虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

田舎に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/11(木)14:17:50 No.773707255

田舎に住みたい

1 21/02/11(木)14:19:35 No.773707714

移住者補助金出してまで集めてるのに普通に新参者排斥するから恐れ入るぜ

2 21/02/11(木)14:30:31 No.773710579

コミュ力高ければ有り

3 21/02/11(木)14:31:25 No.773710809

割と栄えてる集落だな

4 21/02/11(木)14:31:32 No.773710840

駅まで徒歩5分以内で近所にコンビニがある田舎に住みたい

5 21/02/11(木)14:33:01 No.773711237

移住させたい連中とその場に住んでいる老人は別もんだからな

6 21/02/11(木)14:33:41 No.773711439

縁のある人が近くにいるならいいんじゃない いないなら頑張って

7 21/02/11(木)14:33:43 No.773711452

田舎 じゃなくて人の居ない所に住みたいんだよ

8 21/02/11(木)14:34:23 No.773711640

田舎に住んでどこで働くんだい? 余所者がやっていける仕事なんて無いぞ

9 21/02/11(木)14:34:49 No.773711746

ライナー狂が出てきそうな田舎だな

10 21/02/11(木)14:37:59 No.773712558

原発と花粉と黄砂がこない田舎に住みたい

11 21/02/11(木)14:38:15 No.773712621

ネットだとやたら田舎叩かれるね

12 21/02/11(木)14:38:30 No.773712686

田舎って郊外だろ?

13 21/02/11(木)14:39:47 No.773713008

土地買おうにも排水がね… 浄化槽とかありえないよ

14 21/02/11(木)14:42:34 No.773713692

割と大きな祭りがあった田舎に住んでたけど本心で滅びろと思う コミュ力が凄くて楽しかったら仕事後に1日何時間でも寄り合いに出れる人なら楽しいと思うよ

15 21/02/11(木)14:43:26 No.773713940

>駅まで徒歩5分以内で近所にコンビニがある田舎に住みたい 探せば割とあると思うよ まぁ肝心の電車が1時間に1本とかなんやけどなブヘヘヘ

16 21/02/11(木)14:44:14 No.773714175

うちの田舎はJRに捨てられて2時間に一本になったな

17 21/02/11(木)14:46:22 No.773714757

スレ画なんか見た事あるなと思ったら割と近い場所だった

18 <a href="mailto:北陸">21/02/11(木)14:48:00</a> [北陸] No.773715190

>駅まで徒歩5分以内で近所にコンビニがある田舎に住みたい あるよ

19 21/02/11(木)14:48:36 No.773715382

>駅まで徒歩5分以内で近所にコンビニがある田舎に住みたい 田舎だとコンビニ一件だけあるとかならそこそこあると思う 駅あっても電車こねぇし自家用車必要だな!ってなるだろうけど

20 21/02/11(木)14:48:40 No.773715397

>スレ画なんか見た事あるなと思ったら割と近い場所だった ガビ山先生の地元だから結構見るなこのスレ画 俺もかなり近いけど

21 21/02/11(木)14:49:09 No.773715536

>駅まで徒歩5分以内で近所にコンビニがある田舎に住みたい 相模湖か藤野か上野原いいよ

22 21/02/11(木)14:49:13 No.773715553

>うちの田舎はJRに捨てられて2時間に一本になったな JRは儲からない所はバスにしたいらしいな 住民が根を上げるまでギリギリ黒字の少ない運行本数でイジメる

23 21/02/11(木)14:49:43 No.773715706

>原発と花粉と黄砂がこない田舎に住みたい えりも町か・・・でもスギ花粉は来るかもしれん

24 21/02/11(木)14:50:52 No.773716015

>ガビ山先生の地元だから結構見るなこのスレ画 閉鎖環境は時折ガビ山先生のような怪物を生むか…

25 21/02/11(木)14:51:38 No.773716227

>ガビ山先生の地元だから結構見るなこのスレ画 >俺もかなり近いけど もしかしたら近所に「」がいるかもしれないとか怖すぎるからそういう事言うのやめてよ…

26 21/02/11(木)14:52:05 No.773716362

>JRは儲からない所はバスにしたいらしいな ちがうちがう バスすら走らせずに完全撤退したいんだよ会社だしシャーナシだな!

27 21/02/11(木)14:52:24 No.773716470

>もしかしたら近所に「」がいるかもしれないとか怖すぎるからそういう事言うのやめてよ… 町中でハゲを見たら「」だと思え

28 21/02/11(木)14:52:36 No.773716531

クソ田舎ではあるけどここら辺はそんな閉鎖環境じゃないような さらに上のダム付近なるとまぁうn…

29 21/02/11(木)14:53:03 No.773716652

>>駅まで徒歩5分以内で近所にコンビニがある田舎に住みたい >あるよ https://www.google.com/maps/@36.5839395,137.3335498,18z このあたりがお勧め

30 21/02/11(木)14:53:18 No.773716722

田舎と言うより人がいないとこに住みたい

31 21/02/11(木)14:53:47 No.773716875

>土地買おうにも排水がね… >浄化槽とかありえないよ 汲み取りとか本当に無理なんだけど 簡易水洗とかなら何とかいけるかもしれない

32 21/02/11(木)14:54:41 No.773717140

テレワークが普及したら満員電車に乗らなくて済む田舎でも働けるぞ! もちろんネットの通信速度は悪いし近所にコンビニなんてものはないぞ!

33 21/02/11(木)14:55:09 No.773717289

>田舎と言うより人がいないとこに住みたい 滋賀県に廃村が一杯有るから電気来てるしそういう所に入植しようぜ たまに廃村巡りによく分かんない奴が上がって来るけど

34 21/02/11(木)14:55:14 No.773717312

九州だと前の豪雨で線路流されてからは近隣住民の反対を押し切って流された区域はほぼバスにしたよ

35 21/02/11(木)14:55:29 No.773717374

>テレワークが普及したら満員電車に乗らなくて済む田舎でも働けるぞ! それ都会でもいいんじゃ?

36 21/02/11(木)14:56:00 No.773717502

>もしかしたら近所に「」がいるかもしれないとか怖すぎるからそういう事言うのやめてよ… 俺も怖かったんだよ…

37 21/02/11(木)14:56:00 No.773717503

>>土地買おうにも排水がね… >>浄化槽とかありえないよ >汲み取りとか本当に無理なんだけど >簡易水洗とかなら何とかいけるかもしれない 工事して浄化槽設置すれば良いじゃないか

38 21/02/11(木)14:56:15 No.773717552

湖畔に住みたい

39 21/02/11(木)14:57:17 No.773717806

>原発と花粉と黄砂がこない田舎に住みたい なるほどブタ草や稲花粉がスイと出た

40 21/02/11(木)14:58:21 No.773718078

嫌われるのもわかるけど田舎に引っ越したいならこういう所じゃなくてもう一歩下った中途半端に都会化した市内とかに引っ越す方がいいと思うよ ちょっと上流とか山側に行けばもうド田舎みたいな感じの所

41 21/02/11(木)14:59:05 No.773718285

>もちろんネットの通信速度は悪いし やっぱり光回線にも地域差って有るのかしら

42 21/02/11(木)14:59:52 No.773718487

>ちょっと上流とか山側に行けばもうド田舎みたいな感じの所 八王子と相模原か…

43 21/02/11(木)14:59:55 No.773718508

>湖畔に住みたい 茨城県北浦湖畔は別荘地としても有名でかつ捨て値で販売されています・・・

44 21/02/11(木)15:00:39 No.773718715

>>ちょっと上流とか山側に行けばもうド田舎みたいな感じの所 >八王子と相模原か… 相模湖駅たのしいよ

45 21/02/11(木)15:02:19 No.773719154

よく言われてる人間関係の閉鎖感は余程変な土地じゃないとなかなかないと思うよ ガビ山先生が感じた閉鎖感は多分山に囲まれまくって平地が何もない物理的な閉鎖感がデカいんじゃないかと思う 田舎の盆地に住んでるからわかる

46 21/02/11(木)15:02:52 No.773719310

光がね…来ないんだ

47 21/02/11(木)15:03:00 No.773719359

チェーンの飲食店が2,3種とコンビニは欲しい

48 21/02/11(木)15:03:44 No.773719560

>チェーンの飲食店が2,3種 これ撤退してない時点でだいぶ栄えてない?

49 21/02/11(木)15:04:06 No.773719659

それは田舎というか都会ではないって感じだな

50 21/02/11(木)15:04:24 No.773719735

中途半端な田舎と比べると限界集落の田舎のが回線速度でてる 周りに全然インターネット使ってる人いないんだろうな

51 21/02/11(木)15:06:02 No.773720210

人との接触が煩わしいという意味で田舎に住みたいのなら別荘地に住むのがいいと聞いた 余所者しか来ない所だから地元民も関わろうとしないしかなりお気楽だとか

52 21/02/11(木)15:06:14 No.773720269

田舎のNTT基地局の隣に住みたい

53 21/02/11(木)15:06:33 No.773720363

スレ画は街道の様相さえある

54 21/02/11(木)15:07:48 No.773720733

>相模湖か藤野か上野原いいよ どれも駅前すぐにはコンビニがなかった覚えがあるけど今は違うのかな

55 21/02/11(木)15:07:58 No.773720797

中央の日帰り温泉みたいなとこいいな

56 21/02/11(木)15:08:18 No.773720910

車必須 近所付き合い必須

57 21/02/11(木)15:09:09 No.773721149

コミュ障の「」も隣組と消防団に入れて暖かく迎えてくれるよ

58 21/02/11(木)15:09:34 No.773721289

進撃関係のイベントでここら辺来たことあるけどちょっと下って福岡方面に行くと普通にマックとかイオンがあって言う程ド田舎って訳じゃねぇなって…

59 21/02/11(木)15:10:05 No.773721439

田舎で駅近いとこに住みたいってたまに聞くけど県庁所在地の駅でもなければ便利でもないよな

60 21/02/11(木)15:10:46 No.773721649

>コミュ障の「」も隣組と消防団に入れて暖かく迎えてくれるよ 入れてじゃなくて強制的に入団だろ…余所者なんだから義務ぐらい果たせよって

61 21/02/11(木)15:12:20 No.773722098

>入れてじゃなくて強制的に入団だろ…余所者なんだから義務ぐらい果たせよって そんな義務なんてねえ!で突っぱねたよ かなり嫌われてるけど元々付き合い無いからあんま気にならない 嫌がらせも何も無いしご機嫌なムラハチライフだ

62 21/02/11(木)15:13:27 No.773722409

本当の田舎ってのは信号は小学校の前に練習用で一つだけあるとかそんなのだよ

63 21/02/11(木)15:13:39 No.773722471

>進撃関係のイベントでここら辺来たことあるけどちょっと下って福岡方面に行くと普通にマックとかイオンがあって言う程ド田舎って訳じゃねぇなって… まともな買い物するのに車で1時間は移動が必要になってから田舎と言ってくれよな!

64 21/02/11(木)15:13:48 No.773722502

用水路の掃除と土手の草刈り強制いいよね…なんで農業やってない世帯まで…

65 21/02/11(木)15:13:53 No.773722538

電車はないけどバスはいっぱいあるよ ただ冬になると40分遅れになったりする 周りの人はみんな車持ってるからバスがいくら遅れても問題ないけど

66 21/02/11(木)15:14:20 No.773722658

>本当の田舎ってのは信号は小学校の前に練習用で一つだけあるとかそんなのだよ まるで俺の地元が田舎みたいじゃないか…

67 21/02/11(木)15:14:37 No.773722731

駅に関しては直接都内まで行ける路線でもない限りは 車があればそれでいいんじゃないかなって

68 21/02/11(木)15:14:52 No.773722791

>まるで俺の地元が田舎みたいじゃないか… 十分田舎だよ誇れ

69 21/02/11(木)15:14:56 No.773722809

本気で田舎に移住するなら仲間100人位揃えて集団で移住するのが良さそうだなと思った時点でずっと東京近辺に住む決心が付いた

70 21/02/11(木)15:15:38 No.773723019

用水路の清掃要請は来ないけど「お前んちの休耕田の防虫消毒はしろよな」って言われる

71 21/02/11(木)15:15:48 No.773723055

>駅に関しては直接都内まで行ける路線でもない限りは >車があればそれでいいんじゃないかなって 駅前が栄えてるって感覚自体がもう都会の物だからな…

72 21/02/11(木)15:16:03 No.773723121

>用水路の清掃要請は来ないけど「お前んちの休耕田の防虫消毒はしろよな」って言われる それは仕方ないだろ

73 21/02/11(木)15:16:06 No.773723144

駅がない

74 21/02/11(木)15:16:30 No.773723248

極論ばかりで田舎怖い!って言われたりするけど そんなにギッチギチじゃないけどなあ

75 21/02/11(木)15:17:04 No.773723412

>用水路の清掃要請は来ないけど「お前んちの休耕田の防虫消毒はしろよな」って言われる それで周りに迷惑かけるのは流石に…

76 21/02/11(木)15:17:12 No.773723452

都会の方が全然怖い…

77 21/02/11(木)15:17:21 No.773723488

北陸新幹線のおかげで秋葉原まで色々含めて三時間だぜ!

78 21/02/11(木)15:17:40 No.773723570

>本当の田舎ってのは信号は小学校の前に練習用で一つだけあるとかそんなのだよ 俺の地元じゃん 信号機できるからって町民全員が見に来てたな

79 21/02/11(木)15:17:53 No.773723630

小学校の周りに信号機2つあるから俺のとこ大都会だわ

80 21/02/11(木)15:17:55 No.773723643

駅は三つぐらい先の町にあるが水郡線が動いてない

81 21/02/11(木)15:17:58 No.773723666

>駅前が栄えてるって感覚自体がもう都会の物だからな… なんなら駅前ってだけで駐車料金取るので誰も駅付近で買い物しないのである!

82 21/02/11(木)15:18:51 No.773723922

>駅前が栄えてるって感覚自体がもう都会の物だからな… 新幹線駅あるのに田んぼしか無いぜ!

83 21/02/11(木)15:18:53 No.773723940

田舎はみんな車持ってるから公共交通機関使うの通学時の学生か免許返納した高齢者くらい

84 21/02/11(木)15:19:09 No.773724021

日田?

85 21/02/11(木)15:19:27 No.773724099

厚木の山奥とかほんと田舎だから都会の田舎に住みたい人はオススメ 車があれば圏央道で即脱出できるよ

86 21/02/11(木)15:19:43 No.773724173

わざわざ田舎に住みたいとか口にする人間の想像する田舎って精々春日部か八王子の端っこレベルだと思う

87 21/02/11(木)15:20:29 No.773724373

>わざわざ田舎に住みたいとか口にする人間の想像する田舎って精々春日部か八王子の端っこレベルだと思う 移住した数とか見ると南の島は多い

88 21/02/11(木)15:20:45 No.773724443

上のレスでも出てるけどもう農家ぐらいしかいないような田舎だとそういう土地の縛りとかで町内会に強制参加みたいな話が転がり込んで来るだろうけどさ 中途半端な田舎だと町内会がもうただの老人会の集まりで俺達死んだらお金だけ徴収してそれで業者雇って清掃とかやればいいんじゃない?って適当な感じの所もある俺の地域がそうだし

89 21/02/11(木)15:21:08 No.773724532

何かで足伸ばせば都心だったり大型地方都市に出られる所は田舎であって田舎じゃない 本当の田舎はイオンに行くのすら難儀する所だ

90 21/02/11(木)15:21:18 No.773724591

田舎に越した時に町内会の勧誘来たけど 月3000円ねと言われたから流石に無理ってなって断った 後日会長その他役員が集結して説得しに来たけど 無理なものは無理ですそもそも町内会は義務じゃないし信仰の自由が云々って言いまくったら 流石に諦めて帰っていった 今のところゴミ捨てが不便になった位かなデメリットは

91 21/02/11(木)15:21:20 No.773724601

田舎というか地方都市くらいの所に住みたい… 東京にいてメリットだったイベント参加も少なくなってきたしな…

92 21/02/11(木)15:21:49 No.773724733

田舎じゃ自転車だろうが車だろうが駐車料金いらないからな…

93 21/02/11(木)15:22:15 No.773724836

>移住した数とか見ると南の島は多い 南の島は憧れる 特にこの時期

94 21/02/11(木)15:22:34 No.773724926

>わざわざ田舎に住みたいとか口にする人間の想像する田舎って精々春日部か八王子の端っこレベルだと思う サーフィンする人は南九州行くし畑仕事したいって人は山間部に行ったりするよ けどこういうガチ勢くらいしか本当の田舎には来ない

95 21/02/11(木)15:22:53 No.773725019

>田舎に越した時に町内会の勧誘来たけど >月3000円ねと言われたから流石に無理ってなって断った 月3000円は高すぎだと思うけど町内会費払わないってよく言えたな…

96 21/02/11(木)15:23:19 No.773725129

>田舎に越した時に町内会の勧誘来たけど >月3000円ねと言われたから流石に無理ってなって断った >後日会長その他役員が集結して説得しに来たけど >無理なものは無理ですそもそも町内会は義務じゃないし信仰の自由が云々って言いまくったら >流石に諦めて帰っていった >今のところゴミ捨てが不便になった位かなデメリットは 月3000円とか大分盛るねえ

97 21/02/11(木)15:23:24 No.773725161

田舎住みたいなら多摩とかの辺でいいと思うんだよな いざとなったら都内に出れるっていうのは気楽だと思う

98 21/02/11(木)15:24:14 No.773725381

>月3000円ね 都会でも高いわそれ 神奈川だけど年間1万2千円だわ

99 21/02/11(木)15:24:20 No.773725411

>月3000円は高すぎだと思うけど町内会費払わないってよく言えたな… 払わないじゃなくて町内会に入らないだよ

100 21/02/11(木)15:24:26 No.773725435

八王子家賃安いしいいぞ

101 21/02/11(木)15:24:31 No.773725457

つまり最適解は町田市相原

102 21/02/11(木)15:24:33 No.773725465

>わざわざ田舎に住みたいとか口にする人間の想像する田舎って精々春日部か八王子の端っこレベルだと思う 八王子が田舎? 横浜線の小机や鴨居来てみろ八王子なんて都会だぞ

103 21/02/11(木)15:24:46 No.773725528

田舎に来る最大の問題は給与だよ 環境とかそういうチャチな問題じゃない ガチで所得が激減するんだ その癖物価は都会とかとあまり変わらなかったりする

104 21/02/11(木)15:24:48 No.773725537

月3000円なんて普通無いから… 田舎だと新入りは持参金10万払えとかクソみたいな所もあるけどな

105 21/02/11(木)15:25:07 No.773725617

いや何だかんだで東京の中心に物理的に近いってのは凄いメリットだよ

106 21/02/11(木)15:25:34 No.773725742

見守り隊がマジで大変

107 21/02/11(木)15:25:34 No.773725744

>田舎に来る最大の問題は給与だよ >環境とかそういうチャチな問題じゃない >ガチで所得が激減するんだ >その癖物価は都会とかとあまり変わらなかったりする 家賃とか圧倒的に安いけどな田舎…

108 21/02/11(木)15:25:40 No.773725769

町内会費とか月500円くらいだろ…

109 21/02/11(木)15:25:41 No.773725776

>月3000円とか大分盛るねえ だろ?俺も最初聞いた時年間の言い間違いかな?と思ったよ

110 21/02/11(木)15:25:44 No.773725795

>横浜線の小机や鴨居来てみろ八王子なんて都会だぞ 菅田町だが言い返せねぇ・・・

111 21/02/11(木)15:26:03 No.773725890

>横浜線の小机や鴨居来てみろ八王子なんて都会だぞ だからそういう本物のクソ田舎には誰も住みたいと思ってないって話をしてんのよ

112 21/02/11(木)15:26:16 No.773725959

>月3000円なんて普通無いから… >田舎だと新入りは持参金10万払えとかクソみたいな所もあるけどな 全国の町内会費知ってるんだな

113 21/02/11(木)15:26:25 No.773725999

>横浜線の小机や鴨居来てみろ八王子なんて都会だぞ 鴨居にはららぽがあるし…

114 21/02/11(木)15:26:27 No.773726006

町内会費って普通年8000円位じゃない…?

115 21/02/11(木)15:26:39 No.773726055

電灯や公園の管理費とか含んで高いところもあるにはある

116 21/02/11(木)15:26:44 No.773726091

>家賃とか圧倒的に安いけどな田舎… つっても車の維持費を埋め合わせる程は安くないじゃん

117 21/02/11(木)15:26:48 No.773726116

>全国の町内会費知ってるんだな 高い所だと年50万とかいう所もあるらしいな

118 21/02/11(木)15:26:57 No.773726145

ガビ山先生の地元はYショップとポプラが潰れたけどセブンができて都会度は上がったよ

119 21/02/11(木)15:27:55 No.773726411

>町内会費って普通年8000円位じゃない…? 今軽く計算したけどうちもギリギリ9000円ぐらいだし3000円って凄いな…

120 21/02/11(木)15:28:12 No.773726481

>家賃とか圧倒的に安いけどな田舎… けど車の維持費とかを合わせて考えると都会のちょっと格落ち物件借りるのと変わらなかったりする 単純に稼ぎたいなら都会に出ろってのは一番の早道だったりする

121 21/02/11(木)15:28:14 No.773726489

>工事して浄化槽設置すれば良いじゃないか 今だと合併浄化槽の補助金が出る自治体多いしな メンテは業者に丸投げできるしそれさえやっときゃ普通に水洗トイレの生活ができる

122 21/02/11(木)15:29:03 No.773726674

街灯のお金とるのはまだ分かる 敬老会の費用とか神社のお金まで含めるのはマジで分かんねえ そんなんに3000円払いたくなかった

123 21/02/11(木)15:29:58 No.773726916

>田舎に来る最大の問題は給与だよ >環境とかそういうチャチな問題じゃない >ガチで所得が激減するんだ ブラック企業務めててて地元に戻ったら給料倍になった俺はレアケースなんだろな

124 21/02/11(木)15:30:49 No.773727150

町内会入ってもメリット無い所だと入らない選択肢も有りだけどね 田舎だと普通にゴミ捨てが困る…ゴミ捨て場維持してるの町内会だから入ってない奴が捨てるのは正直よろしくない

↑Top