虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)19:30:00 街から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)19:30:00 No.773789766

街から大学生が消えた!?“ワセメシ”が大変ですよ

1 21/02/11(木)19:30:28 No.773789928

すき焼き! ウナギ!

2 21/02/11(木)19:31:30 No.773790266

新型コロナだぜヒャッホー!

3 21/02/11(木)19:32:34 No.773790588

気の毒だけどこれ天災みたいなもんだからな…

4 21/02/11(木)19:33:05 No.773790754

余波が

5 21/02/11(木)19:33:54 No.773791003

でも補助金貰ってんでしょ?

6 21/02/11(木)19:34:10 No.773791092

コロナで自粛!からコロナで自殺!になるんだ

7 21/02/11(木)19:34:12 No.773791102

まだ生き残っている店たちは本当にすごいと思う

8 21/02/11(木)19:34:16 No.773791129

補助金で逆に儲かるって話は…

9 21/02/11(木)19:34:46 No.773791267

都会の客商売は密をアテにして集まった店が密を産みみたいな環境だから コロナは完璧にクリティカルが入る

10 21/02/11(木)19:34:56 No.773791334

こういう場合に対応した保険とかあればなあ

11 21/02/11(木)19:35:30 No.773791526

大学生の方が主役なのか

12 21/02/11(木)19:36:11 No.773791750

それでも若者のせいを止めない!

13 21/02/11(木)19:36:35 No.773791885

店によっては時短かつテイクアウト営業がはまって むしろ売上と余暇が増したという話も聞いたけど 大半はそうはいかんよなぁ…

14 21/02/11(木)19:37:01 No.773792030

あれも店舗みたいなものか

15 21/02/11(木)19:37:52 No.773792301

イタリア人は移動制限してても1日500人死ぬのか

16 21/02/11(木)19:38:12 No.773792419

田舎だと客元々いないから平常時の収入より補助金の方が多いわハハハみたいな話もある

17 21/02/11(木)19:38:23 No.773792483

臭いのかと…

18 21/02/11(木)19:38:24 No.773792488

もともと自炊派だからというのはあるけど 外食はほんとに行かなくなったなぁ…

19 21/02/11(木)19:38:29 No.773792530

ゴーストアパート!

20 21/02/11(木)19:38:35 No.773792559

入居者いないだけでは?

21 21/02/11(木)19:38:51 No.773792641

田舎は家賃も安いからな…

22 21/02/11(木)19:39:08 No.773792731

立地が悪いのでは?

23 21/02/11(木)19:39:17 No.773792791

とにかく場所が高いのがキツイよな都会は

24 21/02/11(木)19:39:31 No.773792862

学生が実家に帰った?

25 21/02/11(木)19:40:11 No.773793069

家賃取れてるなら困って無さそうだな…

26 21/02/11(木)19:40:17 No.773793102

家賃払ってて住んでない?! ブルジョア大学生?不動産屋のお助け人なの??

27 21/02/11(木)19:40:20 No.773793112

まだステイ実家!

28 21/02/11(木)19:40:27 No.773793160

テレ講義で行けるから地元帰ってる?

29 21/02/11(木)19:41:06 No.773793361

かなしい

30 21/02/11(木)19:41:11 No.773793385

お安いな

31 21/02/11(木)19:41:22 No.773793440

安い

32 21/02/11(木)19:41:37 No.773793505

楽しいキャンパスライフ…

33 21/02/11(木)19:41:39 No.773793515

オンライン授業って目が悪くなりそう

34 21/02/11(木)19:41:41 No.773793527

いつ大学が始まるかわからんから中途半端な事になったのかな

35 21/02/11(木)19:41:42 No.773793530

いつ再開するかわからんしな…

36 21/02/11(木)19:41:55 No.773793600

通えるようになるタイミングで部屋を探すわけにもいかずか

37 21/02/11(木)19:42:19 No.773793708

コロナで少子高齢化加速!しそう

38 21/02/11(木)19:42:22 No.773793726

東大生大変だな……

39 21/02/11(木)19:42:28 No.773793754

これで授業料と家賃が満額なのはたまらんな

40 21/02/11(木)19:42:30 No.773793762

つまんねぇ大学生活過ぎる

41 21/02/11(木)19:42:33 No.773793774

なんで解約しないの!!!

42 21/02/11(木)19:42:43 No.773793820

就活なんかどうすんだろう 人との交流で成長したとかいうエピソード作り鉄板なのに

43 21/02/11(木)19:42:44 No.773793825

ああ……

44 21/02/11(木)19:42:55 No.773793900

施設利用料とはいったい…

45 21/02/11(木)19:43:03 No.773793952

施設使用料はないだろうそれ

46 21/02/11(木)19:43:07 No.773793975

大学側がどうにかしろよ!

47 21/02/11(木)19:43:14 No.773794015

施設利用してないのに施設利用料取るの?! 大学は鬼か悪魔?

48 21/02/11(木)19:43:21 No.773794053

半額にしろ半額

49 21/02/11(木)19:43:38 No.773794142

恥を知れ恥を

50 21/02/11(木)19:43:45 No.773794190

ああ…

51 21/02/11(木)19:43:47 No.773794198

まじかー

52 21/02/11(木)19:43:56 No.773794245

夢の一人暮らしが…

53 21/02/11(木)19:44:06 No.773794285

哀しいな…

54 21/02/11(木)19:44:25 No.773794401

カワイソ

55 21/02/11(木)19:44:28 No.773794409

一年使わなかったら全部捨ててもいいのでは

56 21/02/11(木)19:44:44 No.773794493

大学が駄目は一部のアホが飲み会やるからだよな…

57 21/02/11(木)19:45:02 No.773794595

普通に可哀想

58 21/02/11(木)19:45:07 No.773794623

コロナ世代

59 21/02/11(木)19:45:13 No.773794658

これきっついなあ

60 21/02/11(木)19:45:18 No.773794681

少しは学費免除してやりなよ

61 21/02/11(木)19:45:30 No.773794740

施設料云々は大学側の言い分も聞きたいところではあるよね

62 21/02/11(木)19:45:30 No.773794746

不動産屋と大学があこぎ

63 21/02/11(木)19:45:38 No.773794786

笑い事じゃねえよ

64 21/02/11(木)19:46:07 No.773794958

>不動産屋と大学があこぎ 不動産屋は悪くないよ…

65 21/02/11(木)19:46:16 No.773795002

それでも守りたい面子があるんだ!

66 21/02/11(木)19:46:22 No.773795047

近隣住民…

67 21/02/11(木)19:46:44 No.773795171

ほんとぉ?

68 21/02/11(木)19:46:50 No.773795207

うそつけ

69 21/02/11(木)19:46:58 No.773795249

ほんとうかー

70 21/02/11(木)19:47:02 No.773795276

ほんとかー

71 21/02/11(木)19:47:06 No.773795305

ああ新設のオンライン設備もあるのか

72 21/02/11(木)19:47:07 No.773795310

ネット環境とカメラくらいすでにあるだろ

73 21/02/11(木)19:47:07 No.773795313

この世代に負担集中させなくてもいいのでは

74 21/02/11(木)19:47:08 No.773795315

準備にそんなかかんねえだろ

75 21/02/11(木)19:47:35 No.773795463

大学生がアホなことするのはいつもの事だからな…

76 21/02/11(木)19:47:39 No.773795486

奨学金…

77 21/02/11(木)19:47:43 No.773795510

本当に奨学金返済不要?一部の特例とかでなくて?

78 21/02/11(木)19:47:46 No.773795534

欧米はその代わりに基準が高いけどね

79 21/02/11(木)19:47:55 No.773795580

そりゃ借りたもんだからな

80 21/02/11(木)19:48:05 No.773795638

そもそも設備使用料がぼったくりではあるからな それ廃止すると大学サイドが収入困る

81 21/02/11(木)19:48:27 No.773795754

ある公的補助を受ける条件は大学二年までだから 大学三年以降はどうにもなりませんとかいう話も新聞記事で見たけど このコロナ期の学生たちが学業ごとコケちゃうとそのまま氷河期世代化しそうだ

82 21/02/11(木)19:48:30 No.773795767

そりゃ遊んで回ってるバカ学生に税金突っ込むのはなあ

83 21/02/11(木)19:48:47 No.773795881

>欧米はその代わりに基準が高いけどね 今の話見る限り日本の基準と同じ? 隣の芝生は青く見えるってやつか…?

84 21/02/11(木)19:48:50 No.773795893

先生…声が…

85 21/02/11(木)19:48:54 No.773795913

死にそうな声してるな…

86 21/02/11(木)19:48:54 No.773795919

爬虫類おじさん久しぶりに見た

87 21/02/11(木)19:48:56 No.773795925

なんか痩せた?

88 21/02/11(木)19:49:03 No.773795974

復帰して以来ずっと死にそうだな

89 21/02/11(木)19:49:10 No.773796016

声が死にそうになってる…

90 21/02/11(木)19:49:24 No.773796075

アメリカってミレニアル世代の大卒が就職難でニート続けて奨学金の返済と生活苦で大変って めっちゃ報道されてるのにアメリカは奨学金の返済不要とか嘘流しちゃ駄目だろう

91 21/02/11(木)19:49:34 No.773796124

なんだか死にそうなんだけど、どうしちゃったの?

92 21/02/11(木)19:49:41 No.773796172

>なんか痩せた? 事故かなんかで長期入院してたみたいだから…

93 21/02/11(木)19:49:49 No.773796222

高校7年までにしたら教室足りねえよ…

94 21/02/11(木)19:49:53 No.773796241

>めっちゃ報道されてるのにアメリカは奨学金の返済不要とか嘘流しちゃ駄目だろう ※一部

95 21/02/11(木)19:49:56 No.773796259

先生は具合悪くしてから少し前に復帰した

96 21/02/11(木)19:50:30 No.773796441

>本当に奨学金返済不要?一部の特例とかでなくて? アメリカの若い労働者が奨学金の返済にヒーヒー言ってるニュースよく見かけた気がする…

97 21/02/11(木)19:50:31 No.773796445

>なんか痩せた? がんで闘病してて今年初め頃に寛解したので復帰したのでガリガリ

98 21/02/11(木)19:50:32 No.773796451

地元にも友達いなかったけどな俺は

99 21/02/11(木)19:50:38 No.773796480

imgやれ!

100 21/02/11(木)19:50:46 No.773796531

うつになるんじゃないかと思い始めたら もう既に鬱な気がする

101 21/02/11(木)19:51:14 No.773796677

えらい!

102 21/02/11(木)19:51:14 No.773796681

このご時世に!?

103 21/02/11(木)19:51:16 No.773796691

精神強っ!

104 21/02/11(木)19:51:18 No.773796696

ねえこれどっかで…

105 21/02/11(木)19:51:24 No.773796726

夢(3食カップラーメン)

106 21/02/11(木)19:51:34 No.773796789

なんと…

107 21/02/11(木)19:51:34 No.773796793

俺よりえらい!

108 21/02/11(木)19:51:35 No.773796798

Uber?

109 21/02/11(木)19:51:40 No.773796820

こんな時期に飛び込みか

110 21/02/11(木)19:51:41 No.773796827

メンタルすごいな!

111 21/02/11(木)19:51:44 No.773796842

つよいな

112 21/02/11(木)19:51:48 No.773796863

出来る子だ…

113 21/02/11(木)19:51:48 No.773796864

メンタル強者

114 21/02/11(木)19:51:51 No.773796876

これガイアとかで取り上げられてたやつじゃ…

115 21/02/11(木)19:51:58 No.773796917

メンタル強くない?

116 21/02/11(木)19:52:03 No.773796933

立派すぎる…

117 21/02/11(木)19:52:20 No.773797021

5238人かぁ…

118 21/02/11(木)19:52:25 No.773797049

5000以上かー

119 21/02/11(木)19:52:49 No.773797192

そんな〆方でいいのか…?

120 21/02/11(木)19:53:11 No.773797335

いわゆるFラン大学だと親がストップかける場合もあるだろうな…

121 21/02/11(木)19:53:17 No.773797369

本当にメンタル強いのか? 躁鬱で一時的に行動的になってるだけでないか? 心配だ

122 21/02/11(木)19:53:42 No.773797503

右往左往大学

123 21/02/11(木)19:54:31 No.773797780

なんだこれ

124 21/02/11(木)19:54:37 No.773797814

面白いことを…

125 21/02/11(木)19:54:39 No.773797822

そこまでして

126 21/02/11(木)19:54:43 No.773797847

文化が違う!

127 21/02/11(木)19:54:46 No.773797861

>本当にメンタル強いのか? >躁鬱で一時的に行動的になってるだけでないか? >心配だ 生きてる時点でメンタルが強いとも言える こないだの無理心中クローズアップ現代を見ると…

128 21/02/11(木)19:54:53 No.773797901

死の星

129 21/02/11(木)19:55:14 No.773798025

今日ってスペシャル?

130 21/02/11(木)19:55:22 No.773798084

田舎じゃん

131 21/02/11(木)19:55:53 No.773798267

配給?

132 21/02/11(木)19:55:58 No.773798302

>今日ってスペシャル? いや普通の枠

133 21/02/11(木)19:56:05 No.773798334

食糧の配給…

134 21/02/11(木)19:56:14 No.773798386

なんと…

135 21/02/11(木)19:56:16 No.773798405

いいじゃないか!ただだし

136 21/02/11(木)19:56:22 No.773798439

いいじゃないの

137 21/02/11(木)19:56:28 No.773798470

アメリカとかでもやってるね

138 21/02/11(木)19:56:32 No.773798487

おっぱいでっか。

139 21/02/11(木)19:56:40 No.773798538

まさか大学生相手にやることになるとは思わなかった活動だ

140 21/02/11(木)19:56:42 No.773798551

食費が浮くのは良いね

141 21/02/11(木)19:56:48 No.773798580

廃棄ロスの削減にも役立ってるというあの

142 21/02/11(木)19:56:59 No.773798630

大学生はまあ困窮者おおいよな

143 21/02/11(木)19:57:01 No.773798641

若者がこれは辛いなぁ

144 21/02/11(木)19:57:24 No.773798769

やっぱりバイト無くなったか

145 21/02/11(木)19:57:37 No.773798834

>大学生はまあ困窮者おおいよな バイトも出来なくなってるからな…

146 21/02/11(木)19:57:37 No.773798839

扶養外れてんのか?

147 21/02/11(木)19:57:41 No.773798856

家賃払えないじゃん!

148 21/02/11(木)19:57:47 No.773798885

月10万円で性活してたのか…

149 21/02/11(木)19:57:55 No.773798924

>まさか大学生相手にやることになるとは思わなかった活動だ これで報道されるようになって一気に認知度が上がったね

150 21/02/11(木)19:58:02 No.773798961

口酸っぱく言われていることではあるけど 日本の貧困って深刻だわ…

151 21/02/11(木)19:58:11 No.773799019

この世代じゃなくてよかった…いやまじで…

152 21/02/11(木)19:58:17 No.773799046

自撮りオナニー撮影してくだち!!

153 21/02/11(木)19:58:20 No.773799072

貯金無くなるカウントダウンみたいになってるのはつらい

154 21/02/11(木)19:58:32 No.773799144

ぴーす

155 21/02/11(木)19:58:34 No.773799156

ひどすぎる…

156 21/02/11(木)19:58:35 No.773799157

おうNHK…なんぼこのボンに払ったんや

157 21/02/11(木)19:58:48 No.773799215

これ下手したら切り詰めすぎて死者出るんじゃないの…

158 21/02/11(木)19:58:54 No.773799241

えぇ…

159 21/02/11(木)19:59:01 No.773799274

ゲーム封印か、仕方ないな

160 21/02/11(木)19:59:02 No.773799276

ゲームも封印…潤いがない…

161 21/02/11(木)19:59:17 No.773799348

ぐえー

162 21/02/11(木)19:59:20 No.773799365

金融機関に頼るくらいなら親に相談しろよな!

163 21/02/11(木)19:59:27 No.773799399

学生から消費者金融かぁ…

164 21/02/11(木)19:59:37 No.773799448

ところさん大変だよこれ!!

165 21/02/11(木)19:59:52 No.773799538

借りても返す先が無いと待っているのは地獄だぞ!

166 21/02/11(木)19:59:58 No.773799577

>金融機関に頼るくらいなら親に相談しろよな! でもそうしたら学校やめることになるんだろうな…

167 21/02/11(木)20:00:00 No.773799594

まさか野草…

168 21/02/11(木)20:00:11 No.773799636

>金融機関に頼るくらいなら親に相談しろよな! できるならしてると思うな…

169 21/02/11(木)20:00:16 No.773799663

食べ物!

170 21/02/11(木)20:00:17 No.773799676

雑草を食う!

171 21/02/11(木)20:00:19 No.773799686

えぇ…

172 21/02/11(木)20:00:19 No.773799687

ヤラセくせー

173 21/02/11(木)20:00:20 No.773799703

>金融機関に頼るくらいなら親に相談しろよな! 流石にそこは普通の苦学生だろうよ

174 21/02/11(木)20:00:22 No.773799718

ひもじい…

175 21/02/11(木)20:00:23 No.773799719

知らない野草を食べちゃだめだよ!

176 21/02/11(木)20:00:26 No.773799730

ええ…

177 21/02/11(木)20:00:26 No.773799732

こんなことやるやつは筑波大に決まっとる

178 21/02/11(木)20:00:28 No.773799739

ええ…

179 21/02/11(木)20:00:28 No.773799742

偉い痩せたノビルやのう!

180 21/02/11(木)20:00:32 No.773799760

逞しいな

181 21/02/11(木)20:00:38 No.773799799

野草生活…

182 21/02/11(木)20:00:39 No.773799804

サバイバル大学生…!

183 21/02/11(木)20:00:40 No.773799812

ここまでやる必要は無いのでは?

184 21/02/11(木)20:00:41 No.773799814

のびるは湯がいたほうがいいよ…

185 21/02/11(木)20:00:46 No.773799844

撮れ高用の特殊ケースじゃないですか

186 21/02/11(木)20:00:48 No.773799852

それは やめなさい

187 21/02/11(木)20:00:55 No.773799878

生食はヤバくねえかな…

188 21/02/11(木)20:00:55 No.773799882

大学生にはその辺の草でも食わせておけ!

189 21/02/11(木)20:00:56 No.773799887

ノビルは間違えるような毒草もないし初心者向け

190 21/02/11(木)20:00:59 No.773799903

絵面が悲しいからやめろ

191 21/02/11(木)20:01:00 No.773799906

気分は縄文時代

192 21/02/11(木)20:01:00 No.773799907

すげえ悲しい

193 21/02/11(木)20:01:08 No.773799944

サバイバー…!

194 21/02/11(木)20:01:08 No.773799946

椎の実はまあそのまま食べられるけどうーん…

195 21/02/11(木)20:01:14 No.773799975

ニンニクっぽい野草は危険と聞いてたけど違うのか

196 21/02/11(木)20:01:18 No.773799994

BGMまで悲しい感じに

197 21/02/11(木)20:01:22 No.773800009

どんぐり!?

198 21/02/11(木)20:01:22 No.773800013

安全性…

199 21/02/11(木)20:01:25 No.773800024

せめて天ぷらに…

200 21/02/11(木)20:01:25 No.773800025

親はこれを見てるんだろうな…

201 21/02/11(木)20:01:28 No.773800041

そういえば数年前NHKで大都会サバイバルって番組やってたね まさかこんな事になって役に立つ時が来るなんて…

202 21/02/11(木)20:01:31 No.773800057

1万削れたんだ…

203 21/02/11(木)20:01:33 No.773800066

筑波の変人枠

204 21/02/11(木)20:01:34 No.773800072

いい趣味してんな

205 21/02/11(木)20:01:35 No.773800078

楽しければいいけど義務感になってないといいな…

206 21/02/11(木)20:01:39 No.773800097

そっちをやめろや!

207 21/02/11(木)20:01:45 No.773800138

>こんなことやるやつは筑波大に決まっとる 筑波大生なら平時でも自分から草食べそうで怖い

208 21/02/11(木)20:01:46 No.773800145

病院送りになると却ってお金かかるから気をつけて!

209 21/02/11(木)20:01:47 No.773800150

これ本格的に行政がどうにかしてやるしかねえだろ

210 21/02/11(木)20:01:48 No.773800154

ロボット作りはそりゃ金かかるわ

211 21/02/11(木)20:01:53 No.773800176

かりんあんなでかいのか

212 21/02/11(木)20:01:56 No.773800190

地権者=筑波大

213 21/02/11(木)20:02:01 No.773800210

>せめて天ぷらに… 油で揚げるとだいたい食えちゃうのすごいね

214 21/02/11(木)20:02:05 No.773800235

へ、へぇ

215 21/02/11(木)20:02:11 No.773800262

キノコで失敗するやつ

216 21/02/11(木)20:02:16 No.773800286

今どきの大学生は野草食って生き延びるんだ

217 21/02/11(木)20:02:16 No.773800289

大学に行くより高卒で働きに出る子が増えるかな?

218 21/02/11(木)20:02:17 No.773800292

森ガールのレベルが違う

219 21/02/11(木)20:02:18 No.773800297

野草凄い 健康の借金してる感は若干あるけど…

220 21/02/11(木)20:02:18 No.773800298

仲間ができてた

221 21/02/11(木)20:02:19 No.773800301

こっちの人はプロだ

222 21/02/11(木)20:02:21 No.773800308

虫も食べて食べてーって言ってるよ♥

223 21/02/11(木)20:02:28 No.773800346

そこまで無理して大学通う位なら 地元帰って高卒で就職した方がなんぼか…

224 21/02/11(木)20:02:29 No.773800351

これで紹介したら取り合いになったりして

225 21/02/11(木)20:02:38 No.773800397

…これ元から趣味なのでは?

226 21/02/11(木)20:02:47 No.773800450

そのうち毒にあたらないかは怖いな!

227 21/02/11(木)20:02:52 No.773800471

類似種にご注意ください

228 21/02/11(木)20:02:52 No.773800475

ほっそ

229 21/02/11(木)20:02:54 No.773800487

ニラと百合間違えそう

230 21/02/11(木)20:02:56 No.773800498

DASH島みたいなことしてるな

231 21/02/11(木)20:03:10 No.773800580

ひょえー

232 21/02/11(木)20:03:28 No.773800692

令和とは縄文時代だったか

233 21/02/11(木)20:03:29 No.773800698

アク出やすいどんぐりも食うのか

234 21/02/11(木)20:03:44 No.773800788

>地元帰って高卒で就職した方がなんぼか… 東京ですらやばい今の時代に地方に就職先あるんだろうか…

235 21/02/11(木)20:03:50 No.773800814

>アク出やすいどんぐりも食うのか スダジイはそのまま行けるよ

236 21/02/11(木)20:04:01 No.773800873

やっぱ肉食べられないからおっぱいが…

237 21/02/11(木)20:04:17 No.773800966

>スダジイはそのまま行けるよ 見分けつかないよ!

238 21/02/11(木)20:04:22 No.773800981

金が無くても出来る娯楽!

239 21/02/11(木)20:04:32 No.773801034

>>地元帰って高卒で就職した方がなんぼか… >東京ですらやばい今の時代に地方に就職先あるんだろうか… コロナに甘い地方の方が職種によってはありそう

240 21/02/11(木)20:04:40 No.773801082

地方は災害復旧と国土強靭化で土建屋さんが元気だよオイデオイデ

241 21/02/11(木)20:04:41 No.773801087

>令和とは縄文時代だったか 1万年は安泰ってことじゃん!

242 21/02/11(木)20:04:44 No.773801106

鎌倉時代の貴族の食事って言われたらそう思う食事だ…

243 21/02/11(木)20:04:52 No.773801152

実体験がおもしれー漫画家

244 21/02/11(木)20:04:52 No.773801154

>>アク出やすいどんぐりも食うのか >スダジイはそのまま行けるよ 野草仲間「」きたな…

245 21/02/11(木)20:04:58 No.773801187

昔の画家とか小説家はこんな感じだったな

246 21/02/11(木)20:05:00 No.773801203

公園で汲む…?

247 21/02/11(木)20:05:14 No.773801288

ざざむしの閲覧数凄いことになってそうだな

248 21/02/11(木)20:05:25 No.773801338

リアルがすごいな…

249 21/02/11(木)20:05:34 No.773801382

どれもいまできないやつじゃん

250 21/02/11(木)20:05:42 No.773801414

>東京ですらやばい今の時代に地方に就職先あるんだろうか… 日に何百人も出ている大都会と違って 日に10人以下の感染者で収まっている田舎なら普通に就職あるよ…

251 21/02/11(木)20:05:48 No.773801457

声が…

252 21/02/11(木)20:05:48 No.773801458

大学では学べない社会的規範

253 21/02/11(木)20:05:48 No.773801460

>やっぱ肉食べられないからおっぱいが… この年だとどのみち将来性は…

254 21/02/11(木)20:05:49 No.773801468

>ざざむしの閲覧数凄いことになってそうだな あの人はちょっとレベルが違う

255 21/02/11(木)20:05:50 No.773801477

なそ にん

256 21/02/11(木)20:06:02 No.773801546

なそ にん

257 21/02/11(木)20:06:07 No.773801572

澤口さん肺やってない?

258 21/02/11(木)20:06:07 No.773801575

むいてないの多かったんだな…

259 21/02/11(木)20:06:14 No.773801613

ストリップ劇場のチラシ配りおじさん!

260 21/02/11(木)20:06:18 No.773801636

NHKでも発言に遠慮しない!

261 21/02/11(木)20:06:20 No.773801653

これが脳科学か…

262 21/02/11(木)20:06:22 No.773801672

特殊能力ゲットしたか

263 21/02/11(木)20:06:26 No.773801699

スケベおじさん見抜き能力が上がってしまった

264 21/02/11(木)20:06:35 No.773801748

スケベそうなおっさんを見分けて配ってたんだ

265 21/02/11(木)20:06:36 No.773801750

偉いわ

266 21/02/11(木)20:06:45 No.773801806

脳科学ストリップ

267 21/02/11(木)20:06:57 No.773801871

段ボールハウス大学生?

268 21/02/11(木)20:07:00 No.773801886

>これが脳科学か… ストリップのチラシ配り経験が脳科学に!

269 21/02/11(木)20:07:03 No.773801905

脳科学先生に悲しき過去

270 21/02/11(木)20:07:17 No.773801980

ビデオ通話背景かな

271 21/02/11(木)20:07:26 No.773802038

>脳科学先生に悲しき過去 成功体験だし別に悲しくはないだろ!

272 21/02/11(木)20:07:42 No.773802120

ああカンペか

273 21/02/11(木)20:07:52 No.773802176

頭いいな

274 21/02/11(木)20:07:53 No.773802183

>あの人はちょっとレベルが違う いやオフ会だと妙な野草沢山出てくるよ

275 21/02/11(木)20:07:57 No.773802205

面接でそれはずるい!!!!

276 21/02/11(木)20:08:09 No.773802282

ずるい!

277 21/02/11(木)20:08:10 No.773802284

カンペぇ?それならノートかなんかで充分じゃない???

278 21/02/11(木)20:08:18 No.773802325

俺のときは面接でカンペなんてねえぞ!

279 21/02/11(木)20:08:19 No.773802332

転売!?

280 21/02/11(木)20:08:26 No.773802374

面接の為にVTuberみたいなライトを…

281 21/02/11(木)20:08:31 No.773802395

オンラインの利点だな

282 21/02/11(木)20:08:32 No.773802401

前歯がでかい!

283 21/02/11(木)20:08:35 No.773802422

ゲーミングチェア使ってるのか

284 21/02/11(木)20:08:37 No.773802431

FC2配信とかやってそう

285 21/02/11(木)20:08:41 No.773802452

自分の見せ方をわかってる子だな

286 21/02/11(木)20:08:46 No.773802481

使える物はなんでも使え!!!

287 21/02/11(木)20:08:50 No.773802508

派手過ぎねえ?

288 21/02/11(木)20:08:53 No.773802521

面接の為にメガネキャラになる

289 21/02/11(木)20:09:02 No.773802565

めがね要らねえんじゃねえかな…

290 21/02/11(木)20:09:04 No.773802576

なんか怖い!

291 21/02/11(木)20:09:05 No.773802582

ええ…?

292 21/02/11(木)20:09:05 No.773802589

ゲーミングチェアじゃん

293 21/02/11(木)20:09:14 No.773802621

知的な人は部屋に三角旗吊るさねえんじゃねえかな…

294 21/02/11(木)20:09:16 No.773802640

ちょっとケバすぎる…

295 21/02/11(木)20:09:16 No.773802644

ゲーミングわりばし

296 21/02/11(木)20:09:17 No.773802649

ケバくね?

297 21/02/11(木)20:09:19 No.773802658

メガネいらねえ

298 21/02/11(木)20:09:21 No.773802671

リップいらねぇんじゃねぇかな

299 21/02/11(木)20:09:22 No.773802676

なんか怖いよ!

300 21/02/11(木)20:09:24 No.773802698

キテル…

301 21/02/11(木)20:09:29 No.773802721

出っ歯が目立つな…

302 21/02/11(木)20:09:35 No.773802753

レズと考えると行ける!

303 21/02/11(木)20:09:46 No.773802805

紅濃すぎる気がするがクソWebカメラ越しだとこのくらいの方がいいとかあるのか?

304 21/02/11(木)20:09:46 No.773802806

もっとナチュラルな方がいいよ…

305 21/02/11(木)20:09:49 No.773802817

んー…

306 21/02/11(木)20:09:53 No.773802840

リモートメイクは派手目なのが主流なのか

307 21/02/11(木)20:09:53 No.773802843

それで会社受かったの?

308 21/02/11(木)20:10:03 No.773802895

この娘マスク美人やね…

309 21/02/11(木)20:10:04 No.773802905

移動費かからないのいいなぁ

310 21/02/11(木)20:10:10 No.773802939

強かな考え方だ

311 21/02/11(木)20:10:11 No.773802950

真っ赤リップよりマスクしてる方が美人に見える

312 21/02/11(木)20:10:12 No.773802952

>それで会社受かったの? 受かったよ

313 21/02/11(木)20:10:18 No.773802986

ちゃんとネイル落としてるんやな

314 21/02/11(木)20:10:20 No.773803010

でもしたたかさは良いね

315 21/02/11(木)20:10:29 No.773803066

どんな名前だ

316 21/02/11(木)20:10:32 No.773803082

またマスク美人

317 21/02/11(木)20:10:34 No.773803095

関東出身でも移動費バカにならないよね

318 21/02/11(木)20:10:55 No.773803214

背景か

319 21/02/11(木)20:10:59 No.773803233

>紅濃すぎる気がするがクソWebカメラ越しだとこのくらいの方がいいとかあるのか? 紅に染まったこの俺を慰めるやつはもういないからな…

320 21/02/11(木)20:11:02 No.773803252

おっぱい強調!

321 21/02/11(木)20:11:04 No.773803273

背負うのかい!

322 21/02/11(木)20:11:08 No.773803302

GUNDAM

323 21/02/11(木)20:11:20 No.773803371

なるほど…なるほど?

324 21/02/11(木)20:11:23 No.773803381

ダンボール背負ってる方が引くわ!

325 21/02/11(木)20:11:23 No.773803385

リングライト使お?

326 21/02/11(木)20:11:26 No.773803401

隙間どうにかしろや!

327 21/02/11(木)20:11:28 No.773803408

あのバーチャル背景などは

328 21/02/11(木)20:11:29 No.773803418

背負わなくて良くないかな…

329 21/02/11(木)20:11:32 No.773803436

うーん…

330 21/02/11(木)20:11:37 No.773803462

こうして解説されるとシュールやな

331 21/02/11(木)20:11:38 No.773803464

まあ見られたくないのはよくわかるが

332 21/02/11(木)20:11:38 No.773803468

ライティングが暗いな

333 21/02/11(木)20:11:38 No.773803471

俺は部屋を掃除したほうがいいと思う…

334 21/02/11(木)20:11:42 No.773803491

相手が会話入って来ない気がする…

335 21/02/11(木)20:11:46 No.773803508

恥ずかしすぎる…

336 21/02/11(木)20:11:56 No.773803569

ちょっとそれは…

337 21/02/11(木)20:11:56 No.773803573

行動力

338 21/02/11(木)20:11:56 No.773803574

外でもやるの…

339 21/02/11(木)20:11:57 No.773803576

行動力

340 21/02/11(木)20:12:00 No.773803592

なにこれ…

341 21/02/11(木)20:12:00 No.773803595

カフェで終活!

342 21/02/11(木)20:12:01 No.773803597

行 動 力

343 21/02/11(木)20:12:01 No.773803603

ええ…

344 21/02/11(木)20:12:01 No.773803606

ああー… ええー…?

345 21/02/11(木)20:12:04 No.773803616

芸人か何か?

346 21/02/11(木)20:12:08 No.773803644

これはキワモノ

347 21/02/11(木)20:12:08 No.773803645

気が散るわ

348 21/02/11(木)20:12:09 No.773803649

コントか何か?

349 21/02/11(木)20:12:10 No.773803657

撮影現場を見せられるとシュールだな…

350 21/02/11(木)20:12:14 No.773803680

嘘だろ…

351 21/02/11(木)20:12:14 No.773803681

確かに行動力の化身…

352 21/02/11(木)20:12:16 No.773803694

壁紙張れや

353 21/02/11(木)20:12:18 No.773803701

こっちはさっきのカンペの逆!

354 21/02/11(木)20:12:18 No.773803705

なんか段ボール連動して動いてません?ふざけてます?

355 21/02/11(木)20:12:21 No.773803716

プレゼンスクリーン代わりに…

356 21/02/11(木)20:12:21 No.773803719

おもしれー女…

357 21/02/11(木)20:12:25 No.773803747

説得力がありすぎる

358 <a href="mailto:カフェ">21/02/11(木)20:12:27</a> [カフェ] No.773803757

なにあの客…

359 21/02/11(木)20:12:31 No.773803780

その段ボール何とかせぇ!

360 21/02/11(木)20:12:32 No.773803782

何かマナー講師みたいなのに騙されたんじゃ?

361 21/02/11(木)20:12:32 No.773803783

採用されても行動力ちゃんって人事に呼ばれそう

362 21/02/11(木)20:12:34 No.773803793

笑っていいのか悪いのか…

363 21/02/11(木)20:12:41 No.773803830

バトゥーキしてたの

364 21/02/11(木)20:12:43 No.773803841

>行 >動 >力 説得力はすごい

365 21/02/11(木)20:12:46 No.773803857

印象には残るね

366 21/02/11(木)20:12:54 No.773803897

まあ人事の記憶に残れば勝ちか…

367 21/02/11(木)20:12:56 No.773803906

オンラインの就活は採用する側も手探りだから色々やったもん勝ちではあるけど大変だなぁまじで

368 21/02/11(木)20:12:59 No.773803925

ええと これだまされてない?

369 21/02/11(木)20:13:06 No.773803963

どうして変な方向に思い切りがいいのよ!

370 21/02/11(木)20:13:09 No.773803982

さすがにこの人はプロだろ…

371 21/02/11(木)20:13:12 No.773804003

でも苦境の中でも自分から工夫して行動起こす子は嫌いじゃない… 売り込まないことには良さなんてわからないからな

372 21/02/11(木)20:13:18 No.773804041

一芸面接…

373 21/02/11(木)20:13:20 No.773804053

何か間違ってる… 何がとはいえないけど何かが根本的に間違ってる気がする…!

374 21/02/11(木)20:13:22 No.773804065

記憶には残るけど…俺面接官やったこと無いからプラスなのか分かんないや

375 21/02/11(木)20:13:28 No.773804104

まあもしウケが良かったら成功だしな…

376 21/02/11(木)20:13:37 No.773804146

みんな真似しちゃう

377 21/02/11(木)20:13:37 No.773804148

段ボールはスニーキングミッションにも就活にも家にも使える万能素材

378 21/02/11(木)20:13:39 No.773804164

>でも苦境の中でも自分から工夫して行動起こす子は嫌いじゃない… >売り込まないことには良さなんてわからないからな つかみはバッチリだろうなーとは思う

379 21/02/11(木)20:13:45 No.773804188

でも出ていいとは言えないよなぁ

380 21/02/11(木)20:14:08 No.773804346

そうね

381 21/02/11(木)20:14:19 No.773804404

それはそうだが…

382 21/02/11(木)20:14:20 No.773804412

脳科学的にも実証されてしまったか…

383 21/02/11(木)20:14:24 No.773804442

苦境でこそクリエイティビティ

384 21/02/11(木)20:14:26 No.773804448

伸ばす方向間違ってない?

385 21/02/11(木)20:14:33 No.773804486

そういう変換されれば良いような気がしてきた

386 21/02/11(木)20:15:00 No.773804626

まあ順風満帆な時は新しい事なんてする必要あんまなかったりするからな…

387 21/02/11(木)20:15:07 No.773804664

ホントだよ!

388 21/02/11(木)20:15:17 No.773804713

とりあえずコロナ自粛で自殺な学生特集じゃなくて安心した

389 21/02/11(木)20:15:17 No.773804719

su4590445.jpg ピンチはチャンス!

390 21/02/11(木)20:15:19 No.773804730

おなまえじゃない

391 21/02/11(木)20:15:22 No.773804749

なにこれ…

392 21/02/11(木)20:16:31 No.773805125

かわいい

393 21/02/11(木)20:16:55 No.773805241

>とりあえずコロナ自粛で自殺な学生特集じゃなくて安心した それはこないだのクローズアップ現代で似たようなやったからな…うつ病で苦しんだ父親との無理心中で逝ったJKとか…

394 21/02/11(木)20:17:14 No.773805346

大丈夫かこの番組

395 21/02/11(木)20:17:16 No.773805363

何言ってるんだ

396 21/02/11(木)20:17:24 No.773805401

カピバラが温泉につかったおかげではやぶさ2のカプセルが地球に戻った??? NHKは狂った?

397 21/02/11(木)20:17:30 No.773805433

まさかのカオス理論

398 21/02/11(木)20:17:44 No.773805538

村瀬歩ボイスのブサガキ!

399 21/02/11(木)20:18:08 No.773805686

>大丈夫かこの番組 なあにNHKがたまにやってる視聴率やスポンサー度外視な単発番組の一種だろう

400 21/02/11(木)20:18:29 No.773805812

どうにかこうにか

401 21/02/11(木)20:18:55 No.773805963

かくかくしかじか

402 21/02/11(木)20:19:00 No.773805993

>どうにかこうにか どうにかインチキ出来んのか

403 21/02/11(木)20:19:29 No.773806150

これが働き方改革…

404 21/02/11(木)20:19:36 No.773806190

現地まで行ってリモート取材という謎

405 21/02/11(木)20:19:44 No.773806242

>何かマナー講師みたいなのに騙されたんじゃ? 今就活サイト登録してるけど「オンライン面接時に自己PRをフリップに書いて出すのがマナー!」とかクソみたいなDM送ってこられたことあるよ 本当にいるんだね捏造マナーマン…

406 21/02/11(木)20:19:46 No.773806256

ハハハハ

407 21/02/11(木)20:19:51 No.773806287

ハハハハ!ですよねー

408 21/02/11(木)20:20:39 No.773806605

思ったより長いなこの番組…

409 21/02/11(木)20:21:04 No.773806772

誰かなって思って番組情報見たら日笠かよ…

410 21/02/11(木)20:21:13 No.773806825

>思ったより長いなこの番組… 30分あるぞ 日本人のお名前の穴埋めだし

411 21/02/11(木)20:21:16 No.773806839

これは複雑ネットワークの実験みたいなやつじゃな?

412 21/02/11(木)20:21:42 No.773806992

>30分あるぞ >日本人のお名前の穴埋めだし ボキャブライダーと同じ枠だと思ってた…

413 21/02/11(木)20:21:46 No.773807013

ツギツギー!

414 21/02/11(木)20:21:56 No.773807081

>ツギツギー! はぎはぎー!

415 21/02/11(木)20:22:18 No.773807207

コンセプトが分からないけどわらしべ長者的な話?

416 21/02/11(木)20:22:19 No.773807217

>>ツギツギー! >はぎはぎー! ゆにさまー!

417 21/02/11(木)20:22:38 No.773807319

>>>ツギツギー! >>はぎはぎー! >ゆにさまー! ないないないとにゅい!

418 21/02/11(木)20:22:38 No.773807324

もう関係ないですよね?

419 21/02/11(木)20:23:18 No.773807546

ひょうたんや

420 21/02/11(木)20:23:39 No.773807656

諦めろよ…

421 21/02/11(木)20:23:51 No.773807725

これを「」の尻に

422 21/02/11(木)20:24:33 No.773807969

ひょうたんや…

423 21/02/11(木)20:24:36 No.773807976

>コンセプトが分からないけどわらしべ長者的な話? スモールワールド実験 というものがあってそれのオマージュだと思う

424 21/02/11(木)20:25:22 No.773808234

物理的距離を縮めるのか…

425 21/02/11(木)20:26:23 No.773808592

お婆ちゃん!

426 21/02/11(木)20:26:40 No.773808698

ビデオレターのコーナーになってる

427 21/02/11(木)20:27:31 No.773808982

この番組よく思いついたな… どう転がるかわからんからおもろい

428 21/02/11(木)20:27:51 No.773809098

かっこいい

429 21/02/11(木)20:28:21 No.773809278

声優の人困ってません?

↑Top