ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/11(木)17:18:17 No.773753982
正社員になるには求人情報誌やサイトで正社員募集の案件に応募するより ハロワで紹介してもらったほうがなりやすいのかな
1 21/02/11(木)17:19:23 No.773754241
がんばってください
2 21/02/11(木)17:19:44 No.773754336
そりゃ頑張るけどさ 頑張り方にも効率ってもんがあるでしょうに
3 21/02/11(木)17:20:32 No.773754524
会社によるとしか…
4 21/02/11(木)17:21:49 No.773754837
結局ケースバイケースでしかないってことか…
5 21/02/11(木)17:22:09 No.773754929
ハロワでも結局検索して応募するだけなのでは?
6 21/02/11(木)17:22:39 No.773755050
>ハロワでも結局検索して応募するだけなのでは? ハロワだとハロワからの紹介状みたいなのあるじゃん? あれの効果がいかほどのものなのかなって
7 21/02/11(木)17:24:10 No.773755465
>>ハロワでも結局検索して応募するだけなのでは? >ハロワだとハロワからの紹介状みたいなのあるじゃん? >あれの効果がいかほどのものなのかなって 取り次いでもらえるだけで別に優遇されるとかはないよ
8 21/02/11(木)17:25:14 No.773755748
そうなのか…
9 21/02/11(木)17:28:54 No.773756710
ハロワ経由より直でくる人のが良い人材率高い…気がする
10 21/02/11(木)17:30:09 No.773757015
ハロワも求人サイトもあんまり変わんないと思う どっちにしろ効率考えるより数こなす方がいい 10年くらい前の印象なので今はわからん
11 21/02/11(木)17:32:43 No.773757665
なんとなくハロワ経由したほうが心情良くなる気がしてたんだけどそうでもないのね
12 21/02/11(木)17:40:01 No.773759308
まぁようするに頑張れってことか わかったよありがとう「」
13 21/02/11(木)17:41:40 No.773759723
コロナで大変だけどがんばれ
14 21/02/11(木)17:42:37 No.773759944
正社員って言ってもピンキリだからよく選べよ
15 21/02/11(木)17:43:42 No.773760232
経由することにより給付金や補助金が出る場合とかもあるからな…
16 21/02/11(木)17:44:28 No.773760413
>正社員って言ってもピンキリだからよく選べよ とりあえず対面販売や接客が得意なのでコンタクトレンズ売る会社に履歴書と職務経歴書ぶん投げた 面接まで行くかは知らん
17 21/02/11(木)17:45:15 No.773760589
すげぇな…俺は人前に出るのは無理だから尊敬するよ
18 21/02/11(木)17:46:14 No.773760853
>なんとなくハロワ経由したほうが心情良くなる気がしてたんだけどそうでもないのね 採用担当や社長がハロワ好きとかなら…
19 21/02/11(木)17:46:35 No.773760942
そのうちハロワはダメって言いそう
20 21/02/11(木)17:48:27 No.773761401
正社員の良いところって?
21 21/02/11(木)17:50:23 No.773761856
>正社員の良いところって? なんといっても賞与がある 簡単に切られない 世間体を気にする必要がなくなる ……くらいかなぁ
22 21/02/11(木)17:51:43 No.773762151
ハロワだと長く見ておけば いつも募集だしてるやべえとこがわかったり あってるとは限らんが条件ぼかしてないってのはある ハロワは糞みたいな風潮は多いけどハロワ求人で経験あるジャンルなら簡単
23 21/02/11(木)17:52:57 No.773762455
ぶっちゃけ社会保険や基本給はフルタイムのパートでも得られるものだから それ以外を正社員の魅力として見出したいよね
24 21/02/11(木)17:55:00 No.773762978
賞与(1200円)
25 21/02/11(木)17:55:41 No.773763156
>賞与(1200円) ありえるのか…そんなことが…
26 21/02/11(木)17:56:36 No.773763371
明細見せろとかされない限りフルタイムも正社員も見た目は同じだから世間体も同じだろう 実際のうまあじが減ってきて正社員もブランド化しつつある
27 21/02/11(木)17:58:56 No.773763960
それこそ会社によるけど 正社員よりフルタイムのバイトの方が勤務時間長かったりするからわからない
28 21/02/11(木)18:17:15 No.773768735
ハロワ求人以外だとどこって事になるの?
29 21/02/11(木)18:21:09 No.773769784
>ハロワ求人以外だとどこって事になるの? ドーモとかタウンワークとかインディードとか