21/02/12(金)13:14:32 当時わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/12(金)13:14:32 No.774002295
当時わくわくのあまり絶頂したゲーム貼る
1 21/02/12(金)13:25:53 No.774004787
わかる
2 21/02/12(金)13:27:00 No.774005021
武器屋の店主のスピードにびっくり
3 21/02/12(金)13:27:15 No.774005077
シリーズで一番好きよ
4 21/02/12(金)13:35:44 No.774006793
2章がすき
5 21/02/12(金)13:40:27 No.774007824
ここまでで裏ボスキャラクリエイトマルチエンドオムニバス形式とか大体やり尽くしてるの凄い
6 21/02/12(金)13:41:06 No.774007965
裏ボスいたっけ
7 21/02/12(金)13:41:44 No.774008093
男勇者が敵みたいなパッケージ
8 21/02/12(金)13:42:43 No.774008301
>ここまでで裏ボスキャラクリエイトマルチエンドオムニバス形式とか大体やり尽くしてるの凄い 裏ボスいたっけ
9 21/02/12(金)13:43:45 No.774008514
デスピサロ戦がメタルっぽくていい
10 21/02/12(金)13:46:12 No.774009096
あぁこの時点だとエスタークはまだ普通のボスか
11 21/02/12(金)13:47:58 No.774009481
私天空シリーズのパッケ絵好き!
12 21/02/12(金)13:48:37 No.774009632
>当時マーニャのエロさのあまり絶頂したゲーム貼る
13 21/02/12(金)13:48:47 No.774009671
裏ボスとキャラクリはⅢの要素だからⅣまででそれらを網羅してるということだろう
14 21/02/12(金)13:50:03 No.774009972
裏ボス初実装は5だぞ
15 21/02/12(金)13:50:12 No.774010006
闇の衣ゾーマはごり押し脳筋ムーブを許容してるだけで裏ボスというのとは違う気がする
16 21/02/12(金)13:50:29 No.774010055
もこもこ頭ばかりに目が行きがちだけど女勇者の格好はちょっと痴女過ぎない?
17 21/02/12(金)13:54:04 No.774010904
青い龍はマスドラのイメージなんだろか...
18 21/02/12(金)13:55:26 No.774011178
3の裏ボスはリメイクで追加されたしんりゅうでゾーマはラスボスじゃないか
19 21/02/12(金)14:02:23 No.774012733
su4592232.jpg 発売1ヶ月前に出たこれを死ぬほど読んでた
20 21/02/12(金)14:02:25 No.774012738
すごいヤムチャ顔
21 21/02/12(金)14:06:13 No.774013593
もう章が変わってキャラも変わってそれが合流!って展開は本当にワクワクがやばかった
22 21/02/12(金)14:06:25 No.774013646
このドラゴンの配色と黒背景がいかにもFCぽくていいな
23 21/02/12(金)14:08:04 No.774014007
ワクワクよりめんどくせーってイメージが強かった奴...!!
24 21/02/12(金)14:08:57 No.774014220
>もこもこ頭ばかりに目が行きがちだけど女勇者の格好はちょっと痴女過ぎない? マーニャより大人しいだろ
25 21/02/12(金)14:10:24 No.774014532
>男勇者が敵みたいなパッケージ 2のシドーと同じような描かれ方だったので 発売前に小学生の間で色々と憶測が飛び交ったのは覚えてる
26 21/02/12(金)14:14:31 No.774015324
>すごいヤムチャ顔 ドラクエするぜ!
27 21/02/12(金)14:15:03 No.774015429
CMよかったよね なんか電車が写ってD・Q・4って言うやつ
28 21/02/12(金)14:16:45 No.774015790
ファミコン版の時点でデスピサロの変身アニメーションあったって知ったときは驚いたな
29 21/02/12(金)14:19:33 No.774016363
>ファミコン版の時点でデスピサロの変身アニメーションあったって知ったときは驚いたな 4章限定だけどキングスライム合体のアニメーションもあるし オープニングもアニメーションしてる
30 21/02/12(金)14:19:50 No.774016414
子供の頃姉がプレイしてるのを後ろで見てたが ピサロの斜めにマントがかかってるドット絵が何故か怖くて仕方なかった 死神か幽霊的なものに見えてしまったのだろうか…
31 21/02/12(金)14:20:24 No.774016528
戦士一人旅になぜか敵のホイミスライムがくっついてくるのがびっくりだった いまじゃ全然違和感ないけどな
32 21/02/12(金)14:20:39 No.774016576
人生初ドラクエだわ
33 21/02/12(金)14:21:48 No.774016827
どっかの記事で堀井さんが4でやりたいこと出しきっちゃって後は苦労したって書いてたな
34 21/02/12(金)14:22:19 No.774016922
手先と大目玉が中々倒せなくて一章ばかりやってた記憶がある それ以降はなんなく進んであっという間に5章だったな
35 21/02/12(金)14:22:54 No.774017049
4の男勇者かっけーなー
36 21/02/12(金)14:24:16 No.774017322
>4の男勇者かっけーなー 子供扱いされてるんだよねこれで...
37 21/02/12(金)14:24:36 No.774017394
4やってから3やるとコマンド4回も入力するのかったるいなってなるから凄い
38 21/02/12(金)14:24:39 No.774017395
RPGのキャラクターの人格をこのゲームで初めて意識したな 原点はもっとほかにあるんだろうが自分で名前を付けるはいかいいえくらいしか喋らないキャラクターじゃなくてライアンとかアリーナっていう固有の存在がこのゲームの世界の中で生きてるんだって感じたよ
39 21/02/12(金)14:25:32 No.774017584
>武器屋の店主のスピードにびっくり その時親父は光速を越えた…
40 21/02/12(金)14:25:42 No.774017615
>4やってから3やるとコマンド4回も入力するのかったるいなってなるから凄い それでも俺はめいれいしたかった
41 21/02/12(金)14:26:02 No.774017677
4の汎用戦闘BGM好きだったから ビルダーズ1のボス戦で流れたときはおおっ!?となったものだ
42 21/02/12(金)14:26:34 No.774017785
当時の報道特番で3と4の間に作ってた試作品が一部公開されてた 過去や未来を行き来してという新機軸が組み込まれてたので 今廃墟の城が過去に飛ぶと栄華を誇ってたりしてた だけどその情報がほとんどネットに無い…
43 21/02/12(金)14:26:45 No.774017823
そらとぶくつ探すと塔に行くって流れが好きなんだ
44 21/02/12(金)14:27:25 No.774017961
>どっかの記事で堀井さんが4でやりたいこと出しきっちゃって後は苦労したって書いてたな モンスターが合体したり 武器やのカウンターに立って武器を売ったり 仲間に変身するモンスターが出てきたり 色んな新要素ぶち込んできたからな これを超えるインパクトが5の結婚だったわけだ
45 21/02/12(金)14:27:34 No.774017985
>そらとぶくつ探すと塔に行くって流れが好きなんだ ピンクのおっさんがホイミスライムつれて そらとぶとか凄いファンタジー
46 21/02/12(金)14:28:11 No.774018106
>当時の報道特番で3と4の間に作ってた試作品が一部公開されてた >過去や未来を行き来してという新機軸が組み込まれてたので >今廃墟の城が過去に飛ぶと栄華を誇ってたりしてた このアイディアはクロノトリガーに流用されたのかもな
47 21/02/12(金)14:28:35 No.774018178
名前つけたしゲーム始めるか ライアン …?
48 21/02/12(金)14:29:35 No.774018334
>4の汎用戦闘BGM好きだった いいよね 敵が雑魚なら戦闘が早く終わって通常戦闘っぽいとこでBGMも終わるんだけど苦戦して戦いが長引くと転調して曲がめっちゃ盛り上がってくとこがすごく好き
49 21/02/12(金)14:29:36 No.774018337
仲間がどれも濃くて印象深いが 主人公の薄味でどんな話かよく思い出せん
50 21/02/12(金)14:29:42 No.774018354
(踏み潰されるそらとぶくつ)
51 21/02/12(金)14:30:53 No.774018567
ヒント無しで勝負しなきゃいけないベロリンマン戦はひどいと思う
52 21/02/12(金)14:32:51 No.774018899
>このアイディアはクロノトリガーに流用されたのかもな 多分データは現存していないとは思うけどもう一度見たい…
53 21/02/12(金)14:33:10 No.774018966
メラゴーストの回避とか分裂アニメーションとか 合体攻撃とか道具使ってくる敵とか とにかく一気に敵の行動バリエーションが増えた
54 21/02/12(金)14:33:56 No.774019104
ここでゲームのキャラ性というのができて4コマ劇場で爆発した感じだった
55 21/02/12(金)14:34:02 No.774019127
4の勇者は固有の人格は見えてこないんだけどシンシアとかあの勇者守って必死に戦って死んだ村人達とかが印象に残るせいでなにか哀しみとか怒りがバックボーンにあるのは感じる
56 21/02/12(金)14:35:17 No.774019395
絶頂ってそれ本当にわくわくが原因だった?
57 21/02/12(金)14:35:33 No.774019436
印象薄い言うなら6の主人公がどんなだったかいまいち思い出せん
58 21/02/12(金)14:35:41 No.774019462
FC版の通常戦闘のイントロ好き
59 21/02/12(金)14:36:31 No.774019619
子供の頃はミネアが良かったけど今はマーニャが好き 黒ギャルいいよね…
60 21/02/12(金)14:36:58 No.774019696
>印象薄い言うなら6の主人公がどんなだったかいまいち思い出せん 大工
61 21/02/12(金)14:37:28 No.774019781
>印象薄い言うなら6の主人公がどんなだったかいまいち思い出せん 悟飯みたいなやつ
62 21/02/12(金)14:37:39 No.774019814
歴代主人公で一番ビジュアルの印象が強いのは3勇者 一番キャラクター性を感じるのは5の主人公だな
63 21/02/12(金)14:37:48 No.774019845
ダイ連載中に発売か、アベル伝説もこの頃だよね
64 21/02/12(金)14:38:08 No.774019907
最終章始まってすぐレベルの高い仲間加わって戦闘楽になるので ゲームがいきなりレベル20から始まったような錯覚を覚える もう少し仲間加わるの後半でいい気がした
65 21/02/12(金)14:38:35 No.774019978
お恥ずかしい話だがつい先日ビルダーズ2のスレにて 序曲のイントロが123と456で違うと初めて知ったよ俺…何故かどちらもごっちゃにしてた
66 21/02/12(金)14:39:13 No.774020096
あのなあピー坊
67 21/02/12(金)14:39:46 No.774020211
膝出てる衣装の男キャラ苦手だから4は好きだ
68 21/02/12(金)14:39:57 No.774020242
アベルの時CM流しまくってたからな CMはキングスライムの印象が残りまくるという
69 21/02/12(金)14:40:49 No.774020417
6主人公も夢世界が理想の暮らしみたいな
70 21/02/12(金)14:40:50 No.774020424
4にしかいない雑魚敵めちゃくちゃ多い 外伝にすらでてこない 出てきても名前同じでも姿違う奴とか.. まあどの辺がカメレオンマンなのかわからんぞお前
71 21/02/12(金)14:40:54 No.774020442
>ダイ連載中に発売か、アベル伝説もこの頃だよね 4コマが始まったのも4から
72 21/02/12(金)14:41:05 No.774020477
3悟空 4ヤムチャ 6悟飯
73 21/02/12(金)14:41:27 No.774020553
キングスライムがメインの五章には出てこないのはちょっとした詐欺のような気がした当時
74 21/02/12(金)14:42:01 No.774020663
5章スタートの村で拾うはねぼうし直ぐ売る奴は
75 21/02/12(金)14:42:14 No.774020706
>お恥ずかしい話だがつい先日ビルダーズ2のスレにて >序曲のイントロが123と456で違うと初めて知ったよ俺…何故かどちらもごっちゃにしてた ロト系は基本前者なんだよね 他は後者 ナンバリング以外のイントロがどうなってるかは知らん
76 21/02/12(金)14:42:33 No.774020766
ホイミスライムが仲間になるのは斬新だった そこから2章はオーソドックスなPTだけど大会でワクワクして3章は変わり種過ぎてびっくりしたな… 今だとそこら辺は斬新どころかむしろお約束みたいなもんだけど
77 21/02/12(金)14:42:53 No.774020842
BGMだと気球も好きだなぁ
78 21/02/12(金)14:43:55 No.774021040
>5章スタートの村で拾うはねぼうし直ぐ売る奴は 幼稚園児の自分には金になるぜ以外何物でもなかったんだ…
79 21/02/12(金)14:44:27 No.774021147
>あのなあピー坊 ももんじゃはナイスデザインだよなあ
80 21/02/12(金)14:44:38 No.774021174
>キングスライムがメインの五章には出てこないのはちょっとした詐欺のような気がした当時 キングスライム自体は出てこなかったっけ 合体スライムが出ない
81 21/02/12(金)14:44:50 No.774021221
まずツボやタンス調べれるのを知らんかったし...
82 21/02/12(金)14:45:20 No.774021311
>ホイミスライムが仲間になるのは斬新だった しびれくらげのほうが印象的だったのに今じゃすっかりホイミスライムだものな
83 21/02/12(金)14:45:39 No.774021364
>3悟空 >4ヤムチャ >6悟飯 5ヨシヒコ
84 21/02/12(金)14:45:50 No.774021403
>>キングスライムがメインの五章には出てこないのはちょっとした詐欺のような気がした当時 >キングスライム自体は出てこなかったっけ >合体スライムが出ない メタキンやホマズンは出るけどキングは四章だけだぞ