ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/12(金)06:26:25 No.773943615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/12(金)06:29:18 No.773943731
分かんないままで良いと思う これ身体によくないし
2 21/02/12(金)06:33:35 No.773943932
サウナもクエン酸もかわいい要素ねえよ
3 21/02/12(金)06:54:14 No.773944953
水風呂は20度とか25度でいいんじゃないの?と思う なんであんなに冷たくするの?
4 21/02/12(金)06:56:33 No.773945097
ハチワレちゃんってオス?だったんだ…
5 21/02/12(金)07:00:14 No.773945304
栗まんじゅうって中身やっぱりおっさんなんじゃ…
6 21/02/12(金)07:14:25 No.773946067
>なんであんなに冷たくするの? 全然わかんないッ
7 21/02/12(金)07:22:56 No.773946633
そんな長居するもんじゃないし水風呂
8 21/02/12(金)07:22:59 No.773946635
サウナ後の水風呂が嫌いでサウナ好きになれんなぁ
9 21/02/12(金)07:23:46 No.773946700
おっちゃんはおとなのおとこだからな…
10 21/02/12(金)07:27:18 No.773946949
“整う”んだって…!
11 21/02/12(金)07:28:11 No.773947014
水風呂っておっさんの汗だの垢だのが浮きまくってるから地獄だよね…
12 21/02/12(金)07:29:46 No.773947132
すごーいみたいな目で見たっっ
13 21/02/12(金)07:30:42 No.773947204
>分かんないままで良いと思う >これ身体によくないし サウナの由来から考えれば分かるぞ あと北欧とかの北極圏で運動不足と自律神経失調で 冬明けに体調不良に陥らないように自律神経を刺激するのは大事だ それこそ心臓発作のリスクよりも利益のほうが大きい 運動不足でモニタの前から動かない「」にも効果がある
14 21/02/12(金)07:31:58 No.773947302
ハチワレ達無理すんな… 君ら毎日動き回ってるだろ
15 21/02/12(金)07:32:16 No.773947330
寒くて震えてるコマが控えめに言ってめちゃくちゃかわいい
16 21/02/12(金)07:33:16 No.773947399
運動しよッ
17 21/02/12(金)07:33:27 No.773947416
モーニング出張版だから多少は…ネ…
18 21/02/12(金)07:34:55 No.773947515
おっさんが読む雑誌だから…ネ…
19 21/02/12(金)07:34:58 No.773947523
オラっ!ちゃんと水風呂の前に体に水かけて入れ! まぁちいかわだったら良いけど普通に汗だくのまま入るおっさんも多いから困る
20 21/02/12(金)07:35:35 No.773947562
そうねサウナ漫画も載ってたしねモーニング
21 21/02/12(金)07:36:25 No.773947613
モーニング出張版が栗饅x2と懐かし駄菓子ネタで完全に客層を合わせていた…
22 21/02/12(金)07:36:30 No.773947620
心臓の負担はあるかもしれないけど自律神経系は目に見えて改善するからやめられない
23 21/02/12(金)07:36:56 No.773947648
>あと北欧とかの北極圏で運動不足と自律神経失調で >冬明けに体調不良に陥らないように自律神経を刺激するのは大事だ >それこそ心臓発作のリスクよりも利益のほうが大きい >運動不足でモニタの前から動かない「」にも効果がある 自律神経めちゃくちゃに揺さぶってやるせいかすごい明るい気分になるよね… 心臓くんもきっと喜んでる
24 21/02/12(金)07:38:00 [心臓] No.773947718
ハーッ…
25 21/02/12(金)07:38:10 No.773947728
こんなんで止まるような心臓はきっともともと大した働きはしてなかったんだろうし大丈夫
26 21/02/12(金)07:38:18 No.773947739
>心臓くんもきっと喜んでる 心臓くんめっちゃ元気になった!
27 21/02/12(金)07:38:25 No.773947750
>オラっ!ちゃんと水風呂の前に体に水かけて入れ! >まぁちいかわだったら良いけど普通に汗だくのまま入るおっさんも多いから困る ザブーと入って心臓ダメにならないのか気になる AEDとか準備してるのかな
28 21/02/12(金)07:42:48 No.773948083
心臓だけだと思ったか? 血管くんも頑張ってもらおうか
29 21/02/12(金)07:44:25 No.773948200
>モーニング出張版が栗饅x2と懐かし駄菓子ネタで完全に客層を合わせていた… やはり気配りの達人…
30 21/02/12(金)07:45:01 No.773948246
自律神経ってものを自覚したことないわ
31 21/02/12(金)07:46:15 No.773948350
塩サウナの塩ってどういう効果があるやつなんですか?
32 21/02/12(金)07:46:37 No.773948382
>水風呂っておっさんの汗だの垢だのが浮きまくってるから地獄だよね… 温かい風呂もでは…?
33 21/02/12(金)07:47:31 No.773948447
水風呂って1分位でいいの?
34 21/02/12(金)07:49:07 No.773948579
>塩サウナの塩ってどういう効果があるやつなんですか? 味付け
35 21/02/12(金)07:49:40 No.773948619
水風呂はあまりにも冷たすぎてちょろっとサウナで汗かいたあと露天部分でゆっくり冷ましてるな
36 21/02/12(金)07:51:01 No.773948746
>自律神経ってものを自覚したことないわ 体温コントロールもになってるからサウナ水風呂の後に冬の露天に出ても全然寒くないぞ
37 21/02/12(金)07:52:13 No.773948837
水風呂に入るのは怖いので手足に水かけて水風呂の代わりということにするマン!
38 21/02/12(金)07:54:28 No.773949017
疲労回復の方法で熱い風呂と水風呂を交互に入るとかあるな 心臓に負担かかるからちゃんとやらないといけないけど
39 21/02/12(金)07:56:57 No.773949215
サウナの正しい利用法 su4591639.jpg
40 21/02/12(金)07:57:35 No.773949268
程々の脈拍までサウナ→水風呂→外気浴 が基本で 冬だと水風呂省いて直外気浴でもいいらしい まあ外気浴出来る所が限られているが…
41 21/02/12(金)07:58:57 No.773949394
>まあ外気浴出来る所が限られているが… サウナあるようなところなら大抵露天風呂ついてるでしょ
42 21/02/12(金)07:59:16 No.773949429
北欧だとサウナ→外気浴→雪 をやってるのはテレビで見た
43 21/02/12(金)07:59:34 No.773949466
>su4591639.jpg ととのうがもう完全にヤバいやつだよこれ…
44 21/02/12(金)08:01:21 No.773949618
ドクン!って感じがいいよね
45 21/02/12(金)08:01:41 No.773949637
>>まあ外気浴出来る所が限られているが… >サウナあるようなところなら大抵露天風呂ついてるでしょ カプホの浴場や銭湯にあるサウナもあるし スパ銭とかでも無いケースがあるんだ
46 21/02/12(金)08:02:38 No.773949723
>su4591639.jpg そういやサウナ好きだったな…
47 21/02/12(金)08:03:20 No.773949793
ロウリュはまだ試したことが無い
48 21/02/12(金)08:04:15 No.773949888
サウナ出た後かけ湯せずそのまま水風呂直行するバカが多すぎるから入りたくない
49 21/02/12(金)08:05:04 No.773949976
ヒートショックみたいなのにならないんだろうか
50 21/02/12(金)08:05:06 No.773949981
>サウナ出た後かけ湯せずそのまま水風呂直行するバカが多すぎるから入りたくない 細かいことを気にしてると禿げるぞ
51 21/02/12(金)08:05:21 No.773950005
>サウナ出た後かけ湯せずそのまま水風呂直行するバカが多すぎるから入りたくない (妄想)
52 21/02/12(金)08:08:24 No.773950312
イスくらいならあるとこ多いけど サウナベッドがあるとこは貴重
53 21/02/12(金)08:09:46 No.773950446
>ヒートショックみたいなのにならないんだろうか なるよ
54 21/02/12(金)08:10:09 No.773950486
俺サウナ入ったらその後すぐに体洗いに行っちゃう… 水風呂入った方がいいんだ…今度から頑張るか…
55 21/02/12(金)08:14:15 No.773950936
>俺サウナ入ったらその後すぐに体洗いに行っちゃう… >水風呂入った方がいいんだ…今度から頑張るか… ぬるめのシャワー浴びるとだいたい同じ効果になるよ
56 21/02/12(金)08:17:55 No.773951335
サウナは良く行くけど水風呂は入れない冷たすぎる
57 21/02/12(金)08:19:09 No.773951449
老人でこれやる人は毎日レベルで習慣化してて体が強くなってるからで 普段やってない人が無理すると死ぬから無理しないでいいよ
58 21/02/12(金)08:21:22 No.773951689
>冬だと水風呂省いて直外気浴でもいいらしい 外気浴ないところはどうするの?
59 21/02/12(金)08:21:27 No.773951696
急激な温度変化に耐えられる物質はこの宇宙に無いと思う
60 21/02/12(金)08:21:54 No.773951755
>俺サウナ入ったらその後すぐに体洗いに行っちゃう… >水風呂入った方がいいんだ…今度から頑張るか… まずはシャワーで汗流すのがマナーだろ
61 21/02/12(金)08:23:00 No.773951862
サウナが与える体の負荷についてレスするのは酒瓶の画像で立ってるスレに「アル中がスレ立てんな」みたいなレスするのと一緒だと思うんだけどサウナ好きは心身がととのってるのでIDがでないし優しく諭す
62 21/02/12(金)08:23:08 No.773951885
サウナは苦手だが岩盤浴は好きだ 行けてないなぁ…
63 21/02/12(金)08:24:05 No.773951994
今のご時世じゃ行くのも億劫になっちゃうからな…
64 21/02/12(金)08:24:21 No.773952036
>急激な温度変化に耐えられる物質はこの宇宙に無いと思う サウナ程度の気温変化に耐えられなかったらアメリカの建築物とかやってられねえわ!
65 21/02/12(金)08:25:08 No.773952109
酒飲みはアルコールで健康になると思ってないから
66 21/02/12(金)08:26:23 No.773952226
ここの整ってる「」は体に悪いじゃん!って言われてもそうだが?って言うしな…
67 21/02/12(金)08:26:53 No.773952276
二郎や家系ラーメンのスレに体に悪いから食わないとか寿命縮めるから食わないとかずっと言ってる奴と ここで心臓に悪いって言ってるのは同じレベルのアレなレスなのに なんで自分が正しいみたいに思えるんだろう
68 21/02/12(金)08:26:56 No.773952281
生きることは健康に悪いぞ やめたほうがいい
69 21/02/12(金)08:27:20 No.773952340
>なんで自分が正しいみたいに思えるんだろう 突然説教始めるやつもな
70 21/02/12(金)08:27:31 No.773952353
>老人でこれやる人は毎日レベルで習慣化してて体が強くなってるからで >普段やってない人が無理すると死ぬから無理しないでいいよ 身体強くなるのか すごいな
71 21/02/12(金)08:28:57 No.773952486
書き込みをした人によって削除されました
72 21/02/12(金)08:32:44 No.773952891
>冬明けに体調不良に陥らないように自律神経を刺激するのは大事だ >それこそ心臓発作のリスクよりも利益のほうが大きい >運動不足でモニタの前から動かない「」にも効果がある 進撃の巨人の作者が推すのも納得だ 漫画家もこもりがちで運動不足だろうし…
73 21/02/12(金)08:34:29 No.773953071
血管はゴムみたいなもんだから普段から動かしておいた方が切れづらいんだ
74 21/02/12(金)08:36:00 No.773953216
ぬるめのシャワーでも水風呂入った時と同じ感じになるのは初めて知った 今度平和になって行けるようになったらやってみるか
75 21/02/12(金)08:36:24 No.773953254
>血管はゴムみたいなもんだから普段から動かしておいた方が切れづらいんだ じゃあ普段ガチガチの人が急に動かすと…?
76 21/02/12(金)08:39:43 No.773953600
>じゃあ普段ガチガチの人が急に動かすと…? 明日やるよりも今日やる方がリスクは減るね
77 21/02/12(金)08:40:11 No.773953651
水風呂がメインディッシュだというのに
78 21/02/12(金)08:40:50 No.773953720
汗流す時に水シャワーで足先から慣らして行けば良いじゃない
79 21/02/12(金)08:41:50 No.773953850
かけ湯みたいにかけ水してる
80 21/02/12(金)08:43:22 No.773954026
生きてるといずれ死ぬから早めに死んだほうがいいぞクラスのありがたいお言葉だぞ
81 21/02/12(金)08:44:53 No.773954194
>じゃあ普段ガチガチの人が急に動かすと…? そうだね初心者や久しぶりにやる人が調子こくと痛い目あうのはどこで何やっても一緒だね
82 21/02/12(金)08:44:58 No.773954208
そもそも心臓が弱い奴に刺激が強いのはダメに決まってるだろ!
83 21/02/12(金)08:45:06 No.773954226
いまはサウナ行きにくいから家で似たようなことしたい
84 21/02/12(金)08:45:30 No.773954272
呼吸器が弱い人も無理すんなよ?
85 21/02/12(金)08:46:15 No.773954365
本場は水どころか屋外で雪をぶっかけるので覚悟が違う
86 21/02/12(金)08:46:21 No.773954378
サウナ粘着さん朝から元気だな
87 21/02/12(金)08:46:35 No.773954404
水風呂冷たすぎてつらいのでぬるめのシャワー浴びて終わりにしてる サウナ後だとぬるめのシャワーで十分冷たっ!ってなるし…
88 21/02/12(金)08:46:51 No.773954434
何事もそうだけどいきなり最大値でやるなって話 慣れてないならサウナ入って水風呂にある桶で水掛けるぐらいからでいい
89 21/02/12(金)08:46:53 No.773954439
>いまはサウナ行きにくいから家で似たようなことしたい ググったら似たようなことできる生活の知恵は色々出てくるよ 面倒な上にあんまりだな…ってなるけど
90 21/02/12(金)08:48:32 No.773954643
今日にでもスパ銭でやってくるか!
91 21/02/12(金)08:49:31 No.773954766
>なんで自分が正しいみたいに思えるんだろう バカは自分がバカだと気付ける頭が無いからなんだよ
92 21/02/12(金)08:50:10 No.773954841
高血圧だけどサウナ行ってもいい?
93 21/02/12(金)08:50:18 No.773954857
ダイエットのスレとか見てても100kg超えのデブが初日から30分走って膝壊したからデブは運動しないほうがいい!!とか言ってるのはよく見る なぜ極端から極端に行く
94 21/02/12(金)08:53:35 No.773955239
>高血圧だけどサウナ行ってもいい? それはここじゃなくてお医者さんに相談しろ
95 21/02/12(金)08:53:41 No.773955253
デブって30分動くだけで身体壊れるのか…
96 21/02/12(金)08:56:18 No.773955558
>ダイエットのスレとか見てても100kg超えのデブが初日から30分走って膝壊したからデブは運動しないほうがいい!!とか言ってるのはよく見る >なぜ極端から極端に行く むしろよく30分音を上げずに走れたな…
97 21/02/12(金)08:56:30 No.773955580
体の温度調整する部分無理矢理使わせるのがいいってことなのか?
98 21/02/12(金)08:56:53 No.773955618
ウォーキングから始めろとか筋トレして筋力つけてからやれって意見も一緒に言われてるけどね大体
99 21/02/12(金)08:57:05 No.773955650
>デブって30分動くだけで身体壊れるのか… 100 kgの巨体だぞ 60kgと比べりゃおよそ1.7倍の負荷がかかるんだからそりゃヤバいよ
100 21/02/12(金)08:58:33 No.773955835
サウナサウナサウナサウナサウナサウナサウナサウナサウナサウナ
101 21/02/12(金)09:01:07 No.773956127
運動してないの急に動けば体重関係なく壊れる
102 21/02/12(金)09:01:59 No.773956235
デブが運動するなら関節への負担が少ない水中ウォーキングよね
103 21/02/12(金)09:02:17 No.773956273
>なぜ極端から極端に行く プロテインのスレでもそういうのいるんだよな…運動してない奴が飲んだらダメだ!って 厚生省のデータによると20代男性の半分がタンパク質を積極的に摂取するよう心がけてるのに平均のタンパク質摂取量は厚生省が掲げてる一日に取るべき摂取量にギリギリという
104 21/02/12(金)09:02:53 No.773956351
>なぜ極端から極端に行く 程々というものを知らないバカだからだよ
105 21/02/12(金)09:03:42 No.773956433
適度なストレスも無いと神経とかメンタルに良くないのは確かだしな散歩で充分だけど北国の冬に散歩は無理だから…
106 21/02/12(金)09:04:43 No.773956565
体に悪いとか言ってる人はまだ宇宙見たことないんだろうな サウナ極めれば脳みそがブリブリになってヨダレダラダラになるのに体に悪いわけがない
107 21/02/12(金)09:05:34 No.773956664
熱い風呂も身体に悪いよ
108 21/02/12(金)09:08:52 No.773957046
交互浴頭ぐわんぐわんして楽しいよね
109 21/02/12(金)09:08:57 No.773957054
一日座りっぱなしで外出もしない漫画家は一年通して冬の北欧と同じ状態というわけだね?
110 21/02/12(金)09:12:29 No.773957450
手を入れるから末端神経が冷えて身体全体が冷えすぎちゃうらしいぞ
111 21/02/12(金)09:14:06 No.773957648
全身毛皮に覆われて汗をかかない生き物のまま現代社会になっててもサウナ入る文化できてたかなとかかんがえてまう
112 21/02/12(金)09:15:32 No.773957822
サウナに行けずにイライラしてる人が増えてきたな
113 21/02/12(金)09:16:01 No.773957885
サウナと水風呂の往復って筋肉を酷使した後に 急いで筋肉痛の素を排出したい時にやるもんでないの…
114 21/02/12(金)09:17:09 No.773958009
サウナは好きだけどサウナーは短気すぎるからお友達になりたくねぇな
115 21/02/12(金)09:18:13 No.773958142
水風呂に10分くらい浸かってるとちょっと意識飛びそうになって好き
116 21/02/12(金)09:18:58 No.773958237
水温一桁になると流石に冷たいというより痛くなってくる 16度ぐらいが理想
117 21/02/12(金)09:26:21 No.773959170
>サウナに行けずにイライラしてる人が増えてきたな かるまるの回数券がまだ2枚残ってるのになかなか使えない
118 21/02/12(金)09:27:03 No.773959265
水風呂よく分からないよねって言われただけでキレるとか何のためにサウナ入ってんだか…
119 21/02/12(金)09:27:33 No.773959332
>水風呂っておっさんの汗だの垢だのが浮きまくってるから地獄だよね… だから俺女湯にいくことにしてる
120 21/02/12(金)09:29:04 No.773959537
サウナにははいるけど水風呂には入らないな… 必要が無いから
121 21/02/12(金)09:29:39 No.773959618
>だから俺女湯にいくことにしてる 全然わかんないッ
122 21/02/12(金)09:30:24 No.773959696
水シャワーでいいだろ
123 21/02/12(金)09:37:07 No.773960557
>デブって30分動くだけで身体壊れるのか… 走り方を知らないデブは適当に走ると比喩じゃなしに膝がぶっ壊れる
124 21/02/12(金)09:37:17 No.773960571
俺昨年銭湯で水風呂と熱い風呂往復何度もやったけど 冬になって寒くなると動悸が出るようになってしまった やらなきゃよかったよ
125 21/02/12(金)09:40:51 No.773961025
岩盤浴のとこでサウナ→冷房室→外気とかでも同じ効果出るのかな
126 21/02/12(金)09:43:02 No.773961316
su4591759.jpg
127 21/02/12(金)09:43:06 No.773961328
>岩盤浴のとこでサウナ→冷房室→外気とかでも同じ効果出るのかな 身体冷やせばいいからそれでもいいと思う 水風呂だけが冷やす手段ではない
128 21/02/12(金)09:43:29 No.773961372
サウナのスレっていつ見ても誰かが一人相撲してる
129 21/02/12(金)09:44:40 No.773961553
ロシアでもサウナの後は外気で涼むからな…
130 21/02/12(金)09:46:23 No.773961750
特装版予約して朝一番に買いに行ったのに入荷してなかったよ…
131 21/02/12(金)09:58:27 No.773963500
別にこんな極端な反応するものでも…と思わなくない