21/02/12(金)14:28:10 嫌いだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/12(金)14:28:10 No.774018101
嫌いだったものが食べられるようになった事ある?
1 21/02/12(金)14:28:57 ID:MZF6Jmps MZF6Jmps No.774018241
人間以外だとカボチャ
2 21/02/12(金)14:29:46 No.774018361
無い
3 21/02/12(金)14:29:52 No.774018371
人間以外だとトマト
4 21/02/12(金)14:30:03 No.774018409
わさびが最近美味しく感じる
5 21/02/12(金)14:30:37 No.774018501
ナスとか… というか生産者の努力もすごいよね野菜のあじは
6 21/02/12(金)14:30:42 No.774018521
人間以外だと魚 椎茸は食べられるようにどころか好物になった
7 21/02/12(金)14:31:07 No.774018595
嫌いという程じゃないけど 子供舌だとうまみが分からなかったものはいろいろあるな
8 21/02/12(金)14:31:26 No.774018643
俺も人間の良さ最近気がついたよ
9 21/02/12(金)14:31:33 No.774018663
わさび嫌いだったけどたこわさびで慣れたらいつの間にか大好きになった
10 21/02/12(金)14:31:34 No.774018667
鬼しか居らん
11 21/02/12(金)14:31:34 No.774018671
梅干し
12 21/02/12(金)14:32:30 No.774018832
レバー
13 21/02/12(金)14:32:54 No.774018904
アボカド
14 21/02/12(金)14:32:56 No.774018912
最近こういう誤変換ツイート流行ってるよね
15 21/02/12(金)14:33:04 No.774018944
アルコール大好きになっちゃった…
16 21/02/12(金)14:34:33 No.774019237
グールめ…
17 21/02/12(金)14:36:32 No.774019625
でもできれば肉の柔らかい若い女の子がいいです
18 21/02/12(金)14:42:07 ID:MZF6Jmps MZF6Jmps No.774020688
逆に駄目になったもののほうが多いな 甘いものと辛いものが駄目になった
19 21/02/12(金)14:43:22 No.774020937
酢豚かな
20 21/02/12(金)14:44:26 No.774021142
もーまた気軽にカニバリズム
21 21/02/12(金)14:44:50 No.774021219
そういえば子供の頃は牛乳かけご飯を食べられたけど今は絶対無理だわ
22 21/02/12(金)14:45:03 No.774021267
>酢豚かな 酢豚(隠語)
23 21/02/12(金)14:45:45 No.774021388
塩辛
24 21/02/12(金)14:47:23 No.774021675
寿司
25 21/02/12(金)14:48:28 No.774021884
みょうが 美味すぎる
26 21/02/12(金)14:49:01 No.774021988
トマトとゴーヤかな
27 21/02/12(金)14:49:27 No.774022066
かきふらいソースで食えなかったんだけどタルタルで食べたらめっちゃ美味いじゃん…ってなった
28 21/02/12(金)14:49:33 No.774022081
チーズ 給食に出てた奴が不味すぎただけかもしれないけど
29 21/02/12(金)14:51:22 No.774022470
なます
30 21/02/12(金)14:52:06 No.774022638
餡子 めっちゃうめえ
31 21/02/12(金)14:53:15 No.774022857
生野菜大嫌いだったし今も嫌いなんだけど ずっと食べないでいるとたまに食わねばって気になって食べてしまう おいしくないおいしくないと思いながら食べてる
32 21/02/12(金)14:53:16 No.774022860
納豆 食べにくいのは変わらないけど
33 21/02/12(金)14:53:37 ID:F0T.May2 F0T.May2 No.774022930
http://dec.2chan.net/70/res/12492.htm
34 21/02/12(金)14:54:39 No.774023135
子供の頃はお酒嫌いだったけど今は好きになった
35 21/02/12(金)14:55:55 No.774023376
ゲテモノ全般そうかな 元カノが中国人だったから何でもいけるようになった
36 21/02/12(金)14:57:03 No.774023568
人間以外だとわさび わさび食べれるようになったら寿司も行けるようになった
37 21/02/12(金)14:59:00 No.774023950
エグみの強いものいけるようになったけど間違いなく老化だと思う
38 21/02/12(金)15:02:16 No.774024587
味覚細胞は子供のほうが敏感だから大人になって食べられるようになるのは単純に劣化してるんだよね
39 21/02/12(金)15:03:10 No.774024764
レバーずっと駄目だったけど居酒屋で恐る恐る食った生レバ刺しが旨すぎて何だこれってなったな その一月後に規制されたけど
40 21/02/12(金)15:05:16 No.774025198
ピーマンはいつの間にか食えるようになってたなぁ
41 21/02/12(金)15:10:00 No.774026273
25超えたあたりで嫌いな食べ物が増えた
42 21/02/12(金)15:10:27 No.774026381
嫌いなもの一切食べないからわからない… 良くないなこれは
43 21/02/12(金)15:10:30 No.774026391
野菜とか自体が年々エグみが抜けて甘さ増しましになってるのもあるよね
44 21/02/12(金)15:10:33 No.774026399
春雨
45 21/02/12(金)15:11:10 No.774026534
>味覚細胞は子供のほうが敏感だから大人になって食べられるようになるのは単純に劣化してるんだよね これはよく言われるけど過敏に感じて他の味が隠れちゃうとかもあるから 実態としては劣化とは言い難いんだよな
46 21/02/12(金)15:11:33 No.774026622
人間以外だとレバーが元々食べられたのが一回駄目になってまた食べられるようになった
47 21/02/12(金)15:11:36 No.774026638
野菜をそこそこに 段々と食べられるのが増えてってる
48 21/02/12(金)15:11:49 No.774026693
>嫌いなもの一切食べないからわからない… >良くないなこれは 野菜いっぱい食べないとかそういう極端なのじゃなければいいんじゃ無い
49 21/02/12(金)15:12:42 No.774026892
>最近こういう誤変換ツイート流行ってるよね にんげんはどう変換しても人間では
50 21/02/12(金)15:13:02 No.774026976
劣化というか長年の食生活に最適化されてる感じなのかも
51 21/02/12(金)15:13:03 No.774026980
オカンが調理してたピーマンとかナスはまずかったけど 外だと美味しくて仕方なくなった 油ケチってたのが原因な気がする
52 21/02/12(金)15:13:11 No.774027007
めかぶ うまい
53 21/02/12(金)15:13:15 No.774027021
>>最近こういう誤変換ツイート流行ってるよね >にんげんはどう変換しても人間では にんじん
54 21/02/12(金)15:13:48 No.774027138
野菜食えなかったけど今食える 嫌いだし出来るだけ食いたくないのは変わらない
55 21/02/12(金)15:14:03 No.774027190
>>>最近こういう誤変換ツイート流行ってるよね >>にんげんはどう変換しても人間では >にんじん 誤変換じゃなくて誤字じゃん!
56 21/02/12(金)15:14:19 No.774027255
昨日弟を醤油とかで食べるってツイートが回ってきた
57 21/02/12(金)15:15:34 No.774027507
弟を食べるとかエロかよ
58 21/02/12(金)15:17:36 No.774027965
年齢上がるたびに逆にどんどん嫌いなもの増えていくわ
59 21/02/12(金)15:20:01 No.774028481
練り物とだし巻き卵は未だに食べられないな… 嫌い以前に喉が受け付けない飲み込めない
60 21/02/12(金)15:23:50 No.774029288
紅生姜 山盛りにして食べるようになった
61 21/02/12(金)15:24:57 No.774029538
粒あんかな 今でもこしあんのが好きだけど
62 21/02/12(金)15:27:30 No.774030110
ピーマンだな 単純に今まで親が出す料理が酷すぎた
63 21/02/12(金)15:31:50 No.774031129
最近フルーツの美味しさがわかるようになってきた でもスイカはカブトムシの餌だわ
64 21/02/12(金)15:32:25 No.774031284
人間嫌いな奴なんて居るの?
65 21/02/12(金)15:33:14 No.774031509
しいたけ
66 21/02/12(金)15:33:47 No.774031641
スプラやってたらイカが好物になったな
67 21/02/12(金)15:33:47 No.774031644
特に嫌いなもんないわ
68 21/02/12(金)15:34:42 No.774031906
一人暮らしして自炊するようになったら嫌いなものかなり減った
69 21/02/12(金)15:34:56 No.774031954
(生)魚が少しは生臭く感じなくなった気はするが スーパーや回転寿司程度だと生臭いしうまいとは思えない えんがわくらいしかおいしく食えない
70 21/02/12(金)15:35:51 No.774032195
>人間嫌いな奴なんて居るの? 臭みがなあ…
71 21/02/12(金)15:44:13 No.774034198
今の時期だとフキノトウ
72 21/02/12(金)15:45:01 No.774034380
にんじんをにんげんと誤字るよりは いんげんと間違えたほうがありそう
73 21/02/12(金)15:47:36 No.774034886
人間以外だとエビ
74 21/02/12(金)15:48:56 No.774035190
ナス一択
75 21/02/12(金)15:50:56 No.774035621
にんげん うまかっ です
76 21/02/12(金)15:51:49 No.774035803
ナスは結構外れひくこともあるな スポンジのようなフガフガしてるやつ
77 21/02/12(金)15:52:48 No.774035994
>その一月後に規制されたけど 薬物依存症みたいになって食える店探したよ 今は必ず焼いてねとか馬のレバー食べたりしてる
78 21/02/12(金)15:56:15 No.774036793
嫌いなものが好きになったってことはないけど 嫌いなものでもまぁ出された以上は残さず食べられるようにはなったよ… あんまり苦手なものだと飲み物で流し込むけど
79 21/02/12(金)15:57:56 No.774037147
人間
80 21/02/12(金)16:01:07 No.774037872
いいないいな 人間っていいな
81 21/02/12(金)16:01:36 No.774037973
わさびが食べられるようになったのは殺菌と臭み消しだって聞いて刺身に使った時 それを横で聞いてた妹も釣られてわさび使い始めててちょっと笑った