虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)22:27:16 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)22:27:16 No.773852842

ネタバレありで好きなバディの話しようぜ

1 21/02/11(木)22:28:44 No.773853422

イアシキいいよね…

2 21/02/11(木)22:29:07 No.773853542

いい…

3 21/02/11(木)22:30:12 No.773853947

バディエピの最後でアロルクにやられた 最初に会った時からヒーローって気づいてたとか言われたらカジノで助けに来たルークが気絶した時とかやばかっただろうなって…

4 21/02/11(木)22:30:24 No.773854036

イアマクも好き 俺の手はあれからずっとヤツの元にあるは重い…

5 21/02/11(木)22:31:10 No.773854320

>バディエピの最後でアロルクにやられた >最初に会った時からヒーローって気づいてたとか言われたらカジノで助けに来たルークが気絶した時とかやばかっただろうなって… 頭にぶつかってるしね…

6 21/02/11(木)22:32:02 No.773854628

お互いそれぞれバディいること前提としてチェズレイとルークもいいよね… というかチェズレイめっちゃルークに優しい

7 21/02/11(木)22:34:10 No.773855347

アーロンとチェズレイの一切気兼ねしない感じも好き

8 21/02/11(木)22:34:12 No.773855353

アーロンが「ヒーロー」って呼ぶときってあれ名前呼んでもいるってことなんだよな

9 21/02/11(木)22:34:49 No.773855566

バディエピだとアーロンとモクマさんの距離感が好き

10 21/02/11(木)22:34:54 No.773855594

>というかチェズレイめっちゃルークに優しい 一番最初に思い出してもらった時の反応いいよね…

11 21/02/11(木)22:37:21 No.773856462

バディっていうかエドワードとルークの二人が一番好きになってしまった…

12 21/02/11(木)22:42:00 No.773858098

ルークとモクマさんの餌付け食レポずっと見てたい…

13 21/02/11(木)22:43:43 No.773858702

>アーロンが「ヒーロー」って呼ぶときってあれ名前呼んでもいるってことなんだよな 重い…

14 21/02/11(木)22:44:44 No.773859055

任天堂さんDLCは…?

15 21/02/11(木)22:46:00 No.773859524

>任天堂さんDLCは…? 気が早すぎる…

16 21/02/11(木)22:46:24 No.773859655

ルークがナチュラルボーンヒーローだったおかげで救われた人間が多すぎる

17 21/02/11(木)22:47:20 No.773859998

冷静に考えるとチームナデシコってかなりダーティだな…

18 21/02/11(木)22:50:00 No.773860930

ルクスイって25×17だと思ってたけど「ルーク」が今25であってこっちのルークは一応年齢不明か

19 21/02/11(木)22:50:21 No.773861042

>冷静に考えるとチームナデシコってかなりダーティだな… BONDもアウトローだったのに今度は元DISCARDが…

20 21/02/11(木)22:51:15 No.773861385

ナデシコの部下ってルーク以外皆人殺してるんじゃ…

21 21/02/11(木)22:52:47 No.773861987

ダーティじゃない要素を探す方が難しい

22 21/02/11(木)22:53:28 No.773862253

>ルクスイって25×17だと思ってたけど「ルーク」が今25であってこっちのルークは一応年齢不明か ヒーローはもうちょっと上かも知れない ルークが同い年の気弱ショタだっただけの可能性もあるけど

23 21/02/11(木)22:54:55 No.773862753

>ルークがナチュラルボーンヒーローだったおかげで救われた人間が多すぎる 本名ヒーローはヒーローすぎる…

24 21/02/11(木)22:56:23 No.773863252

ショタアーロンがひとりぼっちになりたくなくてヒーローを大使館に預けるのいいよね… それで現実を知って恨むんじゃなくて仕方ないってあきらめてたらまた手を差し伸べられて今更…ってなるのもいいよね…

25 21/02/11(木)22:58:33 No.773864002

姉を助けに行った先で再会するヒーローいいよね…

26 21/02/11(木)23:03:05 No.773865578

ショタアーロンが初めて食料盗む回想かわいそうすぎない? シコれる

27 21/02/11(木)23:04:03 No.773865908

昔のヒーローが絶体絶命の時に助けにきたり未だに腕輪してたり優男になって自分の事すっかり忘れてたりそれでも内面はヒーローのままだったりでアーロンの内面忙しいことになってそうだ

28 21/02/11(木)23:05:09 No.773866254

>ショタアーロンが初めて食料盗む回想かわいそうすぎない? >シコれる 僕は泥棒なんだ…って自覚するのおつらぁい 根がいい子過ぎる

29 21/02/11(木)23:05:36 No.773866428

なんていうかアーロンは怪力って言う生きていく才能があってよかったな…

30 21/02/11(木)23:13:24 No.773869107

>なんていうかアーロンは怪力って言う生きていく才能があってよかったな… 怪力よりもどっちかと言うと超人的な(動体)視力とかのが要素としては強いと思う

31 21/02/11(木)23:13:53 No.773869249

>なんていうかアーロンは怪力って言う生きていく才能があってよかったな… 五感も鋭いしなんであんな野生動物に…?

32 21/02/11(木)23:14:56 No.773869626

幼少期にやった脳の実験が何かに作用してたって考えるのが自然だろうか

33 21/02/11(木)23:16:46 No.773870276

>>なんていうかアーロンは怪力って言う生きていく才能があってよかったな… >怪力よりもどっちかと言うと超人的な(動体)視力とかのが要素としては強いと思う 飛び降りるシーンの多さとか跳躍力見てると絶対それだけじゃないし…

34 21/02/11(木)23:17:45 No.773870603

あんなに弱々しかったショタが立派になって…

35 21/02/11(木)23:17:55 No.773870659

エリントンで孤児院にいたルークが誰ともつながってないって思っている間も「ルーク」はずっとヒーローのこと考えてたからつながってたんだよな

36 21/02/11(木)23:19:10 No.773871092

アロルクの薄い本を発行してくだち!

37 21/02/11(木)23:20:27 No.773871511

厚い本(設定資料集)でもいいぞ!

38 21/02/11(木)23:21:12 No.773871756

とりあえずサントラは欲しい 最近になってようやく作曲関連の人がヒでアピールし始めたけど本当にえらい人数絡んでる…

39 21/02/11(木)23:23:27 No.773872568

「」が違クするレベルでアロルクがズボズボするだけの抜き本出して欲しい

↑Top