19:00:59 No.774082239
銃弾飛び交う中匍匐してて横の通信兵に声かけようとしたら顔面ブチ抜かれてたのがグロかった
12 21/02/12(金)19:01:19 No.774082359
ライアン家が結構な名家とかそういう感じじゃなかった
13 21/02/12(金)19:02:06 No.774082613
懇願というか政府の放心じゃなかったか 兄弟同じ戦場に突っ込んで全滅して批判された前例あったから全員死なないように配慮するみたいな
14 21/02/12(金)19:02:11 No.774082644
名作戦争映画は大体FPSにパロられる
15 21/02/12(金)19:02:24 No.774082715
実際に5人兄弟が一度に戦死したこととかあったし…
16 21/02/12(金)19:02:52 No.774082877
血のオマハは大体スレ画のイメージで語られる
17 21/02/12(金)19:03:25 No.774083066
やっぱつええぜ…対戦車ハンドガン!!
18 21/02/12(金)19:03:29 No.774083102
仲間死んだ八つ当たり受けるまだ見ぬライアン君かわいそ…ってなる
19 21/02/12(金)19:04:00 No.774083294
揚陸艇の前が開いた瞬間ピシュンピシュンブチ抜かれてボロ切れみたいに死んでいくのが… 一番前はちょっとだけ嫌かな…どころじゃない
20 21/02/12(金)19:04:51 No.774083589
>実際に5人兄弟が一度に戦死したこととかあったし… 全員同じ艦に乗ってればそりゃ全員死ぬというか…
21 21/02/12(金)19:05:19 No.774083753
フルメタルジャケットがシゴキシーンばかり記憶に残ってその後の市街地戦とか覚えてないのと一緒だ でも焼け野原をミッキーマウスマーチで横一列に歩くのは覚えてる
22 21/02/12(金)19:05:36 No.774083846
兄弟が全員戦死したおつらい出来事がたびたび起きたので そういうことにならないようにライアンを帰国させたい 軍のポリシーとしては真っ当ではあるけど 実際にそれをやらされる側からすると上陸作戦で数千人が何の情け容赦もなく死んだ後に 1人のために8人が命を懸ける意味って何?っていう対比
23 21/02/12(金)19:05:59 No.774083986
>揚陸艇の前が開いた瞬間ピシュンピシュンブチ抜かれてボロ切れみたいに死んでいくのが… >一番前はちょっとだけ嫌かな…どころじゃない 史上最大の作戦を見ると守ってる側のドイツ兵も泣きそうな気持ちになってるのを痛感するぞ!
24 21/02/12(金)19:06:50 No.774084259
冒頭の上陸戦で一人死んで太平洋戦線でもう一人死んだんだっけライアンの兄弟
25 21/02/12(金)19:06:55 No.774084285
オマハビーチ以外は割と平和に上陸してるのが本当にひどい
26 21/02/12(金)19:07:35 No.774084511
まぁ上陸艇に初手でぶち抜いとかんと撃ち漏らした兵士が上がってきて自分らがブチ殺されるんだから銃座のドイツおじさんも必死だよ…
27 21/02/12(金)19:07:43 No.774084549
>史上最大の作戦を見ると守ってる側のドイツ兵も泣きそうな気持ちになってるのを痛感するぞ! こっち側は知ってるけどってやつを相手側からの事みるとうーわ…ってなるよね ハクソー・リッジとか
28 21/02/12(金)19:08:14 No.774084743
>史上最大の作戦を見ると守ってる側のドイツ兵も泣きそうな気持ちになってるのを痛感するぞ! めっちゃ殺してるのに死ぬほど上陸してくる…
29 21/02/12(金)19:08:21 No.774084788
でもライアンくんも「いや急に帰っていいとか言われても後味悪いし残りたいんですけど…」ってなるのもわかるんだよな まあ多分俺なら帰るけど…
30 21/02/12(金)19:08:45 No.774084916
途中退屈たけど終盤の市街地戦も好きだった
31 21/02/12(金)19:10:22 No.774085477
>実際にそれをやらされる側からすると上陸作戦で数千人が何の情け容赦もなく死んだ後に >1人のために8人が命を懸ける意味って何?っていう対比 冒頭のあのシーンそういう意味か なるほどなぁ
32 21/02/12(金)19:10:50 No.774085630
ライアン自体別に普通の兵隊だけどプロパガンダの為だったっけ
33 21/02/12(金)19:11:00 No.774085701
けど俺戦争映画の穴埋めみたいなしんどい会話パート好きだよ
34 21/02/12(金)19:11:18 No.774085807
守る側も海を埋めつくさん勢いで揚陸挺が迫ってくるのを待ち構えるんだぞ 砂浜が死体まみれになっても次から次にワラワラ襲いかかってきてじわじわ押し上げられてもう気が狂う!
35 21/02/12(金)19:11:23 No.774085828
音響の臨場感とか絵面のグロさとか今でも覚えてるな…
36 21/02/12(金)19:11:36 No.774085913
まだ西部戦線は綺麗すぎる
37 21/02/12(金)19:11:44 No.774085959
トム・ハンクスが前職を明かすとことか名シーンだろがい!
38 21/02/12(金)19:12:03 No.774086077
>>史上最大の作戦を見ると守ってる側のドイツ兵も泣きそうな気持ちになってるのを痛感するぞ! >めっちゃ殺してるのに死ぬほど上陸してくる… 「bitte! bitte!」
39 21/02/12(金)19:12:09 No.774086116
ライアン空挺じゃなかったか?
40 21/02/12(金)19:12:36 No.774086248
よりによって銃座が高台に付いてて一番守りエグいとこに上陸したのがオマハだっけ 最初に艦砲射撃で地ならしもできてなくて戦車は沖合で沈んでみたいな糞条件重なって人がゴミに
41 21/02/12(金)19:13:08 No.774086430
>ライアン空挺じゃなかったか? 101空挺だよ
42 21/02/12(金)19:13:13 No.774086455
ではここで硫黄島からの手紙と父親たちの星条旗を見ましょう
43 21/02/12(金)19:13:17 No.774086486
上官がうまそうなサンドイッチ食ってるシーン辺りから記憶が怪しくなってくる
44 21/02/12(金)19:13:27 No.774086546
淡い色彩の戦争映画が増えたのは間違いなくこの映画の影響だよね
45 21/02/12(金)19:13:28 No.774086554
>ではここで硫黄島からの手紙と父親たちの星条旗を見ましょう 戦争はクソだなって…
46 21/02/12(金)19:13:34 No.774086578
ライアンは空挺なので他よりすごい歩兵ではある 別に実家がいい家とかいう訳でもなく 出征した兄弟全滅の先例があるので避けるため
47 21/02/12(金)19:13:47 No.774086654
すごかったよね ピストルで戦車倒すシーン
48 21/02/12(金)19:14:09 No.774086762
人違いで無駄にホームシック起こしたライアンさん可愛そう
49 21/02/12(金)19:14:32 No.774086906
>淡い色彩の戦争映画が増えたのは間違いなくこの映画の影響だよね これとセブンのせいでどいつもこいつも銀残しだ!
50 21/02/12(金)19:14:33 No.774086915
>すごかったよね >ピストルで戦車倒すシーン 悪あがきで撃ったら空爆間に合ったんだっけ…?あれ…?
51 21/02/12(金)19:14:57 No.774087048
英軍やカナダ軍の担当エリアは割とすんなり上陸できてオマハビーチだけ猛烈な抵抗を受けたと聞いた
52 21/02/12(金)19:15:13 No.774087147
ミッキーマウスマーチ合唱しながら練り歩くシーンがたまにごっちゃになる
53 21/02/12(金)19:15:44 No.774087316
本の方読んだけどアメリカ側の準備がガチすぎてビビる 運べる埠頭とかグライダーでの夜襲とかすごい
54 21/02/12(金)19:15:52 No.774087357
最序盤の 他の兄弟みんな死んだの?じゃあ流石にあれだし救出すっかってシーンが戦争の楽しさを物語るよね
55 21/02/12(金)19:15:54 No.774087367
オマハだけ要塞化が間に合ってたとかなんとか 艦砲射撃や空爆での被害も少なくて
56 21/02/12(金)19:16:11 No.774087463
>最序盤の >他の兄弟みんな死んだの?じゃあ流石にあれだし救出すっかってシーンが戦争の楽しさを物語るよね 楽しかねーよ!
57 21/02/12(金)19:16:16 No.774087479
ママー!てはあらったよ~! ガハハハハハ
58 21/02/12(金)19:16:21 No.774087514
艦砲射撃が内陸の方ばっか撃ってて海岸守ってる防御陣地がほぼ無傷だった…
59 21/02/12(金)19:16:27 No.774087548
>>史上最大の作戦を見ると守ってる側のドイツ兵も泣きそうな気持ちになってるのを痛感するぞ! >めっちゃ殺してるのに死ぬほど上陸してくる… 毎度見るたびにこのシーンで笑ってしまう… https://youtu.be/OFzdleJarI0
60 21/02/12(金)19:16:28 No.774087553
大尉のレンジャー部隊で生き残ったのはライベンと補充のアパムくらいか
61 21/02/12(金)19:16:31 No.774087573
これが現実であった戦場かよ...ってなる
62 21/02/12(金)19:16:47 No.774087657
>ミッキーマウスマーチ合唱しながら練り歩くシーンがたまにごっちゃになる …フルメタルジャケットじゃねーか!
63 21/02/12(金)19:16:48 No.774087661
>ミッキーマウスマーチ合唱しながら練り歩くシーンがたまにごっちゃになる そっちも悲惨だよなあ…
64 21/02/12(金)19:17:00 No.774087728
じゃあ前線から戻してやるかってなるあたり余裕があるなって 当事者は大変な訳だけど
65 21/02/12(金)19:17:14 No.774087828
これとバンドオブブラザーズで大体学習した
66 21/02/12(金)19:17:16 No.774087838
>オマハだけ要塞化が間に合ってたとかなんとか >艦砲射撃や空爆での被害も少なくて あとオマハだけソ連軍と戦ってたようなガチムチが守ってた
67 21/02/12(金)19:17:22 No.774087868
艦砲射撃外しまくった海軍リニンサンが悪い
68 21/02/12(金)19:17:33 No.774087942
>>>息子3人いて長男も次男も戦争で失ったおかんが三男は助けてほしいって懇願みたいな導入 >>そんなお願いまかり通るんだ >懇願というか軍の偉い人が配慮したんじゃなかったっけ 他の兄弟がみんな戦死したら最後の一人は除隊になるってルールがあったんだよアメリカ軍
69 21/02/12(金)19:17:44 No.774088009
アマゾンプライムで冒頭ばっかり見る
70 21/02/12(金)19:17:58 No.774088092
史上最大の作戦もオマハ扱ってるんだっけ
71 21/02/12(金)19:18:04 No.774088128
最近見た1917は大勢を助けるために二人で走って伝令伝えてこいって話である意味逆だなと思った
72 21/02/12(金)19:18:33 No.774088299
バンドオブブラザーズも見よう
73 21/02/12(金)19:18:54 No.774088402
あれだけのセット作ってハンドカメラで撮影するって判断は凄いよな
74 21/02/12(金)19:19:00 No.774088442
スナイパーの人がカッコいいよね
75 21/02/12(金)19:19:09 No.774088486
そりゃ守る側もやらなきゃやられるんだから気が気じゃないよな…
76 21/02/12(金)19:19:10 No.774088492
>史上最大の作戦もオマハ扱ってるんだっけ 群像劇だからあの日に起きたことはオマハも含めて全部やるよ
77 21/02/12(金)19:19:30 No.774088604
>スナイパーの人がカッコいいよね 死んじゃうけどね…
78 21/02/12(金)19:19:31 No.774088605
これとスターシップ・トゥルーパーズが2大リアル戦争映画だよね
79 21/02/12(金)19:19:43 No.774088688
これをドラマ枠でやるってなったのがBOBとパシフィックだっけ
80 21/02/12(金)19:20:04 No.774088805
これとBHDだなぁ…
81 21/02/12(金)19:20:05 No.774088808
主よ我が手と我が指に戦う力を与えたまえ
82 21/02/12(金)19:20:13 No.774088855
>スナイパーの人がカッコいいよね 聖句を諳んじながら狙撃する左利きのスナイパー…どうです?
83 21/02/12(金)19:20:16 No.774088868
日本兵モノは後味常に悪いけどアメリカ兵モノは読後感比較的いいから見ちゃう
84 21/02/12(金)19:20:34 No.774088958
冒頭シーンは戦争映画好きならまず抑えとけってくらいに有名な気がする
85 21/02/12(金)19:20:49 No.774089061
>>スナイパーの人がカッコいいよね >聖句を諳んじながら狙撃する左利きのスナイパー…どうです? しゅき…
86 21/02/12(金)19:20:57 No.774089102
>聖句を諳んじながら狙撃する左利きのスナイパー…どうです? 一人だけ世界観違うくないですか?
87 21/02/12(金)19:21:00 No.774089116
あんだけ敵が押し寄せててスナイパーとか俺なら手が震えて装填すらできなくなるわ
88 21/02/12(金)19:21:05 No.774089138
上陸作戦中の弾がヘルメットに当たってセーフ!からの二度目のヘッドショットと降伏したけどびっくりして撃っちゃったのシーンが印象に残る 戦争なんかするもんじゃねぇ
89 <a href="mailto:硫黄島からの手紙">21/02/12(金)19:21:30</a> [硫黄島からの手紙] No.774089278
>上陸作戦中の弾がヘルメットに当たってセーフ!からの二度目のヘッドショットと降伏したけどびっくりして撃っちゃったのシーンが印象に残る >戦争なんかするもんじゃねぇ 日本兵の捕虜なんかいらねえんだよ!
90 21/02/12(金)19:21:32 No.774089281
しかし人の命がゴミのように消えてくの怖いわ戦争って まあ第二次世界大戦の死者数よりコロナの死者多いみたいだけどアメリカ
91 21/02/12(金)19:21:43 No.774089343
アマプラで戦争映画同時実況でもするか
92 21/02/12(金)19:21:48 No.774089366
>こっち側は知ってるけどってやつを相手側からの事みるとうーわ…ってなるよね 日本映画だとアメリカ軍への対空機銃って全く聞いてなくてバンバン魚雷や爆弾ぶつけてくるイメージあるけど 去年やってたミッドウェイだといっぱいぶつけてるのに中々沈まない日本軍こえーってなる
93 21/02/12(金)19:22:39 No.774089638
ナイフで刺し殺したやつとアパムと知り合いになったドイツ兵が別人なの最近知った
94 21/02/12(金)19:22:40 No.774089643
>日本映画だとアメリカ軍への対空機銃って全く聞いてなくてバンバン魚雷や爆弾ぶつけてくるイメージあるけど >去年やってたミッドウェイだといっぱいぶつけてるのに中々沈まない日本軍こえーってなる いや効いてるんだ ちょっと落としたくらいじゃ関係ないほど数がいるんだ
95 21/02/12(金)19:22:57 No.774089735
衛生兵が手当するけど手当してる途中で流れ弾で死んでるとこ無情すぎて好き
96 21/02/12(金)19:23:19 No.774089851
太平洋側のやつならトラトラトラとか好きだなぁ パールハーバーも爆発だけは派手だけどストーリーはなんか言うほどじゃなかった感
97 21/02/12(金)19:23:22 No.774089865
>ナイフで刺し殺したやつとアパムと知り合いになったドイツ兵が別人なの最近知った え?
98 21/02/12(金)19:24:10 No.774090135
「俺ユダヤ人」 「俺ユダヤ人」
99 21/02/12(金)19:24:17 No.774090176
フーバーってどういう意味ですか? 辞書にも乗ってないんですけど
100 21/02/12(金)19:25:06 No.774090421
こくじんが負傷した兵士助けに行こうとしてこういうのは俺達ニガーの仕事だぜみたいな台詞を覚えてる
101 21/02/12(金)19:25:41 No.774090613
トムハンクス達が2週間みっちり軍隊式トレーニングつまされたところに後からマットデイモン合流させた話好き
102 21/02/12(金)19:26:24 No.774090851
この映画で戦場にいる時は何があってもヘルメット取らねえと誓った
103 21/02/12(金)19:26:58 No.774091051
最近だとハクソー・リッジを見たな ガン不利な位置から死にながら制圧しに行くアメリカ兵も嫌だけど敵の艦砲射撃が届く場所を死守させられる日本兵もどっちも嫌すぎる
104 21/02/12(金)19:27:07 No.774091101
クエーカー教徒ってわかると何で微妙な雰囲気が漂うんだろう これバンドオブブラザーズだっけ
105 21/02/12(金)19:27:11 No.774091122
ダンケルクの飛行機が急降下してくるシーンが今まで見た戦争映画で1番怖かった 遠くからエンジン音が近づいて来てサイレンみたいな音が鳴り響くの怖すぎる
106 21/02/12(金)19:27:23 No.774091181
アパムお前何生き残っとんねん
107 21/02/12(金)19:27:25 No.774091190
>この映画で戦場にいる時は何があってもヘルメット取らねえと誓った 俺は戦場にいかねぇと誓った
108 21/02/12(金)19:27:27 No.774091198
まあ当時のヘルメットは銃弾の前では紙みたいな物だけどな!
109 21/02/12(金)19:27:54 No.774091339
ノルマンディーはフィクションみたいなエピソードが一杯あるよね 混乱のど真ん中に准将がやって来てあっという間に統制回復して自分先頭に防御陣地突破したとか
110 21/02/12(金)19:27:56 No.774091354
>え? 襟に付いた階級章が全く違うやつ見たいだそうで
111 21/02/12(金)19:28:22 No.774091498
>クエーカー教徒ってわかると何で微妙な雰囲気が漂うんだろう >これバンドオブブラザーズだっけ ちょっと特殊な宗派だからな あっ来ちゃった…って感じになる
112 21/02/12(金)19:28:39 No.774091587
>まあ当時のヘルメットは銃弾の前では紙みたいな物だけどな! 跳弾や遠くの破片手榴弾で死なないという大切な効果がある
113 21/02/12(金)19:28:40 No.774091592
厳密には戦争映画じゃないけどオーヴァーロードの落下傘シーン怖かった
114 21/02/12(金)19:28:50 No.774091642
BAR担いでるのがめっちゃ重そうでこれは使いたくねえと思った
115 21/02/12(金)19:28:52 No.774091654
靴下爆弾に点火したのに戦車の前でまごまごしててそのまま自爆しちゃう人はよく覚えてる
116 21/02/12(金)19:29:22 No.774091822
>フーバーってどういう意味ですか? >辞書にも乗ってないんですけど メチャクチャだみたいな意味のスラング
117 21/02/12(金)19:29:29 No.774091852
>ダンケルクの飛行機が急降下してくるシーンが今まで見た戦争映画で1番怖かった >遠くからエンジン音が近づいて来てサイレンみたいな音が鳴り響くの怖すぎる 7.7mm機銃掃射って豆鉄砲だと思ってたけど対人だと恐ろしすぎた
118 21/02/12(金)19:29:42 No.774091911
長い映画だから間つなぎみたいなシーンはどうしても印象から薄れる
119 21/02/12(金)19:29:46 No.774091924
>遠くからエンジン音が近づいて来てサイレンみたいな音が鳴り響くの怖すぎる あの映画は映画館で見る価値があったな
120 21/02/12(金)19:29:47 No.774091928
>フルメタルジャケットがシゴキシーンばかり記憶に残ってその後の市街地戦とか覚えてないのと一緒だ >でもホント戦争は地獄だぜは覚えてる
121 21/02/12(金)19:29:55 No.774091970
軍のお偉いさんがリンカーンの言葉引用しながらライアンを助けるよう指示するシーン好きなんだ…
122 21/02/12(金)19:30:08 No.774092043
>襟に付いた階級章が全く違うやつ見たいだそうで みんな坊主だからわからねーわ
123 21/02/12(金)19:30:15 No.774092076
スレ見てると史上最大の作戦のバグパイプ吹き鳴らしながら突っ込んでいくオッサンが急に見たくなった
124 21/02/12(金)19:30:17 No.774092086
>厳密には戦争映画じゃないけどオーヴァーロードの落下傘シーン怖かった 降下する前から飛行機穴だらけになってバタバタ仲間死んでてどうしろってんだよ!ってなる
125 21/02/12(金)19:30:28 No.774092142
> 日本映画だとアメリカ軍への対空機銃って全く聞いてなくてバンバン魚雷や爆弾ぶつけてくるイメージあるけど >去年やってたミッドウェイだといっぱいぶつけてるのに中々沈まない日本軍こえーってなる ミッドウェーの戦いあたりの時はアメリカが欠陥品の魚雷使ってたせいで全然沈まなかったんだ その後魚雷変えたらものすごい勢いで日本の船が沈んでいく
126 21/02/12(金)19:31:03 No.774092333
おいガム残ってるか
127 21/02/12(金)19:31:50 No.774092594
オマハ後のサンドイッチ作るところが何気に好き 雑に作ってコーヒー飲むところがこういうのも悪くねえなあってなる
128 21/02/12(金)19:32:07 No.774092670
そりゃ当然なんだけど日本から見たら無敵で最強すぎるアメリカも枢軸にてこずってたんだよな
129 21/02/12(金)19:32:32 No.774092788
よーしこれで大丈夫だって言ったら流れ弾飛んできて患者死んで畜生やりやがったなクソ野郎!ってなる衛生兵いいよね…
130 21/02/12(金)19:33:34 No.774093132
オマハビーチはアメリカ軍の何重にも及ぶ作戦ミスと相手側の名将が襲撃を呼んで準備してたからえらく手間取ったんだっけ
131 21/02/12(金)19:34:40 No.774093495
>そりゃ当然なんだけど日本から見たら無敵で最強すぎるアメリカも枢軸にてこずってたんだよな 国としては優勢でも戦ってる兵士はどこも全力で楽なんかしてないから…
132 21/02/12(金)19:35:02 No.774093601
靴下爆弾もそうだけどバンカーロールも中々にヤバいよねあれ
133 21/02/12(金)19:35:26 No.774093743
>よーしこれで大丈夫だって言ったら流れ弾飛んできて患者死んで畜生やりやがったなクソ野郎!ってなる衛生兵いいよね… あれ治療されてる人が軍医なんだって最近になって知った
134 21/02/12(金)19:35:30 No.774093763
特効してくる日本兵怖すぎ問題
135 21/02/12(金)19:35:37 No.774093799
揚陸艇のハッチが開いて飛び出した瞬間に死ぬのは無情すぎる ナポレオンで橋渡ってた時代と大差ねぇ
136 21/02/12(金)19:36:50 No.774094204
スタンリーグラードの冒頭もゲームでパロられてたな
137 21/02/12(金)19:37:35 No.774094459
日本も最初は長男を徴兵免除にしたりして 兄弟が全滅して家の後継が居なくなるのを避ける策を色々考えてたよ
138 21/02/12(金)19:37:52 No.774094536
見るたんびなんで前が開くん…?てなる揚陸艇
139 21/02/12(金)19:37:58 No.774094573
なんの映画か忘れちゃったんだけど パラシュート降下→集合ポイントにみんなで集まるって流れだったのに 落下ポイントでドイツ軍に待ち伏せされてて木に引っかかった友軍たちがみんな下からの銃撃で木から降りる前に死んでしまって 首吊り自殺みたいになった兵士がいっぱい木にぶら下がってるシーンが出てくるやつがあった
140 21/02/12(金)19:38:12 No.774094656
衛生兵!って叫んでどうにかなる惨状じゃないよねオマハ
141 21/02/12(金)19:38:33 No.774094767
> ミッドウェーの戦いあたりの時はアメリカが欠陥品の魚雷使ってたせいで全然沈まなかったんだ ちょっとググったら国がうーんどこからどう見ても完璧な兵器だわ❤︎って言いはって無理矢理使わせてたってクソじゃない? なんでそんなことに?
142 21/02/12(金)19:39:24 No.774095028
>なんでそんなことに? どこの国でもよくある話さ
143 21/02/12(金)19:40:33 No.774095349
アマプラとかでD-DAY扱ったドキュメンタリー観た後で観ると味わい深いよ https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07ZDMT5L4/ref=atv_dp_share_cu_r
144 21/02/12(金)19:41:09 No.774095545
>衛生兵!って叫んでどうにかなる惨状じゃないよねオマハ すぐに衛生兵が不要になる状況ではある
145 21/02/12(金)19:42:32 No.774096019
>スレ見てると史上最大の作戦のバグパイプ吹き鳴らしながら突っ込んでいくオッサンが急に見たくなった (信じられない物を見る目の味方)
146 21/02/12(金)19:43:04 No.774096200
(お墓の前で泣いてるお爺ちゃんのシーンがこれだったか父親たちの星条旗だったか思い出してる)
147 21/02/12(金)19:43:31 No.774096336
>なんの映画か忘れちゃったんだけど >パラシュート降下→集合ポイントにみんなで集まるって流れだったのに >落下ポイントでドイツ軍に待ち伏せされてて木に引っかかった友軍たちがみんな下からの銃撃で木から降りる前に死んでしまって >首吊り自殺みたいになった兵士がいっぱい木にぶら下がってるシーンが出てくるやつがあった 史上最大の作戦
148 21/02/12(金)19:44:05 No.774096523
とにかく怪我人出たらモルヒネ
149 21/02/12(金)19:44:45 No.774096759
>見るたんびなんで前が開くん…?てなる揚陸艇 後ろが開いたら溺れるからだ
150 21/02/12(金)19:44:53 No.774096803
>>なんの映画か忘れちゃったんだけど >>パラシュート降下→集合ポイントにみんなで集まるって流れだったのに >>落下ポイントでドイツ軍に待ち伏せされてて木に引っかかった友軍たちがみんな下からの銃撃で木から降りる前に死んでしまって >>首吊り自殺みたいになった兵士がいっぱい木にぶら下がってるシーンが出てくるやつがあった >史上最大の作戦 ググったら違うかった ここ10年以内くらいのやつだったと思う すげーモヤモヤする…
151 21/02/12(金)19:45:27 No.774097007
遠すぎた橋だろ
152 21/02/12(金)19:46:39 No.774097416
遠すぎた橋じゃないのか 最近なら違うけど
153 21/02/12(金)19:47:07 No.774097568
>とにかく怪我人出たらモルヒネ 駆け付けた衛生兵に何本打ったのか覚えてないんですか!?って怒られるのいいよね よくない
154 21/02/12(金)19:47:15 No.774097611
この話の前にオーバーロードがあるんだよね
155 21/02/12(金)19:49:44 No.774098447
>この話の前にオーバーロードがあるんだよね えっ!?ナチス製怪人達が!?