21/02/11(木)22:36:55 盗作を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/11(木)22:36:55 No.773856303
盗作を通さないフィルターとして各界の識者を集めてるんだろうな…
1 21/02/11(木)22:38:17 No.773856788
とんでもなくふわふわした言いがかりだ
2 21/02/11(木)22:39:14 No.773857120
考えすぎだと思うよ
3 21/02/11(木)22:45:37 No.773859361
とはいえデビューもしていないアマチュアが完成度の高い作品を持ってきたら怪しむのも仕方ないと思う
4 21/02/11(木)22:47:29 No.773860058
>とはいえデビューもしていないアマチュアが完成度の高い作品を持ってきたら怪しむのも仕方ないと思う ストーリーとか構図とかの作品の完成度自体はすげえ高かったけど 単純に絵が下手でマンガ家の道を諦めたのは小松左京だけか?
5 21/02/11(木)22:47:53 No.773860207
指ぬきグローブのデビューエピソードはちょっと面白過ぎる…
6 21/02/11(木)22:48:10 No.773860303
まあ確かに生物都市は画的な衝撃とか説得力が骨組みになってる話だからな…
7 21/02/11(木)22:59:59 No.773864473
生物都市は人間も機械もドロドロに溶けるのが救いってのが当時としちゃ常軌を逸している この後にエヴァとか出てきて比較的メジャーになったけど
8 21/02/11(木)23:01:26 No.773865023
実際いきなり姑獲鳥の夏持って来られたら何だこれってなると思う…
9 21/02/11(木)23:10:57 No.773868294
>実際いきなり姑獲鳥の夏持って来られたら何だこれってなると思う… しっかり読んだ方もすごい えらい
10 21/02/11(木)23:22:26 No.773872215
>この後にエヴァとか出てきて比較的メジャーになったけど メジャーになったっていってもエヴァ自体が諸星大二郎の影響受けまくってるからな
11 21/02/11(木)23:24:02 No.773872756
>メジャーになったっていってもエヴァ自体が諸星大二郎の影響受けまくってるからな ?
12 21/02/11(木)23:24:06 No.773872780
>メジャーになったっていってもエヴァ自体が諸星大二郎の影響受けまくってるからな みんなぱらいそさいくだ!の話とか まんまエヴァの根幹ストーリーになってるね
13 21/02/11(木)23:26:53 No.773873697
>>実際いきなり姑獲鳥の夏持って来られたら何だこれってなると思う… >しっかり読んだ方もすごい >えらい デビューを切っ掛けに雑誌が出来ました
14 21/02/11(木)23:28:39 No.773874225
まあ自分が審査員だったら嫌な予感がするだろうと思う生物都市
15 21/02/11(木)23:32:34 No.773875653
生物都市的な展開読みたいからエヴァ以外にもあるなら教えてほしい