虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/12(金)15:18:35 見守る... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/12(金)15:18:35 No.774028157

見守るだけぞ…

1 21/02/12(金)15:19:02 No.774028257

めっちゃ似合ってたな…

2 21/02/12(金)15:20:11 No.774028512

>見守るだけぞ… 見守るだけぞ…

3 <a href="mailto:小朝">21/02/12(金)15:20:35</a> [小朝] No.774028599

けおおおおおおお!!!!

4 21/02/12(金)15:21:01 No.774028698

推しカプの間に挟まるのは好まず…

5 21/02/12(金)15:21:43 No.774028837

>めっちゃ似合ってたな… 謎のキャスティング能力発揮してた大河だった 終わってみればミスキャストが思い当たらない

6 21/02/12(金)15:22:09 No.774028934

強キャラ

7 21/02/12(金)15:23:39 No.774029247

己の武器を最大限に発揮した

8 21/02/12(金)15:23:57 No.774029315

乱世の帝はこれくらいしたたかでいい

9 21/02/12(金)15:23:59 No.774029319

織田と明智がさほどの仲になったるか…

10 21/02/12(金)15:24:30 No.774029428

>強キャラ そんなんばっかじゃねーか!

11 21/02/12(金)15:25:05 No.774029560

蓮司も良い味出してたよね てかベテランじゃないとスレ画との雰囲気ある会話についてけねえわ

12 21/02/12(金)15:25:36 No.774029681

弱キャラならよしあきとかいたし…

13 21/02/12(金)15:26:25 No.774029852

MIKADOのお言葉は胸に届くってnovも言ってたからな

14 21/02/12(金)15:26:26 No.774029857

>>強キャラ >そんなんばっかじゃねーか! 太平記もそんな感じだったし…

15 21/02/12(金)15:27:23 No.774030084

色んな意味でヤベー奴ばっかなのいいよね…

16 21/02/12(金)15:27:34 No.774030122

よしあきはこのあと覚醒?するっちゃするし...

17 21/02/12(金)15:29:27 No.774030580

はー小早川つっかえねー

18 21/02/12(金)15:30:36 No.774030834

この世の者じゃない雰囲気が凄かった

19 21/02/12(金)15:31:58 No.774031148

ヅラ男のシーンMIYABI過ぎて見蕩れた

20 21/02/12(金)15:32:27 No.774031288

初登場の頃の過去ログ見てたら弟があれじゃ帝もつらいよな…って意見多かった 終わったら明らかに帝の方が強キャラだった

21 21/02/12(金)15:32:52 No.774031405

おあしす運動

22 21/02/12(金)15:33:51 No.774031665

おおぎまちじゃない あけちがやった しらない すんだこと

23 21/02/12(金)15:34:39 No.774031886

詳しくないから数多の月に閉じこめられた連中ってのが具体的に誰なのか分からん

24 21/02/12(金)15:35:08 No.774032006

結局信長の存命中に譲位はしなかったの?

25 21/02/12(金)15:35:59 No.774032238

褒めてほしそうであった 褒めてやった ここで一気に油断ならないキャラと知れた

26 21/02/12(金)15:36:22 No.774032347

京都人すぎた

27 21/02/12(金)15:36:54 No.774032488

>推しカプの間に挟まるのは好まず… 推しカプメリバしてない?大丈夫?

28 21/02/12(金)15:38:45 No.774032948

将軍がdisってた小早川のことを金吾だと勘違いしている人はヒでもわりといてなかなか微笑ましかった

29 21/02/12(金)15:39:08 No.774033041

帝は美しい方ですって言って 本当に美しい人が出てきた

30 21/02/12(金)15:40:01 No.774033242

あの声優みたいな声した関白に言質を取らせない様上手くはぶらかすあたり大物すぎる…

31 21/02/12(金)15:41:34 No.774033624

MIKADO見たことないのにMIKADOっぽさを感じるはまり役

32 21/02/12(金)15:41:42 No.774033655

>将軍がdisってた小早川のことを金吾だと勘違いしている人はヒでもわりといてなかなか微笑ましかった いやどう考えても三本の矢の方の小早川だろ!

33 21/02/12(金)15:42:08 No.774033751

あの関白は武士に肩入れしすぎるきらいがあるからな

34 21/02/12(金)15:43:29 No.774034033

帝や実澄爺にくらべて 近衛くんはわりと婉曲しない物言いだった

35 21/02/12(金)15:43:35 No.774034062

冷静に見るとクソムーブなのを感じさせない玉様パワー

36 21/02/12(金)15:44:46 No.774034315

>MIKADO見たことないのにMIKADOっぽさを感じるはまり役 雅だけど力持ってる感がちゃんとあっていいよね…

37 21/02/12(金)15:45:13 No.774034421

>冷静に見るとクソムーブなのを感じさせない玉様パワー まぁnovが自分排除しようとしてたのが見え透いてたから先に部下誘導して叩き潰しただけだからな…

38 21/02/12(金)15:45:28 No.774034469

名前が似てたり外見が似てたり言い回しがややこしかったりするので 歴史ドラマはキャラを勘違いしてる視聴率が頻発するのだ 終盤突然発生した丹羽を猿と勘違いしてるのいっぱいいたし

39 21/02/12(金)15:45:44 No.774034512

>おおぎまちじゃない >あけちがやった >しらない >すんだこと これ一行目が おつきみしただけ とかバリエーションあって好き

40 21/02/12(金)15:46:02 No.774034570

視聴者だ視聴率じゃねえ

41 21/02/12(金)15:47:58 No.774034973

>初登場の頃の過去ログ見てたら弟があれじゃ帝もつらいよな…って意見多かった >終わったら明らかに帝の方が強キャラだった 兄貴がこんな美しいMIKADOじゃそりゃコンプレックスまみれになるわ金髪豚野郎

42 21/02/12(金)15:48:29 No.774035081

小早川ひであきとたかかげの勘違い多すぎる…

43 21/02/12(金)15:48:41 No.774035123

>いやどう考えても三本の矢の方の小早川だろ! そこまで日本史詳しくない人は両川の事は普通に知らないのだ…

44 21/02/12(金)15:49:47 No.774035359

金髪ブタ野郎が生まれた瞬間に誰かが俺を醜いって言ったの覚えてるんですけお!!!!!11!とか語ってるの気の毒ですらある

45 21/02/12(金)15:49:51 No.774035373

だって毛利の子は毛利だと思うじゃん?

46 21/02/12(金)15:49:52 No.774035375

こういうものを見守りたい という雰囲気だけは出す

47 21/02/12(金)15:50:26 No.774035488

>織田と明智がさほどの仲になったるか… nov十はどうか?

48 21/02/12(金)15:50:39 No.774035539

>見守るだけぞ… 百合の間に挟まってはならぬ…

49 21/02/12(金)15:50:41 No.774035549

〇〇はどうか?は使っていきたいけど使うタイミングがなさすぎる玉ワード

50 21/02/12(金)15:51:31 No.774035731

十兵衛が迷いながらの道でございます!っつったのに対し 迷わず進もうではないかとか返しててMIKADOロックだなって…

51 21/02/12(金)15:52:18 No.774035890

>詳しくないから数多の月に閉じこめられた連中ってのが具体的に誰なのか分からん 畠山一族とか…

52 21/02/12(金)15:52:30 No.774035939

公家トーク好き

53 21/02/12(金)15:53:05 No.774036064

ひであき生誕の年だったのか…天正十年…

54 21/02/12(金)15:53:48 No.774036216

novから矢印向けられすぎてきたのを感じてサッと切るムーブが完璧すぎる

55 21/02/12(金)15:54:56 No.774036479

褒めてやったの貫禄も好き

56 21/02/12(金)15:54:58 No.774036483

>詳しくないから数多の月に閉じこめられた連中ってのが具体的に誰なのか分からん 広くとらえればMIKADOの弟も月周辺さまよってそうじゃね

57 21/02/12(金)15:55:21 No.774036578

蘭奢待片方あげるねしたら あいつ危ないやつだって帝に見透かされた

58 21/02/12(金)15:55:54 No.774036700

>詳しくないから数多の月に閉じこめられた連中ってのが具体的に誰なのか分からん 三好の一党

59 21/02/12(金)15:55:55 No.774036703

>終盤突然発生した丹羽を猿と勘違いしてるのいっぱいいたし あまりにも突然生えてきて性格悪いアピールする丹羽が悪いし…

60 21/02/12(金)15:56:18 No.774036804

歴代でも最も金に困ってた貧乏天皇なのに 上手いことイメージ変えたキャステングだった

61 21/02/12(金)15:56:19 No.774036805

>novから矢印向けられすぎてきたのを感じてサッと切るムーブが完璧すぎる 褒めるの要求がどんどん上がって蘭奢待だしな あれ以上付き合うと皇族にしろとか言いかねない

62 21/02/12(金)15:57:13 No.774036998

お気持ち表明のプロだった

63 21/02/12(金)15:57:30 No.774037055

なんやかんや言ってもヒノモトの長である人というか 自分が何か言うと人は勝手に察すると言うのを理解してる気がする

64 21/02/12(金)15:57:53 No.774037136

>歴代でも最も金に困ってた貧乏天皇なのに >上手いことイメージ変えたキャステングだった 崩れた壁から庶民が侵入し放題だったせいでオリキャラと絡み持たせて登場の前振りしたのは上手かったなって

65 21/02/12(金)15:58:29 No.774037282

香木で絶頂する奴と付き合いたくないじゃん…

66 21/02/12(金)15:59:55 No.774037592

>色んな意味でヤベー奴ばっかなのいいよね… 清盛の怪物どもとはまた別のヤバさだった

67 21/02/12(金)16:00:12 No.774037656

>褒めるの要求がどんどん上がって蘭奢待だしな 過去にも武家のトップには提供してるからそこは別に 昔よく言われた蘭奢待の件で信長に怒ったという話も 今は正倉院開ける手続きミスった公家に対して怒ったとされてる

68 21/02/12(金)16:00:40 No.774037758

novへの対処100点だろスレ画のおっさん

69 21/02/12(金)16:00:52 No.774037805

この後の猿相手にもたくみに立ち回ってそうではある

70 21/02/12(金)16:01:48 No.774038014

感情的にけおるシーンが一切なかった時点でつよい

71 21/02/12(金)16:02:17 No.774038124

権威だけあって権力も権限もほぼ持ってないのをフルに活かして安全圏からお気持ち表明だけで人を動かすの得意すぎる 権力無いから逆に自分の身に火の粉がかからないし

72 21/02/12(金)16:02:57 No.774038255

>近衛くんはわりと婉曲しない物言いだった 若いなって思ったけど先の関白の時は爺ちゃんのコネ関白だったのかな

73 21/02/12(金)16:03:11 No.774038303

>この後の猿相手にもたくみに立ち回ってそうではある 猿に負けなそうな数少ない一人よね

74 21/02/12(金)16:03:21 No.774038339

自分に何かあると正統性が無くなるから蔑ろには出来ないことを理解した上で それとなく匂わせた事言って自分の望む形に他人の感情に方向性与えるのは楽しいだろうからな…

75 21/02/12(金)16:03:47 No.774038438

お気持ちをかなり自分に都合よく解釈するnovはまあ疎ましいよね…

76 21/02/12(金)16:03:53 No.774038464

結局院政できなかった人

77 21/02/12(金)16:04:06 No.774038502

>百合の間に挟まってはならぬ… 百合…百合かな…

78 21/02/12(金)16:04:53 No.774038668

それは朕のあずかり知らぬところ…

79 21/02/12(金)16:07:58 No.774039326

>novへの対処100点だろスレ画のおっさん 近づきすぎるとヤンデレ化するからな…

80 21/02/12(金)16:08:18 No.774039403

テレビでなかなか見たことのないやんごとなさだった

81 21/02/12(金)16:09:07 No.774039564

>>終盤突然発生した丹羽を猿と勘違いしてるのいっぱいいたし >あまりにも突然生えてきて性格悪いアピールする丹羽が悪いし… 逆に猿はあそこまで迂闊な悪口言わなそうなのに性格悪そうってだけで混同されてて笑う

82 21/02/12(金)16:10:02 No.774039752

そもそも意図してnov十の間に挟まりたがる奴いるかよ!

83 21/02/12(金)16:11:50 No.774040131

>そもそも意図してnov十の間に挟まりたがる奴いるかよ! su4592502.jpg ほんとよねー

84 21/02/12(金)16:13:07 No.774040398

小朝は敗北者じゃけえ

85 21/02/12(金)16:13:40 No.774040516

ワシから帝にらんじゃたいをプレゼント!

86 21/02/12(金)16:14:23 No.774040661

>若いなって思ったけど先の関白の時は爺ちゃんのコネ関白だったのかな 五摂家筆頭だし代々10代~20代で関白就任は割と当たり前よ

87 21/02/12(金)16:15:09 No.774040829

こんな兄がいたら醜い弟じゃなくても劣等感で拗らせるわ

88 21/02/12(金)16:15:13 No.774040844

もしあの最後に出てきた光秀がイメージ映像じゃなく本当に生きてて天海になるのだとしたら novからしたら最悪のNTRでは…?

89 21/02/12(金)16:15:21 No.774040866

すげえ帝感あるMIKADO

90 21/02/12(金)16:15:32 No.774040907

兄は美しいのじゃ…

91 21/02/12(金)16:15:34 No.774040912

su4592516.jpg 推しは見守るだけぞ…

92 21/02/12(金)16:15:54 No.774040970

>五摂家筆頭だし代々10代~20代で関白就任は割と当たり前よ えっじゃあ小藪に蹴落とされたのって割とブザマなの?

93 21/02/12(金)16:16:05 No.774041005

女官たちも噂しておった信十キテルと…

94 21/02/12(金)16:16:27 No.774041101

義経の上皇も好きでした

95 21/02/12(金)16:16:34 No.774041132

>su4592516.jpg >推しは見守るだけぞ… あの…月に昇る男の話でけしかけましたよね?

96 21/02/12(金)16:16:53 No.774041201

>ワシから帝にらんじゃたいをプレゼント! 毛利元就が欲しがっていたので送ってやれ

97 21/02/12(金)16:17:28 No.774041311

>ワシから帝にらんじゃたいをプレゼント! そういえば毛利が欲しがっておった

98 21/02/12(金)16:17:32 No.774041328

お気持ちをいまの上皇陛下で実際に体験したからこその説得力

99 21/02/12(金)16:17:55 No.774041416

今ですらあれなのに若い頃の玉三郎と兄弟として並べられるのキツすぎる

100 21/02/12(金)16:19:49 No.774041800

>>ワシから帝にらんじゃたいをプレゼント! >毛利元就が欲しがっていたので送ってやれ あの時明確におあしすしてたよね…

101 21/02/12(金)16:19:57 No.774041829

>女官たちも噂しておった信十キテルと… 十ノブはどうか?

102 21/02/12(金)16:20:06 No.774041863

>えっじゃあ小藪に蹴落とされたのって割とブザマなの? まあ数年で各家持ち回りみたいに関白と氏の長者入れ替えるのが通例ではあるけど 新将軍推戴に半ば失敗してやり込められたのは結構な失策

103 21/02/12(金)16:20:12 No.774041883

それはちんにはあずかりしらぬこと

104 21/02/12(金)16:21:18 No.774042115

結構なサークルクラッシャーじゃないのかこの人…?

105 21/02/12(金)16:21:22 No.774042130

これのnovは十兵衛×狸の同人誌なんて出そうもんなら即売会を血の海にしかねんからな

106 21/02/12(金)16:21:50 No.774042232

>結構なサークルクラッシャーじゃないのかこの人…? 日本サークルの姫だしな…

107 21/02/12(金)16:22:08 No.774042297

ミル貝見たら玉三郎さんテレビドラマ出たのこれが初めてなのか…

108 21/02/12(金)16:22:26 No.774042374

月って要はこの人つうかMIKADOのことかね 手を伸ばしたら滅ぶよって警句で

109 21/02/12(金)16:22:30 No.774042390

覚恕は覚恕でそれなりの大物オーラ漂わせてたのがまた哀れというか

110 21/02/12(金)16:22:35 No.774042418

>結構なサークルクラッシャーじゃないのかこの人…? そんな狭い世界では生きてないから大丈夫…

111 21/02/12(金)16:22:57 No.774042492

御着の殿もよかったよ、

112 21/02/12(金)16:23:19 No.774042570

>これのnovは十兵衛×狸の同人誌なんて出そうもんなら即売会を血の海にしかねんからな 十兵衛! オンリーイベントなの案内にあるカップリングと違うぞ!!!

113 21/02/12(金)16:23:19 No.774042572

>ミル貝見たら玉三郎さんテレビドラマ出たのこれが初めてなのか… ハセヒロの父ちゃんと親交があったってファミリーヒストリーで言ってたね

114 21/02/12(金)16:23:45 No.774042661

かんべえ! ゆるしてくれかんべえ!

115 21/02/12(金)16:24:21 No.774042785

土曜スタジオパークに出て解説して欲しいなあ…無理か

116 21/02/12(金)16:24:34 No.774042829

真にヤベーのは肥後スタイルの詐欺同人誌で信十本出したときじゃねーかな…

117 21/02/12(金)16:24:39 No.774042846

>日本サークルの姫だしな… 主語がでかいけど間違っていない…

118 21/02/12(金)16:26:05 No.774043164

MIKADOがじわじわ圧をかけ おっさんズラブが爆弾を残すことで 信十をクラッシュさせる!

119 21/02/12(金)16:26:20 No.774043209

>ハセヒロの父ちゃんと親交があったってファミリーヒストリーで言ってたね というか長谷川博己の父親って長谷川堯だったのか…

120 21/02/12(金)16:27:27 No.774043470

数日前のラジオ深夜便で誰かがハセヒロ父との縁でハセヒロが頼んで出演決まったって話してた

121 21/02/12(金)16:27:59 No.774043571

ハセヒロ親子は若い時の見た目がクローンすぎて笑う

122 21/02/12(金)16:29:47 No.774043977

>十兵衛! >オンリーイベントなの案内にあるカップリングと違うぞ!!! 家康「それがしは構いませんが…^^」

123 21/02/12(金)16:31:35 No.774044347

帝こんなに喋らす大河も珍しいような

124 21/02/12(金)16:31:41 No.774044373

壁になって見守りてえ~

125 21/02/12(金)16:32:37 No.774044563

>もしあの最後に出てきた光秀がイメージ映像じゃなく本当に生きてて天海になるのだとしたら >novからしたら最悪のNTRでは…? 光秀はあの時信長と一緒に死んだから 天海だとしてもう光秀じゃないからセーフ

126 21/02/12(金)16:32:55 No.774044642

美しいけど良い人では全くないバランスがいい

127 21/02/12(金)16:33:42 No.774044809

>帝こんなに喋らす大河も珍しいような 南北朝どっちも出演の太平記!

128 21/02/12(金)16:34:31 No.774044977

この脚本家食えそうで食えない人描くの得意よね 太平記の北条高時とか

129 21/02/12(金)16:34:44 No.774045039

脚本家はさあ…公家と武士のごたごたと兄弟の血みどろ展開大好きな人?

130 21/02/12(金)16:34:55 No.774045092

総集編も楽しみだし番外編もやってくれんかな

131 21/02/12(金)16:34:59 No.774045101

壁の染みになりたい系MIKADO

132 21/02/12(金)16:35:34 No.774045227

死んで推しが完成するタイプ

133 21/02/12(金)16:35:58 No.774045328

壁直してくれてありがとってそういう…

134 21/02/12(金)16:36:16 No.774045392

>脚本家はさあ…公家と武士のごたごたと兄弟の血みどろ展開大好きな人? 室町時代の終わり書きてぇ~ってところに道三主役の大河提案されて結果が麒麟がくるだ

135 21/02/12(金)16:36:18 No.774045399

十兵衛の隣に立とうとしたら塩漬けにされそうだし…

136 21/02/12(金)16:36:22 No.774045415

番外編やるなら最終回後の展開でなく作中のどこかのエピソードを描いて欲しいな

137 21/02/12(金)16:36:40 No.774045481

出てくるだけで画面の雰囲気かっさらってくの怖い

138 21/02/12(金)16:37:45 No.774045717

キリンも太平記も基本兄弟が出てくると喧嘩別ればっかするからな…

139 21/02/12(金)16:38:35 No.774045888

実力はもちろんだがドラマ慣れしてないのが上手く作用したのかもしれない

140 21/02/12(金)16:39:15 No.774046024

>>これのnovは十兵衛×狸の同人誌なんて出そうもんなら即売会を血の海にしかねんからな >十兵衛! >オンリーイベントなの案内にあるカップリングと違うぞ!!! 申し訳ございませぬ!今すぐお取り替えを!

141 21/02/12(金)16:39:36 No.774046097

十兵衛は広忠の首とったぞとかお前が飲めとか 若い頃のノブの所業知らないんだな

142 21/02/12(金)16:39:41 No.774046117

天海云々は確定させたら台無しなとこあるからなあ

143 21/02/12(金)16:40:25 No.774046263

>十兵衛は広忠の首とったぞとかお前が飲めとか >若い頃のノブの所業知らないんだな 十兵衛はそこら辺の出来事には関わってないからな novはあの頃から全く変わってないのだ…

144 21/02/12(金)16:40:45 No.774046322

天海として狸と手と手を取り合う番外編が見たいって感想を見るたびに脳内にnovがカットインしてくる

145 21/02/12(金)16:41:05 No.774046391

最初っからすれ違ってるのひどいよね

146 21/02/12(金)16:41:53 No.774046564

>novはあの頃から全く変わってないのだ… 十兵衛に変えられちゃった♥って言ってたけど素はそのままよね

147 21/02/12(金)16:42:24 No.774046677

ノブを優しい人だと思ってたって一言だけだと節穴すぎる

148 21/02/12(金)16:44:23 No.774047143

>novはあの頃から全く変わってないのだ… せめて自分の祝言の日に首とってくる奴だと知っていれば…

149 21/02/12(金)16:44:29 No.774047171

生首好きじゃないとノブの相手は厳しいのだ…

150 21/02/12(金)16:45:08 No.774047308

宴の前に生首回覧いいよね

151 21/02/12(金)16:45:16 No.774047337

本質変わってないけど十兵衛が始めた物語だから…

152 21/02/12(金)16:45:58 No.774047477

帰蝶Pが総集編のパーソナリティ務めるのが吹く

153 21/02/12(金)16:46:27 No.774047581

十兵衛が大きな国作るって言ったから頑張ってきたのに…

154 21/02/12(金)16:47:00 No.774047708

novも十兵衛も全く変わってないのに絶望的にすれ違うのが面白い

155 21/02/12(金)16:47:19 No.774047781

生首で喜ぶのはサイコだよう!

156 21/02/12(金)16:48:01 No.774047950

そうか 帝も手を引かなければ生首送られてたかもしれんのか

↑Top