虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/11(木)17:45:39 トリプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)17:45:39 No.773760696

トリプルディスプレイしてる「」いる? 1枚は縦置きしたいけどデュアルで縦にすると不便な面も出そうでいっそ3枚にするか悩んでる カッコこいいよな…

1 21/02/11(木)17:46:20 No.773760876

ノート+ディスプレイ2枚でやってる

2 21/02/11(木)17:46:49 No.773761001

2枚並べて手元に液タブ置いてトリプルにしてる

3 21/02/11(木)17:47:46 No.773761238

デュアル+fireタブで動画見てるなら俺 fireタブにワンセグとか付けられないかな…

4 21/02/11(木)17:47:47 No.773761242

メインでかいの1枚とサブはモバイルモニタで充分

5 21/02/11(木)17:47:57 No.773761280

縦のディスプレイはいいぞ 縦に大きいえっちな画像をでかく表示出来るからな

6 21/02/11(木)17:48:24 No.773761388

ウルトラワイド+サブ縦置き

7 21/02/11(木)17:48:54 No.773761508

>縦のディスプレイはいいぞ >縦に大きいえっちな画像をでかく表示出来るからな 画面いっぱいのちんこの迫力が凄くてたまにビビる

8 21/02/11(木)17:49:01 No.773761543

3枚目からは自分の整理能力を疑うくらいでよい

9 21/02/11(木)17:49:37 No.773761682

机がせまい…

10 21/02/11(木)17:49:45 No.773761706

>縦のディスプレイはいいぞ >縦に大きいえっちな画像をでかく表示出来るからな その発想はなかったわ… ますます縦置き1枚使いたくなった!

11 21/02/11(木)17:49:58 No.773761767

スペースさえあるなら増やして損はないと思うよ

12 21/02/11(木)17:50:03 No.773761784

縦は近年の縦長構造のサイトも視認性上がるしpdfとかのテキストもしっかり表示できてとても便利

13 21/02/11(木)17:50:43 No.773761919

お仕事環境は5枚+スクエア1枚

14 21/02/11(木)17:50:52 No.773761960

>縦は近年の縦長構造のサイトも視認性上がるしpdfとかのテキストもしっかり表示できてとても便利 まさにそういう目的で縦置きが欲しくてさ でも基本は横2が使いやすいんだよね

15 21/02/11(木)17:51:17 No.773762052

>お仕事環境は5枚+スクエア1枚 動画編集かデイトレーダーか何かか…?

16 21/02/11(木)17:51:38 No.773762135

ゲームしながら配信ながしたりここ見るならメイン+縦置きで良かったけど mod弄るようになったら画面が三つ必要になった

17 21/02/11(木)17:51:41 No.773762148

31.5インチの4Kとサブに15.6インチのフルHD

18 21/02/11(木)17:51:48 No.773762174

15.6インチのモバイルモニターを縦置き用に買おうと思って一ヶ月経った

19 21/02/11(木)17:52:06 No.773762239

>動画編集かデイトレーダーか何かか…? 後者!

20 21/02/11(木)17:52:32 No.773762338

縦なら虹裏も見やすくなりそう

21 21/02/11(木)17:53:48 No.773762670

27インチ4kをデュアルで使ってるけど横幅120cmになって3枚目はもう置くスペース無いな…ってなってる

22 21/02/11(木)17:53:59 No.773762721

3枚置いてるけど囲むと目がチカチカしない?

23 21/02/11(木)17:54:09 No.773762763

どんなときもモニターアームだぞ

24 21/02/11(木)17:54:19 No.773762807

>縦なら虹裏も見やすくなりそう 見る範囲はそんなに広くないからむしろ疲れる

25 21/02/11(木)17:54:24 No.773762826

>後者! 差し支えなければネット環境参考にしたいので教えて!

26 21/02/11(木)17:54:26 No.773762832

スピーカーが場所を食うんでやりたくてもできねえ…羨ましい限りだ

27 21/02/11(木)17:55:40 No.773763148

2枚目までは横じゃないと気軽にフルスク用途したい時に不便だったりするから縦は3枚目

28 21/02/11(木)17:55:54 No.773763218

モニタが何枚どういう形で必要かは完全に普段の用途によるしな

29 21/02/11(木)17:56:34 No.773763360

ネジでアームの固さ調節する奴は安かったけど設置が滅茶苦茶面倒だった…

30 21/02/11(木)17:56:36 No.773763370

ジンバル使って2画面やし 3画面は遠隔用だろうな

31 21/02/11(木)17:56:38 No.773763381

>スピーカーが場所を食うんでやりたくてもできねえ…羨ましい限りだ スピーカーにそんなにこだわってるならなんとも言えんが サウンドバーだと置き場所にも音質にも困らないから俺は気に入ってる

32 21/02/11(木)17:56:58 No.773763476

>スピーカーが場所を食うんでやりたくてもできねえ…羨ましい限りだ ディスプレイの後ろにスタンド置いて画面の上から見下ろすような感じにしてるな

33 21/02/11(木)17:57:31 No.773763594

>スピーカーが場所を食うんでやりたくてもできねえ…羨ましい限りだ 何枚増えてもメインモニターの後ろ(下)に置いてるな… こればっかりは中心ズレると無理だ

34 21/02/11(木)17:57:55 No.773763691

横幅90の机ってモニターアーム付けてもデュアルってキツイかな? モニター買い換えるけどもったいなくて…

35 21/02/11(木)17:58:17 No.773763793

4kにすれば更にスペース活用できそうとは思うが アイコンとかそれだけ小さくなるから普段使いにはどうなんだろうか

36 21/02/11(木)17:58:22 No.773763816

スピーカー必須な環境ならセカンド以降のモニタはアーム使って1枚目の上に来るように置くのをよく見るな

37 21/02/11(木)17:58:47 No.773763923

上は資料で下は液タブでお絵かきって配置にしてるけど 全体像確認用に縦モニターもちょっと欲しい今日この頃だわ

38 21/02/11(木)17:59:18 No.773764044

>4kにすれば更にスペース活用できそうとは思うが >アイコンとかそれだけ小さくなるから普段使いにはどうなんだろうか その通り便利だけどまだまだGUIが4K対応してないコンテンツやらプラグイン多いから結構困ることもある しっかり調べた方がいいとは思う

39 21/02/11(木)17:59:20 No.773764051

>横幅90の机ってモニターアーム付けてもデュアルってキツイかな? >モニター買い換えるけどもったいなくて… 27インチで横幅60だからまぁアームで45度持ってくると思えばギリだろうけど 作業スペースはキーボードとマウスで完全に埋まってるくらいになると思うよ

40 21/02/11(木)17:59:43 No.773764148

32インチ以上の4Kモニタをアームで縦置きにしたら便利そうと思ったけど俺の机だと無理だ

41 21/02/11(木)17:59:48 No.773764161

デュアルとかにして隣の画面でアニメ見てるとスピーカーの位置と画面がずれて違和感出るよね 表示してるディスプレイに連動して音も移動する機能とか搭載してくれないかな…

42 21/02/11(木)18:00:13 No.773764266

縦横横で並べてる 資料の表示するのに左側縦置きが快適

43 21/02/11(木)18:00:14 No.773764273

>横幅90の机ってモニターアーム付けてもデュアルってキツイかな? >モニター買い換えるけどもったいなくて… それだとモニターアーム買う金で机買ったほうが良さそう

44 21/02/11(木)18:00:47 No.773764422

4kは普段アップスケーリングで使えばいいけど映像系のアプリだとアップスケールが悪さするから素の解像度で使う必要があってそのときに文字とかアイコンが小さすぎてすげえ使いづらかったりする

45 21/02/11(木)18:00:53 No.773764453

俺の名はノートの画面が割れたので2ディスプレイだけど1ディスプレイマン!

46 21/02/11(木)18:01:06 No.773764517

ウルトラワイドとでけぇのと縦置きあるけど 基本はメインのウルトラワイドと縦置きばかり見るな ただでかいのの前に液タブ置いてあるから液タブ使う時はでかいの見てる

47 21/02/11(木)18:01:37 No.773764666

上に増やすの一時期やってたけど肩こりからの頭痛と結構ダイレクトに体調に影響したのでやめたな...見上げる姿勢が結構響くのかな

48 21/02/11(木)18:01:45 No.773764698

リモートでのデスクトップ共有用にフルHDのこさんといかんのがめんどい

49 21/02/11(木)18:01:47 No.773764706

gff…来月新しいモニター買ったらトリプルにできる…置き場所がねえ!

50 21/02/11(木)18:02:01 No.773764771

キーボードとか置く机とディスプレイアームを付ける机を分けるのが結構良い メタルラックなTV台を机の下にちょっと突っ込むような感じにしてる

51 21/02/11(木)18:02:01 No.773764773

>デュアルとかにして隣の画面でアニメ見てるとスピーカーの位置と画面がずれて違和感出るよね >表示してるディスプレイに連動して音も移動する機能とか搭載してくれないかな… モニターには各々スピーカーが付いてるよ!って身も蓋もない意見ならある…

52 21/02/11(木)18:02:23 No.773764867

>表示してるディスプレイに連動して音も移動する機能とか搭載してくれないかな… ディスプレイのスピーカー使えばいいのでは…?

53 21/02/11(木)18:02:38 No.773764927

上下置きは首が死ぬ

54 21/02/11(木)18:03:08 No.773765058

2画面+タブぐらいがちょうどいい

55 21/02/11(木)18:03:09 No.773765065

>横幅90の机ってモニターアーム付けてもデュアルってキツイかな? >モニター買い換えるけどもったいなくて… 二枚目モニターアームで完全に机からはみ出た位置におくなら可能だと思う

56 21/02/11(木)18:03:10 No.773765066

>横幅90の机ってモニターアーム付けてもデュアルってキツイかな? >モニター買い換えるけどもったいなくて… 片方縦置きだけど割とギリギリだから 両方横置きにするなら机買い替えた方がいいね

57 21/02/11(木)18:03:40 No.773765199

縦一枚あると資料読み漁りはすげえ楽になるだろうしほしいな

58 21/02/11(木)18:03:43 No.773765211

家のモニタは4k28インチトリプルにしてるけど幅凄いね重役用机で幅1800あるけどいっぱいいっぱい 会社のモニタも4kディアルにしたよ

59 21/02/11(木)18:03:56 No.773765262

昔は3枚だったけど今は2枚で十分になってるので 仕事だと3枚だけど

60 21/02/11(木)18:05:51 No.773765758

投資でもやってない限りいらないのでは?

61 21/02/11(木)18:06:07 No.773765834

USB接続のモバイルディスプレイをカートに入れたり出したりしてる

62 21/02/11(木)18:06:58 No.773766047

Webプログラミングやると IDEで一枚 開発中Web画面表示で一枚 資料表示で一枚欲しい

63 21/02/11(木)18:07:05 No.773766077

>モニターには各々スピーカーが付いてるよ!って身も蓋もない意見ならある… >ディスプレイのスピーカー使えばいいのでは…? 左の画面にウィンドウ移動したら左のディスプレイのスピーカーから音を出す 右の画面に移動したら以下同上…みたいなことをしたいんよ

64 21/02/11(木)18:07:16 No.773766127

>サウンドバーだと置き場所にも音質にも困らないから俺は気に入ってる 今使ってるNS-BP200BPがだいぶ存在感あるからなあ 試しに横置きしてみる

65 21/02/11(木)18:08:24 No.773766410

上下に2枚右に1枚の構成で使ってるけど上のモニタ便利だよ! 首と肩は死ぬ

66 21/02/11(木)18:11:40 No.773767261

>左の画面にウィンドウ移動したら左のディスプレイのスピーカーから音を出す >右の画面に移動したら以下同上…みたいなことをしたいんよ タスクバーのアイコンから切替は出来るから バッチファイルかなんか作ればそれで切り替えも出来そうな気はするな

67 21/02/11(木)18:11:47 No.773767293

デュアルディスプレイ+1枚ミラーリングが便利だな パソコンの前で作業する分には2枚で十分だし だらけながら作業するならリモートかけるより快適に高性能の本体を操作できる

68 21/02/11(木)18:12:34 No.773767492

>左の画面にウィンドウ移動したら左のディスプレイのスピーカーから音を出す >右の画面に移動したら以下同上…みたいなことをしたいんよ 肩にかけるスピーカーみたいなやつ使うとか

69 21/02/11(木)18:12:56 No.773767579

今ってデュアルするより長いやつのほうがよかったりするの?

70 21/02/11(木)18:13:17 No.773767688

モニターを選んでからデカイ机が必要とわかってから泣く

71 21/02/11(木)18:13:56 No.773767852

>今ってデュアルするより長いやつのほうがよかったりするの? 好み 全画面でゲームとかするならデュアルの方が良い

72 21/02/11(木)18:14:02 No.773767883

ミラーリングプロジェクターが寝る時の動画垂れ流しに地味に捗る 安物でも寝る時の明るさなら十分だしスピーカーもPCで出すから不満無い

73 21/02/11(木)18:14:25 No.773767992

>投資でもやってない限りいらないのでは? ゲーム画面とWIKIとエロ画像用で3枚欲しい

74 21/02/11(木)18:14:59 No.773768139

みんな!俺を使え! https://www.gizmodo.jp/2021/02/aurora-7.html

75 21/02/11(木)18:15:46 No.773768346

編集用とエロ動画用とプレビュー用で3枚は要るからな…

76 21/02/11(木)18:16:20 No.773768502

ヒ用の細長いモニタ欲しいけどHDMIが一つしか空いてないから2枚以上増やせない

77 21/02/11(木)18:17:00 No.773768666

中央にワイド置いてそれでゲームしたいと思ってるけど 左右でネットや動画見るの面倒かなぁ…?

78 21/02/11(木)18:17:42 No.773768863

>中央にワイド置いてそれでゲームしたいと思ってるけど >左右でネットや動画見るの面倒かなぁ…? 一枚タブレットにすれば良いよ

79 21/02/11(木)18:18:08 No.773768980

眼精疲労でeizoのペーパーモードしか見れないからデュアルやろうとするとコストがかかる…

80 21/02/11(木)18:18:10 No.773768989

書き込みをした人によって削除されました

81 21/02/11(木)18:18:15 No.773769014

ディスプレイ6枚体制便利だよ

82 21/02/11(木)18:18:55 No.773769166

ゲーム用動画用で2枚使ってるけどimg用にもう一枚ほしい

83 21/02/11(木)18:19:21 No.773769289

>みんな!俺を使え! >https://www.gizmodo.jp/2021/02/aurora-7.html ラップトップ使うこと想定された場所でこれだけ画面広げてたら邪魔すぎない…?

84 21/02/11(木)18:20:06 No.773769487

縦横横横で4枚いいよ 1枚はエロ画像スライドショーして垂れ流してる

85 21/02/11(木)18:21:19 No.773769830

会社にディスプレイ6枚並べてるやつがいるけど形だけで仕事はさっぱりできないから良い印象がない…

86 21/02/11(木)18:21:22 No.773769851

4K買ったら縦置きとかアホらしくなる

87 21/02/11(木)18:21:26 No.773769866

全部横置きだな 縦置き試したけど首疲れそうだから速攻で戻した

88 21/02/11(木)18:21:49 No.773769950

>みんな!俺を使え! 昔ゲームボーイでこういうのあったな

89 21/02/11(木)18:22:07 No.773770047

>su4590047.jpg かっけぇー!

90 21/02/11(木)18:22:54 No.773770231

>これだけのディスプレイを搭載したせいで、Aurora 7の重量は約26ポンド(約12キロ)、本体の厚さは4.3インチ(約11センチ) ばか!ばーか! 好き!

91 21/02/11(木)18:23:34 No.773770418

>なお、バッテリー駆動時間はプロトタイプで1時間 クソバカ!

92 21/02/11(木)18:24:08 No.773770550

レースゲー用に2k3枚横にしてたけどVR狩ってからVRになってしまった モニターのほうがタイムはいいんだけど没入感を優先する

93 21/02/11(木)18:24:16 No.773770590

>会社にディスプレイ6枚並べてるやつがいるけど形だけで仕事はさっぱりできないから良い印象がない… 会社でやるなら全員強制デュアル化が効果あるんだよな そんなんいらねぇよ!みたいな人も一度体験すれば使いやすさ理解してくれるし

94 21/02/11(木)18:24:23 No.773770606

モニタ2枚にPC2台で mouse without bordersでマウスとキーボード共用で使ってる 今だとクリップボードとか何もしなくても同一ユーザーで共用されるんで、なんつか1PCよりモニタ事の切り分けが便利

95 21/02/11(木)18:24:59 No.773770773

>本体スペックはプロセッサがCore i9-9900K なんでデスクトップ用のしかもK付きをくっつけようとするの…

96 21/02/11(木)18:25:00 No.773770777

縦は首が痛くなったから辞めたよ 横に5枚並んでる

97 21/02/11(木)18:27:27 No.773771466

ディスプレイよりも机選びが大変だわ

98 21/02/11(木)18:27:51 No.773771585

ワイド横置き2枚にしたら首が疲れたからやめた メインはワイドだけどサブをスクエア型に戻した

99 21/02/11(木)18:29:11 No.773771959

作業・操作画面として使えるのはデュアルが限界だと思う トリプル以上は資料なりチャートなりを表示しっぱなしにするモニタ まあ俺はアマプラ流しっぱなしなんだが…

100 21/02/11(木)18:32:02 No.773772738

4Kモニタの何が微妙かってマルチタスクに向かないこと 領域ごとに使い分けしづらすぎる

101 21/02/11(木)18:33:39 No.773773172

>作業・操作画面として使えるのはデュアルが限界だと思う >トリプル以上は資料なりチャートなりを表示しっぱなしにするモニタ 切り替えが必要な要素多く扱うとデュアルに収まり切らなくて時々ストレスになるんだよなあ 絵とか作曲とか動画とか創作系だとよく起こる

102 21/02/11(木)18:34:17 No.773773330

OSの分割機能は左右2分割か左上左下右上右下の4分割になっちゃうから 目の前にメインの画面持ってこようとすると不便だよね

103 21/02/11(木)18:36:34 No.773773878

メイン作業 設計書 メール・チャット等コミュニケーション 3つあると楽

104 21/02/11(木)18:37:16 No.773774054

>OSの分割機能は左右2分割か左上左下右上右下の4分割になっちゃうから >目の前にメインの画面持ってこようとすると不便だよね そんな「」っしーにおススメなのがMS謹製のPowerToys この中のFancyZonesという機能を使うと、画面を好きに区切ってその中にアプリのWindowをハメていくことができちゃうんです!!Shift+ドラッグで貼りつくよ https://github.com/microsoft/PowerToys

105 21/02/11(木)18:37:41 No.773774176

無くてももちろん何とかなるんだが あったらあったで3枚くらいは便利に使えるもんだ

106 21/02/11(木)18:38:55 No.773774508

>そんな「」っしーにおススメなのがMS謹製のPowerToys なにこれめっちゃ便利そう!

107 21/02/11(木)18:39:12 No.773774572

だいたいこう

108 21/02/11(木)18:39:27 No.773774639

モニター1枚で開発するとALT+TABキー使いすぎで指が死ぬ

109 21/02/11(木)18:40:28 No.773774930

>そんな「」っしーにおススメなのがMS謹製のPowerToys PowerToysってリネームツールとかショートカットキーの一覧表示とか最初から入れて置けよっていう機能結構あるよね…

110 21/02/11(木)18:40:45 No.773775017

横に広げるより上下に広げた方が目が疲れないと気付いた

111 21/02/11(木)18:41:07 No.773775136

絵描くときは作業用と資料用とアニメ垂れ流し用の3枚だな

112 21/02/11(木)18:41:51 No.773775341

>PowerToysってリネームツールとかショートカットキーの一覧表示とか最初から入れて置けよっていう機能結構あるよね… オープンソースのソフトパクってまとめただけでしょ?

113 21/02/11(木)18:42:26 No.773775511

コード足りなくてDVIとHDMIで繋いでもちゃんとデュアル出来て感動した

114 21/02/11(木)18:42:27 No.773775514

配信眺めるようになって一枚足してトリプルしたくなったな

115 21/02/11(木)18:43:01 No.773775663

>そんな「」っしーにおススメなのがMS謹製のPowerToys >この中のFancyZonesという機能を使うと、画面を好きに区切ってその中にアプリのWindowをハメていくことができちゃうんです!!Shift+ドラッグで貼りつくよ Dellのディスプレイマネージャで同じ機能持ってるんだよな 主にDellモニタの明るさとか色モード切り替えるツールなんで他メーカだと使えないけど他メーカのディスプレイでも似たようなユーティリティあると思う

116 21/02/11(木)18:43:09 No.773775697

物理的な縦の長さがひとつだけ長いとそれだけディスプレイとの距離が必要になってちょっとめんどくさかったな なんか縦の視界が結構狭い

117 21/02/11(木)18:43:42 No.773775880

ノートPCだと三画面が限界なんだよな それ以上ってなるとドライバをインストールしなきゃならなくて

118 21/02/11(木)18:44:51 No.773776226

>カッコこいいよな… 「」来たよ

119 21/02/11(木)18:45:08 No.773776303

>ノートPCだと三画面が限界なんだよな >それ以上ってなるとドライバをインストールしなきゃならなくて 試したこと無いけどUSBディスプレイならもっと増やせないかな?

120 21/02/11(木)18:46:01 No.773776551

>試したこと無いけどUSBディスプレイならもっと増やせないかな? それがいわゆるドライバをインストールするやつ 使ってるけど動画やゲーム以外なら問題ない

121 21/02/11(木)18:49:15 No.773777495

モニター増やしたいのにケーブルごちゃごちゃするの嫌なんだけど ケーブルスッキリした感じでモニター3枚くらい置く方法ない?

122 21/02/11(木)18:50:22 No.773777864

ケーブルボックスに入れて見ないことにする

123 21/02/11(木)18:50:44 No.773777963

モニタアームとか机にケーブルタイとかで縛り付けるしかないんじゃない

124 21/02/11(木)18:51:07 No.773778077

ディスプレイアームの中にしまう

125 21/02/11(木)18:52:44 No.773778543

DisplayPortのデイジーチェーンとか…?

126 21/02/11(木)18:52:50 No.773778577

複数画面ならノートPCである必要なくない?

127 21/02/11(木)18:53:30 No.773778788

そもそも周辺機器山程置くとかでもない限りディスプレイだけでそんなケーブルかさばらないような

128 21/02/11(木)18:53:51 No.773778897

DisplayPortってデイジーチェーンできるのか凄いな 旧人類だから未だにHDMIとDVIで繋いでいる…

129 21/02/11(木)18:55:04 No.773779230

デイジーチェーンは対応してるモニタ用意しないといけないのがハードル高い

130 21/02/11(木)18:58:50 No.773780369

ぬあ…液タブ熱いんんぬ

↑Top