虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)19:47:02 職歴な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)19:47:02 No.773795281

職歴なしペーパードライバーでも就職できるんぬ!?

1 21/02/11(木)19:48:01 No.773795611

宅配の配達員ぐらいにはなれるんじゃないかぬ?

2 21/02/11(木)19:49:08 No.773796001

できるんぬ! 乗れないなら辞めてもらうんぬ!

3 21/02/11(木)19:49:30 No.773796107

ペーパーが運転しようと思ったら自動車学校の講習もう一度受けてほしいんぬ

4 21/02/11(木)19:53:07 No.773797316

年齢によるんぬ20代ならワンチャンなんぬ

5 21/02/11(木)19:55:01 No.773797951

運送業とかなら知らないけれど普通ペーパーかどうかなんて面接で聞かれることないんじゃないかぬ?

6 21/02/11(木)19:55:33 No.773798154

オープニングスタッフが採用される確率高いんぬ 人手が本当に欲しいから辞める前提でヤバイ奴でも採用したりするんぬ

7 21/02/11(木)19:55:35 No.773798159

今やどこの運送会社も入ってから大型とりに行かせてくれるんぬ

8 21/02/11(木)19:56:32 No.773798490

ペーパーなんですけど~とか言われたら面接官は (本気で働きたいなら自動車教習所でペーパー講習受けてからくるだろ) って考えると思われる

9 21/02/11(木)19:57:20 No.773798758

いますぐウチに来るんぬ コロナ大規模クラスター発生中で職員ほぼ全滅中なんぬ

10 21/02/11(木)19:58:59 No.773799258

クラスター発生させるような労働環境の職場はちょっと…

11 21/02/11(木)19:59:23 No.773799380

>いますぐウチに来るんぬ >コロナ大規模クラスター発生中で職員ほぼ全滅中なんぬ Oh…

12 21/02/11(木)19:59:44 No.773799495

>年齢によるんぬ20代ならワンチャンなんぬ 三十代はだめなんぬ?

13 21/02/11(木)20:00:11 No.773799635

実家暮らしなら親に助手席乗ってもらって練習するんぬ

14 21/02/11(木)20:01:22 No.773800011

タクシードライバーとかペーパーでなれないかな… 今もう毎日1日14時間くらい働いてるし休みがちゃんとあるなら20時間勤務でもいけそうなんだよな…

15 21/02/11(木)20:02:57 No.773800503

>タクシードライバーとかペーパーでなれないかな… 二種免許取得からスタートだろうから行けばいいじゃん

16 21/02/11(木)20:05:50 No.773801474

別に運転免許を活用する必要はないと思うんぬ そりゃ活用したら可能性は広がるかもしれないんぬが…

17 21/02/11(木)20:07:35 No.773802087

大型路線バス運転してみたいんぬ

18 21/02/11(木)20:25:45 No.773808373

エントリーシート出しまくるんぬ 職業訓練校でもいいんぬ

19 21/02/11(木)20:28:05 No.773809180

>クラスター発生させるような労働環境の職場はちょっと… 1人がよそからもらってきて無症状だっただけで発生するんだからあんまり関係ないだろ…

20 21/02/11(木)20:28:45 No.773809436

必要なのはコミュ力なんぬ 資格があれば道が開けると思うのは無職によくある幻想なんぬ

21 21/02/11(木)20:30:07 No.773809913

>職業訓練校でもいいんぬ 地元は受けたい訓練がないんぬ… 引っ越すべきなんぬ?

22 21/02/11(木)20:31:23 No.773810382

ぶっちゃけ世の中の仕事の大半は素人が適当にやってることなんぬ

23 21/02/11(木)20:32:36 No.773810823

>大型路線バス運転してみたいんぬ 今観光バス業界が続々倒産してバス経験者の失業者が溢れてるから難しいと思うよ

24 21/02/11(木)20:33:16 No.773811065

赤帽でも始めるんぬ

25 21/02/11(木)20:34:39 No.773811555

親に運転付き合ってもらうかバイト代溜めて講習行くんぬ

26 21/02/11(木)20:35:04 No.773811691

プロの手腕だったり才能だったり大層な経験が求められる仕事なんて実際にはほぼないんぬなぁ…

27 21/02/11(木)20:41:04 No.773814023

まだ倍率は1倍あるので選ばなければ仕事はあるんぬ 労働環境は知らんぬ

28 21/02/11(木)20:41:48 No.773814295

>プロの手腕だったり才能だったり大層な経験が求められる仕事なんて実際にはほぼないんぬなぁ… じゃあ即戦力欲しいとかどうなってるんぬ…

29 21/02/11(木)20:41:55 No.773814343

必要なのは度胸とハッタリなんぬ 世の中適当に回ってるんぬ

30 21/02/11(木)20:43:08 No.773814772

田舎の役場ではワードエクセル使えるだけで期待の新人がきたべなってなるよ

31 21/02/11(木)20:44:20 No.773815265

空白期間は何してたんぬ?

↑Top