虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/12(金)14:36:55 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/12(金)14:36:55 No.774019689

https://karapaia.com/archives/52299205.html >1918年から1928年にかけてラジソール(Radithor)と言うエナジードリンクが販売された。これは蒸留水に微量のラジウムを溶かしたもので、糖尿病から性力減退までなんにでも効く万能薬と謳われていた ヌカコーラ存在してたのか…

1 21/02/12(金)14:40:28 No.774020342

ヌカラークまで出現しちまうー!

2 21/02/12(金)14:40:45 No.774020402

お詫びセットもらったのかな…

3 21/02/12(金)14:42:38 No.774020787

書き込みをした人によって削除されました

4 21/02/12(金)14:43:20 No.774020931

>彼の遺体が掘り出されたとき、その体内は放射性物質によって破壊され、まだ温かかったという。 怖い…

5 21/02/12(金)14:43:20 No.774020932

カリカリカリカリ

6 21/02/12(金)14:43:53 No.774021033

し…死んでる…

7 21/02/12(金)14:43:58 No.774021051

その頃のアメリカはなんにでも放射性物質を入れてたからな… 電気ポッドみたいな家電にも入ってたし放射線健康法を謳う健康グッズもいっぱいあったという

8 21/02/12(金)14:45:07 No.774021274

人類の変異種が生まれちゃう・・・・・・

9 21/02/12(金)14:50:35 No.774022299

こうしてグールが誕生した

10 21/02/12(金)15:01:09 No.774024346

Radが蓄積する…

11 21/02/12(金)15:04:30 No.774025042

ヌカコーラは販売されてもRadAwayは実用化すらされてないからな…

12 21/02/12(金)15:05:44 No.774025303

RADアウェイとRAD-Xがあれば原発だらけの世の中になってそう

13 21/02/12(金)15:08:40 No.774025948

ちょっと違うけどテレビでウランを加えたガラスがあるって出てて 大丈夫なのかそれ…って思った

14 21/02/12(金)15:09:19 No.774026097

>ヌカコーラ存在してたのか… まぁもろにその時代のパロディなんで倫理的にヤバいなこれってやつはだいたい元ネタある

15 21/02/12(金)15:10:02 No.774026285

ぬくもり…

16 21/02/12(金)15:15:50 No.774027566

たのしいじっけんキット みたいなものに当然のごとく同梱される放射性物質

17 21/02/12(金)15:17:08 No.774027842

化粧品とか栄養ドリンクにも放射能使ってた時期あって愛飲してて顎溶けた人とかいたよね

18 21/02/12(金)15:17:29 No.774027926

>たのしいじっけんキット >みたいなものに当然のごとく同梱される放射性物質 プレミアついてるやつ!

19 21/02/12(金)15:17:49 No.774028006

>ちょっと違うけどテレビでウランを加えたガラスがあるって出てて >大丈夫なのかそれ…って思った ウラン食器なら昔からコレクターもいる

20 21/02/12(金)15:19:48 No.774028436

>>たのしいじっけんキット >>みたいなものに当然のごとく同梱される放射性物質 >プレミアついてるやつ! 内容が危な過ぎて驚いた…

21 21/02/12(金)15:22:41 No.774029054

>ちょっと違うけどテレビでウランを加えたガラスがあるって出てて >大丈夫なのかそれ…って思った まんだらけの中野店とかでも売ってるコレクターアイテムだぜ

22 21/02/12(金)15:24:01 No.774029323

人は過ちを繰り返す…

23 21/02/12(金)15:24:32 No.774029442

頭キュリー夫人かよ

24 21/02/12(金)15:25:46 No.774029712

>たのしいじっけんキット >みたいなものに当然のごとく同梱される放射性物質 >The Gilbert U-238 Atomic Energy Lab 名前の時点でヤバい…

25 21/02/12(金)15:28:21 No.774030314

>頭キュリー夫人かよ 偉大な人だけど現代から見たらマッドサイエンティストになっちゃうよね…

26 21/02/12(金)15:29:15 No.774030522

放射性物質を何だと思ってるんだ…

27 21/02/12(金)15:29:18 No.774030533

>ヌカコーラは販売されてもRadAwayは実用化すらされてないからな… あの世界1番の科学チートはBigMTでもインスでもなくRadAwayだと思う あと外から浴びるだけで体内まで除染されるシャワー

28 21/02/12(金)15:29:42 No.774030637

毎日核が投下されて住人の殆どが放射能で変異してるアパラチアはいい所だぞ

29 21/02/12(金)15:30:29 No.774030809

コレを服用してた人の画像が検索で引っかかったけど >下顎のほとんどがなくなった。 殆どというか丸々無くなってたよ…

30 21/02/12(金)15:31:16 No.774030996

最低限の安全基準も満たしてる!

31 21/02/12(金)15:31:20 No.774031015

これ戦前の話か…

32 21/02/12(金)15:32:05 No.774031182

フォールアウトの世界にはイスカンダルの技術でもあるのか

33 21/02/12(金)15:32:15 No.774031225

当時は放射性物質は夢の新物質だったから… なんにでも作用するからなんにでも効くと信じられていた

34 21/02/12(金)15:34:35 No.774031868

ラドン温泉と同じ!ってノリだったのかな… 全然違う物だったってオチだったけど

35 21/02/12(金)15:35:15 No.774032033

アパラチアにはヌカシャインっていう青く光るお酒がある

36 21/02/12(金)15:36:41 No.774032425

錆びたり腐食したりしない永遠の美のパワーを体内に! みたいな広告のプラチナ入りサプリとか今も売ってるし そういうノリなんだろう多分

37 21/02/12(金)15:36:52 No.774032482

家庭用小型核電池はちょっと欲しい

38 21/02/12(金)15:37:12 No.774032573

>アパラチアにはヌカシャインっていう青く光るお酒がある 「アレを飲むと車に轢かれたような感じになる」

39 21/02/12(金)15:37:55 No.774032752

Radawayが便利すぎる…

40 21/02/12(金)15:38:39 No.774032931

このままいけば車に核を積んでたかもしれなかったのか

41 21/02/12(金)15:40:10 No.774033284

>このままいけば車に核を積んでたかもしれなかったのか 結局それって蒸気自動車だから無理だと思う…

42 21/02/12(金)15:41:05 No.774033513

キュリー夫人は遺体も遺品も高RADなので誰も触れられない らしい

43 21/02/12(金)15:42:15 No.774033776

昔の人は何でそんなに放射能好きだったんだ…

44 21/02/12(金)15:43:07 No.774033958

>昔の人は何でそんなに放射能好きだったんだ… 夢のエネルギーだからな

45 21/02/12(金)15:43:18 No.774033996

放射性物質が人類のステージを上げると思ってた時代

46 21/02/12(金)15:44:18 No.774034213

なんかすごいもん食ったらすごくなる論は必ずあるよね

47 21/02/12(金)15:44:34 No.774034264

まあ実際原子力は夢のエネルギーではあるのだが…

48 21/02/12(金)15:44:47 No.774034324

これ作ってた作業場の人たちが訴訟起こしたけど乞食扱いされて企業ぐるみですごい叩かれてた事もあったな 当時すでに一部の医学者が放射能の有害性告知してたのに

49 21/02/12(金)15:45:01 No.774034379

>なんかすごいもん食ったらすごくなる論は必ずあるよね おいしいですよね水銀

50 21/02/12(金)15:46:09 No.774034591

>>なんかすごいもん食ったらすごくなる論は必ずあるよね >おいしいですよね水銀 真土とかウンコで出来た薬も飲んでたからな…

51 21/02/12(金)15:46:11 No.774034598

Falloutのなんでも放射性物質入れてるの 何かしらのジョークと思ってたのにマジでやってた時代あるの…?

52 21/02/12(金)15:47:02 No.774034765

>おいしいですよね水銀 不老長寿の妙薬きたな…

53 21/02/12(金)15:47:58 No.774034976

食べる事で特別な力を取り込む概念なんて古くからあるしな 人魚の肉みたいな

54 21/02/12(金)15:48:03 No.774034987

>まあ実際原子力は夢のエネルギーではあるのだが… 人類にはまだ早いってだけで可能性はすごいよね

55 21/02/12(金)15:48:45 No.774035139

>Falloutのなんでも放射性物質入れてるの >何かしらのジョークと思ってたのにマジでやってた時代あるの…? 実際にあったからああいう世界観があるんだよう!

56 21/02/12(金)15:48:49 No.774035155

昔の万博のパンフレットに家庭用原子炉の実現!とか載ってたね やべーよ!!

57 21/02/12(金)15:50:55 No.774035613

放射性物質規制してなかったら今頃人類ほとんどいなくなってそう

58 21/02/12(金)15:50:56 No.774035618

今日の任務は核実験を見るだけだとさ!楽な仕事だぜ

59 21/02/12(金)15:51:05 No.774035647

>Falloutのなんでも放射性物質入れてるの >何かしらのジョークと思ってたのにマジでやってた時代あるの…? なんなら戦後もしばらくやってたよ

60 21/02/12(金)15:51:07 No.774035652

uranium feverいい曲だよね!

61 21/02/12(金)15:51:16 No.774035687

水銀や鉛を白粉にしていた日本はあまり他人のことは言えないのだ…

62 21/02/12(金)15:51:20 No.774035699

現実はクソだ Radawayはないし美化MODも適用されてない

63 21/02/12(金)15:51:32 No.774035733

車に核電池を積んで動かす電気自動車だったのかもしれん 事故ったら確実に危ないが

64 21/02/12(金)15:51:33 No.774035742

現代でも廃病院から放射性物質持ち出してめっちゃ青く光るぜー!おしゃれだぜー!して死んだブラジル人たちがいてだな…

65 21/02/12(金)15:51:36 No.774035756

俺の子供の頃はまだ未来想像図に原子力飛行機とか描いてあった やばすぎる

66 21/02/12(金)15:52:50 No.774035998

su4592451.jpg これいいよね…

67 21/02/12(金)15:52:51 No.774036008

>俺の子供の頃はまだ未来想像図に原子力飛行機とか描いてあった >やばすぎる 軍が核ジェットとか真面目に考えてた時代もあったぞ 核物質を吹き出しながら飛ぶジェット機だ

68 21/02/12(金)15:54:38 No.774036391

なんもかんも核融合のハードルが高すぎるのが悪い

69 21/02/12(金)15:54:55 No.774036477

核物質入れるのは爆弾だけにしとけ

70 21/02/12(金)15:57:01 No.774036954

>核物質入れるのは爆弾だけにしとけ 医療用放射線源ってのがあってだな

71 21/02/12(金)16:01:00 No.774037835

原子力飛行機はアメリカが試作機を作ったけど飛ばなかったから廃棄されてる なおどこに廃棄されたかというと

72 21/02/12(金)16:01:13 No.774037895

記事タイトルちょっとミスリード狙ってない?

73 21/02/12(金)16:02:51 No.774038239

手術中に透視バシバシ入れる医療現場は基本的に術中は鉛のプロテクター着っぱなしなんだが 術中の室内って基本的に超薄着の患者が寒くないようにややあったかいんだ そこにプロテクター着て入るものだから汗がすごい

74 21/02/12(金)16:03:26 No.774038364

カタログでまたFalloutの新作の情報が出たのかと思った まぁベセスダの開発ペース考えたらFallout5は2030年頃になりそうな予感がするけど

75 21/02/12(金)16:04:57 No.774038688

日本でもラドン温泉なんてありがたがってるからな

76 21/02/12(金)16:06:36 No.774039047

>日本でもラドン温泉なんてありがたがってるからな 流石にラジウム泉と一緒にするのは…

77 21/02/12(金)16:06:58 No.774039125

>日本でもラドン温泉なんてありがたがってるからな マジでやばかったら規制されてるので安心して欲しい

78 21/02/12(金)16:07:24 No.774039217

>日本でもラドン温泉なんてありがたがってるからな まさかスレ本文と同じものと思ってるのか

79 21/02/12(金)16:08:37 No.774039474

>カタログでまたFalloutの新作の情報が出たのかと思った >まぁベセスダの開発ペース考えたらFallout5は2030年頃になりそうな予感がするけど ITERの初点火の方が早そうだな…

↑Top