21/02/12(金)15:33:45 YouTube... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/12(金)15:33:45 No.774031633
YouTubeで玩具の紹介系YouTuberの動画見たりするんだけど登録者2万人以下でもこんな稼げちゃうんだな… そう考えるとトップの人達は物凄い額稼いでいるんだな…
1 21/02/12(金)15:35:06 No.774031998
感覚麻痺しちゃうけど20000人のファンがいるって結構凄いからなー
2 21/02/12(金)15:37:21 No.774032600
50万再生で22万円って事は1つの動画で100万再生以上稼いでるヒカキンとかは1日で44万円以上稼いでるんだ
3 21/02/12(金)15:38:42 No.774032939
レビュー系の動画メインだと登録しない一見の視聴者多いんだろうな
4 21/02/12(金)15:39:04 No.774033019
このスレは伸びる
5 21/02/12(金)15:39:31 No.774033121
意外にまだ単価高いんだな
6 21/02/12(金)15:39:54 No.774033212
>レビュー系の動画メインだと登録しない一見の視聴者多いんだろうな スレ画については同じこと思った ターゲッティングは明確だけど固定客はつきにくいってなかなか大変そうだ
7 21/02/12(金)15:39:57 No.774033229
スレ画みたいな人は本当に好きな事で生きていくって感じだな 勿論副業なんだろうけど
8 21/02/12(金)15:40:33 No.774033385
>このスレは伸びる それでちょっとでも収入になったらいいんだけどな…
9 21/02/12(金)15:40:42 No.774033418
0.4円って高いな!
10 21/02/12(金)15:41:51 No.774033696
これは単価としては高い方でまだ夢があると言える方
11 21/02/12(金)15:45:08 No.774034399
Vってこれに投げ銭まで入るんでしょ? めっちゃ儲けてるな
12 21/02/12(金)15:45:49 No.774034530
>Vってこれに投げ銭まで入るんでしょ? >めっちゃ儲けてるな 流石に稼げるレベルなのは一握りでしょ
13 21/02/12(金)15:46:01 No.774034566
>このスレは伸びる と思ったら伸びないのはスレも動画も同じ
14 21/02/12(金)15:46:38 No.774034688
そりゃデスマンは敵わない訳だ
15 21/02/12(金)15:47:06 No.774034776
登録者数よりは再生数だから…
16 21/02/12(金)15:48:11 No.774035009
>それでちょっとでも収入になったらいいんだけどな… クンリニンサンもクリエイター奨励プログラムを始めるべき
17 21/02/12(金)15:48:21 No.774035041
むしろ2万人いて月の利益4万ぽっちかと思うと大変だ その規模のチャンネルだと更新早くないとダメだろうし
18 21/02/12(金)15:49:08 No.774035234
収入が欲しいなら自分で板立てなよ… 個人Vも個人掲示板も同じように人来ないだろうけど
19 21/02/12(金)15:50:26 No.774035489
まあ経費が少し浮けば御の字くらいでしょこういう人は
20 21/02/12(金)15:50:47 No.774035584
買ったおもちゃ経費で上げられるのはいいな
21 21/02/12(金)15:51:08 No.774035658
リアルで出会える範囲よりずっと広くずっと多く共感してくれる人や情報をくれる人と巡り会えたうえに 収入まで得られて趣味が浪費にならないってすごいことだからな…
22 21/02/12(金)15:51:24 No.774035712
経費けっこうなもんだな スレ画の場合は撮影周りだけじゃなく レビュー対象となるおもちゃの価格がそのままバンとくる感じなのかしら
23 21/02/12(金)15:52:51 No.774036009
すごいけど動画レビューは経費以上に撮影や編集の手間がなぁ 趣味のついでに購入代金とおまけ収入が付いてくると考えればいいと思うが
24 21/02/12(金)15:53:03 No.774036052
おもちゃレビューをできる気はしないが YOUTUBEでなんかやってみたいなあって気持ちはある 今ゲーム配信とかやっても見てもらえんだろうけども
25 21/02/12(金)15:53:17 No.774036106
>レビュー対象となるおもちゃの価格がそのままバンとくる感じなのかしら 一番くじの紹介とかになると転売品買うより自分で引いた方が動画としてネタになるからねぇ
26 21/02/12(金)15:54:07 No.774036289
ちなみにスレ画の夫婦は2年やってやっと二万人に到達したらしい 大変な道のりだ
27 21/02/12(金)15:54:15 No.774036310
3Dモデルの制作配信とかしてみたいけど無言じゃだめだよな
28 21/02/12(金)15:54:44 No.774036419
>3Dモデルの制作配信とかしてみたいけど無言じゃだめだよな ゆっくりボイスとか入れてみたら? 地声の方がよっぽど楽だけど
29 21/02/12(金)15:54:50 No.774036449
アナリティクス公開って禁止されてなかったっけ? 勘違いだったかな
30 21/02/12(金)15:55:13 No.774036546
玩具経費で買えるのが羨ましい
31 21/02/12(金)15:56:45 No.774036911
金稼げるのは羨ましいが毎日編集したり変な信者の相手したいかって言われるとな…
32 21/02/12(金)15:57:49 No.774037122
>一番くじの紹介とかになると転売品買うより自分で引いた方が動画としてネタになるからねぇ なるほどぉ 確かに1110円ガチャで高額商品挑戦してる企画とか つべだけじゃなくテレビでもやってるくらいだものな くじとかそういうのウケいいよな
33 21/02/12(金)15:58:17 No.774037231
ファンができるほど人目につく自信があるのかね!
34 21/02/12(金)15:59:23 No.774037480
視聴者全員相手にできるぐらいの人数の時が一番精神的に辛そう
35 21/02/12(金)15:59:25 No.774037487
技術系は全然再生伸びないよ 見てて地味だからね
36 21/02/12(金)15:59:47 No.774037564
黒字が出るってすごいことだよ…
37 21/02/12(金)16:00:53 No.774037812
googleと事務所に属してたら取り分あるから半分も残らないんだろうな
38 21/02/12(金)16:02:17 No.774038119
結局損したり痛い目にあってるのが見たいんだろう?
39 21/02/12(金)16:03:28 No.774038371
収益公表はガイドライン違反でBANされる可能性があるから数字はいじってると思うよ
40 21/02/12(金)16:03:47 No.774038439
広告収入の分配ってビジネスモデルはどこまで保つんだろうね
41 21/02/12(金)16:05:23 No.774038770
再生回数だけじゃなく動画の時間にもよるらしいな
42 21/02/12(金)16:05:52 No.774038883
ライダーベルトのレビュー動画で一億再生してる人とかいるけど、 動画アップしてからもずっとカウントされ続けてそのプラス分のお金入って来るもんなの? だとしたらトイレビューは結構強いんじゃないかな
43 21/02/12(金)16:06:24 No.774039006
はじめしゃちょーとかヒカキンすげぇなって
44 21/02/12(金)16:06:31 No.774039027
>再生回数だけじゃなく動画の時間にもよるらしいな だからアニメの様にOPとEDを入れる配信者が増えた
45 21/02/12(金)16:06:44 No.774039079
車のレストア系は割と伸びてる人?というかお店はある
46 21/02/12(金)16:06:46 No.774039084
生配信じゃないやつに拍手ってのがあるけどあれも投げ銭でいいのか
47 21/02/12(金)16:07:17 No.774039194
>技術系は全然再生伸びないよ >見てて地味だからね 出来上がるものの見栄えが良ければ編集次第よ 専門じゃない動画編集が求められるってのが難だが 錆まみれになった古い工具をピカピカにする動画とかで何千万回と再生されてたり…
48 21/02/12(金)16:08:03 No.774039348
>錆まみれになった古い工具をピカピカにする動画とかで何千万回と再生されてたり… たまーにぼーっとしながら見たくなるやつ
49 21/02/12(金)16:08:07 No.774039356
池上彰がBAD評価やめて…って嘆いてたけど BAD入るとやっぱお金渋られるのかな?
50 21/02/12(金)16:08:45 No.774039493
>ライダーベルトのレビュー動画で一億再生してる人とかいるけど、 >動画アップしてからもずっとカウントされ続けてそのプラス分のお金入って来るもんなの? >だとしたらトイレビューは結構強いんじゃないかな ストックが増えればそれだけ視聴回数も膨れ上がりやすいからやってれば報われることもあるんだろうけど 初期は鐚一文もらえないからそこでへこたれそうだよな…
51 21/02/12(金)16:08:53 No.774039514
わけわからん素材から包丁作る人とか動画の本数少ないけど再生数エグいからな 撮影用にマンション借りてるし
52 21/02/12(金)16:09:04 No.774039554
そりゃおっぱい強調した動画に皆走るわけだ
53 21/02/12(金)16:10:26 No.774039834
>そりゃおっぱい強調した動画に皆走るわけだ それでAV撮るより儲かるくらいならそりゃな 乗ってきたところでBANされて月収ゼロ→数十万円→ゼロなんて悲惨なことになったりもするそうだが
54 21/02/12(金)16:10:52 No.774039935
たまに気まぐれで木っ端が永久に広告剥がされたりするけどつべ側はわざとやってるフシがある
55 21/02/12(金)16:11:22 No.774040039
経費すげえな
56 21/02/12(金)16:11:22 No.774040041
女ってだけでゲーム実況も有利だしほんと女性に産まれたかった
57 21/02/12(金)16:11:36 No.774040088
動画の時間は10分程度に収めてほしい 解説動画で30分もあるのなんて見る気がおきない
58 21/02/12(金)16:11:58 No.774040151
>女ってだけでゲーム実況も有利だしほんと女性に産まれたかった そのために生理とレイプと妊娠出産の不利背負うのは嫌だわ…
59 21/02/12(金)16:12:21 No.774040229
imgもそうだね単価0.4円とかにしない?
60 21/02/12(金)16:12:26 No.774040249
>動画の時間は10分程度に収めてほしい >解説動画で30分もあるのなんて見る気がおきない 30分くらいの動画だとコメント欄に目次つけてくれてたら見る気になる
61 21/02/12(金)16:12:38 No.774040309
>imgもそうだね単価0.4円とかにしない? そうだねついても誰も儲からないし…
62 21/02/12(金)16:12:46 No.774040337
そうだね押すと広告が始まるのか…
63 21/02/12(金)16:12:52 No.774040351
レオトイのやつ見てるけどベイブレードのガチャみたいなやつで爆死してたな… というか普通に働いてるし…
64 21/02/12(金)16:13:38 No.774040509
某YouTuberが再生単価が下がったと言ってる大手が居るけどあれ嘘だぞって言ってて駄目だった
65 21/02/12(金)16:14:43 No.774040724
初期の頃編集した動画投稿が多かった人が 最近雑に長時間生配信に切り替えたのはなんかあるのだろうか?
66 21/02/12(金)16:15:07 No.774040825
そうだねは同意の場合と皮肉の場合があるから… お前がそう思うんならそうなんだろう的な いいねの反対の良くないねみたいのが要る
67 21/02/12(金)16:15:27 No.774040888
>初期の頃編集した動画投稿が多かった人が >最近雑に長時間生配信に切り替えたのはなんかあるのだろうか? 単にモチベ下がったとか面倒とかじゃね?
68 21/02/12(金)16:15:37 No.774040920
へんしゅうめどい!字幕めどい!になったんじゃないの
69 21/02/12(金)16:15:39 No.774040925
>某YouTuberが再生単価が下がったと言ってる大手が居るけどあれ嘘だぞって言ってて駄目だった ジャンルによるんじゃね
70 21/02/12(金)16:15:53 No.774040969
編集がとにかく大変だから 生放送ラク
71 21/02/12(金)16:15:55 No.774040972
>池上彰がBAD評価やめて…って嘆いてたけど >BAD入るとやっぱお金渋られるのかな? 特に無かったはず 大手YouTuberとかは〇〇な人はBAD押してとか言って遊んでるし
72 21/02/12(金)16:16:00 No.774040986
玩具レビューはブログでやってるの見る方が好きかなって そこにも大体動画はあるけどさ
73 21/02/12(金)16:16:11 No.774041030
>初期の頃編集した動画投稿が多かった人が >最近雑に長時間生配信に切り替えたのはなんかあるのだろうか? 配信の方がずっと楽だし
74 21/02/12(金)16:16:22 No.774041074
どっかの会社が大金掛けて作ったゲームを無断で配信して大金稼いでるゲーム実況 ゲーム会社の方はなんとか思わないのかね
75 21/02/12(金)16:17:15 No.774041264
>初期の頃編集した動画投稿が多かった人が >最近雑に長時間生配信に切り替えたのはなんかあるのだろうか? 収益化の指標が ・チャンネル登録者数1000人以上 ・動画総時間4000時間以上 っていうのがあるから多分総時間目的で生配信で時間稼ぎのアーカイブ目的じゃないかと思われる 割と最近Vでそのへんのを見る
76 21/02/12(金)16:17:24 No.774041294
>どっかの会社が大金掛けて作ったゲームを無断で配信して大金稼いでるゲーム実況 >ゲーム会社の方はなんとか思わないのかね 今ではガイドラインとか整備されてるんですよおじいちゃん
77 21/02/12(金)16:17:27 No.774041305
実況見るようになってからほぼゲーム買ってないな VRは買うけど
78 21/02/12(金)16:17:31 No.774041325
>どっかの会社が大金掛けて作ったゲームを無断で配信して大金稼いでるゲーム実況 >ゲーム会社の方はなんとか思わないのかね 今は企業も配信に関するやつ出してるからな ネタバレダメなやつは配信禁止区域とかあるし
79 21/02/12(金)16:17:57 No.774041422
この経費って人件費入ってる? 利益って粗利じゃない?
80 21/02/12(金)16:18:02 No.774041447
>初期の頃編集した動画投稿が多かった人が >最近雑に長時間生配信に切り替えたのはなんかあるのだろうか? 事前準備や打ち合わせが必要なのは動画も生配信も変わらないだろうけど生配信は編集の手間はなくなるからかな
81 21/02/12(金)16:18:04 No.774041457
>今ではガイドラインとか整備されてるんですよおじいちゃん そんなの無視して配信してるやつばっかじゃん
82 21/02/12(金)16:18:38 No.774041572
収益は時間も関係してるんじゃなかったっけ 昔は10分以上の動画だと広告挟めるから10分以上の動画が多かった今は8分以上だったかな
83 21/02/12(金)16:18:39 No.774041576
フリゲ製作者は可哀想だなと思う
84 21/02/12(金)16:19:18 No.774041697
上の方見てると麻痺してくるけど登録者1000人とかでも凄いよな…
85 21/02/12(金)16:19:51 No.774041805
たかがワンボタンであっても押すまで遠いからなあ
86 21/02/12(金)16:20:03 No.774041852
4000時間って結構キツいな
87 21/02/12(金)16:20:06 No.774041865
>上の方見てると麻痺してくるけど登録者1000人とかでも凄いよな… まぁ収益化が可能なラインだしな その壁がめっちゃ厚いらしいが
88 21/02/12(金)16:20:43 No.774041993
スマホゲーの動画とか美味しそう
89 21/02/12(金)16:20:47 No.774042006
登録者数1000人は結構一般人には壁だよな…
90 21/02/12(金)16:21:34 No.774042173
経費って玩具の購入費用も含まれるわけで欲しいもんが手に入った上でお金も貰えるんだから勝ち組だろ
91 21/02/12(金)16:22:47 No.774042448
編集しなさすぎを理由に広告剥がされたゲームバグ投稿者がいた気がする
92 21/02/12(金)16:22:50 No.774042463
>4000時間って結構キツいな まあYouTube側もそりゃそんな簡単にほいほい収益化をさせる訳にもいかんからそれぐらいの敷居やって当然かと思われる
93 21/02/12(金)16:23:12 No.774042551
スパチャのほうがいいね
94 21/02/12(金)16:23:27 No.774042593
動画投稿でお金を使う事を経費と言い切れるのはちょっとだけ羨ましい部分もある
95 21/02/12(金)16:23:36 No.774042620
ガチャ爆死動画にいいねをする せめて少しでも補填を…
96 21/02/12(金)16:24:01 No.774042711
自分のプライバシーをネットで切り売りしてることを考えると全然割に合わんなと思ってしまう 減るもんじゃないとは考えられない
97 21/02/12(金)16:24:16 No.774042771
今も0.4円だっけ…
98 21/02/12(金)16:24:23 No.774042792
>動画投稿でお金を使う事を経費と言い切れるのはちょっとだけ羨ましい部分もある これいいよね 動画のネタが経費で落ちるのは羨ましい
99 21/02/12(金)16:24:32 No.774042820
ガチャも経費になるからな
100 21/02/12(金)16:24:39 No.774042843
>実況見るようになってからほぼゲーム買ってないな >VRは買うけど 楽しそうにプレイしてるの見てるとホイホイ買ってしまう 我ながらチョロい
101 21/02/12(金)16:24:54 No.774042891
今は屑の生活垂れ流すだけで金になるらしいな
102 21/02/12(金)16:25:02 No.774042911
経費で落ちるって利益でればこそで赤字なら1円も得にはなってないんだが
103 21/02/12(金)16:25:18 No.774042989
>4000時間って結構キツいな まあ24時間ぶっ続けでやっても166日かかるからな でもそれぐらいの長い時間やり続ける気もない奴に金儲けなんぞさせられんっていうのにはとてもいい壁だと思う
104 21/02/12(金)16:25:41 No.774043077
ガチャ費用も経費で回せるからな 辛そうな演技してるけど身銭じゃないんだよなぁ…
105 21/02/12(金)16:25:45 No.774043086
ホラーゲームは自分で買わずに実況見ちゃうな アクションとかfpsは買うけど
106 21/02/12(金)16:25:45 No.774043087
>ガチャも経費になるからな 嘘だろ承太郎!?
107 21/02/12(金)16:26:03 No.774043153
>ガチャも経費になるからな マジか!普通にソシャゲしてる身からすれば羨まし過ぎる…
108 21/02/12(金)16:26:06 No.774043165
何か経費の事勘違いしてない…?
109 21/02/12(金)16:26:07 No.774043170
>経費で落ちるって利益でればこそで赤字なら1円も得にはなってないんだが 赤字でもスレ画の人達は趣味で玩具買ってるんだから趣味代抑えられてるじゃん
110 21/02/12(金)16:26:12 No.774043193
>経費で落ちるって利益でればこそで赤字なら1円も得にはなってないんだが せめて個人事業主の勉強してからレスしてね~
111 21/02/12(金)16:26:18 No.774043205
俺が大好きなギタリストは公式チャンネルの登録者233人だ その人の演奏方法について解説してるYouTuberは登録者数30万人とかでなんか世の中の不条理を感じる
112 21/02/12(金)16:26:21 No.774043210
>経費で落ちるって利益でればこそで赤字なら1円も得にはなってないんだが 趣味を兼ねてるなら御の字じゃね?
113 21/02/12(金)16:26:33 No.774043250
4000時間分の動画投稿って気の長い作業だな
114 21/02/12(金)16:26:34 No.774043252
>今は屑の生活垂れ流すだけで金になるらしいな 人気出たらな…
115 21/02/12(金)16:27:05 No.774043371
料理動画あげてる人なんかは食費と仕事が噛み合ってていいなと思う
116 21/02/12(金)16:27:15 No.774043402
4000時間って再生時間のはずだろ なんかおかしいぞ
117 21/02/12(金)16:27:52 No.774043547
ヒカキンが筆頭だけどあの人みたいに動画編集がそもそも好きなタイプじゃないと仕事にするのは辛いだろうね単独でやるなら
118 21/02/12(金)16:28:02 No.774043585
こういうのきくとまあ羨ましいと思うのもあるけど んじゃもし自分が仮に何かやるとしてまず1000人の登録者数と4000時間以上の動画投稿を持続的にする覚悟があるかっていうと…多分ないと思う
119 21/02/12(金)16:28:30 No.774043699
男の人ってシークバー弄るから総再生時間が伸びにくいと聞いたことがあるな 女性視聴者はそんなことしない 統計結果だけどいまだによくわからん
120 21/02/12(金)16:28:40 No.774043738
>4000時間って再生時間のはずだろ >なんかおかしいぞ 動画投稿の総時間じゃなくて視聴者の再生時間なの?
121 21/02/12(金)16:28:47 No.774043767
>マジか!普通にソシャゲしてる身からすれば羨まし過ぎる… 普通に動画撮影して投稿すれば経費になるぞ 登録者1000人以下で収益生まなくてもこれは登録者増やすための初期投資ですで通る 今ガチャ動画増えてるのはそういう理由
122 21/02/12(金)16:29:12 No.774043854
俺が美少女だったら「」にいくらでもおっぱい見せてやるのにな
123 21/02/12(金)16:29:15 No.774043860
>4000時間って再生時間のはずだろ >なんかおかしいぞ 1年間で4000人が1時間の動画見てくれればOKだよ
124 21/02/12(金)16:29:16 No.774043866
>4000時間って再生時間のはずだろ >なんかおかしいぞ すしらーめんりくみたいな動画のスパンは遅いけど一本がアホみたいに伸びる奴もいるからな
125 21/02/12(金)16:29:26 No.774043898
スパチャって別に登録者数も再生時間もクリアしてなくても受け取れるもんなんです?
126 21/02/12(金)16:29:31 No.774043915
経費って誰が払ってくれるの?
127 21/02/12(金)16:29:36 No.774043933
4000時間が投稿した動画の時間だったら10分の動画を24000個投稿しないと行けなくなってしまう
128 21/02/12(金)16:30:07 No.774044051
>4000時間って再生時間のはずだろ 視聴者の再生時間だよ だからライブやって再生時間を稼ぐのよ
129 21/02/12(金)16:30:09 No.774044060
>経費って誰が払ってくれるの? もちろん事業主の自分だよ?
130 21/02/12(金)16:30:12 No.774044068
音声認識で字幕出すってすごい技術なんだなってゆかりネット使って実感した
131 21/02/12(金)16:30:14 No.774044073
>>4000時間って再生時間のはずだろ >>なんかおかしいぞ >動画投稿の総時間じゃなくて視聴者の再生時間なの? あったりまえジャン! 普通に考えて達成できんわ
132 21/02/12(金)16:30:33 No.774044146
みんながやってる事やってもありきたりだし オリジナリティーがいるよなー今参入するには もしくはニッチな事やり続けるとか
133 21/02/12(金)16:30:50 No.774044195
>スパチャって別に登録者数も再生時間もクリアしてなくても受け取れるもんなんです? 広告も含めて収益化の基準は同じだったはず そこから更に動画個別で査定が入って規約違反のものには広告がつかなかったりもするらしい
134 21/02/12(金)16:31:22 No.774044306
経費は自分持ちじゃないの
135 21/02/12(金)16:31:48 No.774044397
誰もやりたがらないことをやればいい 便所掃除配信だ
136 21/02/12(金)16:31:51 No.774044405
スパチャって何割ぐらい受け取れるんだろ?あれ
137 21/02/12(金)16:32:04 No.774044446
編集や演出ってある程度流れを考えた台本あっても難しいのに 台本なしでやろうとしたらマジでつまんねの塊になる
138 21/02/12(金)16:32:48 No.774044609
ガチャを経費扱いすると税金安くなったりすんの?
139 21/02/12(金)16:33:00 No.774044660
自分じゃなくて会社だぞ なんのためにYouTuber事務所があると思ってんだ
140 21/02/12(金)16:33:02 No.774044666
自分をそのまま曝け出して勝負するのもいいし 容姿に自信がないのであればVというガワを使って勝負するのもいい そこは自由だ
141 21/02/12(金)16:33:22 No.774044740
>スパチャって何割ぐらい受け取れるんだろ?あれ まずYoutube様が4割取る
142 21/02/12(金)16:33:29 No.774044764
書き込みをした人によって削除されました
143 21/02/12(金)16:33:45 No.774044821
>便所掃除配信だ オエってくるレベルのトイレだと視聴者付かないだろうけど 風呂掃除やガス台掃除ならガンガン伸びると思うわ…
144 21/02/12(金)16:33:47 No.774044829
>ガチャを経費扱いすると税金安くなったりすんの? 個人事業主だろうから青色申告で安くなるだろう
145 21/02/12(金)16:33:55 No.774044854
経費が…経費が多い…!
146 21/02/12(金)16:34:00 No.774044872
>ガチャを経費扱いすると税金安くなったりすんの? 左様 そもそも税金納める位稼げたら良いね
147 21/02/12(金)16:34:04 No.774044891
>みんながやってる事やってもありきたりだし >オリジナリティーがいるよなー今参入するには >もしくはニッチな事やり続けるとか 一般層に刺さると強いようだなぁ 個人情報との等価交換だが国内で登録者数1位 ・2位がどっちも両親が子どもの撮影するYouTuberだし
148 21/02/12(金)16:34:26 No.774044959
>編集や演出ってある程度流れを考えた台本あっても難しいのに >台本なしでやろうとしたらマジでつまんねの塊になる 利益を諸々の作業時間で割ると時給が出てくるわけだ 趣味がお金になるだけマシなんだろうけど専業にするには厳しい世界だ
149 21/02/12(金)16:34:28 No.774044970
玩具配信で配信者として事務所に所属出来るんだ
150 21/02/12(金)16:34:38 No.774045013
>自分じゃなくて会社だぞ >なんのためにYouTuber事務所があると思ってんだ スレ画レベルの人は個人でしょ
151 21/02/12(金)16:34:53 No.774045084
>誰もやりたがらないことをやればいい >便所掃除配信だ 配管にカンツール入れてるのを内視鏡で通りが良くなる動画は同業者ながら気持ちが良いので見てて好きだな
152 21/02/12(金)16:35:18 No.774045173
マジの話なんだけどヒにあげてた描いた絵とゲームのスクショと動画を許可なく使われた時はコメント欄で物申した事ある 再生数80回ぐらいでコメント俺しかしてなかった… 調べたら他の人からも色々パクってた
153 21/02/12(金)16:35:36 No.774045232
>今は屑の生活垂れ流すだけで金になるらしいな スーパー系クズなら再生数増えると思うけど普通のクズは無理だろ
154 21/02/12(金)16:35:44 No.774045265
>>スパチャって何割ぐらい受け取れるんだろ?あれ >まずYoutube様が4割取る 結構とるんだね! んじゃ仮に視聴者が1000円スパチャしたとしても400円は抜かれるのか…まるで年貢の四公六民だ
155 21/02/12(金)16:36:04 No.774045346
>マジの話なんだけどヒにあげてた描いた絵とゲームのスクショと動画を許可なく使われた時はコメント欄で物申した事ある >再生数80回ぐらいでコメント俺しかしてなかった… >調べたら他の人からも色々パクってた 物申すだけじゃなくてガイドライン作って費用として○○万円頂きますね~って
156 21/02/12(金)16:36:10 No.774045364
>スパチャって何割ぐらい受け取れるんだろ?あれ 4割googleで1割ちょい税金だから半分くらいって聞いた その半分から事務所が8割は持っていくだろうから事務所所属なら1割くらいじゃない?
157 21/02/12(金)16:36:40 No.774045479
>>今は屑の生活垂れ流すだけで金になるらしいな >スーパー系クズなら再生数増えると思うけど普通のクズは無理だろ だから過激なことをして再生数を伸ばそうとする炎上系YouTuberが生まれる...
158 21/02/12(金)16:36:42 No.774045487
自分が詳しい分野でやってて苦しくならない範囲じゃないと続かないんだろうね
159 21/02/12(金)16:36:47 No.774045507
まあ当たり前だけど 個人でやると中抜きとか中間搾取からは回避できるけど その分税金処理とか計算自分でしないといけないからね
160 21/02/12(金)16:36:57 No.774045541
>>スパチャって何割ぐらい受け取れるんだろ?あれ >4割googleで1割ちょい税金だから半分くらいって聞いた >その半分から事務所が8割は持っていくだろうから事務所所属なら1割くらいじゃない? スパチャランキングの金額見たけど実際あの子たちに入ってるのは1/10ってこと?
161 21/02/12(金)16:37:08 No.774045584
>結構とるんだね! >んじゃ仮に視聴者が1000円スパチャしたとしても400円は抜かれるのか…まるで年貢の四公六民だ プラットフォームは強いからな… youtubeになりたくて出来たサイトもたくさんあるんだ
162 21/02/12(金)16:37:09 No.774045585
抜かれるのが嫌なら個人で動画サイトを運営しなさる!
163 21/02/12(金)16:37:11 No.774045599
事務所の取り分は事務所でピンキリだしyoutuberの事務所ってMCNが多いから…
164 21/02/12(金)16:37:56 No.774045762
副業だと何万円から税金取られるんだろう
165 21/02/12(金)16:38:05 No.774045795
YouTubeも広告だけで食ってるようなサイトだし 文句は言えんだろう
166 21/02/12(金)16:38:41 No.774045908
Vは誰だったかが一番自分に入るのがボイスだつってたな
167 21/02/12(金)16:38:53 No.774045952
まぁその広告も消してるから見たことないんだがな
168 21/02/12(金)16:39:19 No.774046044
>Vは誰だったかが一番自分に入るのがボイスだつってたな ボイス出してるVは金に困ってるか事務所にゴリ押されただけらしいからな…
169 21/02/12(金)16:39:45 No.774046125
>まぁその広告も消してるから見たことないんだがな そのへんはさいきんつべ本体の方がなんか対抗策してる感じなくね? 無理矢理にでも広告見せようとブロッカー対策講じてる気がする
170 21/02/12(金)16:39:50 No.774046139
そもそも再生数10万超えてる時点でライン超えてるのでは
171 21/02/12(金)16:40:15 No.774046232
>Vは誰だったかが一番自分に入るのがボイスだつってたな Boothやってるならそりゃそうなるな
172 21/02/12(金)16:40:20 No.774046252
吉田鋼太郎のイチナナCMウザイから何とかしてくれ
173 21/02/12(金)16:40:51 No.774046343
youtubeって場所使って活動させてもらってる以上手数料取られて当然だしな…
174 21/02/12(金)16:41:21 No.774046456
皆慈善事業でやってるわけじゃないしな…
175 21/02/12(金)16:41:31 No.774046489
つべいやならミルダムでもなんでもいけばいいだけだしな
176 21/02/12(金)16:41:32 No.774046498
>副業だと何万円から税金取られるんだろう 雑所得は利益20万とかじゃなかった?
177 21/02/12(金)16:41:55 No.774046570
>副業だと何万円から税金取られるんだろう 年間20万以下までなら申告がいらないらしい
178 21/02/12(金)16:42:00 No.774046597
顔出ししないで儲けてるYoutuberいるかな?
179 21/02/12(金)16:42:32 No.774046720
それなりに人気でもスパチャオフにしてる人も割といるよね
180 21/02/12(金)16:42:43 No.774046764
>顔出ししないで儲けてるYoutuberいるかな? いくらでもいるでしょ
181 21/02/12(金)16:42:47 No.774046781
>皆慈善事業でやってるわけじゃないしな… むしろ破格だよなYouTube こんな業種が成立する時代が来るとは思わなんだ
182 21/02/12(金)16:42:55 No.774046810
>4割googleで1割ちょい税金だから半分くらいって聞いた >その半分から事務所が8割は持っていくだろうから事務所所属なら1割くらいじゃない? どっかの会社が取り分半々って公表してなかったっけ
183 21/02/12(金)16:43:12 No.774046871
設けてるかは知らんが包丁作る人とか あと文章だけテキストででてくるしゃべりもしないvlog系の人も結構いる気がする
184 21/02/12(金)16:43:46 No.774047014
顔出さなくても動画の作り方が上手けりゃウケるよね
185 21/02/12(金)16:43:51 No.774047034
>顔出ししないで儲けてるYoutuberいるかな? そこそこ稼ぐ位だとそっちのが多く無い?
186 21/02/12(金)16:43:55 No.774047048
>>顔出ししないで儲けてるYoutuberいるかな? >いくらでもいるでしょ いろんな素材使って包丁作る人とか手だけだしなぁ 顔出しする人でもマスクとかサングラスしてる人多いし
187 21/02/12(金)16:44:14 No.774047104
一芸持っている人が個人で稼げる時代になったのはいいことだ 俺には何もないけど
188 21/02/12(金)16:44:22 No.774047139
>むしろ破格だよなYouTube >こんな業種が成立する時代が来るとは思わなんだ 言うて成立してんのかな… youtubeでググルリニンさんが儲かってるなんて話効かないし
189 21/02/12(金)16:44:34 No.774047192
ウニ砕く人は海中ASMRとして聴いている人が多いといってたな・・・
190 21/02/12(金)16:44:35 No.774047193
某ヨ○ダとか顔出ししないでそろそろ家買うレベルまで稼いでる
191 21/02/12(金)16:45:09 No.774047313
ウニ砕きの人有名なのかな 最近うちのオススメにもあがってくるようになってきた
192 21/02/12(金)16:45:43 No.774047423
>youtubeでググルリニンさんが儲かってるなんて話効かないし youtube関連がコロナの影響で伸びて最高益出してなかった?
193 21/02/12(金)16:45:44 No.774047427
なんか物作りする人はそれを映像にしてるだけでもコンテンツになるんだからいい時代だと思う
194 21/02/12(金)16:45:50 No.774047450
YouTube単体では儲かっては無さそう
195 21/02/12(金)16:46:01 No.774047491
>つべいやならミルダムでもなんでもいけばいいだけだしな ちなみにミルダムはスパチャ手取り3割だ
196 21/02/12(金)16:46:38 No.774047628
>>むしろ破格だよなYouTube >>こんな業種が成立する時代が来るとは思わなんだ >言うて成立してんのかな… >youtubeでググルリニンさんが儲かってるなんて話効かないし いつまで続くかは正直トップの人らでもわからんだろうが もう10年近くやってるしな
197 21/02/12(金)16:47:04 No.774047728
儲からなければ調整するだけだしな
198 21/02/12(金)16:47:09 No.774047742
>そこそこ稼ぐ位だとそっちのが多く無い? ラファエルくらいしか思い浮かばない
199 21/02/12(金)16:47:14 No.774047763
ここも1そうだね0.1円くらいもらえる様にならないかな
200 21/02/12(金)16:47:59 No.774047939
つべ側のインフラ拡張費も維持費もとんでもないだろうからそれを考えたらよくビジネスとしてもってるなってくらいだよな むしろ収益化もされないような動画なんてプラットフォーマーからしたら損益でしかないんじゃないか
201 21/02/12(金)16:48:06 No.774047972
syamuさんとかコツコツ動画投稿してたら月15万ぐらいは稼げてたんじゃないか
202 21/02/12(金)16:48:19 No.774048031
>ちなみにミルダムはスパチャ手取り3割だ youtubeが大企業だからこそみかじめ料の割合低く設定できるやつじゃん…
203 21/02/12(金)16:48:35 No.774048110
>ここも1そうだね0.1円くらいもらえる様にならないかな まずそこまでになるためなら今の1000倍ぐらい人増えないと
204 21/02/12(金)16:48:39 No.774048128
多分今からでもこういうの見て自分もできる!って思って挑戦しちゃう人はほとんどがリタイアするんだろうな…
205 21/02/12(金)16:49:00 No.774048209
youtubeがgoogleに買収されてなかったらどうなってたのかは見てみたい
206 21/02/12(金)16:49:18 No.774048275
>多分今からでもこういうの見て自分もできる!って思って挑戦しちゃう人はほとんどがリタイアするんだろうな… 毎日投稿がまずハードル高過ぎる トップはマジで毎日動画あげるからな
207 21/02/12(金)16:49:20 No.774048280
>ちなみにミルダムはスパチャ手取り3割だ あぁあのVはミルダムでしか配信しないのはそういうことだったのか
208 21/02/12(金)16:49:22 No.774048286
なんの趣味も特技もないただの一般人だと1000人もコミュ集まらん
209 21/02/12(金)16:49:25 No.774048300
>多分今からでもこういうの見て自分もできる!って思って挑戦しちゃう人はほとんどがリタイアするんだろうな… でも成功者は挑戦者の中からしか生まれないんだ
210 21/02/12(金)16:49:31 No.774048324
収益化されてもいない十数時間のアーカイブも残してくれるのはすごいなと思う
211 21/02/12(金)16:49:52 No.774048402
>言うて成立してんのかな… >youtubeでググルリニンさんが儲かってるなんて話効かないし YouTubeプレミアム始めたら最近ようやくYouTube単体で黒字になったとか聞いた 逆に言えば10年近く他社が勝ち目ないような赤字を垂れ流し続けてたんだな…
212 21/02/12(金)16:50:10 No.774048475
最近プログラミング解説してる動画を良く見てる
213 21/02/12(金)16:50:17 No.774048502
>トップはマジで毎日動画あげるからな 毎日投稿して視聴者を慣らした後に3日に一度くらいに頻度落として飢餓感煽るのも大事らしいね
214 21/02/12(金)16:50:35 No.774048568
>あぁあのVはミルダムでしか配信しないのはそういうことだったのか 手取り3割って7割ミルダムに持ってかれるって事だぞ!?
215 21/02/12(金)16:50:41 No.774048593
これ収益化というかyoutuberに支払われる金の元では広告料ってことでいいのかな? たくさんの人に見られる動画作ってくれる=たくさんの人に広告が目に付くってことでお金支払われる仕組みよねたぶん
216 21/02/12(金)16:50:46 No.774048616
毎日動画上げてるような人はもう専業だろ そういう会社辞めましたってYoutuber何人か見た
217 21/02/12(金)16:51:26 No.774048756
登録者2桁の頃から応援してる配信者が去年1万人超えて嬉しかったよ
218 21/02/12(金)16:51:29 No.774048768
>>多分今からでもこういうの見て自分もできる!って思って挑戦しちゃう人はほとんどがリタイアするんだろうな… >でも成功者は挑戦者の中からしか生まれないんだ まあ漠然としたやれる感なのか何をやって誰に届けてどうやって続けていくかの戦略をちょっとでも考える頭をもってるかで全然違うし なんでも新参で片付けちゃいけないんだろうけど圧倒的にゴミの方が多い事実はあるだろうからな やれる人がやっていけばいいという話にしかならない
219 21/02/12(金)16:52:14 No.774048940
>逆に言えば10年近く他社が勝ち目ないような赤字を垂れ流し続けてたんだな… こわ… 体力ある企業じゃなきゃできないことなのは間違いないな…
220 21/02/12(金)16:52:25 No.774048982
>そういう会社辞めましたってYoutuber何人か見た こないだみてたYouTuber専属してた会社辞めて独立したなぁ
221 21/02/12(金)16:52:31 No.774049007
>登録者2桁の頃から応援してる配信者が去年1万人超えて嬉しかったよ 俺は軌道に乗った時点で見なくなるな…
222 21/02/12(金)16:52:38 No.774049032
ビリビリ進出するVをちょくちょく見るけど儲かるんだろうか
223 21/02/12(金)16:53:11 No.774049139
>まあ漠然としたやれる感なのか何をやって誰に届けてどうやって続けていくかの戦略をちょっとでも考える頭をもってるかで全然違うし >なんでも新参で片付けちゃいけないんだろうけど圧倒的にゴミの方が多い事実はあるだろうからな >やれる人がやっていけばいいという話にしかならない 芸事でお金貰おうとすると何にでもついて回ってくるやつだな
224 21/02/12(金)16:53:34 No.774049232
>ビリビリ進出するVをちょくちょく見るけど儲かるんだろうか 遅れてきたチャイナドリームなんだろうけど後々トラブル舞い込んでこないといいね…
225 21/02/12(金)16:53:59 No.774049331
>ビリビリ進出するVをちょくちょく見るけど儲かるんだろうか あっち一つの地球内包してるような規模の人数だしそりゃあ軌道に乗ればね…
226 21/02/12(金)16:54:11 No.774049383
>>登録者2桁の頃から応援してる配信者が去年1万人超えて嬉しかったよ >俺は軌道に乗った時点で見なくなるな… インディーズで活動してたバンドがメジャーデビューしたら聞かなくなる現象…
227 21/02/12(金)16:54:28 No.774049449
>ビリビリ進出するVをちょくちょく見るけど儲かるんだろうか 向こうの人がどんだけ投げても一切入ってこないって話とめっちゃ儲かってるのといるからもうわからん 正直勝手に公式名乗ってチャンネル作られるから半分自衛でやってるとこもあると思う
228 21/02/12(金)16:54:33 No.774049468
>俺は軌道に乗った時点で見なくなるな… 1万人から全然伸びないんで今見たら1.1万人だったわ 長時間配信毎日してるから仕事しながら聞いてるだけの完全にラジオだわ
229 21/02/12(金)16:54:57 No.774049565
>ビリビリ進出するVをちょくちょく見るけど儲かるんだろうか 人数段違いだから当たればめちゃくちゃでかいだろうけど 文化違い過ぎてどこに地雷埋まってるかわからんしな... 日本人相手にすら炎上してんのに
230 21/02/12(金)16:55:03 No.774049591
単価0.4円ってまだそんなにバブリーなんだ…
231 21/02/12(金)16:55:21 No.774049665
モー娘。のゴマキのチャンネルのやつとか見るとLISAの炎歌ったのが460万再生 恋愛レボリューション21を踊ったやつが70万再生で辻とモー娘時代のダンス踊ったやつが180万再生とかだけどどれくらいの収益になるんだろう
232 21/02/12(金)16:55:29 No.774049703
>正直勝手に公式名乗ってチャンネル作られるから半分自衛でやってるとこもあると思う ああ…
233 21/02/12(金)16:56:18 No.774049908
LISAの炎ってだけで再生数アホみたいに伸びるのすごいよね
234 21/02/12(金)16:56:21 No.774049919
配信だけで生きていけるわってどのくらいで分かるようになるんだろうな もこうも最初は就職してたし
235 21/02/12(金)16:56:32 No.774049967
広告主側が儲かってるのか心配になる
236 21/02/12(金)16:57:05 No.774050111
雑談とかゲームとかそういう誰でも出来るようなことで一定以上のお金を稼ぐって冷静に考えると誰にでも出来ることじゃないしな…
237 21/02/12(金)16:57:30 No.774050210
>配信だけで生きていけるわってどのくらいで分かるようになるんだろうな >もこうも最初は就職してたし そんなの実際やった上で入ってくる金銭で判断するしかなくない?
238 21/02/12(金)16:57:32 No.774050220
スパチャはなんか色々見てるとGAIJINのがエグいレベルで広範囲に投げてる気がする 言う程日本人ばっか投げてるワケでも無いというかなんというか
239 21/02/12(金)16:57:54 No.774050317
ドネートはそもそも海外の方が活発だから…
240 21/02/12(金)16:57:57 No.774050325
>芸事でお金貰おうとすると何にでもついて回ってくるやつだな 芸能に限らず個人で何か始めるって結局自分で考えてどれだけ正確な見通し持てるかが重要よね
241 21/02/12(金)16:59:01 No.774050598
>雑談とかゲームとかそういう誰でも出来るようなことで一定以上のお金を稼ぐって冷静に考えると誰にでも出来ることじゃないしな… しっかり一芸持ってる人が知ってもらえて見て貰えてお金がもらえるようになった場所が新しくできたってだけで そもそも一芸すらない人にチャンスは無いからな…
242 21/02/12(金)16:59:18 No.774050673
>スパチャはなんか色々見てるとGAIJINのがエグいレベルで広範囲に投げてる気がする >言う程日本人ばっか投げてるワケでも無いというかなんというか twitchとかだとプロゲーマーに10万ドル投げたとかそういう話たまに聞くからえぐいのは度を越えてえぐい
243 21/02/12(金)17:00:01 No.774050839
>twitchとかだとプロゲーマーに10万ドル投げたとかそういう話たまに聞くからえぐいのは度を越えてえぐい なそ
244 21/02/12(金)17:00:02 No.774050844
一本バズるのが重要ってたな なにかしら代表作が出来ると一気に伸びるとか
245 21/02/12(金)17:00:15 No.774050892
>しっかり一芸持ってる人が知ってもらえて見て貰えてお金がもらえるようになった場所が新しくできたってだけで >そもそも一芸すらない人にチャンスは無いからな… 挙げ句一芸があったとしても知名度伸びなきゃダメってのがな…
246 21/02/12(金)17:00:22 No.774050925
>ドネートはそもそも海外の方が活発だから… twitchが本当に世界が違いすぎる…
247 21/02/12(金)17:01:35 No.774051213
>一本バズるのが重要ってたな >なにかしら代表作が出来ると一気に伸びるとか >挙げ句一芸があったとしても知名度伸びなきゃダメってのがな… ただそういう場所が増えただけでそこから知ってもらって有名になるまでのシステムは他と全く一緒だからね…