21/02/12(金)02:21:34 最近始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/12(金)02:21:34 No.773927036
最近始めてヤンマーニのエキスパートとかどうなってんだよクソが…ってなって帰ってきたけど手元動画見たらなんだかやれそうな気がしてきたよ…! あとAIRノーツって腕ブンブン振るくらいでいいんだね…
1 21/02/12(金)02:30:18 No.773928377
横じゃなくて縦に振る方がいいぞ
2 21/02/12(金)02:30:40 No.773928424
とりあえずイロドリミドリ全話見よう
3 21/02/12(金)02:33:46 No.773928857
うにやってる「」はじめてみた
4 21/02/12(金)02:34:37 No.773928959
おじさんになると腕の上下運動がね…とても辛くてだね…
5 21/02/12(金)02:35:38 No.773929091
>うにやってる「」はじめてみた 前はちょいちょいスレ立ててたけど別に人と話してどうこうするゲームじゃないからね
6 21/02/12(金)02:36:31 No.773929206
おじさんだから手首クイクイで誤魔化してるけどリズム取れてないと思う
7 21/02/12(金)02:36:50 No.773929247
音ゲー総合とかちょくちょく立ってるし話す事はありそうなもんだが
8 21/02/12(金)02:37:04 No.773929278
うには中高生に人気のゲームだから中高年のおじさんもやる
9 21/02/12(金)02:37:35 No.773929337
AIRは慣れ タップに付いてるAIRは叩いた反動で軽く手首引き上げるくらいの感覚でやってるな
10 21/02/12(金)02:45:53 No.773930339
すみません私はオンゲキちほーから来たオンゲキーズなんですが うにからの移植曲がほぼ最高難易度もしくはレベル0の難解ネタ譜面の二択で何十回挑んでもボッコボコにされるの助けて
11 21/02/12(金)02:48:43 No.773930649
手袋って何がいいんですか ちょうどいいからスマホ使える手袋使ってるけど圧さえ感知できればなんでもいいのか
12 21/02/12(金)02:57:34 No.773931593
AIR取る時はとりあえず手が動いてればいいからわからない曲は雰囲気で手を上下し続けておけば取り漏らしがない
13 21/02/12(金)03:00:16 No.773931880
必死に両手ぐるんぐるんしてればなんとかならんこともない
14 21/02/12(金)03:01:27 No.773932011
基本手袋は何でも良いけど薄手のが指押ししやすい 昔セブンで売ってたイチーナってとこが出してた手袋がタイツみたいな感じでやりやすかったな 今は素手
15 21/02/12(金)03:05:33 No.773932425
>手袋って何がいいんですか >ちょうどいいからスマホ使える手袋使ってるけど圧さえ感知できればなんでもいいのか 一応公式の使ってるけど滑りやすければいいと思う
16 21/02/12(金)03:05:46 No.773932446
最初エアーしながらキー叩けってどうしろってんだと思ってたら普通にそれぞれ片手ずつでやればいいの気づいて恥ずかしかった
17 21/02/12(金)03:23:23 No.773934093
エアーの逆バージョンみたいな⤵︎矢印のノーツってこれ普通に押せば良いだけでは…?
18 21/02/12(金)03:26:38 No.773934377
↓は降り下げないと取れないよ ↑も↓も判定原理は同じだけど↑は判定が後ろに余裕があって↓は前に余裕があるから譜面通りやるのがベター
19 21/02/12(金)03:28:05 No.773934495
上げ下ろしの矢印はガイドみたいなもんでそれ自体はノーツじゃなくない?
20 21/02/12(金)03:28:30 No.773934537
>↓は降り下げないと取れないよ >↑も↓も判定原理は同じだけど↑は判定が後ろに余裕があって↓は前に余裕があるから譜面通りやるのがベター そういう仕組みだったのか…
21 21/02/12(金)03:35:49 No.773935200
>上げ下ろしの矢印はガイドみたいなもんでそれ自体はノーツじゃなくない? いやあれもノーツとして判定あるよ ↑はともかく↓単品は言うほどないけど試しに無視してみると分かる
22 21/02/12(金)03:36:36 No.773935261
ワールズエンド譜面とかいうどうしようもない奴ら
23 21/02/12(金)03:36:39 No.773935264
>いやあれもノーツとして判定あるよ >↑はともかく↓単品は言うほどないけど試しに無視してみると分かる そうなのか エアー判定に付随してるだけだと思ってた
24 21/02/12(金)03:37:41 No.773935336
su4591528.jpg ええやろー
25 21/02/12(金)03:43:06 No.773935785
今はインド人より難しい曲いっぱいあるんだろうな…
26 21/02/12(金)03:55:59 No.773936791
個人差あれど100曲くらいあると思う
27 21/02/12(金)04:05:44 No.773937494
プロは頭を使うらしいな
28 21/02/12(金)04:06:42 No.773937570
何かアタックばっかり出てスコア出ないわフリック抜けるわで俺にはタッチパネルが分からん
29 21/02/12(金)04:48:01 No.773939762
なんで反応しないのかある程度原理を知らないといけないこともあるのが厄介なゲーム 具体的には手前のノーツと重なってる部分があると吸い込んで早アタックが出るのを防ぐために判定が削られるから早押しの許容時間が狭くなる
30 21/02/12(金)04:54:09 No.773940009
腕前的な問題と単に疲れるから12までで止めてるんだけどちまちまとはいえ長期間プレイしてるせいであらかたやり尽くしてしまってどうしたものかなと思ってる
31 21/02/12(金)05:29:05 No.773941362
12以下をもっと詰めるか13以上に手を出すかの2択