虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/12(金)10:45:40 オーデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/12(金)10:45:40 No.773970677

オーディオインターフェース使ってる? 画像は赤くてカッコいいウチのメイン機

1 21/02/12(金)11:02:12 No.773973198

カッコいい 半年前にベリンガーの買ったけど今見たら結構安くなっている…

2 21/02/12(金)11:14:00 No.773975197

AIFは旭化成の火災でチップが絶望的になったから大荒れ状態よな… 一部界隈にしか影響ない出来事なので一般的には騒がれてないけども

3 21/02/12(金)11:15:22 No.773975445

まじかよパワードモニターをオンボードで繋げるのやめてインターフェース買おうと思ってたのに

4 21/02/12(金)11:15:41 No.773975503

使ってる

5 21/02/12(金)11:16:13 No.773975593

オーディオインターフェースとUSBで出力できるミキサーってどっちがいいんだい

6 21/02/12(金)11:16:24 No.773975624

必要性がよくわかんにゃい インピーダンスがどうとかのやつ?

7 21/02/12(金)11:16:42 No.773975664

サウンドハウスで買う以外の入手方法がわからない

8 21/02/12(金)11:17:45 No.773975827

SoundHouseで予約したMOTU早く来るといいなあ

9 21/02/12(金)11:18:23 No.773975935

>まじかよパワードモニターをオンボードで繋げるのやめてインターフェース買おうと思ってたのに とは言えまだまだ在庫出回ってるし代替品も探してるだろうから苦労してるのはメーカー側だけよ 厳密には今後の量産品は音がちょっと変わってたりするだろうしだけと言い切れないかもしれないけど

10 21/02/12(金)11:21:30 No.773976492

PCに繋げるとそんなに変わるもんなの?

11 21/02/12(金)11:23:02 No.773976764

RMEかApollo買うか悩む でもラインでの録音面倒臭すぎてハンディレコーダーで十分な気がしてる

12 21/02/12(金)11:27:37 No.773977565

>AIFは旭化成の火災でチップが絶望的になったから大荒れ状態よな… ルネサスのファブで代替生産するらしい

13 21/02/12(金)11:29:31 No.773977912

オーディオインターフェースってどのくらいのスペックがあれば確かに導入した意味あるって言える?

14 21/02/12(金)11:31:13 No.773978242

楽器録音したくて買っただけだからわからん…

15 21/02/12(金)11:31:20 No.773978260

旭化成の火災がマジで大事件すぎる

16 21/02/12(金)11:31:56 No.773978383

>オーディオインターフェースってどのくらいのスペックがあれば確かに導入した意味あるって言える? 使う目的によると思うよ

17 21/02/12(金)11:32:35 No.773978489

美少女声出したくて調べてたらこれあると良いよって書かれてたけど高くて尻込みした

18 21/02/12(金)11:32:44 No.773978524

>旭化成の火災がマジで大事件すぎる 直にAIFだけじゃなくてもサウンドカード詰んでる系は軒並み影響受けてるよねあれ ミキサーとかシンセサイザーとか…

19 21/02/12(金)11:34:54 No.773978919

1万円円くらいのでもPC本体にヘッドホン直差しと比べるとはるかに変わるよ

20 21/02/12(金)11:36:09 No.773979141

>オーディオインターフェースってどのくらいのスペックがあれば確かに導入した意味あるって言える? 24bit 96khz 以上で録音できて 音がフラットなヤツ

21 21/02/12(金)11:36:46 No.773979247

オーディオ機器もスマホもBTイヤホンとかも 中に旭化成のDAC入ってますとかめっちゃあるからな そういうの予定ごと全部ぶっとんだら生産もどっても採用してくれるとこ減りそうで

22 21/02/12(金)11:37:52 No.773979465

旭化成はDACだけじゃなくてADCも製造してるので…

23 21/02/12(金)11:39:31 No.773979769

>美少女声出したくて調べてたらこれあると良いよって書かれてたけど高くて尻込みした ボイチェンしたいなら素直にソフトウェアにしなさい ハードウェアはあくまで遅延が少ないのが取り柄

24 21/02/12(金)11:42:43 No.773980387

そういえばオーテクのHA21ってもう生産終わったのか

25 21/02/12(金)11:52:58 No.773982442

それなりの買えば良い音質で録音はできる 良い音が録音できるかは自分次第

26 21/02/12(金)12:08:24 No.773985624

いまだにlxu-ot2つかってるけどインピーダンス高い機器以外だとホワイトノイズがひどい点だけはどうにかしたい

27 21/02/12(金)12:11:00 No.773986224

必要だろうとUR22C買ったけどホコリ被ってる 用途全然勘違いしてた…

28 21/02/12(金)12:18:42 No.773988073

基本良いの買うとレイテンシが詰めやすいし動作が安定する プラグイン指しまくった状態で録音するときにレイテンシ減らすためにプラグイン無効化とかバウンスとかしなくていいので作業効率があがる

29 21/02/12(金)12:20:09 No.773988419

配信やってみたいから欲しいとは思ってるけどどう使うのかは実は全く理解してない

30 21/02/12(金)12:20:19 No.773988461

DSP作ってるのが旭化成なんだっけか

31 21/02/12(金)12:21:06 No.773988664

今10年くらいつかってるからそろそろ買い替えたい

32 21/02/12(金)12:21:37 No.773988801

配信はUSBマイクとか有ればオーディオインターフェースなくても出来るっちゃできるよ

33 21/02/12(金)12:22:16 No.773988970

これ使うとお高いマイクが使えたり音質が良くなるとかそういうやつ?

34 21/02/12(金)12:23:47 No.773989311

メイン用途は楽器の録音じゃないの

35 21/02/12(金)12:25:18 No.773989695

>メイン用途は楽器の録音じゃないの Windowsだったらメインの用途はASIO目的だと思う

36 21/02/12(金)12:25:45 No.773989816

>配信はUSBマイクとか有ればオーディオインターフェースなくても出来るっちゃできるよ USBマイクはホワイトノイズ乗るイメージまだあるんだけど今はもう改善されてるのかな

37 21/02/12(金)12:27:55 No.773990387

XLRで繋ぐマイク使うならインターフェースが必要 イヤホンとかスピーカーの音質は良くなるって言うより本来の力が発揮できるみたいな感じだろうか オンボードでも良いやつは良いけど

↑Top