21/02/12(金)14:27:55 復帰し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/12(金)14:27:55 No.774018065
復帰しようとしたらルールめっちゃ増えててよく分からん…ってなるなった
1 21/02/12(金)14:31:31 No.774018656
召喚ルールより複数の発動条件を持って複数の場のカードに影響する効果のほうがわからん
2 21/02/12(金)14:34:45 No.774019279
リンクやエクシーズはわかるけどペンデュラムが一番良くわからん
3 21/02/12(金)14:35:37 No.774019445
TFSPやったら意外と分かった だからリンク召喚は分からない
4 21/02/12(金)14:35:39 No.774019452
ペンデュラムが墓地に行かないとか破壊されたらモンスター効果が発動するとかで復帰時はさっぱりだったな
5 21/02/12(金)14:37:09 No.774019726
ペンデュラムは相手してて多い効果覚えられないんだよ! 特に魔界劇団!
6 21/02/12(金)14:37:43 No.774019826
シンクロできるなら他も余裕だろ
7 21/02/12(金)14:37:44 No.774019829
公式のマナー動画でも見よう
8 21/02/12(金)14:38:52 No.774020037
シンクロ環境でもぶん回しデッキあったし慣れるよね
9 21/02/12(金)14:38:52 No.774020039
チューナーいらなくなってミラフォが避けれなくなったシンクロだからリンクが一番分かりやすいか
10 21/02/12(金)14:39:04 No.774020073
ゴーストリックってアーキタイプのカードかわいくてちょっとやってみたいと思いつつ結局やらないままだ… アプリの奴にはまだ居ない?
11 21/02/12(金)14:39:17 No.774020109
エクシーズは素材の扱いで??ってなる…
12 21/02/12(金)14:39:52 No.774020229
ペンデュラムが一番の壁だな… 他は割と簡単
13 21/02/12(金)14:40:08 No.774020273
シンクロが一番難しい
14 21/02/12(金)14:40:36 No.774020370
>エクシーズは素材の扱いで??ってなる… フィールドにカードがあるじゃないか フィールドにカードがあるじゃないか
15 21/02/12(金)14:40:43 No.774020395
エクシーズ素材はカードじゃなくて魔力カウンターみたいな感じって言えば納得してくれるだろ
16 21/02/12(金)14:41:03 No.774020470
レベル合わせて重ねて出すだけ 簡単!
17 21/02/12(金)14:41:19 No.774020523
直感的に分かりやすいのはリンクかな ルールで決まってるからこれはこうってのが多いのはペンデュラムか
18 21/02/12(金)14:41:29 No.774020558
>ゴーストリックってアーキタイプのカードかわいくてちょっとやってみたいと思いつつ結局やらないままだ… >アプリの奴にはまだ居ない? 紙だとそもそものコンセプトがリンク導入で難しくなってて微妙 リンクスは最近のパックでようやくエクシーズが来たけどまだあんまし強くない
19 21/02/12(金)14:41:46 No.774020613
ペンデュラムは破壊されても何回も出し直せるってそれズルじゃん!って当時は感じたな それどこじゃなかったけど
20 21/02/12(金)14:43:03 No.774020880
P使うテーマ今でも多くないから下手すると忘れる
21 21/02/12(金)14:43:29 No.774020959
TFSPやりたいなぁ…PSPどっか言っちゃったからなぁ…
22 21/02/12(金)14:44:03 No.774021066
何!?レベルがないということはレベル0ということではないのか!?
23 21/02/12(金)14:44:23 No.774021133
遊戯王がよく言われるけど今も続いてるTCGだいたいルール増えすぎてて分からん……ってなるよね……
24 21/02/12(金)14:44:40 No.774021182
直感的かどうかという話でいうならPは一番ヤバい 使ってても間違えることがあるぐらい
25 21/02/12(金)14:44:44 No.774021200
su4592309.jpg
26 21/02/12(金)14:45:05 No.774021269
>遊戯王がよく言われるけど今も続いてるTCGだいたいルール増えすぎてて分からん……ってなるよね…… デュエマも大概よくわからないぞ俺
27 21/02/12(金)14:45:41 No.774021372
他は結局のところ特殊召喚のバリエーションでしかないから何とかなる Pはルールは理解できても動きが根本的に別物すぎて目の前で行われてる動きが強いのか弱いのかも分からなくなる
28 21/02/12(金)14:46:17 No.774021475
カードゲームはルールを破壊してなんぼみたいなところがあるから…
29 21/02/12(金)14:46:19 No.774021481
エーリアンはリンクエクシーズシンクロペンデュラム全部使うからなんとか覚えられた
30 21/02/12(金)14:46:44 No.774021555
リンクエクシーズシンクロは感覚でできるけどペンデュラムはマジでややこしい
31 21/02/12(金)14:47:42 No.774021728
そこでこのラッシュデュエル!
32 21/02/12(金)14:47:53 No.774021763
>su4592309.jpg 俺のクリムゾンノヴァがVFDに封じられる裁定になってこんな気持ちになった
33 21/02/12(金)14:47:56 No.774021778
儀式は青でリンクは紺って公式が言ってた
34 21/02/12(金)14:48:14 No.774021835
リンクって素材リリース扱いだっけ?
35 21/02/12(金)14:48:17 No.774021847
Pは複数同時召喚でも奈落に引っかかるってのは初見殺しすぎる
36 21/02/12(金)14:48:23 No.774021871
>そこでこのラッシュデュエル! 別のTCGを一個覚えるようなもんだからこれはこれで大変だなって思う パックも間違えないように買わないといけないし
37 21/02/12(金)14:48:34 No.774021903
>リンクって素材リリース扱いだっけ? シンクロと同じルールで墓地に送るだよ
38 21/02/12(金)14:49:11 No.774022024
>Pは複数同時召喚でも奈落に引っかかるってのは初見殺しすぎる 奈落には一体だけなんて書いてないからな
39 21/02/12(金)14:49:26 No.774022065
>Pは複数同時召喚でも奈落に引っかかるってのは初見殺しすぎる それはPに限った話ではないな
40 21/02/12(金)14:49:34 No.774022091
墓地に送るとリリースは同じなんだよね?
41 21/02/12(金)14:49:38 No.774022103
アブソルートzeroがデッキに戻っても破壊効果は発動しないが一番引っ掛かりそう
42 21/02/12(金)14:49:43 No.774022123
単純にテキストの量も多いからなペンデュラム
43 21/02/12(金)14:49:47 No.774022127
ひらカナ漢字混じりの日本語でこんな複雑だと他言語ではどうなるんだ
44 21/02/12(金)14:49:57 No.774022164
>墓地に送るとリリースは同じなんだよね? リリースと同じ扱いにはならなかったような
45 21/02/12(金)14:50:13 No.774022219
>>リンクって素材リリース扱いだっけ? >シンクロと同じルールで墓地に送るだよ だよねスタダの新規の女の子で悪い事出来るじゃん!ってなりかけた
46 21/02/12(金)14:50:25 No.774022263
遊戯王とかMTGはまだ頑張ってる方だと思う 特にスタン落ちない遊戯王はしんどいと思う
47 21/02/12(金)14:50:33 No.774022291
P出始めの頃は使い物にならなかった期間長かったな
48 21/02/12(金)14:50:37 No.774022304
なんだかんだTFやればすぐ覚えられる 新作出して…
49 21/02/12(金)14:50:46 No.774022335
>墓地に送るとリリースは同じなんだよね? リリースはコストじゃないか?
50 21/02/12(金)14:50:56 No.774022370
>Pは複数同時召喚でも奈落に引っかかるってのは初見殺しすぎる 昔異次元からの帰還で使われて奈落の特性知ったなあ
51 21/02/12(金)14:50:58 No.774022378
強者の苦痛とか月の所きかないのズルだろ
52 21/02/12(金)14:51:03 No.774022396
>P出始めの頃は使い物にならなかった期間長かったな クリフォート強くなかった?
53 21/02/12(金)14:51:19 No.774022455
>ひらカナ漢字混じりの日本語でこんな複雑だと他言語ではどうなるんだ ひらカナ漢字混じりで語順が入れ替えれる日本語が複雑なだけでは?
54 21/02/12(金)14:52:00 No.774022613
ペンデュラムモンスターは破壊されたときエクストラデッキに行くのが一番意味わからない なんかこう、ぴんと来ない 納得がいかないという感じに近い
55 21/02/12(金)14:52:18 No.774022675
>墓地に送るとリリースは同じなんだよね? それはシンクロ以前の知識しかない俺でも違うって分かる
56 21/02/12(金)14:52:28 No.774022715
>リリースはコストじゃないか? 効果によるリリースも墓地送りも両方あるぞ
57 21/02/12(金)14:52:45 No.774022758
最悪ペンデュラムはペンデュラムテーマ使わないければなんとかなるけどエクシーズリンクは割とどのデッキにも多少絡むよな…
58 21/02/12(金)14:53:14 No.774022855
書き込みをした人によって削除されました
59 21/02/12(金)14:53:31 No.774022916
エクシーズそんなに難しいか?ランクアップ系はともかく
60 21/02/12(金)14:53:33 No.774022920
ペンデュラム召喚は邪悪な召喚法であることを念頭に入れれば エクストラ行って再利用できるのも納得いく
61 <a href="mailto:KONAMI">21/02/12(金)14:53:35</a> [KONAMI] No.774022923
>リンクやエクシーズはわかるけどペンデュラムが一番良くわからん
62 21/02/12(金)14:54:05 No.774023027
エクシーズはアニメ見るか否かで大分理解度に差があったと思う アニメ独自の用語で少し混乱するけど素材の扱いがわかりやすい
63 21/02/12(金)14:54:16 No.774023054
エクシーズはむしろ一番わかりやすい
64 21/02/12(金)14:54:29 No.774023102
ペンデュラムゾーンってなくなったんじゃないのる
65 21/02/12(金)14:54:32 No.774023114
エクシーズはむしろシンクロよりもシンプルじゃない?
66 21/02/12(金)14:54:53 No.774023184
>エクシーズはアニメ見るか否かで大分理解度に差があったと思う >アニメ独自の用語で少し混乱するけど素材の扱いがわかりやすい エクシーズ素材がふよふよ浮かぶのいいよね
67 21/02/12(金)14:55:10 No.774023234
エクシーズはレベルを持たないってところに抵抗ある
68 21/02/12(金)14:55:14 No.774023249
>su4592309.jpg OCGってプレイヤーは対象扱いにならないんだっけ?
69 21/02/12(金)14:55:37 No.774023320
エクシーズ素材のフィールドから墓地に送られた時効果で墓地に送られた時墓地に送られた時辺りの処理は初見でできないと思う
70 21/02/12(金)14:55:53 No.774023369
レベルを持たないのならレベル0ではないのか!?
71 21/02/12(金)14:56:00 No.774023390
シンクロも同じレベルのモンスターに合わせるだけだから楽
72 21/02/12(金)14:56:01 No.774023396
>ペンデュラムゾーンってなくなったんじゃないのる 魔法罠の左端右端がペンデュラムゾーンを兼ねるようになった
73 21/02/12(金)14:56:05 No.774023403
ペンデュラムゾーンが出来たところまではまだよかったけど ARC-V終わってペンデュラムゾーン消したのが一番なんやねんって思った 実質のカテゴリ全体弱体化だろ
74 21/02/12(金)14:56:17 No.774023442
リンクスやってるけどエクシーズはまだ大丈夫だけどこの先ついていけるか不安
75 21/02/12(金)14:56:24 No.774023466
>ペンデュラムゾーンってなくなったんじゃないのる あるけど既存の魔法罠ゾーンに割り振られた エクストラモンスターゾーンにしか出せなくなったりPゾーン実質の消滅により念入りにKONAMI自身に殺された形になってる 以降Pテーマが出ず今度久しぶりにでるPテーマでKONAMIがペンデュラムをどうしたいのかがわかる
76 21/02/12(金)14:57:04 No.774023571
>OCGってプレイヤーは対象扱いにならないんだっけ? プレイヤーを対象に取るというルールが無い 精霊の鏡はテキスト整備がされてない昔のカードだからああいうテキスト
77 21/02/12(金)14:57:08 No.774023589
>単純にテキストの量も多いからなペンデュラム 現状最長らしい シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター 星10/闇属性/魔法使い族/攻3300/守2500 【Pスケール:青8/赤8】 (1):自分のPモンスターが攻撃する場合、そのモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。(2):自分のPモンスターが攻撃したダメージステップ終了時に発動する。 相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、攻撃したそのモンスターの攻撃力分ダウンする。 【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上 このカードをS召喚する場合、自分フィールドのP召喚したPモンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。 (1):このカードがP召喚したPモンスターをチューナーとしてS召喚に成功した場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手のLPを半分にする。(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
78 21/02/12(金)14:57:15 No.774023607
>>su4592309.jpg >OCGってプレイヤーは対象扱いにならないんだっけ? プレイヤーを対象に取ってどうするつもりだ 破壊するのか
79 21/02/12(金)14:57:16 No.774023610
遊戯王でペンデュラムなんて大量召喚方法を導入したらどうなるか分かっていただろうにのう
80 21/02/12(金)14:58:01 No.774023757
アニメのエクシーズといえばこの二体ぶんのエクシーズ素材になれるモンスター群なんですがね
81 21/02/12(金)14:58:10 No.774023782
アニメのエクシーズの演出は同レベル2体並べて何をどうして召喚してるのかを完璧に演出してるからわかりやすい それでもランクアップ時のエクシーズ素材の扱いは混乱したけど
82 21/02/12(金)14:58:15 No.774023799
>>>su4592309.jpg >>OCGってプレイヤーは対象扱いにならないんだっけ? >プレイヤーを対象に取ってどうするつもりだ >破壊するのか 超融合だろ
83 21/02/12(金)14:58:20 No.774023811
場を離れたら除外されるモンスターを素材にした時の挙動に納得できればわかりやすい
84 21/02/12(金)14:58:26 No.774023826
だからリンクの導入で入念にペンデュラムを殺したのだ
85 21/02/12(金)14:58:48 No.774023911
>現状最長らしい 書いてあることは難しくないけど読む気が削がれるな…
86 21/02/12(金)14:59:13 No.774023987
>超融合だろ 超融合は対象を取る効果じゃないぞ
87 21/02/12(金)14:59:25 No.774024028
エクシーズは基本的にはアドバンスと同じくらいわかりやすい
88 21/02/12(金)14:59:27 No.774024034
ペンデュラムスケールが左右で違うカードって結局出たの?
89 21/02/12(金)14:59:51 No.774024119
>>現状最長らしい >書いてあることは難しくないけど読む気が削がれるな… 遊戯王において強い効果は「このモンスターは他のカードの効果を受けない」の短い一文だからな…
90 21/02/12(金)14:59:52 No.774024125
エクシーズの素材の扱いがわかりにくいのは分かるけどエクシーズ自体は簡単では?
91 21/02/12(金)14:59:55 No.774024133
ペンデュラムはコンマイ側も扱いに困ってんだろうなって勝手に思ってる
92 21/02/12(金)15:00:36 No.774024244
友情はプレイヤー対象にしてるん?
93 21/02/12(金)15:00:39 No.774024255
>プレイヤーを対象に取ってどうするつもりだ >破壊するのか ダメージとかハンデスは対象プレイヤーを選んでプレイするゲームが多い
94 21/02/12(金)15:00:52 No.774024286
>ペンデュラムはコンマイ側も扱いに困ってんだろうなって勝手に思ってる というか軒並み名称ターン1付け忘れてるせいで下手に伸ばすとまた壊れると思う 実際月光なんかだいぶインチキ臭いし
95 21/02/12(金)15:01:00 No.774024312
>遊戯王において強い効果は「このモンスターは他のカードの効果を受けない」の短い一文だからな… 言うほどその効果持ってて強いカードあるか?
96 21/02/12(金)15:01:07 No.774024338
リンクモンスターいないとシンクロエクシーズは並べられないぜ辺りで一旦離れた
97 21/02/12(金)15:01:18 No.774024376
>アブソルートzeroがデッキに戻っても破壊効果は発動しないが一番引っ掛かりそう そうなの!?
98 21/02/12(金)15:01:50 No.774024492
>リリースはコストじゃないか? 効果とコストのリリースは別にある 旧魔王様の耐性とかで分かる
99 21/02/12(金)15:01:58 No.774024523
>アニメのエクシーズといえばこの二体ぶんのエクシーズ素材になれるモンスター群なんですがね そういうのがないとデュエルが長くなりすぎるんだ
100 21/02/12(金)15:02:22 No.774024610
ぶっちゃけ遊戯王はよく続いてるなってなる 話聞くだけでも人離れる要素だらけなのにむしろ売上伸びてやがる
101 21/02/12(金)15:02:43 No.774024679
>>ペンデュラムゾーンってなくなったんじゃないのる >あるけど既存の魔法罠ゾーンに割り振られた >エクストラモンスターゾーンにしか出せなくなったりPゾーン実質の消滅により念入りにKONAMI自身に殺された形になってる >以降Pテーマが出ず今度久しぶりにでるPテーマでKONAMIがペンデュラムをどうしたいのかがわかる エンデュミオンストラク!!!
102 21/02/12(金)15:02:56 No.774024728
エクシーズ召喚は簡単だけどエクシーズ素材のフィールドじゃない場所に行く(フィールドから離れるわけではない)は難しい
103 21/02/12(金)15:02:59 No.774024734
>>アブソルートzeroがデッキに戻っても破壊効果は発動しないが一番引っ掛かりそう >そうなの!? 裁定の変更でそうなった 元々通常のデッキに戻る場合は「フィールドから離れた時~」は発動しないのにEXだと発動したっていうブレを是正した形になる
104 21/02/12(金)15:03:20 No.774024800
ペンデュラム嫌いじゃないが生まれるべきではなかったと思う あとクリフォートをフォートレスで食えないのは理解は出来るけど未だ納得はいかない
105 21/02/12(金)15:03:27 No.774024827
ルールの処理が不安だから勝手に処理してくれるタッグフォースじゃないと遊戯王できないぜ…
106 21/02/12(金)15:03:35 No.774024853
>エクシーズ召喚は簡単だけどエクシーズ素材のフィールドじゃない場所に行く(フィールドから離れるわけではない)は難しい フィールドじゃない場所に行くんじゃなくて「カード」じゃなくなるだけでしょ?
107 21/02/12(金)15:03:39 No.774024868
ややこしい部分とかソリティア部分にばっか注目すると面白そうじゃないだけで普通にプレイする分には楽しいからな
108 21/02/12(金)15:03:51 No.774024911
エクシーズはアニメ見てたらまだいけるとおもう リンクはアニメ見ててもよくわかんなかった ペンデュラムはアニメみるのが苦痛
109 21/02/12(金)15:03:53 No.774024923
>遊戯王において強い効果 このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。 ①:このカードは、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を受けない。 ②:アドバンス召喚したこのカードが存在する場合、1ターンに1度、自分の墓地から永続魔法・永続罠カード1枚を除外し、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
110 21/02/12(金)15:03:57 No.774024937
>リンクスやってるけどエクシーズはまだ大丈夫だけどこの先ついていけるか不安 デジタルは面倒な部分自動だからなんとかなると思うよ ある程度はやり方覚えとかないと分からん殺しされて負けるから覚えるのも大事だが
111 21/02/12(金)15:04:08 No.774024976
効果を受けない(リリースされながら)
112 21/02/12(金)15:04:22 No.774025024
エクシーズはモンスターの寿命を考えたら別にそこまでおもくねーかな いややっぱきらして困ることそこそこあるな…っていう絶妙な塩梅 出すのが簡単すぎるのはどうかと思う
113 21/02/12(金)15:04:31 No.774025050
アニメ見てれば大体分かるぜ! 見よう!最短のヴレインズでも120話あるけど!
114 21/02/12(金)15:04:34 No.774025058
スケール間の数値のレベルのモンスター召喚出来るってだけなら分かるんだけど Pモンスター自体の処理回りが面倒っていうか…EXに表側で飛ばされるの要らなくない?ってなる
115 21/02/12(金)15:04:43 No.774025089
>ややこしい部分とかソリティア部分にばっか注目すると面白そうじゃないだけで普通にプレイする分には楽しいからな 適当なフィールでプレイすれば普通に楽しく遊べるゲームだよね
116 21/02/12(金)15:04:52 No.774025114
リンク以降のOCG環境で遊んでみたいんだが レガシーオブザデュエリストしかないか
117 21/02/12(金)15:04:55 No.774025125
>ペンデュラム嫌いじゃないが生まれるべきではなかったと思う 当時ただでさえややこしいって言われてたのにさらにややこしくするなや!ってなった
118 21/02/12(金)15:05:07 No.774025170
>裁定の変更でそうなった >元々通常のデッキに戻る場合は「フィールドから離れた時?」は発動しないのにEXだと発動したっていうブレを是正した形になる じゃあアシッドにフォームチェンジで場の掃除は駄目なのか…マスクチェンジならいけるだろうけど…
119 21/02/12(金)15:05:11 No.774025182
>言うほどその効果持ってて強いカードあるか? みんな! 面倒な耐性テキスト読むのなんて嫌だよね!
120 21/02/12(金)15:05:24 No.774025232
>アニメ見てれば大体分かるぜ! >見よう!最短のヴレインズでも120話あるけど! 別にリンク学ぶぶんにはヴレインズは一期だけ見ればいいし…
121 21/02/12(金)15:05:42 No.774025295
>遊戯王において強い効果 「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター ①:このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。②:自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。③:1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。
122 21/02/12(金)15:05:50 No.774025320
>ペンデュラムスケールが左右で違うカードって結局出たの? この間左右でスケール変わる効果のが出た
123 21/02/12(金)15:06:21 No.774025431
ヴレインズは説明を結構端折るから見ててもわかんねえ!
124 21/02/12(金)15:06:26 No.774025445
むしろ今復帰するならラッシュでいいのでは? とは思ったけどコナミ君飽きやすいからな…
125 21/02/12(金)15:06:58 No.774025543
めんどくさく無くてほどほどに楽しいデッキといえば! そう! カラクリだね!
126 21/02/12(金)15:07:02 No.774025561
友情のカード来たな…
127 21/02/12(金)15:07:11 No.774025581
>プレイヤーを対象に取ってどうするつもりだ >破壊するのか バトスピとかはプレイヤー対象効果で相手の効果受けないを抜けるのは割とよくある
128 21/02/12(金)15:07:17 No.774025602
>ぶっちゃけ遊戯王はよく続いてるなってなる >話聞くだけでも人離れる要素だらけなのにむしろ売上伸びてやがる そりゃこういう話する時ってダメな部分だけ話題にしてるからそういう話だけ聞いてたらそうもなる
129 21/02/12(金)15:07:26 No.774025636
ペンデュラムは露骨にパワーを抑えられてた立ち上がりも微妙感を加速させてた
130 21/02/12(金)15:07:28 No.774025641
>効果を受けない(リリースされながら) 帝王の烈旋で耐性持ちリリースできないのに交差する魂はリリースできるの納得いかねー!
131 21/02/12(金)15:07:32 No.774025654
最近の遊戯王は転売屋がなぁ… ポケモンカードの売上が減ってこっちが増えてるのわかり易すぎて辛い スタン落ちないしこっちのほうがいいよなそりゃ…
132 21/02/12(金)15:07:38 No.774025672
そしてそれでも説明長いんだよヴレインズ そしてKONAMIはキュークツじゃないカードゲームを作った
133 21/02/12(金)15:07:39 No.774025677
>遊戯王において強い効果 SモンスターまたはXモンスター+SモンスターまたはXモンスター ①:このカードが特殊召喚に成功した時、自分の墓地のレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。
134 21/02/12(金)15:07:40 No.774025681
ペンデュラムは感覚でわかりづらいんだよな… シンクロエクシーズリンクはやり方自体は融合とそう変わらんし… 墓地送り!…え?EXデッキに戻る…?
135 21/02/12(金)15:07:57 No.774025756
>ペンデュラムはアニメみるのが苦痛 シンクロ世界行くまでは割と面白いよ
136 21/02/12(金)15:08:28 No.774025889
>最近の遊戯王は転売屋がなぁ… >ポケモンカードの売上が減ってこっちが増えてるのわかり易すぎて辛い >スタン落ちないしこっちのほうがいいよなそりゃ… バブル弾けたって言う割には未だにイナゴが居なくならないよね…
137 21/02/12(金)15:08:30 No.774025907
シンクロ時代から現代に来ると増えまくった誘発即時効果にクソァてなりそうな気がする
138 21/02/12(金)15:08:42 No.774025964
ペンデュラムはなんかこいつだけ別ルールで遊んでる感凄い 未だにそう思ってしまう
139 21/02/12(金)15:09:04 No.774026042
エクシーズは4×3が出せる状況では4×2も出せる という当然の前提を公式側がしばらくわかってなかった気さえする
140 21/02/12(金)15:09:08 No.774026049
>帝王の烈旋で耐性持ちリリースできないのに交差する魂はリリースできるの納得いかねー! 書き方結構違うからなあの2枚
141 21/02/12(金)15:09:08 No.774026051
MTGを経由してるとプレイヤー対象がないほうがよくわかんねってなるんだが 生贄強制での破壊とかわりと定番な効果だし…
142 21/02/12(金)15:09:15 No.774026069
ペンデュラムはタッグフォースで使ったとき気持ち良かったけどリンク召喚出た後のルール見てオイオイオイってなったよ 結局大丈夫だったの?
143 21/02/12(金)15:09:19 No.774026094
復帰する前はなんか20thとかプリシクの話ばっかり流れてきたからまともにカード買えるのか?って思ってたけどいざ復帰したらなんか結果的に箱が剥かれまくるからレアリティ気にしないなら昔よりカード安くなってる…ってなった
144 21/02/12(金)15:09:33 No.774026158
オッドアイズはソリティア系のデッキだけど動きがめちゃくちゃ派手だから面白いよ 他のデッキなら切り札になるようなカードをどんどん使い捨てる
145 21/02/12(金)15:09:38 No.774026178
リンクモンスターをリンク素材にする時の処理で最初戸惑ったな俺
146 21/02/12(金)15:09:40 No.774026191
ペンデュラムは未だに分からない事ある
147 21/02/12(金)15:09:41 No.774026198
>シンクロ時代から現代に来ると増えまくった誘発即時効果にクソァてなりそうな気がする 受け入れてそれを前提にゲームすると楽しいんだが復帰で揃えるにはちょっと高いしなぁ...
148 21/02/12(金)15:09:58 No.774026262
su4592366.jpg どれだけ遊戯王が進んでもこのテキスト量は超えられないと思う
149 21/02/12(金)15:10:33 No.774026404
>ペンデュラムはタッグフォースで使ったとき気持ち良かったけどリンク召喚出た後のルール見てオイオイオイってなったよ >結局大丈夫だったの? 奴さんだけリンクに縛り付けられたままだよ
150 21/02/12(金)15:10:34 No.774026406
色々言われたけどリンクは1番わかりやすい新召喚だったと思う ただそのためにマスタールール改変したのはどうかと思うが…
151 21/02/12(金)15:10:38 No.774026432
ペンデュラムはセットアップに必要なカード枚数が多い関係で 回るデッキはとんでもなく回るぶっ壊れ 回らないデッキは全く安定しない弱テーマ という二極化が酷かったのもあって失敗システム感が凄い
152 21/02/12(金)15:10:43 No.774026449
エクシーズは実際に使わせることを考えてカードを刷ると出しやすい4にカードが集中しちゃうというのがあれだった…
153 21/02/12(金)15:10:43 No.774026450
>ペンデュラムはタッグフォースで使ったとき気持ち良かったけどリンク召喚出た後のルール見てオイオイオイってなったよ >結局大丈夫だったの? 最初は被害者面してたイグナイトは気がついたら訳わかんないところまで辿り着いてた
154 21/02/12(金)15:10:47 No.774026463
>su4592366.jpg >どれだけ遊戯王が進んでもこのテキスト量は超えられないと思う いつ見ても醜いテキスト
155 21/02/12(金)15:10:54 No.774026472
>自分フィールドのモンスターの代わりに相手フィールドのモンスターをリリースする事もできる >自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドのモンスター1体をリリースできる
156 21/02/12(金)15:11:18 No.774026575
>色々言われたけどリンクは1番わかりやすい新召喚だったと思う >ただそのためにマスタールール改変したのはどうかと思うが… あれはっきり言って暴れすぎたペンデュラム下方修正する為に他巻き込んだ形だから
157 21/02/12(金)15:11:19 No.774026580
リンク召喚自体はいいんだけどあの時のルール改変とかの流れは最低
158 21/02/12(金)15:11:20 No.774026581
俺のクリフォート返してくれよぉ!
159 21/02/12(金)15:11:28 No.774026602
>ペンデュラムはタッグフォースで使ったとき気持ち良かったけどリンク召喚出た後のルール見てオイオイオイってなったよ >結局大丈夫だったの? 魔術師以外は軒並み死んだ 魔術師はしぶとく生き残ったが規制に次ぐ規制でついに音を上げた といってもいかんせんベースが頭9期だからフリー対戦なら普通に強いけどね
160 21/02/12(金)15:11:28 No.774026605
>ペンデュラムはタッグフォースで使ったとき気持ち良かったけどリンク召喚出た後のルール見てオイオイオイってなったよ >結局大丈夫だったの? ルールが改定されて融合シンクロエクシーズはリンク前の仕様に戻ったよ
161 21/02/12(金)15:11:50 No.774026703
>俺のクリフォート返してくれよぉ! ゲニウスあげるからがんばって
162 21/02/12(金)15:11:51 No.774026709
テキストが長いと言われたらその通りだけどそれはそうと今のテキストはめちゃくちゃわかりやすい
163 21/02/12(金)15:11:52 No.774026711
>su4592366.jpg 醜くないか?
164 21/02/12(金)15:11:52 No.774026712
分からないから使わない!までは良いんだけど相手した時対処法がわからないんだよな ペンデュラムのペ文字くらいしか知らない段階で友人のエンディミオンと戦ったら酷いことになった
165 21/02/12(金)15:12:02 No.774026754
>俺の歯車街返してくれよぉ!
166 21/02/12(金)15:12:29 No.774026835
>俺の歯車街返してくれよぉ! カタパルトでも撃ってな!
167 21/02/12(金)15:12:31 No.774026845
>俺のテラフォ返してくれよぉ!
168 21/02/12(金)15:12:38 No.774026878
>リンク召喚自体はいいんだけどあの時のルール改変とかの流れは最低 主人公の苗字が卑怯そうだからっておもちゃにしてた匿名掲示板があるらしいな
169 21/02/12(金)15:12:55 No.774026949
子供の頃は遊戯王のキャラになんでルールとかカード把握してねえんだよ!って突っ込んでたけど今なら気持ちがわかる…
170 21/02/12(金)15:13:32 No.774027083
>分からないから使わない!までは良いんだけど相手した時対処法がわからないんだよな >ペンデュラムのペ文字くらいしか知らない段階で友人のエンディミオンと戦ったら酷いことになった 初戦はひどい事になるくらいが丁度いいと思ってしまう
171 21/02/12(金)15:13:39 No.774027106
古代の機械は今でも強くない?
172 21/02/12(金)15:14:04 No.774027196
>>ペンデュラムはタッグフォースで使ったとき気持ち良かったけどリンク召喚出た後のルール見てオイオイオイってなったよ >>結局大丈夫だったの? >魔術師以外は軒並み死んだ >魔術師はしぶとく生き残ったが規制に次ぐ規制でついに音を上げた >といってもいかんせんベースが頭9期だからフリー対戦なら普通に強いけどね セフィラ、エンディミオンはまだ現役だと思う
173 21/02/12(金)15:14:04 No.774027198
そういえば場から離れたら除外されるモンスターってエクシーズ素材として墓地に送られたらやっぱり除外されるの?
174 21/02/12(金)15:14:09 No.774027211
ペンデュラムってそこまで難しい要素あるか?って思うけどな…
175 21/02/12(金)15:14:15 No.774027236
9期から始めたから①②で区切られてなかった頃のデュエリストは大変だったんだろうなと思う
176 21/02/12(金)15:14:46 No.774027342
>古代の機械は今でも強くない? 貼り直すだけで巨竜が出せたあの頃に戻りたいんだ…
177 21/02/12(金)15:14:49 No.774027355
>そういえば場から離れたら除外されるモンスターってエクシーズ素材として墓地に送られたらやっぱり除外されるの? エクシーズ素材は不思議空間を経由するからされない
178 21/02/12(金)15:14:56 No.774027374
>分からないから使わない!までは良いんだけど相手した時対処法がわからないんだよな >ペンデュラムのペ文字くらいしか知らない段階で友人のエンディミオンと戦ったら酷いことになった アニメ遊戯王でモンスター効果知らないままデュエル続行しちゃうみたいになるよね…
179 21/02/12(金)15:15:09 No.774027422
>9期から始めたから①②で区切られてなかった頃のデュエリストは大変だったんだろうなと思う 9期以降のテキスト整備はすごいと思う 初期の頃から知ってるけど正直テキストの表記ゆれ酷すぎたし
180 21/02/12(金)15:15:22 No.774027467
>ペンデュラムってそこまで難しい要素あるか?って思うけどな… 要素は難しくないけど効果が多いのは単純に複雑だと思う
181 21/02/12(金)15:15:26 No.774027486
>ペンデュラムってそこまで難しい要素あるか?って思うけどな… ただ初出のときはほとんどのデュエリストが仕組みを理解できなかった思い出
182 21/02/12(金)15:15:29 No.774027495
>9期から始めたから①②で区切られてなかった頃のデュエリストは大変だったんだろうなと思う 8期は対象取る取らないも凄い分かりづらい モラルタとかわかんねぇよ
183 21/02/12(金)15:15:37 No.774027519
>9期から始めたから①②で区切られてなかった頃のデュエリストは大変だったんだろうなと思う ぶっちゃけそれ自体は読みにくいけど理解できる文だからそこまで問題じゃなかった
184 21/02/12(金)15:15:50 No.774027565
>そういえば場から離れたら除外されるモンスターってエクシーズ素材として墓地に送られたらやっぱり除外されるの? エクシーズ素材が置いてあるのは「エクシーズ素材が置いてある場所」であって「フィールド」ではないから除外はされない
185 21/02/12(金)15:15:53 No.774027577
フィールドで破壊されたらEX送りになって手札デッキからだと普通に墓地送りってのが毎回引っかかる
186 21/02/12(金)15:16:03 No.774027610
>ペンデュラムってそこまで難しい要素あるか?って思うけどな… 他の召喚方法と比べたら確実に難しい
187 21/02/12(金)15:16:14 No.774027642
エクストラリンクってロマンだよな…
188 21/02/12(金)15:16:23 No.774027676
>>古代の機械は今でも強くない? >貼り直すだけで巨竜が出せたあの頃に戻りたいんだ… 貼り直すよりカタパルト射出したほうが巨人もだせるし…
189 21/02/12(金)15:16:29 No.774027692
裏守備経由したら除外されなくなるのとかいるしな
190 21/02/12(金)15:16:34 No.774027713
①で区切られるように最初言われたときってやっぱここでも色々言われたの?
191 21/02/12(金)15:16:36 No.774027718
9期以降は本当に読みやすくなった
192 21/02/12(金)15:16:51 No.774027769
>>ペンデュラムってそこまで難しい要素あるか?って思うけどな… >ただ初出のときはほとんどのデュエリストが仕組みを理解できなかった思い出 リンクのリンク数と素材数も結構混乱した
193 21/02/12(金)15:17:04 No.774027825
ルールは一見複雑だけどやれば簡単だぜ!って王様も言ってるし…
194 21/02/12(金)15:17:20 No.774027892
EXデッキのペンデュラム融合とかペンデュラムシンクロとかはペンデュラムゾーンにセットしていいの?
195 21/02/12(金)15:17:23 No.774027901
ペンデュラム効果とか作るんなら全員に持たせておいたほうがすっきりしたでしょ…
196 21/02/12(金)15:17:34 No.774027953
>ペンデュラムってそこまで難しい要素あるか?って思うけどな… ペンデュラム用の決まり事が多くて単純でも覚えるのは大変なんだ
197 21/02/12(金)15:17:42 No.774027980
当時アニメ見ててもコンタクト融合だけよくわかってなかった
198 21/02/12(金)15:18:15 No.774028089
>>古代の機械は今でも強くない? >貼り直すだけで巨竜が出せたあの頃に戻りたいんだ… 気持ちは分からんでもないけど割る+何かするカードも増えたから… それまでの運用をマスタールールの変更で崩したせいでそういうカードを出さざるを得なくなってる感は醜いけど
199 21/02/12(金)15:18:33 No.774028148
まぁでも大体アニメ見れば分かるし…
200 21/02/12(金)15:18:33 No.774028149
テキスト欄はだいぶ読みやすくなったと思うぜー 復帰組が戸惑うのは手札誘発系だぜー
201 21/02/12(金)15:18:35 No.774028158
>EXデッキのペンデュラム融合とかペンデュラムシンクロとかはペンデュラムゾーンにセットしていいの? EXデッキのペンデュラムモンスターは効果でしかスケールにセットできない
202 21/02/12(金)15:18:38 No.774028166
>EXデッキのペンデュラム融合とかペンデュラムシンクロとかはペンデュラムゾーンにセットしていいの? 魔法扱いだから手札にないとセットできないよ 代わりに効果で破壊時にセットとかされる
203 21/02/12(金)15:18:48 No.774028206
>①で区切られるように最初言われたときってやっぱここでも色々言われたの? どちらかというと字がいきなり大きくなったことに文句言われてたと思う マジでデカかったから
204 21/02/12(金)15:19:13 No.774028309
ペンデュラム見た時採用しない理由ないだろ!ってなったけど 逆にペンデュラム採用したくない時ってどういった理由なんだろ
205 21/02/12(金)15:19:15 No.774028320
確かに9期の最初の方は字がでかすぎてダサかったな…
206 21/02/12(金)15:19:18 No.774028328
>アニメ遊戯王でモンスター効果知らないままデュエル続行しちゃうみたいになるよね… エクストラデッキに行くだとォ!?ってリアルになるなった
207 21/02/12(金)15:19:49 No.774028438
・モンスター効果とP効果の2つがある(Pの方要らなかったと思う) ・墓地じゃなくてEXデッキに表表示で置かれる この2点がややこしさを加速させてる
208 21/02/12(金)15:19:49 No.774028439
効果少ないカードのクソデカフォントいいよね……よくねえよ……
209 21/02/12(金)15:20:34 No.774028596
>当時アニメ見ててもコンタクト融合だけよくわかってなかった 普通の融合より弱いうえに融合モンスターまで弱い…
210 21/02/12(金)15:20:49 No.774028658
>逆にペンデュラム採用したくない時ってどういった理由なんだろ する必要がないデッキの場合
211 21/02/12(金)15:21:08 No.774028718
復帰して対戦したらJK出されて縦列もある程度意識しないとダメなんだなってなった
212 21/02/12(金)15:21:54 No.774028881
Pデッキはデッキの大半をPにしないと機能しなくなるからそこが難しいんだ
213 21/02/12(金)15:21:55 No.774028888
PはP召喚するだけなら単純だけどPゾーンからカードが離れたときの扱いとかルール面が慣れてないと分かりづらい
214 21/02/12(金)15:21:57 No.774028900
もっとシンプルな一文でモンスターの強さを表せないのだろうか…
215 21/02/12(金)15:22:13 No.774028950
遊戯王やってる友人にラッシュデュエルやらされたけど中々楽しい 落とし穴欲しい高い
216 21/02/12(金)15:22:22 No.774028979
Pはいつになったら左右でスケール違うカードが出ますか
217 21/02/12(金)15:22:33 No.774029024
>>当時アニメ見ててもコンタクト融合だけよくわかってなかった >普通の融合より弱いうえに融合モンスターまで弱い… いいですよねそのあとでた剣闘獣の完成度
218 21/02/12(金)15:22:37 No.774029035
コンタクト融合はちょくちょくカード増えてるから強くなってはいるんじゃないんです?
219 21/02/12(金)15:22:58 No.774029110
>Pはいつになったら左右でスケール違うカードが出ますか 生まれないと思うよ
220 21/02/12(金)15:23:10 No.774029151
>・モンスター効果とP効果の2つがある(Pの方要らなかったと思う) >・墓地じゃなくてEXデッキに表表示で置かれる >この2点がややこしさを加速させてる あと他のメインデッキのモンスターも巻き込むから考慮すべき要素多くなりそうなのも
221 21/02/12(金)15:23:26 No.774029199
>復帰して対戦したらJK出されて縦列もある程度意識しないとダメなんだなってなった 10期の初期はリンクモンスターの関係もあって特にそういう効果多かったね
222 21/02/12(金)15:23:38 No.774029241
>逆にペンデュラム採用したくない時ってどういった理由なんだろ 単純にデッキの性質と合わない時 Pは出張するにも場所取るし結構専用性が高いよ
223 21/02/12(金)15:23:47 No.774029276
コナミさん的には今ラッシュデュエルおしてるから・・・!
224 21/02/12(金)15:24:08 No.774029355
今のルールだとP採用はデメリットが多すぎる Pゾーン無くなったせいでシステム自体歪だしPゾーン復活しねえかな
225 21/02/12(金)15:24:30 No.774029432
スケールを揃えてペンデュラム召喚するだけなら簡単だけどちゃんとEXからも出さないと2枚ディスアドが発生してるだけになるからな…
226 21/02/12(金)15:24:53 No.774029522
>>そういえば場から離れたら除外されるモンスターってエクシーズ素材として墓地に送られたらやっぱり除外されるの? >エクシーズ素材が置いてあるのは「エクシーズ素材が置いてある場所」であって「フィールド」ではないから除外はされない うろ覚えだけどフィールド上のエクシーズ素材って指定あるカードあったと思うし 扱いがカードじゃなくなっただけで一応フィールド上に存在してるはずでは?
227 21/02/12(金)15:25:11 No.774029581
>もっとシンプルな一文でモンスターの強さを表せないのだろうか… この効果は相手ターンでも発動できる。
228 21/02/12(金)15:25:55 No.774029749
サーチが充実するまでは手札ガンガン消えてきつかったからな 充実した結果が9期の一強環境なんだが
229 21/02/12(金)15:26:09 No.774029789
Pは駆使出来ると強いけど一方で融通が効かないし扱いにくいって感じか それ踏まえると案外インフレ極まった滅茶苦茶な仕様でもないんだな…
230 21/02/12(金)15:26:10 No.774029791
半端にペンデュラムギミック投入してもスケールが揃わないのいいよね…よくない…
231 21/02/12(金)15:26:14 No.774029812
リンクはよく実装時暴動起きなかったな
232 21/02/12(金)15:26:38 No.774029893
>リンクはよく実装時暴動起きなかったな 大暴動だったよ!
233 21/02/12(金)15:26:46 No.774029932
>うろ覚えだけどフィールド上のエクシーズ素材って指定あるカードあったと思うし >扱いがカードじゃなくなっただけで一応フィールド上に存在してるはずでは? 左様 「このカードがフィールドを離れた時除外されるん」だから カード以外の形でフィールドを離れればいいというだけの話
234 21/02/12(金)15:26:48 No.774029940
>もっとシンプルな一文でモンスターの強さを表せないのだろうか… このカードの発動に対し相手は効果を発動することができない
235 21/02/12(金)15:26:51 No.774029955
>半端にペンデュラムギミック投入してもスケールが揃わないのいいよね…よくない… だからもっと入れるね... してデッキがペンデュラムに乗っ取られる
236 21/02/12(金)15:27:00 No.774029991
Pはデッキコンセントの時点で使い倒すか一切使わないから極端なこと多いから割り切り易い
237 21/02/12(金)15:27:03 No.774029999
>Pは駆使出来ると強いけど一方で融通が効かないし扱いにくいって感じか >それ踏まえると案外インフレ極まった滅茶苦茶な仕様でもないんだな… 滅茶苦茶になったからルールで殺した
238 21/02/12(金)15:27:05 No.774030008
ペンデュラム/リンクでPゾーンに行ってもマーカー場に向いてて使える みたいなのは今後出そう
239 21/02/12(金)15:27:10 No.774030038
新システムは割と慣れる 慣れないのは裁定
240 21/02/12(金)15:27:17 No.774030060
Pは中途半端だとデメリットだし かといって完成度高めるサポートすると途端に暴れだすって厄介なシステムだよ
241 21/02/12(金)15:27:26 No.774030100
> もっとシンプルな一文でモンスターの強さを表せないのだろうか… このカードを特殊召喚したプレイヤーはデュエルに勝利する
242 21/02/12(金)15:27:51 No.774030209
>この効果は相手ターンでも発動できる。 >このカードの発動に対し相手は効果を発動することができない 確かにこの組み合わせされたら困るな
243 21/02/12(金)15:28:02 No.774030238
なんだかんだ今はそれなりに落ち着いたけど追加ルールで一番失敗作だと思うよペンデュラム
244 21/02/12(金)15:28:31 No.774030343
このカードは相手のカード効果ではモンスターゾーンを離れないとかしたら破壊もバウンスも出来ないと思うけどそれで駄目なのかな無敵みたいな耐性持ってる長い効果のカードあるらしいけど
245 21/02/12(金)15:28:44 No.774030390
ペンデュラムの動きはこう…巨大戦艦のボスラッシュがこんな感じであって欲しかったというか…
246 21/02/12(金)15:28:53 No.774030430
Pはシステム自体は弱いのでこうやってカードパワーを上げてバランスを取る やりすぎた
247 21/02/12(金)15:29:07 No.774030484
>それ踏まえると案外インフレ極まった滅茶苦茶な仕様でもないんだな… インフレ極まった無茶苦茶で大混乱起こしたからリンク作って制限かけてルールで念入りに殺した そうでもしないと止まらなかった
248 21/02/12(金)15:29:15 No.774030518
>大暴動だったよ! 当時離れてたけどえらいこっちゃなのは見たな…
249 21/02/12(金)15:29:23 No.774030561
>このカードは相手のカード効果ではモンスターゾーンを離れないとかしたら破壊もバウンスも出来ないと思うけどそれで駄目なのかな無敵みたいな耐性持ってる長い効果のカードあるらしいけど 効果でなくコストで殺せばいいんだよ
250 21/02/12(金)15:29:47 No.774030658
Pを少しで済ませたいならサーチを共有することだな 化石調査とか
251 21/02/12(金)15:30:04 No.774030720
いいよね猿ヒグルミペンデュラムマジシャン
252 21/02/12(金)15:30:14 No.774030754
そんな暴れまくったPだけど9期最後の環境はPじゃなかったんだよね
253 21/02/12(金)15:30:52 No.774030895
リンクでエクシーズとシンクロが死んだからな なのでルール改正で元に戻した、P以外は
254 21/02/12(金)15:31:07 No.774030956
>そんな暴れまくったPだけど9期最後の環境はPじゃなかったんだよね 十二獣と真竜がいたからな
255 21/02/12(金)15:31:09 No.774030972
やはり天界蹂躙拳…天界蹂躙拳は全てを解決する!
256 21/02/12(金)15:31:34 No.774031065
>そんな暴れまくったPだけど9期最後の環境はPじゃなかったんだよね Pはルール守ってP召喚してるけど9期最後の連中はエクシーズに見せかけた何かとアドバンスに見せかけた何かだもの
257 21/02/12(金)15:31:50 No.774031127
Pは産みの親から愛されてないのが最高に悲惨だと思う
258 21/02/12(金)15:32:27 No.774031290
どれだけ廃除しても出てくるんだからとんでもない加速っぷりだった
259 21/02/12(金)15:32:48 No.774031387
>Pは産みの親から愛されてないのが最高に悲惨だと思う なんでシンクロ融合エクシーズのスリーブは出してペンデュラムのスリーブは出してくれなかったですか...
260 21/02/12(金)15:32:50 No.774031397
儀式に見せかけた何かや融合に見せかけた何かとかシンクロに見せか何かたとかリンクに見せかけた何かはいるの?
261 21/02/12(金)15:32:52 No.774031409
>いいよね先行宣告フレシアショックルーラー
262 21/02/12(金)15:33:11 No.774031487
ところでリンク召喚で環境のスピードは抑えられたんです?
263 21/02/12(金)15:33:31 No.774031568
>ところでリンク召喚で環境のスピードは抑えられたんです? 加速した
264 21/02/12(金)15:33:38 No.774031604
>ところでリンク召喚で環境のスピードは抑えられたんです? リンク召喚を使わないテーマはね!
265 21/02/12(金)15:33:44 No.774031628
>>この効果は相手ターンでも発動できる。 >>このカードの発動に対し相手は効果を発動することができない >確かにこの組み合わせされたら困るな 大体超融合だこれ
266 21/02/12(金)15:33:55 No.774031681
>リンクでエクシーズとシンクロが死んだからな >なのでルール改正で元に戻した、P以外は 戻したの!?
267 21/02/12(金)15:34:04 No.774031734
儀式らしき何かならメガリス シンクロらしき何かなら今度出るべアルクティ
268 21/02/12(金)15:34:11 No.774031768
エクシーズはゼアル ペンデュグラムはアークナイツ ここまではわかる リンク召喚はアニメで取り扱ってたっけ…?
269 21/02/12(金)15:34:12 No.774031773
>どれだけ廃除しても出てくるんだからとんでもない加速っぷりだった それの前の話だけどテーマのカード全8種のうち4種禁止4種制限にしてまだ止まらなかったドラゴンがいたな…
270 21/02/12(金)15:34:23 No.774031816
>儀式に見せかけた何かや融合に見せかけた何かとかシンクロに見せか何かたとかリンクに見せかけた何かはいるの? 竜輝巧サンドラベルアクティかな...
271 21/02/12(金)15:34:35 No.774031867
>エクシーズはゼアル >ペンデュグラムはアークナイツ >ここまではわかる >リンク召喚はアニメで取り扱ってたっけ…? 5dsで遊星がめっちゃ使ってる…
272 21/02/12(金)15:34:44 No.774031908
>ところでリンク召喚で環境のスピードは抑えられたんです? リンク召喚では抑えれてはないが他の要素で速度自体は落ちた
273 21/02/12(金)15:34:45 No.774031916
そういう召喚方法ってだけならまあ納得出来るんだけど ルールそのものに影響与えるような内容だとどうしてもね
274 21/02/12(金)15:35:05 No.774031995
誘発祭りいいよね
275 21/02/12(金)15:35:21 No.774032057
そもそも抜け穴のない効果なんか出してもKONAMIもプレイヤーも困るだけだし… 結局屁理屈みたいな理屈を並べて抜け穴作るしかねえ!
276 21/02/12(金)15:35:25 No.774032077
>戻したの!? はっきり言ってペンデュラム以外は巻き込まれ事故だったとしか
277 21/02/12(金)15:35:26 No.774032078
>>どれだけ廃除しても出てくるんだからとんでもない加速っぷりだった >それの前の話だけどテーマのカード全8種のうち4種禁止4種制限にしてまだ止まらなかったドラゴンがいたな… 今1人だけ出所してるらしいな
278 21/02/12(金)15:35:26 No.774032080
>儀式に見せかけた何かや融合に見せかけた何かとかシンクロに見せか何かたとかリンクに見せかけた何かはいるの? 儀式を斜め上に拡張した奴とか融合とは名ばかりの奴とか 今度違法シンクロテーマも出る
279 21/02/12(金)15:35:27 No.774032084
>ところでリンク召喚で環境のスピードは抑えられたんです? 最初は押さえようという気はあったがP規制の巻き添えで既存システムも死んだので 結局リンクの為の大量展開とソリティアが加速したよ
280 21/02/12(金)15:35:34 No.774032109
>加速した それまでの環境ぶっ壊しても止まらなかったの!?
281 21/02/12(金)15:35:45 No.774032160
(「融合」カードは必要としない) 私これ嫌い!(バァァァン)
282 21/02/12(金)15:35:54 No.774032208
ドライトロンはわかりやすくてカッコよくて派手で強いぞ 純構築でも全然戦えるしな
283 21/02/12(金)15:36:00 No.774032240
リンクしないとって制限は理解できるけど楽しむ観点としてはちょっとなあって感じだったから制限解除してよかったと思うよ
284 21/02/12(金)15:36:15 No.774032315
リンク召喚自体が更なるリンク召喚の呼び水にしかならないシステムだったのでそりゃ止まらんよ
285 21/02/12(金)15:36:54 No.774032487
巻き返し札増やしたから結果的に速度自体は落ちた
286 21/02/12(金)15:36:56 No.774032499
>ペンデュグラムはアークナイツ エクシーズじゃねぇか
287 21/02/12(金)15:37:10 No.774032564
ラッシュデュエルはおいおいこれ生き残れるのかよ?って思ったけど予想以上に楽しかった
288 21/02/12(金)15:37:18 No.774032593
マキシマムは縛りきつすぎて微妙そうにしかみえないんだけど実際どーなんです?
289 21/02/12(金)15:37:45 No.774032706
>結局リンクの為の大量展開とソリティアが加速したよ 知らない環境だ
290 21/02/12(金)15:37:47 No.774032713
>リンク召喚はアニメで取り扱ってたっけ…? VRでぶん回してただろ!?
291 21/02/12(金)15:37:59 No.774032768
ペンデュグラムじゃなくてペンデュラムだしアークナイツじゃなくてアークファイブだしあとエクシーズなのはアークナイトだ
292 21/02/12(金)15:38:05 No.774032796
足し算のシンクロ掛け算のエクシーズまではわかったんだけど…
293 21/02/12(金)15:38:15 No.774032831
>ラッシュデュエルはおいおいこれ生き残れるのかよ?って思ったけど予想以上に楽しかった 闇のラッシュデュエリストに挑まれた時用に一応ユグドラゴデッキ組んだけど一人で回してても結構楽しい
294 21/02/12(金)15:38:20 No.774032859
ラッシュはただただひたすらにタイミングが悪かった 【コロナ】早く禁止になれ
295 21/02/12(金)15:38:54 No.774032979
>>結局リンクの為の大量展開とソリティアが加速したよ >知らない環境だ おそらく10期初期中期環境だと思うspyralとかが狂ってたからなあ
296 21/02/12(金)15:38:55 No.774032984
リンク来て他の召喚方法もがっつり影響与えられてた記憶がある
297 21/02/12(金)15:39:21 No.774033081
>ペンデュグラムはアークナイツ >ここまではわかる >リンク召喚はアニメで取り扱ってたっけ…? 俺はお前のレスがわからねえよ
298 21/02/12(金)15:39:29 No.774033110
リンク召喚って条件緩くなったシンクロ召喚みたいなもん?
299 21/02/12(金)15:39:29 No.774033113
誰もラッシュをやっていないのである
300 21/02/12(金)15:39:31 No.774033120
一時期のリンク制圧系デッキはなかなか酷かったよ 制圧どころか先行で殺すのもあったから結構なカードが死んだよね
301 21/02/12(金)15:39:46 No.774033186
何もかも間違っててダメだった
302 21/02/12(金)15:39:54 No.774033213
>儀式に見せかけた何かや融合に見せかけた何かとかシンクロに見せか何かたとかリンクに見せかけた何かはいるの? レベルではなく攻撃力を参照にした儀式をするドライトロン 融合を使わない融合テーマのサンダードラゴン 引き算で疑似シンクロするシンクロテーマのベアルクティがいるよ
303 21/02/12(金)15:40:15 No.774033307
>誰もラッシュをやっていないのである うに
304 21/02/12(金)15:40:29 No.774033362
9期っていうかリンクが殺したのは条件の緩いトークン生成モンスターと場に出やすいチューナーだよ
305 21/02/12(金)15:40:56 No.774033481
VREINSはまじでリンクの中継でしか出番がないモンスターがいたのが印象的だったな… いやまぁエクシーズの2枚コストでしか出番がないやつとかと話としてはそんな変わらないんだが
306 21/02/12(金)15:41:03 No.774033503
>制圧どころか先行で殺すのもあったから結構なカードが死んだよね 射出は大体が前科持ちだから別に…
307 21/02/12(金)15:41:15 No.774033546
EXモンスターゾーン追加当時はシンクロ使いはお通夜だったからな…
308 21/02/12(金)15:41:50 No.774033692
>9期っていうかリンクが殺したのは条件の緩いトークン生成モンスターと場に出やすいチューナーだよ でもバルブくんは死んで仕方ないというかなんでなんの去勢もなく出てきたんだって思いますよ
309 21/02/12(金)15:41:59 No.774033723
エクシーズが一番分かりやすいと思うシンクロですらチューナー要るの!?とかなるし それどころか表側守備召喚ってできないの?とか生贄召喚じゃないの?とかなるし
310 21/02/12(金)15:42:06 No.774033743
>EXモンスターゾーン追加当時はシンクロ使いはお通夜だったからな… だが奴は弾けた
311 21/02/12(金)15:42:38 No.774033858
ラッシュは投げ売りみたいなのは見ないからそれなりに売れてるとは思う それはそれとしてコロナで機会は失ってる
312 21/02/12(金)15:43:05 No.774033951
>ラッシュは投げ売りみたいなのは見ないからそれなりに売れてるとは思う >それはそれとしてコロナで機会は失ってる 売れてはいるんだけど初動がずっこけたからな…
313 21/02/12(金)15:43:05 No.774033953
とはいえリンクは他のEXで展開できない蟲惑魔とかにとっては革命だったから好きだよ俺は
314 21/02/12(金)15:43:06 No.774033957
>VREINSはまじでリンクの中継でしか出番がないモンスターがいたのが印象的だったな… >いやまぁエクシーズの2枚コストでしか出番がないやつとかと話としてはそんな変わらないんだが ミザちゅわんのデッキのモンスターとかタキオン出すためだけの素材集でしかないし 後はワンチャンセブンスワンというね…
315 21/02/12(金)15:43:08 No.774033966
>だが奴は弾けた 奴はその頃はそもそもEXデッキ黒くなかったか? すぐ青が入って来てたけど
316 21/02/12(金)15:43:29 No.774034037
>9期っていうかリンクが殺したのは条件の緩いトークン生成モンスターと場に出やすいチューナーだよ ゴウフウダンディスチームトーチいいやつだったよ...
317 21/02/12(金)15:44:12 No.774034195
ハリファイバーがハジケさせたというか…
318 21/02/12(金)15:44:49 No.774034331
今は公式で各召喚方法の分かりやすい解説動画出してくれてるから 一見ただのネタ動画にしか見えねぇけどアレ
319 21/02/12(金)15:45:08 No.774034401
召喚方法としてはエクシーズが一番出来が良いなと思う(エクシーズ空間から墓地に落とす処理を除く) それはそれとしてモーメントは回す
320 21/02/12(金)15:45:11 No.774034414
P召喚はスケール残ってるとモンスター全滅させても全員復活するから全盛期は結構な地獄だったぜ
321 21/02/12(金)15:45:49 No.774034528
そのうちカード一枚だけで盤面埋めるようなのでてきそうね
322 21/02/12(金)15:46:13 No.774034603
>P召喚はスケール残ってるとモンスター全滅させても全員復活するから全盛期は結構な地獄だったぜ 何も考えずに出てきたPが警告で沈んでくのを見るのはそれはそれで気持ちよかった
323 21/02/12(金)15:46:25 No.774034639
>そのうちカード一枚だけで盤面埋めるようなのでてきそうね ソウルチャージの話?
324 21/02/12(金)15:46:33 No.774034675
征竜ってのがいっぱい強いの出せて楽しかったけど流石にもう時代遅れなんだろうな…
325 21/02/12(金)15:46:39 No.774034695
>そのうちカード一枚だけで盤面埋めるようなのでてきそうね ソウルチャージ!!なお禁止
326 21/02/12(金)15:46:49 No.774034722
>そのうちカード一枚だけで盤面埋めるようなのでてきそうね ビシバールキンだな…
327 21/02/12(金)15:47:03 No.774034772
>そのうちカード一枚だけで盤面埋めるようなのでてきそうね ハリファイバー出たあとのゴウフウがそれだな…
328 21/02/12(金)15:47:37 No.774034894
>征竜ってのがいっぱい強いの出せて楽しかったけど流石にもう時代遅れなんだろうな… テンペスト1枚と子征竜なら使っていいよ
329 21/02/12(金)15:47:46 No.774034926
ソウルチャージはなんだったんだろうねあれ… 初出ノーマルとか頭おかしいよ
330 21/02/12(金)15:47:48 No.774034940
>征竜ってのがいっぱい強いの出せて楽しかったけど流石にもう時代遅れなんだろうな… 9期末期はもう時代遅れだろうなと言われてたがリンクとの相性が良すぎて緩和は無理そうだよ テンペストだけ帰ってきたよ
331 21/02/12(金)15:47:53 No.774034957
>征竜ってのがいっぱい強いの出せて楽しかったけど流石にもう時代遅れなんだろうな… あいつら無限に強いドラゴンを組み込んで進化するからなぁ
332 <a href="mailto:餅カエル">21/02/12(金)15:48:10</a> [餅カエル] No.774035006
不便なエクシーズです 制限解除してください
333 21/02/12(金)15:48:17 No.774035027
初期のシステムとして弱い融合からでてくる微妙な融合モンスターともっとシステムとして弱い儀式を見て心を落ち着かせよう
334 21/02/12(金)15:48:19 No.774035034
征竜なしでもドラゴンは強かった
335 21/02/12(金)15:48:46 No.774035144
>初期のシステムとして弱い融合からでてくる微妙な融合モンスターともっとシステムとして弱い儀式を見て心を落ち着かせよう レアフィッシュを正規の手段で召喚しようぜ
336 21/02/12(金)15:48:58 No.774035196
カード一枚で盤面埋めるで思い浮かんだのがモンキーボードだ
337 21/02/12(金)15:49:03 No.774035219
3枚使って1枚微妙なのを召喚する時代は…
338 21/02/12(金)15:49:26 No.774035293
>初期のシステムとして弱い融合からでてくる微妙な融合モンスターともっとシステムとして弱い儀式を見て心を落ち着かせよう チャクラいいよね…
339 21/02/12(金)15:50:02 No.774035406
上にもあるけどペンデュラムは墓地じゃなくてエクストラに行く動きが気持ち悪すぎる
340 21/02/12(金)15:50:06 No.774035424
>初期のシステムとして弱い融合からでてくる微妙な融合モンスターともっとシステムとして弱い儀式を見て心を落ち着かせよう ダンシングソルジャー!
341 21/02/12(金)15:50:17 No.774035456
天気相手にしてる時はどこのどいつが何の効果付与されてるか分かんなくなって大変だった
342 21/02/12(金)15:50:18 No.774035462
リンク使わないとシンクロとかエクシーズが一体以上並べられなくなってからやってないけどスレ画見るにまだリンク使わないと無理なのか…
343 21/02/12(金)15:50:34 No.774035518
強すぎるという最大の難点を除けば征竜のシステムは遊戯王一完成されてたと思う
344 21/02/12(金)15:51:09 No.774035661
>リンク使わないとシンクロとかエクシーズが一体以上並べられなくなってからやってないけどスレ画見るにまだリンク使わないと無理なのか… スレ見ろよ ペンデュラム以外はリンク使わなくていいようになったよ
345 21/02/12(金)15:51:33 No.774035740
>リンク使わないとシンクロとかエクシーズが一体以上並べられなくなってからやってないけどスレ画見るにまだリンク使わないと無理なのか… 普通に行けるよいまはメインゾーンにも出せるし
346 21/02/12(金)15:51:36 No.774035754
>リンク使わないとシンクロとかエクシーズが一体以上並べられなくなってからやってないけどスレ画見るにまだリンク使わないと無理なのか… 去年からペンデュラム以外は前のに戻ったよ
347 21/02/12(金)15:51:39 No.774035768
実際今までで1番ブッ壊れてるのってなんなんだろう… カオス全盛期とかもやばかったけど今はカテゴリ単位で強さ調整されてるし
348 21/02/12(金)15:51:59 No.774035829
クリッター+黒き森のウィッチという素材から出るヤバい奴
349 21/02/12(金)15:52:13 No.774035876
征竜は今復活したらドラリン系と合体して環境破壊すると思う
350 21/02/12(金)15:52:14 No.774035877
>リンク使わないとシンクロとかエクシーズが一体以上並べられなくなってからやってないけどスレ画見るにまだリンク使わないと無理なのか… 今は融合シンクロエクシーズはリンク無くても行ける リンクとPのみ展開にリンク必須
351 21/02/12(金)15:52:18 No.774035891
シンクロまでは俺もわかる それ以降はよくわからん
352 21/02/12(金)15:52:32 No.774035940
>ペンデュラム以外はリンク使わなくていいようになったよ >普通に行けるよいまはメインゾーンにも出せるし >去年からペンデュラム以外は前のに戻ったよ マジで!?じゃあ復帰してジャンドで戦うわ
353 21/02/12(金)15:52:34 No.774035948
最後に知り合いとやったのはシャドールとかテラナイツの頃だ…
354 21/02/12(金)15:52:40 No.774035965
ソルチャはライフ1000払うから良いでしょ?と思ったら魂取れるなら命は投げ捨てて良いゲームだったのでそれほどデメリットじゃなかった 初手でライフ半減してデッキからSSするようなのもした方が得なレベルの世紀末ゲー
355 21/02/12(金)15:53:01 No.774036042
>実際今までで1番ブッ壊れてるのってなんなんだろう… 巻き添えで殺した枚数考えると征竜とFWDかな?
356 21/02/12(金)15:53:10 No.774036084
手札誘発とかを揃えなくても組める復帰に優しいデッキがあるらしいッチねぇ…
357 21/02/12(金)15:53:19 No.774036115
>マジで!?じゃあ復帰してジャンドで戦うわ ジャンドは一昨年強化貰ってるから買うといいぞ
358 21/02/12(金)15:53:21 No.774036120
もしかしてリンク出てから辞めた人結構いるの?
359 21/02/12(金)15:53:21 No.774036121
遊戯王は序盤と言うか1ターン目から大型モンスターポンポン出るからアニメが映えるね
360 21/02/12(金)15:53:56 No.774036251
生贄・生贄召喚!
361 21/02/12(金)15:54:07 No.774036290
>もしかしてリンク出てから辞めた人結構いるの? あれで黙って辞めた人は結構多い
362 21/02/12(金)15:54:13 No.774036304
流石にテーマ全員禁止経験者は征竜しかいないからなぁ
363 21/02/12(金)15:54:16 No.774036313
汎用の手札誘発カード無視すればかなり安くデッキ組める時代になったな
364 21/02/12(金)15:54:39 No.774036395
好きな大型をカード回してポンポン出せるのが強い魅力だよ
365 21/02/12(金)15:54:40 No.774036401
征竜まだ強いのかビックリだな…まあテキストゆるゆるだもんな
366 21/02/12(金)15:54:52 No.774036460
電脳モンスターに月の書打っても効果使われる裁定になって俺のライディーンが泣いてる
367 21/02/12(金)15:54:58 No.774036485
>遊戯王は序盤と言うか1ターン目から大型モンスターポンポン出るからアニメが映えるね 初手で出して殴り合う展開多すぎ!って言われたりもしたんだがな…
368 21/02/12(金)15:55:02 No.774036502
>もしかしてリンク出てから辞めた人結構いるの? そりゃまあ昔のテーマが型落ちになることはあっても全く使えなくなるタイミングは他になかったからな
369 21/02/12(金)15:55:03 No.774036508
>遊戯王は序盤と言うか1ターン目から大型モンスターポンポン出るからアニメが映えるね でも1ターン自体が長いし大型モンスター出すのにも色々展開が必要なのでアニメ向きじゃなくなったんだ なのでラッシュに
370 21/02/12(金)15:55:06 No.774036522
原点がごっこ遊びなのにリンクで制限されてキャラごっこできなくなったから辞めたって気持ちはよく分かるよ
371 21/02/12(金)15:55:37 No.774036637
>征竜まだ強いのかビックリだな…まあテキストゆるゆるだもんな まだというか カードが増えるたびにやれる悪事が増える奴らだから
372 21/02/12(金)15:55:40 No.774036642
ダークマターのせいで征竜が禁止になった 最終的にダークマターも悪いやつということに気づかれて禁止になった
373 21/02/12(金)15:56:11 No.774036771
リンクスでゼアル期のエクシーズ召喚するカテゴリちらほら見たけど 同じレベルのモンスター並べるだけでつまらないデッキが多いって言われてた理由がちょっと分かったよ
374 21/02/12(金)15:56:27 No.774036827
>もしかしてリンク出てから辞めた人結構いるの? 遊びたければリンク買えって感じに受けとる奴も多かったしなあ… 自分もその時に辞めて最近アメイズメントで復帰したし
375 21/02/12(金)15:56:35 No.774036865
昔はこのがばがばルールで遊んでたな…
376 21/02/12(金)15:56:58 No.774036949
>征竜まだ強いのかビックリだな…まあテキストゆるゆるだもんな まだ強いというか種族属性強化取り込んでどこまでも強くなる奴だから レドックスとタイダルは効果汎用的過ぎてそのままだと緩和無理だよ
377 21/02/12(金)15:56:59 No.774036950
属性リンクぐらい最初から全部出しとくべきだったとは思う
378 21/02/12(金)15:57:22 No.774037027
ドラゴン族と四属性が増える度に征竜デッキは更新される だから滅びた…
379 21/02/12(金)15:57:38 No.774037085
ゼアル期は「フィールドに○○が存在する場合に特殊召喚できる」の○○が違うだけでやること一緒なこと多かったからな…
380 21/02/12(金)15:57:50 No.774037131
>ダークマターのせいで征竜が禁止になった >最終的にダークマターも悪いやつということに気づかれて禁止になった ついでに無関係ゾーンで乗り切ってたエクリプスワイバーンも死んだ
381 21/02/12(金)15:58:11 No.774037209
征竜は今の環境なら強くないってよく言われるけど全種投入しなくても派遣されて暴れる予感しかない
382 21/02/12(金)15:58:15 No.774037226
>昔はこのがばがばルールで遊んでたな… サンダーボルトでお前のデッキのモンスター全部破壊な!
383 21/02/12(金)15:59:00 No.774037391
>サンダーボルトでお前のデッキのモンスター全部破壊な! これよく聞くけど本当に通った人いる? 流石にそんな横暴は無効になってたけど
384 21/02/12(金)15:59:02 No.774037395
>サンダーボルトでお前のデッキのモンスター全部破壊な! 今やったらシャドールやDDの効果が一斉に発動して使った側が死にそう
385 21/02/12(金)15:59:36 No.774037520
>>サンダーボルトでお前のデッキのモンスター全部破壊な! >これよく聞くけど本当に通った人いる? >流石にそんな横暴は無効になってたけど 通る訳がねぇ!言わなくてもみんなフィールド限定にしてたわ!
386 21/02/12(金)15:59:46 No.774037560
征竜は当時のデッキのままなら確かに大したことないんだ 禁止後のカードプールまで含めて取り込んだら何やらかすか分かんないんだ
387 21/02/12(金)16:00:39 No.774037752
俺の周りなんてダイレクトアタックありなのに召喚条件とLPが王国編だったぜ